JP2005328428A - Image-reproducing device, and image display system provided with the same - Google Patents

Image-reproducing device, and image display system provided with the same Download PDF

Info

Publication number
JP2005328428A
JP2005328428A JP2004146087A JP2004146087A JP2005328428A JP 2005328428 A JP2005328428 A JP 2005328428A JP 2004146087 A JP2004146087 A JP 2004146087A JP 2004146087 A JP2004146087 A JP 2004146087A JP 2005328428 A JP2005328428 A JP 2005328428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image display
operator
information
display system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004146087A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Kubota
顕裕 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2004146087A priority Critical patent/JP2005328428A/en
Publication of JP2005328428A publication Critical patent/JP2005328428A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image-reproducing device and an image display system provided with the image-reproducing device, by which desired image information can be reproduced appropriately and smoothly, by avoiding the erroneous operation of an operator with respect to at least significant operation, thereby reducing the disadvantages due to misoperations. <P>SOLUTION: The image reproducing device is provided with a control means 9 for performing control, to invalidate the operation of an operator, when the operation is operation to be controlled and is performed, before the lapse of receiving inhibited time immediately the previous operation. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像再生装置およびこれを備えた画像表示システムに係り、特に、入力手段を介してなされる操作者の操作によって、所望の画像情報を再生するのに好適な画像再生装置およびこれを備えた画像表示システムに関する。   The present invention relates to an image reproduction apparatus and an image display system including the same, and more particularly to an image reproduction apparatus suitable for reproducing desired image information by an operator's operation performed via an input unit. The present invention relates to an image display system provided.

従来から、デジタル画像データを画像再生装置側からデジタル転送バスを介して画像表示装置側に転送する際には、デジタル転送バスの帯域幅を考慮して、画像再生装置側においてデジタル画像データをMPEG2等の圧縮方式によって圧縮(エンコード)するようになっていた。そして、圧縮されたデジタル画像データを画像表示装置側に転送した後に、画像表示装置側において、解凍(デコード)するようになっていた。   Conventionally, when digital image data is transferred from the image reproduction device side to the image display device side via the digital transfer bus, the digital image data is converted into MPEG2 on the image reproduction device side in consideration of the bandwidth of the digital transfer bus. The compression (encoding) is performed by a compression method such as. Then, after the compressed digital image data is transferred to the image display device side, it is decompressed (decoded) on the image display device side.

この場合に、画像データの圧縮および解凍に要する時間が、画像情報の再生の開始から画像の表示に至るまでに要する遅延時間となっていた。   In this case, the time required for compression and decompression of the image data is a delay time required from the start of the reproduction of the image information to the display of the image.

したがって、操作者が画像再生装置に対して入力手段を介して操作を行った場合に、その操作が画像の表示として反映されるのは、実際の操作から遅延時間が経過した後になっていた。   Therefore, when the operator performs an operation on the image reproduction apparatus via the input unit, the operation is reflected as an image display after a delay time has elapsed from the actual operation.

特開2000−350183号公報JP 2000-350183 A 特開2001−298735号公報JP 2001-298735 A 特開2004−72629号公報JP 2004-72629 A

前述のように、遅延時間が生じることを原因として、操作者の操作を瞬時に画像表示に反映されることができないことにより、操作者は、画像再生装置が操作を受け付けなかったものと判断して同じ操作を繰り返し行うことがあった。   As described above, due to the occurrence of the delay time, the operator's operation cannot be reflected in the image display instantaneously, so that the operator determines that the image reproducing apparatus has not accepted the operation. Repeated the same operation.

そして、操作者が画像再生装置に対して同じ操作を重複して行う結果、従来は、操作者の意図しない操作結果(表示画像)が得られてしまうといった問題が生じていた。   As a result of the operator performing the same operation on the image reproduction device repeatedly, there has conventionally been a problem that an operation result (display image) unintended by the operator is obtained.

特に、メニュー画面の推移を決定する操作ボタンの操作においては、操作者の意図しないメニュー画面への遷移が操作者に重大な不利益をもたらす虞がある。例えば、有料放送などの選択においては大きな問題となり得る。   In particular, in the operation of the operation button for determining the transition of the menu screen, the transition to the menu screen unintended by the operator may cause a serious disadvantage to the operator. For example, it can be a big problem in selecting pay broadcasting.

そこで、本発明は、このような問題点に鑑みなされたものであり、少なくとも重要な操作についての操作者の誤操作を未然に回避することによって誤操作による不利益を軽減することができ、所望の画像情報を適正かつ円滑に再生することができる画像再生装置およびこれを備えた画像表示システムを提供することを目的とするものである。   Therefore, the present invention has been made in view of such a problem, and it is possible to reduce a disadvantage caused by an erroneous operation by avoiding an erroneous operation of an operator for at least an important operation. An object of the present invention is to provide an image reproducing apparatus capable of reproducing information appropriately and smoothly and an image display system including the same.

前述した目的を達成するため、本発明に係る画像再生装置の特徴は、入力手段を介してなされる操作者の操作によって、画像情報を再生可能とされた画像再生装置であって、前記操作者の操作が、制御対象操作であり、かつ、直前の操作から受付禁止時間が経過する前になされた操作である場合には、当該操作を無効とする制御を行う制御手段を備えた点にある。   In order to achieve the above-described object, the image reproducing apparatus according to the present invention is characterized in that an image reproducing apparatus is configured to be able to reproduce image information by an operator's operation performed via an input unit. If the operation is an operation to be controlled and the operation is performed before the reception prohibition time has elapsed from the immediately preceding operation, a control unit that performs control to invalidate the operation is provided. .

そして、このような構成によれば、制御対象操作については、受付禁止時間が経過して画像表示装置によって操作内容を確認することができた後にはじめて操作を受け付けるようにすることが可能となる。   According to such a configuration, the control target operation can be accepted only after the operation prohibition time has elapsed and the operation content can be confirmed by the image display device.

なお、本願において、「画像情報」とは、操作画面におけるメニューを表示する文字や図形等の静止画像についての情報に限らず、映像等の動画情報や、音声情報を含めた広義の概念をいうものとする。   In the present application, “image information” is not limited to information about still images such as characters and graphics for displaying menus on the operation screen, but is a broad concept including moving image information such as video and audio information. Shall.

また、本発明に係る画像再生装置の特徴は、制御手段は、操作者の操作が非制御対象操作の場合には、当該操作を直前の操作に連続して受け付ける点にある。   The image reproduction apparatus according to the present invention is characterized in that, when the operation of the operator is a non-control target operation, the control means accepts the operation continuously from the immediately preceding operation.

そして、このような構成によれば、非制御対象操作については、操作内容を画像表示装置によって確認することができる状態になる前においても受け付けることが可能となる。   According to such a configuration, the non-control target operation can be accepted even before the operation content can be confirmed by the image display device.

なお、「連続して」とは、受付禁止時間を設定せずに即時に操作を受け付けることをいうものとする(以下、同様)。   Note that “continuously” means that an operation is accepted immediately without setting a reception prohibition time (the same applies hereinafter).

さらに、本発明に係る画像再生装置の特徴は、制御対象操作が、有料画像情報の再生をともなう操作を含む点にある。   Further, the image reproducing apparatus according to the present invention is characterized in that the operation to be controlled includes an operation accompanied by reproduction of pay image information.

そして、このような構成によれば、有料画像情報の再生をともなう重要な操作についての誤操作を有効に防止することが可能となる。   And according to such a structure, it becomes possible to prevent effectively the misoperation about important operation with reproduction | regeneration of pay image information.

さらにまた、本発明に係る画像再生装置の特徴は、制御手段が、受付禁止時間を、直前の操作における画像情報の圧縮に要した圧縮時間と、当該圧縮した画像情報の解凍に要した解凍時間とを加算することによって求める点にある。   Furthermore, the image reproduction apparatus according to the present invention is characterized in that the control means sets the reception prohibition time, the compression time required to compress the image information in the previous operation, and the decompression time required to decompress the compressed image information. It is in the point to obtain by adding.

そして、このような構成によれば、受付禁止時間を、誤操作の防止と円滑な操作の継続とを均衡させるために最適な時間に設定することが可能となる。   According to such a configuration, the reception prohibition time can be set to an optimal time in order to balance the prevention of erroneous operation and the continuation of smooth operation.

また、本発明に係る画像再生装置の特徴は、制御手段が、操作者の操作が制御対象操作であるか否かを予め取得された操作の遷移に関する情報に基づいて判断する点にある。   In addition, the image reproducing apparatus according to the present invention is characterized in that the control unit determines whether or not the operator's operation is a control target operation based on information about the operation transition acquired in advance.

そして、このような構成によれば、操作者の操作が制御対象操作であるか否かの判断をさらに効率的に行うことが可能となる。   And according to such composition, it becomes possible to judge more efficiently whether an operator's operation is control object operation.

さらに、本発明に係る画像表示システムの特徴は、入力手段を介してなされる操作者の操作によって、画像情報を再生可能とされた画像再生装置と、当該画像再生装置によって再生された画像情報を画像表示部に表示可能とされた画像表示装置とを有する画像表示システムであって、前記画像再生装置は、前記操作者の操作が、制御対象操作であり、かつ、直前の操作から受付禁止時間が経過する前になされた操作である場合には、当該操作を無効とする制御を行う制御手段を備えている点にある。   Further, the image display system according to the present invention is characterized in that an image reproducing apparatus that can reproduce image information by an operation of an operator through an input unit, and an image information reproduced by the image reproducing apparatus. An image display system having an image display device capable of being displayed on an image display unit, wherein the operation of the operator is a control target operation and the reception prohibition time from the immediately preceding operation In the case where the operation is performed before elapse of time, control means for performing control to invalidate the operation is provided.

そして、このような構成によれば、制御対象操作については、受付禁止時間が経過して画像表示装置によって操作内容を確認することができた後にはじめて操作を受け付けるようにすることが可能となる。   According to such a configuration, the control target operation can be accepted only after the operation prohibition time has elapsed and the operation content can be confirmed by the image display device.

さらにまた、本発明に係る画像表示システムの特徴は、制御手段は、操作者の操作が非制御対象操作の場合には、当該操作を直前の操作に連続して受け付ける点にある。   Furthermore, the image display system according to the present invention is characterized in that, when the operator's operation is a non-control target operation, the control means accepts the operation continuously from the immediately preceding operation.

そして、このような構成によれば、非制御対象操作については、操作内容を画像表示装置によって確認することができる状態になる前においても受け付けることが可能となる。   According to such a configuration, the non-control target operation can be accepted even before the operation content can be confirmed by the image display device.

また、本発明に係る画像表示システムの特徴は、制御対象操作が、有料画像情報の再生をともなう操作を含む点にある。   In addition, the image display system according to the present invention is characterized in that the control target operation includes an operation accompanied by reproduction of pay image information.

そして、このような構成によれば、有料画像情報の再生をともなう重要な操作についての誤操作を有効に防止することが可能となる。   And according to such a structure, it becomes possible to prevent effectively the misoperation about important operation with reproduction | regeneration of pay image information.

さらに、本発明に係る画像表示システムの特徴は、制御手段が、受付禁止時間を、直前の操作における画像情報の圧縮に要した圧縮時間と、当該圧縮した画像情報の解凍に要した解凍時間とを加算することによって求める点にある。   Further, the image display system according to the present invention is characterized in that the control means sets the reception prohibition time as the compression time required for compressing the image information in the previous operation, and the decompression time required for decompressing the compressed image information. It is in the point to obtain by adding.

そして、このような構成によれば、受付禁止時間を、誤操作の防止と円滑な操作の継続とを均衡させるために最適な時間に設定することが可能となる。   According to such a configuration, the reception prohibition time can be set to an optimal time in order to balance the prevention of erroneous operation and the continuation of smooth operation.

さらにまた、本発明に係る画像表示システムの特徴は、制御手段が、解凍時間についての情報を画像表示装置側から送信によって取得可能とされているとともに、当該解凍時間についての情報を取得することができない場合には、予め設定されている解凍時間の固定値と、前記直前の操作における画像情報の圧縮に要した圧縮時間とを加算することによって、受付禁止時間を求める点にある。   Furthermore, the image display system according to the present invention is characterized in that the control means can acquire information about the decompression time by transmitting information about the decompression time from the image display device side. If not, the reception prohibition time is obtained by adding a preset fixed value of the decompression time and the compression time required to compress the image information in the immediately preceding operation.

そして、このような構成によれば、画像表示装置側から直前の操作における画像情報についての解凍時間を取得することができない場合においても、受付禁止時間を設定することが可能となる。   According to such a configuration, the reception prohibition time can be set even when the decompression time for the image information in the immediately previous operation cannot be acquired from the image display device side.

また、本発明に係る画像表示システムの特徴は、制御手段が、操作者の操作が制御対象操作であるか否かを予め取得された操作の遷移に関する情報に基づいて判断する点にある。   In addition, the image display system according to the present invention is characterized in that the control unit determines whether or not the operator's operation is a control target operation based on information about the operation transition acquired in advance.

そして、このような構成によれば、操作者の操作が制御対象操作であるか否かの判断をさらに効率的に行うことが可能となる。   And according to such composition, it becomes possible to judge more efficiently whether an operator's operation is control object operation.

本発明に係る画像再生装置によれば、制御対象操作については、受付禁止時間が経過して画像表示装置によって操作内容を確認することができた後にはじめて操作を受け付けるようにすることができる結果、少なくとも重要な操作についての操作者の誤操作を未然に回避することによって誤操作による不利益を軽減することができ、所望の画像情報を適正かつ円滑に再生することができる画像再生装置を実現することができる。   According to the image reproduction device of the present invention, as for the control target operation, the operation can be accepted only after the acceptance prohibited time has elapsed and the operation content can be confirmed by the image display device. It is possible to realize an image reproducing apparatus capable of reducing disadvantages caused by an erroneous operation by avoiding an operator's erroneous operation for at least an important operation, and appropriately and smoothly reproducing desired image information. it can.

また、本発明に係る画像再生装置によれば、非制御対象操作については、操作内容を画像表示装置によって確認することができる状態になる前においても受け付けることができる結果、所望の画像情報をさらに円滑に再生することができる画像再生装置を実現することができる。   In addition, according to the image reproduction device of the present invention, the non-control target operation can be accepted even before the operation content can be confirmed by the image display device. It is possible to realize an image reproducing apparatus that can reproduce smoothly.

さらに、本発明に係る画像再生装置によれば、有料画像情報の再生をともなう重要な操作についての誤操作を有効に防止することができる結果、重要な操作についての操作者の誤操作をさらに有効に防止することによって誤操作による不利益をさらに軽減することができ、所望の画像情報をより適正かつ円滑に再生することができる画像再生装置を実現することができる。   Furthermore, according to the image reproducing apparatus of the present invention, it is possible to effectively prevent an erroneous operation for an important operation accompanied by the reproduction of pay image information, and as a result, an operator's erroneous operation for an important operation can be further effectively prevented. By doing so, it is possible to further reduce the disadvantage caused by an erroneous operation, and it is possible to realize an image reproducing apparatus capable of reproducing desired image information more appropriately and smoothly.

さらにまた、本発明に係る画像再生装置によれば、受付禁止時間を、誤操作の防止と円滑な操作の継続とを均衡させるために最適な時間に設定することができる結果、所望の画像情報をより適正かつ円滑に再生することができる画像再生装置を実現することができる。   Furthermore, according to the image reproducing device of the present invention, the reception prohibition time can be set to an optimal time for balancing the prevention of erroneous operation and the continuation of smooth operation. It is possible to realize an image reproduction apparatus that can reproduce more appropriately and smoothly.

また、本発明に係る画像再生装置によれば、操作者の操作が制御対象操作であるか否かの判断を効率的に行うことができる結果、所望の画像情報をさらに適正かつ円滑に再生することができる画像再生装置を実現することができる。   In addition, according to the image reproduction device of the present invention, it is possible to efficiently determine whether or not the operator's operation is a control target operation, and as a result, the desired image information is reproduced more appropriately and smoothly. It is possible to realize an image reproducing apparatus that can

さらに、本発明に係る画像表示システムによれば、制御対象操作については、受付禁止時間が経過して画像表示装置によって操作内容を確認することができた後にはじめて操作を受け付けるようにすることができる結果、少なくとも重要な操作についての操作者の誤操作を未然に回避することによって誤操作による不利益を軽減することができ、所望の画像情報を適正かつ円滑に再生して表示することができる画像表示システムを実現することができる。   Furthermore, according to the image display system of the present invention, it is possible to accept an operation for a control target operation only after the reception prohibition time has elapsed and the operation content can be confirmed by the image display device. As a result, an image display system capable of reducing disadvantages caused by an erroneous operation by avoiding an operator's erroneous operation for at least an important operation and reproducing and displaying desired image information appropriately and smoothly. Can be realized.

さらにまた、本発明に係る画像表示システムによれば、非制御対象操作については、操作内容を画像表示装置によって確認することができる状態になる前においても受け付けることができる結果、所望の画像情報をさらに円滑に再生して表示することができる画像表示システムを実現することができる。   Furthermore, according to the image display system of the present invention, as for the non-control target operation, the desired image information can be obtained as a result of being able to accept the operation content before it can be confirmed by the image display device. Further, it is possible to realize an image display system that can be smoothly reproduced and displayed.

また、本発明に係る画像表示システムによれば、有料画像情報の再生をともなう重要な操作についての誤操作を有効に防止することができる結果、重要な操作についての操作者の誤操作をさらに有効に防止することによって誤操作による不利益をさらに軽減することができ、所望の画像情報をより適正かつ円滑に再生して表示することができる画像表示システムを実現することができる。   In addition, according to the image display system of the present invention, it is possible to effectively prevent an erroneous operation for an important operation accompanied by the reproduction of pay image information. As a result, an erroneous operation of an operator for an important operation can be further effectively prevented. By doing so, it is possible to further reduce the disadvantages due to erroneous operations, and it is possible to realize an image display system capable of reproducing and displaying desired image information more appropriately and smoothly.

さらに、本発明に係る画像表示システムによれば、受付禁止時間を、誤操作の防止と円滑な操作の継続とを均衡させるために最適な時間に設定することができる結果、所望の画像情報をより適正かつ円滑に再生して表示することができる画像表示システムを実現することができる。   Furthermore, according to the image display system according to the present invention, the reception prohibition time can be set to an optimal time for balancing the prevention of erroneous operation and the continuation of smooth operation. An image display system that can reproduce and display properly and smoothly can be realized.

さらにまた、本発明に係る画像表示システムによれば、画像表示装置側から直前の操作における画像情報についての解凍時間を取得することができない場合においても、受付禁止時間を設定することができる結果、画像情報をさらに安定的に再生して表示することができる画像表示システムを実現することができる。   Furthermore, according to the image display system of the present invention, even when the decompression time for the image information in the previous operation cannot be obtained from the image display device side, the reception prohibition time can be set, An image display system that can reproduce and display image information more stably can be realized.

また、本発明に係る画像表示システムによれば、操作者の操作が制御対象操作であるか否かの判断を効率的に行うことができる結果、所望の画像情報をさらに適正かつ円滑に再生して表示することができる画像表示システムを実現することができる。   In addition, according to the image display system of the present invention, it is possible to efficiently determine whether or not the operator's operation is a control target operation. As a result, desired image information can be reproduced more appropriately and smoothly. It is possible to realize an image display system that can be displayed.

以下、本発明に係る画像再生装置およびこれを備えた画像表示システムの実施形態について、図1および図2を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of an image reproducing device and an image display system including the same according to the present invention will be described with reference to FIGS.

図1に示すように、本実施形態における画像表示システム1は、デジタル転送バス2を介して互いに接続された画像再生装置3と画像表示装置4とを有している。   As shown in FIG. 1, the image display system 1 in the present embodiment includes an image playback device 3 and an image display device 4 that are connected to each other via a digital transfer bus 2.

画像再生装置3には、図示しない操作ボタンを備えた入力手段としての画像再生側リモコン5が接続されており、この画像再生側リモコン5は、操作者の入力操作にしたがって光学的操作信号を送信するようになっている。   The image playback device 3 is connected to an image playback-side remote controller 5 as an input means having an operation button (not shown). The image playback-side remote controller 5 transmits an optical operation signal in accordance with an input operation of the operator. It is supposed to be.

画像再生装置3は、画像再生側リモコン受光部7を有しており、この画像再生側リモコン受光部7は、画像再生側リモコン5から送信された光学的操作信号を受信するとともに、当該光学的操作信号を電気的操作信号に変換して出力するようになっている。   The image reproduction device 3 has an image reproduction side remote control light receiving unit 7. The image reproduction side remote control light receiving unit 7 receives the optical operation signal transmitted from the image reproduction side remote control 5 and also performs the optical reproduction. The operation signal is converted into an electric operation signal and output.

また、画像再生装置3は、画像再生側リモコン5と同様に入力手段として機能する画像再生側操作ボタン8を有しており、この画像再生側操作ボタン8は、操作者の操作にしたがって電気的操作信号を出力するようになっている。   The image playback device 3 also has an image playback side operation button 8 that functions as an input means in the same manner as the image playback side remote controller 5. The image playback side operation button 8 is electrically operated according to the operation of the operator. An operation signal is output.

画像再生側リモコン受光部7および画像再生側操作ボタン8の出力側には、制御手段としての画像再生側制御部9が接続されており、この画像再生側制御部9は、画像再生側リモコン受光部7または画像再生側操作ボタン8から出力された電気的操作信号を入力するとともに、この電気的操作信号にしたがって所望の画像情報を再生するための制御信号を出力するようになっている。   An image reproduction side control unit 9 as a control means is connected to the output side of the image reproduction side remote control light receiving unit 7 and the image reproduction side operation button 8, and this image reproduction side control unit 9 is connected to the image reproduction side remote control light reception. The electric operation signal output from the unit 7 or the image reproduction side operation button 8 is input, and a control signal for reproducing desired image information is output in accordance with the electric operation signal.

画像再生側制御部9の出力側には、DVDプレイヤーやテレビのデジタルチューナ等のコンテンツ再生部11が接続されており、このコンテンツ再生部11は、画像再生側制御部9から出力された制御信号にしたがって、画像情報としてのデジタルの画像データを再生して出力するようになっている。   A content playback unit 11 such as a DVD player or a TV digital tuner is connected to the output side of the image playback side control unit 9, and the content playback unit 11 outputs a control signal output from the image playback side control unit 9. Accordingly, digital image data as image information is reproduced and output.

なお、本実施形態において、画像データは、DVDの映像やテレビの放送内容用等の本編の画像についての画像データと、本編の画像の再生に至るまでのメニュー画面の画像についての画像データとを含んでいる。   In the present embodiment, the image data includes image data for a main image such as a DVD video or television broadcast content, and image data for a menu screen image until the main image is reproduced. Contains.

コンテンツ再生部11の出力側には、画像圧縮部12が接続されており、この画像圧縮部12は、コンテンツ再生部11から出力された画像データをMPEG2、MPEG4またはDV等の圧縮方式によって圧縮するとともに、圧縮した画像データ(以下、「圧縮画像データ」と称する)を出力するようになっている。   An image compression unit 12 is connected to the output side of the content reproduction unit 11. The image compression unit 12 compresses the image data output from the content reproduction unit 11 by a compression method such as MPEG2, MPEG4, or DV. At the same time, compressed image data (hereinafter referred to as “compressed image data”) is output.

画像圧縮部12の出力側には、バスのドライバ等からなる画像再生側通信部13が接続されており、この画像再生側通信部13は、画像圧縮部12から出力された圧縮画像データをデジタル転送バス2を介して画像表示装置4側に送信するようになっている。   The output side of the image compression unit 12 is connected to an image reproduction side communication unit 13 composed of a bus driver or the like. The image reproduction side communication unit 13 converts the compressed image data output from the image compression unit 12 into digital form. The data is transmitted to the image display device 4 side via the transfer bus 2.

一方、画像表示装置4は、バスのドライバ等からなる画像表示側通信部15を有しており、この画像表示側通信部15は、画像再生側通信部13から送信された圧縮画像データを受信するとともに、受信した圧縮画像データを内部に出力するようになっている。   On the other hand, the image display device 4 has an image display side communication unit 15 including a bus driver and the like. The image display side communication unit 15 receives the compressed image data transmitted from the image reproduction side communication unit 13. At the same time, the received compressed image data is output internally.

画像表示側通信部15の出力側には、画像解凍部16が接続されており、この画像解凍部16は、画像表示側通信部15から出力された圧縮画像データを解凍するとともに、この解凍した画像データを出力するようになっている。   An image decompression unit 16 is connected to the output side of the image display side communication unit 15. The image decompression unit 16 decompresses the compressed image data output from the image display side communication unit 15 and decompresses the compressed image data. Image data is output.

画像解凍部16の出力側には、画像表示部17が接続されており、この画像表示部17は、解凍後の画像データの画像を表示するようになっている。   An image display unit 17 is connected to the output side of the image decompression unit 16, and the image display unit 17 displays an image of the decompressed image data.

さらに、画像表示装置4には、図示しない操作ボタンを備えた入力手段としての画像表示側リモコン18が接続されており、この画像表示側リモコン18は、操作者の入力操作にしたがって光学的操作信号を送信するようになっている。   Further, an image display side remote controller 18 as an input means having an operation button (not shown) is connected to the image display device 4, and the image display side remote controller 18 receives an optical operation signal in accordance with an input operation of the operator. Is supposed to send.

また、画像表示装置4は、画像表示側リモコン受光部20を有しており、この画像表示側リモコン受光部20は、画像表示側リモコン18から送信された光学的操作信号を受信するとともに、当該光学的操作信号を電気的操作信号に変換して出力するようになっている。   Further, the image display device 4 includes an image display-side remote control light receiving unit 20, and the image display-side remote control light receiving unit 20 receives an optical operation signal transmitted from the image display-side remote control 18, and An optical operation signal is converted into an electric operation signal and output.

さらに、画像表示装置4は、画像表示側リモコン18と同様に入力手段として機能する画像表示側操作ボタン21を有しており、この画像表示側操作ボタン21は、操作者の操作にしたがって電気的操作信号を出力するようになっている。   Further, the image display device 4 has an image display side operation button 21 that functions as an input means, like the image display side remote controller 18, and the image display side operation button 21 is electrically operated in accordance with an operation of the operator. An operation signal is output.

画像表示側リモコン受光部20および画像表示側操作ボタン21の出力側には、画像表示側制御部22が接続されており、この画像表示側制御部22は、画像表示側リモコン受光部20または画像表示側操作ボタン21から出力された電気的操作信号を入力するとともに、この電気的操作信号にしたがって所望の画像情報を再生するための制御信号を出力するようになっている。   An image display side control unit 22 is connected to the output side of the image display side remote control light receiving unit 20 and the image display side operation button 21, and the image display side control unit 22 is connected to the image display side remote control light receiving unit 20 or image. An electrical operation signal output from the display side operation button 21 is input, and a control signal for reproducing desired image information is output in accordance with the electrical operation signal.

画像表示側制御部22によって出力された制御信号は、画像表示側通信部15に入力されるとともに、この画像表示側通信部15からデジタル転送バス2を介して画像再生装置3側に送信されるようになっている。そして、画像再生装置3側に送信された制御信号は、画像再生側通信部13を経て画像再生側制御部9に入力されるようになっている。   The control signal output by the image display side control unit 22 is input to the image display side communication unit 15 and is transmitted from the image display side communication unit 15 to the image reproduction apparatus 3 side via the digital transfer bus 2. It is like that. The control signal transmitted to the image reproduction device 3 side is input to the image reproduction side control unit 9 via the image reproduction side communication unit 13.

このように、本実施形態においては、入力手段として、画像再生側リモコン5、画像再生側操作ボタン8、画像表示側リモコン18および画像表示側操作ボタン21の4つの手段を備えているが、少なくとも一つの入力手段を備えていれば本発明の画像表示システム1を実施することは可能である。   Thus, in the present embodiment, the input means includes four means of the image playback side remote controller 5, the image playback side operation button 8, the image display side remote control 18, and the image display side operation button 21, but at least If one input means is provided, the image display system 1 of the present invention can be implemented.

そして、上記の基本的構成を備えた本実施形態の画像表示システム1において、画像再生装置3の画像再生側制御部9は、入力手段5,8,18,21を介してなされた操作者の操作が、制御対象操作であるか、または、非制御対象操作であるかを入力された電気的操作信号に基づいて判断するようになっている。   In the image display system 1 of the present embodiment having the above basic configuration, the image reproduction side control unit 9 of the image reproduction apparatus 3 is operated by the operator through the input means 5, 8, 18, and 21. Whether the operation is a control target operation or a non-control target operation is determined based on the inputted electrical operation signal.

さらに、画像再生側制御部9は、操作者の操作が制御対象操作である場合において、当該操作が、直前の操作から所定の受付禁止時間が経過する前になされた操作であるか否かを、タイマ等の図示しない計時手段を用いて判断するようになっている。   Furthermore, when the operator's operation is a control target operation, the image reproduction side control unit 9 determines whether the operation is an operation performed before a predetermined reception prohibition time has elapsed since the immediately preceding operation. The determination is made by using a timing means (not shown) such as a timer.

そして、画像再生側制御部9は、操作者の操作が、制御対象操作であり、かつ、直前の操作から受付禁止時間が経過する前になされた操作である場合には、当該操作を受け付けずに無効とする制御を行うようになっている。   Then, the image reproduction side control unit 9 does not accept the operation when the operator's operation is an operation to be controlled and is an operation performed before the reception prohibition time has elapsed from the immediately preceding operation. The control to be invalidated is performed.

これにより、制御対象操作については、受付禁止時間が経過して、画像表示装置4の画像表示部17に画像が表示されることによって操作内容を確認することができた後に、はじめて操作を受け付けるようにすることができる。   As a result, for the control target operation, the operation is accepted only after the operation prohibition time has elapsed and the operation content can be confirmed by displaying the image on the image display unit 17 of the image display device 4. Can be.

一方、画像再生側制御部9は、操作者の操作が非制御対象操作の場合には、当該操作を直前の操作に連続して受け付けるようになっている。   On the other hand, when the operator's operation is a non-control target operation, the image reproduction side control unit 9 receives the operation continuously from the immediately preceding operation.

これにより、非制御対象操作については、操作内容を画像表示部17によって確認することができる状態になる前においても受け付けることができる。   As a result, the non-control target operation can be accepted even before the operation content can be confirmed by the image display unit 17.

また、本実施形態において、制御対象操作には、有料画像情報の再生をともなう操作が含まれている。   In the present embodiment, the control target operation includes an operation accompanied by reproduction of pay image information.

これにより、有料画像情報の再生をともなう重要な操作についての誤操作を有効に防止することができる。   As a result, it is possible to effectively prevent an erroneous operation for an important operation accompanied with reproduction of pay image information.

この他にも、制御対象操作としては、例えば、「Enter」や「Return」等のメニュー画面の推移を決定する重要度の高い操作ボタンの操作を挙げることができる。   In addition, the control target operation includes, for example, an operation of a highly important operation button such as “Enter” or “Return” for determining the transition of the menu screen.

これに対し、非制御対象操作としては、例えば、選択ボタン等の重要度の低い操作ボタンの操作を挙げることができる。   On the other hand, examples of non-control target operations include operations of operation buttons with low importance such as selection buttons.

なお、操作者の操作が制御対象操作であるか非制御対象操作であるかの判断基準としては、前記のように重要度の高い特定の操作ボタンの操作を制御対象操作とするように、操作ボタンを基準に判断するようにしてもよい。   As a criterion for determining whether the operator's operation is a control target operation or a non-control target operation, the operation of a specific operation button having a high importance as described above is set as the control target operation. You may make it judge on the basis of a button.

また、これに限らず、DVDのディスクや、EPG(Electronic Program Guide )で作成されたプログラム等から、予めメニュー画面の遷移等の操作の遷移に関する情報を取得しておき、この操作の遷移を基準として判断するようにしてもよい。この場合には、例えば、現在のメニュー画面においてなされた操作によって、次のメニュー画面に進む場合には、当該操作を制御対象操作とし、現在のメニュー画面においてなされた操作によって、前のメニュー画面に戻る場合や、現在のメニュー画面を維持したままカーソルの移動等によって選択されるメニューが変わるに過ぎない場合には、当該操作を非制御対象操作とすることもできる。このように、操作の遷移を基準とする場合には、操作者の操作が制御対象操作であるか否かの判断を効率的に行うことができる。   In addition to this, information on operation transitions such as menu screen transitions is obtained in advance from a DVD disc, a program created by an EPG (Electronic Program Guide), and the like, and this operation transition is used as a reference. You may make it judge as. In this case, for example, when proceeding to the next menu screen by an operation performed on the current menu screen, the operation is set as a control target operation, and an operation performed on the current menu screen causes the previous menu screen to be displayed. In the case of returning, or when the menu selected by moving the cursor or the like changes while maintaining the current menu screen, the operation can be set as a non-control target operation. As described above, when the operation transition is used as a reference, it is possible to efficiently determine whether or not the operator's operation is a control target operation.

さらに、本実施形態において、画像再生側制御部9は、直前の操作における画像データの圧縮に要した圧縮時間についての情報を、画像圧縮部12から取得するようになっている。また、画像再生側制御部9は、直前の操作における圧縮画像データの解凍に要した解凍時間についての情報を、デジタル転送バス2を介した送信によって、画像表示装置4の画像解凍部16から取得することができるようになっている。   Further, in the present embodiment, the image reproduction side control unit 9 acquires information about the compression time required for the compression of the image data in the previous operation from the image compression unit 12. Further, the image reproduction side control unit 9 acquires information about the decompression time required for decompressing the compressed image data in the previous operation from the image decompression unit 16 of the image display device 4 by transmission via the digital transfer bus 2. Can be done.

そして、画像再生側制御部9は、取得した圧縮時間と、解凍時間とを加算することによって、受付禁止時間を求めるようになっている。   And the image reproduction side control part 9 calculates | requires reception prohibition time by adding the acquired compression time and decompression | decompression time.

これにより、受付禁止時間を、誤操作の防止と円滑な操作の継続とを均衡させるために最適な時間に設定することができる。   As a result, the reception prohibition time can be set to an optimal time in order to balance prevention of erroneous operation and continuation of smooth operation.

さらにまた、本実施形態において、画像再生側制御部9には、圧縮画像データの解凍時間の固定値が確保されている。そして、画像再生側制御部9は、画像解凍部16から直前の操作における圧縮画像データの解凍に要した解凍時間についての情報を取得することができない場合には、前記解凍時間の固定値と、直前の操作における画像データの圧縮に要した圧縮時間とを加算することによって受付禁止時間を求めるようになっている。   Furthermore, in this embodiment, the image reproduction side control unit 9 has a fixed value for the decompression time of the compressed image data. When the image reproduction side control unit 9 cannot obtain information about the decompression time required for decompressing the compressed image data in the previous operation from the image decompression unit 16, the fixed value of the decompression time, The reception prohibition time is obtained by adding the compression time required for the compression of the image data in the previous operation.

これにより、画像解凍部16から直前の操作における解凍時間の情報を取得することができない場合においても、受付禁止時間を設定することができる。   Thereby, even when the information of the decompression time in the previous operation cannot be acquired from the image decompression unit 16, the reception prohibition time can be set.

次に、本実施形態の作用について説明する。   Next, the operation of this embodiment will be described.

なお、本実施形態においては、便宜上、これから操作者が行う本操作の直前に、すでに操作がなされており、当該直前の操作における圧縮画像データの解凍に要した解凍時間の情報が画像再生側制御部9側に適正に取得されているものとする。   In the present embodiment, for the sake of convenience, the operation has already been performed immediately before the main operation performed by the operator, and information on the decompression time required for decompressing the compressed image data in the previous operation is controlled by the image reproduction side control. It is assumed that it is properly acquired on the part 9 side.

図2に示すように、本実施形態においては、入力手段を介して操作者による本操作がなされると、ステップ1(ST1)に示すように、本操作がなされた装置が画像再生装置3であるか否かを判断し、画像再生装置3である場合には、ステップ3(ST3)に進み、画像表示装置4である場合には、ステップ2(ST2)に進む。   As shown in FIG. 2, in the present embodiment, when the operator performs this operation via the input means, the apparatus that has performed this operation is the image reproduction device 3 as shown in step 1 (ST1). If it is the image reproduction device 3, the process proceeds to step 3 (ST3), and if it is the image display device 4, the process proceeds to step 2 (ST2).

ステップ2(ST2)においては、入力手段18,21によって入力された本操作の操作情報(電気的操作信号)を、デジタル転送バス2を介して画像表示装置4側から画像再生装置3側に送信した後に、ステップ3(ST3)に進む。   In step 2 (ST2), the operation information (electric operation signal) of the main operation input by the input means 18 and 21 is transmitted from the image display device 4 side to the image reproduction device 3 side via the digital transfer bus 2. After that, the process proceeds to step 3 (ST3).

次いで、ステップ3(ST3)においては、画像再生側制御部9によって、本操作が、有料放送等の有料画像情報の再生をともなう操作であるか否かを判断し、再生をともなう場合には、本操作を制御対象操作と判断してステップ5(ST5)に進み、再生をともなわない場合には、ステップ4(ST4)に進む。   Next, in step 3 (ST3), the image reproduction side control unit 9 determines whether or not this operation is an operation accompanied by reproduction of pay image information such as pay broadcast, and when reproduction is involved, This operation is determined as an operation to be controlled, and the process proceeds to step 5 (ST5). If reproduction is not performed, the process proceeds to step 4 (ST4).

ステップ4(ST4)においては、本操作がメニュー画面の遷移をともなうか否かを判断し、遷移をともなう場合には、本操作を制御対象操作と判断してステップ5(ST5)に進み、遷移をともなわない場合には、本操作を非制御対象操作と判断して、本操作をそのまま受け付けて画像の再生および表示に反映させる。   In step 4 (ST4), it is determined whether or not this operation is accompanied by a transition of the menu screen. If the operation is accompanied by a transition, this operation is determined to be a control target operation and the process proceeds to step 5 (ST5). If it is not accompanied, this operation is determined as a non-control target operation, and this operation is accepted as it is and reflected in the reproduction and display of the image.

ステップ5(ST5)においては、直前の操作から本操作までの間に受付禁止時間が経過したか否かを判断し、経過してない場合には、本操作を無効とし、経過した場合には、本操作を受け付けて画像の再生および表示に反映させる。   In step 5 (ST5), it is determined whether or not the reception prohibition time has elapsed between the previous operation and the main operation. If not, the operation is invalidated. This operation is accepted and reflected in the reproduction and display of the image.

したがって、本実施形態においては、制御対象操作については、受付禁止時間の経過を待って初めて再生および表示に反映させることによって、重要な操作についての誤操作を未然に回避することができる。   Therefore, in the present embodiment, the control target operation can be prevented from being erroneously performed on an important operation by reflecting the control target operation on reproduction and display only after the reception prohibition time has elapsed.

なお、本発明は、前述した実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。   In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A various change is possible as needed.

本発明に係る画像再生装置およびこれを備えた画像表示システムの実施形態を示すブロック図1 is a block diagram showing an embodiment of an image reproduction apparatus according to the present invention and an image display system including the same. 本発明に係る画像再生装置およびこれを備えた画像表示システムの実施形態を示すフローチャート1 is a flowchart showing an embodiment of an image reproduction apparatus according to the present invention and an image display system including the same.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像表示システム
3 画像再生装置
4 画像表示装置
5 画像再生側リモコン
8 画像再生側操作ボタン
12 画像圧縮部
16 画像解凍部
18 画像表示側リモコン
21 画像表示側操作ボタン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image display system 3 Image reproduction apparatus 4 Image display apparatus 5 Image reproduction side remote control 8 Image reproduction side operation button 12 Image compression part 16 Image decompression part 18 Image display side remote control 21 Image display side operation button

Claims (11)

入力手段を介してなされる操作者の操作によって、画像情報を再生可能とされた画像再生装置であって、
前記操作者の操作が、制御対象操作であり、かつ、直前の操作から受付禁止時間が経過する前になされた操作である場合には、当該操作を無効とする制御を行う制御手段を備えたことを特徴とする画像再生装置。
An image reproduction device capable of reproducing image information by an operation of an operator through an input means,
When the operator's operation is an operation to be controlled and is an operation performed before the reception prohibition time has elapsed from the immediately preceding operation, a control unit is provided that performs control to invalidate the operation. An image reproducing apparatus characterized by that.
前記制御手段は、前記操作者の操作が非制御対象操作の場合には、当該操作を直前の操作に連続して受け付けることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。   The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein when the operation of the operator is a non-control target operation, the control unit receives the operation continuously from the immediately preceding operation. 前記制御対象操作は、有料画像情報の再生をともなう操作を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像再生装置。   The image reproduction apparatus according to claim 1, wherein the control target operation includes an operation accompanied by reproduction of pay image information. 前記制御手段は、前記受付禁止時間を、前記直前の操作における画像情報の圧縮に要した圧縮時間と、当該圧縮した画像情報の解凍に要した解凍時間とを加算することによって求めることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像再生装置。   The control means obtains the reception prohibition time by adding a compression time required for compressing image information in the immediately preceding operation and a decompression time required for decompressing the compressed image information. The image reproducing device according to claim 1, wherein the image reproducing device is an image reproducing device. 前記制御手段は、前記操作者の操作が制御対象操作であるか否かを予め取得された操作の遷移に関する情報に基づいて判断することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の画像再生装置。   5. The control unit according to claim 1, wherein the control unit determines whether or not the operation of the operator is a control target operation based on information about the transition of the operation acquired in advance. The image reproducing device according to item. 入力手段を介してなされる操作者の操作によって、画像情報を再生可能とされた画像再生装置と、当該画像再生装置によって再生された画像情報を画像表示部に表示可能とされた画像表示装置とを有する画像表示システムであって、
前記画像再生装置は、前記操作者の操作が、制御対象操作であり、かつ、直前の操作から受付禁止時間が経過する前になされた操作である場合には、当該操作を無効とする制御を行う制御手段を備えていることを特徴とする画像表示システム。
An image reproduction device capable of reproducing image information by an operator's operation through an input unit, and an image display device capable of displaying image information reproduced by the image reproduction device on an image display unit An image display system comprising:
When the operation of the operator is an operation to be controlled and an operation performed before the reception prohibition time has elapsed since the previous operation, the image reproduction device performs control to invalidate the operation. An image display system comprising a control means for performing.
前記制御手段は、前記操作者の操作が非制御対象操作の場合には、当該操作を直前の操作に連続して受け付けることを特徴とする請求項6に記載の画像表示システム。   The image display system according to claim 6, wherein when the operation of the operator is a non-control target operation, the control unit receives the operation continuously from the immediately preceding operation. 前記制御対象操作は、有料画像情報の再生をともなう操作を含むことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の画像表示システム。   8. The image display system according to claim 6, wherein the control target operation includes an operation accompanied by reproduction of pay image information. 前記制御手段は、前記受付禁止時間を、前記直前の操作における画像情報の圧縮に要した圧縮時間と、当該圧縮した画像情報の解凍に要した解凍時間とを加算することによって求めることを特徴とする請求項6乃至請求項8のいずれか1項に記載の画像表示システム。   The control means obtains the reception prohibition time by adding a compression time required for compressing image information in the immediately previous operation and a decompression time required for decompressing the compressed image information. The image display system according to any one of claims 6 to 8. 前記制御手段は、前記解凍時間についての情報を前記画像表示装置側から送信によって取得可能とされているとともに、当該解凍時間についての情報を取得することができない場合には、予め設定されている解凍時間の固定値と、前記直前の操作における画像情報の圧縮に要した圧縮時間とを加算することによって、前記受付禁止時間を求めることを特徴とする請求項9に記載の画像表示システム。   The control means can acquire information about the thawing time by transmitting from the image display device side, and if the information about the thawing time cannot be acquired, the thawing time set in advance is set. The image display system according to claim 9, wherein the reception prohibition time is obtained by adding a fixed value of time and a compression time required for compressing the image information in the immediately preceding operation. 前記制御手段は、前記操作者の操作が制御対象操作であるか否かを予め取得された操作の遷移に関する情報に基づいて判断することを特徴とする請求項6乃至請求項10のいずれか1項に記載の画像表示システム。   11. The control unit according to claim 6, wherein the control unit determines whether or not the operation of the operator is a control target operation based on information about a transition of the operation acquired in advance. The image display system according to item.
JP2004146087A 2004-05-17 2004-05-17 Image-reproducing device, and image display system provided with the same Pending JP2005328428A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146087A JP2005328428A (en) 2004-05-17 2004-05-17 Image-reproducing device, and image display system provided with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146087A JP2005328428A (en) 2004-05-17 2004-05-17 Image-reproducing device, and image display system provided with the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005328428A true JP2005328428A (en) 2005-11-24

Family

ID=35474394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004146087A Pending JP2005328428A (en) 2004-05-17 2004-05-17 Image-reproducing device, and image display system provided with the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005328428A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147525A (en) * 2007-12-12 2009-07-02 Furukawa Electric Co Ltd:The Pulse modulator and d/a converter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147525A (en) * 2007-12-12 2009-07-02 Furukawa Electric Co Ltd:The Pulse modulator and d/a converter
JP4712785B2 (en) * 2007-12-12 2011-06-29 古河電気工業株式会社 Pulse modulator and D / A converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357356B2 (en) Video signal receiving apparatus and video signal receiving method
US20050259181A1 (en) Video signal receiving apparatus and method
US11395044B2 (en) Methods, systems, and media for presenting media content using integrated content sources
EP2091228A1 (en) Remote control system
JP4143102B2 (en) Remote control system
US8732751B2 (en) Audio video system, control apparatus, output apparatus, and program
US8869214B2 (en) Device control apparatus, device control method and computer program
JP2006019890A (en) Video signal receiver and receiving method
JP2010021975A (en) Video/audio reproduction device and video/audio reproduction method
EP2373004A1 (en) Linkage method of video apparatus, video apparatus and video system
JP2010021880A (en) Video display device, video playback device, video playback display system and control method
JP2010081639A (en) Method and apparatus for controlling video signal processing apparatus
US8875214B2 (en) Television
JP2005204273A (en) Av system, av device, and image signal outputting method
KR100722027B1 (en) Method and apparatus for processing an image of an image display device
JP2005328428A (en) Image-reproducing device, and image display system provided with the same
JP2011120024A (en) Video display system
JP2007013464A (en) Video signal processor and its method
JP4143675B1 (en) Remote control system and command transfer method
JP5082562B2 (en) Digital broadcast receiving method and apparatus
JP2006019809A (en) Video signal receiving apparatus and video signal receiving method
JP2008219932A (en) Remote control system and command transfer method
US20030149977A1 (en) Transferring large bitmap data using analog switching
JP2004072629A (en) Picture signal processor and picture recording output device
KR20040056655A (en) Apparatus and method for storing captured image scene in compound device for displaying image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929