JP2005331519A - Method, program and network analyzer for obtaining network characteristic - Google Patents
Method, program and network analyzer for obtaining network characteristic Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005331519A JP2005331519A JP2005162041A JP2005162041A JP2005331519A JP 2005331519 A JP2005331519 A JP 2005331519A JP 2005162041 A JP2005162041 A JP 2005162041A JP 2005162041 A JP2005162041 A JP 2005162041A JP 2005331519 A JP2005331519 A JP 2005331519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixture
- measurement
- network
- characteristic
- electrical length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子測定装置に接続されるフィクスチャの特性を求める技術に関する。 The present invention relates to a technique for obtaining characteristics of a fixture connected to an electronic measurement apparatus.
ネットワークアナライザで被測定物を測定する際に、補助的に用いられる装置の1つにフィクスチャ(治具)がある。フィクスチャは、例えば、ネットワークアナライザのポート形状と被測定物の端子形状が異なるなど、ネットワークアナライザに被測定物を直接接続できない時に用いられる。フィクスチャは少なからず電気的特性を有するので、ネットワークアナライザがフィクスチャを介して被測定物を測定する場合、その測定結果は被測定物の特性に加えてフィクスチャの特性を含んでいる。フィクスチャの特性は、測定結果の再現性など測定精度に大きな影響を及ぼす。そこで、測定結果からフィクスチャの特性を除去することが行われる。 A fixture (jig) is one of the devices that are used supplementarily when measuring an object to be measured with a network analyzer. The fixture is used when the device under test cannot be directly connected to the network analyzer, for example, when the port shape of the network analyzer is different from the terminal shape of the device under test. Since the fixture has a certain electrical characteristic, when the network analyzer measures the object to be measured via the fixture, the measurement result includes the characteristic of the fixture in addition to the characteristic of the object to be measured. Fixture characteristics greatly affect measurement accuracy, such as the reproducibility of measurement results. Therefore, the fixture characteristic is removed from the measurement result.
ネットワークアナライザの各ポートに接続されるフィクスチャのそれぞれが、互いに独立しているとみなせる場合、1ポート校正法によりフィクスチャを特性化することができる(例えば、特許文献1を参照。)。しかし、被測定物が非同軸形の端子あるいはポートを有する時、1ポート校正法を使用できない場合がある。1ポート校正法はオープン標準器およびショート標準器およびロード標準器を必要とするが、これらの標準器のうちロード標準器は非同軸形で広帯域な特性を有するものの入手が難しいからである。そこで、1ポート校正法のようにフィクスチャを絶対的に特性化する代わりに、基準測定装置と実測定装置との相互関係を求めて、基準測定装置の測定結果に対する実測定装置の測定結果の再現性を向上させる試みもなされている(例えば、特許文献2を参照。)。 When the fixtures connected to each port of the network analyzer can be regarded as independent from each other, the fixture can be characterized by a one-port calibration method (see, for example, Patent Document 1). However, when the device under test has a non-coaxial terminal or port, the 1-port calibration method may not be used. This is because the one-port calibration method requires an open standard, a short standard, and a load standard. Among these standards, the load standard is non-coaxial and has a wide band characteristic, so it is difficult to obtain. Therefore, instead of absolute characterization of the fixture as in the 1-port calibration method, the mutual relationship between the reference measurement device and the actual measurement device is obtained, and the measurement result of the actual measurement device is compared with the measurement result of the reference measurement device. Attempts have also been made to improve reproducibility (see, for example, Patent Document 2).
従来技術によれば、非同軸系では、広帯域なロード標準器を入手することが困難なため、1ポート校正法による高精度な測定が望めない。また、相互関係を求める方法では、基準測定装置が変わる場合、新たに相互関係を求め直す手間が生じる。そこで、本発明は、同軸−非同軸形のフィクスチャの絶対的な特性を、ロードおよびロード標準器を用いずに求めることができる方法および装置を提供することを主たる目的とする。 According to the prior art, in a non-coaxial system, it is difficult to obtain a wide-band load standard device, so high-precision measurement by the 1-port calibration method cannot be expected. Further, in the method for obtaining the mutual relationship, when the reference measuring device is changed, it takes time to newly obtain the mutual relationship. Therefore, a main object of the present invention is to provide a method and an apparatus capable of obtaining the absolute characteristics of a coaxial-non-coaxial fixture without using a load and a load standard.
本発明は、フィクスチャの特性を電気長成分と残留インピーダンス成分とに分け、それぞれの成分を求める方法または装置を提供するものである。 The present invention provides a method or apparatus for dividing a fixture characteristic into an electrical length component and a residual impedance component and obtaining each component.
すなわち、本第一の発明は、電子測定装置と被測定物との間に接続されるフィクスチャの電気長を求める方法であって、前記被測定物を接続するための前記フィクスチャのポートを開放または短絡する第一のステップと、所定の周波数範囲における前記フィクスチャの位相特性を、前記電子測定装置で測定する第二のステップと、前記周波数範囲内の第一の測定点における前記測定の結果から前記電気長を求める第三のステップと、前記電気長を用いて前記測定結果の全てを補正する第四のステップと、前記補正された測定結果が最大値を示す周波数と前記補正された測定結果が最小値を示す周波数との中間周波数に対応する第二の測定点における前記測定結果から前記電気長を求めるか、または、前記第二の測定点における前記補正された測定結果から求められる残留電気長を前記電気長に加える第五のステップとを含むことを特徴とするものである。 That is, the first invention is a method for obtaining an electrical length of a fixture connected between an electronic measuring device and a device under test, wherein the fixture port for connecting the device under test is provided. A first step of opening or short-circuiting; a second step of measuring the phase characteristics of the fixture in a predetermined frequency range with the electronic measuring device; and the measurement at a first measurement point in the frequency range. A third step for obtaining the electrical length from the result; a fourth step for correcting all of the measurement results using the electrical length; and the frequency at which the corrected measurement result indicates a maximum value and the correction. The electrical length is obtained from the measurement result at the second measurement point corresponding to an intermediate frequency with the frequency at which the measurement result indicates the minimum value, or the corrected at the second measurement point It is characterized in that and a fifth step of adding the residual electrical length obtained from the constant results in the electrical length.
また、本第二の発明は、本第一の発明の方法において、前記測定結果の全てを、前記第五のステップで得られた前記電気長を用いて補正する第六のステップをさらに含み、前記第六のステップにおける補正の結果のうち前記第二の測定点における値が所定範囲内もしくは所定値になるまで、前記第五のステップと前記第六のステップが交互に繰り返されることを特徴とするものである。 The second invention further includes a sixth step of correcting all of the measurement results using the electrical length obtained in the fifth step in the method of the first invention, Of the correction results in the sixth step, the fifth step and the sixth step are alternately repeated until the value at the second measurement point is within a predetermined range or a predetermined value. To do.
さらに、本第三の発明は、本第一の発明または本第二の発明の方法において、前記第一の測定点が、前記周波数範囲の中心周波数に対応する測定点、または、前記周波数範囲の高周波側端もしくは低周波側端の測定点であることを特徴とするものである。 Further, according to the third invention, in the method of the first invention or the second invention, the first measurement point is a measurement point corresponding to the center frequency of the frequency range, or the frequency range It is a measuring point at the high-frequency side end or the low-frequency side end.
またさらに、本第四の発明は、電子測定装置と被測定物との間に接続されるフィクスチャの電気長を求める方法であって、前記電子測定装置と前記フィクスチャとを接続する第一のステップと、前記被測定物を接続するための前記フィクスチャのポートを開放または短絡する第二のステップと、所定の周波数範囲における前記フィクスチャの群遅延特性を、前記電子測定装置で測定する第三のステップと、前記測定の結果が最大値を示す周波数と前記測定結果が最小値を示す周波数との中間周波数に対応する測定点における前記測定結果から前記電気長を求める第四のステップとを含むことを特徴とするものである。 Still further, the fourth invention is a method for obtaining an electrical length of a fixture connected between an electronic measuring device and an object to be measured, wherein the first measuring device connects the electronic measuring device and the fixture. The second step of opening or shorting the fixture port for connecting the object to be measured, and measuring the group delay characteristics of the fixture in a predetermined frequency range with the electronic measuring device. A third step, and a fourth step of obtaining the electrical length from the measurement result at a measurement point corresponding to an intermediate frequency between a frequency at which the measurement result indicates a maximum value and a frequency at which the measurement result indicates a minimum value; It is characterized by including.
また、本第五の発明は、電子測定装置と被測定物との間に接続されるフィクスチャの電気長を求める方法であって、前記電子測定装置に前記フィクスチャを接続するステップと、前記被測定物を接続するための前記フィクスチャのポートを開放または短絡するステップと、所定の周波数範囲における前記フィクスチャの位相特性を、前記電子測定装置で測定するステップと、前記測定された位相についての近似直線の傾きから前記フィクスチャの電気長を求めるステップとを含み、前記測定された位相に対する前記近似直線の誤差の正の最大値の絶対値と、前記誤差の負の最大値の絶対値との差が所定値未満または実質的ゼロであることを特徴とするものである。 The fifth aspect of the invention is a method for obtaining an electrical length of a fixture connected between an electronic measuring device and a device under test, the step of connecting the fixture to the electronic measuring device, A step of opening or shorting a port of the fixture for connecting a device under test; a step of measuring a phase characteristic of the fixture in a predetermined frequency range by the electronic measuring device; and the measured phase Calculating the electrical length of the fixture from the slope of the approximate line, and the absolute value of the positive maximum value of the error of the approximate line with respect to the measured phase and the absolute value of the negative maximum value of the error Is less than a predetermined value or substantially zero.
さらに、本第六の発明は、電子測定装置と被測定物との間に接続されるフィクスチャの電気長を求める方法であって、前記電子測定装置に前記フィクスチャを接続するステップと、前記被測定物を接続するための前記フィクスチャのポートを開放または短絡するステップと、所定の周波数範囲における前記フィクスチャの群遅延特性を、前記電子測定装置で測定するステップと、前記測定された群遅延の最大値と最小値との中間値から前記電気長を求めるステップとを含むことを特徴とするものである。 Further, the sixth invention is a method for obtaining an electrical length of a fixture connected between an electronic measuring device and a device under test, the step of connecting the fixture to the electronic measuring device, Opening or shorting a port of the fixture for connecting an object to be measured, measuring a group delay characteristic of the fixture in a predetermined frequency range with the electronic measuring device, and the measured group And calculating the electrical length from an intermediate value between the maximum value and the minimum value of the delay.
またさらに、本第一の発明乃至本第六の発明のいずれかの方法において、前記開放が、前記被測定物の電極間隔で開放されることを特徴とするものである。 Furthermore, in the method according to any one of the first invention to the sixth invention, the opening is opened at an electrode interval of the object to be measured.
また、本第八の発明は、電子測定装置または前記電子測定装置を制御する装置に、被測定物を接続するためのポートが開放または短絡されたフィクスチャの所定の周波数範囲における位相特性を、前記電子測定装置で測定する第一のステップと、前記周波数範囲内の第一の測定点における前記測定の結果から前記電気長を求める第二のステップと、前記電気長を用いて前記測定結果の全てを補正する第三のステップと、前記補正された測定結果が最大値を示す周波数と前記補正された測定結果が最小値を示す周波数との中間周波数に対応する第二の測定点における前記測定結果から前記電気長を求めるか、または、前記第二の測定点における前記補正された測定結果から求められる残留電気長を前記電気長に加える第四のステップとを実行させるプログラムである。 Further, the eighth aspect of the invention relates to a phase characteristic in a predetermined frequency range of a fixture in which a port for connecting an object to be measured is opened or short-circuited to an electronic measuring device or a device that controls the electronic measuring device, A first step of measuring with the electronic measuring device; a second step of obtaining the electrical length from the result of the measurement at a first measurement point within the frequency range; and the measurement result using the electrical length. A third step of correcting all, and the measurement at a second measurement point corresponding to an intermediate frequency between a frequency at which the corrected measurement result shows a maximum value and a frequency at which the corrected measurement result shows a minimum value Determining the electrical length from the result, or performing a fourth step of adding the residual electrical length obtained from the corrected measurement result at the second measurement point to the electrical length. Is that program.
さらに、本第九の発明は、本第八の発明のプログラムにおいて、前記電子測定装置または前記制御装置に、前記測定結果の全てを、前記第六のステップで得られた前記電気長を用いて補正する第七のステップをさらに実行させ、前記第六のステップにおける補正の結果のうち前記第二の測定点における値が所定範囲内もしくは所定値になるまで、前記第六のステップと前記第七のステップが交互に繰り返されることを特徴とするものである。 Furthermore, in the program according to the eighth invention, the ninth invention uses the electrical length obtained in the sixth step to transmit all of the measurement results to the electronic measuring device or the control device. A seventh step of correction is further executed, and the sixth step and the seventh step until the value at the second measurement point is within a predetermined range or a predetermined value among the correction results in the sixth step. These steps are alternately repeated.
またさらに、本第十の発明は、本第八の発明または本第九の発明のプログラムにおいて、前記第一の測定点が、前記周波数範囲の中心周波数に対応する測定点、または、前記周波数範囲の高周波側端もしくは低周波側端の測定点であることを特徴とするものである。 Furthermore, in the tenth invention, in the program of the eighth invention or the ninth invention, the first measurement point corresponds to a center frequency of the frequency range, or the frequency range. It is a measuring point of the high-frequency side end or the low-frequency side end.
また、本第十一の発明は、電子測定装置または前記電子測定装置を制御する装置に、被測定物を接続するためのポートが開放または短絡されたフィクスチャの所定の周波数範囲における群遅延特性を、前記電子測定装置で測定する第一のステップと、前記測定の結果が最大値を示す周波数と前記測定結果が最小値を示す周波数との中間周波数に対応する測定点における前記測定結果から前記電気長を求める第二のステップとを実行させるプログラムである。 Further, the eleventh aspect of the present invention is directed to a group delay characteristic in a predetermined frequency range of a fixture in which a port for connecting an object to be measured is opened or short-circuited to an electronic measuring device or a device that controls the electronic measuring device. From the measurement result at a measurement point corresponding to an intermediate frequency between the frequency at which the measurement result indicates the maximum value and the frequency at which the measurement result indicates the minimum value. This is a program for executing the second step for obtaining the electrical length.
さらに、本第十二の発明は、電子測定装置または前記電子測定装置を制御する装置に、被測定物を接続するためのポートが開放または短絡されたフィクスチャの所定の周波数範囲における位相特性を、前記電子測定装置で測定するステップと、前記測定された位相についての近似直線の傾きから前記フィクスチャの電気長を求めるステップとを実行させ、前記測定された位相に対する前記近似直線の誤差の正の最大値の絶対値と、前記誤差の負の最大値の絶対値との差が所定値未満または実質的ゼロであることを特徴とするものである。 Furthermore, the twelfth aspect of the present invention provides a phase characteristic in a predetermined frequency range of a fixture in which a port for connecting an object to be measured is opened or short-circuited to an electronic measuring device or a device that controls the electronic measuring device. A step of measuring with the electronic measuring device and a step of obtaining an electrical length of the fixture from an inclination of the approximate line with respect to the measured phase, and correcting an error of the approximate line with respect to the measured phase. The difference between the absolute value of the maximum value and the absolute value of the negative maximum value of the error is less than a predetermined value or substantially zero.
またさらに、本第十三の発明は、電子測定装置または前記電子測定装置を制御する装置に、被測定物を接続するためのポートが開放または短絡されたフィクスチャの所定の周波数範囲における群遅延特性を、前記電子測定装置で測定するステップと、前記測定された群遅延の最大値と最小値との中間値から前記電気長を求めるステップとを実行させるプログラムである。 Furthermore, the thirteenth aspect of the present invention is directed to a group delay in a predetermined frequency range of a fixture in which a port for connecting an object to be measured is opened or short-circuited to an electronic measuring device or a device that controls the electronic measuring device. A program for executing a step of measuring characteristics with the electronic measuring device and a step of obtaining the electrical length from an intermediate value between the maximum value and the minimum value of the measured group delay.
また、本第十四の発明は、本第八の発明乃至本第十三の発明のいずれかのプログラムにおいて、前記開放が、前記被測定物の電極間隔で開放されることを特徴とするものである。 The fourteenth invention is the program according to any one of the eighth to thirteenth inventions, wherein the opening is opened at an electrode interval of the object to be measured. It is.
さらに、本第十五の発明は、本第八の発明乃至本第十四の発明のいずれかのプログラムを実行する制御装置が内蔵されるか、外部接続されることを特徴とする電子測定装置である。 Further, the fifteenth aspect of the present invention is an electronic measuring apparatus characterized in that a control device for executing the program according to any of the eighth aspect of the present invention to the fourteenth aspect of the present invention is incorporated or externally connected. It is.
またさらに、本第十六の発明は、ネットワークアナライザと被測定物との間に接続され、対称性を有するフィクスチャの網特性を求める方法であって、前記ポートが短絡された前記フィクスチャの網特性を前記ネットワークアナライザで測定して第一の網特性を取得するステップと、前記ポートが開放された前記フィクスチャの網特性を前記ネットワークアナライザで測定して第二の網特性を取得するステップと、事前に測定された前記フィクスチャの電気長または前記フィクスチャの電気長の定義値を用いて、前記第一の網特性および前記第二の網特性をそれぞれ補正するステップと、前記フィクスチャの対称性を利用して、前記補正された第一の網特性と前記補正された第二の網特性とから演算により前記フィクスチャの残留インピーダンス成分の網特性を求めるステップとを含むことを特徴とするものである。 Furthermore, the sixteenth aspect of the invention is a method for obtaining a network characteristic of a fixture having a symmetry connected between a network analyzer and a device under test, wherein the fixture has a short-circuited port. Measuring a network characteristic with the network analyzer to obtain a first network characteristic; and measuring a network characteristic of the fixture with the port opened with the network analyzer to obtain a second network characteristic. And correcting each of the first network characteristic and the second network characteristic using the electrical length of the fixture measured in advance or a defined value of the electrical length of the fixture, and the fixture, The residual impedance of the fixture is calculated from the corrected first network characteristic and the corrected second network characteristic using the symmetry of It is characterized in that comprises the step of determining the network properties of the scan component.
また、本第十七の発明は、本十六の発明の方法において、前記残留インピーダンス成分の網特性を求めるステップを、次式に基づき実施する、
さらに、本第十八の発明は、本第十五の発明または本第十六の発明の方法において、前記開放が、前記被測定物の電極間隔で開放されることを特徴とするものである。 Further, the eighteenth invention is characterized in that, in the method of the fifteenth invention or the sixteenth invention, the opening is opened at an electrode interval of the object to be measured. .
またさらに、本第十九の発明は、電子測定装置または前記電子測定装置を制御する装置に、被測定物を接続するためのポートが開放または短絡されたフィクスチャの電気長を求めるステップと、前記ポートが短絡された前記フィクスチャの網特性を前記ネットワークアナライザで測定して第一の網特性を取得するステップと、前記ポートが開放された前記フィクスチャの網特性を前記ネットワークアナライザで測定して第二の網特性を取得するステップと、事前に測定された前記フィクスチャの電気長または前記フィクスチャの電気長の定義値を用いて、前記第一の網特性および前記第二の網特性をそれぞれ補正するステップと、前記フィクスチャの対称性を利用して、前記補正された第一の網特性と前記補正された第二の網特性とから演算により前記フィクスチャの残留インピーダンス成分の網特性を求めるステップとを実行させるプログラムである。 Still further, the nineteenth aspect of the present invention is a method for obtaining an electrical length of a fixture in which a port for connecting an object to be measured is opened or short-circuited to an electronic measuring device or a device that controls the electronic measuring device; Measuring the network characteristics of the fixture with the port shorted with the network analyzer to obtain a first network characteristic; and measuring the network characteristics of the fixture with the port opened with the network analyzer. Obtaining the second network characteristic, and using the electrical length of the fixture or the defined value of the electrical length of the fixture measured in advance, the first network characteristic and the second network characteristic Respectively, and using the symmetry of the fixture, the calculation is performed from the corrected first network characteristic and the corrected second network characteristic. Is a program for executing the steps of obtaining a more network properties of the residual impedance component of the fixture.
また、本第二十の発明は、本十九の発明のプログラムにおいて、前記残留インピーダンス成分の網特性を求めるステップを、次式に基づき実施する、
さらに、本第二十一の発明は、本第十九の発明または本第二十の発明のプログラムにおいて、前記開放が、前記被測定物の電極間隔で開放されることを特徴とするものである。 Furthermore, the 21st invention is characterized in that, in the program of the 19th invention or the 20th invention, the opening is opened at an electrode interval of the object to be measured. is there.
またさらに、本第十九の発明は、本第十六の発明乃至本第二十一の発明のプログラムを実行する制御装置が内蔵されるか、外部接続されることを特徴とするネットワークアナライザである。
なお、フィクスチャの網特性は、回路パラメータからなる回路行列により特徴づけられるものである。
Furthermore, the nineteenth invention is a network analyzer characterized in that a control device for executing the program of the sixteenth invention to the twenty-first invention is built in or externally connected. is there.
The network characteristics of the fixture are characterized by a circuit matrix composed of circuit parameters.
本発明によれば、ロードおよびロード標準器を用いずに、フィクスチャの絶対的な特性を求めることができる。これにより、フィクスチャに起因する誤差を測定結果から除去することができる。その結果、例えば、ネットワークアナライザにおける測定において、従来に比べて、被測定物の真の特性により近い値を求めることができる。また、本発明によれば、フィクスチャの電気長を従来に比べて高精度に求めることができる。 According to the present invention, an absolute characteristic of a fixture can be obtained without using a load and a load standard. Thereby, the error resulting from the fixture can be removed from the measurement result. As a result, for example, in a network analyzer, a value closer to the true characteristic of the object to be measured can be obtained compared to the conventional case. Further, according to the present invention, the electrical length of the fixture can be obtained with higher accuracy than in the past.
本発明の実施の形態を、添付の図面を参照しながら、以下に説明する。本発明の実施形態は、測定システム1000である。まず、はじめに測定システム1000の構成について説明する。ここで、図1を参照する。図1は、電子測定装置の一例であるネットワークアナライザ100を含む測定システム1000を示す図である。ネットワークアナライザ100は、測定部110と、演算制御部120と、メモリ130と、インタフェース部140とを備える。測定部110、演算制御部120、メモリ130、および、インタフェース部140は、バス150を介して、互いに接続されている。測定部110は、同軸形の測定ポート111、112および113を備える。測定部110は、これらの測定ポートを介して接続される被測定物の特性を測定する装置である。以下、被測定物をDUTと称する。本実施形態において、測定ポートの数は3つであるが、これに限定される訳ではなく、1つでも、2つでも、あるいは、4つ以上であっても良い。演算制御部120は、バス150を介して接続される測定部110などを制御し、また、補正処理やパラメータ変換などの数値演算処理を実施する装置である。演算制御部120は、例えば、CPUやDSPなどで構成される。メモリ130は、半導体メモリやハードディスクドライブなどのような、いわゆる記憶装置であって、データやプログラムが格納される。インタフェース部140は、ネットワークアナライザ100と外部装置、または、ネットワークアナライザ100とオペレータとの入出力を行う装置である。バス150は、制御やデータ転送のための信号線である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. An embodiment of the present invention is a
ネットワークアナライザ100は、同軸形の測定ケーブル210、220および230を介して、フィクスチャ300が接続されている。測定ケーブル210は、ネットワークアナライザの測定ポートと同じ特性インピーダンスを有し、両端に同軸コネクタ211および212を備える。測定ケーブル220は、両端に同軸コネクタ221および222を備える。測定ケーブル230は、両端に同軸コネクタ231および232を備える。
The
フィクスチャ300は、対称性を有する、同軸−非同軸形のフィクスチャである。つまり、フィクスチャ300は、同軸系と非同軸系を双方向に変換する装置である。フィクスチャ300は、同軸形の測定器ポート311、312および313と、非同軸形のDUTポート321、322および323を備える。DUTポート321、322および323は、DUT400が接続される。なお、各測定器ポート間(311−312、311−313、312−313)のアイソレーションは、各測定器ポート(311、312、313)に関連するフィクスチャ300の一部を独立して特性化できる程度に、高いものとする。
The
次に、上記のように構成された測定システム1000において、フィクスチャ300を特性化し、フィクスチャ300を介して測定したDUT400の測定結果をフィクスチャ300の特性化結果で補正する手順について、以下に説明する。なお、測定結果は、測定値と同義に使われる。
Next, in the
まず、フィクスチャ300の特性化方法の概念について述べる。本発明は、同軸系の校正面と非同軸系の測定面との間の装置をフィクスチャとし、そのフィクスチャを特性化する。ここで、図2を参照する。図2は、フィクスチャ300のみを示す図である。上記のように、各測定器ポート間のアイソレーションは十分に高いので、フィクスチャ300を、電気的に互いに独立したフィクスチャ300aおよび300bおよび300cの集合体と見なすことができる。そこで、本発明は、フィクスチャ300aおよび300bおよび300cのそれぞれを個別に特性化する。ここで、図3を参照する。図3は、フィクスチャ300aに関連する測定系のみを示した図である。図3における測定系は図1の一部であるので、図中の各構成要素の説明は省略する。図3において、コネクタ212と測定器ポート311との境界面P1は同軸系であり、DUTポート321とDUT400との境界面P2は非同軸系である。次に、図4を参照する。図4は、図3の一部であって、フィクスチャ300aがモデル化されている。本発明では、フィクスチャ300aの特性を、電気長成分SDと、電気長以外の成分である残留インピーダンス成分SZとに分けて、それぞれを測定する。フィクスチャ300aの全体的な特性SFは、電気長成分SDと残留インピーダンス成分SZとの合成により表現される。図4において、SDおよびSZは、Sパラメータ行列である。また、S11、S12、S21、S22は、Sパラメータである。さらに、θは、ある周波数における移相量、言い換えれば、ある周波数において電気長が通過信号に挿入する位相量である。上記の作業を、フィクスチャ300a、300bおよび300cについて行うと、フィクスチャ300の全体的な特性が明らかになる。以上が、フィクスチャ300の特性化方法の概念である。
First, the concept of the characterization method for the
次に、フィクスチャ300aの特性化と測定結果の補正の手順について説明する。以下、図3、図4および図5を参照する。図5は、全体的な流れを示すフローチャートである。図5のフローチャートにおける各工程の処理は、メモリ130に格納されるプログラムを演算制御部120が実行して測定部110やメモリ130やインタフェース部140などを制御することにより為されるものである。
Next, a procedure for characterizing the
まず、境界面P2において1ポート校正によりベクトル校正を行う(ステップS10)。具体的には、オープン標準器およびショート標準器およびロード標準器を順番にコネクタ212に接続し、測定部110に反射測定を実施させ、得られた3つの測定結果を基に演算制御部120に誤差モデルを解かせて、補正用のデータを得る。得られた補正用データはメモリ130に格納される。これにより、境界面P2は、校正面となる。次に、フィクスチャ300aの電気長成分SDを求める(ステップS20)。ここで求められる電気長成分SDは、残留インピーダンス成分SZの周波数−位相特性に現れるリップルが0°(開放時)または180°(短絡時)を中心にして振幅するような値(または行列)、または、残留インピーダンス成分SZの周波数−群遅延特性に現れるリップルがゼロ秒を中心にして振幅するような値(または行列)が求められる。このリップルは、ネットワークアナライザ100からの進行波と測定面P2からの反射波が干渉することにより生じるものである。ネットワークアナライザ100内における方向性結合器(不図示)の不完全性もリップルを生じさせる要因である。次に、フィクスチャ300aの残留インピーダンス成分SZを求める(ステップS30)。なお、フィクスチャ300aの全体的な特性SFは、電気長成分SDと残留インピーダンス成分SZとの合成により表現される。このようにして得られたフィクスチャ300aの特性は、以後の測定結果を補正するためのデータに反映される(ステップS40)。具体的には、ディエンベディング機能やポート延長補正機能で用いられる補正用データとして、フィクスチャ300aの特性SF(もしくはSDとSZのそれぞれ)がメモリ130に書き込まれる。または、校正時に作成された補正用データにフィクスチャ300aの特性SF(もしくはSDとSZのそれぞれ)を合成する。そして、フィクスチャ300aを介して測定されるDUT400の特性を測定部110に測定させ、演算制御部120に上記の補正用データに基づいて測定結果を補正させる(ステップS50)。その結果、DUT400の真の特性により近い値が求められる。なお、フィクスチャ300aの全体的な特性SFを求めることが目的である場合、つまり、フィクスチャ300aの電気長成分SDの正確な値を必要としない場合、ステップ20でフィクスチャ300aの電気長成分SDを実測する代わりに、フィクスチャ300の設計情報からフィクスチャ300aの電気長成分SDの定義値を導出し、それをフィクスチャ300aの電気長成分SDとしても、ステップ20以後の処理を実施しても良い。さて、上記の一連の処理(ステップS10〜ステップS50)は、フィクスチャ300aのみならず、フィクスチャ300bおよび300cについても実施される。フィクスチャ300bおよび300cについても実施する場合、対象となるDUTポートが、フィクスチャ300aについて実施する場合とは異なるが、そのような変更は当業者であれば容易に想像されるので、ここでは詳述しない。
First, the vector calibrated with 1-port calibration at the interface P 2 (step S10). Specifically, an open standard, a short standard, and a load standard are connected to the
次に、ステップS20の処理について詳述する。以下、図3、図4および図6を参照する。図6は、ステップS20における処理の流れを示すフローチャートである。図6のフローチャートにおける各工程の処理は、メモリ130に格納されるプログラムを演算制御部120が実行して測定部110やメモリ130やインタフェース部140などを制御することにより為されるものである。
Next, the process of step S20 will be described in detail. In the following, reference is made to FIG. 3, FIG. 4 and FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing in step S20. 6 is performed by the
まず、DUTポート321を開放または短絡し、測定部110に反射測定を実施させてフィクスチャ300aの周波数−位相特性を求め、測定結果をメモリ130に格納させる(ステップS21a)。ここで、開放は、何も接続しない単なる開放である。さらに、開放は、DUTポートに接続される被測定物の電極間隔で開放されることが望ましい。なお、DUTポートの電極間隔が被測定物の電極間隔よりも大きい場合、被測定物の電極間隔と同じ間隔に配置された電極を有するデバイスが、開放のためにDUTポートに接続される。また、短絡は、最短距離で電気的に接続することをいう。さらに、短絡によって生じるインダクタンス成分をできるだけ小さくすることが望ましい。これら開放および短絡の定義は、本明細書全体において有効とする。なお、フィクスチャ300aの周波数−位相特性を測定する周波数範囲は、前述のステップS50(不図示)で測定されるDUT400の測定周波数範囲を含む。次に、演算制御部120により、メモリ130に格納された測定結果を参照して、位相特性を測定した周波数範囲の中心周波数に対応する測定点における測定結果から電気長成分SDを求める(ステップS22a)。中心周波数に対応する測定点は、中心周波数を有する測定点、または、中心周波数より低く中心周波数に最も近い周波数を有する測定点、もしくは、中心周波数より高く中心周波数に最も近い周波数を有する測定点のいずれかである。中心周波数における測定結果を周波数微分し、さらに2で割ると、電気長を時間で表す群遅延が得られる。反射測定では電気長成分が2倍に見えるので、どこかの段階で測定結果を半分にする必要がある。そして、補正用データがSパラメータ行列である場合、電気長成分SDは、以下のように表現される。ここで、θは、ある周波数fにおける位相シフト量であって、上記の群遅延の値に2πfを乗じたものである。
First, the
なお、補正用データが時間値であれば、電気長成分SDは上記の群遅延値で表現される。このようにして得られた電気長成分SDは、メモリ130に格納される。次に、演算制御部120により、ステップS22aで求めた電気長成分SDを用いて、メモリ130に格納されている測定結果をポート延長補正する(ステップS23a)。この時、ポート延長補正は、全測定点の測定結果に対して施される。なお、ポート延長補正は、測定結果から電気長に起因する位相シフトを除去する補正である。測定結果はそのまま維持され、補正結果が新たにメモリ130に格納される。次に、演算制御部120により、補正結果が最大値を示す周波数と補正結果が最小値を示す周波数との中間周波数に対応する測定点おける測定結果から電気長成分SDを求める(ステップS24a)。電気長成分SDの求め方は、ステップS22aと同じである。中間周波数に対応する測定点は、中間周波数を有する測定点、または、中間周波数より低く中間周波数に最も近い周波数を有する測定点、もしくは、中間周波数より高く中間周波数に最も近い周波数を有する測定点のいずれかである。メモリ130内の電気長成分SDは、新たに得られた電気長成分SDによって上書きされる。次に、演算制御部120により、ステップS24aで求めた電気長を用いて、メモリ130に格納されている測定結果をポート延長補正する(ステップS25a)。この時、ポート延長補正は、全測定点の測定結果に対して施される。メモリ130内の測定結果は、そのまま維持される。また、メモリ130の補正結果は、新たに得られた補正結果によって上書きされる。そして、中間周波数に対応する測定点における測定結果が所定範囲内または所定値になるまで、ステップS24aとステップS25aは交互に繰り返し実施される(ステップS26a)。ここで、所定値は、DUTポート321が開放される時は0°であり、DUTポート321が短絡される時は180°である。また、所定範囲は、上記の所定値を中心とする範囲である。所定範囲は、例えば、DUTポート321が開放される時、−0.1°〜0.1°に設定される。なお、ステップS24aにおいて、中間周波数に対応する測定点おける測定結果から直接的に電気長成分SDを求める代わりに、中間周波数に対応する測定点おける補正結果から残留電気長を求めて電気長成分SDに加え、新たな電気長成分SDとすることもできる。なお、残留電気長とは、補正してもなお、ゼロならずに残っている電気長をいう。
If the correction data is a time value, the electrical length component SD is expressed by the group delay value. The electrical length component SD thus obtained is stored in the
以上に説明したステップS20の一連の処理は、測定結果のグラフにおいて、図7Aから図7Dで示される変化を生じさせる。図7A〜図7Dは、DUTポート321が開放された時のフィクスチャ300aの周波数−位相特性の測定結果を示す図である。図7Aから図7Dにおいて、横軸は周波数であり、縦軸は位相である。また、両軸ともに、リニアスケールで表示されている。さて、図7Aにおいて、M1は、測定周波数範囲の中心周波数を示すマーカーである。ステップS23aの処理により、マーカーM1は、位相値ゼロを示す横軸上に移動する。その結果を示した図が、図7Bである。つまり、図7Bは、周波数−位相特性の測定結果を補正した結果を示す図である。次に、図7Cを参照する。図7Cは、図7Bと同じく、周波数−位相特性の測定結果を補正した結果を示す図である。ただし、表示されているマーカーが図7Bと異なる。図7Cにおいて、M2は、補正結果の最大値を示すマーカーである。また、M3は、補正結果の最小値を示すマーカーである。さらに、M4は、マーカーM2とマーカーM3との中間周波数を示すマーカーである。ステップS25aの処理により、マーカーM4は、位相値ゼロを示す横軸上に移動する。その結果を示した図が、図7Dである。以上が、ステップS20に関する説明である。
The series of processes in step S20 described above causes changes shown in FIGS. 7A to 7D in the graph of the measurement results. 7A to 7D are diagrams illustrating measurement results of frequency-phase characteristics of the
次に、ステップS30の処理について詳述する。以下、図3、図4および図8を参照する。図8は、ステップS30における処理の流れを示すフローチャートである。図8のフローチャートにおける各工程の処理は、メモリ130に格納されるプログラムを演算制御部120が実行して測定部110やメモリ130やインタフェース部140などを制御することにより為されるものである。
Next, the process of step S30 will be described in detail. In the following, reference is made to FIG. 3, FIG. 4 and FIG. FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing in step S30. 8 is performed by the
まず、DUTポート321が短絡されたフィクスチャ300aの網特性を測定部110に測定させる(ステップS31)。次に、DUTポート321が開放されたフィクスチャ300aの網特性を測定部110に測定させる(ステップS32)。ステップS31とステップS32における測定は、反射測定である。なお、ステップS31とステップS32は実施する順番が入れ替わっても良い。また、ステップS20において、周波数−位相特性を測定しているので、その測定結果を、ステップS31またはステップS32のいずれかで流用することができる。一般的なネットワークアナライザの場合、ステップS31およびステップS32において、網特性の測定結果として、それぞれ4つのSパラメータが取得される。次に、ステップS20で得られた電気長SDに基づいて、DUTポート321開放時のフィクスチャ300aの測定結果、および、DUTポート321短絡時のフィクスチャ300aの測定結果を、それぞれポート延長補正する。次に、それらの補正結果に基づき、演算制御部120に次式を計算させ、フィクスチャ300aの残留インピーダンス成分SZを求める。
First, the
ただし、 However,
得られた残留インピーダンス成分SZは、メモリ130に格納される。以上が、ステップS30に関する説明である。
The obtained residual impedance component SZ is stored in the
上述した実施形態は、幾つかの変形が可能である。例えば、ステップS22aにおいて、中心周波数に対応する測定点における測定結果から電気長成分SDを求め、ステップS23aにおいて、電気長成分SDにより位相特性の測定結果を補正している。これらの工程では、中心周波数に対応する測定点に限らず、測定周波数範囲の任意の測定点を参照することができる。ただし、取り扱いの容易さの観点から考えると、中心周波数に対応する測定点以外には、測定周波数範囲の低周波側端または高周波側端の測定点が好適であろう。 The embodiment described above can be modified in several ways. For example, in step S22a, the electrical length component SD is obtained from the measurement result at the measurement point corresponding to the center frequency, and in step S23a, the measurement result of the phase characteristic is corrected by the electrical length component SD . In these steps, it is possible to refer to any measurement point in the measurement frequency range, not limited to the measurement point corresponding to the center frequency. However, from the viewpoint of ease of handling, in addition to the measurement point corresponding to the center frequency, the measurement point at the low frequency side end or the high frequency side end of the measurement frequency range may be suitable.
また、ステップS20には、次の3つの代替え手順がある。まず、ステップS20の第一の代替え例について説明する。ここで、図3、図4および図9を参照する。図9は、ステップS20の第一の代替え例における処理の流れを示すフローチャートである。図9のフローチャートにおける各工程の処理は、メモリ130に格納されるプログラムを演算制御部120が実行して測定部110やメモリ130やインタフェース部140などを制御することにより為されるものである。
Step S20 includes the following three alternative procedures. First, a first alternative example of step S20 will be described. Reference is now made to FIGS. 3, 4 and 9. FIG. FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing in the first alternative of step S20. The processing of each step in the flowchart of FIG. 9 is performed by the
まず、DUTポート321を開放または短絡し、測定部110に反射測定を実施させてフィクスチャ300aの周波数−位相特性を求め、測定結果をメモリ130に格納させる(ステップS21b)。また、フィクスチャ300aの周波数−位相特性を測定する周波数範囲は、ステップS50で測定されるDUT400の測定周波数範囲を含む。次に、演算制御部120により、メモリ130に格納された測定結果を近似する直線(近似直線)を求め、近似直線の傾きから電気長成分SDを求める(ステップS22b)。この時、測定結果に対する近似直線の誤差の正の最大値の絶対値と、誤差の負の最大値の絶対値との差が所定値未満または実質的ゼロとなるような近似直線が求められる。また、電気長成分SDは、近似直線の傾きの半値である。以上が、第一の代替え例に関する説明である。
First, the
次に、ステップS20の第二の代替え例について説明する。ここで、図3、図4および図10を参照する。図10は、ステップS20の第二の代替え例における処理の流れを示すフローチャートである。図10のフローチャートにおける各工程の処理は、メモリ130に格納されるプログラムを演算制御部120が実行して測定部110やメモリ130やインタフェース部140などを制御することにより為されるものである。
Next, a second alternative example of step S20 will be described. Reference is now made to FIGS. 3, 4 and 10. FIG. FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing in the second alternative example of step S20. The processing of each step in the flowchart of FIG. 10 is performed by the
まず、DUTポート321を開放または短絡し、測定部110に反射測定を実施させてフィクスチャ300aの周波数−群遅延特性を求め、測定結果をメモリ130に格納させる(ステップS21c)。また、フィクスチャ300aの周波数−群遅延特性を測定する周波数範囲は、ステップS50で測定されるDUT400の測定周波数範囲を含む。次に、演算制御部120により、メモリ130に格納された測定結果の最大値と最小値との中間値から電気長成分SDを求める(ステップS22c)。なお、電気長成分SDは、上記中間値の半値である。以上が、第二の代替え例に関する説明である。
First, the
次に、ステップS20の第三の代替え例について説明する。ここで、図3、図4および図11を参照する。図11は、ステップS20の第三の代替え例における処理の流れを示すフローチャートである。図11のフローチャートにおける各工程の処理は、メモリ130に格納されるプログラムを演算制御部120が実行して測定部110やメモリ130やインタフェース部140などを制御することにより為されるものである。
Next, a third alternative example of step S20 will be described. Reference is now made to FIGS. 3, 4 and 11. FIG. FIG. 11 is a flowchart showing the flow of processing in the third alternative example of step S20. The process of each step in the flowchart of FIG. 11 is performed by the
まず、DUTポート321を開放または短絡し、測定部110に反射測定を実施させてフィクスチャ300aの周波数−群遅延特性を求め、測定結果をメモリ130に格納させる(ステップS21d)。また、フィクスチャ300aの周波数−群遅延特性を測定する周波数範囲は、ステップS50で測定されるDUT400の測定周波数範囲を含む。次に、演算制御部120により、補正結果が最大値を示す周波数と補正結果が最小値を示す周波数との中間周波数に対応する測定点おける測定結果から電気長成分SDを求める(ステップS22d)。中間周波数に対応する測定点は、中間周波数を有する測定点、または、中間周波数より低く中間周波数に最も近い周波数を有する測定点、もしくは、中間周波数より高く中間周波数に最も近い周波数を有する測定点のいずれかである。また、電気長成分SDは、中間周波数に対応する測定点おける測定結果の半値である。補正用データがSパラメータ行列である場合、電気長成分SDは、以下のように表現される。ここで、θは、ある周波数fにおける位相シフト量であって、測定結果である群遅延の値に2πfを乗じたものである。
First, the
なお、補正用データが時間値であれば、電気長成分SDは測定結果そのままで表現される。このようにして得られた電気長成分SDは、メモリ130に格納される。以上が、第三の代替え例に関する説明である。
If the correction data is a time value, the electrical length component SD is expressed with the measurement result as it is. The electrical length component SD thus obtained is stored in the
上記のように電気長成分SDは、位相特性の結果からも群遅延特性の結果からも求めることができる。ここで、図12を参照する。図12は、周波数−位相特性と周波数−群遅延特性の実測結果を示すグラフである。図において、位相のグラフは、僅かにノイズが重畳されている。一方、群遅延のグラフは、激しく振れている。この状態は、群遅延が位相を周波数微分した値であることに由来する。動きが激しいノイズは、微分されることによって、増幅されてしまうのである。群遅延のグラフにおけるこのように大きな振れは、正しい電気長成分ZDを求めにくくする。従って、測定系に内在するノイズ量が大きい場合、周波数−位相特性から電気長成分ZDを求める方法が好ましい。 As described above, the electrical length component SD can be obtained from the result of the phase characteristic and the result of the group delay characteristic. Reference is now made to FIG. FIG. 12 is a graph showing measurement results of frequency-phase characteristics and frequency-group delay characteristics. In the figure, noise is slightly superimposed on the phase graph. On the other hand, the group delay graph shakes violently. This state is derived from the fact that the group delay is a value obtained by frequency differentiation of the phase. Noise with intense movement is amplified by being differentiated. Such a large swing in the graph of the group delay is difficult to determine the correct electrical length component Z D. Therefore, if the amount of noise inherent in the measurement system is large, the frequency - how to determine the electrical length component Z D from the phase characteristics are preferred.
さて、本実施形態ではネットワークアナライザが自立して動作しているが、ネットワークアナライザが外部装置に制御されるように本実施形態を変形することもできる。ここで、図13を参照する。図13は、測定システム2000を示す図である。図13において、図1と同一の構成要素には同一の参照番号を付して説明を省略する。図13において、ネットワークアナライザ100は、コンピュータなどの外部制御装置500と接続されている。外部制御装置500は、演算制御部520と、メモリ530と、インタフェース部540とを備える。演算制御部520、メモリ530、および、インタフェース部540は、バス550を介して、互いに接続されている。演算制御部520は、バス550を介して接続されるメモリ530などを制御し、また、数値演算処理を実施する装置である。演算制御部520は、例えば、CPUやDSPなどで構成される。メモリ530は、半導体メモリやハードディスクドライブなどのような、いわゆる記憶装置であって、データやプログラムが格納される。インタフェース部540は、外部制御装置500と外部装置、または、外部制御装置500とオペレータとの入出力を行う装置である。バス550は、制御やデータ転送のための信号線である。インタフェース部140とインタフェース部540とが通信し、演算制御部520に演算制御部120の役割を代行させ、メモリ530にメモリ130の役割を代行させる。以上のように構成されたシステム2000は、例えば、演算制御部140の処理能力が貧弱である場合に適している。
In this embodiment, the network analyzer operates independently. However, the present embodiment can be modified so that the network analyzer is controlled by an external device. Reference is now made to FIG. FIG. 13 is a diagram showing a
最後に、本発明の効果を明らかにするための実測結果を示す。ここで、図14を参照する。図14は、コンデンサの共振周波数付近の測定結果を示すものである。図14には、3つの測定結果が示されている。1つは、インピーダンスアナライザでの測定結果である。残りの2つは、ネットワークアナライザでの測定結果である。また、ネットワークアナライザの測定結果のうちの1つは、補正されたもの、すなわち、本発明技術により求められたフィクスチャの特性が除去されたものである。図を見て明らかなように、補正により、フィクスチャの真の特性に近い値が得られる。 Finally, actual measurement results for clarifying the effects of the present invention are shown. Reference is now made to FIG. FIG. 14 shows the measurement results near the resonance frequency of the capacitor. FIG. 14 shows three measurement results. One is a measurement result with an impedance analyzer. The remaining two are measurement results with a network analyzer. Further, one of the measurement results of the network analyzer is a corrected one, that is, a fixture characteristic obtained by the technique of the present invention is removed. As is apparent from the figure, the correction provides a value close to the true characteristic of the fixture.
本発明の方法および装置は、非同軸測定系において顕著な効果を奏するが、同軸測定系においても適用可能である。すなわち、同軸形オープンと同軸形ショートを用いて、フィクスチャの特性を求めることもできる。また、電気長を測定する方法は、周波数−位相測定または周波数−群遅延測定が可能な測定器であれば、ネットワークアナライザ以外の他の電子測定装置にも適用できる。さらに、電気長を測定する方法は、DUTなどのような、フィクスチャ以外の装置の電気長を求める場合に対しても適用可能である。その場合、フィクスチャ以外の装置の一端を開放または短絡して測定すれば良い。さらに、本発明において回路パラメータは、Sパラメータに限定されず、例えば、Tパラメータなど他の回路パラメータであっても良い。 The method and apparatus of the present invention have a remarkable effect in a non-coaxial measurement system, but can also be applied in a coaxial measurement system. In other words, the fixture characteristics can be obtained using the coaxial open and the coaxial short. In addition, the method of measuring the electrical length can be applied to other electronic measuring devices other than the network analyzer as long as the measuring device can perform frequency-phase measurement or frequency-group delay measurement. Furthermore, the method of measuring the electrical length can be applied to the case of obtaining the electrical length of a device other than the fixture, such as a DUT. In that case, one end of the device other than the fixture may be opened or short-circuited for measurement. Furthermore, in the present invention, the circuit parameter is not limited to the S parameter, and may be another circuit parameter such as a T parameter.
100 ネットワークアナライザ
110 測定部
111,112,113 測定ポート
120,520 演算制御部
130,530 メモリ
140,540 インタフェース部
140 演算制御部
150 バス
210,220,230 測定ケーブル
211,212,221,222,231,232 同軸コネクタ
300 フィクスチャ
311,312,313 測定器ポート
321,322,323 DUTポート
400 被測定物(DUT)
500 外部制御装置
1000,2000 測定システム
100
500
Claims (7)
前記ポートが短絡された前記フィクスチャの網特性を前記ネットワークアナライザで測定して第一の網特性を取得するステップと、
前記ポートが開放された前記フィクスチャの網特性を前記ネットワークアナライザで測定して第二の網特性を取得するステップと、
事前に測定された前記フィクスチャの電気長または前記フィクスチャの電気長の定義値を用いて、前記第一の網特性および前記第二の網特性をそれぞれ補正するステップと、
前記フィクスチャの対称性を利用して、前記補正された第一の網特性と前記補正された第二の網特性とから演算により前記フィクスチャの残留インピーダンス成分の網特性を求めるステップと、
を含む方法。 A method for obtaining a network characteristic of a fixture having a symmetry connected between a network analyzer and an object to be measured,
Measuring a network characteristic of the fixture with the port short-circuited by the network analyzer to obtain a first network characteristic;
Measuring the network characteristics of the fixture with the port open with the network analyzer to obtain second network characteristics;
Correcting the first network characteristic and the second network characteristic, respectively, using a pre-measured electrical length of the fixture or a defined value of the electrical length of the fixture;
Using the symmetry of the fixture to obtain a network characteristic of the residual impedance component of the fixture by calculation from the corrected first network characteristic and the corrected second network characteristic;
Including methods.
次式に基づき実施する、
Based on the following formula,
前記ポートが短絡された前記フィクスチャの網特性を前記ネットワークアナライザで測定して第一の網特性を取得するステップと、
前記ポートが開放された前記フィクスチャの網特性を前記ネットワークアナライザで測定して第二の網特性を取得するステップと、
事前に測定された前記フィクスチャの電気長または前記フィクスチャの電気長の定義値を用いて、前記第一の網特性および前記第二の網特性をそれぞれ補正するステップと、
前記フィクスチャの対称性を利用して、前記補正された第一の網特性と前記補正された第二の網特性とから演算により前記フィクスチャの残留インピーダンス成分の網特性を求めるステップと、
を実行させるプログラム。 In an electronic measuring device or a device that controls the electronic measuring device,
Measuring a network characteristic of the fixture with the port short-circuited by the network analyzer to obtain a first network characteristic;
Measuring the network characteristics of the fixture with the port open with the network analyzer to obtain second network characteristics;
Correcting the first network characteristic and the second network characteristic, respectively, using a pre-measured electrical length of the fixture or a defined value of the electrical length of the fixture;
Using the symmetry of the fixture to obtain a network characteristic of the residual impedance component of the fixture by calculation from the corrected first network characteristic and the corrected second network characteristic;
A program that executes
次式に基づき実施する、
Based on the following formula,
7. A network analyzer, wherein a control device for executing the program according to claim 5 or 6 is built in or externally connected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005162041A JP2005331519A (en) | 2005-06-01 | 2005-06-01 | Method, program and network analyzer for obtaining network characteristic |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005162041A JP2005331519A (en) | 2005-06-01 | 2005-06-01 | Method, program and network analyzer for obtaining network characteristic |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005331519A true JP2005331519A (en) | 2005-12-02 |
JP2005331519A5 JP2005331519A5 (en) | 2008-07-17 |
Family
ID=35486251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005162041A Pending JP2005331519A (en) | 2005-06-01 | 2005-06-01 | Method, program and network analyzer for obtaining network characteristic |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005331519A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009033409A1 (en) * | 2007-09-07 | 2009-03-19 | Huawei Technologies Co., Ltd. | A method and a system for calibrating the parameters of a bus |
JP2019105494A (en) * | 2017-12-12 | 2019-06-27 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | Inductance and capacitance measurement method using group delay |
CN111041911A (en) * | 2019-12-05 | 2020-04-21 | 中铁七局集团郑州工程有限公司 | Method for testing resistance of steel bar of railway ballastless track bed |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001013186A (en) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Agilent Technologies Japan Ltd | Measurement jig device for high frequency device |
JP2004286717A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Hitachi Chem Co Ltd | Test specimen for evaluation of built-in passive element in substrate and inspection method using it |
-
2005
- 2005-06-01 JP JP2005162041A patent/JP2005331519A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001013186A (en) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Agilent Technologies Japan Ltd | Measurement jig device for high frequency device |
JP2004286717A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Hitachi Chem Co Ltd | Test specimen for evaluation of built-in passive element in substrate and inspection method using it |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009033409A1 (en) * | 2007-09-07 | 2009-03-19 | Huawei Technologies Co., Ltd. | A method and a system for calibrating the parameters of a bus |
JP2019105494A (en) * | 2017-12-12 | 2019-06-27 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | Inductance and capacitance measurement method using group delay |
CN111041911A (en) * | 2019-12-05 | 2020-04-21 | 中铁七局集团郑州工程有限公司 | Method for testing resistance of steel bar of railway ballastless track bed |
CN111041911B (en) * | 2019-12-05 | 2021-11-16 | 中铁七局集团郑州工程有限公司 | Method for testing resistance of steel bar of railway ballastless track bed |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7034548B2 (en) | Balanced device characterization including test system calibration | |
CN104316785B (en) | A kind of antenna feeder tester and extension device error correcting method | |
US8264238B1 (en) | Method for calibrating a broadband voltage/current probe | |
CN100495046C (en) | Fixture characteristic measurement device, method, network analyzer, and semiconductor test device | |
TWI470248B (en) | Method of measuring scattering parameters of device under test | |
US7148702B2 (en) | VNA and method for addressing transmission line effects in VNA measurement data | |
US10890642B1 (en) | Calibrating impedance measurement device | |
JP2006300688A (en) | Calibration method and calibration system | |
CN106066425A (en) | A kind of impedance measurement device and the method realizing compensation for calibrating errors thereof | |
CN110058084B (en) | Harmonic impedance measurement system and method of converter transformer | |
KR102090014B1 (en) | Time domain measuring method with calibration in the frequency range | |
WO2012105127A1 (en) | Measurement error correction method and electronic component characteristic measurement device | |
JP2005331519A (en) | Method, program and network analyzer for obtaining network characteristic | |
JP2005331520A (en) | Method and program for measurement of electric length of fixture and electronic measurement apparatus | |
JP4009876B2 (en) | Measuring error correction method and electronic component characteristic measuring apparatus | |
JP3965701B2 (en) | Measuring error correction method and electronic component characteristic measuring apparatus | |
JP3558080B2 (en) | Method of correcting measurement error, method of determining quality of electronic component, and electronic component characteristic measuring device | |
CN204044312U (en) | For the instrument that wide-band microwave detects | |
JP6858380B2 (en) | Methods for determining probe angles, high frequency characterization equipment, programs and storage media | |
JP4775575B2 (en) | Measuring error correction method and electronic component characteristic measuring apparatus | |
JP2006242799A (en) | Method for correcting measurement error, and device for measuring characteristics of electronic component | |
JP4670549B2 (en) | Measurement error correction method | |
JP4816173B2 (en) | Measurement error correction method and electronic component characteristic measuring apparatus | |
JP4743208B2 (en) | Method for measuring electrical characteristics of electronic components | |
JP6300048B2 (en) | S-parameter derivation method for electric network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080602 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110119 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110712 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |