JP2005317268A - Electric heater - Google Patents
Electric heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005317268A JP2005317268A JP2004131543A JP2004131543A JP2005317268A JP 2005317268 A JP2005317268 A JP 2005317268A JP 2004131543 A JP2004131543 A JP 2004131543A JP 2004131543 A JP2004131543 A JP 2004131543A JP 2005317268 A JP2005317268 A JP 2005317268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- electric heater
- prevention means
- heat generating
- generating portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Resistance Heating (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
Abstract
Description
本発明は、主に、液体等の加熱熱源として使用される電気ヒータに属する。 The present invention mainly relates to an electric heater used as a heating heat source for liquid or the like.
従来の電気ヒータは、過昇温度を防止するために温度感知用サーモスタットを内蔵しているものや、過昇温度を防止するために温度ヒューズを内蔵したものがある。 Conventional electric heaters include a built-in temperature sensing thermostat to prevent overheating, and a built-in temperature fuse to prevent overheating.
しかし、電気ヒータは高容量のものが増えているなかで、実際に被加熱物の使用温度は低いが、高ワット密度のものが要求されており、一般的な温度制御方式であると発熱部のオーバーシュートが大きく高温になってしまうため、発熱部の温度をより早く感知して電源のオン・オフを行なう必要がある。 However, as electric heaters are increasing in capacity, the working temperature of the object to be heated is actually low, but high watt density is required. Therefore, it is necessary to turn on / off the power by sensing the temperature of the heat generating portion earlier.
特に、この種の電気ヒータは、液体加熱に使用されることが多く、被加熱装置の液体を一定温度でコントロールしようとしているサーモスタットに異常が生じた時に、最悪の事態では通電されたままとなり被加熱水溶液の温度が沸騰温度まで上昇してしまう。また、被加熱装置の取扱い上の問題で、特に新規設置時、又保守点検時で被加熱液が補充されない状態での電源が投入された際に、電気ヒータの空焼きというトラブルが回避できない。 In particular, this type of electric heater is often used for liquid heating, and when an abnormality occurs in a thermostat that is trying to control the liquid in the heated apparatus at a constant temperature, the electric heater remains energized in the worst case. The temperature of the heated aqueous solution will rise to the boiling temperature. Also, due to a problem in handling the heated apparatus, the trouble of baking the electric heater cannot be avoided especially when the power is turned on in a state where the heated liquid is not replenished at the time of new installation or maintenance.
そこで、従来から、最短時間での電気ヒータの空焼きであれば、ヒータの再使用を可能目的としたものがある(例えば、特許文献1を参照)。 In view of this, there has heretofore been an object that allows the heater to be reused if the electric heater is baked in the shortest time (see, for example, Patent Document 1).
また、従来の電気ヒータとしては、電源の早期遮断は可能なものが知られている(例えば、特許文献2を参照)。 Further, as a conventional electric heater, one that can quickly shut off a power source is known (see, for example, Patent Document 2).
また、従来の電気ヒータとしは、鑑賞魚用水槽の保温目的で開発された水中用ヒータが知られている。水中ヒータは発熱体によって発熱するヒータ本体の内部に複数の同熱体が設けられると共に、このヒータ本体が水中外に出されたときの温度上昇に対して発熱体への通電を遮断する温度ヒューズが導熱体と熱的接触状態にヒータ本体の内部に設けられていることを特徴としたものである。 Further, as a conventional electric heater, an underwater heater developed for the purpose of keeping the temperature of a viewing fish tank is known. The underwater heater is provided with a plurality of the same heating elements inside the heater body that generates heat by the heating element, and a temperature fuse that cuts off the power supply to the heating element when the heater body is heated outside the water. Is provided inside the heater body in thermal contact with the heat conductor.
このように、水中ヒータは、ヒータが水中外に放出された時、ヒータ内部の温度を検知して温度ヒューズを作動させることができるものであって、発熱体の発熱による温度上昇は導熱体を介して迅速に温度ヒューズに伝達するようになっている(例えば、特許文献3を参照)。 In this way, the underwater heater can detect the temperature inside the heater and operate the temperature fuse when the heater is released to the outside of the water. Through the thermal fuse (see, for example, Patent Document 3).
特許文献1における電気ヒータは、低容量の電気ヒータに適した構造であり、高容量のヒータとしては不適当である。 The electric heater in Patent Document 1 has a structure suitable for a low-capacity electric heater and is not suitable as a high-capacity heater.
また、特許文献2における電気ヒータは、電源の早期遮断は可能であるがヒータの再使用は出来ないという不都合がある。また、電気ヒータは、温度ヒューズのみを使っていることで再使用が不可能である。 Moreover, the electric heater in Patent Document 2 has a disadvantage that the power supply can be shut off early but the heater cannot be reused. In addition, the electric heater cannot be reused because it uses only a thermal fuse.
また、特許文献3における水中用ヒータは、ヒータが水中外に放出された時、ヒータ内部の温度を検知して温度ヒューズを作動させることができるものであって、発熱体の発熱による温度上昇を温度ヒューズに伝達するようになっているが、水中ヒータが水中外に放出される場合ではない発熱体の異常温度発生時には、水中用ヒータが必ずしも有効に機能しない恐れが充分にある。
In addition, the underwater heater in
本発明によれば、一軸方向に長い寸法の金属性の外装パイプと、外装パイプ内が前記一軸方向で発熱部と非発熱部との2室に分離されており、前記発熱部は、前記外装パイプ内で前記一軸方向に設けた発熱線を含む電気ヒータにおいて、前記非発熱部は、所定温度により電源をオン・オフする第1の過昇温度防止手段と、該第1の過昇温度防止手段よりも前記電源をオフする動作温度を高く設定した第2の過昇温度防止手段と、前記発熱部側から延びて前記第1の過昇温度防止手段の外面に当接している熱伝達部材と、該熱伝達部材を前記第1の過昇温度防止手段の外面に保持した固定部材とを有し、前記発熱線3、前記第1の過昇温度防止手段、前記第2の過昇温度防止手段が直列に接続されていることを特徴とする電気ヒータが得られる。
According to the present invention, a metallic exterior pipe having a long dimension in a uniaxial direction, and the interior of the exterior pipe are separated into two chambers of a heat generating portion and a non-heat generating portion in the uniaxial direction, and the heat generating portion is In the electric heater including the heating wire provided in the uniaxial direction in the pipe, the non-heating portion includes a first overheating temperature preventing means for turning on / off the power supply at a predetermined temperature, and the first overheating temperature prevention. And a heat transfer member extending from the heat generating portion and in contact with the outer surface of the first overheat prevention unit. And a fixing member that holds the heat transfer member on the outer surface of the first overheat prevention means, the
以上に説明した本発明の電気ヒータによれは、伝達部材により発熱部の熱をより速く、多く非発熱部側の温度調節器に伝達することで温度調節を行い、発熱部の発熱線の上下温度巾域をより小さく抑えて発熱線の寿命を延ばしつつ、異常時には近傍の温度ヒューズもしくは温度調節器によって電源の遮断や素早く温度コントロールを行なうので、発熱部の温度上昇による周辺機器及び被加熱装置が破損する事態を防止することができ、被加熱物の部品を含めた損傷を未然に防止させることができる。 According to the electric heater of the present invention described above, the temperature of the heat generating part is controlled by transferring the heat of the heat generating part faster and more to the temperature controller on the non-heat generating part side by the transmission member. The temperature range is further reduced to extend the life of the heating wire, and in the event of an abnormality, the power supply is shut off or the temperature is controlled quickly by a nearby temperature fuse or temperature controller. Can be prevented, and damage including parts of the object to be heated can be prevented in advance.
また、本発明の電気ヒータに採用される熱伝達部材は、先端部を温度調節器に当接させるように平面形状に成形しており、さらに、固定部材によって熱伝達部材及び温度調節器を巻きつけることで密着の緩みを防止できる。 In addition, the heat transfer member employed in the electric heater of the present invention is formed into a planar shape so that the tip portion is in contact with the temperature adjuster, and the heat transfer member and the temperature adjuster are wound around the fixing member. By attaching it, loosening of the adhesion can be prevented.
非発熱部は、所定温度により電源をオン・オフする第1の過昇温度防止手段と、該第1の過昇温度防止手段よりも前記電源をオフする動作温度を高く設定した第2の過昇温度防止手段と、発熱部側から延びて前記第1の過昇温度防止手段の外面に当接している熱伝達部材と、該熱伝達部材を前記第1の過昇温度防止手段の外面に保持した固定部材とを有し、前記発熱線3、前記第1の過昇温度防止手段、前記第2の過昇温度防止手段が直列に接続されていることを最良の形態とする電気ヒータである。
The non-heating portion includes a first overheating temperature preventing means for turning on / off the power supply at a predetermined temperature, and a second overheating temperature setting for setting the operating temperature for turning off the power supply higher than that of the first overheating temperature preventing means. A temperature rise prevention means, a heat transfer member extending from the heat generating portion side and in contact with the outer surface of the first overheat rise prevention means, and the heat transfer member on the outer face of the first overheat rise prevention means An electric heater having a holding member, and wherein the
以下に、本発明に係る電気ヒータの実施例1を説明する。図1は、実施例1における電気ヒータを示している。図2は、図1に示した電気ヒータの接続構成を示している。図3は、図1に示した電気ヒータの電気回路を示している。 Hereinafter, Example 1 of the electric heater according to the present invention will be described. FIG. 1 shows an electric heater according to the first embodiment. FIG. 2 shows a connection configuration of the electric heater shown in FIG. FIG. 3 shows an electric circuit of the electric heater shown in FIG.
図1乃至図3を参照して、電気ヒータは、一軸方向に長い寸法の金属性の外装パイプ1を有しており、外装パイプ1の一軸方向が発熱部Xと非発熱部Yとの2室の領域に分離されている。 Referring to FIGS. 1 to 3, the electric heater has a metallic exterior pipe 1 having a dimension that is long in one axial direction, and the axial direction of the exterior pipe 1 is two of a heating part X and a non-heating part Y. Separated into chamber areas.
発熱部Xは、外装パイプ1の先端側の開口を封止した蓋状の封止部材2と、外装パイプ1内で一軸方向にスパイラル状に設けられている発熱線3と、発熱線3を発熱部Xで外周面に巻着している絶縁性のコア4と、外装パイプ1及び発熱線3間に充填されている酸化マグネシウム(MgO)のような絶縁性の充填材5と、コア4の先端面に設けられている絶縁性のコア保持部材6とを有している。
The heat generating part X includes a lid-shaped sealing member 2 that seals the opening on the distal end side of the exterior pipe 1, a
発熱部Xと非発熱部Yとの境界部分には、外装パイプ1内でコア4の後端面に当接されているガイドコア7が設けられている。コア4は、コア保持部材6とガイドコア7とによって外装パイプ1の軸心に位置するように組み込まれており、発熱線3が充填材5を介して外装パイプ1の内面との間に所定の間隔をもって設けられている。蓋状の封止部材2は、外装パイプ1に溶接等によって固定されている。
A
非発熱部Yは、発熱部Xの外装パイプ1内で発熱線3の両端に接続されて非発熱部Yへ延びている一対のリード部材8a,8bと、一方のリード部材8aに接続されているサーモスタットのような温度調節器(第1の過昇温度防止手段)9と,他方のリード部材8bに接続されている安全回路用の温度ヒューズ(第2の過昇温度防止手段)10と、コア4から延びて温度調節器9の外面に当接されている熱伝達部材11と、熱伝達部材11を温度調節器9の外面に保持している固定部材12とを有している。熱伝達部材11は、板部分と棒状部分とによって作られており、棒状部分の延在端側がコア4の中へ延びている。
The non-heat generating portion Y is connected to a pair of
温度調節器9は、所定温度で電源をオン・オフして発熱線3の温度をコントロールする。また、温度ヒューズ10は、温度調節器9の設定温度よりも電源をオフする動作温度が高く設定されている。リード部材8a,8bは、細長い金属棒を用いている。また、固定部材12は、絶縁性及び耐熱性に優れているテープを用いている。なお、テープの他には、絶縁性及び耐熱性を有するチューブを利用してもよい。
The
さらに、一方のリード部材8aと温度調節器9の一方のリード線9aとは、接続管13a内にそれぞれ端部が挿入されて接続管13aを外側から加締め接続されている。温度調節器9の他方のリード線9bは、外装パイプ1の後端から非発熱部Yの外へ延びて一方の電源コード(図示せず)に接続される。
Furthermore, one
他方のリード部材8bと温度ヒューズ10の一方のリード線10aとは、接続管13b内にそれぞれ端部が挿入されて接続管13bを外側から加締め接続されている。温度ヒューズ10の他方のリード線10bは、外装パイプ1の後端から非発熱部Yの外へ延びて電源コードの他方に接続される。また、外装パイプ1の後端には、後端開口を封止する封止部材15が設けられている。封止部材15は、シリコーン系のシール材や成形品の封止ゴム栓を用いている。
The
また、一方のリード部材8a及び接続管13aには、絶縁性のチューブ16aが被着されている。他方のリード部材8b、温度ヒューズ10、温度ヒューズ10の一方のリード線10a及び接続管13bには、絶縁性のチューブ16bが被着されている。
In addition, an
非発熱部Yにおける外装パイプ1の後側の外周面には、固定板21が設けられている。固定板21は、電気ヒータを、図示しない機器に取り付ける部分である。固定板21は、例えば、被加熱装置の液体を収納してある容器等に、固定板21により取り付け可能にしている。ガイドコア7には、3つ以上の孔7a,7b,7cが穿設されている。孔7a,7b,7cうちの2つの孔7a,7bには、2本のリード部材8a,8bが発熱部Xと非発熱部Yに位置しているガイドコア7を貫通して設けられている。
A
熱伝達部材11は、発熱部Xの熱を連動させて、温度調節器9の側面に抱き合わせるようにして当接させ、熱伝達部材11の熱による温度調節器9の速やかな温度調節を可能にする。この熱伝達部材11の材料としては、発熱部Xの内部より温度調節器9により早く熱を伝達させる目的で熱伝達率の高いもの、例えば、銅や金のような金属棒を用い、熱伝達部材11の先端を温度調節器9の表面に当接させて固定させることによって安定した早い熱応答性能を得るものである。
The
熱伝達部材11は、温度調節器9へより速く多くの熱を伝達して迅速に応答させるために太い物を利用することが望ましく、特に、温度調節器9の一面に当接させて固定させる部分は、少なくとも広い面積となる形状が望ましい。この場合、温度調節器9の一面が平面であれば熱伝達部材11を平面とする。
It is desirable that the
このような電気ヒータでは、熱伝達部材11を組み込んであることによって、発熱部Xより迅速に温度調節器9に熱を伝達させて温度調節ができ、異常事態発生時には温度ヒューズ10によって短時間で電源の遮断を行なう。
In such an electric heater, the
また、実施の形態例における電気ヒータは、温度調節器9、発熱線3、及び温度ヒューズ10を直列に配線したものであり、温度調節器9よりも設定温度が高い温度ヒューズ10を直列に接続している。よって、発熱部Xからの熱伝達が遅れたり、温度調節器9が動作異常を起こし発熱部Xが過昇温度に達した時に、直列に取り付けた設定温度の高い温度ヒューズ10を動作させることで確実な遮断を行なうことができる。
In addition, the electric heater in the embodiment is an example in which the
また、電気ヒータでは、図3に示したように、温度調節器9、発熱線3及び温度ヒューズ10を直列に配線しているが、図4に示すように、温度ヒューズ10、温度調節器9及び発熱線3を直列に配線したものであっても良い。
Further, in the electric heater, as shown in FIG. 3, the
また、電気ヒータでは、温度調節器9とは別な温度調節器(第2の過昇温度防止手段)を図3及び図4に示した温度ヒューズ10に代えて電気回路に組み込んでも安全回路を形成できる。この場合、温度調節器9とは別な温度調節器は、温度調節器9よりも設定温度が高いものを採用することによって、発熱部Xからの熱伝達が遅れたり、温度調節器9が動作異常を起こし発熱部Xが過昇温度に達した時に動作させることで電源の遮断を確実に行なうことができる。
Further, in the electric heater, a safety circuit can be provided even if a temperature controller (second overheating temperature prevention means) different from the
本発明の電気ヒータは、液体の加熱・温度調節・保温・凍結防止の目的に適合して利用することができる。 The electric heater of the present invention can be used in conformity with the purpose of heating, adjusting the temperature, keeping warm and preventing freezing of the liquid.
1 外装パイプ
2 封止部材
3 発熱線
4 コア
5 充填材
7 ガイドコア
6 コア保持部材
8a,8b リード部材
9 温度調節器
10 温度ヒューズ
11 熱伝達部材
12 固定部材
13a,13b 接続管
16a,16b チューブ
21 固定板
X 発熱部
Y 非発熱部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Exterior pipe 2
Claims (4)
前記非発熱部は、所定温度により電源をオン・オフする第1の過昇温度防止手段と、該第1の過昇温度防止手段よりも前記電源をオフする動作温度を高く設定した第2の過昇温度防止手段と、前記発熱部側から延びて前記第1の過昇温度防止手段の外面に当接している熱伝達部材と、該熱伝達部材を前記第1の過昇温度防止手段の外面に保持した固定部材とを有し、前記発熱線、前記第1の過昇温度防止手段、前記第2の過昇温度防止手段が直列に接続されていることを特徴とする電気ヒータ。 A metallic outer pipe having a long dimension in a uniaxial direction, and the inside of the outer pipe is separated into two chambers of a heat generating portion and a non-heat generating portion in the uniaxial direction, and the heat generating portion is uniaxially arranged in the outer pipe. In the electric heater including the heating wire provided in
The non-heat generating portion includes a first overheating temperature preventing means for turning on / off the power supply at a predetermined temperature, and a second operating temperature for setting the operating temperature for turning off the power supply higher than the first overheating temperature preventing means. An overheating temperature preventing means; a heat transfer member extending from the heat generating portion side and in contact with an outer surface of the first overheating temperature prevention means; and the heat transfer member of the first overheating temperature prevention means. An electric heater comprising: a fixing member held on an outer surface, wherein the heating wire, the first overheating temperature prevention means, and the second overheating temperature prevention means are connected in series.
2. The electric heater according to claim 1, wherein the first over-temperature prevention means and the first over-temperature prevention means are temperature regulators having different operating temperatures.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004131543A JP2005317268A (en) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | Electric heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004131543A JP2005317268A (en) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | Electric heater |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005317268A true JP2005317268A (en) | 2005-11-10 |
Family
ID=35444474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004131543A Pending JP2005317268A (en) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | Electric heater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005317268A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016012481A (en) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 住友電気工業株式会社 | Fluid heater |
CN105783248A (en) * | 2015-01-09 | 2016-07-20 | 金基京 | Underwater Heater And Manufacturing Method Therefor |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5353043A (en) * | 1976-10-26 | 1978-05-15 | Kondo Kenji | Throwing heater |
JPH0369269U (en) * | 1989-11-13 | 1991-07-09 | ||
JPH08275695A (en) * | 1995-02-10 | 1996-10-22 | Nippon Doubutsu Yakuhin Kk | Heating apparatus for aquarium of ornamental fish |
JP2002352937A (en) * | 2001-05-24 | 2002-12-06 | Nippon Dennetsu Co Ltd | Cartridge heater with thermal fuse |
-
2004
- 2004-04-27 JP JP2004131543A patent/JP2005317268A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5353043A (en) * | 1976-10-26 | 1978-05-15 | Kondo Kenji | Throwing heater |
JPH0369269U (en) * | 1989-11-13 | 1991-07-09 | ||
JPH08275695A (en) * | 1995-02-10 | 1996-10-22 | Nippon Doubutsu Yakuhin Kk | Heating apparatus for aquarium of ornamental fish |
JP2002352937A (en) * | 2001-05-24 | 2002-12-06 | Nippon Dennetsu Co Ltd | Cartridge heater with thermal fuse |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016012481A (en) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 住友電気工業株式会社 | Fluid heater |
CN105783248A (en) * | 2015-01-09 | 2016-07-20 | 金基京 | Underwater Heater And Manufacturing Method Therefor |
CN105783248B (en) * | 2015-01-09 | 2018-10-16 | 金基京 | Heater and its manufacturing method in water |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4208570A (en) | Thermostatically controlled electric engine coolant heater | |
KR101655813B1 (en) | Apparatus for preventing overheating | |
JP5929071B2 (en) | Warm water washing toilet seat | |
ES2670358T3 (en) | Procedure to avoid dry combustion in continuous electric heaters | |
JP2005317268A (en) | Electric heater | |
CN208445766U (en) | A kind of heater | |
JP3843220B2 (en) | Cartridge heater with thermal fuse | |
JP3012836B1 (en) | Gate valve heating device | |
JP2005044740A (en) | Under-liquid heater with built-in low-liquid heating sensor | |
CN209915844U (en) | Toilet seat device | |
JP3865822B2 (en) | Indirect heating device for running water | |
KR100385648B1 (en) | Safety device of heater for an aquarium | |
JPS6026240A (en) | Electrical instantaneous hot-water heater | |
KR101482494B1 (en) | Electric heat pipe | |
KR0129534Y1 (en) | Heater of electrical boiler in momentary heating system | |
CN220567342U (en) | Electrothermal circulating equipment and electrothermal circulating heating device | |
JP2009236455A (en) | Oil panel heater | |
JP3033196U (en) | Water tank heater | |
KR100579439B1 (en) | Liquid heater using the positive temperature coefficient thermistor | |
KR20130081452A (en) | Electric heating device using thermal storage heating wire | |
JPS5851560Y2 (en) | Overtemperature rise preventer | |
CN215864065U (en) | Heating part, hot-water heating blanket host computer and hot-water heating blanket | |
JP2008142055A (en) | Underwater heater | |
JP3149303U (en) | Aquarium heater | |
KR950012779B1 (en) | Freezing prevention device for boiler |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070329 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090826 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100331 |