JP2005317259A - 電気絶縁油を用いた電気機器及び油入変圧器 - Google Patents

電気絶縁油を用いた電気機器及び油入変圧器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005317259A
JP2005317259A JP2004131411A JP2004131411A JP2005317259A JP 2005317259 A JP2005317259 A JP 2005317259A JP 2004131411 A JP2004131411 A JP 2004131411A JP 2004131411 A JP2004131411 A JP 2004131411A JP 2005317259 A JP2005317259 A JP 2005317259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fatty acid
saturated fatty
ester oil
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004131411A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemasa Yamaguchi
英正 山口
Yoichi Amako
洋一 天兒
Makoto Nakajima
誠 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2004131411A priority Critical patent/JP2005317259A/ja
Publication of JP2005317259A publication Critical patent/JP2005317259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transformer Cooling (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

【課題】
電気絶縁油を用いる電気機器において、環境への負荷を低減可能な技術を提供する。
【解決手段】
電気絶縁油に、飽和脂肪酸とアルコールの反応により生成され生分解性を有する飽和脂肪酸エステル油を用いる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電気絶縁油を用いた電気機器に関する。
本発明に関連した従来技術としては、例えば、特開昭58−48303号公報(特許文献1)、特開昭58−93105号公報(特許文献2)、特開昭60−28106号公報(特許文献3)及び特開昭63−310503号公報(特許文献4)に記載されたものがある。特開昭58−48303号公報には、油入電気機器の絶縁材料として、ネオペンチルポリオールの脂肪酸エステルを用いるとした技術が記載され、特開昭58−93105号公報には、油入変圧器やコンデンサなどの難燃性絶縁油に、トリメチロールプロパンの飽和脂肪酸系トリエステルを用いるとした技術が記載され、特開昭60−28106号公報には、油入式コンデンサの絶縁油として、アジピン酸ジオクチルにシランカップリング剤を添加したものを用いるとした技術が記載され、特開昭63−310503号公報には、電気絶縁油として、トリメチロールプロパンと炭素数6〜10の二塩基酸とのコンプレックスエステルを用いるとした技術が記載されている。
特開昭58−48303号公報
特開昭58−93105号公報 特開昭60−28106号公報 特開昭63−310503号公報
上記従来技術ではいずれも、生分解性(28日間で無機物に分解される量が60%以上であることにより定義される)のない電気絶縁油を用いているために、その廃棄処理にあたって環境への負荷が増大するおそれがある。
本発明の課題点は、上記従来技術の状況に鑑み、電気絶縁油を用いる電気機器として、該絶縁油が、廃棄処理の際にも環境への負荷を低減することができ、酸化安定性にも優れ、かつ非危険物(引火点が250℃以上)であるようにすることである。
上記課題点を解決するために、本発明では、電気機器として、電気絶縁油に、飽和脂肪酸とアルコールの反応により生成され生分解性を有する飽和脂肪酸エステル油を用いた構成とする。
本発明によれば、電気機器として、環境への負荷の低減が可能となる。また、引火点も引き上げられ安全性を高められる。
以下、本発明の最良の実施形態につき、図面及び表を用いて説明する。
図1は、本発明の電気機器の一実施形態としての油入変圧器の構成例を示す図である。
図1において、1は油入変圧器、2はタンク、3は非晶質金属から成る鉄心、4はコイル、5、6は端子、7は、電気絶縁油としてのポリオールエステル油である。タンク2内において、鉄心3とコイル4は、ポリオールエステル油7中に浸漬される。該ポリオールエステル油7は、飽和脂肪酸である合成脂肪酸と多価アルコールの反応により生成され生分解性を有する飽和脂肪酸エステル油である。本実施形態の構成においては、鉄心3に非晶質金属を用いているため、鉄損を低くでき、発熱を低い値に抑えることができる。例えば、該発熱を、「JISC4304 1999」に規定された値に対し、無負荷損で約80%の低減、負荷率40%時の全損失で約40%の低減が可能である。
表1は、ポリオールエステル油7の特性値を示す。
Figure 2005317259
表1から明らかなように、ポリオールエステル油7は、菜種エステル油や従来の鉱物油と比べ、動粘性係数が高くて冷却性能は劣るものの、酸化安定度に優れ、引火点も250℃を超えて高い。また、環境への負荷を軽減できる生分解性も有している。
表2は、上記図1の油入変圧器の温度上昇特性の実測結果を示す。
Figure 2005317259
温度上昇特性としては、コイル4の1次巻線と2次巻線及びポリオールエステル油7の温度上昇値を求めた。コイル4の温度上昇値は抵抗法により測定し、ポリオールエステル油7の温度上昇値は温度計により測定した。Aは、図1の油入変圧器の場合(=鉄心3を非晶質金属で構成し、電気絶縁油にポリオールエステル油7を用いた場合)、Bは、図1の油入変圧器において電気絶縁油に鉱物油を用いた場合(=鉄心3を非晶質金属で構成し、電気絶縁油に鉱物油を用いた場合)である。この結果、Aは、Bとほとんど同じ温度上昇特性を有し、この点でも実用上の問題はないと考えられる。
上記実施形態によれば、電気絶縁油としてポリオールエステル油7を用いることで、油入変圧器1や該ポリオールエステル油7自体の廃棄処理の際にも環境への負荷を低減することができる。また、電気絶縁油を、酸化安定性に優れた長寿命のものにでき、かつ、引火点の高い安全なものとすることができる。さらに、油入変圧器1の構造(ポリオールエステル油7を除く部分の構造)を特別なものにする必要がなく、変圧器の製造コストの増大を抑えられる。
また、図1の油入変圧器において、鉄心3に高配向性ケイ素鋼板または磁区制御ケイ素鋼板を用いた場合にも発熱は低く抑えられ、JEM1474に適合する高効率変圧器やJEM1482に適合する特定機器対応の高圧受配電用油入変圧器を構成することが可能である。JEM1474に適合する高効率変圧器では、発熱を、「JISC4304 1999」に規定された値に対し、無負荷損で約30%低減、負荷率60%時の全損失で約25%低減させる。また、JEM1482に適合する特定機器対応の高圧受配電用油入変圧器では、発熱を、「JISC4304 1999」に規定された値に対し、容量500KVA以下で負荷率40%、500KVA超で負荷率50%(JEM1482における基準負荷率)時の全損失で約45%低減させる。
なお、上記実施形態では、電気絶縁油としてポリオールエステル油7を用いたが、本発明はこれに限定されず、飽和脂肪酸とアルコールの反応により生成され生分解性を有する飽和脂肪酸エステル油であれば、他のものであってもよい。また、上記実施形態は、油入変圧器の場合につき述べたが、本発明はこれに限定されず、他の電気機器であってもよい。
本発明の実施形態の構成例図である。
符号の説明
1…油入変圧器、
2…タンク、
3…鉄心、
4…コイル、
5、6…端子、
7…ポリオールエステル油。

Claims (5)

  1. 電気絶縁油を電気部材の絶縁または冷却に用いた電気機器であって、
    上記電気絶縁油が、飽和脂肪酸とアルコールの反応により生成され生分解性を有する飽和脂肪酸エステル油であることを特徴とする電気機器。
  2. コイル及び鉄心を電気絶縁油中に浸漬した油入変圧器であって、
    上記電気絶縁油が、飽和脂肪酸とアルコールの反応により生成され生分解性を有する飽和脂肪酸エステル油であることを特徴とする油入変圧器。
  3. 上記飽和脂肪酸エステル油は、ポリオールエステル油である請求項1に記載の電気機器。
  4. 上記飽和脂肪酸エステル油は、ポリオールエステル油である請求項2に記載の油入変圧器。
  5. 上記鉄心は非晶質金属から成り、上記飽和脂肪酸エステル油は、ポリオールエステル油である請求項2に記載の油入変圧器。
JP2004131411A 2004-04-27 2004-04-27 電気絶縁油を用いた電気機器及び油入変圧器 Pending JP2005317259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004131411A JP2005317259A (ja) 2004-04-27 2004-04-27 電気絶縁油を用いた電気機器及び油入変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004131411A JP2005317259A (ja) 2004-04-27 2004-04-27 電気絶縁油を用いた電気機器及び油入変圧器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005317259A true JP2005317259A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35444469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004131411A Pending JP2005317259A (ja) 2004-04-27 2004-04-27 電気絶縁油を用いた電気機器及び油入変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005317259A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008113865A1 (es) 2007-03-16 2008-09-25 Jesus Izcara Zurro Fluido dieléctrico biodegradable
WO2008113866A1 (es) 2007-03-16 2008-09-25 Alberto Sanchez De Lema Equipo electrico aislado con fluido dieléctrico biodegradable
EP3984092B1 (en) 2019-06-12 2023-03-29 The Lubrizol Corporation Organic heat transfer system, method and fluid

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008113865A1 (es) 2007-03-16 2008-09-25 Jesus Izcara Zurro Fluido dieléctrico biodegradable
WO2008113866A1 (es) 2007-03-16 2008-09-25 Alberto Sanchez De Lema Equipo electrico aislado con fluido dieléctrico biodegradable
EP3984092B1 (en) 2019-06-12 2023-03-29 The Lubrizol Corporation Organic heat transfer system, method and fluid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fernández et al. Comparative evaluation of alternative fluids for power transformers
Ab Ghani et al. Methods for improving the workability of natural ester insulating oils in power transformer applications: A review
McShane Vegetable-oil-based dielectric coolants
EP3352177B1 (en) Biogenic low viscosity insulating oil
CN1984980A (zh) 适用于变压器的多元醇酯
JP2011503808A5 (ja)
Bertrand et al. Development of a low viscosity insulating liquid based on natural esters for distribution transformers
JP2005317259A (ja) 電気絶縁油を用いた電気機器及び油入変圧器
JP2014528150A5 (ja)
Tanaka et al. Winding Arrangement of High-frequency Amorphous Transformers for MW-class DC-DC Converters
EP3161834B1 (en) Saturated-dimer-acid-diester dielectric fluid
Lyutikova et al. Dielectric Liquids: Past, Present, Future
Aung et al. Design of 25 MVA shunt reactor for 230 kV transmission line
Suechoey et al. An analysis of temperature and pressure on loading oil-immersed distribution transformer
CN106898482A (zh) 一种电力变压器
da Silva Analysis of the application of Insulating Vegetable Oil in electric power distribution transformers
JP2019062143A (ja) 油入変圧器
JP2005135989A (ja) 電気機器及びその製造方法
EP3754674B1 (en) Insulating liquid and inductive arrangement comprising a container with insulating liquid
JP3241817U (ja) 油入電気機器
Beroual et al. A review on electrical breakdown of natural ester-based nanofluids under different voltage waveforms
Dung Application of Vegetable Oil-Based Insulating Fluids for Transformers: A Review
CN210091873U (zh) 一种高压油浸电压互感器
L’vov et al. The development of coil short circuits when transformer windings become contaminated with metal-containing colloidal particles
JP2022115117A (ja) トランスオイル、当該トランスオイルを備えた変圧器およびトランスオイル生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060821

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20060821

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090929

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02