JP2005318665A - 風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置 - Google Patents

風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005318665A
JP2005318665A JP2004130531A JP2004130531A JP2005318665A JP 2005318665 A JP2005318665 A JP 2005318665A JP 2004130531 A JP2004130531 A JP 2004130531A JP 2004130531 A JP2004130531 A JP 2004130531A JP 2005318665 A JP2005318665 A JP 2005318665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
generator
wind
solar
power generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004130531A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Takamatsu
裕史 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP2004130531A priority Critical patent/JP2005318665A/ja
Publication of JP2005318665A publication Critical patent/JP2005318665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Abstract

【課題】 風力発電と太陽光発電の発電量を記憶して表示し、使用電力を予想し、商用電源が停電したときに蓄電された電力を有効利用し、全体が停電する状態をなくすことを課題とする。
【解決手段】 風力発電機1と太陽光発電機3を切り替えスイッチ5に接続し、また切り替えスイッチに電力測定用素子6を接続し、さらに電力測定用素子に記憶装置8を接続し、風力発電機と太陽光発電機に接続した蓄電池7に蓄電するように構成してある。また記憶装置の発電量を表示板11に送信し表示するように構成してある。
【選択図】 図1

Description

本発明は、風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置の改良に関する。
従来、風力発電装置と太陽光発電装置を併用し、両方の電力を選択するように構成したものが提案されている。風力発電装置と太陽光発電装置を併用すると、片方の発電量が少
ない場合は、他方の装置で補うことができる可能性がある。
特開2001−145396号
しかし、風力発電機と太陽光発電機の発電量は明確でないことが多い。特に風力発電機と太陽光発電機の設置場所あるいは時期により、双方の発電量は異なることが多い。発電量にバラツキがあると、突然蓄電量の不足により、停電する等の事態が起こることがある。また風力発電機と太陽光発電機及び商用電源を併用している場合等に、風力発電と太陽光発電の発電量が不明であると、商用電源が停電したときに、停電する等の事態が起こることがある。
本発明は、上記の課題に鑑み発明したもので、風力発電と太陽光発電の発電量を絶えず表示することができ、商用電源が停電したときに、風力発電と太陽光発電の蓄電を有効利用し、全体が停電する状態をなくすことができる風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、請求項1に記載の本発明は、風力発電機と太陽光発電機を有し、同風力発電機と太陽光発電機の発電量を表示する発電量表示装置において、
風力発電機と太陽光発電機に切り替えスイッチを接続し、また切り替えスイッチに電力測定用素子を接続し、さらに電力測定用素子に記憶装置を接続して構成してある。また風力発電機と太陽光発電機に接続した蓄電池に蓄電するとともに、記憶装置の信号を表示板に送信し表示するように構成してある。
請求項2に記載の本発明は、表示板に蓄電量と、表示時点での発電量を表示するように構成してある。
上記した風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置によると、絶えず風力発電と太陽光発電の発電量が記憶され表示されるので、近未来の使用電力を予想することができる。また風力発電と太陽光発電の発電量が表示板に表示されるので、商用電源が停電したときに蓄電された電力を有効利用し、全体が停電する状態をなくすことができる効果がある。
次に本発明の最良の形態を図1乃至図4について説明する。
図1乃至図4において、1は風力発電機であって、風力発電機の回転翼が風を受けたときに、回転力によって、内部にある発電機が動作し電力が作られる。3は太陽光発電機であって、太陽光発電機の太陽電池パネルは太陽光を受けて発電し、電力が作られる。4はコントローラであって、風力発電機1と太陽光発電機3から作られた電力はコントローラ4を通って電力が蓄えられる。しかし、蓄電池は容量以上の電力が蓄えられると破裂する恐れがある。そこで、蓄電池に過充電されないようにコントローラ4で監視することが行われている。
5は切替えスイッチであって、風力発電により蓄電池に電力が蓄えられると経路と、太陽光発電により蓄電池に電力が蓄えられると経路とを切り替えることができるように構成してある。
6は切替えスイッチ5の端子に接続し測定用素子であって、風力発電機と太陽光発電機による発電量を測定する。7は蓄電池であって、風力発電機と太陽光発電機による電力を蓄えるもので、切替えスイッチ5の一端に接続して構成してある。8は測定用素子6に接続してなる記憶装置であって、風力発電機と太陽光発電機による発電量を記憶させておく装置である。
11は記憶装置8に接続してなる表示板であって、表示時点での発電量を表示する。12は表示板11に接続してなる風速計、13は表示板11に接続してなる風向計である。表示板11は例えば発光ダイオードを用いて構成してある。なお過去の発電量のデータを蓄積し、月単位、週単位、日単位等で表示することもできる。
次に上記した風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置の作用を図1乃至図4について説明する。
(1)図1に示す切替えスイッチ5の状態によると、風力発電機1の回転翼が風を受け、回転力によって、内部にある発電機が動作し電力が作られ、また太陽光発電機3の太陽電池パネルは太陽光を受けて発電し、電力が作られ、蓄電池に電力が蓄えられる。なお、図1に示す切替えスイッチ5の状態によると、発電する電力量の測定は行われてない。
(2)図2に示す切替えスイッチ5の状態によると、太陽光発電機3の太陽電池パネルは太陽光を受けて発電し、電力が作られ、蓄電池に電力が蓄えられる。なお、図2に示す切替えスイッチ5の状態によると、風力発電機1の発電量が測定され、さらに記憶装置8に記憶された内容が、表示板に表示されている。
(3)図3に示す切替えスイッチ5の状態によると、風力発電機1の回転翼が風を受け、回転力によって、内部にある発電機が動作し電力が作られ、蓄電池に電力が蓄えられる。なお、図3に示す切替えスイッチ5の状態によると、太陽光発電機3の発電量が測定され、さらに記憶装置8に記憶された内容が、表示板に表示されている。
(4)図4に示す切替えスイッチ5の状態によると、風力発電機1の回転翼2が風を受け、回転力によって、内部にある発電機が動作し電力が作られ、また太陽光発電機3の太陽電池パネルは太陽光を受けて発電し、電力が作られ、電力量は測定用素子に送られ、発電している電力量が、記憶装置8に記憶される。そして、記憶された電力量が表示板に表示される。なお、図4に示す切替えスイッチ5の接続状態によると、発電する電力は蓄電池に蓄えられてない。
また上記した風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置において、電力が作られ、電力量は測定用素子に送られ測定する時間は2秒程度である。また測定間隔は任意であるが、2分に1回程度測定し、記憶装置により記憶させておくとよい。
上記した風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置を、例えばLEDを用いた防犯灯、庭園灯、足元灯に接続し用いると、風力発電と太陽光発電の発電量が表示されるので、近未来の使用電力を予想することができ、さらに風力発電と太陽光発電の発電量が表示板に表示され、さら記憶されているので、商用電源が停電したときに蓄電された電力を有効利用し、全体が停電する状態をなくすことができる効果がある。また発電量を表示させることよって、自然エネルギーに対しての人の意識が高まり、より自然エネルギーを利用した商品に対して、関心が高まることとなる。
本発明に係る風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置のブロック図であって、蓄電池に電力が蓄えられているが、発電する電力量の測定は行われてない状態を示す。 図1の電力表示装置のブロック図であって、太陽光により電力が作られ蓄電池に電力が蓄えられており、風力の発電量が測定され、さらに記憶装置に記憶された表示板に表示されている状態を示す。 図1の電力表示装置のブロック図であって、風力により電力が作られ蓄電池に電力が蓄えられており、太陽光の発電量が測定され、表示板に表示されている状態を示す。 図1の電力表示装置のブロック図であって、風力発電と太陽光発電により、電力が作られ、電力は蓄電池に蓄えられてない状態を示す。
符号の説明
1 風力発電機
3 太陽光発電機
4 コントローラ
5 切替えスイッチ
6 測定用素子
7 蓄電池
8 記憶装置
11 表示板
12 風速計
13 風向計

Claims (2)

  1. 風力発電機と太陽光発電機を有し、同風力発電機と太陽光発電機の発電量を表示する発電量表示装置において、
    同風力発電機と太陽光発電機に切り替えスイッチを接続し、また切り替えスイッチに電力測定用素子を接続し、さらに電力測定用素子に記憶装置を接続し、風力発電機と太陽光発電機に接続した蓄電池に蓄電するとともに、記憶装置の信号を表示板に送信し表示するように構成したことを特徴とする発電量表示装置。
  2. 表示板に蓄電量と、表示時点での発電量を表示するように構成したことを特徴とする請求項1記載の発電量表示装置。
JP2004130531A 2004-04-27 2004-04-27 風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置 Pending JP2005318665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130531A JP2005318665A (ja) 2004-04-27 2004-04-27 風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130531A JP2005318665A (ja) 2004-04-27 2004-04-27 風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005318665A true JP2005318665A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35445500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004130531A Pending JP2005318665A (ja) 2004-04-27 2004-04-27 風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005318665A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100993224B1 (ko) 2010-06-29 2010-11-09 주식회사 미지에너텍 하이브리드 발전 시스템의 에너지 충전 장치
WO2013024515A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 大島工業株式会社 ハイブリッド発電式街路灯
WO2014061645A1 (ja) 2012-10-16 2014-04-24 株式会社 東芝 電源制御システム、制御装置及び制御方法
EP2292930A3 (en) * 2009-07-14 2014-04-30 General Electric Company Method and systems for utilizing excess energy generated by a renewable power generation system to treat organic waste material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2292930A3 (en) * 2009-07-14 2014-04-30 General Electric Company Method and systems for utilizing excess energy generated by a renewable power generation system to treat organic waste material
KR100993224B1 (ko) 2010-06-29 2010-11-09 주식회사 미지에너텍 하이브리드 발전 시스템의 에너지 충전 장치
WO2013024515A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 大島工業株式会社 ハイブリッド発電式街路灯
WO2014061645A1 (ja) 2012-10-16 2014-04-24 株式会社 東芝 電源制御システム、制御装置及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973612B2 (ja) 電力管理システム及び電力管理方法
JP5648121B2 (ja) 分散型発電システム及びその運転方法
KR20090131354A (ko) 태양광 발전시스템 모니터링 방법
US20050001486A1 (en) Power and/or energy monitor, method of using, and display device
GB2489514A (en) Lighting device with monitoring of load of external power supply
KR20130070132A (ko) 태양광 발전 모니터링 시스템
JP2005318665A (ja) 風力発電機と太陽光発電機の電力表示装置
JP2013169066A (ja) 検出装置および方法、並びに、プログラム
JP2014035728A (ja) 可搬型ガス検出装置
CN103808963B (zh) 一种风速风向校准系统
CN105871331B (zh) 光伏系统
KR20210084771A (ko) 부유식발전기를 이용한 원거리 해상 감시 시스템 및 이를 이용한 원거리 해상 감시 방법
KR101297136B1 (ko) 풍력발전기 및 태양광발전시스템의 발전량 정보를 표시하는 독립형 가로등
KR101822928B1 (ko) 경년변화에 의한 고장원인 검출 및 화재방지 모니터링을 갖춘 에너지저장시스템
JP6307122B2 (ja) 再生可能エネルギー発生装置を監視するための遠隔監視システム
US20110176393A1 (en) Battery-less environmental friendly quartz timepieces
JP5976597B2 (ja) 制御装置及び電力デマンド抑制システム
JP5123132B2 (ja) 風力発電式表示システム
KR101522795B1 (ko) 에너지 저장 장치용 배터리시스템 정보 표시 장치 및 방법
KR101208810B1 (ko) 건물일체형 태양광발전시스템 및 그것의 태양광 모듈 자체 진단 방법
CN110471321A (zh) 一种环境检测设备
WO2012157124A1 (ja) 電気エネルギー回収システム
KR20110136470A (ko) 배터리 컨트롤러 및 그 배터리 제어방법
JP2018038229A (ja) 蓄電システム
JP2006115622A (ja) 使用電力監視方法および使用電力監視システム