JP2005318935A - Folding wheelchair - Google Patents
Folding wheelchair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005318935A JP2005318935A JP2004137407A JP2004137407A JP2005318935A JP 2005318935 A JP2005318935 A JP 2005318935A JP 2004137407 A JP2004137407 A JP 2004137407A JP 2004137407 A JP2004137407 A JP 2004137407A JP 2005318935 A JP2005318935 A JP 2005318935A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- folding
- wheelchair
- frame
- body part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、収納、搬送等のためにコンパクトに折り畳みができる車椅子に関する。更に詳しくは、歩行が困難な障害児、乳幼児、障害者、高齢者等が使用する折り畳み式車椅子に関する。 The present invention relates to a wheelchair that can be folded compactly for storage, transportation and the like. More specifically, the present invention relates to a folding wheelchair used by disabled children, infants, disabled people, elderly people and the like who have difficulty walking.
歩行困難な障害児等は、車椅子で移動するが、車椅子での走行中、又は停止しているとき姿勢を安定させるのが困難な人も多いので、障害児等の車椅子は座席での安定性がより求められる。この姿勢を安定させる方法は、ほぼ座席の角度と形状と、背もたれの角度と形状で決まる。この姿勢安定のためにパイプで作られた折り畳み椅子の座席の形状については、本出願人が提案した(特許文献1)が、この折り畳み椅子は、車椅子用のものではない。 Disabled children who have difficulty walking, etc. move in a wheelchair, but there are many people who are difficult to stabilize their posture while running in a wheelchair or when stopped, so wheelchairs such as disabled children are stable in the seat Is more required. The method of stabilizing this posture is almost determined by the angle and shape of the seat and the angle and shape of the backrest. As for the shape of the seat of the folding chair made of a pipe for stabilizing the posture, the present applicant has proposed (Patent Document 1), but this folding chair is not for a wheelchair.
また、一般に折り畳み式の車椅子は、背もたれの角度を変えることができない。障害児用の折り畳み機能を備えた車椅子は、座席の角度と背もたれの角度を変えることはできないものが多い(例えば、特許文献2参照)。他方、従来から折り畳んだ状態で持ち運びが容易な乳母車等は多数提案されている(例えば、特許文献3参照)。従来提案されているこれらのものは、多数のリンクと節を使用したリンク機構で構成しており、このリンク機構を乳母車の前後方向、及び左右(幅)方向に折り畳む構造のためにコンパクトにできる利点がある反面、機械的な剛性が弱くなるという問題がある。剛性が低下すると、乳母車としては、安全性に問題があるということでもある。
特に、車椅子の前進走行時に、路面の凹凸や段差にぶつかったときの衝撃が車椅子に加わるが、この衝撃荷重によって車椅子の折り畳み機構が作動しにくい構造であることが必要である。この剛性が低下すると、車椅子としては、安全性に問題があるということでもある。また、一般にこれらの折り畳み性能を重視した車椅子は、前述した座席の角度、背もたれの角度を変えることができないものが多い。
In general, a folding wheelchair cannot change the angle of the backrest. Many wheelchairs equipped with a folding function for handicapped children cannot change the angle of the seat and the angle of the backrest (see, for example, Patent Document 2). On the other hand, many baby carriages and the like that have been conventionally folded and easily carried have been proposed (for example, see Patent Document 3). These conventionally proposed ones consist of a link mechanism using a large number of links and nodes, and can be made compact because of the structure in which the link mechanism is folded in the front-rear direction and the left-right (width) direction of the baby carriage. Although there is an advantage, there is a problem that mechanical rigidity is weakened. If the rigidity is lowered, the baby carriage has a safety problem.
In particular, when a wheelchair travels forward, an impact is applied to the wheelchair when it hits an uneven surface or a step on the road surface. The wheelchair folding mechanism needs to have a structure that is difficult to operate due to this impact load. If this rigidity is lowered, it also means that the wheelchair has a safety problem. In general, many of these wheelchairs that emphasize folding performance cannot change the angle of the seat and the angle of the backrest.
他方、障害児用、乳母車等に限らないが、これに搭乗して使用するのは障害児、赤子から幼児、高齢者等とそれぞれ異なるが、これを操作するのは介護者(保護者)である。搭乗者にとっては快適性が、介護者にとっては走行時等の操作性、車等での移動時での折り畳み式等の収納性の良さが求められている。車椅子は同時に双方の安全性が確保されなければならない。このために法令等で、乳母車の安全性と品質及び赤子の安全を目的に各種のガイドラインが定められている。しかしながら、折り畳みの機構やハンドルの固定の仕方などは製造会社によって違うので、誤使用によるトラブルもあることが報告されている。 On the other hand, although it is not limited to the use for children with disabilities and baby carriages, it is different from children with disabilities, infants, toddlers, elderly people, etc., but they are operated by caregivers (guardians). is there. Comfort is required for passengers, caregivers are required to have good operability when traveling, etc., and good storability such as folding when moving in a car or the like. The wheelchair must be secured for both sides at the same time. For this purpose, laws and regulations have established various guidelines for the purpose of safety and quality of baby carriages and baby safety. However, since the folding mechanism and the method of fixing the handle differ depending on the manufacturer, it has been reported that there is a problem due to misuse.
誤使用ではなくても、例えば、折り畳み式や可動式の押し手が付いた乳母車は、走行中の振動で止め金具が緩む場合があることが報告されている。安全のため金具は確実に掛ける必要がある。逆にいうと、これらの金具は、折り畳み構造が故に必要となる止め金具でもあり、この止め金具の固定を忘れると乳母車としての剛性が低くなり安全性が低下することになる。 Even if it is not misused, it has been reported that, for example, a baby carriage with a foldable or movable pusher may loosen its stopper due to vibration during traveling. It is necessary to hang the bracket securely for safety. In other words, these metal fittings are also necessary metal fittings because of the folding structure. If the metal fittings are forgotten to be fixed, the rigidity of the baby carriage is lowered and the safety is lowered.
以上のようなことを考慮すると、使用者(搭乗者)にとっては車椅子の剛性等安全性、快適性、これを操作する介護者にとっては折り畳み式等の操作性の良さが求められている。
本発明は上述のような技術背景のもとになされたものであり、下記目的を達成する。
本発明の目的は、座席の角度と背もたれの角度を個別に、又は同時に調節して姿勢の安定性を確保できる折り畳み式車椅子を提供することにある。
本発明の他の目的は、折り畳み性等の操作性を保ちつつ剛性を高くできる折り畳み式車椅子を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、安全性の高い折り畳み式車椅子を提供することにある。
The present invention has been made based on the technical background as described above, and achieves the following object.
An object of the present invention is to provide a folding wheelchair that can adjust the angle of the seat and the angle of the backrest individually or simultaneously to ensure the stability of the posture.
Another object of the present invention is to provide a foldable wheelchair capable of increasing rigidity while maintaining operability such as foldability.
Still another object of the present invention is to provide a folding wheelchair with high safety.
本発明は、前記目的を達成するため、次の手段を採る。
本発明1の折り畳み式車椅子は、本体を構成するフレームに複数の車輪を備えた手押し式の折り畳み式車椅子において、
前記フレームは、
前記折り畳み式車椅子の前方フレームを構成する前部車体部(3)と、前記前部車体部(3)の下部位置で揺動自在に第1軸(16)で連結され、前記折り畳み式車椅子の前方フレームを構成する後部車体部(4)と、前記前部車体部(3)の上部位置で揺動自在に第2軸(25)で上端が連結された上部バック支承リング(26)と、上端が前記上部バック支承リング(26)の下端に揺動自在に第3軸(28)で連結され、下端が前記後部車体部(4)に設けられた第4軸(30)により揺動自在に連結された下部バック支承リング(29)とから構成される折り畳みのための4節リンク機構のリンクで構成され、
前記前部車体部(3)の上部位置に搭乗者の背中を支える背もたれ部(12)、及び前記搭乗者の尻部を支承するシート部(13)を搭載した上部フレーム(10)とからなることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention employs the following means.
The foldable wheelchair of the present invention 1 is a hand-held foldable wheelchair provided with a plurality of wheels on a frame constituting the main body,
The frame is
A front vehicle body portion (3) constituting a front frame of the foldable wheelchair and a first shaft (16) slidably connected at a lower position of the front vehicle body portion (3), the foldable wheelchair A rear vehicle body portion (4) constituting a front frame, and an upper back bearing ring (26) having an upper end coupled by a second shaft (25) so as to be swingable at an upper position of the front vehicle body portion (3); The upper end is connected to the lower end of the upper back support ring (26) by a third shaft (28) so as to be swingable, and the lower end is swingable by a fourth shaft (30) provided on the rear body part (4). Comprising a link of a four-bar linkage mechanism for folding composed of a lower back bearing ring (29) connected to
It consists of an upper frame (10) on which a backrest (12) for supporting the back of the occupant and a seat (13) for supporting the butt of the occupant are mounted at an upper position of the front body (3). It is characterized by that.
本発明2の折り畳み式車椅子は、本発明1において、
前記上部フレーム(10)は、前記上部位置に揺動軸(11)により揺動自在に設けられており、
前記上部フレーム(10)と前記後部車体部(4)との間の距離を調節し、かつ位置決め固定して、前記上部フレーム(10)の揺動角度を調整するための上部フレーム用位置決め手段(50)とを備えていることを特徴とする。
The folding wheelchair of the present invention 2 is the present invention 1,
The upper frame (10) is swingably provided at the upper position by a swing shaft (11),
Upper frame positioning means for adjusting the swing angle of the upper frame (10) by adjusting the distance between the upper frame (10) and the rear body part (4) and positioning and fixing it. 50).
本発明3の折り畳み式車椅子は、本発明1又は2において、
前記背もたれ部(12)は、前記上部位置に揺動軸(49)により揺動自在に設けられており、
前記背もたれ部(12)と前記上部フレーム(10)との間の距離を調節し、かつ位置決め固定して、前記背もたれ部(12)の揺動角度を調整するための背もたれ用位置決め手段(55)とを備えていることを特徴とする。
The foldable wheelchair of the
The backrest (12) is swingably provided at the upper position by a swing shaft (49),
Positioning means for backrest (55) for adjusting the distance between the backrest portion (12) and the upper frame (10) and positioning and fixing the swinging angle of the backrest portion (12). It is characterized by having.
本発明4の折り畳み式車椅子は、本発明1又は2において、
前記4節リンク機構は、前記第3軸(28)の揺動を制限するためのストッパ(27)、及びロックするためのロック機構(35)を備えていることを特徴とする。
The foldable wheelchair of the
The four-bar linkage mechanism includes a stopper (27) for restricting the swing of the third shaft (28) and a lock mechanism (35) for locking.
本発明5の折り畳み式車椅子は、本発明1ないし4において、
前記上部フレーム(10)には、前記搭乗者の主に下腿部を支えるレッグレスト(14)、及び前記搭乗者の足部を支える足台(15)を備えていることを特徴とする。
The foldable wheelchair of the fifth aspect of the present invention is the first to fourth aspects of the present invention,
The upper frame (10) includes a legrest (14) that mainly supports the lower leg of the occupant and a footrest (15) that supports the foot of the occupant.
本発明の折り畳み式車椅子の効果は、座席の角度と背もたれの角度を個別に、又は同時に調節して姿勢の安定性を確保できる、折り畳み性等の操作性を保ちつつ剛性の高くできる、かつ安全性の高いものができる。 The effect of the folding wheelchair of the present invention is that the angle of the seat and the angle of the backrest can be adjusted individually or simultaneously to ensure the stability of the posture, and the rigidity can be increased while maintaining the operability such as the folding property and the safety. High quality can be made.
次に、本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の折り畳み式車椅子を障害児用に開発した実施の形態を示す立体図である。折り畳み式車椅子1の下部は、パイプで作られた車台2で構成されている。車台2は、車椅子の本体をなす車体となる部分である。車台2は、上面から見れば概略矩形の形をしたものであり、前部の前部車体部3及び後部の後部車体部4からなる。後述するように、前部車体部3及び後部の後部車体部4は、折り畳みのために4節リンク機構を構成する。
Next, an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a three-dimensional view showing an embodiment in which the folding wheelchair of the present invention is developed for a handicapped child. The lower part of the folding wheelchair 1 is composed of a chassis 2 made of pipe. The chassis 2 is a part that becomes a vehicle body forming the main body of the wheelchair. The chassis 2 has a substantially rectangular shape when viewed from above, and includes a
前部車体部3の最前部には、コ字状のパイプで作られた前横桁5が配置され、この両端には、車輪固定軸6が鉛直方向(使用時の方向)に向く方向に一体に溶接により固定配置されている。両側の車輪固定軸6の下端には、キャスタが付けられた前輪7がそれぞれ設けられている。両側の車輪固定軸6の後部には斜軸8の一端(下端)が溶接により固定されている。斜軸8は、概略コ字状の形をしたパイプであり、この両端が車輪固定軸6に溶接により固定されている。斜軸8は、使用時には鉛直斜め方向に配置されるフレームである。前部車体部3は、前横桁5、車輪固定軸6、及び斜軸8からなり、4節リンク機構の一つのリンクを構成する。斜軸8の上方延長部の上端部9には、後述する背もたれ12、シート部13等を搭載した上部フレーム10が揺動軸11で揺動自在に搭載されている。
A
車輪固定軸6の後部下方には、パイプで構成された後部車体部4の前端が揺動自在に第1軸16で連結されている。後部車体部4は、左右(幅方向両側)2本のパイプで作られた縦フレーム17の前部にパイプである中間横桁18の両端を溶接により固定し、同様に後部にパイプである後部横桁19の両端を溶接により固定したものである。更に、縦フレーム17の後端部には、円弧状に曲げられた補強パイプ20が溶接により固定され補強されている。両側の縦フレーム17には、それぞれ後輪21が車軸を介して回転自在に支持されている。補強パイプ20は、この後輪21の荷重に耐えられるように機械的強度を強化したものである。結局、後部車体部4は、2本の縦フレーム17、1本の中間横桁18、1本の後部横桁19、及び2本の補強パイプ20からなり、概略すると矩形の形をしたパイプで作られたフレームである。後部車体部21は、4節リンク機構の一つのリンクを構成する。
Below the rear part of the wheel fixing shaft 6, the front end of the
図2は、図1の立体図の裏面から見た立体図である。両側の斜軸8の揺動軸11の下部の下面には、第2軸25がそれぞれ配置されている。第2軸25には、断面が矩形の角材から作られた上部バック支承リング26の上端が揺動自在に連結されている。上部バック支承リング26の下端には、ストッパ27が一体に形成されている。また、上部バック支承リング26の下端部には、第3軸28が配置されており、この第3軸28には下部バック支承リング29の上端が揺動自在に連結されている。上部バック支承リング26及び下部バック支承リング29は、4節リンク機構の一つのリンクをそれぞれ構成する。
2 is a three-dimensional view seen from the back of the three-dimensional view of FIG. A second shaft 25 is disposed on the lower surface of the lower portion of the swing shaft 11 of the
下部バック支承リング29は、2枚の板材を平行に配置したものであり、この間に上部バック支承リング26を挟んで配置されている。上部バック支承リング26と一体のストッパ27は、一方の下部バック支承リング29の一方の側面に接してストッパーの機能を果たす。即ち、上部バック支承リング26と下部バック支承リング29は、第3軸28を中心として揺動するが、ストッパ27により一方方向への揺動は停止されることになるので、この状態のとき4節リンク機構は剛体となり構造物となる。ただし、この4節リンク機構は、折り畳む方向には移動するので、後述するロック機構35を備えている。
The lower
下部バック支承リング29の下端部は、第4軸30により揺動自在に連結されている。第4軸30は、後部横桁19に突出して設けられたフランジに設けられている。以上の説明から理解されるように、前部の前部車体部3、後部の後部車体部4、上部バック支承リング26、及び下部バック支承リング29は、折り畳みのための4節リンク機構のリンクを構成し、第1軸16、第2軸25、第3軸28、及び第4軸30がその節を構成する。この4節リンク機構は、折り畳み機構を構成する。
A lower end portion of the lower
折り畳みハンドル33及びロック機構35
上記の4節リンク機構は、折り畳み機構を構成するが、この折り畳み及びロック機構35は以下に示すものである。両側の上部バック支承リング26の略中間部の側面には、連結レバー32の一端がボルト31で固定されている。連結レバー32の他端は、折り畳みハンドル33の側面に溶接で一体に固定されている。従って、図1及び図2に示した状態で、折り畳みハンドル33を手で掴んで持ち上げると、上部バック支承リング26は略その中間部を中心に揺動させられ、前部車体部3、及び下部バック支承リング29は、各第1軸16、第2軸25、第3軸28、及び第4軸30を中心に揺動して折りたたまれることになる。
Folding
The above four-link mechanism constitutes a folding mechanism, and the folding and
次にロック機構について説明する。4節リンク機構に何らかの力が負荷されると折り畳む方向に力が作用されるので、使用時にはこれを防止する必要がある。これを防止するのが、ロック機構35である。折り畳みハンドル33の両側には、フランジ36の一端が溶接により固定されている。フランジ36には、ロックピン37が設けられている。ロックピン37は、内部にバネ(図示せず)を備えていて突出する方向に付勢されている。ロックピン37は、使用時には下部バック支承リング29の貫通孔から突出されている。
Next, the lock mechanism will be described. When some force is applied to the four-bar linkage, a force is applied in the folding direction, and it is necessary to prevent this during use. The
両側のロックピン37は、環状のフックを介してワイヤー38で互いに連結されている。ワイヤー38を引っ張ると、両側のロックピン37はバネに抗して引っ張られて、下部バック支承リング29の貫通孔から外れてロックが解除される。通常この解除は、折り畳みハンドル33とワイヤー38を同時に手で掴み折り畳みの解除と同時に行う。
The lock pins 37 on both sides are connected to each other by a
上部フレーム10のテイルテイング(座席全体の揺動)機構
前述したように、斜軸8の上端部9には、上部フレーム10が上部フレーム揺動軸11で揺動自在に搭載されている。上部フレーム10は、背中を支える背もたれ部12、尻及び大腿部を支えるシート部13、下腿部を支えるレッグレスト14、足、靴を支える足台15等から構成されている。従って、上部フレーム10を揺動軸11で揺動させると、背もたれ部12、シート部13、及びレッグレスト14を同時に揺動させることができる。
As described above Teiruteingu (swinging of the entire seat) mechanism of the
上部フレーム10のシート部13を支える左右の縦フレーム40には、下方に伸びたフランジ41が溶接され、このフランジ41に揺動軸11で設けられている。左右の両側の縦フレーム40間には、パイプで作られた座席用後部横桁42が下方に湾曲して曲げられて橋渡しされており、この両端が溶接で連結されている。同様に、前部には、パイプで作られた座席用前部横桁43が下方に湾曲して曲げられて橋渡しされており、この両端が溶接で固定されている(図1参照)。従って、概略するとシート部13のフレームは矩形である。これらのフレームに布製のベルト、発砲ウレタン等で所望のシートが作られる。
A
シート部13の左右の縦フレーム40の先端には、揺動軸44を介して、レッグレスト14の上端が揺動自在に連結されている。レッグレスト14のフレーム45は、コ字状の形をしたパイプである。フレーム45には、発泡ウレタン、布等で下腿部をソフトに支持できるように所望の形状が形成された支持部が取り付けられている。フレーム45の下端部には、板材で作られた足台15が配置されている。シート部13の座席用後部横桁42の中間部には、上部フレーム用無段階位置決め装置50のロッド51の先端が軸52に揺動自在に連結されている。上部フレーム用無段階位置決め装置50は、上部フレーム10のテイルテイング(座席全体の揺動)機構であり、任意の角度位置に設定し、固定できるものである。
The upper end of the
ロッド51はロック機構53に挿入されている。ロッド51はロック機構53への挿入長さを任意に調整できる。ロック機構53は、ロッド51に右巻き、左巻きの一対のコイルスプリングが締付をもって巻き付けられており、そのコイルスプリングの一端はロック解除操作をするためのレバー(図示せず)に、他の一端はシリンダーに固定されたベアリングの溝(図示せず)に取り付けられているものである。これらの機構は公知でありその詳細な説明は省略する。このレバーはケーブルに入れられたインナーケーブルに連結されており、このインナーケーブルはハンドル60まで伸びており、ハンドル60につけられたレバー(図示せず)を操作することにより解除できる。
The
ロック機構53は、例えば、ピンを挿入して固定する方法、ラック状の歯にピンを挿入して固定する方法等無段階、段階式を問わず位置決め固定機構であればいかなる機構であっても良い。ロック機構53の下端は、後部車体部4の後部横桁19に設けた揺動軸54に揺動自在に設けられている。図3は、上部フレーム10の揺動の状態を示す動作図である。上部フレーム用無段階ロック装置50により、上部フレーム10を後方に揺動させると、点線で示した位置に揺動される。
即ち、シート部13及び背もたれ部12は、ロッド51の長さを調節することにより、任意の角度で上部フレーム揺動軸11を中心に揺動させることができる。このことは、障害児の身体に合致するように、又は走行移動時、休憩時等の状況に応じた任意の角度を選択できる利点がある。
The
That is, the seat portion 13 and the
背もたれ部12のリクライニング機構
左右の縦フレーム40の上には、背もたれ揺動軸49により背もたれ部12のフレームである逆U字状のU字フレーム51の下端が揺動自在に連結されている。U字フレーム51には、ベルト、布、ポリウレタン、合板等で所望の形状が形成されており、車椅子搭乗者の背中を快適に支持できるように形成されている。U字フレーム51の後部には、コ字状の揺動支持パイプ52の両端が溶接により一体に固定されている。揺動支持パイプ52の中間部には、背もたれ用無段階ロック装置55のロッド56の先端が軸57により揺動自在に連結されている。背もたれ用無段階ロック装置55は、前述した上部フレーム用無段階ロック装置50と同一機構であり、ロッド56は挿入長さを任意に調整できる。
Reclining mechanism of the
背もたれ用無段階ロック装置55のロック機構58の下端は、シート部13の座席用後部横桁42に設けた揺動軸59に揺動自在に設けられている。ロック機構58の解除は、ロック機構58に設けられたハンドルを手動で回すことにより解除できる。図4は、背もたれ部12の揺動の状態を示す動作図である。背もたれ用無段階ロック装置55により、背もたれ部12を後方に揺動させると、点線で示した位置に背もたれ部12のみが揺動される。即ち、背もたれ部12は、ロッド56の長さを調節することにより、任意の角度で背もたれ揺動軸49を中心にシート部13と背もたれ部12との間の角度のみを揺動させることができる。このことは、障害児の身体に合致するように、又は走行移動時、休憩時等の状況に応じた任意の角度を選択できる利点がある。
The lower end of the
その他の収納機構
背もたれ部12のU字フレーム51には、車椅子を操作するためのハンドル60が設けられている。ハンドル60は車椅子を操作するときのものであり、その一端には角度固定手段61で固定されている。角度固定手段61は、これを中心にしてU字フレーム51から伸びたハンドル固定パイプ62の一端の任意の角度位置にハンドル60を調節するものである。この角度は、半径方向に刻まれたセレーションとセレーションが噛み合って、これをボルトで固定する機構である。
使用者(搭乗者)の身長、好み等でハンドル60の角度を調節することができる。背もたれ部12のU字フレーム51の前方には、肘当て63が揺動軸64により揺動自在に設けられている。肘当て63は、邪魔なとき、又は収納時に揺動軸64を中心に揺動させて収納するものである。
A
The angle of the
(実施の形態1の作動)
折り畳み式車椅子1の前進走行時に前輪7が段差等にぶつかるとき、前輪7に加わる衝撃は主に前部車体部3と後部車体部4に加わるが、本実施の形態ではその部分に折り畳み構造を持たない。即ち、前輪7の衝撃力は、第1軸16を中心として回転モーメントとして働くが、この力は上部バック支承リング26、及び下部バック支承リング29を引っ張る方向に作用するので、折り畳む方向の力としては働かず、前方から受ける衝撃によって車椅子が折り畳まれにくい構造になっている。
また、車椅子の前進時に前方から受ける衝撃の他に、走行時に使用者(搭乗者)の体重と介護者が車椅子を押す力によって車椅子が折り畳まれることが無いことが必要である。使用者の座る上部フレーム10にかかる使用者の体重と、介護者がハンドル60を持って車椅子を押す力は主に揺動軸11に対する回転モーメントとして働く。その力はロック機構53を介して、折り畳み構造を持たない後部車体部4に加わるので、使用者の体重と介護者の押す力によって両者の力が相殺された車椅子が折り畳まれにくい構造になっている。
(Operation of Embodiment 1)
When the front wheel 7 hits a step or the like during forward travel of the folding wheelchair 1, the impact applied to the front wheel 7 is mainly applied to the
In addition to the impact received from the front when the wheelchair moves forward, it is necessary that the wheelchair is not folded by the weight of the user (passenger) and the force the caregiver pushes the wheelchair during traveling. The weight of the user on the
次に、前記実施の形態の車椅子の4節リンク機構による収納順序を説明する。図5(a)〜図5(d)は、折り畳みの順序を示す説明図である。最初に両側の肘当て63を、揺動軸64を中心に上部に引き上げて背もたれ部12に接する位置で停止させる。次に、レッグレスト14、及びこれと一体の足台15を揺動軸44を中心に、上部に引き上げる(図5(a)に示す状態)。
次に、背もたれ用無段階ロック装置55を解除して、背もたれ部12を揺動軸49を中心前方に揺動させて、レッグレスト14と重ね合わせる(図5(b)に示す状態)。折り畳みハンドル33とワイヤー38を同時に手で掴み(図2参照)、上方に引っ張り折り畳みとロック機構35の解除と同時に行う。この動作と同時に、ハンドル60につけられたレバーを操作することにより、上部フレーム用無段階位置決め装置50のロック機構53を解除する(図5(c)に示す状態)。最終的な収納状態が、図5(d)に示す状態である。
Next, the storing order by the four-bar linkage mechanism of the wheelchair of the embodiment will be described. Fig.5 (a)-FIG.5 (d) are explanatory drawings which show the order of folding. First, the
Next, the
1…折り畳み式車椅子
2…車台
3…前部車体部
4…後部車体部
6…車輪固定軸
10…上部フレーム
12…背もたれ部
13…シート部
15…足台
16…第1軸
25…第2軸
26…上部バック支承リング26
28…第3軸
29…下部バック支承リング
30…第4軸
33…折り畳みハンドル
35,53…ロック機構
50…上部フレーム用無段階位置決め装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Folding wheelchair 2 ...
28 ...
Claims (5)
前記フレームは、
前記折り畳み式車椅子の前方フレームを構成する前部車体部(3)と、
前記前部車体部(3)の下部位置で揺動自在に第1軸(16)で連結され、前記折り畳み式車椅子の前方フレームを構成する後部車体部(4)と、
前記前部車体部(3)の上部位置で揺動自在に第2軸(25)で上端が連結された上部バック支承リング(26)と、
上端が前記上部バック支承リング(26)の下端に揺動自在に第3軸(28)で連結され、下端が前記後部車体部(4)に設けられた第4軸(30)により揺動自在に連結された下部バック支承リング(29)と
から構成される折り畳みのための4節リンク機構のリンクで構成され、
前記前部車体部(3)の上部位置に搭乗者の背中を支える背もたれ部(12)、及び前記搭乗者の尻部を支承するシート部(13)を搭載した上部フレーム(10)と
からなることを特徴とする折り畳み式車椅子。 In a hand-held folding wheelchair with a plurality of wheels on the frame constituting the main body,
The frame is
A front body part (3) constituting a front frame of the folding wheelchair;
A rear vehicle body part (4) connected by a first shaft (16) to be swingable at a lower position of the front vehicle body part (3) and constituting a front frame of the folding wheelchair;
An upper back bearing ring (26) whose upper end is coupled by a second shaft (25) so as to be swingable at an upper position of the front body part (3);
The upper end is connected to the lower end of the upper back support ring (26) by a third shaft (28) so as to be swingable, and the lower end is swingable by a fourth shaft (30) provided on the rear body part (4). A lower back bearing ring (29) connected to the four-link mechanism link for folding,
An upper frame (10) on which a backrest (12) for supporting the back of the occupant and a seat (13) for supporting the butt of the occupant are mounted at an upper position of the front body (3). Folding wheelchair characterized by that.
前記上部フレーム(10)は、前記上部位置に揺動軸(11)により揺動自在に設けられており、
前記上部フレーム(10)と前記後部車体部(4)との間の距離を調節し、かつ位置決め固定して、前記上部フレーム(10)の揺動角度を調整するための上部フレーム用位置決め手段(50)と
を備えていることを特徴とする折り畳み式車椅子。 In claim 1,
The upper frame (10) is swingably provided at the upper position by a swing shaft (11),
Upper frame positioning means for adjusting the swing angle of the upper frame (10) by adjusting the distance between the upper frame (10) and the rear body part (4) and positioning and fixing it. 50) and a folding wheelchair.
前記背もたれ部(12)は、前記上部位置に揺動軸(49)により揺動自在に設けられており、
前記背もたれ部(12)と前記上部フレーム(10)との間の距離を調節し、かつ位置決め固定して、前記背もたれ部(12)の揺動角度を調整するための背もたれ用位置決め手段(55)と
を備えていることを特徴とする折り畳み式車椅子。 In claim 1 or 2,
The backrest (12) is swingably provided at the upper position by a swing shaft (49),
Positioning means for backrest (55) for adjusting the distance between the backrest portion (12) and the upper frame (10) and positioning and fixing the swinging angle of the backrest portion (12). A foldable wheelchair characterized by comprising:
前記4節リンク機構は、
前記第3軸(28)の揺動を制限するためのストッパ(27)、及びロックするためのロック機構(35)を備えている
ことを特徴とする折り畳み式車椅子。 In claim 1 or 2,
The four-bar linkage mechanism is
A foldable wheelchair comprising a stopper (27) for restricting the swing of the third shaft (28) and a lock mechanism (35) for locking.
前記上部フレーム(10)には、前記搭乗者の主に下腿部を支えるレッグレスト(14)、及び前記搭乗者の足部を支える足台(15)を備えている
ことを特徴とする折り畳み式車椅子。 In one selected from Claims 1-4,
The upper frame (10) is provided with a legrest (14) for mainly supporting the lower leg of the occupant and a footrest (15) for supporting the foot of the occupant. Wheelchair.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004137407A JP2005318935A (en) | 2004-05-06 | 2004-05-06 | Folding wheelchair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004137407A JP2005318935A (en) | 2004-05-06 | 2004-05-06 | Folding wheelchair |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005318935A true JP2005318935A (en) | 2005-11-17 |
Family
ID=35466664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004137407A Pending JP2005318935A (en) | 2004-05-06 | 2004-05-06 | Folding wheelchair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005318935A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007209687A (en) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Suzuki Motor Corp | Electric wheelchair |
JP2013230270A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Kisaku Kobo:Kk | Wheelchair |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH051958Y2 (en) * | 1987-10-27 | 1993-01-19 | ||
JPH09573A (en) * | 1995-06-16 | 1997-01-07 | Nisshin Iryoki Kk | Portable wheelchair |
JP2004016806A (en) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Arizono Orthopedic Supplies Co Ltd | Multi-position buggy type wheelchair |
-
2004
- 2004-05-06 JP JP2004137407A patent/JP2005318935A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH051958Y2 (en) * | 1987-10-27 | 1993-01-19 | ||
JPH09573A (en) * | 1995-06-16 | 1997-01-07 | Nisshin Iryoki Kk | Portable wheelchair |
JP2004016806A (en) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Arizono Orthopedic Supplies Co Ltd | Multi-position buggy type wheelchair |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007209687A (en) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Suzuki Motor Corp | Electric wheelchair |
JP2013230270A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Kisaku Kobo:Kk | Wheelchair |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4612117B1 (en) | Folding wheelchair and standing assistance seat | |
US7523950B2 (en) | Rolling walker | |
US20070283990A1 (en) | Convertible wheelchair and walker | |
JP4855035B2 (en) | stroller | |
CN111821119B (en) | Wheelchair with foot binding function | |
TW201919556A (en) | Standing assistance device and wheelchair to which same is attached | |
JP4383333B2 (en) | wheelchair | |
JP6397522B2 (en) | Frame structure, wheelchair, stroller & chair | |
JPH10291480A (en) | Attachment for baby car | |
JP2001114111A (en) | Handcart | |
JP2005318935A (en) | Folding wheelchair | |
JP6298614B2 (en) | Walking car | |
JP3680160B2 (en) | wheelchair | |
CN213553032U (en) | Safety wheelchair | |
JP3955984B2 (en) | Reclining wheelchair | |
JP4160187B2 (en) | Portable folding wheelchair | |
JP6362287B1 (en) | Bench with wheels | |
JP5758656B2 (en) | Reclining nursing wheelchair | |
JP5052372B2 (en) | Wheelchair with transfer assistance function | |
JP3657216B2 (en) | Wheelbarrow | |
JP2019205827A (en) | Wheelchair and handcart | |
JP3605575B2 (en) | wheelchair | |
JP2012045300A (en) | Wheelchair stopper and method of resting wheelchair | |
JP2005118144A (en) | Folding wheelchair | |
JP2003102788A (en) | Foldable reclining wheelchair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100331 |