JP2005339024A - Content distribution system, server device, content transmitting device, content receiving device and content distribution method - Google Patents

Content distribution system, server device, content transmitting device, content receiving device and content distribution method Download PDF

Info

Publication number
JP2005339024A
JP2005339024A JP2004154830A JP2004154830A JP2005339024A JP 2005339024 A JP2005339024 A JP 2005339024A JP 2004154830 A JP2004154830 A JP 2004154830A JP 2004154830 A JP2004154830 A JP 2004154830A JP 2005339024 A JP2005339024 A JP 2005339024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
distribution
information
terminal
distributed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004154830A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohito Hirayama
智史 平山
Tsutomu Sanpei
勉 三瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004154830A priority Critical patent/JP2005339024A/en
Publication of JP2005339024A publication Critical patent/JP2005339024A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To distribute a relevant content to a specific content receiving device from a previously designated content transmitting device. <P>SOLUTION: A data file update and distribution center 4 creates content identification information for identifying a content to be distributed, transmitter information for identifying a content transmitting device which should distribute the content, and distribution management information in which discrimination information for identifying a content receiving device for which the distribution of the content is permitted is specified. By each content transmitting device identified by the transmitter information registered in the distribution management information, distribution permission information in which the content identification information and the discrimination information are associated and a content body to be distributed are distributed. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンテンツの配信を行うコンテンツ配信システム、このコンテンツ配信システムを構成するサーバ装置とコンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置と、コンテンツ配信方法に関する。詳しくは、予め指定されたコンテンツ送信装置から特定のコンテンツ受信装置に該当コンテンツを配信できるようにしたものである。   The present invention relates to a content distribution system that distributes content, a server device, a content transmission device, a content reception device, and a content distribution method that constitute the content distribution system. Specifically, the content can be distributed from a content transmission device designated in advance to a specific content reception device.

街頭等の公共性の高い場所でコンテンツ配信を実現するためには、不特定多数のユーザが利用するため、簡単な操作でかつ短時間でコンテンツを配信することが求められる。   In order to realize content distribution in a highly public place such as a street, since it is used by an unspecified number of users, it is required to distribute the content with a simple operation and in a short time.

コンテンツの伝送手段として電気的なケーブルを利用する方式では、大容量のコンテンツを短時間で配信することができない。そこで、光通信を利用したコンテンツ配信システムが提案されている
コンテンツの伝送手段として光通信を利用する方式では、まず、光ファイバケーブルの使用が考えられる。しかし、光ファイバケーブルのコネクタは繰り返しの着脱に対する耐久性が低く、不特定多数のユーザが利用するシステムには適さない。
In a method using an electric cable as a content transmission means, a large volume of content cannot be delivered in a short time. In view of this, a content distribution system using optical communication has been proposed. In a method using optical communication as a content transmission means, first, the use of an optical fiber cable can be considered. However, the connector of the optical fiber cable has low durability against repeated attachment and detachment, and is not suitable for a system used by an unspecified number of users.

このため、非接触で光通信を行えるようにしたシステムも提案されている(例えば、特許文献1参照。)。   For this reason, a system that enables optical communication without contact has also been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2003−258737号公報JP 2003-258737 A

コンテンツの配信側と受信側の通信を光通信で行うことで、大容量のコンテンツの配信は可能となる。しかし、配信側でのコンテンツの記憶容量には限界があることから、扱うコンテンツが大容量化すると、配信するコンテンツを管理する機能が必要となってくる。   Large-capacity content can be distributed by performing communication between the content distribution side and the reception side by optical communication. However, since the storage capacity of content on the distribution side is limited, a function for managing the content to be distributed becomes necessary when the content handled increases.

特に、不特定多数のユーザが利用するシステムでは、異なるコンテンツを配信する必要性があるので、配信するコンテンツを管理する機能が必要である。   In particular, in a system used by an unspecified number of users, it is necessary to distribute different contents, so a function for managing the contents to be distributed is necessary.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、予め指定されたコンテンツ送信装置から特定のコンテンツ受信装置に該当コンテンツを配信できるようにしたコンテンツ配信システム、このコンテンツ配信システムを構成するサーバ装置とコンテンツ送信装置およびコンテンツ受信装置と、コンテンツ配信方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem, and a content distribution system capable of distributing a corresponding content from a predetermined content transmission device to a specific content reception device, and the content distribution system are configured. An object of the present invention is to provide a server device, a content transmission device, a content reception device, and a content distribution method.

上述した課題を解決するため、本発明に係るコンテンツ配信システムは、サーバ装置から複数のコンテンツ送信装置にコンテンツを配信し、各コンテンツ送信装置とコンテンツ受信装置の間で通信を行いコンテンツを配信するコンテンツ配信システムにおいて、サーバ装置は、あかじめ指定された配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツを配信すべきコンテンツ送信装置を特定する送信機情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報を少なくとも登録して配信管理情報を作成し、配信管理情報に登録された送信機情報で特定されるコンテンツ送信装置毎に、少なくともコンテンツ特定情報と識別情報を対応付けた配信許諾情報と、配信すべきコンテンツ本体を配信する配信管理手段を備えたものである。   In order to solve the above-described problem, a content distribution system according to the present invention distributes content from a server device to a plurality of content transmission devices, and communicates between each content transmission device and the content reception device to distribute the content. In the distribution system, the server device authorizes the distribution of the content specifying information specifying the content to be distributed, the transmitter information specifying the content transmitting device to which the content is to be distributed, and the corresponding content. At least the identification information for identifying the content receiving device is registered to create distribution management information, and at least the content specifying information and the identification information are associated with each content transmitting device specified by the transmitter information registered in the distribution management information. Distribution license information and distribution that distributes the content itself to be distributed Those having a management unit.

本発明に係るコンテンツ配信システムでは、サーバ装置は、配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツを配信すべきコンテンツ送信装置を特定する送信機情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報の登録を受けて配信管理情報を作成する。   In the content distribution system according to the present invention, the server device includes content specifying information for specifying the content to be distributed, transmitter information for specifying the content transmitting device to which the content is to be distributed, and content for which distribution of the content is permitted. In response to registration of identification information for identifying the receiving device, distribution management information is created.

サーバ装置は、配信管理情報に登録された送信機情報で特定されるコンテンツ送信装置毎に、コンテンツ特定情報と識別情報を対応付けた配信許諾情報を作成し、配信すべきコンテンツ本体と共に該当コンテンツ送信装置に配信する。   The server device creates distribution permission information that associates the content identification information with the identification information for each content transmission device specified by the transmitter information registered in the distribution management information, and transmits the corresponding content together with the content body to be distributed. Deliver to the device.

また、本発明に係るコンテンツ配信システムは、コンテンツ送信装置とコンテンツ受信装置の間で通信を行いコンテンツを配信するコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツ送信装置は、配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報が少なくとも指定されて対応付けられた配信許諾情報が配信されて登録され、配信許諾情報で特定されたコンテンツ受信装置からコンテンツのダウンロード要求を受信すると、該当コンテンツを配信するものである。   Further, the content distribution system according to the present invention is a content distribution system that communicates between a content transmission device and a content reception device and distributes content, wherein the content transmission device includes content specifying information that specifies content to be distributed; Distribution permission information associated with at least identification information for specifying a content receiving device that permits distribution of the corresponding content is distributed and registered, and a content download request is issued from the content receiving device specified by the distribution permission information. When received, the content is distributed.

本発明に係るコンテンツ配信システムでは、コンテンツ送信装置は配信許諾情報が登録されることで、配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報を認識している。   In the content distribution system according to the present invention, the content transmission apparatus registers the distribution permission information, so that the content specifying information for specifying the content to be distributed and the identification information for specifying the content receiving apparatus for permitting the distribution of the corresponding content Recognize.

コンテンツ受信装置からコンテンツのダウンロード要求を受けると、そのコンテンツ受信装置がコンテンツの配信が許諾されているか判断する。そして、コンテンツの配信を許諾したコンテンツ受信装置に対して該当コンテンツの配信を行う。   When a content download request is received from the content receiving device, it is determined whether the content receiving device is permitted to distribute the content. Then, the corresponding content is distributed to the content receiving device that is permitted to distribute the content.

本発明に係るサーバ装置は、複数のコンテンツ送信装置にコンテンツを配信するサーバ装置において、あらかじめ指定された配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツを配信すべきコンテンツ送信装置を特定する送信機情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報を少なくとも登録して配信管理情報を作成し、配信管理情報に登録された送信機情報で特定されるコンテンツ送信装置毎に、少なくともコンテンツ特定情報と識別情報を対応付けた配信許諾情報と、配信すべきコンテンツ本体を配信する配信管理手段を備えたものである。   The server device according to the present invention specifies content specifying information for specifying content to be distributed specified in advance and a content transmitting device to which the corresponding content is to be distributed in a server device that distributes content to a plurality of content transmission devices. For each content transmission device identified by the transmitter information registered in the distribution management information by creating at least the transmitter information and the identification information for identifying the content receiving device that permits the distribution of the corresponding content to create the distribution management information In addition, at least distribution permission information in which content specifying information and identification information are associated with each other, and a distribution management means for distributing a content main body to be distributed.

本発明に係るサーバ装置は、配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツを配信すべきコンテンツ送信装置を特定する送信機情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報の登録を受けて配信管理情報を作成する。   The server device according to the present invention specifies content specifying information for specifying content to be distributed, transmitter information for specifying a content transmitting device to which the content is to be distributed, and a content receiving device that permits distribution of the content. In response to registration of identification information, distribution management information is created.

そして、配信管理情報に登録された送信機情報で特定されるコンテンツ送信装置毎に、コンテンツ特定情報と識別情報を対応付けた配信許諾情報を作成し、配信すべきコンテンツ本体と共に該当コンテンツ送信装置に配信する。   Then, for each content transmission device specified by the transmitter information registered in the distribution management information, distribution permission information in which the content specification information and the identification information are associated is created, and the content main body to be distributed is sent to the corresponding content transmission device. To deliver.

本発明に係るコンテンツ送信装置は、コンテンツ受信装置と通信してコンテンツを配信するコンテンツ送信装置において、配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報が少なくとも指定されて対応付けられた配信許諾情報が配信されて登録され、配信許諾情報で特定されたコンテンツ受信装置からコンテンツのダウンロード要求を受信すると、該当コンテンツを配信するものである。   The content transmitting apparatus according to the present invention specifies content specifying information for specifying content to be distributed and a content receiving apparatus that permits distribution of the content in the content transmitting apparatus that communicates with the content receiving apparatus and distributes the content. When the distribution permission information associated with at least the identification information is distributed and registered, and the content download request is received from the content receiving device specified by the distribution permission information, the corresponding content is distributed.

本発明に係るコンテンツ送信装置では、配信許諾情報が登録されることで、配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報を認識している。   The content transmission apparatus according to the present invention recognizes the content specifying information for specifying the content to be distributed and the identification information for specifying the content receiving apparatus for permitting the distribution of the content by registering the distribution permission information. Yes.

コンテンツ受信装置からコンテンツのダウンロード要求を受けると、そのコンテンツ受信装置がコンテンツの配信が許諾されているか判断する。そして、コンテンツの配信を許諾したコンテンツ受信装置に対して該当コンテンツの配信を行う。   When a content download request is received from the content receiving device, it is determined whether the content receiving device is permitted to distribute the content. Then, the corresponding content is distributed to the content receiving device that is permitted to distribute the content.

本発明に係るコンテンツ受信装置は、コンテンツ送信装置と通信してコンテンツを受信するコンテンツ受信装置において、コンテンツのダウンロード要求として、自機を特定する識別情報をコンテンツ送信装置に通知するものである。   The content receiving apparatus according to the present invention is a content receiving apparatus that communicates with the content transmitting apparatus and receives the content, and notifies the content transmitting apparatus of identification information that identifies the own device as a content download request.

本発明に係るコンテンツ受信装置では、特定のコンテンツのダウンロード要求として、自機を特定する識別情報をコンテンツ送信装置に通知する。   The content receiving apparatus according to the present invention notifies the content transmitting apparatus of identification information for identifying the own device as a download request for specific content.

本発明に係るコンテンツ配信方法は、サーバ装置から複数のコンテンツ送信装置にコンテンツを配信し、各コンテンツ送信装置とコンテンツ受信装置の間で通信を行いコンテンツを配信するコンテンツ配信方法において、サーバ装置は、あらかじめ指定された配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツを配信すべきコンテンツ送信装置を特定する送信機情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報を少なくとも登録して配信管理情報を作成し、配信管理情報に登録された送信機情報で特定されるコンテンツ送信装置毎に、少なくともコンテンツ特定情報と識別情報を対応付けた配信許諾情報と、配信すべきコンテンツ本体を配信するようにしたものである。   A content distribution method according to the present invention is a content distribution method in which content is distributed from a server device to a plurality of content transmission devices, and communication is performed between each content transmission device and a content reception device. At least at least content specifying information for specifying content to be distributed, transmitter information for specifying a content transmitting device to which the content is to be distributed, and identification information for specifying a content receiving device that is permitted to distribute the content Distribution permission information that associates at least content identification information with identification information, and content to be distributed, for each content transmission device that is registered to create distribution management information and is identified by transmitter information registered in the distribution management information The main body is distributed.

本発明に係るコンテンツ配信方法では、サーバ装置において、配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツを配信すべきコンテンツ送信装置を特定する送信機情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報の登録を受けて配信管理情報が作成される。   In the content distribution method according to the present invention, in the server device, content specifying information for specifying the content to be distributed, transmitter information for specifying the content transmitting device to which the content is to be distributed, and content for which distribution of the content is permitted Distribution management information is created in response to registration of identification information that identifies a receiving device.

そして、配信管理情報に登録された送信機情報で特定されるコンテンツ送信装置毎に、コンテンツ特定情報と識別情報を対応付けた配信許諾情報が作成され、配信すべきコンテンツ本体と共に該当コンテンツ送信装置に配信される。   Then, for each content transmitting device specified by the transmitter information registered in the distribution management information, distribution permission information in which the content specifying information and the identification information are associated is created, and the content main body to be distributed is sent to the corresponding content transmitting device. It will be delivered.

本発明によれば、複数のコンテンツ送信装置の中で、コンテンツの配信要求のあったコンテンツ送信装置に対してコンテンツを配信することができる。そして、指定されたコンテンツ送信装置から特定のコンテンツ受信装置に該当コンテンツを配信することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a content can be distributed with respect to the content transmission apparatus which requested | required the distribution of content among several content transmission apparatuses. Then, the corresponding content can be distributed from the designated content transmission device to the specific content reception device.

これにより、複数のコンテンツ送信装置の全てに同一のコンテンツを配信する必要がなく、伝送コストを抑えることができる。   Thereby, it is not necessary to distribute the same content to all of the plurality of content transmission devices, and transmission costs can be suppressed.

また、コンテンツの提供者側は、コンテンツを配信するコンテンツ送信装置等をコントロールできるので、サーバ装置とコンテンツ送信装置の間、およびコンテンツ送信装置とコンテンツ受信装置の間でのコンテンツの配信を最適化できる。   In addition, since the content provider can control the content transmission device that distributes the content, the distribution of content between the server device and the content transmission device and between the content transmission device and the content reception device can be optimized. .

また、コンテンツを受ける側は、所望のコンテンツ送信装置を指定してコンテンツのダウンロードを受けることができるので、利便性が向上する。   In addition, since the content receiving side can specify the desired content transmitting apparatus and receive the content download, the convenience is improved.

また、本発明に係るコンテンツ送信装置では、配信先が決まっているコンテンツを保存すれば良いので、配信先の決まっていないコンテンツを保存する必要がなく、保存するコンテンツを減らすことができる。これにより、扱うコンテンツが容量の大きなデータファイルであっても、記憶装置の容量を抑えた構成としてコストを低減させることができる。   Further, in the content transmission apparatus according to the present invention, it is only necessary to store content whose distribution destination is determined. Therefore, it is not necessary to store content whose distribution destination is not determined, and the content to be stored can be reduced. As a result, even if the content to be handled is a data file with a large capacity, the cost can be reduced with a configuration in which the capacity of the storage device is suppressed.

更に、本発明に係るコンテンツ受信装置では、ダウンロード要求を自機の識別番号により行うので、コンテンツの配信を受ける際にコンテンツを指定する情報の入力操作が不要で、操作が容易であるので、短時間でコンテンツの配信を受けることができる。   Furthermore, since the content receiving apparatus according to the present invention makes a download request using its own identification number, it is not necessary to input information for specifying content when receiving content distribution, and the operation is easy. You can receive content delivery in time.

以下、図面を参照して本発明のコンテンツ配信システム、サーバ装置、コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ配信方法の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of a content distribution system, a server device, a content transmission device, a content reception device, and a content distribution method according to the present invention will be described with reference to the drawings.

<コンテンツ配信システムの概要>
図1は本実施の形態のコンテンツ配信システムの概要を示す構成図である。本実施の形態のコンテンツ配信システム1は、ユーザが所有する携帯受信端末2に、街頭等に設置した末端送信機3で映像や音楽等のコンテンツを配信する構成である。
<Outline of content distribution system>
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a content distribution system according to the present embodiment. The content distribution system 1 according to the present embodiment is configured to distribute content such as video and music to a mobile receiving terminal 2 owned by a user using a terminal transmitter 3 installed on a street or the like.

特定の携帯受信端末2に対して特定の末端送信機3で指定のコンテンツを配信するため、携帯受信端末2のユーザによって所望のコンテンツの配信をどの末端送信機3で受けたいかが予め指定され、該当末端送信機3は、指定コンテンツを特定の携帯受信端末2へ配信できるようにする。   In order to deliver the designated content to the specific mobile receiving terminal 2 by the specific end transmitter 3, the user of the mobile receiving terminal 2 specifies in advance which end transmitter 3 the user wants to receive the desired content. The corresponding end transmitter 3 enables the designated content to be distributed to the specific mobile receiving terminal 2.

このため、末端送信機3にコンテンツを配信するデータファイル更新配信センタ4は、ユーザ等より指定された末端送信機3に該当コンテンツを配信する。   For this reason, the data file update distribution center 4 that distributes the content to the terminal transmitter 3 distributes the corresponding content to the terminal transmitter 3 designated by the user or the like.

携帯受信端末2と末端送信機3は、例えば光通信や無線通信によってコンテンツのデータファイルの送受信を行う。ここで、末端送信機3から携帯受信端末2への通信をダウンリンク、携帯受信端末2から末端送信機3への通信をアップリンクと称す。   The portable receiving terminal 2 and the terminal transmitter 3 transmit / receive content data files by optical communication or wireless communication, for example. Here, communication from the terminal transmitter 3 to the portable receiver terminal 2 is called downlink, and communication from the portable receiver 2 to the terminal transmitter 3 is called uplink.

<コンテンツ配信システムの具体的構成例>
図2は第1の実施の形態のコンテンツ配信システム1Aの構成例を示すブロック図で、まず、末端送信機3Aと携帯受信端末2Aの具体的な構成例について説明する。
<Specific configuration example of content distribution system>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the content distribution system 1A according to the first embodiment. First, specific configuration examples of the terminal transmitter 3A and the portable reception terminal 2A will be described.

ここで、本例ではダウンリンクチャネルを空間伝送による光通信で実現し、アップリンクチャネルは無線通信で実現する。このように、ダウンリンクチャネルとアップリンクチャネルを非対称とすることで、簡単な構成の光結合手段を利用して、携帯受信端末2Aと末端送信機3Aを着脱自在な構成とし、かつ末端送信機3Aから高速通信で携帯受信端末2Aへコンテンツを配信できるようにする。   Here, in this example, the downlink channel is realized by optical communication by spatial transmission, and the uplink channel is realized by wireless communication. In this way, by making the downlink channel and the uplink channel asymmetric, the portable receiver terminal 2A and the terminal transmitter 3A can be detachable using an optical coupling means with a simple configuration, and the terminal transmitter The content can be distributed from 3A to the portable receiving terminal 2A by high-speed communication.

末端送信機3Aの構成から説明すると、末端送信機3Aは、発光部11、キャッシュメモリ12、ブリッジIC13、シリアライザ14を備える。発光部11はダウンリンク用送信デバイスの一例で、光通信手段を構成する。発光部11は発光手段としてレーザダイオード15を備えて、電気信号を光信号に変換して出力する。   To explain from the configuration of the terminal transmitter 3A, the terminal transmitter 3A includes a light emitting unit 11, a cache memory 12, a bridge IC 13, and a serializer 14. The light emitting unit 11 is an example of a downlink transmission device and constitutes an optical communication unit. The light emitting unit 11 includes a laser diode 15 as light emitting means, converts an electrical signal into an optical signal, and outputs the optical signal.

キャッシュメモリ12はいわゆる高速ストレージデバイスの一例で、RAM等で構成され、レーザダイオード15から出力するコンテンツのデータファイルを格納する。   The cache memory 12 is an example of a so-called high-speed storage device, is constituted by a RAM or the like, and stores a data file of content output from the laser diode 15.

ブリッジIC13はキャッシュメモリ12からデータファイルを読み出す。また、キャッシュメモリ12にデータファイルを書き込む。   The bridge IC 13 reads the data file from the cache memory 12. In addition, the data file is written in the cache memory 12.

シリアライザ14はキャッシュメモリ12からブリッジIC13により読み出されたデータファイルを、パラレルデータからシリアルデータに変換してレーザダイオード15に送る。   The serializer 14 converts the data file read from the cache memory 12 by the bridge IC 13 from parallel data to serial data and sends the data file to the laser diode 15.

また、末端送信機3Aは主記憶装置16、システムコントローラ17、メモリ18、外部I/O19を備える。主記憶装置16はいわゆる低速ストレージデバイスの一例で、例えばハードディスクドライブ装置(HDD)等で構成され、キャッシュメモリ12に格納するデータファイルを格納する。   The terminal transmitter 3A includes a main storage device 16, a system controller 17, a memory 18, and an external I / O 19. The main storage device 16 is an example of a so-called low-speed storage device, and is composed of, for example, a hard disk drive (HDD) and stores data files to be stored in the cache memory 12.

システムコントローラ17はCPU等で構成され、ダウンロード要求のあった携帯受信端末2Aが配信許諾されているか否かの判断、およびキャッシュメモリ12に格納した所定のデータファイルのレーザダイオード15からの出力等の制御を行う。   The system controller 17 is composed of a CPU or the like, and determines whether or not the mobile receiving terminal 2A that requested the download is permitted to be distributed and outputs a predetermined data file stored in the cache memory 12 from the laser diode 15 or the like. Take control.

メモリ18はRAMおよびROM等で構成され、システムコントローラ17で実行されるプログラム等を格納する。外部I/O19は入出力手段の一例で、例えばディスプレイである。   The memory 18 includes a RAM and a ROM, and stores programs executed by the system controller 17. The external I / O 19 is an example of input / output means, and is a display, for example.

更に、末端送信機3Aは、無線通信部20とネットワーク通信部21を備える。無線通信部20はアップリンク用受信デバイスの一例で、無線通信手段を構成する。無線通信部20は携帯受信端末2Aと通信を行うので、近距離通信が出来れば良く、例えばBluetoothやIEEE802.11の使用が考えられる。なお、BluetoothとIEEE802.11は干渉しないので、2つの通信機能を備えてもよい。   Furthermore, the terminal transmitter 3A includes a wireless communication unit 20 and a network communication unit 21. The wireless communication unit 20 is an example of an uplink receiving device and constitutes wireless communication means. Since the wireless communication unit 20 communicates with the mobile receiving terminal 2A, it is only necessary to be able to perform near field communication. For example, use of Bluetooth or IEEE802.11 is conceivable. Note that since Bluetooth and IEEE 802.11 do not interfere, two communication functions may be provided.

ネットワーク通信部21はデータファイル更新配信センタ4と例えばインターネットや専用回線等を介して接続され、データファイル更新配信センタ4との間で通信を行う。   The network communication unit 21 is connected to the data file update distribution center 4 via, for example, the Internet or a dedicated line, and communicates with the data file update distribution center 4.

また、末端送信機3Aは、検出スイッチ22とインジケータ24を備える。検出スイッチ22は装着検出手段の一例で、例えば一対の受発光素子を備えた光センサ等で構成される。なお、検出スイッチ22は携帯受信端末2Aの装着を検出できれば良く、携帯受信端末2Aとの通信が行えるか否かを検出する必要はない。   The terminal transmitter 3 </ b> A includes a detection switch 22 and an indicator 24. The detection switch 22 is an example of a mounting detection unit, and is configured by, for example, an optical sensor having a pair of light emitting / receiving elements. The detection switch 22 only needs to detect the attachment of the mobile reception terminal 2A, and does not need to detect whether communication with the mobile reception terminal 2A can be performed.

インジケータ24は通知手段の一例で、例えば発光ダイオード等のランプで構成され、任意のユーザの携帯受信端末2Aからコンテンツの取得要求があった場合に、配信許諾されているか否か等を通知する。   The indicator 24 is an example of a notification means, and is composed of a lamp such as a light emitting diode, for example. When there is a content acquisition request from the mobile receiving terminal 2A of any user, the indicator 24 notifies whether or not the distribution is permitted.

ここで、インジケータ24で2つの状態を表示できれば、配信許諾している旨と、配信許諾していない旨をユーザに通知できる。例えば、インジケータ24が単色の1個のランプであれば、点灯と点滅等で2つの状態が表すことができる。また、インジケータ24が発光色の異なる2個のランプ、あるいは2色に発光できる1個のランプであれば、発光色の違いで2つの状態を表すことができる。   If the indicator 24 can display two states, the user can be notified that the distribution is permitted and the distribution is not permitted. For example, if the indicator 24 is a single lamp of a single color, two states can be represented by lighting and blinking. If the indicator 24 is two lamps having different emission colors or one lamp capable of emitting two colors, the two states can be represented by the difference in the emission colors.

なお、外部I/O19としてディスプレイを備える場合は、配信許諾の有無等をディスプレイに表示しても良い。この場合は、ディスプレイが通知手段となる。   When a display is provided as the external I / O 19, the presence / absence of distribution permission may be displayed on the display. In this case, the display becomes a notification means.

次に、携帯受信端末2Aの構成について説明する。携帯受信端末2Aは受光部25、キャッシュメモリ26、ブリッジIC27、デシリアライザ28を備える。受光部25はダウンリンク用受信デバイスの一例で、発光部11と対になって光通信手段を構成する。受光部25は受光手段としてフォトディテクタ29を備えて、受光した光信号を電気信号に変換する。   Next, the configuration of the mobile receiving terminal 2A will be described. The mobile receiving terminal 2 </ b> A includes a light receiving unit 25, a cache memory 26, a bridge IC 27, and a deserializer 28. The light receiving unit 25 is an example of a downlink receiving device, and is paired with the light emitting unit 11 to constitute an optical communication unit. The light receiving unit 25 includes a photodetector 29 as a light receiving means, and converts the received optical signal into an electrical signal.

キャッシュメモリ26は高速ストレージデバイスの一例で、RAM等で構成され、末端送信機3Aから受信したデータファイルを格納する。ブリッジIC27はキャッシュメモリ26にデータファイルを書き込む。また、キャッシュメモリ26からデータファイルを読み出す。   The cache memory 26 is an example of a high-speed storage device, is configured with a RAM or the like, and stores a data file received from the terminal transmitter 3A. The bridge IC 27 writes the data file to the cache memory 26. Further, the data file is read from the cache memory 26.

デシリアライザ28はフォトディテクタ29で電気信号に変換されたデータファイルを、シリアルデータからパラレルデータに変換してブリッジIC27に送る。   The deserializer 28 converts the data file converted into the electrical signal by the photo detector 29 from serial data to parallel data and sends the data file to the bridge IC 27.

また、携帯受信端末2Aはシステムコントローラ30、メモリ31、外部I/O32を備える。システムコントローラ30はCPU等で構成され、フォトディテクタ29で受信したデータファイルのキャッシュメモリ26への格納、キャッシュメモリ26に格納したデータファイルの読み出し等の制御を行う。メモリ31はRAMおよびROM等で構成され、システムコントローラ30で実行されるプログラム等を格納する。外部I/O32は入出力手段の一例で、例えばディスプレイである。   The mobile receiving terminal 2A includes a system controller 30, a memory 31, and an external I / O 32. The system controller 30 is composed of a CPU or the like, and controls the storage of the data file received by the photodetector 29 in the cache memory 26, the reading of the data file stored in the cache memory 26, and the like. The memory 31 includes a RAM and a ROM, and stores programs executed by the system controller 30. The external I / O 32 is an example of input / output means, and is a display, for example.

更に、携帯受信端末2Aはレーザセンサ33とインジケータ34を備える。レーザセンサ33は光検出手段の一例で、フォトディテクタ29がレーザ光を受信したか否かを検出する。インジケータ34は通知手段の一例で、例えば発光ダイオード等のランプで構成され、自機が配信許諾されているか否か等を通知する。   Further, the portable receiving terminal 2 </ b> A includes a laser sensor 33 and an indicator 34. The laser sensor 33 is an example of a light detection unit, and detects whether or not the photodetector 29 has received laser light. The indicator 34 is an example of a notification means, and is composed of a lamp such as a light emitting diode, for example, and notifies whether or not the distribution of the device itself is permitted.

ここで、インジケータ34でも2つの状態を表示できれば配信許諾の有無をユーザに通知できる。例えば、インジケータ34が単色の1個のランプであれば、点灯と点滅等で2つの状態が表すことができる。また、インジケータ34が発光色の異なる2個のランプ、あるいは2色に発光できる1個のランプであれば、発光色の違いで2つの状態を表すことができる。   Here, if the indicator 34 can also display two states, the user can be notified of the presence or absence of distribution permission. For example, if the indicator 34 is a single monochrome lamp, two states can be represented by lighting and blinking. Further, if the indicator 34 is two lamps having different emission colors or one lamp capable of emitting two colors, the two states can be represented by the difference in the emission colors.

なお、外部I/O32としてディスプレイを備える場合は、配信許諾の有無等をディスプレイに表示しても良い。この場合は、ディスプレイが通知手段となる。   When a display is provided as the external I / O 32, the presence / absence of distribution permission may be displayed on the display. In this case, the display becomes a notification means.

また、携帯受信端末2Aは無線通信部35を備える。無線通信部35はアップリンク用送信デバイスの一例で、末端送信機3Aの無線通信部20と対になって無線通信手段を構成する。無線通信部35は無線通信部20と同じ通信機能を備えれば良く、例えばBluetoothやIEEE802.11の使用が考えられる。なお、BluetoothとIEEE802.11は干渉しないので、2つの通信機能を備えてもよい。   The mobile receiving terminal 2 </ b> A includes a wireless communication unit 35. The wireless communication unit 35 is an example of an uplink transmission device, and forms a wireless communication unit in a pair with the wireless communication unit 20 of the terminal transmitter 3A. The wireless communication unit 35 only needs to have the same communication function as that of the wireless communication unit 20. For example, the use of Bluetooth or IEEE802.11 can be considered. Note that since Bluetooth and IEEE 802.11 do not interfere, two communication functions may be provided.

なお、携帯受信端末2Aは主記憶装置36を備えても良い。主記憶装置36は低速ストレージデバイスの一例で、ハードディスクドライブ装置等で構成され、キャッシュメモリ26に格納したデータファイルを格納する。   The mobile reception terminal 2A may include a main storage device 36. The main storage device 36 is an example of a low-speed storage device, is configured with a hard disk drive device or the like, and stores data files stored in the cache memory 26.

主記憶装置36はキャッシュメモリ26より容量が大きく、末端送信機3Aから配信されてキャッシュメモリ26に格納されたコンテンツのデータファイルを、主記憶装置36に移動して格納することで、携帯受信端末2Aでコンテンツを保存できるようになる。   The main storage device 36 has a larger capacity than the cache memory 26, and the content data file distributed from the terminal transmitter 3 </ b> A and stored in the cache memory 26 is moved to the main storage device 36 and stored therein. Content can be saved with 2A.

図3は第1の実施の形態のデータファイル更新配信センタ4Aの構成例を示すブロック図で、次に、データファイル更新配信センタ4Aの具体的な構成例について説明する。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the data file update distribution center 4A according to the first embodiment. Next, a specific configuration example of the data file update distribution center 4A will be described.

データファイル更新配信センタ4Aはサーバ装置の一例で、主記憶装置37、システムコントローラ38、メモリ39、外部I/O41を備える。主記憶装置37は例えばハードディスクドライブ装置(HDD)等で構成され、各末端送信機3Aに配信するデータファイルを格納する。   The data file update distribution center 4A is an example of a server device, and includes a main storage device 37, a system controller 38, a memory 39, and an external I / O 41. The main storage device 37 is composed of, for example, a hard disk drive (HDD) or the like, and stores a data file to be distributed to each terminal transmitter 3A.

システムコントローラ38はCPU等で構成され、末端送信機3Aへコンテンツを配信する際に、プログラムを実行することで実現される機能である配信管理手段としての直接3つ組管理機能38aによって、特定の携帯受信端末2Aに対して指定されたコンテンツを指定された末端送信機3Aで配信できるようにするための配信管理情報を作成し、コンテンツのデータファイルと共に所定の末端送信機3Aへ配信する等の制御を行う。   The system controller 38 is composed of a CPU or the like, and when distributing content to the terminal transmitter 3A, a specific triple management function 38a as a distribution management means, which is a function realized by executing a program, specifies a specific Create distribution management information for enabling the specified content to be distributed to the mobile terminal 2A by the specified terminal transmitter 3A, and distribute it to the predetermined terminal transmitter 3A together with the content data file. Take control.

メモリ39はRAMおよびROM等で構成され、システムコントローラ38で実行されるプログラム等を格納する。外部I/O41は入出力手段の一例で、例えばディスプレイやキーボード等である。   The memory 39 includes a RAM and a ROM, and stores programs executed by the system controller 38. The external I / O 41 is an example of input / output means, such as a display or a keyboard.

更に、データファイル更新配信センタ4Aはネットワーク通信部42を備える。ネットワーク通信部42は各末端送信機3Aと例えばインターネットや専用回線等を介して接続され、各末端送信機3Aとの間で通信を行う。   Further, the data file update distribution center 4A includes a network communication unit 42. The network communication unit 42 is connected to each terminal transmitter 3A via, for example, the Internet or a dedicated line, and communicates with each terminal transmitter 3A.

図4は携帯受信端末の構成例を示す外観斜視図で、図4(a)は携帯受信端末2Aの正面側の構成を示し、図2(b)は携帯受信端末2Aの裏面側の構成を示す。   FIG. 4 is an external perspective view showing a configuration example of the mobile reception terminal, FIG. 4A shows the configuration of the front side of the mobile reception terminal 2A, and FIG. 2B shows the configuration of the back side of the mobile reception terminal 2A. Show.

携帯受信端末2Aは筐体の正面に例えば図2に示す外部I/O32の一例としてディスプレイ43を備える。また、ディスプレイ43で再生するコンテンツの指定等を行うため操作部44を備える。更に、携帯受信端末2Aは筐体の正面に図2で説明したインジケータ34を備える。なお、本例ではインジケータ34は2個のランプで構成される。また、携帯受信端末2Aは筐体の裏面に受光部25を備える。   The mobile receiving terminal 2A includes a display 43 as an example of the external I / O 32 shown in FIG. In addition, an operation unit 44 is provided for specifying content to be reproduced on the display 43. Further, the portable receiving terminal 2A includes the indicator 34 described with reference to FIG. In this example, the indicator 34 is composed of two lamps. The mobile receiving terminal 2A includes a light receiving unit 25 on the back surface of the housing.

図5は末端送信機3Aの構成例を示す外観斜視図で、図5(a)は末端送信機単体の状態を示し、図5(b)は携帯受信端末2Aが装着された状態を示す。   FIG. 5 is an external perspective view showing a configuration example of the terminal transmitter 3A, FIG. 5 (a) shows a state of the terminal transmitter alone, and FIG. 5 (b) shows a state where the portable receiving terminal 2A is mounted.

末端送信機3Aは上面に携帯受信端末2Aの装着部45を備え、装着部45に発光部11を備える。また、装着部45と並べて、例えば図2に示す外部I/O19の一例としてディスプレイ46を備えても良い。携帯受信端末2Aへ配信するコンテンツが映像を含むものである場合は、ディスプレイ46は例えば携帯受信端末2Aへ配信するコンテンツの概要等を表示する。   The terminal transmitter 3 </ b> A includes a mounting portion 45 of the portable receiving terminal 2 </ b> A on the upper surface, and the mounting portion 45 includes the light emitting unit 11. Further, a display 46 may be provided alongside the mounting unit 45 as an example of the external I / O 19 shown in FIG. When the content distributed to the mobile receiving terminal 2A includes video, the display 46 displays, for example, an outline of the content distributed to the mobile receiving terminal 2A.

なお、図5(b)に示すように、携帯受信端末2Aが末端送信機3Aの装着部45に装着された状態で、ディスプレイ46が隠れないように各部の配置が設定される。   As shown in FIG. 5B, the arrangement of each part is set so that the display 46 is not hidden while the portable receiving terminal 2A is attached to the attachment part 45 of the terminal transmitter 3A.

また、末端送信機3Aは装着部45に図2で説明した検出スイッチ22を備える。図5(b)に示すように、携帯受信端末2Aが末端送信機3Aの装着部45に装着されると、検出スイッチ22は携帯受信端末2Aの存在を検出することができる。   Further, the terminal transmitter 3A includes the detection switch 22 described in FIG. As shown in FIG. 5B, when the portable receiving terminal 2A is attached to the attaching portion 45 of the terminal transmitter 3A, the detection switch 22 can detect the presence of the portable receiving terminal 2A.

更に、末端送信機3Aは例えばディスプレイ46に並べて図2で説明したインジケータ24を備える。なお、本例ではインジケータ24は2個のランプで構成される。   Further, the terminal transmitter 3A includes the indicator 24 described with reference to FIG. In this example, the indicator 24 is composed of two lamps.

携帯受信端末2Aのユーザは、図5(b)に示すように携帯受信端末2Aを末端送信機3Aの装着部45に装着して、後述するようにコンテンツの配信を受けようとする際に、配信許諾の有無等を末端送信機3Aのインジケータ24あるいは図4に示す携帯受信端末2Aのインジケータ34の状態、あるいは末端送信機3Aのディスプレイ46あるいは携帯受信端末のディスプレイ43の表示で確認することができる。   When the user of the portable reception terminal 2A attaches the portable reception terminal 2A to the attachment unit 45 of the terminal transmitter 3A as shown in FIG. 5B and tries to receive content distribution as described later, The presence / absence of distribution permission or the like can be confirmed by the status of the indicator 24 of the terminal transmitter 3A or the indicator 34 of the portable receiving terminal 2A shown in FIG. 4, or the display 46 of the terminal transmitter 3A or the display 43 of the portable receiving terminal. it can.

なお、図4に示す携帯受信端末2Aの受光部25と図5に示す末端送信機3Aの発光部11は着脱自在に結合し、末端送信機3Aから出射されたレーザ光を携帯受信端末2Aで受光する。そして、ユーザが携帯受信端末2Aを末端送信機3Aの装着部45にセットする際に、大まかな位置合わせをしてセットすれば、発光側と受光側の光軸が一致するような構成を備える。   4 and the light emitting unit 11 of the terminal transmitter 3A shown in FIG. 5 are detachably coupled, and the laser beam emitted from the terminal transmitter 3A is received by the portable receiver terminal 2A. Receive light. Then, when the user sets the portable receiving terminal 2A on the mounting portion 45 of the terminal transmitter 3A, the optical axis on the light emitting side and the light receiving side coincide with each other if roughly aligned and set. .

例えば、光結合手段として、凸状のホルダと凹状のホルダを備える。凸ホルダは例えば半球状の凸球面で構成され、凹ホルダに嵌めると、光軸が一致する方向に位置合わせが行われる構成である。また、凸ホルダと凹ホルダに突き当てにより光軸を傾斜させずに互いを保持する突き当て面を備える。   For example, a convex holder and a concave holder are provided as optical coupling means. The convex holder is composed of, for example, a hemispherical convex spherical surface, and when fitted into the concave holder, alignment is performed in a direction in which the optical axes coincide. In addition, an abutting surface that holds the convex holder and the concave holder to hold each other without being inclined is provided.

これにより、携帯受信端末2Aを末端送信機3Aの装着部45に置くだけで、携帯受信端末2Aへコンテンツが配信できるようなシステムが構成される。   As a result, a system is constructed in which content can be distributed to the mobile receiving terminal 2A simply by placing the mobile receiving terminal 2A on the mounting portion 45 of the terminal transmitter 3A.

<コンテンツ配信システムの動作例>
図1〜図5で説明したコンテンツ配信システム1の動作の概要を説明すると、コンテンツのダウンロードを可能とする携帯受信端末2Aを特定するため、データファイル更新配信センタ4Aに対して事前にコンテンツの配信対象となる携帯受信端末2Aを特定する情報が登録される。また、コンテンツのダウンロードを可能とする末端送信機3Aを特定する情報が登録される。
<Operation example of content distribution system>
The outline of the operation of the content distribution system 1 described with reference to FIGS. 1 to 5 will be described. In order to identify the portable receiving terminal 2A that can download the content, the content is distributed in advance to the data file update distribution center 4A. Information for specifying the target mobile receiving terminal 2A is registered. In addition, information for identifying the terminal transmitter 3A that enables content download is registered.

データファイル更新配信センタ4Aでは、事前に登録された情報から配信を管理する配信管理情報を作成し、コンテンツのデータファイルと共に所定の末端送信機3Aへ配信する。そして、配信を受けた末端送信機3Aでは、携帯受信端末2Aからのダウンロード要求に対して、配信管理情報に従ってコンテンツの配信を行う。   In the data file update distribution center 4A, distribution management information for managing distribution is created from information registered in advance, and distributed to a predetermined terminal transmitter 3A together with the data file of the content. The terminal transmitter 3A that has received the distribution distributes the content according to the distribution management information in response to the download request from the mobile receiving terminal 2A.

図6はデータファイル更新配信センタでの処理例を示すフローチャートで、まず、データファイル更新配信センタ4Aから末端送信機3Aへコンテンツを配信する処理について説明する。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of processing in the data file update distribution center. First, processing for distributing content from the data file update distribution center 4A to the terminal transmitter 3A will be described.

ステップA1:サービスの利用者である携帯受信端末2Aのユーザは、データファイル更新配信センタ4Aに対して、電話、インターネット等の通信手段を利用して、(a)自身の携帯受信端末2Aの端末番号と、(b)コンテンツを受け取りたい末端送信機3Aの送信機番号と、(c)受け取りたいコンテンツ名を通知する。   Step A1: A user of the mobile receiving terminal 2A who is a service user uses (a) a terminal of his / her mobile receiving terminal 2A to the data file update distribution center 4A using a communication means such as a telephone or the Internet. The number, (b) the transmitter number of the terminal transmitter 3A that wants to receive the content, and (c) the name of the content that you want to receive are notified.

また、サービスの提供者側のシステムから、データファイル更新配信センタ4Aに対して、インターネット等の通信手段を利用して、(a)コンテンツを配信したい携帯受信端末2Aの端末番号と、(b)コンテンツを配信したい末端送信機3Aの送信機番号と、(c)配信したいコンテンツ名が通知されても良い。更に、コンテンツを配信したい携帯受信端末2Aの特定は、個々の端末番号でなく、例えば端末番号何番から何番まで等のクラスタ単位での指定でも良い。   Further, from the service provider system to the data file update distribution center 4A, using a communication means such as the Internet, (a) the terminal number of the mobile receiving terminal 2A to which the content is to be distributed, and (b) The transmitter number of the terminal transmitter 3A to which content is to be distributed and (c) the name of the content to be distributed may be notified. Further, the mobile receiving terminal 2A to which content is to be distributed may be specified not in individual terminal numbers but in cluster units such as from what number of terminal numbers to what number.

ここで、ユーザから通知される情報と、サービス提供者側から通知される情報は等価であるので、以下の説明では、ユーザからの情報として説明する。   Here, since the information notified from the user and the information notified from the service provider side are equivalent, the following description will be made as information from the user.

データファイル更新配信センタ4Aのシステムコントローラ38は、ユーザ等から通知された端末番号、送信機番号およびコンテンツのデータファイル名を対応付けて、主記憶部37あるいはメモリ39等に登録する。   The system controller 38 of the data file update distribution center 4A registers the terminal number, the transmitter number, and the content data file name notified from the user or the like in the main storage unit 37 or the memory 39 in association with each other.

ステップA2:データファイル更新配信センタ4Aのシステムコントローラ38は、末端送信機3Aへのコンテンツの更新契機となったかチェックする。コンテンツの更新契機としては、例えば1時間ごと、毎月1日など、定期的なタイミングとする。   Step A2: The system controller 38 of the data file update distribution center 4A checks whether or not it is a content update trigger for the terminal transmitter 3A. As a content update opportunity, for example, a periodic timing such as every hour or every month is taken.

ステップA3:末端送信機3Aへのコンテンツの更新契機となっていない場合は、ステップA1の処理に戻り、データファイル更新配信センタ4Aのシステムコントローラ38は、ユーザからの事前登録を継続する。更新契機となった場合はステップA4の処理を行う。   Step A3: If it is not an opportunity to update the content to the terminal transmitter 3A, the process returns to Step A1, and the system controller 38 of the data file update distribution center 4A continues pre-registration from the user. When it becomes an update opportunity, the process of step A4 is performed.

ステップA4:ステップA3の判断で末端送信機3Aへのコンテンツの更新契機となった場合は、データファイル更新配信センタ4Aのシステムコントローラ38は、直接3つ組管理機能38aにより、図7に示す直接3つ組リストを作成する。   Step A4: If it is determined in step A3 that the content transmitter to the terminal transmitter 3A has been triggered, the system controller 38 of the data file update distribution center 4A directly performs the direct configuration shown in FIG. Create a triple list.

図7は配信管理情報の一例を示し、図7(a)は直接3つ組リスト、図7(b)は末端送信機3A毎の配信許諾端末番号テーブルである。   FIG. 7 shows an example of distribution management information. FIG. 7 (a) is a direct triple list, and FIG. 7 (b) is a distribution permission terminal number table for each terminal transmitter 3A.

データファイル更新配信センタ4Aでは、どのデータファイルをどの末端送信機3Aに配信して、各末端送信機3Aでどの携帯受信端末2Aからのダウンロード要求に応答するかを、直接3つ組管理機能38aで制御、管理する。   The data file update distribution center 4A directly determines which data file is distributed to which terminal transmitter 3A and each terminal transmitter 3A responds to a download request from which portable receiving terminal 2A. Control and manage with.

このため、ユーザからの通知等を受けると、配信管理情報としてまず図7(a)に示す直接3つ組リスト101を作成する。直接3つ組リスト101は、ユーザ等から通知された携帯受信端末2Aの端末番号(識別情報)、末端送信機3Aの送信機番号(送信機情報)およびコンテンツのデータファイル名(コンテンツ特定情報)が対応付けられている。   For this reason, when a notification from the user is received, a direct triple list 101 shown in FIG. 7A is first created as distribution management information. The direct triple list 101 includes the terminal number (identification information) of the portable receiving terminal 2A notified from the user, the transmitter number (transmitter information) of the terminal transmitter 3A, and the content data file name (content specifying information). Are associated.

図7(a)では、各行がそれぞれ異なる携帯受信端末2Aのユーザから通知されたダウンロード要求の内容である。例えば、第1行は、「端末番号MD101の携帯受信端末2Aのユーザが、送信機番号KIOSK−345の末端送信機3Aから、データファイル名DF−00845のデータファイルをダウンロードしたい。」という要求の登録内容である。   In FIG. 7A, each row is the content of the download request notified from the user of the different mobile receiving terminal 2A. For example, the first line is a request “The user of the portable receiving terminal 2A having the terminal number MD101 wants to download the data file having the data file name DF-00845 from the terminal transmitter 3A having the transmitter number KIOSK-345”. It is registration contents.

この直接3つ組リスト101から、各末端送信機3A毎に配信すべきコンテンツを決定すると共に、配信を許諾する携帯受信端末2Aとの対応付けを行って図7(b)のテーブルを作成する。   From this direct triple list 101, the content to be distributed is determined for each terminal transmitter 3A, and the table shown in FIG. 7B is created by associating with the portable receiving terminal 2A that permits distribution. .

例えば、図7(a)の直接3つ組リスト101では、送信機番号「KIOSK−345」の末端送信機3Aと、送信機番号「KIOSK−358」の末端送信機3Aが、異なるユーザからそれぞれコンテンツの配信を受けたい末端送信機として指定されている。   For example, in the direct triple list 101 in FIG. 7A, the terminal transmitter 3A having the transmitter number “KIOSK-345” and the terminal transmitter 3A having the transmitter number “KIOSK-358” are respectively transmitted from different users. Designated as a terminal transmitter that wants to receive content distribution.

データファイル更新配信センタ4Aのシステムコントローラ38は、直接3つ組管理機能38aにより、直接3つ組リスト101から末端送信機3A毎に端末番号とデータファイル名を対応付けたテーブルを作成する。   The system controller 38 of the data file update distribution center 4A creates a table in which the terminal number and the data file name are associated with each terminal transmitter 3A from the direct triple list 101 by using the direct triple management function 38a.

図7の例では、送信機番号「KIOSK−345」の末端送信機3Aに対してテーブル102−1が作成され、送信機番号「KIOSK−358」の末端送信機3Aに対してテーブル102−2が作成される。   In the example of FIG. 7, the table 102-1 is created for the terminal transmitter 3A with the transmitter number “KIOSK-345”, and the table 102-2 for the terminal transmitter 3A with the transmitter number “KIOSK-358”. Is created.

ここで、各テーブル102は、端末番号とデータファイル名が対応付けられることで、どの携帯受信端末2Aにどのコンテンツを配信して良いかを許諾する配信許諾情報となる。このため、テーブル102を配信許諾端末番号テーブルと称す。   Here, each table 102 becomes distribution permission information for permitting which contents can be distributed to which portable receiving terminal 2A by associating the terminal number with the data file name. For this reason, the table 102 is referred to as a distribution permission terminal number table.

ステップA5:データファイル配信更新センタ4Aのシステムコントローラ38は、直接3つ組管理機能38aにより、図7(a)に示す直接3つ組リスト101から、図7(b)に示す各末端送信機毎の配信許諾端末番号テーブル102を作成し、該当データファイルと共に所定の末端送信機3Aに配信する。   Step A5: The system controller 38 of the data file distribution update center 4A uses the direct triplet management function 38a from the direct triplet list 101 shown in FIG. 7 (a) to each terminal transmitter shown in FIG. 7 (b). A distribution permission terminal number table 102 for each is created and distributed to a predetermined terminal transmitter 3A together with the corresponding data file.

なお、データファイル更新配信センタ4Aと各末端送信機3Aは、インターネット等のネットワーク5以外に、衛星回線、物流で運ばれるハードディスク配布を含めた広い意味でのネットワークで接続され、データファイル更新配信センタ4Aから所定の末端送信機3Aにコンテンツのデータファイル等が配信される。   The data file update distribution center 4A and each terminal transmitter 3A are connected not only by the network 5 such as the Internet but also by a network in a broad sense including distribution of hard disks carried by satellite lines and physical distribution. A data file or the like of content is distributed from 4A to a predetermined terminal transmitter 3A.

さて、図7(a)の直接3つ組リスト101では、データファイル名「DF−00845」のデータファイルについて、端末番号「MD−101」の携帯受信端末2Aのユーザと、端末番号「MD211」の携帯受信端末2Aのユーザから、送信機番号「KIOSK−345」の末端送信機3Aでのダウンロード要求を受けている。   In the direct triple list 101 of FIG. 7A, for the data file with the data file name “DF-00845”, the user of the mobile receiving terminal 2A with the terminal number “MD-101” and the terminal number “MD211”. Download request at the terminal transmitter 3A having the transmitter number “KIOSK-345”.

このように、異なるユーザから同一のデータファイルに対して同一の末端送信機3Aでのダウンロード要求がある場合に、データファイル更新配信センタ4Aから該当末端送信機3Aに同一のデータファイルを複数回配信する必要はない。例えば、送信機番号「KIOSK−345」の末端送信機3Aへは、データファイル名「DF−00845」のデータファイルを1つ配信するだけで良い。   In this way, when there is a download request from the same end transmitter 3A to the same data file from different users, the same data file is distributed from the data file update distribution center 4A to the corresponding end transmitter 3A multiple times. do not have to. For example, only one data file having the data file name “DF-00845” may be distributed to the terminal transmitter 3A having the transmitter number “KIOSK-345”.

末端送信機3Aから携帯受信端末2Aへの配信処理は後述するが、例えば図7に示す端末番号「MD−101」の携帯受信端末2Aと、端末番号「MD211」の携帯受信端末2Aへデータファイル名「DF−00845」のデータファイルを配信する際には、末端送信機3Aにおいて「DF−00845」のデータファイルの複製をそれぞれの携帯受信端末2Aに対して行い、各携帯受信端末2Aにダウンロードすることができる。   The distribution process from the terminal transmitter 3A to the portable receiving terminal 2A will be described later. For example, the data file is transferred to the portable receiving terminal 2A having the terminal number “MD-101” and the portable receiving terminal 2A having the terminal number “MD211” shown in FIG. When distributing the data file with the name “DF-00845”, the terminal transmitter 3A copies the data file of “DF-00845” to each portable receiving terminal 2A and downloads it to each portable receiving terminal 2A. can do.

なお、データファイル更新配信センタ4Aでは、直接3つ組リスト101と各末端送信機3A毎の配信許諾端末番号テーブル102は、主記憶装置37あるいはメモリ39等に格納される。   In the data file update distribution center 4A, the direct triple list 101 and the distribution permission terminal number table 102 for each terminal transmitter 3A are stored in the main storage device 37, the memory 39, or the like.

また、各末端送信機3Aでは、データファイル更新配信センタ4Aからコンテンツのデータファイル本体と、自機に対応した配信許諾端末番号テーブル102の配信を受けると、主記憶装置16あるいはメモリ18等に格納する。そして、配信すべきコンテンツのデータファイルを所定の契機でキャッシュメモリ12に格納し、発光部11から出力可能な状態とする。   Further, each terminal transmitter 3A receives the content data file main body from the data file update distribution center 4A and the distribution permission terminal number table 102 corresponding to its own device, and stores it in the main storage device 16 or the memory 18 or the like. To do. Then, the data file of the content to be distributed is stored in the cache memory 12 at a predetermined opportunity, and is made ready for output from the light emitting unit 11.

図8および図9は末端送信機3Aから携帯受信端末2Aへの配信処理例を示すフローチャートで、次に、上述したようにデータファイル更新配信センタ4Aから所定の末端送信機3Aへ配信されたコンテンツを、末端送信機3Aから携帯受信端末2Aへ配信する動作について説明する。   FIGS. 8 and 9 are flowcharts showing an example of distribution processing from the terminal transmitter 3A to the portable receiving terminal 2A. Next, as described above, the content distributed from the data file update distribution center 4A to the predetermined terminal transmitter 3A Will be described for the delivery from the terminal transmitter 3A to the portable receiving terminal 2A.

ステップB1:末端送信機3Aのシステムコントローラ17は、検出スイッチ22が携帯受信端末2Aを検出するまでは、レーザダイオード15の駆動を停止し、データファイルの転送を行わない待機状態とする。   Step B1: The system controller 17 of the terminal transmitter 3A stops driving the laser diode 15 until the detection switch 22 detects the portable receiving terminal 2A, and sets the standby state in which the data file is not transferred.

ステップB2:ユーザは、端末受信端末2を図5に示す末端送信機3Aの装着部45にセットすべく、携帯受信端末2Aを末端送信機3Aに近づける。   Step B2: The user brings the mobile receiver terminal 2A closer to the terminal transmitter 3A in order to set the terminal receiver terminal 2 on the mounting part 45 of the terminal transmitter 3A shown in FIG.

ステップB3:末端送信機3Aのシステムコントローラ17は、携帯受信端末2Aからのアップリンクを無線通信部20で受信し、接続が確立したかチェックする。   Step B3: The system controller 17 of the terminal transmitter 3A receives the uplink from the mobile receiving terminal 2A by the wireless communication unit 20, and checks whether the connection has been established.

ステップB4:末端送信機3Aのシステムコントローラ17は、携帯受信端末2Aからのアップリンクによる接続が確立できない場合は、携帯受信端末2Aが近くに存在しないと判断して処理を終了する。   Step B4: If the uplink connection from the mobile receiving terminal 2A cannot be established, the system controller 17 of the terminal transmitter 3A determines that the mobile receiving terminal 2A does not exist nearby and ends the process.

ステップB5:末端送信機3Aのシステムコントローラ17は、検出スイッチ22が携帯受信端末2Aの装着を検出したかチェックする。   Step B5: The system controller 17 of the terminal transmitter 3A checks whether the detection switch 22 detects the mounting of the portable receiving terminal 2A.

ステップB6:末端送信機3Aのシステムコントローラ17は、携帯受信端末2Aの装着を検出できない場合は、携帯受信端末2Aが末端送信機3Aに装着されていないと判断して処理を終了する。   Step B6: If the system controller 17 of the terminal transmitter 3A cannot detect the mounting of the mobile receiving terminal 2A, it determines that the mobile receiving terminal 2A is not mounted on the terminal transmitter 3A and ends the process.

ステップB7:末端送信機3Aのシステムコントローラ17は、携帯受信端末2Aの装着を検出できた場合は、ダウンリンクキャリアとしてレーザダイオード15を所定の強度で発光させる。なお、ここでの出力はデータとしての意味を持つ必要はない。   Step B7: When the system controller 17 of the terminal transmitter 3A can detect the mounting of the portable receiving terminal 2A, it causes the laser diode 15 to emit light with a predetermined intensity as a downlink carrier. The output here does not need to have a meaning as data.

ステップB8:携帯受信端末2Aは末端送信機3Aからのダウンリンクキャリアを検出したかチェックする。すなわち、末端送信機3Aのレーザダイオード15が発光しているので、携帯受信端末2Aを末端送信機3Aに正しく装着すると、フォトディテクタ29にレーザ光が入射する。   Step B8: The portable receiving terminal 2A checks whether a downlink carrier from the terminal transmitter 3A has been detected. That is, since the laser diode 15 of the terminal transmitter 3A emits light, the laser light is incident on the photodetector 29 when the portable receiving terminal 2A is correctly attached to the terminal transmitter 3A.

携帯受信端末2Aでは、フォトディテクタ29へレーザ光が入射したか否かをレーザセンサ33で検出することで、携帯受信端末2Aのシステムコントローラ30はダウンキャリアの有無を検出する。   In the portable receiving terminal 2A, the system controller 30 of the portable receiving terminal 2A detects the presence or absence of a down carrier by detecting whether the laser beam is incident on the photodetector 29 by the laser sensor 33.

ステップB9:携帯受信端末2Aのシステムコントローラ30は、フォトディテクタ29にレーザ光が入射しておらずダウンリンクキャリアを検出できない場合は、携帯受信端末2Aが末端送信機3Aに正しくセットされていないと判断して処理を終了する。   Step B9: When the laser beam is not incident on the photodetector 29 and the downlink carrier cannot be detected, the system controller 30 of the portable receiving terminal 2A determines that the portable receiving terminal 2A is not correctly set in the terminal transmitter 3A. To finish the process.

ステップB10:携帯受信端末2Aのシステムコントローラ30は、ステップB9でダウンリンクキャリアを検出した場合は、携帯受信端末2Aが末端送信機3Aに正しくセットされたと判断して、インジケータ34を例えば所定時間点灯させてユーザに通知する。   Step B10: When the system controller 30 of the mobile receiving terminal 2A detects the downlink carrier in Step B9, it determines that the mobile receiving terminal 2A is correctly set in the terminal transmitter 3A, and turns on the indicator 34 for a predetermined time, for example. Let the user know.

また、ステップB10の処理では、外部I/O32を構成するディスプレイ43に正しく装着された旨の文言を表示してもよい。   Further, in the process of step B10, a message indicating that the device is correctly attached may be displayed on the display 43 configuring the external I / O 32.

ステップB11:携帯受信端末2Aのシステムコントローラ30は、無線通信部35で末端送信機3Aの無線通信部20からの接続確認信号を受信したかチェックする。   Step B11: The system controller 30 of the portable receiving terminal 2A checks whether the wireless communication unit 35 has received a connection confirmation signal from the wireless communication unit 20 of the terminal transmitter 3A.

ステップB12:携帯受信端末2Aのシステムコントローラ30は、無線通信部35で末端送信機3Aからの接続確認信号を受信していない場合は、アップリンクが確立していないと判断して処理を終了する。   Step B12: When the wireless communication unit 35 has not received the connection confirmation signal from the terminal transmitter 3A, the system controller 30 of the mobile receiving terminal 2A determines that the uplink has not been established and ends the process. .

ステップB13:無線通信部35による接続が確立していると、携帯受信端末2Aのシステムコントローラ30は、メモリ31等に予め登録してある自機の端末番号を無線通信部35を介して末端送信機3Aに送信する。端末番号は識別情報の一例で、個々の携帯受信端末2Aで固有の番号であり、末端送信機3Aは携帯受信端末2Aを識別することができる。   Step B13: When the connection by the wireless communication unit 35 is established, the system controller 30 of the mobile receiving terminal 2A transmits the terminal number of the own device registered in advance in the memory 31 or the like via the wireless communication unit 35. Transmit to machine 3A. The terminal number is an example of identification information, and is a number unique to each mobile reception terminal 2A. The terminal transmitter 3A can identify the mobile reception terminal 2A.

ステップB14:末端送信機3Aのシステムコントローラ17は、携帯受信端末2Aから通知された端末番号が、メモリ18等に格納した図7(b)に示す配信許諾端末番号テーブル102に登録されているかチェックする。   Step B14: The system controller 17 of the terminal transmitter 3A checks whether the terminal number notified from the portable receiving terminal 2A is registered in the distribution permission terminal number table 102 shown in FIG. To do.

ステップB15:携帯受信端末2Aから通知された端末番号が、配信許諾端末番号テーブル102に登録されていない場合はステップB16の処理を行い、登録されている場合はステップB17の処理を行う。   Step B15: If the terminal number notified from the mobile receiving terminal 2A is not registered in the distribution permission terminal number table 102, the process of step B16 is performed, and if it is registered, the process of step B17 is performed.

ステップB16:携帯受信端末2Aから通知された端末番号が、配信許諾端末番号テーブル102に登録されていない場合は、末端送信機3Aのシステムコントローラ17は、例えば外部I/O19を構成するディスプレイ46に、配信可否情報として端末番号が登録されておらず配信許諾されていない旨を表示し、処理を終了する。   Step B16: If the terminal number notified from the portable receiving terminal 2A is not registered in the distribution permission terminal number table 102, the system controller 17 of the terminal transmitter 3A displays, for example, on the display 46 constituting the external I / O 19 Then, a message indicating that the terminal number is not registered and distribution is not permitted is displayed as distribution permission information, and the process is terminated.

また、末端送信機3Aの無線通信部20から携帯受信端末2Aの無線通信部35への通信機能、あるいは、発光部11から受光部25への通信機能を利用して、端末番号が登録されていない旨の情報を携帯受信端末2Aへ通知することで、端末番号が登録されていない旨を携帯受信端末2Aのディスプレイ43で表示することもできる。   Further, the terminal number is registered by using the communication function from the wireless communication unit 20 of the terminal transmitter 3A to the wireless communication unit 35 of the portable receiving terminal 2A or the communication function from the light emitting unit 11 to the light receiving unit 25. By notifying the mobile receiving terminal 2A of the information indicating that there is no information, it can be displayed on the display 43 of the mobile receiving terminal 2A that the terminal number is not registered.

ステップB17:ステップB15の判断で、携帯受信端末2Aから通知された端末番号が、配信許諾端末番号テーブル102に登録されている場合は、末端送信機3Aのシステムコントローラ17は、配信可否情報としてディスプレイ46に端末番号が登録されており配信許諾されている旨を表示する。   Step B17: When the terminal number notified from the portable receiving terminal 2A is registered in the distribution permission terminal number table 102 in the determination of step B15, the system controller 17 of the terminal transmitter 3A displays the distribution permission / inhibition information. A message 46 indicates that the terminal number is registered and distribution is permitted.

この場合も、末端送信機3Aから携帯受信端末2Aへの通信機能を利用して、端末番号が登録されている旨の情報を携帯受信端末2Aへ通知することで、端末番号が登録されている旨を携帯受信端末2Aのディスプレイ43で表示することもできる。   Also in this case, the terminal number is registered by notifying the mobile receiving terminal 2A of the information that the terminal number is registered by using the communication function from the terminal transmitter 3A to the mobile receiving terminal 2A. It can also be displayed on the display 43 of the mobile receiving terminal 2A.

ステップB18:携帯受信端末2Aから通知された端末番号が、配信許諾端末番号テーブル102に登録されている場合は、末端送信機3Aのシステムコントローラ17は、配信許諾端末番号テーブル102に登録されている該当端末番号に対応したデータファイル名で特定されるデータファイルを送信する。   Step B18: When the terminal number notified from the portable receiving terminal 2A is registered in the distribution permission terminal number table 102, the system controller 17 of the terminal transmitter 3A is registered in the distribution permission terminal number table 102. The data file specified by the data file name corresponding to the corresponding terminal number is transmitted.

すなわち、キャッシュメモリ12に格納された該当データファイルをブリッジIC13で読み出し、シリアライザ14でパラレルデータからシリアルデータに変換し、レーザダイオード15で電気信号を光信号に変換して送信する。   That is, the corresponding data file stored in the cache memory 12 is read by the bridge IC 13, converted from parallel data to serial data by the serializer 14, and an electric signal is converted into an optical signal by the laser diode 15 and transmitted.

ステップB19:携帯受信端末2Aのシステムコントローラ30は、末端送信機3Aより受信したデータファイルをキャッシュメモリ26に格納する。すなわち、受信した光信号をフォトディテクタ29で電気信号に変換し、デシリアライザ28でシリアルデータからパラレルデータに変換して、ブリッジIC27によりキャッシュメモリ26に格納する。   Step B19: The system controller 30 of the portable receiving terminal 2A stores the data file received from the terminal transmitter 3A in the cache memory 26. That is, the received optical signal is converted into an electrical signal by the photodetector 29, converted from serial data to parallel data by the deserializer 28, and stored in the cache memory 26 by the bridge IC 27.

ステップB20:携帯受信端末2Aのシステムコントローラ30は、受信したデータファイルが正常かチェックする。   Step B20: The system controller 30 of the portable receiving terminal 2A checks whether the received data file is normal.

ステップB21:受信したデータファイルが正常でない場合は、例えばステップB18に戻り、正常に受信されるまで、あるいは検出スイッチ22が携帯受信端末2Aの装着を検出しなくなるまで、該当データファイルの送信が繰り返される。   Step B21: If the received data file is not normal, for example, the process returns to Step B18, and the transmission of the corresponding data file is repeated until it is normally received or until the detection switch 22 does not detect the mounting of the portable receiving terminal 2A. It is.

ステップB22:携帯受信端末2Aのシステムコントローラ30は、受信したデータファイルが正常な場合は、受信処理を終了する。   Step B22: If the received data file is normal, the system controller 30 of the portable receiving terminal 2A ends the receiving process.

以上の処理で、あらかじめ指定した末端送信機3Aに携帯受信端末2Aを装着すると、携帯受信端末2Aの端末番号によって指定されたデータファイルが、末端送信機3Aから携帯受信端末2Aへ送信され、携帯受信端末2Aで受信される。そして、携帯受信端末2Aのキャッシュメモリ26に格納されたデータファイルは、例えばディスプレイ43で表示される。   In the above processing, when the portable receiving terminal 2A is attached to the terminal transmitter 3A designated in advance, the data file designated by the terminal number of the portable receiving terminal 2A is transmitted from the terminal transmitter 3A to the portable receiving terminal 2A, Received by the receiving terminal 2A. The data file stored in the cache memory 26 of the mobile receiving terminal 2A is displayed on the display 43, for example.

<データファイル更新配信センタの他の構成例>
図10は第2の実施の形態のデータファイル更新配信センタの構成例を示すブロック図で、次に、データファイル更新配信センタ4の他の構成例について説明する。図10に示すデータファイル更新配信センタ4Bでは、コンテンツの配信を受けたい末端送信機3Aの指定を、送信機番号に加えて、予め設定されている各末端送信機3Aのプロパティ(属性)によって行えるようにしたものである。
<Another configuration example of the data file update distribution center>
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of the data file update distribution center according to the second embodiment. Next, another configuration example of the data file update distribution center 4 will be described. In the data file update distribution center 4B shown in FIG. 10, the designation of the terminal transmitter 3A to receive content distribution can be specified by the preset property (attribute) of each terminal transmitter 3A in addition to the transmitter number. It is what I did.

ここで、図10において図3と同じ構成については同じ番号を付してここでは説明を省略する。   Here, in FIG. 10, the same components as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted here.

システムコントローラ38は、プログラムを実行することで実現される機能である配信管理手段としての間接3つ組管理機能38bによって、ユーザ等のプロパティの指定から、このプロパティを満たす所定の末端送信機3Aを決定して配信管理情報を作成し、コンテンツのデータファイルと共に該当末端送信機3Aへ配信する等の制御を行う。   The system controller 38 uses the indirect triplet management function 38b as a distribution management means, which is a function realized by executing a program, to specify a predetermined end transmitter 3A satisfying this property from the designation of a property such as a user. It decides and creates distribution management information, and performs control such as distribution to the corresponding terminal transmitter 3A together with the content data file.

末端送信機3Aのプロパティとしては、以下のような例が考えられる。
(1)設置場所名
(2)設置地域名
(3)末端送信機機種名
(4)末端送信機の設置日時
(5)データファイルの種別で分けたサービス名
(6)扱えるデータファイルのサイズ別サービス名
(7)伝送速度別サービス名
(8)末端送信機の付加機能別サービス名
(9)末端送信機の高さ
システムコントローラ38の間接3つ組管理機能38bは、これらの中から指定された1つあるいは複数のプロパティから、該当する1つあるいは複数の末端送信機3Aを特定する。
Examples of the properties of the terminal transmitter 3A are as follows.
(1) Installation location name (2) Installation area name (3) Terminal transmitter model name (4) Terminal transmitter installation date and time (5) Service name divided by data file type (6) Data file size that can be handled Service name (7) Service name by transmission speed (8) Service name by additional function of end transmitter (9) Height of end transmitter The indirect triplet management function 38b of the system controller 38 is designated from these. The corresponding one or more terminal transmitters 3A are specified from the one or more properties.

このため、データファイル更新配信センタ4Bには、各末端送信機とそのプロパティを対応付けたテーブルが予め登録される。   Therefore, a table in which each terminal transmitter is associated with its property is registered in advance in the data file update distribution center 4B.

図11は末端送信機毎にプロパティを対応付けたテーブルの一例を示す。図11では、属性管理情報として各末端送信機3A毎に設置場所と、設置地域と、機種名が対応付けて登録されている。   FIG. 11 shows an example of a table in which properties are associated with each terminal transmitter. In FIG. 11, the installation location, the installation area, and the model name are registered in association with each terminal transmitter 3A as attribute management information.

例えば、送信機番号「KIOSK−545」の末端送信機3Aは、設置場所としてはJR品川駅に設置され、設置地域としては港区に設置され、機種としてはA型であることが判る。   For example, it can be seen that the terminal transmitter 3A having the transmitter number “KIOSK-545” is installed at JR Shinagawa Station as the installation location, is installed in Minato Ward as the installation area, and is A type as the model.

データファイル更新配信センタ4Bのシステムコントローラ38は、ユーザ等からコンテンツの配信を受けたい末端送信機を例えばその設置場所で指定された場合は、図11のプロパティテーブル103によって該当する末端送信機3Aを特定する。   The system controller 38 of the data file update distribution center 4B specifies the terminal transmitter 3A according to the property table 103 in FIG. Identify.

図12は間接3つ組管理機能38bにより作成される配信管理情報の一例を示し、図12(a)は間接3つ組リスト、図12(b)は間接3つ組リストから抽出した直接3つ組リストである。   FIG. 12 shows an example of distribution management information created by the indirect triplet management function 38b. FIG. 12 (a) shows an indirect triplet list, and FIG. 12 (b) shows a direct 3 extracted from the indirect triplet list. It is a tuple list.

データファイル更新配信センタ4Bでは、ユーザ等からコンテンツの配信を受けたい末端送信機の指定を受ける際、設置場所等のプロパティによる指定を受け付ける。   In the data file update distribution center 4B, when receiving designation of a terminal transmitter that is desired to receive content distribution from a user or the like, designation by a property such as an installation location is accepted.

これにより、ユーザ等からのダウンロード要求の登録を受けると、間接3つ組管理機能38bにより、配信管理情報として、まず図12(a)に示す間接3つ組リスト104を作成する。   As a result, upon receiving a download request registration from the user or the like, the indirect triplet management function 38b first creates an indirect triplet list 104 shown in FIG. 12A as distribution management information.

間接3つ組リスト104は、ユーザ等から通知された携帯受信端末2Aの端末番号と、末端送信機3Aのプロパティおよびコンテンツのデータファイル名が対応付けられている。図12の例では、末端送信機3Aを特定するプロパティとして設置地域あるいは設置場所を使用している。   In the indirect triple list 104, the terminal number of the portable receiving terminal 2A notified from the user or the like is associated with the property of the terminal transmitter 3A and the data file name of the content. In the example of FIG. 12, an installation area or an installation location is used as a property for specifying the terminal transmitter 3A.

そして、間接3つ組管理機能38bは、図11に示すプロパティテーブル103と、図12(a)の間接3つ組リスト104から、実際にコンテンツを配信する末端送信機3Aを特定して、図12(b)の直接3つ組リスト105を作成する。   Then, the indirect triplet management function 38b specifies the end transmitter 3A that actually distributes the content from the property table 103 shown in FIG. 11 and the indirect triplet list 104 in FIG. A direct triple list 105 of 12 (b) is created.

例えば、コンテンツの配信を受けたい末端送信機として、港区に設置されている末端送信機と指定されると、図11の例では、送信機番号「KIOSK−545」の末端送信機が特定される。   For example, if a terminal transmitter that is installed in Minato City is designated as a terminal transmitter that wants to receive content distribution, the terminal transmitter of the transmitter number “KIOSK-545” is specified in the example of FIG. The

また、品川区に設置されている末端送信機と指定されると、図11の例では、送信機番号「KIOSK−546」の末端送信機と、送信機番号「KIOSK−547」の末端送信機が特定される。このように、指定されたプロパティによっては、複数の末端送信機3Aが特定される場合もある。   When the terminal transmitter installed in Shinagawa Ward is designated, in the example of FIG. 11, the terminal transmitter having the transmitter number “KIOSK-546” and the terminal transmitter having the transmitter number “KIOSK-547” are used. Is identified. Thus, depending on the specified property, a plurality of end transmitters 3A may be specified.

更に、JR五反田駅に設置されている末端送信機と指定されると、図11の例では送信機番号「KIOSK−547」の末端送信機が特定される。   Furthermore, when the terminal transmitter installed at JR Gotanda Station is designated, the terminal transmitter having the transmitter number “KIOSK-547” is specified in the example of FIG.

そして、図12(b)に示す直接3つ組リスト105から、図7(b)に示す各末端送信機毎の配信許諾テーブル102を作成する。   Then, the distribution permission table 102 for each terminal transmitter shown in FIG. 7B is created from the direct triple list 105 shown in FIG.

なお、以上の例では1つのプロパティが指定されたものとしたが、複数のプロパティが指定されても良い。この場合、複数のプロパティは、「かつ(and)」、「または(or)」等の論理演算で合成される。   In the above example, one property is specified, but a plurality of properties may be specified. In this case, the plurality of properties are synthesized by a logical operation such as “and” or “or”.

例えば、図11の例では、「設置地域が品川区で、かつ、機種がA型であるもの」というような指定ができる。あるいは、「設置場所がJR品川駅またはJR五反田駅」というような指定ができる。   For example, in the example of FIG. 11, it is possible to specify that “the installation area is Shinagawa-ku and the model is A type”. Alternatively, it can be specified that “the installation location is JR Shinagawa Station or JR Gotanda Station”.

図13は第2の実施の形態のデータファイル更新配信センタでの処理例を示すフローチャートで、上述したようにプロパティ指定から末端送信機3Aを特定して該当末端送信機3Aへコンテンツを配信する処理について説明する。   FIG. 13 is a flowchart showing an example of processing in the data file update distribution center according to the second embodiment. As described above, the process of specifying the terminal transmitter 3A from the property designation and distributing the content to the corresponding terminal transmitter 3A Will be described.

ステップC1:携帯受信端末2Aのユーザ等は、データファイル更新配信センタ4Bに対して、電話、インターネット等の通信手段を利用して、(a)自身の携帯受信端末2Aの端末番号と、(b)コンテンツを受け取りたい末端送信機3Aのプロパティ情報と、(c)受け取りたいコンテンツ名を通知する。   Step C1: The user or the like of the mobile receiving terminal 2A uses the communication means such as the telephone or the Internet to the data file update distribution center 4B, and (a) the terminal number of his / her mobile receiving terminal 2A and (b (1) Notify the property information of the terminal transmitter 3A that wants to receive the content and (c) the name of the content to be received.

ステップC2:データファイル更新配信センタ4Bのシステムコントローラ38は、末端送信機3Aへのコンテンツの更新契機となったかチェックする。コンテンツの更新契機としては、図6のフローチャートと同じ定期的なタイミングである。   Step C2: The system controller 38 of the data file update distribution center 4B checks whether or not the content update timing for the terminal transmitter 3A has been triggered. The content update opportunity is the same periodic timing as in the flowchart of FIG.

ステップC3:末端送信機3Aへのコンテンツの更新契機となっていない場合は、ステップC1の処理に戻り、データファイル更新配信センタ4Bのシステムコントローラ38は、ユーザからの事前登録を継続する。更新契機となった場合はステップC4の処理を行う。   Step C3: If there is no content update opportunity for the terminal transmitter 3A, the process returns to Step C1, and the system controller 38 of the data file update distribution center 4B continues the pre-registration from the user. When it becomes an update opportunity, the process of step C4 is performed.

ステップC4:ステップC3の判断で末端送信機3Aへのコンテンツの更新契機となった場合は、データファイル更新配信センタ4Bのシステムコントローラ38は、間接3つ組管理機能38bにより、図12(a)に示す間接3つ組リスト104から、図11に示すプロパティテーブル103を参照してプロパティを満たす末端送信機群を抽出する。   Step C4: If it is determined in step C3 that the content transmitter has been updated to the terminal transmitter 3A, the system controller 38 of the data file update distribution center 4B uses the indirect triplet management function 38b to execute FIG. 11 is extracted with reference to the property table 103 shown in FIG. 11 from the indirect triplet list 104 shown in FIG.

ステップC5:データファイル更新配信センタ4Bのシステムコントローラ38は、間接3つ組管理機能38bにより、図12(b)に示す直接3つ組リスト105を作成する。   Step C5: The system controller 38 of the data file update distribution center 4B creates the direct triple list 105 shown in FIG. 12B by the indirect triple management function 38b.

ステップC6:データファイル配信更新センタ4Bのシステムコントローラ38は、間接3つ組管理機能38bにより、図12(b)に示す直接3つ組リスト105から、図7(b)に示すような各末端送信機毎の配信許諾テーブル102を作成し、該当データファイルと共に所定の末端送信機3Aに配信する。   Step C6: The system controller 38 of the data file distribution / update center 4B uses the indirect triplet management function 38b from the direct triplet list 105 shown in FIG. 12B to each terminal as shown in FIG. A distribution permission table 102 for each transmitter is created and distributed to a predetermined terminal transmitter 3A together with the corresponding data file.

なお、携帯受信端末2Aからのダウンロード要求に対する末端送信機3Aからのコンテンツ配信処理、データファイルの削除処理等は上述した通りである。   Note that the content distribution processing from the terminal transmitter 3A, the data file deletion processing, and the like in response to the download request from the portable receiving terminal 2A are as described above.

以上のように、プロパティによりコンテンツの配信を受けたい末端送信機3Aを指定できるので、末端送信機の送信機番号を知らなくても、コンテンツの配信を受けたい末端送信機を指定できる。   As described above, since the terminal transmitter 3A that wants to receive content distribution can be specified by the property, the terminal transmitter that wants to receive content distribution can be specified without knowing the transmitter number of the terminal transmitter.

また、サービスの提供者は、地域限定等でコンテンツを配信でき、コンテンツの配信をコントロールできる。   Also, the service provider can distribute the content only in a limited area and can control the distribution of the content.

<コンテンツ配信システムの他の構成例>
データファイル更新配信センタ4A,4Bでは、どの末端送信機3Aにどのデータファイルを配信したのかの情報が各3つ組リストや配信許諾端末番号テーブル等により記録される。これらの情報を、全ての末端送信機3Aに配信することで、各末端送信機3Aでは、他の末端送信機3Aがどのデータファイルの配信可能か認識可能となる。
<Other configuration examples of content distribution system>
In the data file update distribution centers 4A and 4B, information indicating which data file is distributed to which terminal transmitter 3A is recorded in a triple list, a distribution permission terminal number table, or the like. By distributing these pieces of information to all the terminal transmitters 3A, each terminal transmitter 3A can recognize which data file can be distributed by the other terminal transmitters 3A.

これにより、例えば、図9のフローチャートのステップB16で、携帯受信端末2Aから通知された端末番号が、配信許諾端末番号テーブルに登録されていない場合に、端末番号が登録されていない旨を表示すると共に、データファイルの指定を受ければ、どの末端送信機3Aで配信を受けることが可能かをガイドできる。   Thereby, for example, when the terminal number notified from the mobile receiving terminal 2A is not registered in the distribution permission terminal number table in step B16 of the flowchart of FIG. 9, it is displayed that the terminal number is not registered. At the same time, if a data file is designated, it is possible to guide which end transmitter 3A can receive the delivery.

この場合は、携帯受信端末2Aが装着された末端送信機3A等で、この携帯受信端末2Aの端末番号と、データファイル名を対応付ける処理を行う。なお、データファイル名の指定は、例えば、携帯受信端末2Aの操作、あるいは末端送信機3Aの操作で可能である。   In this case, the terminal transmitter 3A to which the portable receiving terminal 2A is attached performs processing for associating the terminal number of the portable receiving terminal 2A with the data file name. The data file name can be specified by, for example, operating the mobile receiving terminal 2A or the terminal transmitter 3A.

そして、端末番号とデータファイル名を対応付けた情報を、該当コンテンツを保存してある末端送信機3Aに送信することで、携帯受信端末2Aを該当末端送信機3Aに装着すれば、所望のコンテンツの配信を受けることが可能となる。   Then, by transmitting the information in which the terminal number and the data file name are associated with each other to the terminal transmitter 3A storing the corresponding content, if the portable receiving terminal 2A is attached to the terminal transmitter 3A, the desired content Can be received.

ここで、末端送信機3Aで携帯受信端末2Aの端末番号とデータファイル名を対応付ける処理を行うため、配信情報管理手段として、各末端送信機3Aに図3で説明したデータファイル管理配信センタ4Aに備えた直接3つ組管理機能あるいは図10で説明したデータファイル管理配信センタ4Bに備えた間接3つ組管理機能を備える。また、各末端送信機3A間で通信する通信機能を備える。   Here, since the terminal transmitter 3A performs the process of associating the terminal number of the portable receiving terminal 2A with the data file name, each terminal transmitter 3A has the data file management distribution center 4A described in FIG. The direct triplet management function provided or the indirect triplet management function provided in the data file management distribution center 4B described with reference to FIG. 10 is provided. Moreover, the communication function which communicates between each terminal transmitter 3A is provided.

これにより、携帯受信端末2Aの操作等で端末番号およびデータファイル名の指定を受け、ある末端送信機3Aで3つ組リストから配信許諾端末番号テーブルを作成して、該当コンテンツを保存してある他の末端送信機3Aに送信することができる。ここで、コンテンツのデータファイルは、全ての末端送信機3Aで共通に保存している必要はない。   As a result, the terminal number and the data file name are designated by the operation of the portable receiving terminal 2A, etc., and the distribution permission terminal number table is created from the triple list by a certain terminal transmitter 3A and the corresponding contents are stored. It can be transmitted to the other end transmitter 3A. Here, the content data file need not be stored in common in all terminal transmitters 3A.

あるいは、ある末端送信機3Aにおいて携帯受信端末2Aの操作等で指定を受けた端末番号およびデータファイル名を、該当コンテンツを保存してある他の末端送信機3Aに送信し、この末端送信機3Aで3つ組リストから配信許諾端末番号テーブルを作成して、特定の携帯受信端末2に対してコンテンツの配信を許諾できる。   Alternatively, the terminal number and the data file name specified by the operation of the portable receiving terminal 2A in a certain terminal transmitter 3A are transmitted to the other terminal transmitter 3A storing the corresponding content, and this terminal transmitter 3A Thus, it is possible to create a distribution permission terminal number table from the triple list and permit distribution of contents to a specific mobile receiving terminal 2.

以上のように、末端送信機3A間で通信を行うことで、データファイル更新配信センタ4A等を介さず特定の携帯受信端末2に対してコンテンツの配信を許諾できる。   As described above, by performing communication between the terminal transmitters 3A, it is possible to permit distribution of content to a specific mobile receiving terminal 2 without using the data file update distribution center 4A or the like.

なお、ある末端送信機3Aにおいて携帯受信端末2Aの操作等で端末番号およびデータファイル名の指定を受け、この情報をデータファイル更新配信センタ4A等に通知して特定の携帯受信端末2に対してコンテンツの配信を許諾しても良い。   A terminal transmitter 3A receives a designation of a terminal number and a data file name by operating the portable receiving terminal 2A, etc., and notifies this information to the data file update distribution center 4A etc. to a specific portable receiving terminal 2 Content distribution may be permitted.

<末端送信機と携帯受信端末の他の構成例>
以上の例では、ダウンリンクチャネルをレーザを使用した空間伝送による光通信で実現し、アップリンクチャネルは無線通信で実現したが、ダウンリンクチャネルをレーザを使用した空間伝送による光通信で実現し、アップリンクチャネルを赤外線を利用した別の光通信で実現しても良い。更に、ダウンリンクチャネルとアップリンクチャネルをレーザを使用した空間伝送による双方向の光通信で実現しても良い。
<Other configuration examples of the terminal transmitter and the portable receiving terminal>
In the above example, the downlink channel is realized by optical communication by spatial transmission using a laser, and the uplink channel is realized by wireless communication, but the downlink channel is realized by optical communication by spatial transmission using a laser, The uplink channel may be realized by another optical communication using infrared rays. Further, the downlink channel and the uplink channel may be realized by bidirectional optical communication by spatial transmission using a laser.

また、ダウンリンクチャネルとアップリンクチャネルの双方を無線通信で実現しても良いし、更には電気ケーブル等を利用した有線通信で実現して良い。   Further, both the downlink channel and the uplink channel may be realized by wireless communication, or may be realized by wired communication using an electric cable or the like.

次にダウンリンクチャネルとアップリンクチャネルの双方を無線通信で実現した末端送信機と携帯受信端末の例について説明する。   Next, an example of a terminal transmitter and a portable receiving terminal that realize both the downlink channel and the uplink channel by wireless communication will be described.

図14は第2の実施の形態のコンテンツ配信システムの概要を示す構成図である。第2の実施の形態のコンテンツ配信システム1Bを構成する末端送信機3Bは、60GHz等のミリ波帯電波を送信する送信部を備える。また、携帯受信端末2Bは、ミリ波帯電波を受信する受信部と、端末の向きが末端送信機3Bを向いているか否かをユーザに認識させるインデックスレーザ用のレーザ光の発光手段を備える。   FIG. 14 is a configuration diagram showing an outline of a content distribution system according to the second embodiment. The terminal transmitter 3B constituting the content distribution system 1B according to the second embodiment includes a transmission unit that transmits a millimeter-wave charging wave such as 60 GHz. Further, the portable receiving terminal 2B includes a receiving unit that receives a millimeter wave charging wave and laser light emitting means for an index laser that allows the user to recognize whether or not the terminal is facing the terminal transmitter 3B.

ミリ波帯電波は直進性がありかつ多くの情報を伝送できるが、指向性が高いので、送信側と受信側の位置合わせが重要となる。本例では、携帯受信端末2Bをインデックスレーザが末端送信機3Bを照射する向きとすると、末端送信機3Bからの電波を受信できる位置関係となるようにして、簡単な構成でコンテンツ等の配信を可能とする。   The millimeter wave is straight and can transmit a large amount of information. However, since the directivity is high, alignment between the transmission side and the reception side is important. In this example, assuming that the portable receiving terminal 2B is directed in the direction in which the index laser irradiates the terminal transmitter 3B, it is possible to receive the radio waves from the terminal transmitter 3B and distribute contents and the like with a simple configuration. Make it possible.

図15は第2の実施の形態のコンテンツ配信システムの構成例を示すブロック図、図16は末端送信機の構成例を示す一部破断斜視図で、次に末端送信機3Bおよび携帯受信端末2Bの具体的構成例について説明する。   FIG. 15 is a block diagram showing a configuration example of the content distribution system according to the second embodiment, FIG. 16 is a partially broken perspective view showing a configuration example of the terminal transmitter, and then the terminal transmitter 3B and the portable receiving terminal 2B. A specific configuration example will be described.

末端送信機3Bは、天井、壁面あるいは床面等に設置され、送信部51、キャッシュメモリ52、ブリッジIC53、シリアライザ54を備える。なお、図14では天井に設置した例を示す。   The terminal transmitter 3B is installed on a ceiling, a wall surface, a floor surface, or the like, and includes a transmission unit 51, a cache memory 52, a bridge IC 53, and a serializer 54. In addition, in FIG. 14, the example installed in the ceiling is shown.

送信部51はダウンリンク用送信デバイスの一例で、第1の無線通信手段を構成する。送信部51は60GHz帯等のミリ波帯電波を出力するアンテナ等を備える。   The transmission unit 51 is an example of a downlink transmission device and constitutes a first wireless communication unit. The transmission unit 51 includes an antenna that outputs a millimeter-wave charging wave such as a 60 GHz band.

キャッシュメモリ52はいわゆる高速ストレージデバイスの一例で、RAM等で構成され、送信部51から出力するコンテンツのデータファイルを格納する。   The cache memory 52 is an example of a so-called high-speed storage device, and includes a RAM or the like, and stores a data file of content output from the transmission unit 51.

ブリッジIC53はキャッシュメモリ52からデータファイルを読み出す。また、キャッシュメモリ52にデータファイルを書き込む。   The bridge IC 53 reads the data file from the cache memory 52. In addition, the data file is written in the cache memory 52.

シリアライザ54はキャッシュメモリ52からブリッジIC53により読み出されたデータファイルを、パラレルデータからシリアルデータに変換して送信部51に送る。   The serializer 54 converts the data file read from the cache memory 52 by the bridge IC 53 from parallel data to serial data and sends the data file to the transmission unit 51.

また、末端送信機3Bは主記憶装置56、システムコントローラ57、メモリ58、外部I/O59を備える。主記憶装置56はいわゆる低速ストレージデバイスの一例で、例えばハードディスクドライブ装置(HDD)等で構成され、キャッシュメモリ52に格納するデータファイルを格納する。   The terminal transmitter 3B includes a main storage device 56, a system controller 57, a memory 58, and an external I / O 59. The main storage device 56 is an example of a so-called low-speed storage device, and is composed of, for example, a hard disk drive device (HDD) and stores data files to be stored in the cache memory 52.

システムコントローラ57はCPU等で構成され、ダウンロード要求のあった携帯受信端末2Bが配信許諾されているか否かの判断、およびキャッシュメモリ52に格納した所定のデータファイルの送信部51からの出力等の制御を行う。   The system controller 57 is composed of a CPU or the like, and determines whether or not the mobile receiving terminal 2B that requested the download is permitted for distribution, and outputs a predetermined data file stored in the cache memory 52 from the transmission unit 51. Take control.

メモリ58はRAMおよびROM等で構成され、システムコントローラ57で実行されるプログラム等を格納する。外部I/O59は入出力手段の一例で、例えばディスプレイである。   The memory 58 includes a RAM and a ROM, and stores programs executed by the system controller 57. The external I / O 59 is an example of input / output means, and is, for example, a display.

更に、末端送信機3Bは、無線通信部60とネットワーク通信部61を備える。無線通信部60はアップリンク用受信デバイスの一例で、第2の無線通信手段を構成する。無線通信部60は携帯受信端末2Bと通信を行うので、近距離通信が出来れば良く、例えばBluetoothやIEEE802.11の使用が考えられる。   Further, the terminal transmitter 3B includes a wireless communication unit 60 and a network communication unit 61. The wireless communication unit 60 is an example of an uplink receiving device and constitutes a second wireless communication unit. Since the wireless communication unit 60 communicates with the mobile receiving terminal 2B, it is only necessary to be able to perform near field communication. For example, use of Bluetooth or IEEE802.11 is conceivable.

ネットワーク通信部61は、図3等で説明したデータファイル更新配信センタ4Aと例えばインターネットや専用回線等を介して接続され、データファイル更新配信センタ4Aとの間で通信を行う。   The network communication unit 61 is connected to the data file update distribution center 4A described with reference to FIG. 3 or the like via, for example, the Internet or a dedicated line, and communicates with the data file update distribution center 4A.

また、末端送信機3Bは、インデックスセンサ62、視認用ライト63、インジケータ64を備える。インデックスセンサ62は装着検出手段の一例で、図16に示すように送信部51の図示しないアンテナに隣接して配置される。インデックスセンサ62は例えば受光素子を備えた光センサ等で構成される。   The terminal transmitter 3B includes an index sensor 62, a visual light 63, and an indicator 64. The index sensor 62 is an example of a mounting detection unit, and is arranged adjacent to an antenna (not shown) of the transmission unit 51 as shown in FIG. The index sensor 62 is constituted by, for example, an optical sensor provided with a light receiving element.

視認用ライト63は位置確認手段の一例で、図16に示すように送信部51の図示しないアンテナに隣接して配置される。ここで、末端送信機3Bは、視認用ライト63を目視できる位置を、電波受信可能範囲内で規制するため、図16に示すようにライトガイド55を備える。   The visual light 63 is an example of a position confirmation unit, and is arranged adjacent to an antenna (not shown) of the transmission unit 51 as shown in FIG. Here, the terminal transmitter 3B includes a light guide 55 as shown in FIG. 16 in order to restrict the position where the light 63 for visual recognition can be seen within the radio wave receivable range.

ライトガイド55は円錐型あるいは円筒型のカバーであり、図14に示すように末端送信機3Bが天井に設置されている場合は、末端送信部3Bの下に位置すると、ユーザは視認用ライト63を目視できるようになる。   The light guide 55 is a conical or cylindrical cover, and when the terminal transmitter 3B is installed on the ceiling as shown in FIG. Will be visible.

ユーザが視認用ライト63を目視できる位置では、所定の位置に携帯受信端末2Bを配置することで、送信部51からの指向性の高い電波が受信可能な状態となる。これに対して、ライトガイド55により視認用ライト63を目視できない位置では、送信部51からの電波が受信不可能であることを認識できる。   At a position where the user can visually recognize the light 63 for viewing, the mobile receiving terminal 2B is arranged at a predetermined position, so that a radio wave with high directivity from the transmitter 51 can be received. On the other hand, it can be recognized that the radio wave from the transmission unit 51 cannot be received at a position where the light 63 for viewing cannot be seen by the light guide 55.

インジケータ64は通知手段の一例で、例えば発光ダイオード等のランプで構成され、通信状態や配信許諾の有無等をユーザに通知する。   The indicator 64 is an example of a notification means, and is composed of a lamp such as a light emitting diode, for example, and notifies the user of the communication status, presence / absence of distribution permission, and the like.

ここで、インデックスセンサ62で後述する携帯受信端末2Bからのインデックスレーザ光を検出すると、視認用ライト63の点灯状態を変化させても良い。この場合は、視認用ライト63が通知手段となる。このため本例では、視認用ライト63は2色の異なる色で発光できる構成とする。   Here, when the index sensor 62 detects an index laser beam from a portable receiving terminal 2B, which will be described later, the lighting state of the visual light 63 may be changed. In this case, the light 63 for visual recognition becomes a notification means. Therefore, in this example, the viewing light 63 is configured to emit light of two different colors.

次に、携帯受信端末2Bの構成について説明する。携帯受信端末2Bは受信部65、キャッシュメモリ66、ブリッジIC67、デシリアライザ68を備える。受信部65はダウンリンク用受信デバイスの一例で、送信部51と対になって第1の無線通信手段を構成する。受信部65は60GHz帯等のミリ波帯電波を受信するアンテナ等を備える。   Next, the configuration of the mobile receiving terminal 2B will be described. The portable receiving terminal 2B includes a receiving unit 65, a cache memory 66, a bridge IC 67, and a deserializer 68. The receiving unit 65 is an example of a downlink receiving device, and constitutes a first wireless communication unit paired with the transmitting unit 51. The receiving unit 65 includes an antenna or the like that receives a millimeter-wave charging wave such as a 60 GHz band.

キャッシュメモリ66は高速ストレージデバイスの一例で、RAM等で構成され、末端送信機3Bから受信したデータファイルを格納する。ブリッジIC67はキャッシュメモリ66にデータファイルを書き込む。また、キャッシュメモリ66からデータファイルを読み出す。   The cache memory 66 is an example of a high-speed storage device, and is composed of a RAM or the like, and stores a data file received from the terminal transmitter 3B. The bridge IC 67 writes the data file into the cache memory 66. Further, the data file is read from the cache memory 66.

デシリアライザ68は受信部65で受信したデータファイルを、シリアルデータからパラレルデータに変換してブリッジIC67に送る。   The deserializer 68 converts the data file received by the receiving unit 65 from serial data to parallel data and sends it to the bridge IC 67.

また、携帯受信端末2Bはシステムコントローラ70、メモリ71、外部I/O72を備える。システムコントローラ70はCPU等で構成され、受信部65で受信したデータファイルのキャッシュメモリ66への格納、キャッシュメモリ66に格納したデータファイルの読み出し等の制御を行う。メモリ71はRAMおよびROM等で構成され、システムコントローラ70で実行されるプログラム等を格納する。外部I/O72は入出力手段の一例で、例えばディスプレイである。   The portable receiving terminal 2B includes a system controller 70, a memory 71, and an external I / O 72. The system controller 70 is constituted by a CPU or the like, and controls the storage of the data file received by the receiving unit 65 in the cache memory 66, the reading of the data file stored in the cache memory 66, and the like. The memory 71 includes a RAM and a ROM, and stores programs executed by the system controller 70. The external I / O 72 is an example of input / output means, and is, for example, a display.

更に、携帯受信端末2Bはインデックスレーザ69と電波センサ73とインジケータ74を備える。インデックスレーザ69は位置確認手段の一例で、可視光レーザあるいは指向性のある可視光を照射する。   Further, the portable receiving terminal 2B includes an index laser 69, a radio wave sensor 73, and an indicator 74. The index laser 69 is an example of a position confirmation means, and irradiates a visible light laser or directional visible light.

ここで、インデックスレーザ光が末端送信機3Bのインデックスセンサ62を照射したときに、受信部65が送信部51からの電波を正しく受信できる位置関係となるように各部の配置が決定される。このため、例えば受信部65の図示しないアンテナと、インデックスレーザ65から出射されるレーザ光の向きが鉛直となるように配置される。   Here, when the index laser light irradiates the index sensor 62 of the terminal transmitter 3B, the arrangement of each unit is determined so that the receiving unit 65 can receive a radio wave from the transmitting unit 51 correctly. For this reason, for example, the antenna unit (not shown) of the receiving unit 65 and the laser beam emitted from the index laser 65 are arranged so as to be vertical.

電波センサ73は検出手段の一例で、受信部65で電波を受信したか否かを検出する。インジケータ74は通知手段の一例で、例えば発光ダイオード等のランプで構成され、通信状態や配信許諾の有無等をユーザに通知する。   The radio wave sensor 73 is an example of a detection unit, and detects whether or not the radio wave is received by the receiving unit 65. The indicator 74 is an example of a notification means, and is composed of, for example, a lamp such as a light emitting diode, and notifies the user of the communication status, presence / absence of distribution permission, and the like.

また、携帯受信端末2Bは無線通信部75を備える。無線通信部75はアップリンク用送信デバイスの一例で、末端送信機3Bの無線通信部60と対になって第2の無線通信手段を構成する。無線通信部75は無線通信部60と同じ通信機能を備えれば良く、例えばBluetoothやIEEE802.11の使用が考えられる。   The mobile receiving terminal 2B includes a wireless communication unit 75. The wireless communication unit 75 is an example of an uplink transmission device, and forms a second wireless communication unit in a pair with the wireless communication unit 60 of the terminal transmitter 3B. The wireless communication unit 75 only needs to have the same communication function as the wireless communication unit 60. For example, the use of Bluetooth or IEEE802.11 is conceivable.

なお、携帯受信端末2Bは主記憶装置76を備えても良い。主記憶装置76は低速ストレージデバイスの一例で、ハードディスクドライブ装置等で構成され、キャッシュメモリ66に格納したデータファイルを格納する。   The mobile reception terminal 2B may include a main storage device 76. The main storage device 76 is an example of a low-speed storage device, is configured with a hard disk drive device or the like, and stores data files stored in the cache memory 66.

主記憶装置76はキャッシュメモリ66より容量が大きく、末端送信機3Bから配信されてキャッシュメモリ66に格納されたコンテンツのデータファイルを、主記憶装置76に移動して格納することで、携帯受信端末2Bでコンテンツを保存できるようになる。   The main storage device 76 has a capacity larger than that of the cache memory 66, and the content data file distributed from the terminal transmitter 3B and stored in the cache memory 66 is moved to the main storage device 76 to be stored therein. Content can be saved in 2B.

末端送信機3Bと携帯受信端末2Bの動作の概要を説明する。なお、末端送信機3Bへのコンテンツの配信処理は、図6等で説明した処理と同じである。   The outline | summary of operation | movement of the terminal transmitter 3B and the portable receiving terminal 2B is demonstrated. Note that the content distribution process to the terminal transmitter 3B is the same as the process described in FIG.

まず、末端送信機3Bのシステムコントローラ57は、視認用ライト63を例えば赤色で点灯させておく。   First, the system controller 57 of the terminal transmitter 3B turns on the visual light 63 in red, for example.

携帯受信端末2Bのユーザは、視認用ライト63が目視できる位置に移動する。上述したように、末端送信機3Bに備えたライトガイド55によって、ユーザは末端送信機3Bに対して所定の位置に来ないと、視認用ライト63を目視できない。これにより、自身が携帯受信端末2Bを利用してコンテンツ配信を受けられる位置にいるか否かを認識できる。   The user of the portable receiving terminal 2B moves to a position where the visual light 63 can be seen. As described above, the light guide 55 provided in the end transmitter 3B allows the user to visually observe the light 63 for viewing only when the user is not in a predetermined position with respect to the end transmitter 3B. Thereby, it is possible to recognize whether or not it is in a position where it can receive content distribution using the mobile reception terminal 2B.

携帯受信端末2Bのユーザは、視認用ライト63が目視できる位置で、インデックスレーザ69のレーザ光で末端送信部3Bを照射できるように、携帯受信端末2Bの向きを調整する。   The user of the portable receiving terminal 2B adjusts the orientation of the portable receiving terminal 2B so that the terminal transmitter 3B can be irradiated with the laser light of the index laser 69 at a position where the visual light 63 can be seen.

インデックスレーザ69のレーザ光は可視光であるので、ユーザは容易に携帯受信端末2Bを所定の向きに調整できる。   Since the laser beam of the index laser 69 is visible light, the user can easily adjust the mobile reception terminal 2B to a predetermined direction.

末端端末装置3Bのシステムコントローラ57は、インデックスセンサ62が光を検出すると、携帯受信端末2Bが電波の受信可能範囲に位置したと判断して、視認用ライト63の点灯色を例えば緑に切り替える。   When the index sensor 62 detects light, the system controller 57 of the terminal device 3B determines that the mobile reception terminal 2B is located in a radio wave receivable range, and switches the lighting color of the visual light 63 to, for example, green.

これにより、ユーザは携帯受信端末2Bが電波の受信ができる状態になったと認識できる。   As a result, the user can recognize that the mobile receiving terminal 2B is in a state where radio waves can be received.

また、末端送信機3Bに携帯受信端末2Bが接近したことで、末端送信部3Bの無線通信部60と携帯受信端末2Bの無線通信部75の通信が行われ、携帯受信端末2Bからのアップリンクで自機の端末番号を末端送信部3Bに通知する。   Further, when the portable receiving terminal 2B approaches the terminal transmitter 3B, communication between the wireless communication unit 60 of the terminal transmitting unit 3B and the wireless communication unit 75 of the portable receiving terminal 2B is performed, and the uplink from the portable receiving terminal 2B Then, the terminal number of the own device is notified to the terminal transmission unit 3B.

ここで、末端送信機3Bには、図3のデータファイル更新配信センタ4Aから図7で説明した配信許諾端末番号テーブルとコンテンツのデータ本体が配信されてキャッシュメモリ52等に保存されている。   Here, the terminal transmitter 3B distributes the distribution permission terminal number table and the content data body described in FIG. 7 from the data file update distribution center 4A in FIG. 3 and stores them in the cache memory 52 or the like.

システムコントローラ57は、携帯受信端末2Bから通知された端末番号が図7で説明した配信許諾端末番号テーブルに登録されているか否かチェックする。   The system controller 57 checks whether or not the terminal number notified from the mobile receiving terminal 2B is registered in the distribution permission terminal number table described with reference to FIG.

そして、携帯受信端末2Bから通知された端末番号が配信許諾端末番号テーブルに登録されている場合は、配信許諾端末番号テーブルで特定される該当コンテンツのデータファイルを送信部51から出力する。   When the terminal number notified from the mobile receiving terminal 2B is registered in the distribution permission terminal number table, the data file of the corresponding content specified in the distribution permission terminal number table is output from the transmission unit 51.

末端送信機3Bの送信部51から出力されたデータファイルは、携帯受信端末2Bの受信部65で受信され、キャッシュメモリ66等に格納される。   The data file output from the transmission unit 51 of the terminal transmitter 3B is received by the reception unit 65 of the mobile reception terminal 2B and stored in the cache memory 66 or the like.

これにより、末端送信機3Bと携帯受信端末2Bの間で、無線通信によってコンテンツの配信が行われる。なお、無線通信部に代えて、インデックスレーザ69とインデックスセンサ62をアップリンク用の通信手段としても良い。   Thereby, content distribution is performed by wireless communication between the terminal transmitter 3B and the portable receiving terminal 2B. Instead of the wireless communication unit, the index laser 69 and the index sensor 62 may be used as uplink communication means.

本発明は、不特定多数のユーザがコンテンツ受信装置を所有し、街頭等にコンテンツ送信装置を設置して、短時間で大容量のコンテンツを配信できるシステムの実現に好適である。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is suitable for realizing a system in which an unspecified number of users own content reception devices, install content transmission devices on the streets, etc., and can deliver a large amount of content in a short time.

本実施の形態のコンテンツ配信システムの概要を示す構成図である。It is a block diagram which shows the outline | summary of the content delivery system of this Embodiment. 第1の実施の形態のコンテンツ配信システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the content delivery system of 1st Embodiment. 第1の実施の形態のデータファイル更新配信センタの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the data file update delivery center of 1st Embodiment. 携帯受信端末の構成例を示す外観斜視図である。It is an external appearance perspective view which shows the structural example of a portable receiving terminal. 末端送信機の構成例を示す外観斜視図である。It is an external appearance perspective view which shows the structural example of a terminal transmitter. データファイル更新配信センタでの処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process in a data file update delivery center. 配信管理情報の一例を示し、図7(a)は直接3つ組リスト、図7(b)は末端送信機3A毎の配信許諾端末番号テーブルである。FIG. 7A shows an example of distribution management information. FIG. 7A is a direct triple list, and FIG. 7B is a distribution permission terminal number table for each terminal transmitter 3A. 末端送信機から携帯受信端末への配信処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a delivery process from a terminal transmitter to a portable receiving terminal. 末端送信機から携帯受信端末への配信処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a delivery process from a terminal transmitter to a portable receiving terminal. 第2の実施の形態のデータファイル更新配信センタの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the data file update delivery center of 2nd Embodiment. 末端送信機毎にプロパティを対応付けたテーブルの一例である。It is an example of the table which matched the property for every terminal transmitter. 間接3つ組管理機能により作成される配信管理情報の一例を示し、図12(a)は間接3つ組リスト、図12(b)は間接3つ組リストから抽出した直接3つ組リストである。FIG. 12A shows an example of distribution management information created by the indirect triplet management function. FIG. 12A shows an indirect triplet list, and FIG. 12B shows a direct triplet list extracted from the indirect triplet list. is there. 第2の実施の形態のデータファイル更新配信センタでの処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process in the data file update delivery center of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態のコンテンツ配信システムの概要を示す構成図である。It is a block diagram which shows the outline | summary of the content delivery system of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態のコンテンツ配信システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the content delivery system of 2nd Embodiment. 末端送信機の構成例を示す一部破断斜視図である。It is a partially broken perspective view which shows the structural example of a terminal transmitter.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・コンテンツ配信システム、2・・・携帯受信端末、3・・・末端送信機、4・・・データファイル更新配信センタ、11・・・発光部、12・・・キャッシュメモリ、13・・・ブリッジIC、14・・・シリアライザ、15・・・レーザダイオード、16・・・主記憶装置、17・・・システムコントローラ、18・・・メモリ、19・・・外部I/O、20・・・無線通信部、21・・・ネットワーク通信部、22・・・検出スイッチ、24・・・インジケータ、25・・・受光部、26・・・キャッシュメモリ、27・・・ブリッジIC、28・・・デシリアライザ、29・・・フォトディテクタ、30・・・システムコントローラ、31・・・メモリ、32・・・外部I/O、33・・・レーザセンサ、34・・・インジケータ、35・・・無線通信部、36・・・主記憶装置、37・・・主記憶装置、38・・・システムコントローラ、39・・・メモリ、41・・・外部I/O、42・・・ネットワーク通信部、43・・・ディスプレイ、44・・・操作部、45・・・装着部、46・・・ディスプレイ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Content delivery system, 2 ... Portable receiving terminal, 3 ... End transmitter, 4 ... Data file update delivery center, 11 ... Light emission part, 12 ... Cache memory, 13. ..Bridge IC, 14 ... serializer, 15 ... laser diode, 16 ... main memory, 17 ... system controller, 18 ... memory, 19 ... external I / O, 20. ..Wireless communication unit, 21 ... Network communication unit, 22 ... Detection switch, 24 ... Indicator, 25 ... Light receiving unit, 26 ... Cache memory, 27 ... Bridge IC, 28 ..Deserializer, 29 ... Photo detector, 30 ... System controller, 31 ... Memory, 32 ... External I / O, 33 ... Laser sensor, 34 ... Indicator 35 ... wireless communication unit 36 ... main storage device 37 ... main storage device 38 ... system controller 39 ... memory 41 ... external I / O 42. ..Network communication unit, 43 ... display, 44 ... operation unit, 45 ... mounting unit, 46 ... display

Claims (29)

サーバ装置から複数のコンテンツ送信装置にコンテンツを配信し、各コンテンツ送信装置とコンテンツ受信装置の間で通信を行いコンテンツを配信するコンテンツ配信システムにおいて、
前記サーバ装置は、
あらかじめ指定された配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツを配信すべきコンテンツ送信装置を特定する送信機情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報を少なくとも登録して配信管理情報を作成し、
前記配信管理情報に登録された前記送信機情報で特定されるコンテンツ送信装置毎に、少なくとも前記コンテンツ特定情報と前記識別情報を対応付けた配信許諾情報と、配信すべきコンテンツ本体を配信する配信管理手段を備えた
ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
In a content distribution system that distributes content from a server device to a plurality of content transmission devices, communicates between each content transmission device and a content reception device, and distributes the content.
The server device
At least at least content specifying information for specifying content to be distributed, transmitter information for specifying a content transmitting device to which the content is to be distributed, and identification information for specifying a content receiving device that is permitted to distribute the content Register to create delivery management information,
Distribution management for distributing at least the distribution permission information in which the content specifying information and the identification information are associated with each other and for each content transmitting device specified by the transmitter information registered in the distribution management information A content distribution system characterized by comprising means.
前記各コンテンツ送信装置の属性を管理する属性管理情報が登録され、前記配信管理手段は、指定された条件を満たす単数あるいは複数の前記コンテンツ送信装置を特定して、前記配信管理情報を作成する
ことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ配信システム。
Attribute management information for managing the attributes of each content transmission device is registered, and the distribution management means identifies one or a plurality of the content transmission devices that satisfy a specified condition, and creates the distribution management information. The content distribution system according to claim 1.
前記コンテンツ送信装置は、前記サーバ装置から配信された前記配信許諾情報と配信すべきコンテンツを保存し、
前記配信許諾情報で特定されたコンテンツ受信装置からダウンロード要求を受信すると、該当コンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ配信システム。
The content transmitting device stores the distribution permission information distributed from the server device and the content to be distributed,
The content distribution system according to claim 1, wherein when the download request is received from the content receiving device specified by the distribution permission information, the content is distributed.
前記コンテンツ受信装置は、コンテンツのダウンロード要求として、自機を特定する前記識別情報を前記コンテンツ送信装置に通知し、
前記コンテンツ送信装置は、前記コンテンツ受信装置から受信した前記識別情報が、前記配信許諾情報に登録されている場合はコンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項3記載のコンテンツ配信システム。
The content receiving device notifies the content transmitting device of the identification information for identifying the device as a content download request,
The content distribution system according to claim 3, wherein the content transmission device distributes the content when the identification information received from the content reception device is registered in the distribution permission information.
前記コンテンツ送信装置と前記コンテンツ受信装置の少なくとも一方に、配信可否情報を利用者に通知する通知手段を備えた
ことを特徴とする請求項3記載のコンテンツ配信システム。
The content distribution system according to claim 3, wherein at least one of the content transmission device and the content reception device is provided with notification means for notifying a user of distribution availability information.
前記配信可否情報として、前記配信許諾情報に登録される前記識別情報の有無から、前記コンテンツ受信端末が配信許諾されているか否かが通知される
ことを特徴とする請求項5記載のコンテンツ配信システム。
6. The content distribution system according to claim 5, wherein whether or not the content receiving terminal is permitted to distribute is notified from the presence or absence of the identification information registered in the distribution permission information as the distribution permission information. .
前記コンテンツ送信装置から前記コンテンツ受信装置へ通信を行う光通信手段と、
前記コンテンツ受信装置から前記コンテンツ送信装置へ通信を行う無線通信手段とを備えた
ことを特徴とする請求項3記載のコンテンツ配信システム。
Optical communication means for communicating from the content transmitting device to the content receiving device;
The content distribution system according to claim 3, further comprising: a wireless communication unit that performs communication from the content reception device to the content transmission device.
前記光通信手段は、一対の発光手段および受光手段を備え、前記発光手段と前記受光手段が対向する位置へガイドして前記コンテンツ送信装置と前記コンテンツ受信装置を着脱自在に結合する光結合手段を備えた
ことを特徴とする請求項7記載のコンテンツ配信システム。
The optical communication means includes a pair of light emitting means and light receiving means, and optical coupling means for detachably coupling the content transmitting apparatus and the content receiving apparatus by guiding the light emitting means and the light receiving means to a facing position. The content distribution system according to claim 7, further comprising:
前記コンテンツ送信装置は、前記コンテンツ受信装置の装着の有無を検出する装着検出手段を備え、
前記コンテンツ送信装置は、前記装着検出手段で前記コンテンツ受信装置の装着を検出すると、前記発光手段の出力処理を開始する
ことを特徴とする請求項8記載のコンテンツ配信システム。
The content transmission device includes a wearing detection unit that detects whether or not the content receiving device is worn.
The content distribution system according to claim 8, wherein the content transmission device starts output processing of the light emitting unit when the mounting detection unit detects mounting of the content receiving device.
前記コンテンツ受信装置は、前記受光手段による光の受光の有無を検出する光検出手段を備え、
前記コンテンツ受信装置は、前記光検出手段で光を検出すると、受信処理を開始する
ことを特徴とする請求項8記載のコンテンツ配信システム。
The content receiving device includes a light detection means for detecting the presence or absence of light reception by the light receiving means,
The content distribution system according to claim 8, wherein the content reception device starts reception processing when light is detected by the light detection unit.
前記コンテンツ送信装置から前記コンテンツ受信装置へ通信を行う第1の無線通信手段と、
前記コンテンツ受信装置から前記コンテンツ送信装置へ通信を行う第2の無線通信手段とを備えた
ことを特徴とする請求項3記載のコンテンツ配信システム。
First wireless communication means for communicating from the content transmitting device to the content receiving device;
The content distribution system according to claim 3, further comprising: a second wireless communication unit that performs communication from the content reception device to the content transmission device.
前記コンテンツ送信装置から前記コンテンツ受信装置へ通信を行う無線通信手段と、
前記コンテンツ受信装置から前記コンテンツ送信装置へ通信を行う光通信手段とを備えた
ことを特徴とする請求項3記載のコンテンツ配信システム。
Wireless communication means for communicating from the content transmitting device to the content receiving device;
The content distribution system according to claim 3, further comprising: an optical communication unit that performs communication from the content reception device to the content transmission device.
前記配信管理情報が前記各コンテンツ送信装置に配信され、
前記各コンテンツ送信装置は、自機以外のコンテンツ送信装置に配信されたコンテンツを特定する配信情報管理手段を備えた
ことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ配信システム。
The distribution management information is distributed to each content transmission device,
The content distribution system according to claim 1, wherein each of the content transmission devices includes a distribution information management unit that identifies content distributed to a content transmission device other than the content transmission device.
前記配信情報管理手段は、前記コンテンツ受信装置の識別情報と該当コンテンツのコンテンツ特定情報の通知を受けて前記配信許諾情報を作成する
ことを特徴とする請求項13記載のコンテンツ配信システム。
The content distribution system according to claim 13, wherein the distribution information management unit generates the distribution permission information upon receiving notification of identification information of the content receiving device and content specifying information of the corresponding content.
コンテンツ送信装置とコンテンツ受信装置の間で通信を行いコンテンツを配信するコンテンツ配信システムにおいて、
前記コンテンツ送信装置は、配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報が少なくとも指定されて対応付けられた配信許諾情報が配信されて登録され、
前記配信許諾情報で特定されたコンテンツ受信装置からコンテンツのダウンロード要求を受信すると、該当コンテンツを配信する
ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
In a content distribution system for distributing content by communicating between a content transmission device and a content reception device,
The content transmission device distributes and registers distribution permission information associated with at least specified content specifying information for specifying content to be distributed and identification information for specifying a content receiving device for permitting distribution of the corresponding content. And
A content distribution system that distributes a corresponding content upon receiving a content download request from the content receiving device specified by the distribution permission information.
前記コンテンツ受信装置は、コンテンツのダウンロード要求として、自機を特定する前記識別情報を前記コンテンツ送信装置に通知し、
前記コンテンツ送信装置は、前記コンテンツ受信装置から受信した前記識別情報が、前記配信許諾情報に登録されている場合はコンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項15記載のコンテンツ配信システム。
The content receiving device notifies the content transmitting device of the identification information for identifying the device as a content download request,
The content distribution system according to claim 15, wherein the content transmission device distributes content when the identification information received from the content reception device is registered in the distribution permission information.
前記コンテンツ送信装置から前記コンテンツ受信装置へ通信を行う光通信手段と、
前記コンテンツ受信装置から前記コンテンツ送信装置へ通信を行う無線通信手段とを備えた
ことを特徴とする請求項15記載のコンテンツ配信システム。
Optical communication means for communicating from the content transmitting device to the content receiving device;
The content distribution system according to claim 15, further comprising: a wireless communication unit that performs communication from the content reception device to the content transmission device.
前記光通信手段は、一対の発光手段および受光手段を備え、前記発光手段と前記受光手段が対向する位置へガイドして前記コンテンツ送信装置と前記コンテンツ受信装置を着脱自在に結合する光結合手段を備えた
ことを特徴とする請求項17記載のコンテンツ配信システム。
The optical communication means includes a pair of light emitting means and light receiving means, and optical coupling means for detachably coupling the content transmitting apparatus and the content receiving apparatus by guiding the light emitting means and the light receiving means to a facing position. The content distribution system according to claim 17, further comprising:
複数のコンテンツ送信装置にコンテンツを配信するサーバ装置において、
あらかじめ指定された配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツを配信すべきコンテンツ送信装置を特定する送信機情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報を少なくとも登録して配信管理情報を作成し、
前記配信管理情報に登録された前記送信機情報で特定されるコンテンツ送信装置毎に、少なくとも前記コンテンツ特定情報と前記識別情報を対応付けた配信許諾情報と、配信すべきコンテンツ本体を配信する配信管理手段を備えた
ことを特徴とするサーバ装置。
In a server device that distributes content to a plurality of content transmission devices,
At least at least content specifying information for specifying content to be distributed, transmitter information for specifying a content transmitting device to which the content is to be distributed, and identification information for specifying a content receiving device that is permitted to distribute the content Register to create delivery management information,
Distribution management that distributes at least the distribution permission information that associates the content identification information with the identification information, and the content body to be distributed, for each content transmission device specified by the transmitter information registered in the distribution management information A server device comprising means.
前記各コンテンツ送信装置の属性を管理する属性管理情報が登録され、前記配信管理手段は、指定された条件を満たす単数あるいは複数の前記コンテンツ送信装置を特定して、前記配信管理情報を作成する
ことを特徴とする請求項19記載のサーバ装置。
Attribute management information for managing the attributes of each content transmission device is registered, and the distribution management means identifies one or a plurality of the content transmission devices that satisfy a specified condition, and creates the distribution management information. The server device according to claim 19.
コンテンツ受信装置と通信してコンテンツを配信するコンテンツ送信装置において、
配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報が少なくとも指定されて対応付けられた配信許諾情報が配信されて登録され、
前記配信許諾情報で特定されたコンテンツ受信装置からコンテンツのダウンロード要求を受信すると、該当コンテンツを配信する
ことを特徴とするコンテンツ送信装置。
In a content transmission device that communicates with a content reception device and distributes content,
Content specifying information for specifying the content to be distributed, and distribution permission information associated with at least the identification information for specifying the content receiving device that permits the distribution of the corresponding content is distributed and registered,
A content transmitting device, wherein when a content download request is received from a content receiving device specified by the distribution permission information, the content is distributed.
配信可否情報を利用者に通知する通知手段を備えた
ことを特徴とする請求項21記載のコンテンツ送信装置。
The content transmission apparatus according to claim 21, further comprising a notification unit configured to notify the user of distribution availability information.
自機以外の送信装置に配信されたコンテンツを特定する配信情報管理手段を備えた
ことを特徴とする請求項21記載のコンテンツ送信装置。
The content transmission apparatus according to claim 21, further comprising distribution information management means for specifying content distributed to a transmission apparatus other than the own apparatus.
前記配信情報管理手段は、前記コンテンツ受信装置の識別情報と該当コンテンツのコンテンツ特定情報の通知を受けて前記配信許諾情報を作成する
ことを特徴とする請求項21記載のコンテンツ送信装置。
The content transmission apparatus according to claim 21, wherein the distribution information management means creates the distribution permission information upon receiving notification of identification information of the content receiving apparatus and content specifying information of the corresponding content.
コンテンツ送信装置と通信してコンテンツを受信するコンテンツ受信装置において、
コンテンツのダウンロード要求として、自機を特定する識別情報を前記コンテンツ送信装置に通知する
ことを特徴とするコンテンツ受信装置。
In a content receiving device that communicates with a content transmitting device and receives content,
As a content download request, identification information for identifying the device itself is notified to the content transmission device.
前記コンテンツ送信装置から通知される配信可否情報を利用者に通知する通知手段を備えた
ことを特徴とする請求項25記載のコンテンツ受信装置。
26. The content receiving apparatus according to claim 25, further comprising notification means for notifying a user of distribution availability information notified from the content transmitting apparatus.
サーバ装置から複数のコンテンツ送信装置にコンテンツを配信し、各コンテンツ送信装置とコンテンツ受信装置の間で通信を行いコンテンツを配信するコンテンツ配信方法において、
前記サーバ装置は、あらかじめ指定された配信すべきコンテンツを特定するコンテンツ特定情報と、該当コンテンツを配信すべきコンテンツ送信装置を特定する送信機情報と、該当コンテンツの配信を許諾するコンテンツ受信装置を特定する識別情報を少なくとも登録して配信管理情報を作成し、
前記配信管理情報に登録された前記送信機情報で特定されるコンテンツ送信装置毎に、少なくとも前記コンテンツ特定情報と前記識別情報を対応付けた配信許諾情報と、配信すべきコンテンツ本体を配信する
ことを特徴とするコンテンツ配信方法。
In a content distribution method of distributing content from a server device to a plurality of content transmission devices, communicating between each content transmission device and a content reception device, and distributing the content,
The server device specifies content specifying information for specifying a content to be distributed in advance, transmitter information for specifying a content transmitting device to which the content is to be distributed, and a content receiving device for which the distribution of the content is permitted Register at least the identification information to create distribution management information,
For each content transmission device specified by the transmitter information registered in the distribution management information, at least the distribution permission information in which the content specifying information and the identification information are associated with each other and the content main body to be distributed are distributed. A characteristic content distribution method.
前記コンテンツ送信装置は、前記サーバ装置から配信された前記配信許諾情報と配信すべきコンテンツを保存し、
前記配信許諾情報で特定されたコンテンツ受信装置からダウンロード要求を受信すると、該当コンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項27記載のコンテンツ配信方法。
The content transmitting device stores the distribution permission information distributed from the server device and the content to be distributed,
28. The content distribution method according to claim 27, wherein when the download request is received from the content receiving device specified by the distribution permission information, the content is distributed.
前記コンテンツ受信装置は、コンテンツのダウンロード要求として、自機を特定する前記識別情報を前記コンテンツ送信装置に通知し、
前記コンテンツ送信装置は、前記コンテンツ受信装置から受信した前記識別情報が、前記配信許諾情報に登録されている場合はコンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項27記載のコンテンツ配信方法。
The content receiving device notifies the content transmitting device of the identification information for identifying the device as a content download request,
The content distribution method according to claim 27, wherein the content transmission device distributes the content when the identification information received from the content reception device is registered in the distribution permission information.
JP2004154830A 2004-05-25 2004-05-25 Content distribution system, server device, content transmitting device, content receiving device and content distribution method Pending JP2005339024A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154830A JP2005339024A (en) 2004-05-25 2004-05-25 Content distribution system, server device, content transmitting device, content receiving device and content distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154830A JP2005339024A (en) 2004-05-25 2004-05-25 Content distribution system, server device, content transmitting device, content receiving device and content distribution method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005339024A true JP2005339024A (en) 2005-12-08

Family

ID=35492549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004154830A Pending JP2005339024A (en) 2004-05-25 2004-05-25 Content distribution system, server device, content transmitting device, content receiving device and content distribution method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005339024A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506090A (en) * 2008-10-15 2012-03-08 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー NFC search for mobile communication devices
JP2018520526A (en) * 2015-03-23 2018-07-26 マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド Device content provisioning system
JP2018163485A (en) * 2017-03-24 2018-10-18 富士ゼロックス株式会社 Data transmission system and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506090A (en) * 2008-10-15 2012-03-08 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー NFC search for mobile communication devices
JP2018520526A (en) * 2015-03-23 2018-07-26 マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド Device content provisioning system
JP2018163485A (en) * 2017-03-24 2018-10-18 富士ゼロックス株式会社 Data transmission system and program
JP7013664B2 (en) 2017-03-24 2022-02-01 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Data transmission system and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11867362B2 (en) Wireless lighting control system
US7639951B2 (en) Contents-delivery system, contents-transmission device, contents-reception device, and contents-delivery method
US10816153B2 (en) Wireless lighting control system
JP5747925B2 (en) Image forming system, information terminal, image forming apparatus, information terminal control method, image forming apparatus control method, information terminal control program, and image forming apparatus control program
KR101329877B1 (en) Mobile terminal based on the visible light communication and communication method using the same
US10887502B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, photographing system, and program
CA2917232A1 (en) Media devices for audio and video projection of media presentations
JP2011055397A (en) Visible light communication system
CN102802095B (en) Relay device and speaker apparatus
US20200274615A1 (en) Wireless communication system and transmission terminal
ES2950409T3 (en) Wireless charging and communication with power supply devices and power charging devices in a communication system
CN109246228A (en) Resource acquisition, resource allocation methods, device, equipment and storage medium
US10325415B2 (en) Virtual model display method, device and system
JP2005339024A (en) Content distribution system, server device, content transmitting device, content receiving device and content distribution method
JP2005339023A (en) Content distribution system, content transmitting device, content receiving device, server device and content distribution method
JP2010283645A (en) Head-mounted display device, and communication system
CN108121515A (en) Printer, print process system and method, information processing equipment, system and method
JP2009117747A (en) Device
CN104022787B (en) Audio system and associated method for audio streaming
JP3795870B2 (en) Optical space transmission system, optical information transmitter, optical information receiver, and optical space transmission control method
JP5327805B2 (en) Remote operation method, system, remote operation device, and program for acquiring remote control mode from peripheral device
KR102521811B1 (en) Button Device and the method for Controlling Function thereof
JP2005339022A (en) Content distribution system, content transmitting device, content receiving device and content distribution method
JP2005339026A (en) Content distribution system, content transmitting device, content receiving device and content distribution method
US20060232254A1 (en) Charging unit with a transmission unit

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528