JP2005353231A - 磁気記録媒体の評価用電極、および磁気記録媒体の評価方法 - Google Patents

磁気記録媒体の評価用電極、および磁気記録媒体の評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005353231A
JP2005353231A JP2004175485A JP2004175485A JP2005353231A JP 2005353231 A JP2005353231 A JP 2005353231A JP 2004175485 A JP2004175485 A JP 2004175485A JP 2004175485 A JP2004175485 A JP 2004175485A JP 2005353231 A JP2005353231 A JP 2005353231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
recording medium
magnetic recording
electrode
electric resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004175485A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Nagata
徳久 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP2004175485A priority Critical patent/JP2005353231A/ja
Publication of JP2005353231A publication Critical patent/JP2005353231A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】 磁気記録媒体の保護膜の電気抵抗を短時間で且つ安定して測定できる手段を提供すること。
【解決手段】 磁気記録媒体3の保護膜34の測定において、保護膜表面にインジウム・ガリウム電極2、21を設け、電気抵抗測定端子1、11を保護膜の破壊圧力未満の圧力で電極に接触させて保護膜の電気抵抗を測定する。テクスチャー加工を施したサンプルをそのまま用いて測定を行う。大掛かりな装置を用いることなく電極を形成でき、かつ電極形成に伴う保護膜の変質を防止できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、磁気記録媒体の評価に用いる電極ならびにその方法、特に詳細には磁気記録媒体の保護膜の電気抵抗測定方法に関する。
耐摺動部材または耐摩耗部材のコーティングに用いられる硬質被膜のうち、カーボンを用いたものとしてDLC(Diamond Like Carbon)膜がある。DLC膜は、表面平滑性に優れ、硬さも大きいことから表面被膜として適している。
磁気記録媒体には磁性層を磁気ヘッドとの接触、摺動による損傷、および腐食から保護するために磁性層上にDLC膜から成る保護膜が形成されている。
DLC膜の形成手法としては、スパッタリング法、プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法等が用いられているが、形成手段、形成条件等により、得られるDLC膜の性質は大きく異なる。DLC膜の性質はDLC膜の膜厚、構造(例えば、sp結合炭素の比率)、組成(例えば、含有水素の量、含有窒素の量)等によって変化し、この変化はDLC膜の電気抵抗に反映されているため、保護膜の評価項目の1つとして電気抵抗を測定することは重要である。
これまでにも触針式電気抵抗測定器を用いた測定方法等が実施されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平7-320260号公報
しかしながら、触針式電気抵抗測定器を用いた方法では、測定端子端部および磁気記録媒体表面は充分に滑らかであることが必要であった。これは電気抵抗を測定する際に測定端子端部と磁気記録媒体表面を直接接触させるため、凹凸があると両者の接触状態が微妙に変化し、測定される電気抵抗値が変化してしまうためである。通常、磁気記録媒体表面にはテクスチャー加工が施され、意図的に粗さが付与されているため、触針式電気抵抗測定器で測定する際にはテクスチャー加工を施していないサンプルを特別に用意する必要がある。このため、サンプル作成に時間がかかることは無論であるが、テクスチャー加工の有無により形成される保護膜に差が生じ、テクスチャー加工を行っていない評価用サンプルの保護膜評価結果は、テクスチャー加工を行った実媒体と差が生じる問題が生じていた。
本発明は上述の問題に鑑みなされたもので、その目的とするところは、テクスチャー加工等により表面に粗さが付与されたサンプルにおいても、測定端子端部と磁気記録媒体表面を安定に接触させ、保護膜の電気抵抗を短時間で且つ安定して測定できる手段を提供することにある。
上記の目的を達成するために本発明では、磁気記録媒体の保護膜の表面に、インジウムとガリウムを有する電極を形成することを特徴とする。
また、前記の電極に測定端子を接触させることにより、磁気記録媒体の保護膜の電気的性質を測定することを特徴とする。
前記電極への測定端子の接触圧力は、前記保護膜の破壊圧力未満であることが好ましい。
この発明によれば、室温で液状を呈するインジウムとガリウムを有する材料を用いることにより、塗布により電極を形成することができ、蒸着法等の大掛かりな装置を用いることなく電極を形成することができる。また、テクスチャー加工を施していないサンプルを特別に用意することなく、測定端子端部と磁気記録媒体表面を安定に接触させ、保護膜の電気抵抗を短時間で且つ安定して測定することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の電極の構成例を説明するための図で、インジウムとガリウムを有する電極2、21は、磁気記録媒体3の保護膜34の表面に形成されている。測定端子1、11を電極2、21にそれぞれ圧接し、電源(図示せず)と測定端子1、11を接続することにより、保護膜34の電気的性質を測定する。
磁気記録媒体3の構成は、実用に供せられる任意の構成に対して適用することが可能である。図1は構成の一例を示すもので、非磁性の基板31上に、下地層32、磁性層33、保護膜34が順次形成されている。
電極2、21は、インジウムとガリウムを含有して構成される。その組成は、室温で液状となるよう調整することが好ましい。具体的には、インジウム20重量%以上、30重量%以下とし、残部をガリウムとすることにより、室温で液状を呈する。室温で液状とすることにより、塗布により電極を形成することが可能となり、例えば、麺棒等を用いて所望の電極の形状を容易に形成できる。この結果、電極を形成するために、例えば蒸着装置等の大掛かりな装置が不要となり、かつ短時間で形成可能である。また、カーボン系の保護膜は活性が高く、高温環境にさられる場合には膜質の変質が生じるが、室温で電極を形成することにより変質を防止可能である。液状であることから、テクスチャー加工が施された、表面に凹凸がある試料にも容易に電極を形成することが可能である。このことは、製造工程における抜き取り検査の用途にも容易に適用可能であることを意味する。
電極を構成する材料は、インジウムとガリウムだけから構成する場合に、カーボン系の保護膜との良好な電気的な接触が得られ、特に好ましい。
測定端子1(または11)に電圧を印加することにより、保護膜34を経由して電流が流れ、他の測定端子11(または1)に到達する。
図1の構成の場合は、保護膜34は低抵抗の磁性層33の上に形成されていることから、電流は一方のインジウム・ガリウム電極から保護膜を膜厚方向に流れて磁性層に到達し、磁性層(強磁性金属から構成されるため、電気抵抗はほぼゼロとみなせる)を流れたのち、再び保護膜を膜厚方向に流れてもう一方のインジウム・ガリウム電極に到達する。すなわち、保護膜の膜厚の2倍に相当する電気抵抗を測定することとなる。なお、保護膜をガラス等の高抵抗基材上に形成すれば保護膜の面内方向の電気抵抗を測定することも可能である。
図1に示す構成を用いて、測定を行った例について説明する。測定に用いた磁気記録媒体3は、テクスチャー加工が施された直径95mm、厚さ1.27mmのアルミニウム/NiP基板31上にCr合金からなる下地層32、CoPt系合金からなる磁性層33、DLC保護膜34が順次積層された磁気記録媒体である。
DLC保護膜上にインジウム・ガリウム電極2、21を塗布した。組成はインジウム25重量%、ガリウム75重量%である。室温で液体であり、麺棒を用いて直径2mmの円状に塗布した。
このインジウム・ガリウム電極に触針式電気抵抗測定器の測定端子1、11を接触圧力がDLC保護膜の破壊圧力未満である50g/mmで接触させ、DLC保護膜の電気抵抗を測定した。膜厚5nmのDLC保護膜において電気抵抗値は10.0Ωであり、繰り返し測定した場合の再現性は±0.5Ωであった。
(比較例1)
インジウム・ガリウム電極を設けないこと以外は実施例1と同様にして測定を行った。即ち、触針式電気抵抗測定器の測定端子を直接DLC保護膜に接触させ、DLC保護膜の電気抵抗を測定した。繰り返し測定した場合の電気抵抗値の再現性は±2.0Ωであり、実施例1と比較して大きなばらつきであった。これは、測定端子端部と磁気記録媒体表面の接触状態がばらついているためであると考えられる。
また、接触状態を改善するために接触圧力を上げた場合、DLC保護膜の破壊圧力を超えてしまい、DLC保護膜の電気抵抗を測定することができなかった。
(比較例2)
電極を銀ペーストにて形成したこと以外は、実施例1と同様にして測定を行った。電極形成は、スクリーン印刷、焼付け工程の順で行った。焼付け工程の温度は、500℃と600℃の2種類とした。測定された電気抵抗値は、2種の焼付け温度でそれぞれ異なる値となり、電気抵抗値を決定することはできなかった。
DLC保護膜は高温環境下にて膜質の変化が生じるため、高温の焼付け工程においてDLC保護膜の膜質の変化が生じたためと考えられる。
本発明の電極の構成を説明するための概念図である。
符号の説明
1、11 測定端子
2、21 インジウム・ガリウム電極
3 磁気記録媒体
31 基板
32 下地層
33 磁性層
34 保護膜

Claims (3)

  1. 磁気記録媒体の保護膜の評価に用いる電極であって、
    該保護膜表面に形成した、インジウムとガリウムを有することを特徴とする電極。
  2. 磁気記録媒体の保護膜の評価方法であって、
    該保護膜表面にインジウムとガリウムを有する電極を設け、該電極に測定端子を接触させて、該保護膜の電気的性質を測定することを特徴とする評価方法。
  3. 前記電極への測定端子の接触圧力が、前記保護膜の破壊圧力未満であることを特徴とする請求項2に記載の評価方法。
JP2004175485A 2004-06-14 2004-06-14 磁気記録媒体の評価用電極、および磁気記録媒体の評価方法 Withdrawn JP2005353231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175485A JP2005353231A (ja) 2004-06-14 2004-06-14 磁気記録媒体の評価用電極、および磁気記録媒体の評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004175485A JP2005353231A (ja) 2004-06-14 2004-06-14 磁気記録媒体の評価用電極、および磁気記録媒体の評価方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005353231A true JP2005353231A (ja) 2005-12-22

Family

ID=35587558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004175485A Withdrawn JP2005353231A (ja) 2004-06-14 2004-06-14 磁気記録媒体の評価用電極、および磁気記録媒体の評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005353231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023062A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 熱アシスト磁気記録媒体とその温度上昇特性の測定方法および加熱方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023062A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 熱アシスト磁気記録媒体とその温度上昇特性の測定方法および加熱方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Panta et al. Electrical characterization of aluminum (Al) thin films measured by using four-point probe method
CN102884437B (zh) 接触式探针
CN109738702A (zh) 无损测量石墨烯薄膜的方块电阻的探针、探头及测量仪
JP4839723B2 (ja) 保護膜形成方法およびその保護膜を備えた磁気記録媒体
JPH04214230A (ja) 炭素膜形成方法と磁気メモリ構造と磁気ディスク製造方法
Rubshtein et al. The composition, structure and surface properties of the titanium-carbon coatings prepared by PVD technique
JP7313577B2 (ja) 炭素被覆された水素燃料電池用双極板
Petersen et al. Diamond-like carbon films as piezoresistors in highly sensitive force sensors
Zhang et al. Nitrogen-incorporated hydrogenated amorphous carbon film electrodes on Ti substrates by hybrid deposition technique and annealing
Lee et al. Ti-doped hydrogenated diamond like carbon coating deposited by hybrid physical vapor deposition and plasma enhanced chemical vapor deposition
Konca et al. Vacuum tribological behavior of the non-hydrogenated diamond-like carbon coatings against aluminum: effect of running-in in ambient air
Merl et al. The role of surface defects density on corrosion resistance of PVD hard coatings
JP2005353231A (ja) 磁気記録媒体の評価用電極、および磁気記録媒体の評価方法
TWI513982B (zh) Electrical contact components and inspection connection devices
Hagen et al. Iridium Coatings with Titanium Sub‐Layer Deposited by RF Magnetron Sputtering: Mechanical Properties and Contact Behavior with RoHS‐Compliant Glass Melt
Park et al. Tribological properties of amorphous carbon thin films grown by magnetron sputtering method
EP3303984B1 (en) Biosensor electrode and method of forming a biosensor electrode
CN209656786U (zh) 无损测量石墨烯薄膜的方块电阻的探针、探头及测量仪
Ayerdi et al. Ceramic pressure sensor based on tantalum thin film
Schulze et al. Electrical measurements of nanoscale bismuth cluster films
Huang et al. Electric resistance as a sensitive measure for detecting graphene wear during macroscale tribological tests
JP2017155896A (ja) 摺動部品
Park et al. Pt heating electrode for microheater based on electrochemically prepared anodic porous alumina
Fuchs et al. Traceability of mass in air to mass in vacuum: results on the correlation between the change in mass and the surface chemical state
Lee Wear-corrosion behavior of ultra-thin diamond-like carbon nitride films on aluminum alloy

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20060704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A621 Written request for application examination

Effective date: 20070315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20080204

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20081216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090401

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090601