JP2005331368A - Gps receiver and synchronization retaining method in gps receiver - Google Patents
Gps receiver and synchronization retaining method in gps receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005331368A JP2005331368A JP2004150029A JP2004150029A JP2005331368A JP 2005331368 A JP2005331368 A JP 2005331368A JP 2004150029 A JP2004150029 A JP 2004150029A JP 2004150029 A JP2004150029 A JP 2004150029A JP 2005331368 A JP2005331368 A JP 2005331368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- code
- synchronization
- frequency
- variable frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Abstract
Description
この発明は、GPS(Global Positioning System)受信装置およびGPS受信装置における同期保持方法に関する。 The present invention relates to a GPS (Global Positioning System) receiver and a synchronization maintaining method in the GPS receiver.
人工衛星(以下、GPS衛星という)を利用して移動体の位置を測定するGPSシステムにおいて、GSP受信装置は、4個以上のGPS衛星からの信号を受信し、その受信信号から受信装置の位置を計算し、ユーザに知らせることが基本機能である。 In a GPS system that measures the position of a moving object using an artificial satellite (hereinafter referred to as a GPS satellite), a GSP receiver receives signals from four or more GPS satellites and uses the received signals to determine the position of the receiver. The basic function is to calculate and inform the user.
GPS受信装置は、GPS衛星からの受信信号(以下、この信号をGPS衛星信号という)を復調してGPS衛星の軌道データを獲得し、GPS衛星の軌道および時間情報とGPS衛星信号の遅延時間から、自受信装置の3次元位置を連立方程式により導き出す。測位演算のために4個のGPS衛星からの信号が必要となるのは、GPS受信装置内部の時間と衛星の時間とで誤差があり、その誤差の影響を除去するためである。 The GPS receiver demodulates a received signal from a GPS satellite (hereinafter, this signal is referred to as a GPS satellite signal) to acquire GPS satellite orbit data, and from the GPS satellite orbit and time information and the delay time of the GPS satellite signal. The three-dimensional position of the receiving device is derived by simultaneous equations. The reason why the signals from the four GPS satellites are required for the positioning calculation is that there is an error between the time in the GPS receiver and the time of the satellite, and the influence of the error is removed.
民生用GPS受信装置の場合には、GPS衛星(Navstar)からのL1帯、C/A(Clear and Aquisition)コードと呼ばれる拡散符号によりスペクトラム拡散された信号電波を受信して、測位演算を行なう。 In the case of a consumer GPS receiver, a signal radio wave spectrum-spread by a spread code called an L1 band, C / A (Clear and Acquisition) code from a GPS satellite (Navstar) is received, and a positioning calculation is performed.
C/Aコードは、送信信号速度(チップレート)が1.023MHz、符号長が1023のPN(pseudo random noise;擬似ランダム雑音)系列の符号、例えばGold符号からなる拡散符号である。そして、GPS衛星からの信号は、50bpsのデータを拡散符号を用いてスペクトラム拡散した信号により、周波数が1575.42MHzのキャリアをBPSK(Binary Phase Shift Keying)変調した信号である。この場合、符号長が1023であるので、C/Aコードは、PN系列の符号が、図11(A)に示すように、1023チップを1周期(したがって、1周期=1ミリ秒)として、繰り返すものとなっている。 The C / A code is a spreading code composed of a code of a PN (pseudo random noise) sequence having a transmission signal speed (chip rate) of 1.023 MHz and a code length of 1023, for example, a Gold code. The signal from the GPS satellite is a signal obtained by BPSK (Binary Phase Shift Keying) modulation of a carrier having a frequency of 1575.42 MHz by a signal obtained by spectrum-spreading 50 bps data using a spreading code. In this case, since the code length is 1023, as shown in FIG. 11A, the C / A code has 1023 chips as one period (and therefore one period = 1 millisecond). It is to repeat.
このC/AコードのPN系列の符号は、GPS衛星ごとに異なっているが、どのGPS衛星が、どのPN系列の符号を用いているかは、予めGPS受信装置で検知できるようにされている。また、後述するような航法メッセージ(軌道情報)によって、GPS受信装置では、どのGPS衛星からの信号を、その地点およびその時点で受信できるかが判るようになっている。したがって、GPS受信装置では、例えば3次元測位であれば、その地点およびその時点で取得できる4個以上のGPS衛星からの電波を受信して、スペクトラム逆拡散し、測位演算を行って、自分の位置を求めるようにする。 The PN sequence code of the C / A code is different for each GPS satellite, but which GPS satellite uses which PN sequence code can be detected in advance by the GPS receiver. In addition, the GPS receiver can determine from which GPS satellite a signal can be received at that point and at that point by a navigation message (orbit information) as will be described later. Therefore, in the GPS receiver, for example, in the case of three-dimensional positioning, radio waves from four or more GPS satellites that can be acquired at that point and at that point are received, the spectrum is despread, and the positioning calculation is performed. Try to find the position.
そして、図11(B)に示すように、衛星信号データ(航法メッセージデータ)の1ビットは、PN系列の符号の20周期分、つまり、20ミリ秒単位として伝送される。つまり、データ伝送速度は、50bpsである。PN系列の符号の1周期分の1023チップは、ビットが“1”のときと、“0”のときとでは、反転したものとなる。 As shown in FIG. 11B, one bit of the satellite signal data (navigation message data) is transmitted for 20 periods of the PN sequence code, that is, in units of 20 milliseconds. That is, the data transmission rate is 50 bps. The 1023 chips for one period of the PN sequence code are inverted when the bit is “1” and when it is “0”.
図11(C)に示すように、GPSでは、30ビット(600ミリ秒)で1ワードが形成される。そして、図11(D)に示すように、10ワードで、1サブフレーム(6秒)が形成される。図11(E)に示すように、1サブフレームの先頭のワードには、データが更新されたときであっても常に規定のビットパターンとされるプリアンブルが挿入され、このプリアンブルの後にデータが伝送されてくる。 As shown in FIG. 11C, in GPS, one word is formed with 30 bits (600 milliseconds). Then, as shown in FIG. 11D, one subframe (6 seconds) is formed with 10 words. As shown in FIG. 11E, a preamble that always has a prescribed bit pattern is inserted into the first word of one subframe, even when data is updated, and data is transmitted after this preamble. It will be.
さらに、5サブフレームで、1メインフレーム(30秒)が形成される。そして、航法メッセージは、この1メインフレームのデータ単位で伝送されてくる。この1メインフレームのデータのうちの始めの3個のサブフレームは、エフェメリス情報と呼ばれる衛星毎に固有の軌道情報である。このエフェメリス情報は、1メインフレーム単位(30秒)で繰り返し送られるものであり、その情報を送信してくる衛星の軌道を求めるためのパラメータと、衛星からの信号の送出時刻とを含む。 Furthermore, one main frame (30 seconds) is formed by 5 subframes. The navigation message is transmitted in data units of one main frame. The first three subframes of the data of one main frame are orbit information unique to each satellite called ephemeris information. The ephemeris information is repeatedly sent in units of one main frame (30 seconds), and includes parameters for obtaining the orbit of the satellite that transmits the information, and the transmission time of the signal from the satellite.
すなわち、エフェメリス情報の3個のサブフレームの2番目のワードには、TOW(Time Of Week)が含まれ、メインフレームの最初のサブフレーム1の3番目のワードには、Week Numberと呼ばれる時刻データが含まれる。Week Numberは、1980年1月6日(日曜日)を第0週として1週ごとにカウントアップする情報である。また、TOWは、日曜日の午前0時を0として6秒(サブフレームの周期)ごとにカウントアップする時間の情報である。
That is, the second word of the three subframes of the ephemeris information includes TOW (Time Of Week), and the third word of the
GPS衛星のすべては、原子時計を備え、共通の時刻データを用いており、各GPS衛星からの信号の送出時刻は、原子時計に同期したものとされている。上記の2つの時刻データを受信することにより絶対時刻を求める。6秒以下の値は、衛星の電波に同期ロックする過程で、そのGPS受信装置が備える基準発振器の精度で、衛星の時刻に同期するようにする。 All GPS satellites are equipped with atomic clocks and use common time data, and the transmission time of signals from each GPS satellite is synchronized with the atomic clock. The absolute time is obtained by receiving the above two time data. The value of 6 seconds or less is synchronized with the time of the satellite with the accuracy of the reference oscillator included in the GPS receiver in the process of synchronously locking to the radio wave of the satellite.
また、各GPS衛星のPN系列の符号も、原子時計に同期したものとして生成される。また、このエフェメリス情報から、GPS受信装置における測位計算の際に用いられる衛星の位置および衛星の速度が求められる。 Also, the PN sequence code of each GPS satellite is generated in synchronization with the atomic clock. Further, from this ephemeris information, the position of the satellite and the speed of the satellite used for the positioning calculation in the GPS receiver are obtained.
エフェメリス情報は、地上の管制局からの制御により比較的頻繁に更新される精度の高い暦である。GPS受信装置では、このエフェメリス情報をメモリに保持しておくことにより、当該エフェメリス情報を測位計算に使用することができる。しかし、その精度上、使用可能な寿命は、通常、2時間程度とされており、GPS受信装置では、エフェメリス情報をメモリに記憶した時点からの時間経過を監視して、その寿命を超えたときには、メモリのエフェメリス情報を更新して書き換えるようにしている。 The ephemeris information is a highly accurate calendar that is updated relatively frequently by control from the control station on the ground. In the GPS receiver, by holding this ephemeris information in a memory, the ephemeris information can be used for positioning calculation. However, due to its accuracy, the usable lifetime is normally about 2 hours, and the GPS receiver monitors the elapse of time since the ephemeris information was stored in the memory, and when the lifetime is exceeded. The ephemeris information in the memory is updated and rewritten.
なお、新しいエフェメリス情報をGPS衛星から取得して、その取得したエフェメリス情報にメモリの内容を更新するには、最低18秒(3サブフレーム分)が必要であり、サブフレームの途中からデータが取れたときには、連続30秒が必要となる。 Note that it takes at least 18 seconds (3 subframes) to acquire new ephemeris information from a GPS satellite and update the memory contents to the acquired ephemeris information. 30 seconds are required.
1メインフレームのデータの残りの2サブフレームの軌道情報は、アルマナック情報と呼ばれる全ての衛星から共通に送信される情報である。このアルマナック情報は、全情報を取得するために25フレーム分必要となるもので、各GPS衛星のおおよその位置情報や、どのGPS衛星が使用可能かを示す情報などからなる。 The orbit information of the remaining two subframes of the data of one main frame is information transmitted in common from all satellites called almanac information. This almanac information is required for 25 frames in order to acquire all information, and includes approximate position information of each GPS satellite, information indicating which GPS satellite can be used, and the like.
このアルマナック情報も、地上の制御局からの制御により少なくとも数日ごとに更新される。このアルマナック情報も、GPS受信装置のメモリに保持して使用することができるが、その寿命は、数か月とされており、時間と共に衛星の位置決定精度は悪くなるが、衛星の大よその位置を知るには十分使用できる。通常、アルマナック情報のGPS受信装置を使用している際に更新するのが普通である。GPS受信装置のメモリに、このアルマナック情報を蓄えておけば、電源投入後、どのチャンネルにどの衛星を割り当てればよいかを計算することができる。 This almanac information is also updated at least every several days under the control of the control station on the ground. This almanac information can also be stored and used in the memory of the GPS receiver, but its lifetime is supposed to be several months, and the positioning accuracy of the satellite deteriorates with time. It can be used enough to know the position. Usually, it is normally updated when using a GPS receiver for almanac information. If this almanac information is stored in the memory of the GPS receiver, it is possible to calculate which channel should be assigned to which channel after the power is turned on.
GPS受信装置で、GPS衛星信号を受信して、上述のデータを得るためには、GPS受信装置に用意される、受信しようとするGPS衛星で用いられているC/Aコードと同じPN系列の符号(以下、この明細書では、PN系列の拡散符号をPN符号と記す。そして、GPS衛星のPN系列の拡散符号を衛星PN符号と呼び、GPS受信装置の対応するPN系列の拡散符号をレプリカPN符号と呼ぶこととする)を用いて、そのGPS衛星信号について、C/Aコードの位相同期を取ることによりGPS衛星信号を捕捉し、スペクトラム逆拡散を行なう。C/Aコードとの位相同期が取れて、逆拡散が行われると、ビットが検出されて、GPS衛星信号から時刻情報等を含む航法メッセージを取得することが可能になる。 In order to obtain the above-mentioned data by receiving the GPS satellite signal by the GPS receiver, the same PN series as the C / A code used in the GPS satellite to be received is prepared in the GPS receiver. Code (hereinafter, in this specification, a PN sequence spreading code is referred to as a PN code. A PN sequence spreading code of a GPS satellite is referred to as a satellite PN code, and a corresponding PN sequence spreading code of a GPS receiver is a replica. The GPS satellite signal is captured by phase-synchronizing the C / A code with respect to the GPS satellite signal, and the spectrum is despread. When phase synchronization with the C / A code is taken and despreading is performed, bits are detected, and a navigation message including time information and the like can be acquired from a GPS satellite signal.
GPS衛星信号の捕捉は、C/Aコードの位相同期検索により行われるが、この位相同期検索においては、GPS受信装置のレプリカPN符号とGPS衛星の衛星PN符号との相関を検出し、例えば、その相関検出結果の相関値が予め定めた値よりも大きい時に、両者が同期していると判定する。そして、同期が取れていないと判別されたときには、何らかの同期手法を用いて、GPS受信装置のレプリカPN符号の位相を制御して、衛星PN符号と同期させるようにしている。 The acquisition of the GPS satellite signal is performed by the phase synchronization search of the C / A code. In this phase synchronization search, the correlation between the replica PN code of the GPS receiver and the satellite PN code of the GPS satellite is detected, for example, When the correlation value of the correlation detection result is larger than a predetermined value, it is determined that the two are synchronized. When it is determined that the synchronization is not achieved, the phase of the replica PN code of the GPS receiver is controlled using some synchronization technique so as to synchronize with the satellite PN code.
ところで、上述したように、GPS衛星信号は、データを衛星PN符号で拡散した信号によりキャリアをBPSK変調した信号であるので、当該GPS衛星信号をGPS受信装置が受信するには、PN符号のみでなく、キャリアおよびデータの同期をとる必要があるが、PN符号とキャリアの同期は独立に行なうことはできない。 By the way, as described above, a GPS satellite signal is a signal obtained by BPSK modulation of a carrier with a signal obtained by spreading data with a satellite PN code. Therefore, in order for the GPS receiver to receive the GPS satellite signal, only the PN code is used. However, it is necessary to synchronize the carrier and data, but the PN code and the carrier cannot be synchronized independently.
そして、GPS受信装置では、受信信号は、そのキャリア周波数を数MHz以内の中間周波数に変換して、その中間周波数信号で、上述の同期検出処理するのが普通であるが、この中間周波数信号におけるキャリア周波数(中間周波キャリア周波数(以下、IFキャリア周波数という))には、主にGPS衛星の移動速度に応じたドップラーシフトによる周波数誤差と、受信信号を中間周波数信号に変換したときに、GPS受信装置内部で発生させる局部発振器の周波数誤差分が含まれる。この中間周波数信号に含まれる局部発振器の周波数誤差分を、以下、中間周波キャリア誤差(以下,IFキャリア誤差という)という。 In the GPS receiver, the received signal is usually converted to an intermediate frequency within several MHz of the carrier frequency, and the above-described synchronization detection processing is performed on the intermediate frequency signal. For the carrier frequency (intermediate frequency carrier frequency (hereinafter referred to as IF carrier frequency)), the frequency error due to the Doppler shift mainly according to the moving speed of the GPS satellite and the GPS reception when the received signal is converted into the intermediate frequency signal. The frequency error of the local oscillator generated inside the device is included. The frequency error of the local oscillator included in the intermediate frequency signal is hereinafter referred to as an intermediate frequency carrier error (hereinafter referred to as IF carrier error).
ここで、受信信号のIFキャリア周波数をfIF、定められているIFキャリア周波数をFIF、GPS衛星のドップラーシフトをfD、IFキャリア誤差をΔfIFとすると、前記IFキャリア周波数fIFは、
fIF=FIF+fD+ΔfIF ・・・(式a)
で表わされる。
Here, if the IF carrier frequency of the received signal is f IF , the defined IF carrier frequency is F IF , the GPS satellite Doppler shift is fD, and the IF carrier error is Δf IF , the IF carrier frequency f IF is
f IF = F IF + fD + Δf IF (formula a)
It is represented by
上記の周波数誤差要因により、中間周波数信号におけるキャリア周波数は未知であり、その周波数サーチを行なって、中間周波キャリア(以下、IFキャリアという)の同期を取る必要がある。また、PN符号の1周期内での同期点(同期位相)は、GPS受信装置とGPS衛星との位置関係に依存するのでこれも未知であるから、上述のように、何らかの同期手法が必要となる。 Due to the above frequency error factors, the carrier frequency in the intermediate frequency signal is unknown, and it is necessary to perform a frequency search to synchronize the intermediate frequency carrier (hereinafter referred to as IF carrier). In addition, since the synchronization point (synchronization phase) within one period of the PN code depends on the positional relationship between the GPS receiver and the GPS satellite, it is also unknown. Therefore, as described above, some synchronization method is required. Become.
拡散符号およびIFキャリアの同期に時間を要すると、GPS受信装置の反応が遅くなり、使用上において不便を生じる。 If it takes time to synchronize the spread code and the IF carrier, the response of the GPS receiver becomes slow, resulting in inconvenience in use.
従来のGPS受信装置では、周波数サーチを伴うスライディング相関によりキャリアおよび拡散符号についての同期検出を行なうと同時に、DLL(Delay Locked Loop)とコスタスループとにより、同期捕捉および同期保持動作をするようにしている。しかし、スライディング相関による同期捕捉、DLLおよびコスタスループによる同期保持は、原理的に高速な同期捕捉には不向きで、実際のGPS受信装置では、多チャンネル化して並列処理により同期捕捉までの処理を短縮している。 In a conventional GPS receiver, synchronization detection for carriers and spreading codes is performed by sliding correlation with frequency search, and at the same time, synchronization acquisition and synchronization holding operations are performed by DLL (Delay Locked Loop) and Costas loop. Yes. However, synchronization acquisition by sliding correlation and synchronization maintenance by DLL and Costas loop are not suitable for high-speed synchronization acquisition in principle, and the actual GPS receiver shortens the processing until synchronization acquisition by using multiple channels and parallel processing. doing.
また、特許文献1(特開2003−258769号公報)には、同期捕捉部と同期保持部とを分け、同期捕捉部はマッチドフィルタを用いて構成し、同期保持部はDLLおよびコスタスループを用いて構成することにより、同期捕捉および同期保持を高速に行なえるようにしたものも提案されている。 In Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-258769), a synchronization acquisition unit and a synchronization holding unit are divided, the synchronization acquisition unit is configured using a matched filter, and the synchronization holding unit uses a DLL and a Costas loop. It has also been proposed that the synchronization acquisition and synchronization maintenance can be performed at high speed by configuring the above.
上記の特許文献は、次の通りである。
GPS受信装置では捕捉しているGPS信号が強い場合には、コスタスループによるGPS信号のキャリア周波数の引き込みおよび追従は良好に行なわれる。しかし、車でビルの間を移動中などのように、ビルの陰に入ったりして、衛星からの電波がランダムに強くなったり弱くなったりするような状況では、キャリア周波数の引き込みおよび追従が困難になり、コスタスループの可変周波数発振器の発振周波数が再引き込みができない周波数にまで、ずれてしまうことがある。 When the GPS signal captured by the GPS receiver is strong, the carrier frequency of the GPS signal is successfully pulled and followed by the Costas loop. However, in situations such as when moving between buildings by a car, where the radio wave from the satellite randomly becomes stronger or weaker, the carrier frequency can be pulled in and followed up. It becomes difficult, and the oscillation frequency of the variable frequency oscillator of the Costas loop may shift to a frequency that cannot be redrawn.
このように、再引き込みができない発信周波数までずれてしまうことを防止するためには、コスタスループの可変周波数発振器の発振周波数の可変範囲にリミッタを設け、前記可変周波数発振器の発振周波数が再引き込みができない周波数にならないようにすることが有効である。 Thus, in order to prevent the oscillation frequency from shifting to a frequency that cannot be redrawn, a limiter is provided in the variable range of the oscillation frequency of the variable frequency oscillator of the Costas loop, and the oscillation frequency of the variable frequency oscillator is not redrawn. It is effective to prevent the frequency from becoming impossible.
つまり、当該可変周波数発振器の出力発振周波数に対して、可変周波数発振器の中心周波数を中心として、その上限の周波数と、下限の周波数を設け、前記出力発振周波数が、上限の周波数または下限の周波数を超えないように制御するものである。そして、もしも、可変周波数発振器に対する周波数制御信号が、上限の周波数または下限の周波数を超える範囲の周波数を示しているときには、可変周波数発振器は、それぞれ上限の周波数、または下限の周波数で固定とするものである。 That is, with respect to the output oscillation frequency of the variable frequency oscillator, an upper limit frequency and a lower limit frequency are provided around the center frequency of the variable frequency oscillator, and the output oscillation frequency has an upper limit frequency or a lower limit frequency. It is controlled not to exceed. If the frequency control signal for the variable frequency oscillator indicates a frequency in the range exceeding the upper limit frequency or the lower limit frequency, the variable frequency oscillator is fixed at the upper limit frequency or the lower limit frequency, respectively. It is.
このようにすれば、GPS衛星からの電波が一時的に弱くなって、コスタスループの可変周波数発振器の発振周波数が大きくずれてしまうような状況であっても、GPS衛星からの電波が強くなったときには、可変周波数発振器の発振周波数は、GPS信号に容易に再引き込みされる。 In this way, even if the radio wave from the GPS satellite temporarily weakens and the oscillation frequency of the variable frequency oscillator of the Costas loop greatly deviates, the radio wave from the GPS satellite becomes strong. Sometimes the oscillation frequency of the variable frequency oscillator is easily re-incorporated into the GPS signal.
しかし、この場合に、前記リミッタにより設定されるコスタスループの可変周波数発振器の可変周波数範囲、つまり、リミッタ範囲が一定であるときには、次のような問題が生じる。 However, in this case, when the variable frequency range of the Costas loop variable frequency oscillator set by the limiter, that is, the limiter range is constant, the following problem occurs.
すなわち、設定された可変周波数のリミッタ範囲が狭すぎる場合、衛星からのGPS信号の同期捕捉時に、同期捕捉を試みている衛星のキャリア周波数が、当該リミッタ範囲外にあると、もはや、その衛星からのGPS信号は、信号強度が強くても同期捕捉することができないという問題がある。 In other words, if the limiter range of the set variable frequency is too narrow, if the carrier frequency of the satellite that is trying to acquire synchronization is out of the limiter range when the GPS signal is acquired from the satellite, it will no longer be However, there is a problem that the GPS signal cannot be synchronously captured even if the signal strength is strong.
また、設定された可変周波数のリミッタ範囲が広すぎる場合、リミッタ範囲一杯までコスタスループの可変周波数発振器の発振周波数がずれた後、GPS信号の強度が弱いために、再引き込みができないという事態が発生し、DLLも同期保持ができなくなってしまうという問題がある。 In addition, if the limiter range of the set variable frequency is too wide, after the oscillation frequency of the Costas loop variable frequency oscillator has shifted to the full limiter range, the GPS signal strength is weak, so that redrawing cannot occur. However, there is a problem that the DLL cannot be kept synchronized.
この発明は、以上の点にかんがみ、広い周波数範囲からの引き込みを容易にすると共に、一旦、引き込みが完了した後には、捕捉している衛星からの電波が弱くなった場合においても、できるだけコスタスループの引き込み状態を維持することができるようにしたGPS受信装置および方法を提供することを目的とする。 In view of the above points, the present invention facilitates the pull-in from a wide frequency range, and once the pull-in is completed, even if the radio wave from the captured satellite becomes weak, the Costas loop It is an object of the present invention to provide a GPS receiving apparatus and method capable of maintaining the pull-in state.
上記の課題を解決するために、請求項1の発明のGPS受信装置は、
PN符号によりスペクトラム拡散変調されている人工衛星からの受信信号のキャリア周波数を中間周波数に変換して、中間周波数信号を出力する周波数変換手段と、
前記人工衛星からの受信信号の前記PN符号に対応する受信装置側PN符号を発生するPN符号発生手段と、
第1の可変周波数発振器を備えると共に、前記中間周波数信号を前記受信装置側PN符号により逆スペクトラム拡散を行ない、前記第1の可変周波数発振器の出力信号と前記逆スペクトラム拡散された中間周波数信号とを比較し、その比較結果に基づく第1の制御信号を前記第1の可変周波数発振器に供給し、前記第1の可変周波数発振器の出力信号として、前記中間周波数信号に同期する信号を得るようにする第1のループ回路と、
前記PN符号発生手段からの前記PN符号の発生周波数および発生位相を制御するクロック信号を発生する第2の可変周波数発振器を備えると共に、前記中間周波数信号を前記受信装置側PN符号により逆スペクトラム拡散を行ない、前記第1の可変周波数発振器の出力信号と前記逆スペクトラム拡散された中間周波数信号とを比較し、その比較結果に基づく第2の制御信号を前記第2の可変周波数発振器に供給し、前記受信装置側PN符号が、前記人工衛星からの受信信号のPN符号に同期するようにする第2のループ回路と、
前記第1のループ回路において、ループゲインを高くして前記人工衛星からの信号の同期捕捉を行なうときには、前記第1の可変周波数発振器の発振周波数範囲を広くし、前記ループゲインを低くしている同期保持時には、前記第1の可変周波数発振器の発振周波数範囲を狭くするように制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problem, the GPS receiver of the invention of
A frequency conversion means for converting a carrier frequency of a received signal from an artificial satellite that is spread spectrum modulated by a PN code into an intermediate frequency and outputting an intermediate frequency signal;
PN code generating means for generating a receiving device side PN code corresponding to the PN code of the received signal from the artificial satellite;
A first variable frequency oscillator is provided, and the intermediate frequency signal is subjected to inverse spread spectrum using the PN code on the receiving device side, and an output signal of the first variable frequency oscillator and the inverse spread spectrum intermediate frequency signal are obtained. The first control signal based on the comparison result is supplied to the first variable frequency oscillator, and a signal synchronized with the intermediate frequency signal is obtained as an output signal of the first variable frequency oscillator. A first loop circuit;
A second variable frequency oscillator for generating a clock signal for controlling the generation frequency and generation phase of the PN code from the PN code generation means, and the intermediate frequency signal is despread by the PN code on the receiver side Performing a comparison between the output signal of the first variable frequency oscillator and the inverse spectrum spread intermediate frequency signal, and supplying a second control signal based on the comparison result to the second variable frequency oscillator; A second loop circuit for causing the receiver side PN code to synchronize with the PN code of the received signal from the artificial satellite;
In the first loop circuit, when the signal from the artificial satellite is captured with the loop gain increased, the oscillation frequency range of the first variable frequency oscillator is widened and the loop gain is decreased. Control means for controlling to narrow the oscillation frequency range of the first variable frequency oscillator at the time of holding synchronization;
It is characterized by providing.
上述の構成の請求項1の発明においては、制御手段により、第1のループ回路(例えばコスタスループ)のループゲインを高くしている同期捕捉時には、前記第1の可変周波数発振器の発振周波数範囲が広くされるので、正確な周波数が不明である同期捕捉時には、当該広い周波数範囲からGPS信号の引き込みが可能になる。
In the invention of
また、第1のループ回路(例えばコスタスループ)のループゲインを低くしている同期保持時には、制御手段により、第1の可変周波数発振器の発振周波数範囲が狭くされるので、一旦引き込みが完了した後は、正しい周波数近辺の狭い周波数範囲で第1の可変周波数発振器の周波数制御がなされ、安定した同期保持が可能になる。 Further, at the time of synchronization holding in which the loop gain of the first loop circuit (for example, Costas loop) is lowered, the control means narrows the oscillation frequency range of the first variable frequency oscillator. The frequency of the first variable frequency oscillator is controlled in a narrow frequency range around the correct frequency, and stable synchronization can be maintained.
また、請求項2の発明は、請求項1に記載のGPS受信装置において、
前記第1のループ回路の前記比較結果に基づいて前記第1の可変周波数発振器の出力信号と前記中間周波数信号との相関度合いを示す相関値を算出する相関検出手段を備え、
前記制御手段は、前記同期保持時には、前記第1の可変周波数発振器の発振周波数範囲を、前記相関検出手段からの相関値に応じて可変制御する
ことを特徴とする。
The invention of
Correlation detecting means for calculating a correlation value indicating a degree of correlation between the output signal of the first variable frequency oscillator and the intermediate frequency signal based on the comparison result of the first loop circuit;
The control means variably controls the oscillation frequency range of the first variable frequency oscillator according to the correlation value from the correlation detection means during the synchronization holding.
この請求項2の発明によれば、同期保持時には、第1の可変周波数発振器の発振周波数の可変範囲が狭い周波数範囲内になるようにリミッタがかけられるが、当該リミッタ範囲は固定ではなく、相関検出手段からの相関値に応じて可変制御される。したがって、相関が強いときには、リミッタ範囲をより広く、相関が弱いときにはリミッタ範囲をより狭く制御することができるので、同期保持がより安定になる。 According to the second aspect of the present invention, the limiter is applied so that the variable range of the oscillation frequency of the first variable frequency oscillator falls within a narrow frequency range at the time of maintaining the synchronization. However, the limiter range is not fixed and is correlated. Variable control is performed according to the correlation value from the detection means. Accordingly, when the correlation is strong, the limiter range can be controlled to be wider, and when the correlation is weak, the limiter range can be controlled to be narrower.
また、請求項3の発明は、請求項1に記載のGPS受信装置において、
前記第1のループ回路の前記比較結果に基づいて前記第1の可変周波数発振器の出力信号と前記中間周波数信号との相関度合いを示す相関値を算出する相関検出手段を備え、
前記制御手段は、前記同期保持時において、前記相関検出手段からの前記相関値と、予め定められた所定の値とを比較し、当該比較結果から前記人工衛星からの受信信号が弱信号であると判別したときには、前記第1の可変周波数発振器の発振周波数範囲を、さらに狭くするように制御する
ことを特徴とする。
The invention of
Correlation detecting means for calculating a correlation value indicating a degree of correlation between the output signal of the first variable frequency oscillator and the intermediate frequency signal based on the comparison result of the first loop circuit;
The control means compares the correlation value from the correlation detection means with a predetermined value at the time of holding the synchronization, and based on the comparison result, the received signal from the artificial satellite is a weak signal. If it is discriminated, the oscillation frequency range of the first variable frequency oscillator is controlled to be further narrowed.
この請求項3の発明によれば、同期保持時であっても、信号が弱いときには、リミッタ範囲が、さらに狭い範囲にされるので、ノイズ等で、GPS信号の周波数が振られたり、一時的にGPS信号が弱くなったりした場合でも、第1のループ回路では、当該GPS信号を再引き込み可能な状態にとどめることができる。 According to the third aspect of the present invention, even when the synchronization is maintained, when the signal is weak, the limiter range is further narrowed. Even if the GPS signal becomes weak, the first loop circuit can keep the GPS signal in a redrawable state.
GPS受信装置では、捕捉した衛星の電波が弱くなったり、瞬間的に電波が遮断されたり、ノイズの影響を受けたりする状況が発生するが、この発明によれば、そのような状況が発生しても、正常な電波を受信した時に即座に良好な同期保持の状態に復帰できるため、GPS受信装置において測位計算を実行できる可能性が高くなる。 In the GPS receiver, there are situations where the radio waves of the captured satellites are weakened, the radio waves are momentarily interrupted, or affected by noise. According to the present invention, such situations occur. However, since it is possible to immediately return to a good synchronization holding state when a normal radio wave is received, there is a high possibility that the GPS receiver can execute the positioning calculation.
また、衛星からのGPS信号が弱くなって、一時的にその衛星の信号を測位計算に使用できなくなった場合でも、GPS信号が弱い状態から正常な状態に復帰した時の周波数の引き込みが直ちに完了するので、測位精度は低下しない。したがって、GPS受信装置の測位率と測位精度の向上に効果がある。 Also, even if the GPS signal from the satellite becomes weak and the satellite signal cannot be used for positioning calculation temporarily, the frequency pull-in when the GPS signal returns to the normal state from the weak state is completed immediately. Therefore, positioning accuracy does not decrease. Therefore, it is effective in improving the positioning rate and positioning accuracy of the GPS receiver.
以下、この発明によるGPS受信装置および同期保持方法の実施形態を、図を参照しながら説明する。まず、この発明の実施形態に用いるGPS受信装置について説明する。 Embodiments of a GPS receiver and a synchronization maintaining method according to the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the GPS receiver used in the embodiment of the present invention will be described.
[GPS受信装置の構成]
以下に説明する実施形態のGPS受信装置は、従来の周波数サーチを伴うスライディング相関と、DLL(Delay Locked Loop)およびコスタスループとにより、キャリアおよびPN符号についての同期捕捉を行なうと同時に同期保持動作をする方法の欠点を改善した構成を備える。
[Configuration of GPS receiver]
The GPS receiver according to the embodiment described below performs synchronization acquisition operation on the carrier and the PN code at the same time by performing the sliding correlation with the conventional frequency search, the DLL (Delay Locked Loop), and the Costas loop. The structure which improved the fault of the method to do is provided.
すなわち、周波数サーチを伴うスライディング相関と、DLLおよびコスタスループとにより、IFキャリアおよび衛星PN符号についての同期捕捉を行なうと同時に同期保持動作をするという、従来の手法では、周波数サーチを伴うスライディング相関の方法が、上述したように、原理的に高速同期には不向きであって、拡散符号(PN符号)およびキャリアの同期に時間を要するという欠点があった。そして、このようにPN符号およびキャリアの同期に時間を要すると、GPS受信装置の反応が遅くなり、使用上において不便を生ずる。 That is, in the conventional method of performing synchronization acquisition for the IF carrier and the satellite PN code simultaneously with the sliding correlation accompanied by the frequency search, the DLL and the Costas loop, the sliding correlation associated with the frequency search is performed. As described above, the method is not suitable for high-speed synchronization in principle, and has a drawback that it takes time to synchronize the spreading code (PN code) and the carrier. If it takes time to synchronize the PN code and the carrier in this way, the response of the GPS receiver becomes slow, resulting in inconvenience in use.
従来、実際のGPS受信装置においては、上記の欠点を改善するため、多チャンネル化してパラレルに同期点を探索する必要があり、従来方式のままで大幅なチャンネル増を行なうとGPS受信装置の構成が複雑となると共に、コスト高となり、また、多チャンネルでパラレルに同期点を検索するものであるため、消費電力も大きくなっていた。消費電力の問題は、携帯型のGPS受信装置の場合には大きな問題である。 Conventionally, in an actual GPS receiver, in order to improve the above-described drawbacks, it is necessary to search for synchronization points in parallel by increasing the number of channels. Is complicated, and the cost is high, and since the synchronization point is searched in parallel with multiple channels, the power consumption is large. The problem of power consumption is a big problem in the case of a portable GPS receiver.
また、上述の従来の場合には、PN符号およびキャリアの同期捕捉と同期保持とは、周波数サーチを伴うスライディング相関と、DLLおよびコスタスループとにより、一体的に行っているので、例えばGPS衛星からの信号が途切れたときには、同期捕捉および同期保持を、再度、一体的に行なう必要があり、再同期捕捉および同期保持までの時間が長くなってしまうという問題もあった。 Further, in the above-described conventional case, the synchronization acquisition and synchronization maintenance of the PN code and the carrier are integrally performed by the sliding correlation accompanied by the frequency search, the DLL, and the Costas loop. When the above signal is interrupted, it is necessary to perform synchronization acquisition and synchronization holding together again, and there is a problem that time until resynchronization acquisition and synchronization holding becomes long.
さらに、上述の従来の場合には、PN符号およびキャリアの同期捕捉と同期保持とは、周波数サーチを伴うスライディング相関と、DLLおよびコスタスループとにより、一体的に行っているので、GPS受信装置の感度を上げようとすると、原理的に同期捕捉および同期保持のための処理時間がかなり長くなってしまうことから、GPS受信装置の感度を上げることが容易ではないという問題もあった。 Further, in the above-described conventional case, the synchronization acquisition and the synchronization maintenance of the PN code and the carrier are integrally performed by the sliding correlation accompanied by the frequency search, the DLL, and the Costas loop. When trying to increase the sensitivity, the processing time for capturing and maintaining synchronization becomes longer in principle, and there is a problem that it is not easy to increase the sensitivity of the GPS receiver.
この実施形態で用いるGPS受信装置は、以上の問題点を解消できるように構成したもので、基本的な構成は、前記特許文献1に記載されたものと同様である。
The GPS receiver used in this embodiment is configured to solve the above problems, and the basic configuration is the same as that described in
[実施形態のGPS受信装置の全体構成]
図1は、この実施形態のGPS受信装置の構成例を示すブロック図であり、周波数変換部10と、同期捕捉部20と、同期保持部30と、制御部40と、GPSアンテナ1と、温度補償付き水晶発振回路からなる基準発振回路2と、タイミング信号生成回路3と、水晶発振回路4とを備えて構成される。
[Overall Configuration of GPS Receiver of Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of the GPS receiver of this embodiment. The frequency converter 10, the
制御部40は、CPU(Central Processing Unit)41に対して、プログラムROM(Read Only Memory)42と、ワークエリア用のRAM(Random Access Memory)43と、実時間(RTC(Real Time Clock))を計測するための時計回路44と、タイマ45と、不揮発性メモリ46とが接続されて構成されている。
The control unit 40 has a program ROM (Read Only Memory) 42, a work area RAM (Random Access Memory) 43, and a real time (RTC (Real Time Clock)) for a CPU (Central Processing Unit) 41. A
タイマ45は、各部の動作に必要な各種タイミング信号の生成および時間参照に使用される。不揮発性メモリ46には、GPS衛星信号から抽出したアルマナック情報およびエフェメリス情報からなる軌道情報が記憶されると共に、電源オフ操作前の電源オン時に得られていたGPS受信装置の位置情報およびIFキャリア誤差ΔfIFが記憶される。不揮発性メモリ46に対して、エフェメリス情報は、後述するように、例えば2時間毎に更新され、また、アルマナック情報は、GPS受信装置を更新している際、例えば数日毎に更新される。なお、不揮発性メモリ46は、電池バックアップされたRAMでもよい。
The
基準発振回路2からの基準クロック信号は、逓倍/分周回路3に供給されると共に、後述するように、周波数変換部10の周波数変換用の局部発振回路15に供給される。逓倍/分周回路3は、基準クロック信号を逓倍して、また、分周して、同期捕捉部20、同期保持部30および制御部40などに供給するクロック信号を生成する。逓倍/分周回路3は、制御部40のCPU41により逓倍比や分周比が制御される。
The reference clock signal from the
なお、水晶発振回路4からのクロック信号は、制御部40の時計回路44用のものとされている。制御部40の時計回路44以外の部位のクロック信号は、逓倍/分周回路3からのクロック信号とされる。
The clock signal from the
[周波数変換部10の構成]
GPS衛星信号は、前述もしたように、各GPS衛星から送信される信号であり、50bpsの送信データを、送信信号速度が1.023MHzで、符号長が1023であって、GPS衛星ごとに決められているパターンの衛星PN符号(C/Aコード)によりスペクトラム拡散した信号により、周波数が1575.42MHzのキャリア(搬送波)をBPSK変調したものである。
[Configuration of Frequency Conversion Unit 10]
As described above, the GPS satellite signal is a signal transmitted from each GPS satellite, and transmission data of 50 bps is determined for each GPS satellite with a transmission signal speed of 1.023 MHz and a code length of 1023. A carrier (carrier wave) having a frequency of 1575.42 MHz is BPSK-modulated with a signal spread by a satellite PN code (C / A code) having a predetermined pattern.
アンテナ1にて受信された1575.42MHzのGPS衛星信号は、周波数変換部10に供給される。周波数変換部10では、アンテナ1にて受信されたGPS衛星信号が、低雑音増幅回路11にて増幅された後、バンドパスフィルタ12に供給されて、不要帯域成分が除去される。バンドパスフィルタ12からの信号は、高周波増幅回路13を通じて中間周波変換回路14に供給される。
A GPS satellite signal of 1575.42 MHz received by the
また、基準発振回路2の出力が、PLL(Phase Locked Loop)シンセサイザ方式の局部発振回路15に供給され、この局部発振回路15より基準発振器2の出力周波数に対して周波数比が固定された局部発振出力が得られる。そして、この局部発振出力が中間周波変換回路14に供給されて、GPS衛星信号のキャリア周波数が、信号処理し易い中間周波数、例えば1.023MHzに低域変換されて、中間周波変換回路14からは中間周波信号が得られる。以下、この中間周波信号のキャリア、すなわち、中間周波キャリアをIFキャリアと称する。
The output of the
中間周波変換回路14からの中間周波信号は、増幅回路16で増幅され、ローパスフィルタ17で帯域制限された後、A/D変換器18で1ビットのデジタル信号(以下、この信号をIFデータという)に変換される。このIFデータは、同期捕捉部20および同期保持部30に供給される。
The intermediate frequency signal from the intermediate frequency conversion circuit 14 is amplified by the
すなわち、この実施形態では、IFデータは、従来のスライディング相関およびコスタスループ+DLLのような同期捕捉・同期保持一体化回路に供給されるのではなく、機能的に分離された同期捕捉部20と、同期保持部30に供給される。
That is, in this embodiment, the IF data is not supplied to a conventional synchronization acquisition / synchronization holding integrated circuit such as a sliding correlation and Costas loop + DLL, but a functionally separated
この実施形態において、同期捕捉部20は、GPS衛星信号についての同期捕捉、つまり、GPS衛星信号の衛星PN符号の位相検出およびIFキャリアの周波数の検出を行なう。このIFキャリア周波数を以下、IFキャリア周波数という。同期保持部30は、同期捕捉部20で捕捉したGPS衛星信号の衛星PN符号とIFキャリアの同期保持を行なう。
In this embodiment, the
[同期捕捉部20と同期保持部30の構成]
この実施形態では、後述するように、同期捕捉部20では、周波数変換部10からのIFデータの所定時間分をメモリに取り込み、このメモリに取り込んだIFデータについて、GPS衛星信号の衛星PN符号と、個々のGPS衛星の衛星PN符号に対応するGPS受信装置が持つレプリカPN符号との相関演算を行って、拡散符号の位相同期捕捉を行なう。
[Configuration of
In this embodiment, as will be described later, the
拡散符号の位相同期捕捉に関しては、上述のようなスライディング相関の手法を用いることなく、スペクトラム拡散信号の同期捕捉を高速に行なう方法として、マッチドフィルタを用いる方法がある。 With respect to the phase synchronization acquisition of the spread code, there is a method using a matched filter as a method of performing high-speed acquisition of the spread spectrum signal without using the above-described sliding correlation technique.
マッチドフィルタは、トランスバーサルフィルタにより、デジタル的に実現可能である。また、近年は、DSP(Digital Signal Processor)に代表されるハードウエアの能力の向上によって、高速フーリエ変換(以下、FFT(Fast Fourier Transform)という)処理を用いたデジタルマッチドフィルタにより、拡散符号の同期を高速に行なう手法が実現している。ただし、デジタルマッチドフィルタそのものは、拡散符号の同期を保持する機能を有しない。 The matched filter can be digitally realized by a transversal filter. In recent years, spreading code synchronization has been achieved by a digital matched filter using fast Fourier transform (hereinafter referred to as FFT (Fast Fourier Transform)) processing due to improvements in hardware capabilities typified by DSP (Digital Signal Processor). Has been realized at high speed. However, the digital matched filter itself does not have a function of maintaining the synchronization of the spread code.
後者のFFT処理を用いる方法は、古くから知られる相関計算の高速化方法に基づいており、受信装置側のレプリカPN符号と、衛星PN符号との間に相関がある場合には、相関のピークが検出され、ピークの位置が衛星PN符号の先頭の位相である。したがって、この相関のピークを検出することで、衛星PN符号の同期を捕捉、すなわち、GPS衛星の受信信号における衛星PN符号の位相を検出することができる。 The latter method using FFT processing is based on a correlation calculation speed-up method that has been known for a long time. When there is a correlation between the replica PN code on the receiver side and the satellite PN code, the correlation peak is obtained. Is detected, and the peak position is the leading phase of the satellite PN code. Therefore, by detecting this correlation peak, the synchronization of the satellite PN code can be captured, that is, the phase of the satellite PN code in the received signal of the GPS satellite can be detected.
GPS衛星からの受信信号のキャリア(中間周波数)は、FFTを利用した方法で、FFTの周波数領域での操作により、衛星PN符号の位相とともに検出することができる。衛星PN符号の位相は、疑似距離に換算され、4個以上の衛星について検出されれば、GPS受信装置の位置を計算することができる。また、キャリア周波数が検出されると、ドップラーシフト量が判り、これにより、GPS受信装置の速度が計算できる。 The carrier (intermediate frequency) of the received signal from the GPS satellite can be detected together with the phase of the satellite PN code by an operation in the FFT frequency domain by a method using FFT. The phase of the satellite PN code is converted into a pseudorange, and if it is detected for four or more satellites, the position of the GPS receiver can be calculated. Further, when the carrier frequency is detected, the Doppler shift amount is known, and thereby the speed of the GPS receiver can be calculated.
以上のことから、この実施形態では、高速フーリエ変換(以下、FFT(Fast Fourier Transform)という)処理を用いたデジタルマッチドフィルタによりPN符号についての相関計算を行ない、その相関計算に基づいて同期捕捉処理を高速に行なう。 From the above, in this embodiment, the correlation calculation is performed on the PN code by the digital matched filter using the fast Fourier transform (hereinafter referred to as FFT (Fast Fourier Transform)) process, and the synchronization acquisition process is performed based on the correlation calculation. Is performed at high speed.
アンテナ1で受信されるGPS衛星信号には、複数のGPS衛星からの信号が含まれているが、同期捕捉部20では、すべてのGPS衛星についてのレプリカPN符号の情報を用意しており、その用意されているレプリカPN符号の情報を用いて、その時点でGPS受信装置が利用可能な複数個のGPS衛星信号の衛星PN符号との相関を計算することにより、それらの複数個のGPS衛星信号の同期捕捉をすることが可能である。
The GPS satellite signal received by the
同期捕捉部20では、いずれのGPS衛星用のレプリカPN符号の情報を用いて同期捕捉したかにより、いずれのGPS衛星からの信号の同期捕捉をしたかを検知する。当該同期捕捉したGPS衛星の識別子としては、例えばGPS衛星番号が用いられる。
The
そして、同期捕捉部20は、同期捕捉したGPS衛星の衛星番号の情報と、同期捕捉により検出した衛星PN符号の位相の情報と、IFキャリア周波数の情報と、また、必要に応じて、相関の度合いを示す相関検出信号からなる信号強度の情報を、同期保持部30に渡すようにする。
Then, the
同期捕捉部20で検出した衛星番号、衛星PN符号の位相、IFキャリア周波数、信号強度の情報を、同期保持部30へ渡す方法としては、データのフォーマット、割り込みの方法等を決めた上で、同期捕捉部20から同期保持部30へ直接渡す方法と、制御部40を介して渡す方法とがある。
As a method of passing the satellite number, the phase of the satellite PN code, the IF carrier frequency, and the signal strength information detected by the
前者の場合には、同期捕捉部20で、同期保持部30に渡す情報を生成する。あるいは、同期保持部30に、例えばDSPで構成される制御部を設け、その制御部で、同期捕捉部20からの情報に基づいて、同期保持部30で必要な情報を生成する構成とする。
In the former case, the
また、後者の場合には、制御部40のCPU41が制御し、CPU41を介して情報の受け渡し、またCPU41から同期捕捉部20および同期保持部30の制御を行なうことができるので、後述する衛星PN符号についての位相補正や、同期捕捉部20と同期保持部30の状況に応じた多様な同期手順を設定しやすくなる。
In the latter case, the
そこで、以下に説明する実施形態では、同期捕捉部20から、衛星番号、衛星PN符号の位相、IFキャリア周波数、信号強度の情報を、同期保持部30へ渡す方法としては、制御部40を介して渡す方法を採用している。
Therefore, in the embodiment described below, as a method of passing the information of the satellite number, the phase of the satellite PN code, the IF carrier frequency, and the signal strength from the
同期捕捉部20の構成は、前記特許文献1に詳細に説明されているので、この明細書ではその説明を省略する。
Since the configuration of the
同期捕捉部20で4個以上のGPS衛星からの信号の同期捕捉ができれば、GPS受信装置としては、それらのPN符号の位相とIFキャリア周波数とからGPS受信装置の位置と速度を計算することが可能である。つまり、同期保持部30を設けなくても測位演算を行なうことは可能である。
If the
しかし、GPS受信装置として十分な高精度の測位および速度計算を行なうためには、高精度でPN符号の位相とIFキャリア周波数を検出する必要があり、そのためには、FFT演算を行なう場合のサンプリング回路におけるサンプリング周波数を高くする、FFT処理の単位としてバッファメモリに取り込むIFデータの時間長を長くするといったことが必要になる。 However, in order to perform sufficiently accurate positioning and velocity calculation as a GPS receiver, it is necessary to detect the phase of the PN code and the IF carrier frequency with high accuracy. For this purpose, sampling is performed when performing FFT calculation. It is necessary to increase the sampling frequency in the circuit and to increase the time length of IF data taken into the buffer memory as a unit of FFT processing.
さらに、同期捕捉部20にデジタルマッチドフィルタを用いた構成とした場合には、デジタルマッチドフィルタ自身は、同期保持機能を有しないことをも考慮しなければならない。
Furthermore, when the
以上のように、同期捕捉部20のみにより、GPS受信装置の位置計算および速度計算を十分な精度で行なおうとすると、ハードウエアのサイズ増によるコストアップと消費電力増となり、GPS受信装置を実際に製造する際の大きな問題となってしまう。
As described above, if the GPS receiver position calculation and speed calculation are performed with sufficient accuracy using only the
そこで、この実施形態では、粗い精度での同期捕捉を専用の同期捕捉部20で行ない、複数のGPS衛星信号の同期保持および航法メッセージの復調は同期保持部30で行なうものとしている。そして、同期捕捉部20は、検出したGPS衛星番号と、その衛星PN符号の位相と、IFキャリア周波数と、相関検出信号からなる信号強度の情報を、制御部40を通じて同期保持部30にデータとして渡し、後述するように、同期保持部30は、そのデータを初期値として動作を開始するようにする。
Therefore, in this embodiment, the synchronization acquisition with coarse accuracy is performed by the dedicated
[同期保持部30の構成]
複数のGPS衛星信号の同期保持を並列して行なうために、同期保持部30は、1つずつのGPS衛星信号を1チャンネルとして、複数チャンネル分を備える構成とされる。
[Configuration of Synchronization Holding Unit 30]
In order to perform synchronization holding of a plurality of GPS satellite signals in parallel, the
図2は、この実施形態における同期保持部30の構成例を示す。この同期保持部30は、nチャンネル分のチャンネル同期保持部30CH1、30CH2、・・・、30CHnと、コントロールレジスタ33とからなる。チャンネル同期保持部30CH1、30CH2、・・・、30CHnのそれぞれは、コスタスループ31とDLL(Delay Locked Loop)32とを備える。
FIG. 2 shows a configuration example of the
コントロールレジスタ33は、制御部40のCPU41に接続され、後述するように、コスタスループ31やDLL32のループフィルタのパラメータや、フィルタ特性を定めるためのデータを受け取り、CPU41により指示されるチャンネルの、CPU41により指示される部位に、そのデータを設定するようにする。また、コントロールレジスタ33は、コスタスループ31やDLL32のループフィルタからの相関値情報や周波数情報を受け取り、CPU41からのアクセスに応じてそれらの情報をCPU41に渡すようにする。
The control register 33 is connected to the
〔コスタスループ31と、DLL32の構成〕
図3はコスタスループ31の構成例を示すブロック図であり、また、図4は、DLL32の構成例を示すブロック図である。
[Configuration of
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the
コスタスループ31は、IFキャリア周波数の同期保持、送信データである航法メッセージの抽出を行なう部分であり、DLL32は、GPS衛星信号の衛星PN符号の位相同期保持を行なう部分である。そして、コスタスループ31とDLL32とが協働し、GPS衛星信号についてスペクトラム逆拡散を行って、スペクトラム拡散前の信号を得るとともに、このスペクトラム拡散前の信号を復調して航法メッセージを得て、制御部40のCPU41に供給する。以下、コスタスループ31およびDLL32の構成および動作について具体的に説明する。
The
〔コスタスループ31について〕
周波数変換部10からのIFデータは、乗算器201に供給される。この乗算器201には、図4に示すDLL32のPN符号発生器220からのレプリカPN符号が供給される。
[About Costas Loop 31]
The IF data from the frequency conversion unit 10 is supplied to the
DLL32のPN符号発生部220からは、一致(プロンプト)PN符号P、進み(アーリ)PN符号E、遅れ(レート)PN符号Lの、3つの位相のレプリカPN符号が発生する。DLL32では、後述するように、進みPN符号Eおよび遅れPN符号Lと、IFデータとの相関を計算し、それぞれの相関値が等しくなるように、PN符号発生器220からのレプリカPN符号の発生位相を制御し、これにより、一致PN符号Pの位相が、GPS衛星信号の衛星PN符号の位相と一致するようにする。
From the PN
コスタスループ31の逆拡散用の乗算器101には、PN符号発生器220からの一致PN符号Pが供給されて、逆拡散される。この乗算器101からの逆拡散されたIFデータは、乗算器102および103に供給される。
The coincidence PN code P from the
コスタスループ31は、図3に示すように、乗算器102および103と、ローパスフィルタ104,105と、位相検出器106と、ループフィルタ107と、可変周波数発振器の例としてのNCO(Numerical Controlled Oscillator;数値制御型発振器)108と、相関検出器109と、2値化回路110と、PN符号ロック判定部111と、スイッチ回路112と、IFキャリアロック判定部113とからなっている。
As shown in FIG. 3, the
NCO108の発振周波数の可変範囲は、制御部40のCPU41により制御されるようにされている。すなわち、CPU41により、NCO108の発振周波数の可変範囲には、リミッタがかけられるが、この実施形態では、そのリミッタ範囲は、後述するように、コスタスループ31のループゲインおよびGPS信号の信号強度などに応じて、可変制御されるようにされている。
The variable range of the oscillation frequency of the
スイッチ回路112は、コスタスループ31のループを開閉制御するためのもので、CPU41からの切り換え制御信号によりオンオフされる。同期保持動作がスタートする前の初期的な状態では、スイッチ回路112はオフとされて、ループ開の状態とされ、後述するように、同期保持動作がスタートして、コスタスループの相関検出器109の相関出力が有意な相関レベル以上となったときに、このスイッチ回路112がオンとされて、ループ閉とされるようにされる。
The
また、同期保持動作中であっても、同期捕捉および同期保持していた衛星からの電波が弱くなって、コスタスループ31でのキャリア周波数に対する追従が困難となったときには、相関検出器109の相関出力が有意な相関レベルよりも小さくなるので、このスイッチ回路112はオフとなってループ開とされる。
Further, even during the synchronization holding operation, when the radio wave from the satellite that has acquired and held synchronization becomes weak and it becomes difficult to follow the carrier frequency in the
ローパスフィルタ104,105のカットオフ周波数情報と、ループフィルタ107のフィルタ特性を定めるパラメータと、NCO108の発振中心周波数を定めるための周波数情報とは、後述するように、同期捕捉部20での同期捕捉結果に基づいて、CPU41からコントロールレジスタ33を通じて設定される。
The cutoff frequency information of the low-
また、CPU41により、NC0108の発振周波数範囲についてのリミッタ制御に合わせて、ローパスフィルタ104,105のカットオフ周波数情報と、ループフィルタ107のフィルタ特性を定めるパラメータとの制御がなされ、NCO108の発振周波数帯域幅に合わせられるように制御される。
Further, the
乗算器101において逆拡散された信号は、乗算器102、103に供給される。これら乗算器102,103には、制御部40のCPU41からの周波数情報により、ほぼIFキャリア周波数にされたNCO108からの、直交位相のI(Cosine)信号と、Q(Sine)信号とが供給される。ここで、I信号が供給される乗算器102の系をIアームと称し、Q信号が供給される乗算器103の系をQアームと称する。後述するDLL32においても同様である。
The signal despread in the
これら乗算器102および103の乗算結果は、ローパスフィルタ104および105を通じて位相検出器106に供給される。ローパスフィルタ104および105は、制御部40のCPU41からのカットオフ周波数情報の供給を受け、これに供給された信号の帯域外ノイズを除去するものである。
The multiplication results of the
位相検出器106は、ローパスフィルタ104および105からの信号に基づいて、IFキャリアとNCO108からの周波数信号との位相誤差を検出し、この位相誤差をループフィルタ107を介してNCO108に供給する。これによりNCO108が制御されて、NCO108からの出力周波数信号の位相が、IFキャリア成分に同期するようにされる。
The
なお、ループフィルタ107は、制御部40のCPU41から供給されるパラメータに応じて、位相検出器106からの位相誤差情報を積分して、NCO108を制御するNCO制御信号を形成するものである。NCO108は、ループフィルタ107からのNCO制御信号によって、前述したように、NCO108からの出力周波数信号の位相が、IFキャリア成分に同期するようにされる。
The
また、コスタスループ31のローパスフィルタ104および105の出力は、相関検出器109に供給される。相関検出器109は、これに供給されるローパスフィルタ104および105の出力信号をそれぞれ自乗して加算して出力する。この相関検出器109の出力は、IFデータとPN符号発生器220からの一致PN符号Pとの相関値CV(P)示すものである。この相関値CV(P)は、コントロールレジスタ33を通じて制御部40のCPU41に渡される。
The outputs of the low pass filters 104 and 105 of the
そして、ローパスフィルタ104の出力信号は2値化回路110に供給されており、この2値化回路110より航法メッセージデータが出力される。
The output signal of the low-
また、相関検出器109からの相関値CV(P)出力は、PN符号ロック判定部111に供給される。PN符号ロック判定部111は、相関値CV(P)出力と、予め定められているスレッショールド値とを比較し、相関値CV(P)出力がスレッショールド値よりも大きいときには、同期保持がロック状態であることを示し、相関値CV(P)出力がスレッショールド値よりも小さいときには、同期保持がアンロック状態であることを示すPN符号ロック判定出力を出力する。
Further, the correlation value CV (P) output from the
この実施形態では、このPN符号ロック判定出力は制御部40のCPU41に送られ、CPU41は、このPN符号ロック判定出力から、同期保持部30におけるPN符号のロック状態、アンロック状態を認識するようにする。CPU41は、このPN符号ロック判定出力からは、PN符号の同期が保持されていることのみを判定する。したがって、CPU41は、このPN符号ロック判定出力からでは、PN符号の同期は取れているが、IFキャリアのロックが外れた状態の検知は行なわない。CPU41は、IFキャリアロック判定部113の出力から、IFキャリアの周波数ロックは外れたか否かの判定を行なう。
In this embodiment, the PN code lock determination output is sent to the
IFキャリアロック判定部113には、ローパスフィルタ104および105の出力は供給される。このIFキャリアロック判定部113では、ローパスフィルタ104および105の出力の絶対値の比を求め、その比の値が予め定めたスレッショールド値以上であるときには、IFキャリアの同期がロック状態であることを示し、そうでなかったときには、IFキャリアの同期が外れた状態(アンロック状態)であることを示すIFキャリアロック判定出力を出力する。
The outputs of the low pass filters 104 and 105 are supplied to the IF carrier lock determination unit 113. This IF carrier lock determination unit 113 obtains the ratio of the absolute values of the outputs of the low-
すなわち、IFキャリアロック判定出力は、ローパスフィルタ104の出力をIo、ローパスフィルタ105の出力をQoとし、前記スレッショールド値をthとしたとき、
|Io|/|Qo|>th
であるときにはロック状態、そうでなければ、アンロック状態を示すものとなる。
That is, the IF carrier lock determination output is obtained when the output of the low-
| Io | / | Qo |> th
If it is, it indicates a locked state, otherwise it indicates an unlocked state.
この実施形態では、このIFキャリアロック判定出力は制御部40のCPU41に送られる。CPU41は、このIFキャリアロック判定出力から、IFキャリアについてのロック状態、アンロック状態を認識するようにする。
In this embodiment, this IF carrier lock determination output is sent to the
〔DLL32について〕
図4に示すように、DLL32においては、周波数変換部10からのIFデータは、乗算器201および211に供給される。そして、乗算器201には、PN符号発生器220からの進みPN符号Eが供給され、また、乗算器211には、PN符号発生器220からの遅れPN符号Lが供給される。
[About DLL32]
As shown in FIG. 4, in the
乗算器201は、IFデータと進みPN符号Eとを乗算することにより、スペクトラム逆拡散を行ない、この逆拡散がなされた信号を乗算器202、203に供給する。そして、乗算器202には、前述のコスタスループ31のNCO108からのI信号が供給され、乗算器203には、NCO108からのQ信号が供給される。
The
乗算器202は、逆拡散されたIFデータとNCO108からのI信号とを乗算し、その結果をローパスフィルタ204を通じて相関検出器206に供給する。同様に、乗算器203は、逆拡散されたIFデータとNCO108からのQ信号とを乗算し、その結果をローパスフィルタ205を通じて相関検出器206に供給する。
The
なお、ローパスフィルタ204、205は、コスタスループ31のローパスフィルタ104,105と同様に、制御部40のCPU41からのカットオフ周波数情報の供給を受け、これに供給された信号の帯域外ノイズを除去するものである。
The low-
相関検出器206は、これに供給されるローパスフィルタ204,205からの出力信号をそれぞれ自乗して加算して出力する。この相関検出器206からの出力は、IFデータと、PN符号発生器220からの進みPN符号Eとの相関値CV(E)示すものである。この相関値CV(E)は、位相検出器221に供給されるとともに、コントロールレジスタ33に格納され、制御部40のCPU41が用いることができるようにされる。
The
同様に、乗算器211は、IFデータと遅れPN符号Lとを乗算することにより、スペクトラム逆拡散を行ない、この逆拡散がなされた信号を乗算器212、213に供給する。乗算器212には、前述したように、NCO108からのI信号が供給され、乗算器213には、NCO108からのQ信号が供給される。
Similarly, the
乗算器212は、逆拡散されたIFデータとNCO108からのI信号とを乗算し、その結果をローパスフィルタ214を通じて相関検出器216に供給する。同様に、乗算器213は、逆拡散されたIFデータとNCO108からのQ信号とを乗算し、その結果をローパスフィルタ215を通じて相関検出器216に供給する。ローパスフィルタ214、215は、前述のローパスフィルタ204、205と同様に、制御部40のCPU41からのカットオフ周波数情報の供給を受け、これに供給された信号の帯域外ノイズを除去するものである。
The
相関検出器216は、これに供給されるローパスフィルタ214,215からの出力信号をそれぞれ自乗して加算し、その演算結果を出力する。この相関検出器216からの出力は、IFデータと、PN符号発生器220からの遅れPN符号Lとの相関値CV(L)を示すものである。この相関値CV(L)は、位相検出器221に供給されるとともに、コントロールレジスタ33に格納され、制御部40のCPU41が用いることができるようにされる。
The
位相検出器221は、相関検出器206からの相関値CV(E)と、相関検出器216からの相関値CV(L)との差分として、一致PN符号PとGPS衛星信号の衛星PN符号との位相差を検出し、その位相差に応じた信号をループフィルタ222を介してNCO223の数値制御信号として供給する。
The
PN符号発生器220には、このNCO(Numerical Controlled Oscillator;数値制御型発振器)223の出力信号が供給されており、このNCO223の出力周波数が制御されることにより、PN符号発生器220からのPN符号の発生周波数および位相が制御される。
An output signal of the NCO (Numerally Controlled Oscillator) 223 is supplied to the
なお、NCO223は、後述するように、同期捕捉部20の同期捕捉結果に応じた制御部40のCPU41からの初期発振周波数を制御する周波数情報の供給を受ける。
As will be described later, the NCO 223 receives supply of frequency information for controlling the initial oscillation frequency from the
以上のDLL32におけるループ制御により、NCO223が制御されて、PN符号発生器220は、相関値CV(E)と相関値CV(L)とが同じレベルとなるように、PN符号P、E,Lの発生位相を制御する。これにより、PN符号発生器220から発生する一致PN符号Pが、IFデータをスペクトラム拡散しているPN符号と位相同期するようにされ、この結果、一致PN符号PによりIFデータが正確に逆スペクトラム拡散され、コスタスループ31において、2値化回路110から航法メッセージデータが復調されて出力される。
The NCO 223 is controlled by the loop control in the
そして、その航法メッセージデータの復調出力は、図示しないデータ復調回路に供給されて制御部40で使用可能なデータに復調された後、制御部40に供給される。制御部40では、航法メッセージデータは、測位計算に用いられ、また、適宜、軌道情報(アルマナック情報やエフェメリス情報)が抽出されて、不揮発性メモリ46に格納される。 The demodulated output of the navigation message data is supplied to a data demodulation circuit (not shown), demodulated into data usable by the control unit 40, and then supplied to the control unit 40. In the control unit 40, the navigation message data is used for positioning calculation, and orbit information (almanac information and ephemeris information) is appropriately extracted and stored in the nonvolatile memory 46.
なお、DLL32のループフィルタ222は、前述したコスタスループ31のループフィルタ107と同様に、制御部40のCPU41から供給されるパラメータに基づいて、位相検出器221からの位相誤差情報を積分して、NCO223を制御するNCO制御信号を形成するものである。
Similar to the
DLL32においても、ループフィルタ222と、NCO223との間に、ループの開閉制御用のスイッチ回路224が設けられ、CPU41からの切り換え制御信号によりオンオフされる。
Also in the
なお、同期保持動作がスタートする前の初期的な状態では、スイッチ回路224はオフとされ、ループ開の状態とされ、後述するように、同期保持動作がスタートして、コスタスループの相関検出器109の相関出力が有意なレベルとなったときに、このスイッチ回路224がオンとされて、ループ閉とされるようにされる。
In the initial state before the synchronization holding operation is started, the
[同期捕捉から同期保持への移行について]
この実施形態では、前述したように、同期捕捉部20は、検出したGPS衛星番号と、その衛星PN符号の位相と、IFキャリア周波数と、信号強度の情報とを、データとして制御部40のCPU41に渡す。なお、信号強度の情報は、同期保持処理への移行のための情報としては、必須のものではない。
[Transition from synchronization acquisition to synchronization maintenance]
In this embodiment, as described above, the
取得したデータに基づいて制御部40のCPU41は、同期保持部30に供給するデータを生成し、それを同期保持部30に渡す。同期保持部30はそのデータを初期値として同期保持動作を開始するようにする。
Based on the acquired data, the
制御部40のCPU41から同期保持部30に渡されるデータは、DLL32のPN符号発生器220からのレプリカPN符号の発生位相を制御するNCO223の初期発振周波数(発振中心周波数)を決定するための数値情報と、コスタスループ31のNCO108の初期発振周波数(発振中心周波数)を決定するための数値情報と、ループフィルタ107および222のフィルタ特性を決定するためのパラメータと、ローパスフィルタ104,105,204,205,214,215のカットオフ周波数を決定して、その周波数帯域の広狭を決定するための係数情報である。
Data passed from the
このとき、CPU41から同期保持部30に供給される情報は、同期保持部30で、PN符号の同期保持およびIFキャリアの同期保持を開始する位相や周波数、また、フィルタ特性を定めるための初期値データであるが、CPU41は、同期捕捉部20で同期捕捉した結果として検出されたPN符号の位相およびIFキャリア周波数の近傍から同期保持を開始するように、前記初期値データを生成する。
At this time, the information supplied from the
したがって、同期保持部30では、同期捕捉部20で検出されたPN符号の位相近傍および検出されたIFキャリア周波数の近傍から同期保持動作を開始して、迅速に同期保持のロック状態にすることができるようになる。
Therefore, the
ところで、GPS受信装置が位置および速度を計算するためには、同期捕捉開始から4個以上のGPS衛星に対して同期を確立し、保持しなければならない。同期捕捉部20と同期保持部30および両者を制御するCPU41とによって、4個以上のGPS衛星からの信号の同期を保持する過程(以下、この過程を同期捕捉・同期保持過程と呼ぶ)の例を次に説明する。
By the way, in order for the GPS receiver to calculate the position and velocity, it is necessary to establish and hold synchronization for four or more GPS satellites from the start of synchronization acquisition. Example of a process of holding synchronization of signals from four or more GPS satellites by the
〔同期捕捉・同期保持過程の例〕
以下に説明する例では、同期捕捉部20は、GPS衛星信号の一つを同期捕捉すると、すぐに、CPU41に、同期保持動作開始のための割り込み指示と、同期捕捉結果としてのGPS衛星番号、その衛星PN符号の位相、IFキャリア周波数、相関検出レベルを表わす信号強度を転送し、転送が終わると別のGPS衛星についての同期捕捉に移る。
[Example of acquisition and synchronization process]
In the example described below, when the
CPU41は、同期捕捉部20からの割り込み指示を受け取る毎に、同期保持部30に対して独立のチャンネルの割り当てを行なうと共に、初期値の設定を行って、同期保持動作を開始させるようにする。
Each time the
図5は、この同期捕捉・同期保持過程の例における同期捕捉部20での同期捕捉処理の流れを説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the flow of the synchronization acquisition process in the
まず、同期捕捉のための初期設定を行なう(ステップS11)。この初期設定においては、同期捕捉のためにサーチするGPS衛星およびそのサーチの順番を、GPS受信装置が不揮発性メモリ46に記憶している有効な軌道情報に基づいて設定する。また、その軌道情報から、ドップラーシフトを考慮したキャリア周波数を計算して、サーチするIFキャリア周波数の中心と範囲を設定するようにする。 First, initial setting for acquisition of synchronization is performed (step S11). In this initial setting, the GPS satellites to be searched for synchronization acquisition and the search order are set based on valid orbit information stored in the nonvolatile memory 46 by the GPS receiver. Also, the carrier frequency considering the Doppler shift is calculated from the trajectory information, and the center and range of the IF carrier frequency to be searched are set.
また、電源投入前の過去の動作で得た大体の発振器誤差が、GPS受信装置で判明しているのであれば、GPS受信装置位置を電源投入時に記憶されている位置、すなわち、前回電源を切る直前の位置と仮定して、軌道情報から計算したドップラーシフトに合わせて、サーチするIFキャリア周波数の中心と範囲を決めるようにすると、さらに同期保持に至るまでに要する時間を短縮できる。 Also, if the GPS receiver has found out about the oscillator error obtained in the past operation before power-on, the GPS receiver position is stored at the time of power-on, that is, the previous power-off. If the center and range of the IF carrier frequency to be searched are determined in accordance with the Doppler shift calculated from the trajectory information on the assumption that the position is the immediately preceding position, the time required until synchronization can be further reduced.
初期設定が終了したら、サーチの順番に従って、同期捕捉する一つのGPS衛星を設定する(ステップS12)。これにより、同期捕捉対象の衛星番号が決まり、また、相関を検出しようとするPN符号が決まる。 When the initial setting is completed, one GPS satellite to be synchronously acquired is set according to the search order (step S12). As a result, the satellite number for synchronization acquisition is determined, and the PN code for which correlation is to be detected is determined.
次に、同期捕捉部20では、サンプリングしたIFデータの取り込みを開始し、この開始タイミングで、タイマをスタートさせる(ステップS13)。ここで、このタイマとしては、制御部40のタイマ45を用いるようにする。このタイマ45は、後述のように、同期保持処理スタートタイミングを設定する際にも用いられる。
Next, the
次に、前述したデジタルマッチドフィルタを用いた同期捕捉処理により、ステップS12で設定したGPS衛星信号の衛星PN符号について相関検出処理を行なう(ステップS14)。 Next, correlation detection processing is performed on the satellite PN code of the GPS satellite signal set in step S12 by the above-described synchronization acquisition processing using the digital matched filter (step S14).
そして、GPS衛星信号の衛星PN符号について相関が検出されたか否か、つまり、GPS衛星信号の同期捕捉ができたか否か判別し(ステップS15)、相関が検出できたときには、CPU41に対して割り込み指示を発生させると共に、同期捕捉の検出結果として、GPS衛星番号、衛星PN符号の位相、IFキャリア周波数、信号強度の情報をCPU41に渡す(ステップS16)。
Then, it is determined whether or not a correlation has been detected for the satellite PN code of the GPS satellite signal, that is, whether or not the GPS satellite signal has been synchronized (step S15). An instruction is generated, and the GPS satellite number, the phase of the satellite PN code, the IF carrier frequency, and the signal strength information are passed to the
そして、サーチすべきGPS衛星のすべてについての同期捕捉サーチが終了したか否か判別し(ステップS17)、未だサーチすべきGPS衛星が残っているときには、ステップS82に戻り、同期捕捉する次のGPS衛星を設定して、以上の同期捕捉処理を繰り返す。また、ステップS17で、サーチすべきすべてのGPS衛星についての同期捕捉が終了したと判別したときには、同期捕捉動作を終了して、同期捕捉部20を待機状態(スタンバイ状態)にする。
Then, it is determined whether or not the synchronization acquisition search for all of the GPS satellites to be searched has been completed (step S17). If there are still GPS satellites to be searched, the process returns to step S82 and the next GPS to be acquired synchronously. Set the satellite and repeat the above acquisition process. If it is determined in step S17 that the synchronization acquisition has been completed for all GPS satellites to be searched, the synchronization acquisition operation is ended and the
また、ステップS15で相関が検出できないと判別したときには、その状態が予め定めた所定時間以上経過したか否か判別し(ステップS18)、所定時間経過していなければ、ステップS15に戻って、相関検出を継続する。 If it is determined in step S15 that the correlation cannot be detected, it is determined whether or not the state has exceeded a predetermined time (step S18). If the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S15 to return to the correlation. Continue detection.
ステップS18で、所定時間経過したと判別したときには、ステップS17に進み、サーチすべきGPS衛星のすべてについての同期捕捉サーチが終了したか否か判別し、未だサーチすべきGPS衛星が残っているときには、ステップS12に戻り、同期捕捉する次のGPS衛星を設定し、以上の同期捕捉処理を繰り返す。 When it is determined in step S18 that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S17, where it is determined whether or not the synchronization acquisition search for all of the GPS satellites to be searched is completed, and when there are still GPS satellites to be searched. Returning to step S12, the next GPS satellite to be synchronized is set, and the above-described synchronization capturing process is repeated.
また、ステップS17で、サーチすべきすべてのGPS衛星についての同期捕捉が終了したと判別したときには、同期捕捉動作を終了して、同期捕捉部20を待機状態(スタンバイ状態)にする。
If it is determined in step S17 that the synchronization acquisition has been completed for all GPS satellites to be searched, the synchronization acquisition operation is ended and the
この実施形態では、CPU41は、同期捕捉部20への電源供給のオンオフ制御、または、この同期捕捉部20に対する逓倍/分周回路3からの動作クロックの供給のオンオフ制御を行なうことができるように構成されており、上記の同期捕捉部20のスタンバイ状態では、CPU41により、同期捕捉部20への電源の供給はオフ、または、動作クロックの供給が停止されて、不要な消費電力が抑えられている。
In this embodiment, the
同期捕捉部20を、上述のように、デジタルマッチドフィルタで構成すると、FFT計算を速くするためには高いクロックで動作させることが望ましく、したがって、動作時の消費電力が大きくなるが、同期捕捉部20において、初期設定したすべてのGPS衛星からの信号の同期捕捉検出が終わり、同期保持部30で4個以上の同期保持ができていれば、同期捕捉部20の役割は終了する。
When the
この実施形態では、上述のように、CPU41は、同期捕捉部20の役割終了後は、スタンバイ状態にしているので、同期捕捉部20における不要な消費電力が抑えられている。
In this embodiment, as described above, the
なお、上記の例では、初期設定したすべてのGPS衛星についての同期捕捉が完了した後、CPU41は、同期捕捉部20をスタンバイ状態に移行させるようにしたが、同期保持部30で同期保持できたGPS衛星が4個以上になったことを確認してから、CPU41が同期捕捉部20をスタンバイ状態に移行させるようにしてもよい。
In the above example, the
なお、CPU41は、一旦、スタンバイ状態になった同期捕捉部20を、再同期捕捉が必要な状態になったときに、動作状態に復帰させるようにすることができることは勿論である。
Of course, the
次に、同期捕捉部20からの割り込み指示を受けたCPU41による同期保持部30の制御処理について、図6、図7、図8および図9のフローチャートを参照しながら説明する。
Next, the control processing of the
図6は、CPU41が、同期捕捉部20から、割り込み指示および同期捕捉結果としての衛星PN符号の位相、IFキャリア周波数、GPS衛星番号、信号強度の情報を受け取ったときに、同期保持部30においてチャンネル割り当てし、同期保持スタートをさせるための処理である。また、図7は、CPU41が、同期保持スタートさせた同期保持部30の各1チャンネルにおいての同期保持処理制御のためのフローチャートである。まず、図6の同期保持スタート処理について説明する。
FIG. 6 shows the
GPS受信装置への電源投入時などにおいて、CPU41は、同期保持部30のNCO、ローパスフィルタ、ループフィルタなどへ定数の初期設定を行っておく(ステップS21)。なお、このとき、コスタスループ31およびDLL32では、スイッチ回路112および224がオフとされて、いずれも初期状態はループ開とされる。
When the power to the GPS receiver is turned on, the
次に、CPU41は、同期捕捉部20からの割り込み指示を監視し(ステップS22)、割り込み指示を検出したときには、同期捕捉部20から、GPS衛星番号、衛星PN符号の位相、IFキャリア周波数、信号強度の情報を受け取ると共に、同期保持部30に対して、受け取ったGPS衛星番号に対して独立のチャンネルを割り当てるようにする設定する(ステップS23)。
Next, the
そして、CPU41は、同期捕捉部20から受け取った衛星PN符号の位相から、同期保持スタートタイミングを計算するとともに、同期保持部30の、割り当てられたチャンネル内の各部に供給する初期値を、同期捕捉部20から受け取ったIFキャリア周波数に基づいて生成する(ステップS24)。
Then, the
そして、CPU41は、生成した初期値を、コントロールレジスタ33を通じて同期保持部30の、ステップS23で割り当てられたチャンネル内の各部に送ると共に、同期保持部30の、ステップS23で割り当てられたチャンネル内のPN符号発生器220からの一致PN符号Pの発生位相を、前記同期保持スタートタイミングとするように制御して、同期保持動作をスタートさせる(ステップS25)。なお、このとき、コスタスループ31およびDLL32のループは開のままとする。
Then, the
以上のようにして、同期捕捉されたGPS衛星信号について、同期保持のためのチャンネルが割り当てられ、同期保持スタートを行ったら、ステップS22に戻り、次の割り込みを待つ。 As described above, a channel for holding synchronization is assigned to the GPS satellite signal acquired in synchronization, and when synchronization holding is started, the process returns to step S22 to wait for the next interrupt.
次に、以上のようにしてスタートしたチャンネル毎の同期保持処理を、図7のフローチャートについて説明する。 Next, the synchronization holding process for each channel started as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.
CPU41は、まず、同期保持部30からの相関値CV(P)が有意なレベルになったか否か判別し(ステップS31)、相関値CV(P)が有意なレベルになったら、コスタスループ31およびDLL32のループを閉じて、同期保持動作を行なう(ステップS32)。
First, the
そして、コスタスループ31のループフィルタ107のループゲインを高ゲインG1に設定する。そして、後述するように、ループフィルタ107のループゲインを高ゲインG1に設定したことに伴って、CPU41は、コスタスループ31のNCO108の可変発振周波数のリミッタ範囲は、広い範囲W1となるように制御する。また、ローパスフィルタ104,105のカットオフ周波数およびループフィルタ107の使用周波数帯域も、CPU41により、NCO108の可変発振周波数のリミッタ範囲に応じたものに制御される(ステップS33)。
Then, the loop gain of the
次に、CPU41は、同期保持部30のコスタスループ31のロック判定部111からのロック判定出力を監視し(ステップS34)、同期保持部30のロックを確認したときには、同期保持しているGPS衛星の数を1だけインクリメントし(ステップS35)、同期保持状態を継続する(ステップS36)。そして、この同期保持継続状態においては、CPU41は、コスタスループ31のループフィルタ107のループゲインを、低ゲインG2(G2<G1)またはG3(G3<G2<G1)に設定変更すると共に、コスタスループ31のNCO108の発振周波数のリミッタ範囲を、後述するように、ループゲインの設定変更に合わせて、同期保持ロックされるまでの間のリミッタ範囲よりも狭い範囲W2(G2<G1)またはW3(G3<G2<G1)に制御する。
Next, the
そして、CPU41は、コスタスループ31のロック判定部111からのロック判定出力を監視し(ステップS37)、同期保持のロックを確認したときには、ステップS36に戻って、同期保持状態を継続する。そして、ステップS37で同期保持のロックが外れたと判別したときには、同期保持しているGPS衛星の数を1だけデクリメントし(ステップS38)、同期保持が外れたときの処理を行なうようにする(ステップS39)。この同期保持が外れたときの処理については、その説明は省略する。
Then, the
CPU41は、同期保持部30で4個以上のGPS衛星信号の同期保持ができたと判別したときには、GPS受信装置の位置の計算および速度の計算を行なうようにする。
When the
また、ステップS31において、相関値CV(P)が有意なレベルにならないと判別したときには、その状態が予め定めた所定時間以上経過しかたどうか判別し(ステップS41)、所定時間以上経過したと判別したときには、図6のステップS23で割り当てた同期保持部30のチャンネルを空きチャンネルに戻し、当該チャンネルの同期保持を停止する(ステップS42)。
If it is determined in step S31 that the correlation value CV (P) does not become a significant level, it is determined whether or not the state has exceeded a predetermined time (step S41), and it is determined that the predetermined time has passed. In some cases, the channel of the
また、ステップS34において、ロック判定出力によりロック状態が検出できなかったときには、その状態が予め定めた所定時間以上経過しかたどうか判別し(ステップS43)、所定時間以上経過したと判別したときには、ステップS23で割り当てた同期保持部30のチャンネルを空きチャンネルに戻し、当該チャンネルの同期保持を停止する(ステップS42)。
In step S34, when the lock state cannot be detected by the lock determination output, it is determined whether or not the state has exceeded a predetermined time (step S43). If it is determined that the predetermined time has passed, step S23 is determined. The channel of the
ステップS41、ステップS42およびステップS43の部分は、次のような理由により設けられたものである。すなわち、同期捕捉部20が検出した相関が有意なレベルであっても、ノイズで偶々発生した偽の同期である場合もあり得る。突発的に生じたような持続性のない偽の同期に対しては、同期保持部30で同期が確立することはない。そこで、同期保持部30で一定のサーチ時間内に同期が確立できない場合には、同期保持動作を停止して、割り当てられたチャンネルを、空きチャンネルの状態に戻し、次の割り込みを待つようにしたものである。
Steps S41, S42 and S43 are provided for the following reason. In other words, even if the correlation detected by the
[ステップS36における処理の詳細]
前述したが、ステップS36では、同期保持ロックができたことから、コスタスループ31のループゲインを、初期値G1よりも、低い値G2,G3に設定変更する。そして、そのループゲインの設定変更に合わせて、コスタスループ31のNCO108の発振周波数のリミッタ範囲も、初期設定値W1よりも狭い範囲W2(W2<W1)またはW3(W3<W2<W1)に制御する。
[Details of processing in step S36]
As described above, in step S36, since the synchronization holding lock has been made, the loop gain of the
図8は、同期保持ロック状態においてコスタスループ31のループゲインを設定変更するための処理であり、この例では、この処理は、2値化回路110から得る軌道データのビットエッジを確定させる処理とされている。
FIG. 8 is a process for setting and changing the loop gain of the
CPU41は、まず、2値化回路110の出力データについて、ビットのエッジが確定済みであるか否か判別する(ステップS51)。確定済みであれば、このルーチンをそのまま抜ける。ステップS51で、ビットのエッジが確定していないと判別したときには、CPU41は、PN符号のチップ周期である1ミリ秒単位の相関値の切り替わりから、ビットのエッジを判断するようにする(ステップS52)。
The
次に、CPU41は、ステップS52の処理により、2値化回路110の出力データについて、ビットのエッジを確定できたか否か判別し(ステップS53)、確定できたと判別したときには、コスタスループ31のループゲインを、初期値G1よりは低いゲインG2に設定する(ステップS54)。
Next, the
また、ステップS53で、2値化回路110の出力データについて、ビットのエッジが確定できないと判別したときには、CPU41は、GPS信号が弱い信号であって、ビットエッジが確定できない状態であるか否か判別する(ステップS55)。この判別は、相関検出器109からの相関値CV(P)に基づいて行なう。
When it is determined in step S53 that the bit edge cannot be determined for the output data of the
このステップS55で、GPS信号が弱い信号であって、ビットエッジが確定できない状態ではないと判別したときには、CPU41は、このままこの処理ルーチンを抜ける。また、ステップS55で、GPS信号が弱い信号であって、ビットエッジが確定できない状態であると判別したときには、CPU41は、同期保持回路30の起動時点から、所定時間、例えば500ミリ秒経過したか否か判別する(ステップS56)。
If it is determined in step S55 that the GPS signal is weak and the bit edge cannot be determined, the
ステップS56で、500ミリ秒経過していないと判別したときには、CPU41は、このままこの処理ルーチンを抜けるようにする。そして、ステップS56で、500ミリ秒を経過したと判別したときには、CPU41は、コスタスループ31のループフィルタ107のゲインを、前記ゲインG2よりもさらに低いゲインG3に設定するように制御する(ステップS57)。そして、この処理ルーチンを抜ける。
When it is determined in step S56 that 500 milliseconds have not elapsed, the
次に、図9を参照しながら、この図8の処理と並行してなされるコスタスループ31のNCO108のリミッタ範囲の制御について説明する。
Next, control of the limiter range of the
すなわち、CPU41は、同期保持回路30の起動から所定時間以内であって、ループフィルタ107のゲインが、高いゲインG1となっているかどうか判別する(ステップS61)。
That is, the
そして、このステップS61で、ループフィルタ107のゲインが、高いゲインG1となっていると判別したときには、CPU41は、コスタスループ31のNCO108の発振周波数のリミッタ範囲を、図10に示すように、比較的広いW1とする(ステップS62)。つまり、コスタスループ31のNCO107の発振周波数のリミッタ範囲を、発振周波数の平均値(中心周波数に相当)に対して、±a(aは固定値)の範囲とする。その後、この処理ルーチンを抜ける。
When it is determined in this step S61 that the gain of the
また、ステップS61で、ループフィルタ107のゲインは、G1ではないと判別したときには、相関検出器109からの相関値CV(P)が所定値以上であって、GPS信号のキャリアと、GPS受信装置のコスタスループのNCO108の発振周波数とが相関があるか否か判別する(ステップS63)。
If it is determined in step S61 that the gain of the
このステップS63で、相関があると判別したときには、CPU41は、コスタスループ31のNCO108の発振周波数のリミッタ範囲を、図10に示すように、W1より狭いW2とする(ステップS64)。このリミッタ範囲は、NCO108の発振周波数の平均値に対して、±b×相関値CV(P)の範囲とする。つまり、コスタスループ31のNCO108の発振周波数のリミッタ範囲を、相関値CV(P)に応じて可変制御する。その後、この処理ルーチンを抜ける。
If it is determined in step S63 that there is a correlation, the
また、ステップS63で、相関がないと判別したときには、CPU41は、コスタスループ31のNCO108の発振周波数のリミッタ範囲を、図10に示すように、W2より狭いW3とする(ステップS65)。つまり、コスタスループ31のNCO107の発振周波数のリミッタ範囲を、発振周波数の平均値(中心周波数に相当)に対して、±c(cは固定値)の範囲とする。その後、この処理ルーチンを抜ける。
If it is determined in step S63 that there is no correlation, the
以上のように、NCO108の発振周波数のリミッタ範囲を設定することにより、同期捕捉回路20からの同期保持開始指示直後においては、前記リミッタ範囲は広く、しかも、NCO108に対するループゲインは高いので、同期保持状態に容易にロックすることが期待できる。
As described above, by setting the limiter range of the oscillation frequency of the
また、GPS信号の強度が弱くなったときには、リミッタ範囲が狭くされると共に、ループゲインは低いので、再引き込みが容易である。 In addition, when the GPS signal strength is weakened, the limiter range is narrowed and the loop gain is low, so that redrawing is easy.
[変形例]
なお、この発明は、上述の例のような同期捕捉部と同期保持部とに分ける構成のGPS受信装置に限られるものではなく、従来例として説明した、周波数サーチを伴うスライディング相関によりキャリアおよび拡散符号についての同期検出を行なうと同時に、DLLとコスタスループとにより、同期捕捉および同期保持動作をするようにするGPS受信装置にも、この発明は適用可能である。
[Modification]
Note that the present invention is not limited to the GPS receiver configured to be divided into the synchronization acquisition unit and the synchronization holding unit as in the above-described example, and the carrier and spreading are performed by the sliding correlation with the frequency search described as the conventional example. The present invention can also be applied to a GPS receiver that performs synchronization acquisition and synchronization holding operation by means of DLL and Costas loop at the same time as detecting synchronization for codes.
その場合には、同期捕捉時には、コスタスループのループゲインを、例えばG1のように高くすると共に、NCO108の発振周波数のリミッタ範囲を、例えばW1として広くし、同期保持時には、コスタスループのループゲインを、例えばG2,G3のように低くすると共に、NCO108の発振周波数のリミッタ範囲を、例えばW2,W3のように、狭くするようにすればよい。
In that case, at the time of synchronization acquisition, the loop gain of the Costas loop is increased to, for example, G1, and the limiter range of the oscillation frequency of the
31…コスタスループ、32…DLL、40…制御部、41…制御部40のCPU、107…ループフィルタ、108および223…NCO、109…相関検出器、
31 ... Costas loop, 32 ... DLL, 40 ... control unit, 41 ... CPU of
Claims (4)
前記人工衛星からの受信信号の前記PN符号に対応する受信装置側PN符号を発生するPN符号発生手段と、
第1の可変周波数発振器を備えると共に、前記中間周波数信号を前記受信装置側PN符号により逆スペクトラム拡散を行ない、前記第1の可変周波数発振器の出力信号と前記逆スペクトラム拡散された中間周波数信号とを比較し、その比較結果に基づく第1の制御信号を前記第1の可変周波数発振器に供給し、前記第1の可変周波数発振器の出力信号として、前記中間周波数信号に同期する信号を得るようにする第1のループ回路と、
前記PN符号発生手段からの前記PN符号の発生周波数および発生位相を制御するクロック信号を発生する第2の可変周波数発振器を備えると共に、前記中間周波数信号を前記受信装置側PN符号により逆スペクトラム拡散を行ない、前記第1の可変周波数発振器の出力信号と前記逆スペクトラム拡散された中間周波数信号とを比較し、その比較結果に基づく第2の制御信号を前記第2の可変周波数発振器に供給し、前記受信装置側PN符号が、前記人工衛星からの受信信号のPN符号に同期するようにする第2のループ回路と、
前記第1のループ回路において、ループゲインを高くして、前記人工衛星からの信号の同期捕捉を行なうときには、前記第1の可変周波数発振器の発振周波数範囲を広くし、前記ループゲインを低くしている同期保持時には、前記第1の可変周波数発振器の発振周波数範囲を狭くするように制御する制御手段と、
を備えることを特徴とするGPS受信装置。 A frequency conversion means for converting a carrier frequency of a received signal from an artificial satellite that is spread spectrum modulated by a PN code into an intermediate frequency and outputting an intermediate frequency signal;
PN code generating means for generating a receiving device side PN code corresponding to the PN code of the received signal from the artificial satellite;
A first variable frequency oscillator is provided, and the intermediate frequency signal is subjected to inverse spread spectrum using the PN code on the receiving device side, and an output signal of the first variable frequency oscillator and the inverse spread spectrum intermediate frequency signal are obtained. The first control signal based on the comparison result is supplied to the first variable frequency oscillator, and a signal synchronized with the intermediate frequency signal is obtained as an output signal of the first variable frequency oscillator. A first loop circuit;
A second variable frequency oscillator for generating a clock signal for controlling the generation frequency and generation phase of the PN code from the PN code generation means, and the intermediate frequency signal is despread by the PN code on the receiver side Performing a comparison between the output signal of the first variable frequency oscillator and the inverse spectrum spread intermediate frequency signal, and supplying a second control signal based on the comparison result to the second variable frequency oscillator; A second loop circuit for causing the receiver side PN code to synchronize with the PN code of the received signal from the artificial satellite;
In the first loop circuit, when the loop gain is increased and the signal from the artificial satellite is captured synchronously, the oscillation frequency range of the first variable frequency oscillator is widened and the loop gain is decreased. Control means for controlling the oscillation frequency range of the first variable frequency oscillator to be narrowed when the synchronization is maintained;
A GPS receiving device comprising:
前記第1のループ回路の前記比較結果に基づいて前記第1の可変周波数発振器の出力信号と前記中間周波数信号との相関度合いを示す相関値を算出する相関検出手段を備え、
前記制御手段は、前記同期保持時には、前記第1の可変周波数発振器の発振周波数範囲を、前記相関検出手段からの相関値に応じて可変制御する
ことを特徴とするGPS受信装置。 The GPS receiver according to claim 1,
Correlation detecting means for calculating a correlation value indicating a degree of correlation between the output signal of the first variable frequency oscillator and the intermediate frequency signal based on the comparison result of the first loop circuit;
The GPS receiver according to claim 1, wherein the control means variably controls the oscillation frequency range of the first variable frequency oscillator in accordance with a correlation value from the correlation detection means when the synchronization is maintained.
前記第1のループ回路の前記比較結果に基づいて前記第1の可変周波数発振器の出力信号と前記中間周波数信号との相関度合いを示す相関値を算出する相関検出手段を備え、
前記制御手段は、前記同期保持時において、前記相関検出手段からの前記相関値と、予め定められた所定の値とを比較し、当該比較結果から前記人工衛星からの受信信号が弱信号であると判別したときには、前記第1の可変周波数発振器の発振周波数範囲を、さらに狭くするように制御する
ことを特徴とするGPS受信装置。 The GPS receiver according to claim 1,
Correlation detecting means for calculating a correlation value indicating a degree of correlation between the output signal of the first variable frequency oscillator and the intermediate frequency signal based on the comparison result of the first loop circuit;
The control means compares the correlation value from the correlation detection means with a predetermined value at the time of holding the synchronization, and based on the comparison result, the received signal from the artificial satellite is a weak signal. When it is determined, the GPS receiver is controlled to further narrow the oscillation frequency range of the first variable frequency oscillator.
前記人工衛星からの受信信号の前記PN符号に対応する受信装置側PN符号を発生するPN符号発生手段と、
第1の可変周波数発振器を備えると共に、前記中間周波数信号を前記受信装置側PN符号により逆スペクトラム拡散を行ない、前記第1の可変周波数発振器の出力信号と前記逆スペクトラム拡散された中間周波数信号とを比較し、その比較結果に基づく第1の制御信号を前記第1の可変周波数発振器に供給し、前記第1の可変周波数発振器の出力信号として、前記中間周波数信号に同期する信号を得るようにする第1のループ回路と、
前記PN符号発生手段からの前記PN符号の発生周波数および発生位相を制御するクロック信号を発生する第2の可変周波数発振器を備えると共に、前記中間周波数信号を前記受信装置側PN符号により逆スペクトラム拡散を行ない、前記第1の可変周波数発振器の出力信号と前記逆スペクトラム拡散された中間周波数信号とを比較し、その比較結果に基づく第2の制御信号を前記第2の可変周波数発振器に供給し、前記受信装置側PN符号が、前記人工衛星からの受信信号のPN符号に同期するようにする第2のループ回路と、
を備えるGPS受信装置における同期保持方法であって、
前記第1のループ回路において、ループゲインを高くして、前記人工衛星からの信号の同期捕捉を行なうときには、前記第1の可変周波数発振器の発振周波数範囲を広くし、前記ループゲインを低くしている同期保持時には、前記第1の可変周波数発振器の発振周波数範囲を狭くするように制御する工程を備えることを特徴とするGPS受信装置における同期保持方法。
A frequency conversion means for converting a carrier frequency of a received signal from an artificial satellite that is spread spectrum modulated by a PN code into an intermediate frequency and outputting an intermediate frequency signal;
PN code generating means for generating a receiving device side PN code corresponding to the PN code of the received signal from the artificial satellite;
A first variable frequency oscillator is provided, and the intermediate frequency signal is subjected to inverse spread spectrum using the PN code on the receiving device side, and an output signal of the first variable frequency oscillator and the inverse spread spectrum intermediate frequency signal are obtained. The first control signal based on the comparison result is supplied to the first variable frequency oscillator, and a signal synchronized with the intermediate frequency signal is obtained as an output signal of the first variable frequency oscillator. A first loop circuit;
A second variable frequency oscillator for generating a clock signal for controlling the generation frequency and generation phase of the PN code from the PN code generation means, and the intermediate frequency signal is despread by the PN code on the receiver side Performing a comparison between the output signal of the first variable frequency oscillator and the inverse spectrum spread intermediate frequency signal, and supplying a second control signal based on the comparison result to the second variable frequency oscillator; A second loop circuit for causing the receiver side PN code to synchronize with the PN code of the received signal from the artificial satellite;
A synchronization holding method in a GPS receiver comprising:
In the first loop circuit, when the loop gain is increased and the signal from the artificial satellite is captured synchronously, the oscillation frequency range of the first variable frequency oscillator is widened and the loop gain is decreased. A synchronization holding method in a GPS receiver, comprising: a step of controlling the first variable frequency oscillator to narrow an oscillation frequency range when holding the synchronization.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004150029A JP2005331368A (en) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | Gps receiver and synchronization retaining method in gps receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004150029A JP2005331368A (en) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | Gps receiver and synchronization retaining method in gps receiver |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005331368A true JP2005331368A (en) | 2005-12-02 |
Family
ID=35486126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004150029A Pending JP2005331368A (en) | 2004-05-20 | 2004-05-20 | Gps receiver and synchronization retaining method in gps receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005331368A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006349587A (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Japan Radio Co Ltd | Gps receiver |
JP2008098840A (en) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Pilot signal receiver |
JP2008191068A (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Japan Radio Co Ltd | Noise estimation device for satellite signal, noise-to-signal ratio computation device, and satellite signal receiver |
-
2004
- 2004-05-20 JP JP2004150029A patent/JP2005331368A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006349587A (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Japan Radio Co Ltd | Gps receiver |
JP4708098B2 (en) * | 2005-06-17 | 2011-06-22 | 日本無線株式会社 | GPS receiver |
JP2008098840A (en) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Pilot signal receiver |
JP2008191068A (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Japan Radio Co Ltd | Noise estimation device for satellite signal, noise-to-signal ratio computation device, and satellite signal receiver |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7053827B2 (en) | GPS reception method and GPS receiver | |
JP3726897B2 (en) | GPS receiver and GPS satellite signal receiving method | |
US7110442B2 (en) | Method and apparatus for fast acquisition and low SNR tracking in satellite positioning system receivers | |
US7266140B1 (en) | GPS positioning method and GPS reception apparatus | |
JP4154609B2 (en) | Satellite signal reception processing apparatus and satellite signal reception processing method | |
US7053825B2 (en) | Communication device | |
JP4177585B2 (en) | GPS receiver and receiving method | |
JP2007097220A (en) | Receiver for positioning satellite signal and method of receiving positioning satellite signal | |
JP3858983B2 (en) | GPS satellite signal receiving method and GPS receiver | |
JP2003255036A (en) | Receiver | |
JP2004040297A (en) | Receiver for positioning satellite signal and reception method of positioning satellite signal | |
JP2005331368A (en) | Gps receiver and synchronization retaining method in gps receiver | |
JP2005331369A (en) | Gps receiver and synchronization maintaining method in gps receiver | |
JP3738766B2 (en) | Communication device | |
JP3804618B2 (en) | Communication device | |
JP2003232844A (en) | Receiving device | |
JP5434301B2 (en) | Signal receiving apparatus, signal receiving apparatus control method, and computer program | |
JP3864807B2 (en) | Correlation detection apparatus, correlation detection method, and reception apparatus | |
JP2003258681A (en) | Matched filter, correlation detecting method and receiver | |
JPH11298372A (en) | Spread spectrum signal receiver | |
JP2006234847A (en) | Gps receiver and positioning method of gps receiver |