JP2005319875A - Steering lock device - Google Patents

Steering lock device Download PDF

Info

Publication number
JP2005319875A
JP2005319875A JP2004138939A JP2004138939A JP2005319875A JP 2005319875 A JP2005319875 A JP 2005319875A JP 2004138939 A JP2004138939 A JP 2004138939A JP 2004138939 A JP2004138939 A JP 2004138939A JP 2005319875 A JP2005319875 A JP 2005319875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
steering
lock bar
stopper
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004138939A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshi Abe
喜 阿部
Noriyuki Suzuki
規之 鈴木
Masaki Hayashi
政樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2004138939A priority Critical patent/JP2005319875A/en
Publication of JP2005319875A publication Critical patent/JP2005319875A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a steering lock device capable of surely performing an anti-theft function while making a driving force required in an actuator small. <P>SOLUTION: This steering lock device making steering impossible by fitting a lock bar 60 to a steering shaft 20 based on a driving force of a motor is equipped with a stopper 70. The stopper 70 restrains movement of the lock bar 60 from a lock position fitted to the steering shaft 20 to an unlock position releasing the fitting to the steering shaft 20 under a lock condition in which the lock bar 60 is fitted with the steering shaft 20. The stopper 70 is installed independently from the fitting of the lock bar 60 into the steering shaft 20. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ステアリングシャフトに対してロックバーを嵌合させることによりステアリング操舵を不可能にするステアリングロック装置に関する。   The present invention relates to a steering lock device that makes steering impossible by fitting a lock bar to a steering shaft.

近年、自動車においては、モータ等のアクチュエータの駆動力に基づきステアリングシャフトに対してロックバーを嵌合させることによりステアリング操舵を不可能にする電子式のステアリングロック装置が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。   In recent years, in an automobile, an electronic steering lock device has been proposed in which steering lock is impossible by fitting a lock bar to a steering shaft based on a driving force of an actuator such as a motor (for example, a patent) Reference 1).

この種のステアリングロック装置の一例を図3に示す。ステアリングロック装置100は、モータ110の回転駆動力に基づきステアリングシャフト120に対してロックバー130を嵌合させることによりステアリング操舵を不可能にする電子式のステアリングロック装置である。   An example of this type of steering lock device is shown in FIG. The steering lock device 100 is an electronic steering lock device that makes steering impossible by fitting a lock bar 130 to the steering shaft 120 based on the rotational driving force of the motor 110.

このようなステアリングロック装置100を備えた自動車では、例えばエンジン始動操作が行われると、ステアリング操舵が不可能なロック状態からステアリングロックECU140によりモータ110が回転(例えば、正転)駆動される。すると、やがてステアリングシャフト120に対するロックバー130の嵌合が解除されてステアリング操舵が可能なアンロック状態となる。そして、このように、ステアリングシャフト120に対して嵌合されているロック位置からステアリングシャフト120に対する嵌合が解除されているアンロック位置までロックバー130が移動されると、該ロックバー130によりアンロック状態検出スイッチ141がON作動される。   In an automobile equipped with such a steering lock device 100, for example, when an engine start operation is performed, the motor 110 is driven to rotate (for example, forward rotation) by the steering lock ECU 140 from a locked state where steering cannot be performed. Then, the engagement of the lock bar 130 with the steering shaft 120 is eventually released, and an unlocked state in which steering can be performed is achieved. Thus, when the lock bar 130 is moved from the lock position fitted to the steering shaft 120 to the unlock position where the fitting to the steering shaft 120 is released, the lock bar 130 unlocks it. The lock state detection switch 141 is turned on.

そして、アンロック状態検出スイッチ141がON作動されたことに基づいてステアリングロックECU140によりアンロック状態である旨が認識されると、同ステアリングロックECU140によりモータ110の正転駆動が停止される。その結果、このようにステアリングロック装置100がアンロック状態となると、車載エンジンを始動させるために必要な条件の1つが満たされる。   When the steering lock ECU 140 recognizes that the unlock state detection switch 141 is turned on, the steering lock ECU 140 stops the forward rotation of the motor 110. As a result, when the steering lock device 100 is unlocked as described above, one of the conditions necessary for starting the vehicle-mounted engine is satisfied.

一方、エンジン停止後において、例えば降車に伴って車載ドアが開閉されると、ステアリング操舵が可能なアンロック状態からステアリングロックECU140によりモータ110が回転(例えば、逆転)駆動される。すると、やがてステアリングシャフト120に対してロックバー130が嵌合されてステアリング操舵が不可能なロック状態となる。そして、このように、ロックバー130がアンロック位置からロック位置まで移動されると、該ロックバー130によりロック状態検出スイッチ142がON作動される。   On the other hand, after the engine is stopped, for example, when the vehicle door is opened and closed as the vehicle gets off, the motor 110 is driven to rotate (for example, reversely) by the steering lock ECU 140 from an unlocked state where steering can be performed. Then, the lock bar 130 is eventually fitted to the steering shaft 120, and a locked state in which steering is impossible is achieved. When the lock bar 130 is moved from the unlock position to the lock position in this way, the lock state detection switch 142 is turned on by the lock bar 130.

そして、ロック状態検出スイッチ142がON作動されたことに基づいてステアリングロックECU140によりロック状態である旨が認識されると、同ステアリングロックECU140によりモータ110の逆転駆動が停止される。その結果、このようにステアリングロック装置100がロック状態となると、ステアリング操舵が不可能になることから盗難防止機能が発揮される。
特開2003−063354号公報
When the steering lock ECU 140 recognizes that the lock state detection switch 142 is turned on, the steering lock ECU 140 stops the reverse drive of the motor 110. As a result, when the steering lock device 100 is in the locked state in this way, the steering operation becomes impossible, and thus the anti-theft function is exhibited.
JP 2003-063354 A

ところで、ステアリング操舵が不可能なロック状態であっても、前記ステアリングシャフト120に連結されたステアリングホイールに対して過剰な回転力が付与されると、ステアリングシャフト120が、該ステアリングシャフト120に対するロックバー130の嵌合による嵌合力に抗して、いわば強制的に回転されてしまう。そして、このように、ステアリング操舵が不可能なロック状態を維持する必要があるにも拘わらず、いわば強制的にステアリング操舵が可能なアンロック状態になってしまうと、ステアリングロック装置100の本来の目的である盗難防止機能が発揮されない。   By the way, even when the steering wheel is in a locked state where steering is impossible, if an excessive rotational force is applied to the steering wheel connected to the steering shaft 120, the steering shaft 120 is locked to the steering shaft 120. It is forcibly rotated against the fitting force due to fitting 130. In this way, when it is necessary to maintain a locked state in which steering cannot be performed, the steering lock device 100 can be forcibly brought into an unlocked state. The anti-theft function that is the purpose is not demonstrated.

そこで、盗難防止機能を確実に発揮させるための手法として、ステアリングシャフト120に対するロックバー130の嵌合による嵌合力を大きくするための手法を採用すればよいようにも思える。例えば、かかる手法としては、ステアリングシャフト120とロックバー130との両者において、該嵌合が密となるような形状を採用する手法、該嵌合が密となるような材料を選択する手法、該嵌合が密となるような表面加工を施す手法等が考えられる。   Therefore, as a method for reliably exhibiting the anti-theft function, it seems that a method for increasing the fitting force by fitting the lock bar 130 to the steering shaft 120 may be adopted. For example, as such a method, in both the steering shaft 120 and the lock bar 130, a method of adopting a shape in which the fitting is dense, a method of selecting a material in which the fitting is dense, A method of performing surface processing so that the fitting is dense is conceivable.

しかしながら、これらの手法のうち少なくともいずれか1つの手法を採用した場合、ロック状態からアンロック状態へ移行されるアンロック作動時において、ステアリングシャフト120に対して嵌合されているロックバー130を該ステアリングシャフト120から引き抜くために必要な駆動力が大きなものとなる。つまり、モータ110に大きな駆動力が要求されることとなって、モータ110が必然的に大型化してしまう。従って、ステアリングシャフト120に対するロックバー130の嵌合による嵌合力を大きくするための手法は、ステアリングロック装置100を低コスト化する観点からは必ずしも適切ではないことになる。   However, when at least one of these methods is adopted, the lock bar 130 fitted to the steering shaft 120 is not attached to the steering shaft 120 during the unlocking operation in which the locked state is shifted to the unlocked state. The driving force required to pull out from the steering shaft 120 becomes large. That is, a large driving force is required for the motor 110, and the motor 110 inevitably increases in size. Therefore, a method for increasing the fitting force by fitting the lock bar 130 to the steering shaft 120 is not necessarily appropriate from the viewpoint of reducing the cost of the steering lock device 100.

本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、その目的は、アクチュエータに要求される駆動力を小さなものとしながらにして、盗難防止機能を確実に発揮させることが可能なステアリングロック装置を提供することにある。   The present invention has been made paying attention to such problems, and its purpose is to make it possible to reliably exhibit the anti-theft function while reducing the driving force required for the actuator. Is to provide a simple steering lock device.

上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、アクチュエータの駆動力に基づきステアリングシャフトに対してロックバーを嵌合させることによりステアリング操舵を不可能にするステアリングロック装置において、前記ステアリングシャフトに対して前記ロックバーが嵌合されているロック状態において、前記ステアリングシャフトに対して嵌合されているロック位置から前記ステアリングシャフトに対する嵌合が解除されているアンロック位置への前記ロックバーの移動を規制する規制手段を、前記ステアリングシャフトに対する前記ロックバーの嵌合とは互いに独立して設けたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, in the steering lock device that makes steering impossible by fitting a lock bar to the steering shaft based on the driving force of the actuator, In the locked state where the lock bar is fitted to the steering shaft, the lock from the locked position fitted to the steering shaft to the unlocked position where the fitting to the steering shaft is released A restriction means for restricting the movement of the bar is provided independently of the fitting of the lock bar to the steering shaft.

従って、請求項1に記載の発明によれば、ステアリングシャフトに対するロックバーの嵌合とは互いに独立して規制手段が設けられている。そして、ロック状態では、該嵌合に依存することなく、それとは別の同規制手段により、ロック位置からアンロック位置へのロックバーの移動が好適に規制される。つまり、盗難防止機能が確実に発揮される。   Therefore, according to the first aspect of the present invention, the regulating means is provided independently of the fitting of the lock bar to the steering shaft. In the locked state, the movement of the lock bar from the locked position to the unlocked position is preferably regulated by the same regulating means different from that without depending on the fitting. That is, the anti-theft function is reliably exhibited.

しかも、該嵌合とは別にロックバーの移動規制が好適に実現されることから、ステアリングシャフトに対するロックバーの嵌合による嵌合力を小さくするための手法を採用しても何ら差し支えない。例えば、かかる手法としては、ステアリングシャフトとロックバーとの両者において、該嵌合が疎となるような形状を採用する手法、該嵌合が疎となるような材料を選択する手法、該嵌合が疎となるような表面加工を施す手法等が考えられる。そして、これらの手法のうち少なくともいずれか1つの手法を採用した場合、ロックバーをステアリングシャフトから引き抜くために必要な駆動力が小さなもので済む。つまり、ロック状態において、ステアリングシャフトに対するロックバーの嵌合のみに依存してロックバーの移動規制が実現される構成とは異なり、アクチュエータに大きな駆動力が要求されることはない。   In addition, since the movement restriction of the lock bar is preferably realized separately from the fitting, there is no problem even if a method for reducing the fitting force due to the fitting of the lock bar to the steering shaft is adopted. For example, as such a method, a method of adopting a shape that makes the fitting sparse in both the steering shaft and the lock bar, a method of selecting a material that makes the fitting sparse, the fitting For example, a method of applying a surface treatment that makes sparse is conceivable. When at least one of these methods is employed, a small driving force is required to pull out the lock bar from the steering shaft. That is, unlike the configuration in which the movement restriction of the lock bar is realized depending only on the fitting of the lock bar to the steering shaft in the locked state, the actuator does not require a large driving force.

請求項2に記載の発明では、請求項1に記載のステアリングロック装置において、前記ステアリングシャフトに対する前記ロックバーの嵌合が解除されているアンロック状態において前記規制手段と係合されて該規制手段を前記ロックバーの移動が許容される位置で保持する一方、前記ロック状態において前記規制手段との係合が解除されて該規制手段による前記ロックバーの移動規制を許容する保持手段を設けたことを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the steering lock device according to the first aspect, the restricting means is engaged with the restricting means in an unlocked state in which the lock bar is not fitted to the steering shaft. Is held at a position where the movement of the lock bar is allowed, and holding means is provided that allows the lock bar to be restricted by the restriction means when the engagement with the restriction means is released in the locked state. It is characterized by.

従って、請求項2に記載の発明によれば、アンロック状態では、規制手段と保持手段とが係合されることに基づいて、ロックバーの移動が許容される。つまり、アンロック状態では、規制手段によるロックバーの移動規制が行われない。一方、ロック状態では、規制手段と保持手段との係合が解除されることに基づいて、ロックバーの移動規制が許容される。つまり、ロック状態では、規制手段によるロックバーの移動規制が行われる。このように、ステアリング操舵が不可能なロック状態のときにのみ規制手段によるロックバーの移動規制が実現されてロック状態が維持されることで、ロック状態において盗難防止機能を好適に発揮させることができる。   Therefore, according to the second aspect of the invention, in the unlocked state, the movement of the lock bar is allowed based on the engagement between the regulating means and the holding means. That is, in the unlocked state, the movement of the lock bar is not restricted by the restricting means. On the other hand, in the locked state, movement restriction of the lock bar is allowed based on the disengagement between the restricting means and the holding means. That is, in the locked state, the movement of the lock bar is regulated by the regulating means. As described above, the movement of the lock bar by the restricting means is realized only in the locked state where steering cannot be performed and the locked state is maintained, so that the anti-theft function can be suitably exhibited in the locked state. it can.

請求項3に記載の発明では、請求項2に記載のステアリングロック装置において、前記アンロック状態から前記ロック状態へ移行されるロック作動に伴って前記保持手段と係合されて該保持手段による前記規制手段の保持を解除する解除手段を設けたことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the steering lock device according to the second aspect, the holding means is engaged with the holding means in accordance with the locking operation for shifting from the unlocked state to the locked state, and the holding means is used. Release means for releasing the holding of the restriction means is provided.

従って、請求項3に記載の発明によれば、ロック作動に伴って保持手段と解除手段とが係合されることに基づいて、保持手段による規制手段の保持が解除される。つまり、ロック作動に伴って、やがて規制手段によるロックバーの移動規制が許容される。このように、アンロック状態からロック状態への移行が完了される以前において、規制手段によるロックバーの移動規制を実現するための準備が調えられる。従って、ロック状態への移行が完了した時点において、規制手段によるロックバーの移動規制をいち早く実現することができる。   Therefore, according to the third aspect of the present invention, the holding of the regulating means by the holding means is released based on the engagement of the holding means and the releasing means with the locking operation. That is, with the locking operation, the movement restriction of the lock bar by the restricting means is allowed over time. Thus, before the transition from the unlocked state to the locked state is completed, preparations for realizing the movement restriction of the lock bar by the restriction means are prepared. Therefore, when the transition to the locked state is completed, the movement of the lock bar by the restricting means can be quickly realized.

請求項4に記載の発明では、請求項3に記載のステアリングロック装置において、前記ロック状態から前記アンロック状態へ移行されるアンロック作動に伴って、前記保持手段による保持が解除されている第1位置から前記保持手段により保持される第2位置まで前記規制手段を導く案内手段を設けたことを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the steering lock device according to the third aspect, the holding by the holding means is released along with the unlocking operation that shifts from the locked state to the unlocked state. Guide means for guiding the restricting means from one position to a second position held by the holding means is provided.

従って、請求項4に記載の発明によれば、アンロック作動に伴って、規制手段が案内手段により第1位置から第2位置まで導かれる。つまり、アンロック作動に伴って、やがてロックバーの移動が許容される。このように、ロック状態からアンロック状態への移行が完了される以前において、アンロック状態になって以後の動作(例えば、車載エンジンの始動)を実現するための準備が調えられる。従って、アンロック状態への移行が完了した時点において、該動作をいち早く実現することができる。換言すれば、該動作に必要な操作に対する好適な応答性を得ることができる。   Therefore, according to the fourth aspect of the present invention, the regulating means is guided from the first position to the second position by the guide means in accordance with the unlocking operation. That is, the lock bar is allowed to move with the unlock operation. Thus, before the transition from the locked state to the unlocked state is completed, preparations for realizing the subsequent operation (for example, starting the vehicle-mounted engine) are prepared. Therefore, when the transition to the unlocked state is completed, the operation can be realized quickly. In other words, it is possible to obtain suitable responsiveness to an operation necessary for the operation.

請求項5に記載の発明では、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のステアリングロック装置において、前記ロックバーが前記ロック位置まで達しておりステアリング操舵が不可能となっている正常ロック状態において前記規制手段による前記ロックバーの移動規制を許容する一方、前記ロックバーが前記ロック位置まで達しておらずステアリング操舵が未だ可能となっている異常ロック状態において前記規制手段による前記ロックバーの移動規制を禁止する規制好適化手段を設けたことを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the steering lock device according to any one of the first to fourth aspects, the lock bar has reached the lock position and steering is impossible. While the lock bar is allowed to restrict movement of the lock bar in the locked state, the lock bar by the restrictor in the abnormal lock state where the lock bar has not reached the lock position and steering is still possible. It is characterized in that a regulation optimizing means for prohibiting the movement regulation is provided.

従って、請求項5に記載の発明によれば、正常ロック状態では、規制手段によるロックバーの移動規制が許容される。一方、異常ロック状態では、規制手段によるロックバーの移動規制が禁止される。このように、正常ロック状態のときにのみ規制手段によるロックバーの移動規制が実現されてロック状態が維持されることで、ロック状態において盗難防止機能を好適に発揮させることができる。   Therefore, according to the fifth aspect of the present invention, in the normal lock state, the movement restriction of the lock bar by the restriction means is allowed. On the other hand, in the abnormal lock state, the movement restriction of the lock bar by the restriction means is prohibited. As described above, the lock bar movement restriction by the restricting means is realized only in the normal lock state and the lock state is maintained, so that the anti-theft function can be suitably exhibited in the lock state.

請求項6に記載の発明では、請求項5に記載のステアリングロック装置において、前記ロックバーを前記ステアリングシャフト側に向かって常に付勢する付勢手段と、前記正常ロック状態において前記ロックバーの移動規制が許容されるに際して前記規制手段が係合される第1被係合部を有するとともに前記異常ロック状態において前記ロックバーの移動規制が禁止されるのに際して前記規制手段が係合される第2被係合部を有する前記ロックバーとにより前記規制好適化手段を構成したことを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the steering lock device according to the fifth aspect, the urging means that constantly urges the lock bar toward the steering shaft side, and the movement of the lock bar in the normal lock state. A second engaged portion that engages the restricting means when the restriction is allowed, and that engages the restricting means when the movement restriction of the lock bar is prohibited in the abnormal lock state. The restriction optimizing means is constituted by the lock bar having the engaged portion.

従って、請求項6に記載の発明によれば、正常ロック状態では、付勢手段により付勢されたロックバーの第1被係合部に対して規制手段が係合されることに基づいて、ロックバーの移動規制が許容される。一方、異常ロック状態では、付勢手段により付勢されたロックバーの第2係合部に対して規制手段が係合されることに基づいて、ロックバーの移動規制が禁止される。このように、付勢手段とロックバーとの協働により、請求項5に記載の作用、効果を好適に得ることができる。   Therefore, according to the invention described in claim 6, in the normal lock state, based on the fact that the regulating means is engaged with the first engaged portion of the lock bar biased by the biasing means, Lock bar movement restrictions are allowed. On the other hand, in the abnormal lock state, the movement restriction of the lock bar is prohibited based on the restriction means being engaged with the second engaging portion of the lock bar biased by the biasing means. Thus, the action and effect described in claim 5 can be suitably obtained by the cooperation of the biasing means and the lock bar.

本発明は、以上のように構成されているため、次のような効果を奏する。
請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の発明によれば、アクチュエータに要求される駆動力を小さなものとしながらにして、盗難防止機能を確実に発揮させることができる。
Since this invention is comprised as mentioned above, there exist the following effects.
According to the invention of any one of claims 1 to 6, the anti-theft function can be surely exhibited while reducing the driving force required for the actuator.

以下、本発明を自動車のステアリングロック装置に具体化した一実施形態を説明する。
図1に示すように、本実施形態のステアリングロック装置1は、モータ10の回転駆動力に基づきステアリングシャフト20に対してロックバー30を嵌合させることによりステアリング操舵を不可能にする電子式のステアリングロック装置である。尚、図1において符号30は、ロックバー単体ではなく、実際には、該ロックバー単体を含むロックバーユニット全体に対して付与されている。これは、図1を用いてステアリングロック装置1の概略構成を説明するのに際して、ロックバーユニット全体をロックバー単体として取り扱うことで該概略構成の理解が容易となる点に配慮したことによるものである。従って、図1を用いた以下の説明において「ロックバー30」の記載は、「ロックバーユニット30」の記載に読み替えても何ら差し支えない。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is embodied in a steering lock device for an automobile will be described.
As shown in FIG. 1, the steering lock device 1 of the present embodiment is an electronic type that makes steering steering impossible by fitting a lock bar 30 to a steering shaft 20 based on the rotational driving force of a motor 10. This is a steering lock device. In FIG. 1, reference numeral 30 is assigned to the entire lock bar unit including the lock bar, not the lock bar alone. This is because, in describing the schematic configuration of the steering lock device 1 with reference to FIG. 1, it is considered that the overall configuration can be easily understood by handling the entire lock bar unit as a single lock bar. is there. Therefore, in the following description using FIG. 1, the description of “lock bar 30” may be replaced with the description of “lock bar unit 30”.

さて、図1を用いてステアリングロック装置1の概略構成を説明する。
前記モータ10は、正転駆動及び逆転駆動が可能な直流モータにより構成されている。該モータ10の出力軸には、ウォームギヤ11が固着されている。該ウォームギヤ11には、平歯車12が噛合されている。該平歯車12には、前記ロックバー30のギヤ部31が噛合されている。このため、モータ10が回転駆動されると、該モータ10の回転駆動力は、ウォームギヤ11、平歯車12を介してロックバー30のギヤ部31に伝達される。つまり、モータ10の回転運動がギヤ機構(ウォームギヤ11、平歯車12、ギヤ部31)によりロックバー30の直線運動に変換される。ちなみに、ウォームギヤ11と平歯車12とにより、主動軸(モータ10の出力軸)の回転速度に対して従動軸(平歯車12の回転軸)の回転速度を減少させる減速機構が構成されている。
Now, a schematic configuration of the steering lock device 1 will be described with reference to FIG.
The motor 10 is constituted by a DC motor capable of forward rotation and reverse rotation. A worm gear 11 is fixed to the output shaft of the motor 10. A spur gear 12 is engaged with the worm gear 11. The spur gear 12 is engaged with the gear portion 31 of the lock bar 30. Therefore, when the motor 10 is rotationally driven, the rotational driving force of the motor 10 is transmitted to the gear portion 31 of the lock bar 30 via the worm gear 11 and the spur gear 12. That is, the rotational motion of the motor 10 is converted into the linear motion of the lock bar 30 by the gear mechanism (worm gear 11, spur gear 12, gear portion 31). Incidentally, the worm gear 11 and the spur gear 12 constitute a speed reduction mechanism that reduces the rotational speed of the driven shaft (the rotational shaft of the spur gear 12) relative to the rotational speed of the main driving shaft (the output shaft of the motor 10).

ここで、エンジン始動操作が行われたことに基づいて、ステアリング操舵が不可能なロック状態からステアリングロックECU40によりモータ10が正転駆動されると、ロックバー30が図1に矢印Aで示す方向に移動する。すると、ステアリングシャフト20のロック溝21に対してロックバー30が嵌合されているロック状態から、やがてロック溝21に対するロックバー30の嵌合が解除されてステアリング操舵が可能なアンロック状態となる。   Here, when the motor 10 is driven to rotate forward by the steering lock ECU 40 from a locked state where steering cannot be performed based on the engine starting operation, the lock bar 30 is moved in the direction indicated by the arrow A in FIG. Move to. Then, from the locked state in which the lock bar 30 is fitted to the lock groove 21 of the steering shaft 20, the lock bar 30 is released from the lock groove 21 and the unlocked state in which the steering can be steered. .

一方、エンジン停止後において、降車に伴って車載ドアが開閉されたことに基づいて、上記のようにステアリング操舵が可能なアンロック状態からステアリングロックECU40によりモータ10が逆転駆動されると、ロックバー30が図1に矢印Bで示す方向に移動する。すると、ステアリングシャフト20のロック溝21に対するロックバー30の嵌合が解除されているアンロック状態から、やがてロック溝21に対してロックバー30が嵌合されてステアリング操舵が不可能なロック状態となる。   On the other hand, when the motor 10 is driven reversely by the steering lock ECU 40 from the unlocked state where the steering can be steered as described above based on the fact that the vehicle door is opened and closed after the engine stops, the lock bar is driven. 30 moves in the direction indicated by arrow B in FIG. Then, from the unlocked state in which the fitting of the lock bar 30 to the lock groove 21 of the steering shaft 20 is released, the lock bar 30 is finally fitted to the lock groove 21 and the steering state in which the steering cannot be performed is changed. Become.

要するに、ロックバー30は、ステアリングシャフト20のロック溝21に対して嵌合されているロック位置と、ロック溝21に対する嵌合が解除されているアンロック位置との間を移動可能である。   In short, the lock bar 30 is movable between a lock position where the lock bar 30 is fitted to the lock groove 21 of the steering shaft 20 and an unlock position where the fit to the lock groove 21 is released.

ステアリングロック装置1は、ステアリングロックECU40、アンロック状態検出スイッチ41、ロック状態検出スイッチ42を備えている。アンロック状態検出スイッチ41及びロック状態検出スイッチ42は、いずれもノーマルオープンタイプのリミットスイッチにより構成されている。そして、アンロック状態検出スイッチ41の固定接点及びロック状態検出スイッチ42の固定接点は、いずれも車載バッテリのプラス側端子に電気的に接続されている。一方、アンロック状態検出スイッチ41の可動接点及びロック状態検出スイッチ42の可動接点は、いずれもステアリングロックECU40に電気的に接続されている。   The steering lock device 1 includes a steering lock ECU 40, an unlock state detection switch 41, and a lock state detection switch 42. Both the unlock state detection switch 41 and the lock state detection switch 42 are configured by normally open type limit switches. The fixed contact of the unlock state detection switch 41 and the fixed contact of the lock state detection switch 42 are both electrically connected to the plus side terminal of the in-vehicle battery. On the other hand, the movable contact of the unlock state detection switch 41 and the movable contact of the lock state detection switch 42 are both electrically connected to the steering lock ECU 40.

そして、アンロック状態検出スイッチ41は、上記のようにロックバー30がアンロック位置まで移動されることに伴って、該ロックバー30により可動接点が押圧されると、ON作動(スイッチ閉)する。すると、ステアリングシャフト20のロック溝21に対するロックバー30の嵌合が解除されているアンロック状態である旨の信号(Hレベルの信号)がアンロック状態検出スイッチ41からステアリングロックECU40に入力される。その結果、ステアリングロックECU40によりアンロック状態である旨が認識されて、同ステアリングロックECU40によりモータ10の正転駆動が停止される。そして、このようにステアリングロック装置1がアンロック状態となると、車載エンジンを始動させるために必要な条件の1つが満たされる。   The unlock state detection switch 41 is turned on (switch closed) when the movable contact is pressed by the lock bar 30 as the lock bar 30 is moved to the unlock position as described above. . Then, an unlock state signal (H level signal) indicating that the lock bar 30 is not fitted to the lock groove 21 of the steering shaft 20 is input from the unlock state detection switch 41 to the steering lock ECU 40. . As a result, the steering lock ECU 40 recognizes that the vehicle is unlocked, and the steering lock ECU 40 stops the forward rotation drive of the motor 10. When the steering lock device 1 is unlocked in this way, one of the conditions necessary for starting the vehicle-mounted engine is satisfied.

尚、アンロック状態検出スイッチ41は、可動接点に対する押圧が解除されることに伴って「スイッチ閉」から「スイッチ開」に復帰するモーメンタリ機能を有している。
一方、ロック状態検出スイッチ42は、上記のようにロックバー30がロック位置まで移動されることに伴って、該ロックバー30により可動接点が押圧されると、ON作動(スイッチ閉)する。すると、ステアリングシャフト20のロック溝21に対してロックバー30が嵌合されているロック状態である旨の信号(Hレベルの信号)がロック状態検出スイッチ42からステアリングロックECU40に入力される。その結果、ステアリングロックECU40によりロック状態である旨が認識されて、同ステアリングロックECU40によりモータ10の逆転駆動が停止される。そして、このようにステアリングロック装置1がロック状態となると、ステアリング操舵が不可能になることから盗難防止機能が発揮される。
The unlocking state detection switch 41 has a momentary function that returns from “switch closed” to “switch open” as the pressure on the movable contact is released.
On the other hand, the lock state detection switch 42 is turned on (switch closed) when the movable contact is pressed by the lock bar 30 as the lock bar 30 is moved to the lock position as described above. Then, a signal indicating that the lock bar 30 is engaged with the lock groove 21 of the steering shaft 20 (H level signal) is input from the lock state detection switch 42 to the steering lock ECU 40. As a result, the steering lock ECU 40 recognizes the locked state, and the steering lock ECU 40 stops the reverse drive of the motor 10. When the steering lock device 1 is in the locked state in this way, the steering operation becomes impossible, and thus the anti-theft function is exhibited.

尚、ロック状態検出スイッチ42は、可動接点に対する押圧が解除されることに伴って「スイッチ閉」から「スイッチ開」に復帰するモーメンタリ機能を有している。
次に、ステアリングロック装置1の特徴的な構成について、図2(a)〜(c)を用いて詳細に説明する。
The lock state detection switch 42 has a momentary function of returning from “switch closed” to “switch open” when the pressure on the movable contact is released.
Next, a characteristic configuration of the steering lock device 1 will be described in detail with reference to FIGS.

図2(a)〜(c)に示すように、ロックバーユニット30(図1を用いて既に説明した前記ロックバー30と同意)は、ロックバーケース50、ロックバー60、スプリング65、ストッパ70、ストッパ保持機80を備えている。   2A to 2C, the lock bar unit 30 (which agrees with the lock bar 30 already described with reference to FIG. 1) includes a lock bar case 50, a lock bar 60, a spring 65, and a stopper 70. A stopper holder 80 is provided.

ロックバーケース50は、略箱状をなしている。ロックバーケース50には、後述するロックバー60の一部及び後述するスプリング65を収容するための収容部51が設けられている。また、同ロックバーケース50には、一側が前記収容部51と連通されているとともに他側が該ロックバーケース50外の空間に臨む挿通孔52が設けられている。   The lock bar case 50 has a substantially box shape. The lock bar case 50 is provided with an accommodating portion 51 for accommodating a part of a lock bar 60 described later and a spring 65 described later. The lock bar case 50 is provided with an insertion hole 52 having one side communicating with the housing 51 and the other side facing a space outside the lock bar case 50.

尚、説明の便宜上、図2(a)〜(c)においては示されていないが、該ロックバーケース50の外側面には、図1に示された前記ギヤ部31が設けられている。従って、図2(b)に示すロック状態から図2(a)に示すアンロック状態へ移行されるアンロック作動に伴ってモータ10が正転駆動されると、ロックバーケース50がロック位置からアンロック位置へ移動されることになる。一方、図2(a)に示すアンロック状態から図2(b)に示すロック状態へ移行されるロック作動に伴ってモータ10が逆転駆動されると、ロックバーケース50がアンロック位置からロック位置へ移動されることになる。   For convenience of explanation, although not shown in FIGS. 2A to 2C, the gear portion 31 shown in FIG. 1 is provided on the outer surface of the lock bar case 50. Accordingly, when the motor 10 is driven in the forward rotation in accordance with the unlocking operation for shifting from the locked state shown in FIG. 2B to the unlocked state shown in FIG. 2A, the lock bar case 50 is moved from the locked position. It will be moved to the unlock position. On the other hand, when the motor 10 is driven in reverse in association with the locking operation that shifts from the unlocked state shown in FIG. 2 (a) to the locked state shown in FIG. 2 (b), the lock bar case 50 is locked from the unlocked position. Will be moved to the position.

ロックバー60は、被係合部61、棒部62、嵌合部63を備えている。被係合部61は、全体が前記ロックバーケース50の収容部51内に収容されている。被係合部61の外径は、収容部51の外径より僅かに小さく設定されている。また、被係合部61の外面及び収容部51を区画形成する各壁の内面には、それらの全体に亘って図示しないコーティングが施されている。これらにより、被係合部61は、ロックバーケース50に対して、該被係合部61の外径が収容部51の外径と同じ又は収容部51の外径より大きく設定されている場合よりも滑らかに、且つ該被係合部61の外径が収容部51の外径より極端に小さく設定されている場合よりも安定的に摺動されることになる。   The lock bar 60 includes an engaged portion 61, a rod portion 62, and a fitting portion 63. The engaged portion 61 is entirely accommodated in the accommodating portion 51 of the lock bar case 50. The outer diameter of the engaged portion 61 is set slightly smaller than the outer diameter of the accommodating portion 51. Further, the outer surface of the engaged portion 61 and the inner surface of each wall defining the accommodating portion 51 are provided with a coating (not shown) over the entire surface. Accordingly, when the engaged portion 61 is set so that the outer diameter of the engaged portion 61 is equal to or larger than the outer diameter of the accommodating portion 51 with respect to the lock bar case 50. It is possible to slide more smoothly and more stably than when the outer diameter of the engaged portion 61 is set to be extremely smaller than the outer diameter of the accommodating portion 51.

棒部62は、前記ロックバーケース50の挿通孔52に挿通されている。棒部62の外径は、挿通孔52の外径より僅かに小さく設定されている。また、棒部62の外面及び挿通孔52を区画形成する前壁の内面には、それらの全体に亘って図示しないコーティングが施されている。これらにより、棒部62は、ロックバーケース50に対して、該棒部62の外径が挿通孔52の外径と同じ又は挿通孔52の外径より大きく設定されている場合よりも滑らかに、且つ該棒部62の外径が挿通孔52の外径より極端に小さく設定されている場合よりも安定的に摺動されることになる。   The bar portion 62 is inserted through the insertion hole 52 of the lock bar case 50. The outer diameter of the rod portion 62 is set slightly smaller than the outer diameter of the insertion hole 52. Moreover, the coating which is not illustrated is given to the outer surface of the rod part 62, and the inner surface of the front wall which divides and forms the insertion hole 52 over them. Accordingly, the rod portion 62 is smoother than the case where the outer diameter of the rod portion 62 is set equal to or larger than the outer diameter of the insertion hole 52 with respect to the lock bar case 50. In addition, the rod portion 62 slides more stably than when the outer diameter of the rod portion 62 is set to be extremely smaller than the outer diameter of the insertion hole 52.

嵌合部63は、前記ステアリングシャフト20のロック溝21に対して嵌合されるものである。ここで、本実施形態では、ロック溝21に対する嵌合部63の嵌合による嵌合力を小さくするための手法が採用されている。そして、該嵌合による嵌合力を小さくするために、つまり該嵌合が疎となるように、換言すればステアリングシャフト20と嵌合部63との間に生じる摩擦力が小さなものとなるように、ステアリングシャフト20及び嵌合部63の各々の形状、材料、表面加工の3つの観点に工夫が凝らされている。   The fitting portion 63 is fitted to the lock groove 21 of the steering shaft 20. Here, in the present embodiment, a technique for reducing the fitting force due to the fitting of the fitting portion 63 to the lock groove 21 is employed. In order to reduce the fitting force due to the fitting, that is, to make the fitting sparse, in other words, the frictional force generated between the steering shaft 20 and the fitting portion 63 is small. In addition, the device is devised in terms of three aspects of the shape, material, and surface processing of the steering shaft 20 and the fitting portion 63.

即ち、該嵌合と該嵌合の解除とが行われるのに際して、ステアリングシャフト20に対して嵌合部63が密着されることなく、図2(b)に誇張して示すように、十分な隙間をもって嵌合されるような形状が、ステアリングシャフト20と嵌合部63との両者において採用されている。具体的には、該両者において、ステアリングシャフト20においてロック溝21を形成する2面によってなされる角度θ1と、嵌合部63においてロック溝21に嵌合される先端部を形成する2面によってなされる角度θ2との大小関係が「θ1>θ2」となるような形状が採用されている。これにより、該嵌合と該嵌合の解除とが行われるのに際して、ステアリングシャフト20と嵌合部63との接触面積が狭くなる結果、両者間に生じる摩擦力が小さなものとなる。   That is, when the fitting and the releasing of the fitting are performed, the fitting portion 63 is not brought into close contact with the steering shaft 20, and as shown in an exaggerated manner in FIG. A shape that can be fitted with a gap is employed in both the steering shaft 20 and the fitting portion 63. Specifically, the angle θ1 formed by the two surfaces that form the lock groove 21 in the steering shaft 20 and the two surfaces that form the tip portion that fits in the lock groove 21 in the fitting portion 63 are both formed. The shape is such that the magnitude relationship with the angle θ2 is “θ1> θ2”. As a result, when the fitting and the releasing of the fitting are performed, the contact area between the steering shaft 20 and the fitting portion 63 becomes narrow, and as a result, the frictional force generated between the two becomes small.

一方、該嵌合と該嵌合の解除とが繰り返し行われるのに際して、ステアリングシャフト20と嵌合部63との接触により生じる摩耗粉の量が抑制されるような材料が、ステアリングシャフト20と嵌合部63との両者において選択されている。具体的には、該両者において、互いに同一の材料であって、且つ高硬度な材料(本実施形態では金属材料である鉄)が選択されている。尚、該両者において、硬度を更に高めるために焼き入れが行われており、その焼き入れ後には、該焼き入れにより硬くてもろくなったものに靱性(粘り強さ)を与えるために焼き戻しが行われていることとする。   On the other hand, when the fitting and the releasing of the fitting are repeatedly performed, a material that suppresses the amount of wear powder generated by the contact between the steering shaft 20 and the fitting portion 63 is fitted with the steering shaft 20. It is selected in both the joint part 63. Specifically, a material having the same material and high hardness (iron which is a metal material in the present embodiment) is selected for both. In both cases, quenching is performed in order to further increase the hardness, and after the quenching, tempering is performed in order to give toughness (toughness) to those which have become hard and brittle by the quenching. It is assumed that

他方、該嵌合と該嵌合の解除とが行われるのに際して、ステアリングシャフト20と嵌合部63との接触に伴う摩擦係数が小さくなるような表面加工が、ステアリングシャフト20と嵌合部63との両者において施されている。具体的には、該両者において、表面粗さを極めて小さくするための表面加工が施されている。   On the other hand, when the fitting and the releasing of the fitting are performed, the surface processing is performed so that the friction coefficient associated with the contact between the steering shaft 20 and the fitting portion 63 is reduced. It is given in both. Specifically, surface processing for extremely reducing the surface roughness is performed on both of them.

スプリング65は、コイルバネにより構成されている。スプリング65は、前記ロックバーケース50の収容部51内に収容されている。スプリング65は、前記ロックバー60の被係合部61をステアリングシャフト20側に向かって常に付勢するためのものである。つまり、スプリング65は、収容部51を区画形成する後壁の内端面53と被係合部61の後端面61aとの間に介在されている。   The spring 65 is configured by a coil spring. The spring 65 is accommodated in the accommodating portion 51 of the lock bar case 50. The spring 65 is for constantly urging the engaged portion 61 of the lock bar 60 toward the steering shaft 20 side. That is, the spring 65 is interposed between the inner end surface 53 of the rear wall that defines and forms the accommodating portion 51 and the rear end surface 61 a of the engaged portion 61.

ストッパ70は、第1直状片71と第2直状片72とにより略V字状に形成されている。第1直状片71と第2直状片72とによってなされる角度は、180度に近い鈍角に設定されている。第1直状片71と第2直状片72とが連接された部分には、軸部73が設けられている。つまり、第1直状片71は、軸部73から前方に延設されている。一方、第2直状片72は、軸部73から後方に延設されている。そして、前記ロックバーケース50の上面から突設された支持片54により軸部73が支持されている結果、ストッパ70は、軸部73を中心として回動可能である。具体的には、ストッパ70は、第1直状片71がロックバーケース50の上壁に当接されて回動規制される第1位置(図2(b)参照)と、第2直状片72がロックバーケース50の上壁に当接されて回動規制される第2位置(図2(a)参照)との間に亘って回動可能である。   The stopper 70 is formed in a substantially V shape by a first straight piece 71 and a second straight piece 72. The angle formed by the first straight piece 71 and the second straight piece 72 is set to an obtuse angle close to 180 degrees. A shaft portion 73 is provided at a portion where the first straight piece 71 and the second straight piece 72 are connected. That is, the first straight piece 71 extends forward from the shaft portion 73. On the other hand, the second straight piece 72 extends backward from the shaft portion 73. As a result of the shaft portion 73 being supported by the support piece 54 protruding from the upper surface of the lock bar case 50, the stopper 70 can be rotated around the shaft portion 73. Specifically, the stopper 70 includes a first position (see FIG. 2B) where the first straight piece 71 is abutted against the upper wall of the lock bar case 50, and the second straight shape. The piece 72 is rotatable between a second position (see FIG. 2A) where the piece 72 is brought into contact with the upper wall of the lock bar case 50 and restricted in rotation.

ストッパ70には、第1直状片71の先端から、該第1直状片71の延出方向に対して直交する方向、且つロックバーケース50の上壁に向かう方向に沿って規制片74が延設されている。規制片74は、ステアリングシャフト20に対してロックバー60が嵌合されているロック状態において、ステアリングシャフト20に対して嵌合されているロック位置からステアリングシャフト20に対する嵌合が解除されているアンロック位置へのロックバー60の移動を規制するためのものである(図2(b)参照)。そして、該規制片74を含むストッパ70は、ステアリングシャフト20に対するロックバー60の嵌合とは互いに独立して設けられている。換言すれば、ロック状態では、該嵌合に依存することなく、それとは別のストッパ70により、ロック位置からアンロック位置へのロックバー60の移動が好適に規制される。   The stopper 70 has a restriction piece 74 extending from the tip of the first straight piece 71 along the direction perpendicular to the extending direction of the first straight piece 71 and toward the upper wall of the lock bar case 50. Is extended. In the locked state where the lock bar 60 is fitted to the steering shaft 20, the regulating piece 74 is unlocked when the fitting to the steering shaft 20 is released from the locked position where the regulating bar 74 is fitted to the steering shaft 20. This is for restricting the movement of the lock bar 60 to the lock position (see FIG. 2B). The stopper 70 including the restriction piece 74 is provided independently of the fitting of the lock bar 60 to the steering shaft 20. In other words, in the locked state, the movement of the lock bar 60 from the locked position to the unlocked position is suitably restricted by the stopper 70 different from that without depending on the fitting.

ここで、ストッパ70の重心は、軸部73から第1直状片71側に偏倚した位置にある。これにより、後述するストッパ保持機80によるストッパ70の保持が解除されている場合、ストッパ70は自重により反時計回り方向に回動される。そして、ロックバーケース50の上壁において、規制片74に対応する位置には、挿入孔55が形成されている。これにより、上記のようにストッパ70が自重により回動されることに基づいて、やがて第1直状片71がロックバーケース50の上壁に当接されて回動規制される第1位置に達したとき、規制片74が挿入孔55に挿入された状態で、同規制片74の先端部によるロックバー60の移動規制が実現される。   Here, the center of gravity of the stopper 70 is located at a position biased from the shaft portion 73 toward the first straight piece 71. Thereby, when the holding of the stopper 70 by a stopper holding machine 80 described later is released, the stopper 70 is rotated counterclockwise by its own weight. An insertion hole 55 is formed at a position corresponding to the restriction piece 74 on the upper wall of the lock bar case 50. Accordingly, based on the fact that the stopper 70 is rotated by its own weight as described above, the first straight piece 71 is eventually brought into contact with the upper wall of the lock bar case 50 to the rotation-controlled first position. When it reaches, with the restricting piece 74 inserted into the insertion hole 55, the movement restriction of the lock bar 60 by the tip of the restricting piece 74 is realized.

ストッパ70において、第2直状片72の先端部には、後述するストッパ保持機80及び後述するストッパガイド95が係合可能である。即ち、第2直状片72の先端部には、ストッパ保持機80の保持片82が係入される係合凹部75と、ストッパガイド95の案内面96に対して係合される係合面76とが形成されている。   In the stopper 70, a stopper holding machine 80 (to be described later) and a stopper guide 95 (to be described later) can be engaged with the distal end portion of the second straight piece 72. That is, at the tip of the second straight piece 72, the engagement recess 75 in which the holding piece 82 of the stopper holding machine 80 is engaged and the engagement surface engaged with the guide surface 96 of the stopper guide 95. 76 is formed.

ストッパ保持機80は、被支持片81と保持片82とにより略L字状に形成されている。被支持片81の基端部には、軸部83が設けられている。そして、前記ロックバーケース50の後端面から突設された支持片56により軸部83が支持されている結果、ストッパ保持機80は、軸部83を中心として回動可能である。   The stopper holder 80 is formed in a substantially L shape by a supported piece 81 and a holding piece 82. A shaft portion 83 is provided at the base end portion of the supported piece 81. As a result of the shaft portion 83 being supported by the support piece 56 projecting from the rear end surface of the lock bar case 50, the stopper holder 80 can rotate about the shaft portion 83.

尚、ストッパ保持機80は、被支持片81が図示しないスプリングにより常に反時計回り方向に付勢されている。これにより、ストッパ保持機80は、ステアリングシャフト20に対するロックバー60の嵌合が解除されているアンロック状態において、保持片82がストッパ70の係合凹部75に係入されて該ストッパ70をロックバー60の移動が許容される位置で保持する。一方、同ストッパ保持機80は、ステアリングシャフト20に対してロックバー60が嵌合されているロック状態において、後述するストッパ保持解除機90によりストッパ70との係合が解除されて該ストッパ70によるロックバー60の移動規制を許容する。   In the stopper holder 80, the supported piece 81 is always urged counterclockwise by a spring (not shown). Accordingly, the stopper holding machine 80 locks the stopper 70 by the holding piece 82 being engaged with the engaging recess 75 of the stopper 70 in the unlocked state in which the lock bar 60 is not fitted to the steering shaft 20. The bar 60 is held at a position where movement is allowed. On the other hand, in the locked state where the lock bar 60 is fitted to the steering shaft 20, the stopper holding machine 80 is disengaged from the stopper 70 by a stopper holding release machine 90 which will be described later. The movement restriction of the lock bar 60 is allowed.

ステアリングロック装置1は、前記ロックバーユニット30とはいずれも別体のストッパ保持解除機90及びストッパガイド95を備えている。ストッパ保持解除機90及びストッパガイド95は、いずれも図示しないボディに固定されている。   The steering lock device 1 includes a stopper holding release machine 90 and a stopper guide 95 that are separate from the lock bar unit 30. Both the stopper holding / releasing machine 90 and the stopper guide 95 are fixed to a body (not shown).

ストッパ保持解除機90は、図2(a)に示す前記アンロック状態から図2(b)に示す前記ロック状態へ移行されるロック作動に伴って前記ストッパ保持機80と係合されて該ストッパ保持機80による前記ストッパ70の保持を解除する。   The stopper holding release machine 90 is engaged with the stopper holding machine 80 in accordance with the locking operation for shifting from the unlocked state shown in FIG. 2A to the locked state shown in FIG. The holding of the stopper 70 by the holding machine 80 is released.

ストッパガイド95は、図2(b)に示す前記ロック状態から図2(a)に示す前記アンロック状態へ移行されるアンロック作動に伴って、前記ストッパ保持機80による保持が解除されている前記第1位置から前記ストッパ保持機80により保持される前記第2位置まで前記ストッパ70を導くための案内面96を有している。   The stopper guide 95 is released from being held by the stopper holder 80 in accordance with the unlocking operation that shifts from the locked state shown in FIG. 2 (b) to the unlocked state shown in FIG. 2 (a). A guide surface 96 for guiding the stopper 70 from the first position to the second position held by the stopper holder 80 is provided.

次に、ステアリングロック装置1の作用について、図2(a)〜(c)を用いて図1も参照しながら説明する。
さて、図2(a)に示すアンロック状態では、ロックバーケース50がアンロック位置で保持されている。そして、該アンロック状態では、ストッパ70の係合凹部75に対してストッパ保持機80の保持片82が係入されている。その結果、アンロック状態では、このようにストッパ70とストッパ保持機80とが係合されることに基づいて、ロックバー60の移動が許容される。つまり、アンロック状態では、ストッパ70によるロックバー60の移動規制が行われない。
Next, the operation of the steering lock device 1 will be described with reference to FIG. 1 using FIGS.
Now, in the unlocked state shown in FIG. 2A, the lock bar case 50 is held in the unlocked position. In the unlocked state, the holding piece 82 of the stopper holder 80 is engaged with the engaging recess 75 of the stopper 70. As a result, in the unlocked state, the movement of the lock bar 60 is allowed based on the engagement between the stopper 70 and the stopper holder 80 in this way. That is, in the unlocked state, the movement of the lock bar 60 by the stopper 70 is not restricted.

そして、該アンロック状態からステアリングロックECU40によりモータ10が逆転駆動されると(ロック作動)、ロックバーケース50が、図2(a)に示すアンロック位置からステアリングシャフト20側に向かって移動する。すると、やがてストッパ保持解除機90によりストッパ保持機80が相対的に押圧されて、係合凹部75に対する保持片82の係入が解除される。つまり、ロック作動に伴ってストッパ保持機80とストッパ保持解除機90とが係合されることに基づいて、ストッパ保持機80によるストッパ70の保持が解除される。その結果、ストッパ70が、軸部73を中心として自重により回動される。   When the motor 10 is reversely driven by the steering lock ECU 40 from the unlocked state (lock operation), the lock bar case 50 moves from the unlock position shown in FIG. 2A toward the steering shaft 20 side. . Then, the stopper holding machine 80 is relatively pressed by the stopper holding release machine 90 and the engagement of the holding piece 82 with respect to the engaging recess 75 is released. That is, the holding of the stopper 70 by the stopper holding machine 80 is released based on the engagement of the stopper holding machine 80 and the stopper holding release machine 90 with the locking operation. As a result, the stopper 70 is rotated by its own weight around the shaft portion 73.

そして、ロック作動が引き続き行われると、やがてロックバーケース50がロック位置まで達する。そして、ステアリングシャフト20のロック溝21に対してロックバー60の嵌合部63が嵌合される。このとき、上記のように自重により回動されたストッパ70は、規制片74の先端部が挿入孔55に挿入されて且つ第1直状片71が第1位置に達した状態で安定する。その結果、図2(b)に示すロック状態では、ストッパ70の規制片74により被係合部61の後端面61aが係止されることに基づいて、ストッパ70によるロックバー60の移動規制が許容される。   Then, when the lock operation is continued, the lock bar case 50 eventually reaches the lock position. Then, the fitting portion 63 of the lock bar 60 is fitted into the lock groove 21 of the steering shaft 20. At this time, the stopper 70 rotated by its own weight as described above is stabilized in a state where the tip end portion of the regulating piece 74 is inserted into the insertion hole 55 and the first straight piece 71 has reached the first position. As a result, in the locked state shown in FIG. 2B, the movement of the lock bar 60 by the stopper 70 is restricted based on the fact that the rear end surface 61a of the engaged portion 61 is locked by the restriction piece 74 of the stopper 70. Permissible.

一方、該ロック状態からステアリングロックECU40によりモータ10が正転駆動されると(アンロック作動)、ロックバーケース50が、図2(b)に示すロック位置から反ステアリングシャフト20側に向かって移動する。すると、ストッパ70の係合面76がストッパガイド95の案内面96に対して係合されることに基づいて、ストッパ70が第1位置から第2位置まで導かれる。そして、このようにして図2(a)に示す第2位置まで達したストッパ70は、係合凹部75に保持片82が係入されることに基づいて、ストッパ保持機80により保持される。   On the other hand, when the motor 10 is driven to rotate forward by the steering lock ECU 40 from the locked state (unlock operation), the lock bar case 50 moves from the lock position shown in FIG. To do. Then, based on the engagement surface 76 of the stopper 70 being engaged with the guide surface 96 of the stopper guide 95, the stopper 70 is guided from the first position to the second position. Then, the stopper 70 that has reached the second position shown in FIG. 2A is held by the stopper holder 80 based on the holding piece 82 being engaged with the engaging recess 75.

ところで、図2(a)に示すアンロック状態からロック作動が行われた場合、必ずしも図2(b)に示す正常ロック状態、つまりロックバー60がロック位置まで達しておりステアリング操舵が不可能となっている状態になるとは限らない。即ち、かかる場合、図2(c)に示す異常ロック状態、つまりロックバー60がロック位置まで達しておらずステアリング操舵が未だ可能となっている状態になることもある。そして、このような異常ロック状態では、ストッパ70の規制片74が被係合部61の上面61bに当接されることに基づいて、ストッパ70によるロックバー60の移動規制が禁止される。つまり、本実施形態では、ロックバー60をステアリングシャフト20側に向かって常に付勢する前記スプリング65と、後端面61a及び上面61bを有する前記ロックバー60とにより、ストッパ70によるロックバー60の移動規制が好適に実現される。   By the way, when the lock operation is performed from the unlocked state shown in FIG. 2A, the normal lock state shown in FIG. 2B, that is, the lock bar 60 has reached the lock position, and the steering cannot be performed. It does not always become a state. That is, in such a case, the abnormal lock state shown in FIG. 2C, that is, the state where the lock bar 60 does not reach the lock position and steering is still possible may occur. In such an abnormal lock state, the movement of the lock bar 60 by the stopper 70 is prohibited based on the restriction piece 74 of the stopper 70 coming into contact with the upper surface 61 b of the engaged portion 61. That is, in this embodiment, the movement of the lock bar 60 by the stopper 70 is performed by the spring 65 that constantly urges the lock bar 60 toward the steering shaft 20 and the lock bar 60 having the rear end surface 61a and the upper surface 61b. Regulation is suitably realized.

以上、詳述したように本実施形態によれば、次のような作用、効果を得ることができる。
(1)ステアリングシャフト20に対するロックバー60の嵌合とは互いに独立してストッパ70が設けられている。そして、ロック状態では、該嵌合に依存することなく、それとは別の同ストッパ70により、ロック位置からアンロック位置へのロックバー60の移動が好適に規制される。つまり、盗難防止機能が確実に発揮される。
As described above, according to the present embodiment, the following operations and effects can be obtained.
(1) A stopper 70 is provided independently of the fitting of the lock bar 60 to the steering shaft 20. In the locked state, the movement of the lock bar 60 from the locked position to the unlocked position is suitably restricted by the same stopper 70 different from that without depending on the fitting. That is, the anti-theft function is reliably exhibited.

しかも、該嵌合とは別にロックバー60の移動規制が好適に実現されることから、ステアリングシャフト20に対するロックバー60の嵌合による嵌合力を小さくするための手法を採用しても何ら差し支えない。そして、本実施形態のように該手法を採用した場合、ロックバー60をステアリングシャフト20から引き抜くために必要な駆動力が小さなもので済む。つまり、ロック状態において、ステアリングシャフト20に対するロックバー60の嵌合のみに依存してロックバー60の移動規制が実現される構成とは異なり、モータ10に大きな駆動力が要求されることはない。従って、モータ10に要求される駆動力を小さなものとしながらにして、盗難防止機能を確実に発揮させることができる。   In addition, since the movement restriction of the lock bar 60 is suitably realized separately from the fitting, there is no problem even if a method for reducing the fitting force due to the fitting of the lock bar 60 to the steering shaft 20 is adopted. . When this method is employed as in the present embodiment, a small driving force is required to pull out the lock bar 60 from the steering shaft 20. That is, unlike the configuration in which the movement restriction of the lock bar 60 is realized only by fitting the lock bar 60 to the steering shaft 20 in the locked state, a large driving force is not required for the motor 10. Therefore, the anti-theft function can be reliably exhibited while reducing the driving force required for the motor 10.

(2)アンロック状態では、ストッパ70とストッパ保持機80とが係合されることに基づいて、ロックバー60の移動が許容される。つまり、アンロック状態では、ストッパ70によるロックバー60の移動規制が行われない。一方、ロック状態では、ストッパ70とストッパ保持機80との係合が解除されることに基づいて、ロックバー60の移動規制が許容される。つまり、ロック状態では、ストッパ70によるロックバー60の移動規制が行われる。このように、ステアリング操舵が不可能なロック状態のときにのみストッパ70によるロックバー60の移動規制が実現されてロック状態が維持されることで、ロック状態において盗難防止機能を好適に発揮させることができる。   (2) In the unlocked state, the movement of the lock bar 60 is allowed based on the engagement between the stopper 70 and the stopper holder 80. That is, in the unlocked state, the movement of the lock bar 60 by the stopper 70 is not restricted. On the other hand, in the locked state, the movement restriction of the lock bar 60 is allowed based on the disengagement between the stopper 70 and the stopper holder 80. That is, in the locked state, the movement of the lock bar 60 by the stopper 70 is restricted. As described above, the movement restriction of the lock bar 60 by the stopper 70 is realized only in the locked state where steering cannot be performed, and the locked state is maintained, so that the anti-theft function can be preferably exhibited in the locked state. Can do.

(3)ロック作動に伴ってストッパ保持機80とストッパ保持解除機90とが係合されることに基づいて、ストッパ保持機80によるストッパ70の保持が解除される。つまり、ロック作動に伴って、やがてストッパ70によるロックバー60の移動規制が許容される。このように、アンロック状態からロック状態への移行が完了される以前において、ストッパ70によるロックバー60の移動規制を実現するための準備が調えられる。従って、ロック状態への移行が完了した時点において、ストッパ70によるロックバー60の移動規制をいち早く実現することができる。   (3) Holding of the stopper 70 by the stopper holding machine 80 is released based on the engagement of the stopper holding machine 80 and the stopper holding release machine 90 with the locking operation. That is, with the locking operation, the movement restriction of the lock bar 60 by the stopper 70 is allowed over time. Thus, before the transition from the unlocked state to the locked state is completed, preparations for realizing the movement restriction of the lock bar 60 by the stopper 70 are prepared. Therefore, when the transition to the locked state is completed, the movement restriction of the lock bar 60 by the stopper 70 can be realized quickly.

(4)アンロック作動に伴って、ストッパ70がストッパガイド95により第1位置から第2位置まで導かれる。つまり、アンロック作動に伴って、やがてロックバー60の移動が許容される。このように、ロック状態からアンロック状態への移行が完了される以前において、アンロック状態になって以後の動作(例えば、車載エンジンの始動)を実現するための準備が調えられる。従って、アンロック状態への移行が完了した時点において、該動作をいち早く実現することができる。換言すれば、該動作に必要な操作に対する好適な応答性を得ることができる。   (4) With the unlocking operation, the stopper 70 is guided from the first position to the second position by the stopper guide 95. That is, the lock bar 60 is allowed to move with the unlocking operation. Thus, before the transition from the locked state to the unlocked state is completed, preparations for realizing the subsequent operation (for example, starting the vehicle-mounted engine) are prepared. Therefore, when the transition to the unlocked state is completed, the operation can be realized quickly. In other words, it is possible to obtain suitable responsiveness to an operation necessary for the operation.

(5)正常ロック状態では、ストッパ70によるロックバー60の移動規制が許容される。一方、異常ロック状態では、ストッパ70によるロックバー60の移動規制が禁止される。このように、正常ロック状態のときにのみストッパ70によるロックバー60の移動規制が実現されてロック状態が維持されることで、ロック状態において盗難防止機能を好適に発揮させることができる。   (5) In the normal lock state, the movement restriction of the lock bar 60 by the stopper 70 is allowed. On the other hand, in the abnormal lock state, the movement restriction of the lock bar 60 by the stopper 70 is prohibited. As described above, the movement restriction of the lock bar 60 by the stopper 70 is realized only in the normal locked state, and the locked state is maintained, so that the anti-theft function can be suitably exhibited in the locked state.

(6)正常ロック状態では、スプリング65により付勢されたロックバー60の後端面61aに対してストッパ70が係合されることに基づいて、ロックバー60の移動規制が許容される。一方、異常ロック状態では、スプリング65により付勢されたロックバー60の上面61bに対してストッパ70が係合されることに基づいて、ロックバー60の移動規制が禁止される。このように、スプリング65とロックバー60との協働により、上記(5)に記載の作用、効果を好適に得ることができる。   (6) In the normal lock state, the movement restriction of the lock bar 60 is allowed based on the stopper 70 being engaged with the rear end surface 61a of the lock bar 60 biased by the spring 65. On the other hand, in the abnormal lock state, the movement restriction of the lock bar 60 is prohibited based on the stopper 70 being engaged with the upper surface 61 b of the lock bar 60 biased by the spring 65. Thus, the action and effect described in the above (5) can be suitably obtained by the cooperation of the spring 65 and the lock bar 60.

(7)ストッパ70の第1直状片71がロックバーケース50の上壁に当接された安定状態でもって、ストッパ70によるロックバー60の移動規制を実現することができる。
尚、前記実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
(7) The movement restriction of the lock bar 60 by the stopper 70 can be realized in a stable state where the first straight piece 71 of the stopper 70 is in contact with the upper wall of the lock bar case 50.
In addition, the said embodiment can also be changed and actualized as follows.

・ステアリングシャフト20に対してロックバー60を嵌合させるために必要な駆動力、及びロックバー60をステアリングシャフト20から引き抜くために必要な駆動力が得られるものであれば、アクチュエータはモータ10のようなモータに限定されない。   If the driving force necessary for fitting the lock bar 60 to the steering shaft 20 and the driving force necessary for pulling the lock bar 60 out of the steering shaft 20 are obtained, the actuator is the motor 10 It is not limited to such a motor.

・ステアリングシャフト20とロックバー60との両者において、凹凸の関係を前記実施形態とは逆にすることで、ステアリングシャフト20に対するロックバー60の嵌合が実現される構成を採用してもよい。   In both the steering shaft 20 and the lock bar 60, a configuration in which the engagement of the lock bar 60 with the steering shaft 20 may be realized by reversing the concavo-convex relationship from the above-described embodiment.

・ストッパ70において、第1直状片71と第2直状片72とによってなされる角度は前記実施形態のものに限定されない。
・ストッパ70が自重により反時計回り方向に回動される構成に代えて又は加えて、ストッパ70を反時計回り方向に回動させるスプリングを設け、そのスプリングの付勢力によりストッパ70が反時計回り方向に回動される構成を採用してもよい。
-In the stopper 70, the angle made by the 1st straight piece 71 and the 2nd straight piece 72 is not limited to the thing of the said embodiment.
In place of or in addition to the configuration in which the stopper 70 is rotated counterclockwise by its own weight, a spring that rotates the stopper 70 counterclockwise is provided, and the stopper 70 is rotated counterclockwise by the urging force of the spring. You may employ | adopt the structure rotated in a direction.

・ロックバー60をステアリングシャフト20側に向かって常に付勢するものであれば、付勢手段はスプリング65のようなコイルバネに限定されない。
・ステアリングシャフト20と嵌合部63との両者において、親和性の低い組み合わせの材料を選択してもよい。このように構成すれば、該両者のうち一方が他方に結合し難くなる結果、両者間に生じる摩擦力が小さなものとなる。
As long as the lock bar 60 is always urged toward the steering shaft 20, the urging means is not limited to a coil spring such as the spring 65.
A combination material having a low affinity may be selected for both the steering shaft 20 and the fitting portion 63. If comprised in this way, as a result of becoming difficult to couple | bond one to the other among these, the frictional force which arises between both becomes small.

本実施形態のステアリングロック装置の構成を示す概略図。Schematic which shows the structure of the steering lock apparatus of this embodiment. (a)ステアリングロック装置のアンロック状態を示す概略図。 (b)ステアリングロック装置の正常ロック状態を示す概略図。(A) Schematic which shows the unlocking state of a steering lock apparatus. (B) Schematic which shows the normal lock state of a steering lock apparatus.

(c)ステアリングロック装置の異常ロック状態を示す概略図。
従来のステアリングロック装置の一例を示す概略図。
(C) Schematic which shows the abnormal lock state of a steering lock apparatus.
Schematic which shows an example of the conventional steering lock apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1…ステアリングロック装置、10…アクチュエータとしてのモータ、20…ステアリングシャフト、60…ロックバー(スプリング65とともに規制好適化手段を構成する)、61a…第1被係合部としての後端面、61b…第2被係合部としての上面、65…付勢手段としてのスプリング(ロックバー60とともに規制好適化手段を構成する)、70…規制手段としてのストッパ、80…保持手段としてのストッパ保持機、90…解除手段としてのストッパ保持解除機、95…案内手段としてのストッパガイド。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Steering lock apparatus, 10 ... Motor as an actuator, 20 ... Steering shaft, 60 ... Lock bar (composing a regulation optimization means with the spring 65), 61a ... Rear end surface as a 1st to-be-engaged part, 61b ... Upper surface as second engaged portion, 65... Spring as urging means (constituting and optimizing means together with lock bar 60), 70... Stopper as restricting means, 80... Stopper holding machine as holding means, 90: Stopper holding release machine as release means, 95 ... Stopper guide as guide means.

Claims (6)

アクチュエータの駆動力に基づきステアリングシャフトに対してロックバーを嵌合させることによりステアリング操舵を不可能にするステアリングロック装置において、
前記ステアリングシャフトに対して前記ロックバーが嵌合されているロック状態において、前記ステアリングシャフトに対して嵌合されているロック位置から前記ステアリングシャフトに対する嵌合が解除されているアンロック位置への前記ロックバーの移動を規制する規制手段を、前記ステアリングシャフトに対する前記ロックバーの嵌合とは互いに独立して設けたことを特徴とするステアリングロック装置。
In a steering lock device that makes steering impossible by fitting a lock bar to a steering shaft based on the driving force of an actuator,
In the locked state in which the lock bar is fitted to the steering shaft, the lock position from the fitting position to the steering shaft is changed to the unlocked position in which the fitting to the steering shaft is released. A steering lock device, characterized in that restricting means for restricting movement of the lock bar is provided independently of the fitting of the lock bar to the steering shaft.
請求項1に記載のステアリングロック装置において、
前記ステアリングシャフトに対する前記ロックバーの嵌合が解除されているアンロック状態において前記規制手段と係合されて該規制手段を前記ロックバーの移動が許容される位置で保持する一方、前記ロック状態において前記規制手段との係合が解除されて該規制手段による前記ロックバーの移動規制を許容する保持手段を設けたことを特徴とするステアリングロック装置。
The steering lock device according to claim 1, wherein
In the unlocked state in which the lock bar is released from the steering shaft, the lock is engaged with the restricting means to hold the restricting means at a position where the lock bar is allowed to move. A steering lock device comprising a holding means for releasing the engagement with the restricting means and allowing the restricting means to restrict the movement of the lock bar.
請求項2に記載のステアリングロック装置において、
前記アンロック状態から前記ロック状態へ移行されるロック作動に伴って前記保持手段と係合されて該保持手段による前記規制手段の保持を解除する解除手段を設けたことを特徴とするステアリングロック装置。
In the steering lock device according to claim 2,
A steering lock device comprising: a release unit that engages with the holding unit and releases the holding of the restricting unit by the holding unit in accordance with a locking operation that shifts from the unlocked state to the locked state. .
請求項3に記載のステアリングロック装置において、
前記ロック状態から前記アンロック状態へ移行されるアンロック作動に伴って、前記保持手段による保持が解除されている第1位置から前記保持手段により保持される第2位置まで前記規制手段を導く案内手段を設けたことを特徴とするステアリングロック装置。
In the steering lock device according to claim 3,
A guide for guiding the restricting means from a first position where the holding means is released to a second position held by the holding means in accordance with the unlocking operation that is shifted from the locked state to the unlocked state. A steering lock device comprising means.
請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のステアリングロック装置において、
前記ロックバーが前記ロック位置まで達しておりステアリング操舵が不可能となっている正常ロック状態において前記規制手段による前記ロックバーの移動規制を許容する一方、前記ロックバーが前記ロック位置まで達しておらずステアリング操舵が未だ可能となっている異常ロック状態において前記規制手段による前記ロックバーの移動規制を禁止する規制好適化手段を設けたことを特徴とするステアリングロック装置。
In the steering lock device according to any one of claims 1 to 4,
While the lock bar has reached the lock position and steering is impossible, the lock bar is allowed to be moved by the restricting means in a normal lock state, while the lock bar has not reached the lock position. A steering lock device characterized by comprising restriction optimizing means for prohibiting restriction of movement of the lock bar by the restricting means in an abnormal lock state in which steering steering is still possible.
請求項5に記載のステアリングロック装置において、
前記ロックバーを前記ステアリングシャフト側に向かって常に付勢する付勢手段と、前記正常ロック状態において前記ロックバーの移動規制が許容されるに際して前記規制手段が係合される第1被係合部を有するとともに前記異常ロック状態において前記ロックバーの移動規制が禁止されるのに際して前記規制手段が係合される第2被係合部を有する前記ロックバーとにより前記規制好適化手段を構成したことを特徴とするステアリングロック装置。
In the steering lock device according to claim 5,
An urging unit that constantly urges the lock bar toward the steering shaft, and a first engaged portion that is engaged when the movement of the lock bar is permitted in the normal lock state. And the restriction optimizing means is configured by the lock bar having the second engaged portion to which the restriction means is engaged when the movement restriction of the lock bar is prohibited in the abnormal lock state. A steering lock device.
JP2004138939A 2004-05-07 2004-05-07 Steering lock device Pending JP2005319875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004138939A JP2005319875A (en) 2004-05-07 2004-05-07 Steering lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004138939A JP2005319875A (en) 2004-05-07 2004-05-07 Steering lock device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005319875A true JP2005319875A (en) 2005-11-17

Family

ID=35467467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004138939A Pending JP2005319875A (en) 2004-05-07 2004-05-07 Steering lock device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005319875A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008031217A1 (en) 2008-07-03 2010-01-07 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Locking device for locking steering column of e.g. car, has spring element designed according to type of pawl and spring-elastically moveable between blocking position and release position

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008031217A1 (en) 2008-07-03 2010-01-07 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Locking device for locking steering column of e.g. car, has spring element designed according to type of pawl and spring-elastically moveable between blocking position and release position
DE102008031217B4 (en) 2008-07-03 2020-05-07 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Locking device with a locking member for locking a functionally essential component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4348245B2 (en) Steering lock device
JP4671762B2 (en) Electric steering lock device
JP5803356B2 (en) Outside mirror device for vehicle
US8424348B2 (en) Steering lock
EP1783016B1 (en) Electric steering lock device
JP2008080831A (en) Shift lever device
CN101402351A (en) Electric steering lock device
JP2012111444A (en) Outside mirror device for vehicle
US11193586B2 (en) Parking lock and a transmission having the parking lock
EP2213530B1 (en) Key device
JP2005145435A (en) Shift lever lock device for vehicular automatic transmission
US20160221535A1 (en) Electric steering lock device
JP2005319875A (en) Steering lock device
JP7088480B2 (en) Shift device
GB2391526A (en) Steering lock device
JP2007145063A (en) Electric steering lock device
JP2009214667A (en) Shift lock device
JP2007040084A (en) Door handle device for automobile
JP2007216891A (en) Steering lock device
JP2005335604A (en) Article storage device for vehicle
JP5252899B2 (en) Electric steering lock device
KR102293403B1 (en) Door Handle System With Actuator For Control Of Car-mounted Door Handle
JP5072485B2 (en) Steering lock device
JP2006248357A (en) Housing device for vehicle
JP5551565B2 (en) Steering lock device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414