JP2005341535A - モバイル装置の管理ツリーにおける接続オブジェクト - Google Patents

モバイル装置の管理ツリーにおける接続オブジェクト Download PDF

Info

Publication number
JP2005341535A
JP2005341535A JP2005069122A JP2005069122A JP2005341535A JP 2005341535 A JP2005341535 A JP 2005341535A JP 2005069122 A JP2005069122 A JP 2005069122A JP 2005069122 A JP2005069122 A JP 2005069122A JP 2005341535 A JP2005341535 A JP 2005341535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tree structure
mobile device
connection
tree
nap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005069122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4772348B2 (ja
JP2005341535A5 (ja
Inventor
Suresh Natarajan
ナタラジャン スレッシュ
Yuhang Zhu
ズウ ユーハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2005341535A publication Critical patent/JP2005341535A/ja
Publication of JP2005341535A5 publication Critical patent/JP2005341535A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4772348B2 publication Critical patent/JP4772348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/08Means for collapsing antennas or parts thereof
    • H01Q1/10Telescopic elements
    • H01Q1/103Latching means; ensuring extension or retraction thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/08Means for collapsing antennas or parts thereof
    • H01Q1/085Flexible aerials; Whip aerials with a resilient base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0233Object-oriented techniques, for representation of network management data, e.g. common object request broker architecture [CORBA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】モバイル装置の接続オブジェクトおよびその関連のパラメータを管理するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】接続パラメータはツリー構造に格納されている。プロキシは、リーフとして列挙されるその接続パラメータを備えるツリー内のノードとする。同様に、ネットワークアクセスポイント(NAP)オブジェクトもツリー内のノードとする。ツリー内に格納されているパラメータをリモートまたはローカルに作成し、変更し、削除し、照会することができる。ツリーのプロビジョニングおよび変更は、拡張マークアップ言語(XML)によって可能となる。プロキシオブジェクトに基づいて無線アクセスプロトコル(WAP)サブツリーが定義される。また、NAPオブジェクトを使用して、Wi−Fi接続およびデスクトップパススルー接続の管理する。ベンダー固有の設定を含むために使用されるベンダー固有のサブツリーもツリー内に含められる。
【選択図】 図4

Description

モバイル装置のプロビジョニング(Provisioning)は、容易ではなく、時間がかかる可能性がある。モバイル装置の機能が増え続けるのに伴い、プロビジョニングする必要のあるパラメータの数も増加する。パラメータには、モバイル装置に関連する接続(connectivity)パラメータが含まれるが、これもまたかなり広範なものとなる可能性がある。
OMA Client provisioning specification entitled "Provisioning Content Version 1.1" version dated November 12, 2002
Open Mobile Alliance(OMA)などの標準化グループは、様々なパラメータの初期プロビジョニング(initial provisionong)のためのフレームワークの検討に取り組んでいるが、依然としてまだかなりの検討を行う必要がある。
本発明は、モバイル装置に関連する接続(connectivity)オブジェクトおよびその関連のパラメータを管理するシステムおよび方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、接続パラメータはツリー構造に格納される。例えば、プロキシは、リーフとして列挙されるその接続パラメータを含むツリー内のノードとみなすことができる。同様に、ネットワークアクセスポイント(NAP)オブジェクトもツリー内のノードとすることができる。
本発明の別の態様によれば、ツリー内に格納されているパラメータを、リモートまたはローカルで作成し、変更し、削除し、照会することができる。ツリー全体を装置に送信することを必要とせずに、ツリーの任意の部分を変更し、または照会することができるのである。例えばオペレータは、ツリーの関連する部分のみを参照することによってツリー内の単一のパラメータを変更することができる。
本発明の別の態様によれば、ツリーのプロビジョニングおよび変更は、拡張マークアップ言語(XML)によって可能となる。XMLは、オペレータおよび企業におけるモバイル装置での接続設定の管理を支援するよく知られた標準化機構を提供する。
本発明のさらに別の態様によれば、無線アクセスプロトコル(WAP)サブツリーがプロキシオブジェクト下で定義される。これは、WAPゲートウェイ固有の設定の管理を支援する。
本発明の別の態様によれば、NAPオブジェクトを使用してWi−Fi接続およびデスクトップパススルー接続の管理を支援する。
本発明のさらに別の態様によれば、ベンダー固有のサブツリーをツリー内に含めることができ、これを使用してベンダー固有の設定を含めることができる。
一般に、本発明は、ツリー構造を使用して様々なモバイル装置のネットワーク接続パラメータを管理するシステムおよび方法を提供することを目的とする。例えば、プロキシは、リーフとして列挙されるその接続パラメータを含むツリー内のノードとすることができる。同様に、ネットワークアクセスポイント(NAP)オブジェクトもツリー内のノードとすることができる。ツリー内に格納されているパラメータを、リモートまたはローカルで作成し、変更し、削除し、照会することができる。ツリー全体を装置に送信することを必要とせずに、ツリーの任意の部分を変更し、または照会することができるのである。
動作環境例
図1を参照すると、本発明を実施する一システム例は、コンピューティング装置100などのコンピューティング装置を含んでいる。一実施形態によれば、コンピューティング装置100は、ネットワーク内の装置と対話して接続設定を管理するサーバとして構成される。非常に基本的な構成では、コンピューティング装置100は一般に、少なくとも1つの処理ユニット102およびシステムメモリ104を含む。コンピューティング装置の正確な構成およびタイプに応じて、システムメモリ104は、揮発性(RAMなど)、不揮発性(ROM、フラッシュメモリなど)、またはこれら2つの何らかの組み合わせとすることができる。システムメモリ104は、一般にオペレーティングシステム105、1つまたは複数のアプリケーション106を含み、またプログラムデータ107を含んでいてもよい。一実施形態では、アプリケーション106は、装置管理アプリケーション120を含む。装置管理アプリケーション120は、モバイル装置に関連する接続オブジェクトの管理に関する操作を実行するように構成されている。この基本的な構成を、図1の点線108内の構成要素によって示す。
コンピューティング装置100は、追加の特徴および機能を有していてもよい。例えば、コンピューティング装置100は、磁気ディスク、光ディスク、テープなどの追加のデータ記憶装置(リムーバブルおよび/または固定式)を含むこともできる。こうした別の記憶装置は、図1に、リムーバブル記憶装置109および固定式記憶装置110で示している。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ読取可能命令、データ構造、プログラムモジュール、他のデータなど、情報を記憶するための任意の方法または技術で実施される揮発性および不揮発性のリムーバブルおよび固定式の媒体などがある。システムメモリ104、リムーバブル記憶装置109、および固定式記憶装置110は、すべてコンピュータ記憶装置媒体の例である。コンピュータ記憶媒体には、それだけには限定されないが、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリまたは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)または他の光記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶装置、または所望の情報の格納に使用でき、コンピューティング装置100からアクセスできる他の任意の媒体などがある。こうした任意のコンピュータ記憶媒体は、装置100の一部とすることができる。コンピューティング装置100は、キーボード、マウス、ペン、音声入力装置、タッチ入力装置などの入力装置112を含むこともできる。ディスプレイ、スピーカ、プリンタなどの出力装置114を含むこともできる。
コンピューティング装置100は、装置が例えばネットワークなどを介して他のコンピューティング装置118と通信できるようにする通信接続116も含む。通信接続116は、通信媒体の一例である。通信媒体は一般に、コンピュータ読取可能命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータによって搬送波または他の移送機構などの変調されたデータ信号に組み込まれる。これには任意の情報配送媒体がある。「変調されたデータ信号」という用語は、信号に情報を符号化するように1つまたは複数のその特性が設定または変更された信号を意味する。通信媒体には、それだけには限定されないが一例として、有線ネットワーク、直接配線された接続などの有線媒体、および音響、RF、赤外線、その他の無線媒体などの無線媒体がある。「コンピュータ読取可能な媒体」という用語は、本明細書で使用する場合、記憶媒体および通信媒体の両方を含む。
図2は、本発明の一実施形態例によって使用できるモバイルコンピューティング装置を示している。モバイルコンピューティング装置200は、プロセッサ260、メモリ262、ディスプレイ228、およびキーパッド232を含む。メモリ262は一般に、揮発性メモリ(RAMなど)および不揮発性メモリ(ROM、フラッシュメモリなど)の両方を含む。モバイルコンピューティング装置200は、Microsoft社のWindows(登録商標)CEオペレーティングシステムなどのオペレーティングシステム264、または他のオペレーティングシステムを含み、メモリ262内に存在し、プロセッサ260上で実行される。キーパッド232は、押しボタン式数字ダイヤルパッド(一般的な電話など)、マルチキーキーパッド(従来のキーボード)でよい。ディスプレイ228は、液晶ディスプレイ、またはモバイルコンピューティング装置で一般に使用される他の任意のタイプのディスプレイとすることができる。ディスプレイ228は、タッチセンサ式とすることができ、この場合入力装置としても動作可能である。
1つまたは複数のアプリケーションプログラム266は、メモリ262にロードされ、オペレーティングシステム264上で稼働する。接続アプリケーションは、モバイルコンピューティング装置200に存在し、モバイル装置200に関連する接続パラメータの管理に関連する操作を提供するように構成されている。接続アプリケーションは、装置のハードウェアまたはソフトウェアに存在する。モバイルコンピューティング装置200は、メモリ262内に不揮発性記憶域268も含む。不揮発性記憶域268は、モバイルコンピューティング装置200の電源を切った場合、無くしてはいけない永続的な情報を格納するために使用することができる。例えば、記憶域268は、接続オブジェクトツリーを格納することができる。
モバイルコンピューティング装置200は、電源装置270を備え、電源装置は、1つまたは複数のバッテリとして実装される。電源装置270は、バッテリを補い、または再充電するACアダプタまたは電動ドッキングクレードルなどの外部電源をさらに備えることができる。
LED240およびオーディオインターフェイス274の2つのタイプのオプションの外部報知機構を備えるモバイルコンピューティング装置200を示している。これらの装置は、稼働すると、プロセッサ260および他の構成要素がシャットダウンしても、バッテリ電源を保護するため、報知機構によって指示された時間の間オンのままであるように、電源装置270に直接接続させることができる。オーディオインターフェイス274は、可聴信号をユーザに提供し、またはユーザから受信するために使用する。例えば、オーディオインターフェイス274は、電話での会話などを容易にするために、可聴出力を行なうスピーカ、および可聴入力を受信するマイクロフォンに結合することができる。
モバイルコンピューティング装置200は、無線通信を送受信する機能を実行する無線インターフェイスレイヤ272などの通信接続も含む。無線インターフェイスレイヤ272は、モバイルコンピューティング装置200と外部との間の無線接続を容易にする。一実施形態によれば、無線インターフェイスレイヤ272との間の送受信は、オペレーティングシステム264の制御下で行われる。言い換えれば、無線インターフェイスレイヤ272によって受信される通信は、オペレーティングシステム264を介してアプリケーションプログラム266に配布され、またその逆も行われる。
モバイル装置管理接続システム例
図3は、本発明による、モバイル装置管理接続システム300の概略を示す機能ブロック図である。サーバ310、モバイルコンピューティング装置330、モバイルコンピューティング装置320は、図1および図2に関連して上述したコンピュータ装置などである。サーバ310は、装置管理アプリケーション312を稼働させるように構成されている。装置管理アプリケーション312は、モバイルコンピューティング装置320およびモバイルコンピューティング装置330に関連する接続設定など、モバイル装置のネットワーク接続設定に関するデータを提供し、および動作を実行する。データ格納装置316は、ツリー構造(ツリー構造の例については図4および図5参照)内のプロキシおよびNAPに関連する接続パラメータを格納するように構成されている。接続データは、広域ネットワーク(WAN)/ローカルエリアネットワーク(LAN)340、またはセルラー式/ページャネットワークを介してモバイルコンピューティング装置に送信することができる。WANの一例は、多数のゲートウェイ、ルータ、スイッチ、ハブなどを介して何百万ものコンピュータを接続するインターネットである。LANの一例は、単一のオフィス内にあるコンピュータの接続に使用されるネットワークである。WANは、複数のLANを接続することができる。ネットワーク340および350は、直接リンクすることもできる。
最初は、再起動に際し、モバイル装置320および330は、WAPプロトコルなどの様々なプロトコルによってサービスまたはコンテンツと連絡をとるのに必要な接続パラメータを有していない。モバイル装置320またはモバイル装置330にある接続アプリケーション322や332などは、サーバ310上の装置管理アプリケーション312と対話してモバイル装置に関連する接続パラメータを管理するように構成されている。最初にモバイル装置にプロビジョニングされる機能は、ネットワークトランスポート接続情報(network transport connectivity information)を含む。これは、使用されるプロキシのパラメータ(図4参照)およびネットワークアクセスポイントNAPのパラメータ(図5参照)を含む。
一般に、「プロキシ」という用語は、2つのネットワーク間に配置されているサーバなどのコンピューティング装置を指す。プロキシは、サーバへの要求をインターセプトして、要求自体に対応することができるかどうかを決定する。要求に対応することができない場合、その要求は、サーバに転送される。プロキシは、一般にIPアドレスなどのアドレスを含む。
「ネットワークアクセスポイント」(NAP)という用語は、装置とネットワークとの間のインターフェイスポイントである物理的なアクセスポイントを指す。NAPは一般に、電話番号、およびアクセスベアラなどのアドレスを有している。ネットワークアクセスポイントパラメータは、使用できるネットワークベアラを定義する。しかし、クライアントは、どんな特定のベアラもサポートする必要はない。
サーバ310は、再起動されると、モバイル装置に関連する接続パラメータを定義するプロビジョニング情報をモバイル装置にプロビジョニングする。一実施形態によれば、サーバ310は、参照により全体を本明細書に組み込む(非特許文献1)に記載されているようなバイナリXMLドキュメントとしてプロビジョニング情報を配信する。最初のプロビジョニングの後、サーバ310は、接続ツリーの関連する部分にアクセスすることによって、モバイル装置の接続設定を更新し、照会し、削除し、および/または追加することができる。
アプリケーション322、332、および装置管理アプリケーション312は、いくつかのクライアント−サーバプロトコルのうちのいずれか1つを使用して通信することができる。一実施形態によれば、サーバ310からモバイル装置に送信されたメッセージは、XMLによって表される接続ツリーデータを含むhttpメッセージとして送信される。
セルラー式/ページャネットワーク350は、無線装置にメッセージを配信し、無線装置からメッセージを受信するためのネットワークである。セルラー式/ページャネットワーク350は、無線および有線の構成要素を含むことができる。例えば、セルラー式/ページャネットワークは、有線の電話網に接続する(link)セルラータワー(cellular tower)を備える。一般に、セルラータワーは、携帯電話、ノートブック、ポケットPC、長距離通信リンクなど、モバイル装置との間の通信を行う。サーバ310は、ワイヤラインまたは無線のトランスポートを介してモバイル装置とローカルに接続することもできる。
ゲートウェイ360は、セルラー式/ページャネットワーク350とWAN/LAN340との間でのメッセージの発送を行う。例えば、サーバ310は、モバイルコンピューティング装置320にアドレス指定されたデータを、ゲートウェイ360を介して送信することができる。ゲートウェイ360は、WAN/LAN340からセルラー式/ページャネットワーク350にメッセージのトランスポートを実行する。逆に、ユーザは、セルラー式ネットワークに接続された装置により、Webにアクセスしていることになる。ゲートウェイ360は、WAN/LAN340とセルラー式/ページャネットワーク350との間でのハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)メッセージの転送を可能にする。システム内でより多くのゲートウェイを使用してもよい(図示せず)。
モバイル装置がネットワーク接続パラメータデータを受信すると、モバイル装置は、所望の動作が成功したかどうかを示す状況メッセージをサーバ310に送信する。例えば再起動時など、モバイル装置がツリー全体を受信すると、ツリーを更新するため、ツリーの影響を受けた部分のみをモバイル装置に送信することができる。コンピューティング装置320および330は、任意の時点で接続ツリーのそれ自体のローカルコピーと対話することができる。
図4および図5は、本発明の一態様に従って、プロキシおよびNAPのオブジェクトがオブジェクトツリー内でどのように構成されているかを示す図である。図には設定のリストの一例が示されているが、設定はこれより多くても少なくてもよい。例えば、ツリー内に含むことができる設定は、Open Mobile Alliance's paper entitled "Provisioning Content Version 1.1" version 12-Nov2002にも記載されている。
図4は、本発明の態様による設定のリストの一例を含むプロキシオブジェクトを示している。リスト例は、プロキシオブジェクト下に置かれた設定の完全なリストではない。図示するように、図400は、Name、Addr、AddrType、AddrFQDN、次のリーフ(uniqueID、Service、uniqueID、Service)を含むPort、次のリーフ(uniqueID、NAPID)を含むtoNAPID、次のリーフ(uniquelD(SecretおよびID)を含むAuthInfo、関連のWAPパラメータを含むWAPリーフ、およびベンダー固有の任意の拡張(Ext)の有用なノード(informative node)を備えるプロキシ(402)を備える。
図示したように、WAP420は、Trust、Master、ProxyProvID、PushEnabled、PullEnabled、WSPVersion、ProxyPW、AuthType、Domain(uniqueid、Domain)、Startpage、BasAuthID、およびBasAuthPWのパラメータを含む。WAPで定義された任意のパラメータを一般のプロキシパラメータに使用することができる場合、これらのパラメータは、プロキシノード420下のノード「uniqueid」のすぐ下に置くことができる。
プロキシノード402が作成されると、uniqueidがインスタンス化される。図中の「*」は、ノードがゼロ回以上存在し得ることを意味する。「?」は、ノードが存在する場合も存在しない場合もあることを意味する。「+」は、ノードが1回以上存在する可能性があることを意味する。上記の特殊記号の無いノードは、1回存在する。
プロキシノード402下のノード「uniqueid」には、プロキシIDまたはプロキシIDのハッシュ値を使用することができる。ポート番号(410)は、ポートノード410下のノード「uniqueid」に使用することができる。認証タイプは、AuthInfoノード415下のノード「uniqueid」に使用することができる。WAPプロキシパラメータは、Proxy/uniqueidノードのすぐ下に置くことによって、他のプロキシによって使用することができる。
ベンダー固有の拡張機能によって、ベンダーが特定の装置に専用の任意のパラメータを含むための場所がツリー内に配置される。
図5は、本発明の態様による設定のリストの一例を含むNAPオブジェクトを示している。他の設定をNAPオブジェクト下に置くこともできる。
図示したように、NAPオブジェクト502は、Name、Addr、AuthInfo、Bearer(uniqueidおよびbearer)、DNSAddr(uniqueidおよびDNSAddr)、Validity、Internet、CallType、LocalAddr、LocalAddrType、LinkSpeed、DNLinkSpeed、Linger、DeliverErrSDU、DeliverOrder、TrafficClass、MaxSDUSize、MaxRateUpLk、MaxRateDnLk、ResidualBER、SDUErrRatio、TrafficHandlPrio、TransferDelay、GuaranteeRateUpLk、GuaranteeRateDnLk、MaxNumRetry、FirstRetryTimeout、Rereg Threshold、TBit、Ext(unique vendor name)の設定を含む。AuthInfo設定(515)は、type520、Id525、Secret530、Entity、SPIの設定を含む。Validity設定は、Country、Network、SID、SOC、およびValidUntilの設定を含む。
ネットワークアクセスポイントIDまたはNAP IDのハッシュは、NAPノード502下のノード「uniqueid」に使用することができる。
図示したように、NAPオブジェクト502を使用してWi−Fi接続を管理することができる。ベアラリーフノード510の値は、Wi−Fiベアラの識別に使用される。例えば、「WiFi」などを使用してベアラを識別することができる。
AuthInfo内部ノード(interior node)515下のTypeリーフノード(520)の値は、Wi−Fiによって使用される認証タイプの識別に使用される。例えば、WEP認証が使用される場合、WEPを使用することができる。同様に、証明書ベースの認証が使用される場合、CERTを使用することができる。
Secretリーフノード530は、Wi−Fi証明書またはWEPキーの指定に使用することができる。Idリーフノード525は、ユーザ名およびドメインの指定に使用することができる。
NAPオブジェクトは、DTPT(デスクトップパススルー)接続の管理に使用することもできる。この場合、Bearerリーフノード510の値は、パススルーベアラの識別に使用される。例えば、ベアラを識別するために、デスクトップパススルー(DTPT)などを使用することができる。DTPTによって要求されている場合、Authlnfo内部ノード515下のIdリーフノード(525)は、ユーザ名およびドメインの指定に使用することができる。DTPTによって要求されている場合、Secretリーフノード(530)は、パスワードの指定に使用することができる。
図6は、本発明の態様によるプロキシの名前およびNAPの名前を更新するXMLの例を示している。ツリー内のパラメータに対する更新は、パラメータに影響を与えるツリーの部分のみを送信することによって変更することができる。例えば、オペレータがプロキシおよびNAPの名前を変更することを望んでいると仮定する。この場合、変更されるパラメータは、ツリー内のパラメータの位置(610および620)を送ることによってツリー内で特定される。ターゲット610は、名前データ「The UMS HTTP Gateway」とともに変更すべきプロキシ名パラメータの位置を特定する。ターゲット620は、名前データ「The UMS Network Access Point」とともに変更すべきNAP名パラメータの位置を特定する。以下は、プロキシおよびNAPの名前を変更するためにモバイル装置に送信される関連のXMLである。
Figure 2005341535
ツリー内の他のパラメータを同様に変更することができる。例えば、図4および図5に示す任意のパラメータを、同様のXMLを使用して更新し、または照会することができる。
図7は、本発明の態様によるモバイル装置の接続オブジェクトを管理するプロセスを示す。開始ブロック後、プロセスは、ブロック710に移り、モバイル装置は、図4および図5に示すツリーなどの接続オブジェクトツリーを取得する。一実施形態によれば、サーバは、モバイル装置の初期化後、ツリー全体を装置に送る。
ブロック720に移動すると、ツリー内に格納されている接続パラメータに対する更新または照会についてのチェックが行われる。
決定ブロック730に移行すると、更新、照会、追加、または削除がツリーに対して行われるかどうかの決定が行われる。任意の更新、照会、追加、または削除がない場合、プロセスはブロック720に戻る。変更がある場合、プロセスはブロック740に移り、更新、照会、追加、および/または削除が準備される。一実施形態によれば、ツリーはすでにモバイル装置にすべて格納されているため、更新または照会は、変更または照会によって影響を受けるツリーの一部のみを含んでいる(図6および関連の説明を参照)。
ブロック750に移動すると、関連のツリーセクションおよび任意の更新データがモバイル装置に送信される。ブロック760で、装置は、そのパラメータをツリー内で探し、その値を更新するか、またはその場所にある値を戻すことによって変更を組み込み、または照会に応答しようと試みる。
次いでプロセスはブロック770に移動し、動作の状況に関するメッセージがサーバに返送される。例えば、変更を行うのに成功すると、装置は成功を示すメッセージを送信する。同様に、変更が失敗すると、更新の失敗を示すメッセージがサーバに送信される。次にプロセスは終了ブロックに進む。
上記の詳述、例、およびデータは、本発明の構成の製作および使用の完全な説明を提供している。本発明の多くの実施形態は、本発明の意図および範囲から逸脱することなく作成することができるので、本発明は特許請求の範囲にある。
本発明の実施形態例によって使用されるコンピューティング装置例を示す図である。 本発明の実施形態例によって使用されるコンピューティング装置例を示す図である。 モバイル装置管理接続システムの概略を示す機能ブロック図である。 設定のリスト例を含むプロキシオブジェクトを示す図である。 設定のリスト例を含むNAPオブジェクトを示す図である。 プロキシの名前およびNAPの名前を更新するためのXML例を示す図である。 本発明の態様によるモバイル装置の接続オブジェクトを管理するプロセスを示す図である。
符号の説明
100 コンピューティング装置
102 処理ユニット
104 システムメモリ
105 オペレーティングシステム
106 アプリケーション
107 プログラムデータ
109 リムーバブル記憶装置
110 固定式記憶装置
112 入力装置
114 出力装置
116 通信接続
118 他のコンピューティング装置
120 装置管理アプリケーション
228 ディスプレイ
232 キーパッド
260 プロセッサ
262 メモリ
268 記憶域
270 電源装置
272 通信接続
274 オーディオインターフェイス
310 サーバ
312 装置管理
316 データ格納装置
320 モバイル装置
322 接続APP
330 モバイル装置
332 接続APP
340 広域ネットワーク/ローカルエリアネットワーク
350 セルラー式/ページャネットワーク
360 ゲートウェイ
402 プロキシ

Claims (28)

  1. ツリー構造を取得するステップであって、前記ツリー構造は一部としてモバイル装置に関連する接続パラメータを含むステップと、
    前記ツリー構造の少なくとも一部を前記モバイル装置に組み込むステップと
    を備えたことを特徴とするモバイル装置の接続オブジェクトを管理する方法。
  2. 前記接続オブジェクトは、プロキシオブジェクトおよびネットワークアクセスポイント(NAP)オブジェクトから選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ツリー構造のうちの少なくとも一部を前記モバイル装置に送信するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記ツリー構造をXMLとして表現するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記モバイル装置に関連する接続パラメータのうちの少なくとも1つは、前記ツリー構造全体を前記モバイル装置に送信することなく、変更し、削除し、または照会することができることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 少なくとも1つのオブジェクトを前記プロキシおよびNAPオブジェクトツリー構造に追加するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  7. 少なくとも1つのオブジェクトを前記プロキシおよびNAPオブジェクトツリー構造から削除するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  8. 前記NAPオブジェクトを使用して、Wi−Fi接続およびデスクトップパススルー(DTPT)接続のうちの少なくとも一方を管理することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  9. 前記ツリー構造は、ベンダー固有の拡張用の位置を有することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  10. 前記ツリー構造は、WAPサブツリーを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  11. モバイル装置の接続オブジェクトを管理するシステムであって、
    ネットワーク、および前記モバイル装置に関連する接続パラメータを格納するように構成されているデータ格納装置に結合されているネットワーク接続装置を含むサーバと、
    モバイル装置への前記接続オブジェクトに関連する接続パラメータを表すツリー構造を用意するステップ、および前記ツリー構造の少なくとも一部を前記モバイル装置に送信するステップを含む動作を実行するように構成されている装置管理アプリケーションと
    を備え、前記モバイル装置は、
    前記ネットワークおよびローカルデータ格納装置に結合されているネットワーク接続装置と、
    前記モバイル装置に関連する接続パラメータを含む前記ツリー構造の一部をサーバから受信するステップ、前記接続パラメータを組み込むステップ、および前記ツリー構造を前記モバイル装置に格納するステップを含む動作を実行するように構成されている接続アプリケーションと
    を備えたことを特徴とするシステム。
  12. 前記接続オブジェクトは、プロキシオブジェクトおよびネットワークアクセスポイント(NAP)オブジェクトから選択されることを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記装置管理アプリケーションによって実行される動作は、前記ツリー構造をXMLとして表すステップをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  14. 前記装置管理アプリケーションによって実行される動作は、少なくとも1つのオブジェクトを前記プロキシおよびNAPオブジェクトツリー構造に追加するステップをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  15. 前記装置管理アプリケーションによって実行される動作は、少なくとも1つのオブジェクトを前記プロキシおよびNAPオブジェクトツリー構造から削除するステップをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  16. 前記モバイル装置に関連する前記接続パラメータのうちの少なくとも1つは、前記ツリー構造全体を前記モバイル装置に送信することなく、変更し、削除し、または照会することができることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  17. 前記NAPオブジェクトを使用して、Wi−Fi接続およびデスクトップパススルー(DTPT)接続のうちの少なくとも一方を管理することを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  18. 前記ツリー構造は、ベンダー固有の拡張用の位置を有することを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  19. 前記ツリー構造は、WAPサブツリーを含むことを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  20. モバイル装置の接続オブジェクトを管理するコンピュータ実行可能命令を有するコンピュータ読取可能な媒体であって、前記命令は
    前記モバイル装置に関連する接続パラメータを含むツリー構造を定義するステップと、
    前記ツリー構造を格納するステップと、
    前記モバイル装置に前記ツリー構造を組み込むステップと
    を備えたことを特徴とするコンピュータ読取可能な媒体。
  21. 前記接続オブジェクトは、プロキシオブジェクトおよびネットワークアクセスポイント(NAP)オブジェクトから選択されることを特徴とする請求項20に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  22. 前記命令は、前記ツリー構造のうちの少なくとも一部を前記モバイル装置に送信するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項21に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  23. 前記命令は、前記ツリー構造をXMLとして表現するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項21に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  24. 前記命令は、前記NAPオブジェクトを使用して、Wi−Fi接続およびデスクトップパススルー(DTPT)接続のうちの少なくとも一方を管理することを特徴とする請求項23に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  25. 前記ツリー構造は、ベンダー固有の拡張用の位置を有することを特徴とする請求項24に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  26. 前記ツリー構造は、WAPサブツリーを含むことを特徴とする請求項24に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  27. 前記命令は、少なくとも1つのオブジェクトを前記プロキシおよびNAPオブジェクトツリー構造に追加するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項23に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
  28. 前記命令は、前記プロキシNAPツリー構造から選択された少なくとも1つのオブジェクトを削除するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項23に記載のコンピュータ読取可能な媒体。
JP2005069122A 2004-03-11 2005-03-11 モバイル装置の管理ツリーにおける接続オブジェクト Active JP4772348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/797,962 2004-03-11
US10/797,962 US7433936B2 (en) 2004-03-11 2004-03-11 Connectivity objects under a mobile device management tree

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005341535A true JP2005341535A (ja) 2005-12-08
JP2005341535A5 JP2005341535A5 (ja) 2008-04-24
JP4772348B2 JP4772348B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=34827650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005069122A Active JP4772348B2 (ja) 2004-03-11 2005-03-11 モバイル装置の管理ツリーにおける接続オブジェクト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7433936B2 (ja)
EP (1) EP1575214B1 (ja)
JP (1) JP4772348B2 (ja)
KR (1) KR101150113B1 (ja)
CN (1) CN1674589B (ja)
ES (1) ES2577279T3 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7409685B2 (en) 2002-04-12 2008-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Initialization and update of software and/or firmware in electronic devices
US8479189B2 (en) 2000-11-17 2013-07-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pattern detection preprocessor in an electronic device update generation system
US7367027B1 (en) * 2002-08-22 2008-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for generating efficient and compact update packages
US7584466B1 (en) * 2003-06-16 2009-09-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Management tree management in a mobile handset
US7451198B2 (en) * 2003-08-29 2008-11-11 Microsoft Corporation WAP XML extension for WiFi and desktop passthrough connections
US8555273B1 (en) 2003-09-17 2013-10-08 Palm. Inc. Network for updating electronic devices
WO2005096145A2 (en) * 2004-03-22 2005-10-13 Motorola Inc., A Corporation Of The State Of Delaware Method and apparatus for dynamic extension of device management tree data model on a mobile device
US7904895B1 (en) 2004-04-21 2011-03-08 Hewlett-Packard Develpment Company, L.P. Firmware update in electronic devices employing update agent in a flash memory card
US8526940B1 (en) 2004-08-17 2013-09-03 Palm, Inc. Centralized rules repository for smart phone customer care
US20060190608A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Nokia Corporation Method for the obtaining of deployment components to electronic devices
KR100824298B1 (ko) * 2005-05-02 2008-04-23 엘지전자 주식회사 장치관리 스케줄링 방법 그 단말
US7734737B2 (en) * 2005-05-26 2010-06-08 Nokia Corporation Device management with configuration information
US7870490B2 (en) * 2005-11-15 2011-01-11 Microsoft Corporation On-the-fly device configuration and management
WO2007126219A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Lg Electronics Inc. Management of multimedia message service using device management technique
EP2025095A2 (en) 2006-06-08 2009-02-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device management in a network
US7839816B2 (en) 2006-06-12 2010-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Assembly, and associated methodology, for provisioning computer device with operating software
US20070288612A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Electronic Data Systems Corporation Assembly, and associated method, for provisioning computer device with computer data
EP2047420A4 (en) 2006-07-27 2009-11-18 Hewlett Packard Development Co USER EXPERIENCE AND DEPENDENCE MANAGEMENT IN A MOBILE DEVICE
US20080155427A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Jean-Francois Leblay Mobile business client
CN102006333B (zh) 2007-06-11 2012-12-26 华为技术有限公司 安装软件组件的方法、系统及装置
CN101383837A (zh) * 2007-09-07 2009-03-11 华为技术有限公司 可扩展标记语言文档管理请求方法和管理方法及相关设备
US20090204578A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Microsoft Corporation Targeted queries using an oma dm protocol
US8219595B2 (en) 2008-02-14 2012-07-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for efficient remote data access for server management
CN105827423A (zh) * 2015-01-07 2016-08-03 中兴通讯股份有限公司 数据获取方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003049381A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for retrieving mobile-node logic tree information
WO2003083684A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-09 Nokia Corporation Method and apparatus for synchronizing how data is stored in different data stores

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020028656A1 (en) * 2000-02-02 2002-03-07 Yechiam Yemini Method and apparatus for providing forwarding and replication services on a dynamically addressed network
JP3487425B2 (ja) * 2000-05-08 2004-01-19 日本電気株式会社 輻輳制御方法及び方式
JP2002007191A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Oki Electric Ind Co Ltd タグ付き言語で表現した情報間の情報複製方法
NO323907B1 (no) * 2000-07-07 2007-07-16 Ericsson Telefon Ab L M Personlig mobilt Internett
WO2002015491A1 (en) * 2000-08-17 2002-02-21 Advanced Network Technology Laboratories Pte Ltd. Reconfigurable computer networks
US6885860B2 (en) * 2001-01-19 2005-04-26 Microsoft Corporation Information management and processing in a wireless network
US7194503B2 (en) * 2001-06-29 2007-03-20 Microsoft Corporation System and method to query settings on a mobile device
WO2003094435A1 (en) 2002-04-30 2003-11-13 Nokia Corporation Method and device for management of tree data exchange
US7292846B2 (en) * 2003-02-28 2007-11-06 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for retrieving mobile-node device management tree information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003049381A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for retrieving mobile-node logic tree information
WO2003083684A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-09 Nokia Corporation Method and apparatus for synchronizing how data is stored in different data stores

Also Published As

Publication number Publication date
JP4772348B2 (ja) 2011-09-14
KR20060044301A (ko) 2006-05-16
CN1674589B (zh) 2011-03-09
US7433936B2 (en) 2008-10-07
KR101150113B1 (ko) 2012-07-02
EP1575214B1 (en) 2016-04-27
EP1575214A2 (en) 2005-09-14
ES2577279T3 (es) 2016-07-14
EP1575214A3 (en) 2014-11-05
US20050204068A1 (en) 2005-09-15
CN1674589A (zh) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772348B2 (ja) モバイル装置の管理ツリーにおける接続オブジェクト
JP4828105B2 (ja) Omadmによりモバイル装置の構成設定を管理するための方法およびシステム
US9917698B2 (en) Management of certificates for mobile devices
US7577130B2 (en) SyncML based OMA connectivity object to provision VPN connections
US7194503B2 (en) System and method to query settings on a mobile device
RU2390952C2 (ru) Определение узлов управления в системе управления устройством
US7716661B2 (en) Embedded device update service
CN102047251A (zh) 用于基于汇聚网络的地址簿的系统和方法
WO2016140692A1 (en) Enabling file attachments in calendar events
US8838754B1 (en) Mobile device with a management forest in a device management network
EP1511223B1 (en) Wap xml extension to define vpn connections
JP2012516584A (ja) 管理データ変更を追跡する方法および装置
WO2011100904A2 (zh) 联系人信息同步的方法、装置及系统
US20060259523A1 (en) System and method of synchronization of internal data cache with wireless device application data repositories
JP2007520007A (ja) デバイス管理システムにおいてノードを定義する方法
JP2010055297A (ja) アクセス制御プログラム,アクセス制御方法及びアクセス制御装置
WO2013017020A1 (zh) 对可执行节点的操作方法及系统
KR20100067332A (ko) 의존성 통지
JP2010072745A (ja) メールアドレス管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4772348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250