JP2005317024A - グラフィカルユーザインタフェースのリスト内の要素をソートする方法 - Google Patents

グラフィカルユーザインタフェースのリスト内の要素をソートする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005317024A
JP2005317024A JP2005130886A JP2005130886A JP2005317024A JP 2005317024 A JP2005317024 A JP 2005317024A JP 2005130886 A JP2005130886 A JP 2005130886A JP 2005130886 A JP2005130886 A JP 2005130886A JP 2005317024 A JP2005317024 A JP 2005317024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
list
item
items
computer readable
readable medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005130886A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Feiler
フェイラー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JP2005317024A publication Critical patent/JP2005317024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • H01H13/28Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using compression or extension of coil springs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】グラフィカルユーザインタフェースのリスト内のエントリをソートするための簡潔化された、今までよりさらにユーザフレンドリな方法を提供する。
【解決手段】この方法は、リストの少なくとも一部を表示するステップ(S11)と、前記リストからアイテムを選択し、定義された順序で第二のリストに前記選択されたアイテムをペーストするステップ(S12)と、前記第二のリストを挿入する前記第一のリスト内の位置を選択するステップ(S13)と、前記第一のリスト内の、ユーザにより選択された位置における、前記第二のリストの前記第一のアイテムから、前記第二のリスト内の順序に従って、前記第二のリストの前記アイテムを前記第一のリストに挿入するステップ(S14)と、を有する方法によって達成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、概してグラフィカルユーザインタフェースに関し、特にグラフィカルユーザインタフェースのリスト内のエントリをソートするための方法に関する。
広範囲にわたる高解像度グラフィックスを採用したグラフィカルユーザインタフェースが、情報通信装置だけでなく、自動販売機などの他の用途でも広く利用されるようになってきた。このようなグラフィカルユーザインタフェースにごく一般的に見られるひとつの要素として、ユーザが自分自身の好みに応じてひとつのアイテムを選択できるリストがある。そのひとつの例では、これらのアイテムは、テレビ受像機にプログラムされたテレビ(TV)チャネルである。他の例では、アイテムが、ミュージカルテークやビデオクリップであったり、コンピュータプログラムで実行されるコマンドの名称であったりする。
このようなリストは、多くの場合、例えばテレビ受像機の信号走査などによって、自動的に生成される。したがって、リストの順序は必ずしもユーザの好みに対応しているわけではない。
一部のアプリケーションでは、これらのリストは、非グラフィカルユーザインタフェースで使用することもできる。例えば、TVチャネル、ビデオクリップまたはミュージックピースなどは、対応する番号をリモートコントロールに入力すると選択することができる。
多くの場合、ユーザにとって好都合なように、このようなリスト内のエントリのアイテムを並べ替えるオプションが提供されている。例えば、ユーザが、特定の好ましい番号を入力することによって特定のTVチャネルを選択できるような方法で、リスト内のTVチャネル名を並べ替えることができる。ミュージックタイトルやビデオタイトルの場合、ユーザは、選択頻度が非常に高いタイトルをリストの最上部側に配置し、あまり好ましくないタイトルをリストの下端部側に配置したいと考えるであろう。また、コンピュータプログラムのコマンドメニューの場合、要求される頻度が最も高いコマンドをリストの上端部側に配置し、もっと専用化された、選択される頻度の低いコマンドを下端部側に配置すると好都合である。
自動販売機の場合、製造提供元は、顧客に提供するリスト内の一番初めの場所のどこかひとつに特定の品物を配置することによって、それら品目の販促を図ることを望むことも考えられる。
グラフィカルユーザインタフェースで提供されている、リスト内のアイテムを並べ替える非常に一般的な方法は、所望の配置が実現するまで、ひとつずつこれらのアイテムをシフトさせていく方法である。リストが大きい場合には、このような方法では、面倒でしかも時間を浪費する手順を踏まねばならない。例えば、衛星放送用受像機は、ユーザによって選択されるTVチャネルを、約1,000も提供している可能性がある。さらに多くの場合、このようなリストは、EEPROMやフラッシュメモリなどの不揮発性メモリ内に格納されている。このような場合には、一個のアイテムをシフトするたびにリストの内容を書き込まなくてはならない。その結果、このような不揮発性メモリの寿命が不当に短縮されてしまう可能性がある。
エントリの並べ替えをさらにユーザフレンドリにすることで知られている、先行技術による提案がなされている。米国特許第6,181,333号明細書には、チャネルと番組のソート機能を備えたテレビ用グラフィカルユーザインタフェースの記述がある。ユーザは、TVチャネル番号順に、あるいはTVチャネルの名前のアルファベット順に従って、番組案内をソートすることができる。ただしこの方法では、ユーザによって定義されたテレビチャネルのソートを実施することはできない。
米国特許第6,078,348号明細書には、機能が拡張されたテレビ番組表システムが記述されている。番組案内は、番組表情報を表示するための領域を有している。さらに別の領域には、映画のリストが表示され、拡張された録画機能が提供されている。
非常に効果的な特徴として、テーマ別にショーをグルーピングできる能力があげられる。ショータイトルエントリやショー記述エントリ内に格納されたテーマIDが、特定のテーマと特定のショーを照合するのに使用される。例えば視聴者は、コメディ映画すべてが掲載されたリストを参照することも可能である。例えば視聴者が、コメディ映画などの特定の種類のショーのサーチを開始した場合には、各チャネルがチェックされ、リストアップされている各ショーのテーマIDが、映画の基本カテゴリエントリに対応するテーマサブカテゴリテーブル内のコメディエントリに格納されているテーマIDと比較される。
ユーザインタフェースを用いると、ユーザは、時間の順にショーのリストをソートしたり、あるいはソートされたリスト内の一番早い時間帯のショーのあるチャネルを特定したりすることができる。番組関連情報はデータベース内に格納されているので、ユーザは、番組のタイトルをアルファベット順にソートすることができる。他のソートアルゴリズムは開示されていない。
本発明の目的は、グラフィカルユーザインタフェースのリスト内のエントリをソートするための、簡潔化された、今までよりさらにユーザフレンドリな方法を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の方法及び請求項15に記載の装置によって達成される。本発明の有利な実施形態については、従属請求項に記載がある。
本発明によれば、前記リスト内の選択されたアイテムが、はじめに特定の順序で第二のリスト内にペーストされる。次に、ユーザが、前記第二のリストを挿入する、前記第一のリスト内の位置を選択する。そして、前記第二のリスト内の前記アイテムが、前記第二のリスト内に置かれていた順序と同じ順序で、指定された位置に挿入される。さらにそれらアイテムは、前記第一のリスト内の元の位置から削除される。したがって、ワンパスで、リスト内のエントリグループを並べ替えたり、あるいはリスト全体をソートしなおしたりすることさえできる強力なツールがユーザに提供される。不揮発メモリの場合には、前記方法は、RAMやプロセッサレジスタのような揮発性メモリ内で実施すると好都合で、そうすれば、エントリグループ全体を移動した後で、前記リストの内容を不揮発性メモリに一度だけ書き直すだけですむ。その結果、不揮発性メモリの寿命がかなり延長される。
本発明の第一の態様では、グラフィカルユーザインタフェースの第一のリスト内のアイテムを並べ替える方法は、前記第一のリストの少なくとも一部を表示するステップと、前記第一のリストからアイテムを選択し、定義された順序に従って第二のリスト内に前記選択されたアイテムをペーストするステップと、前記第二のリストを挿入する、前記第一のリスト内の位置を選択するステップと、前記第一のリストの前記選択された位置における前記第二のリストの第一のアイテムから、前記第二のリスト内の順序に従って、前記第二のリストの前記アイテムを前記第一のリストに挿入するステップと、を有する。
本発明のもうひとつの態様は、複数のアイテムを含む少なくとも第一のリストを有するグラフィカルユーザインタフェースを提供するよう構成されている装置は、さらに、前記第一のリストの少なくとも一部を表示する手段と、前記第一のリストからユーザが選択したアイテムを定義された順序で第二のリストにペーストする手段と、前記ユーザによって選択された前記第一のリストの位置における前記第二のリストの第一のアイテムから、前記第二のリスト内の順序に従って、前記第二のリストの前記アイテムを前記第一のリストに挿入するための手段とを有する。
本発明のさらにもうひとつの態様では、第一のリストの少なくとも一部を表示するステップと、前記第一のリストからアイテムを選択し、定義された順序に従って第二のリストに前記選択されたアイテムをペーストするステップと、前記第二のリストを挿入する、前記第一のリスト内の位置を選択するステップと、前記第一のリストの前記選択された位置における前記第二のリストの第一のアイテムから、前記第二のリスト内の順序に従って、前記第二のリストの前記アイテムを前記第一のリストに挿入するステップとを有する、グラフィカルユーザインタフェースの前記第一のリスト内の前記アイテムを並べ替える方法を、プロセッサで実行するときに、前記プロセッサに前記方法を実行させる命令をコンピュータ読取可能媒体が格納している。
本発明の具体的実施形態について、前記要素および構造が同様の参照番号によって示されている図面を参照しながら、以下に説明する。
図1には、本発明による方法を実施するのに必要な主要なステップが列挙されている。はじめに、ステップS11では、本明細書で第一のアイテムリストと称するリストが、ユーザに表示される。次に、ステップS12で、ユーザがこの表示されたリストから自分の好みのアイテムを選び出し、これらを定義されている順序に従って第二のリストにペーストする。
このステップについては、図2に詳細に説明されている。はじめに、ステップS21で、ユーザが前記第一のリストからアイテムを選択する。このアイテムの選択は、前記アイテムまたはエントリに関連付けられた番号を入力するか、あるいは選択するアイテムにフォーカスを移動することによって行うことができる。図8には、カラム81内に順序番号が記載され、カラム82内にTVチャネル名が記載された、このような模範的リスト80が示されている。この例では、前記フォーカス84が前記リストの前記第一行に当てられている。前記フォーカスは、例えばリモートコントロールのカーソルボタンを押すか、またはコンピュータマウスのようなポインティングデバイスでポイントを当ててからクリックすることによって、別の行や別のアイテムに移動することができる。図9では、前記フォーカスが、前記リストの第12行目に移動しており、12番目のエントリが選択されている。
次に再度図2を参照すると、前記第一のリストのアイテムをS21で選択した後で、選択したアイテムをペーストする前記第二のリスト内のひとつの場所を、S22でユーザが決定する。
S23では、前記選択されたアイテムが、前記第二のリストの前記決定された場所にペーストされる。図9の例では、ユーザが、行12の前記強調表示されたアイテムに関する、前記第二のリスト内の第一の場所を決定している。これは、カラム83内の順序番号1からも明らかである。
再度図2を参照すると、S24で、ユーザに対して、前記第二のリストが完成したか否かの照会が行われる。ユーザが、例えば対応するボタンを押すなどして、前記リストが完成したことを確定した場合には、図1に示されているステップS13から前記方法が再開する。前記リストが完全でない場合には、ステップS21〜S23が繰り返される。
図10は、この2回目の実行後の模範的リストの外観を表している。図11は、このループが12回実行された後のリストの外観を表している。図12には、前記第一のリストから12個のエントリをペーストした後で完成した、前記第二のリストの構成が、例として示されている。
次に、再度図1を参照すると、ステップS13で、ユーザが、前記第二のリストを挿入する、前記第一のリスト内の位置を選択する。このステップは、図13に示されている。さらに、この場合も、前期位置の選択は、個々の行にフォーカスを移動するか、あるいはカラム81の番号、ここでは「3」を入力することによって実施することができる。
ステップS13の後で、図1に示されているS14が実行される。ステップS14を実行可能なひとつ方法が、図3に図解されている。はじめに、ステップS31で、前記第二のリスト内に含まれているすべてのアイテムが、前記第一のリスト内の元の位置から削除される。このステップは、図4に詳しく説明されているように実行することができる。
はじめに、ステップS41で、カウンタが1の値にプリセットされる。このカウンタの最終値は、図3のステップS32で、後で必要となる。次に、S42で、ポインタが前記第二のリストの第一のアイテムにセットされる。その次に、ステップS43とS44で、前記第二のリスト内でポインタによって指示されているアイテムが、前記第一のリスト内で検索され、前記第一のリストから削除される。ステップS45では、前記第二のリストの終わりに、前記ポインタが到達しているか否かが照会される。まだ到達していない場合には、前記ポインタが、S46で、前記第二のリストの次のアイテムに移動し、S47で、カウンタがインクリメントされる。S43〜S45が繰り返された後で、前記第二のリストの終わりにポインタが到達したときに、前記方法が図3に示されているステップS32に処理を進める。
このステップでは、前記第一のリスト内のすべてのアイテムが、ステップS13でユーザが選択した前記位置から、前記第二のリスト内に含まれているアイテムの数と同じ数の場所分だけ、前方へ移動する。この数字は、ステップS31のカウンタNから取得される。このステップにより、前記第一のリストの前記指定位置に、前記第二のリストの前記アイテムを挿入するスペースを開放する。
次に、S33で、前記第二のリストのすべてのアイテムが、図1に示されているS13で選択された前記位置における、前記第二のリストの第一のアイテムから、第一のリストに戻される。
ステップS33を実施するための方法が、図5に詳細に説明されている。ステップS51およびS52では、第一のポインタが前記第二のリストの前記第一のアイテムにセットされ、第二のポインタが前記第一のリストの前記選択された位置にセットされる。次にステップS53で、前記第二のリスト内で、前記第一のポインタによって示されている前記アイテムが、前記第一のリスト内の前記第二のポインタによって示されている前記位置にペーストされる。S54では、前記第一のポインタが、前記第二のリストの終わりに到達したか否かが照会される。到達していない場合には、どちらのポインタもそれぞれ、次のアイテムに移動し、個々のリスト内に置かれ、ステップS53とステップS54が繰り返される。最後に、前記第一のポインタが前記第二のリストの終わりに到達すると、前記方法が図3のステップに戻り、S34で終了する。
ステップS34では、前記第一のリスト内の空白の場所が充填される。前記リスト内の、各空白の位置の後ろに続くすべてのアイテムが、一場所分だけ戻ることにより、前記空白の位置が充填される。このステップを実現できるひとつの方法の模範的例が、図6に描写されている。はじめに、第一のポインタが、ステップS61で第一のリスト内の第一の空白の場所にセットされる。次に、ステップS62で、第二のポインタが前記第一のポインタと等しい値に初期設定される。ステップS63では、前記第二のポインタの後ろに続く場所から、前記アイテムが、前記第二のポインタの場所に戻る。ステップS64では、前記第二のポインタが前記第一のリストの終わりに到達したか否かが照会される。到達していない場合には、ステップS65で、前記第二のポインタが、次の場所に進む。最後に、前記第二のポインタが、前記第一のリストの終わりに到達した場合には、ステップS66で、リスト1内の次の空白の場所がサーチされ、前記第一のポインタがその場所にセットされる。ステップS67では、前記第一のポインタが、前記第一のリストの終わりに到達したか否かが照会される。到達していない場合には、前記手順が、ステップS62から前方向に繰り返される。最後に、前記第一のポインタが前記第一のリストの終わりに到達したときに、前記方法は終了となり、模範的リストの外観が図14に示されているようになる。
括弧141内の最初の二つのエントリの位置は変っていない。したがって、括弧142内では、前記第二のリストから挿入された要素が、指定された順序に従って配置されている。前記元のリストの残りの要素は、括弧143内に配置されている。前記アイテムは、元の順序のままであるが、リストの終わりに移動している。
次に、図15〜図17を参照すると、前記第二のリストにすでにペーストされているアイテムに関する二つの可能な代替法が説明されている。
参照番号151は、前記第二のリストにすでにペーストされているアイテムを識別している。この番号は、カラム83内に入力された順序番号によっても明らかである。この例ではフォーカス84は、前記リストの第3行目に当てられている。この代替法では、前記第二のリストにすでにペーストされている前記第一のリストのアイテムを、次回選択することはできない。
したがって、このようなエントリにフォーカスを当てることは不可能である。図15の例では、「カーソルダウン」ボタンを押しても、フォーカスが次のエントリへ移動せず、参照番号152によって示されている第11行目に移動する。次に「カーソルダウン」ボタンを押すと、フォーカスが、参照番号153によって示されている13行目に移動し、再度「カーソルダウン」ボタンを押すと、参照番号154によって示されている第17行目に移動する。
あるいは、前記第二のリスト内にすでにペーストされているアイテムを、次回選択し、前記第二のリスト内の別の場所にペーストすることもできる。このようにすると、ユーザが所期の目的を変更した場合に、今までより融通性が高まる。図16では、前記第一のリストの第6番目のアイテムが選択され、参照番号161によって示されている、前記第二のリストの第6番目の場所にペーストされている。図17では、フォーカスが再度前記第一のリストの第6行目に置かれ、前記第二のリストの第12番目の場所が参照番号171によって示されている。各アイテムは、各リスト内に一度だけ登場すべきであるので、前記第一のリストの第6番目のアイテムは、前記第二のリストの第6番目の場所から削除され、前記第二のリストがそれに従って並べ替えられる。この手順については詳細には説明しないが、図6に示されている手順と同等の手順を使用すると、前記第二のリスト内でアイテムが削除された場所を充填することができるということは明らかである。
前記第二のリストの内容は、さまざまな方法によってグラフィカルユーザインタフェースで示すことができる。ひとつの可能な方法として、前記第二のリストに関する順序番号を、個々のアイテムとともに前記第一のリスト内に表示することができる。例えば、図12では、これらの順序番号が、前記第一のリストのカラム83に表示されている。もうひとつの可能な方法として、図12に外観が示されているように、両方のリストをグラフィカルユーザインタフェース上に同時に表示することができる。
すでに述べたように、前記第一および第二のリスト内のアイテムと位置に関するユーザにより定義された選択に関しては、いくつかの可能な方法がある。コンピュータマウス、ジョイスティックまたはライトペンなどの、いずれかのポインティングデバイスも採用可能である。あるいは、カーソルボタンや数値キーボードなどを、例えばリモートコントロールで使用することもできる。カーソルボタンの代わりに、ホイールがリスト内のフォーカスを移動する目的を果たすこともできる。図7には、図10の例に従った前記第二のリストの第二の要素として、前記第一のリストの第9番目のアイテムを選択するための、キー押し下げによる4種類の代替シーケンスが示されている。ただし、入力が開始される前に、両方のフォーカスが、各リストの第1行目に置かれていると想定している。シーケンス701では、前記第一のリスト内の前記フォーカスが、705〜712の打鍵を通じて8回カーソルダウンボタンを押すことによって、第9行目まで下側に移動する。次に、713では、714で「return」ボタンを押してエントリを確定する前に、「2」のボタンをして、前記第二のリストの前記第二の場所を指定する。702に示されている代替シーケンスでは、724で一回カーソルダウンボタンを押すことによって、前記第二のリストの前記第二の場所を指定する。703には、数値エントリだけを用いる代替法が示されている。シーケンス704では、前記第一のリスト内の前記アイテムを、数値エントリによって指定し、前記第二のリスト内の前記場所を、カーソルボタンを使用して選択する。
もうひとつの実施形態では、前記選択されたアイテムが、前記第一のリストから選択したときの順序で、前記第二のリストに配置される。例えば図9では、前記リストの第12行目に前記フォーカス84を移動し、次に対応するボタンを押すことによって、第12番目のアイテムが選択されている。したがって、このアイテムが、前記第二のリストの前記第一の場所に置かれている。図10では、第9番目のアイテムが次に選択され、前記第二のリストの前記第二の場所に置かれる、などのように処理が順次繰り返される。
図18には、上記の方法を実施するよう適合することのできる装置180の構造が示されている。装置180は、プロセッサ181と、入力手段182と、表示手段183と、不揮発性メモリ(NVM)184と、インストラクションメモリ185とを有している。不揮発性メモリ184は、EEPROMやフラッシュメモリだけでなく、何らかの磁気記憶手段、光学記憶手段または光磁気記憶手段であってもよい。インストラクションメモリ185は、ROM、EPROM、フラッシュメモリまたはRAMのどれであってもよい。これは、プロセッサに上記方法を実行させるための命令を伝達する。前記インストラクションメモリがRAMのような揮発性メモリである場合には、前記命令は、パワーアップした後で、ハードディスク、CD ROM、DVDまたは磁気テープをはじめとする何らかの不揮発性記憶手段から前記インストラクションメモリ185にロードされる。装置180は、例えば、前述されている方法を採用しているグラフィカルユーザインタフェースを使用してプログラムを実行しているパーソナルコンピュータであってもよい。この場合、前記入力手段182には、従来型コンピュータキーボードを使用し、前記表示手段には、コンピュータモニタを使用する。装置180は、前記方法自体を実行するのに必要ではないような、他の要素を含んでいてもよい。例えば、自動販売機としてのこの装置は、本明細書に記載されていないような、現金徴収手段や商品自動販売手段などを有していてもよい。
図19には、TV受像機やセットトップボックス190としての、装置180の応用例が示されている。これにはさらに、受信ユニット191とオーディオ/ビデオ出力ユニット192が備わっている。前記受信ユニット191は、アンテナから信号を受信する。前記オーディオ/ビデオ出力ユニット192は、従来型TV装置のような外部装置にオーディオ信号とビデオ信号を送信する。この場合、前記入力手段182は、セットトップボックスまたはリモートコントロール上のいくつかのボタンであってよい。TV受像機の場合、前記表示手段183は、グラフィカルユーザインタフェースがテレビ画像に重畳されるかまたは挿入されるような、オンスクリーンディスプレイであることが好ましい。概して、専用のディスプレイを備えていないセットトップボックスの場合、前記表示手段183は、前記AV出力192の回路内のTV画像に重畳されるかまたは挿入される、グラフィカルユーザインタフェースのビデオ信号を生成するための電気回路であってもよい。
オーディオまたはビデオプレーヤ200内の装置180のもうひとつの応用例が、図20に示されている。前記オーディオ/ビデオ出力ユニット192の他に、前記オーディオ/ビデオプレーヤ200には、さらに、複数のビデオクリップやオーディオテークを格納するための大容量記憶手段201が備わっている。前記大容量記憶手段201は、磁気ハードディスクドライブであってもよいし、コンパクトディスク(CD)またはデジタル汎用ディスク(DVD)のような光ディスクであってもよい。オーディオ/ビデオ入力またはレシーバ202は、プレーヤが録音機能も有するような場合に備えたオプションである。
要約すると、本発明の目的は、グラフィカルユーザインタフェースのリスト内のエントリをソートするための、簡潔化された今までよりさらにユーザフレンドリな方法を提供することにある。この目的は、前記リストの少なくとも一部を表示するステップ(S11)と、前記リストからアイテムを選択し、定義された順序で第二のリストに前記選択されたアイテムをペーストするステップ(S12)と、前記第二のリストを挿入する、前記第一のリスト内の位置を選択するステップ(S13)と、前記第一のリストの、ユーザにより選択された位置における前記第二のリストの第一のアイテムから、前記第二のリスト内の順序に従って、前記第二のリストの前記アイテムを前期第一のリストに挿入するステップ(S14)とを有する方法によって達成される。
本発明による方法と装置は、グラフィカルユーザインタフェースのリスト内のエントリをソートするための、簡潔化された今までよりさらにユーザフレンドリな方法を提供するので好都合である。
本発明の実施形態は、前記リストを格納する不揮発性メモリの寿命を大幅に延長させることができる。
本発明は、具体的実施の形態に即して記載がなされたものであるが、本発明に対する修正や変更および改良が、上記教示内容に従い、添付請求項の範囲内で、本発明の精神と意図する対象範囲から逸脱することなく実施できることは、当業者にとっては明らかであろう。さらに、当技術分野における通常の技術を習得している人々なら精通していると考えられる領域については、本明細書に記載している本発明を不必要に曖昧にするのを避けるため、ここでは記載しなかった。したがって、本発明は、特定の具体的実施形態によって制限されるのではなく、添付請求項の対象範囲によってのみ制限されるということを理解すべきである。
本発明による前記方法の前記ステップの外観を示す。 前記第一のリストからアイテムを選択し、定義された順序で前記第二のリストにこれらをペーストするのに必要な、前記ステップの詳細図を示す。 前記第二のリストから前記第一のリストへのアイテム挿入についての詳細を示す。 前記第二のリストに含まれているすべてのアイテムを前記第一のリスト内の元の位置から削除する、ひとつの可能な方法を示す。 前記選択された位置から、前記第二のリストのすべてのアイテムを前記第一のリストに挿入する、ひとつの可能な実現例を示す。 前記第一のリスト内の空白の位置を充填するための、ひとつの可能な方法を示す。 前記第一のリストの第9番目のアイテムを選択し、前記第二のリストの第二番目の場所にこれをペーストするための、主要な打鍵シーケンスによる4種類の代替法を示す。 本発明による前記方法に従ってソートするリストのひとつの例として、TV受像機のTVチャネルリストを示す。 前記第一のリスト内のアイテムの選択と、前記第二のリストの定義された位置へのそれらのペーストを示す。 前記第一のリスト内のアイテムの選択と、前記第二のリストの定義された位置へのそれらのペーストを示す。 前記第一のリスト内のアイテムの選択と、前記第二のリストの定義された位置へのそれらのペーストを示す。 前記第二のリストの生成法と構造を示す。 前記第一のリストの定義された位置への前記第二のリストの挿入を示す。 本発明による前記方法の模範的成果のひとつの例として、前記生成されたTVチャネルリストを示す。 すでに前記第二のリストにペーストされている、前記第一のリスト内のアイテムにはフォーカスを当てることができない、本発明の変様を示す。 次回、前記第一のリストから同じアイテムを前記第二のリストに配置することができる、本発明の変様を示す。 次回、前記第一のリストから同じアイテムを前記第二のリストに配置することができる、本発明の変様を示す。 本発明による前記方法を実行することのできる装置の構造を示す。 本発明による前記方法を採用しているTV受像機またはセットトップボックスの構造を示す。 本発明による前記方法を採用しているオーディオまたはビデオプレーヤの構造を示す。

Claims (36)

  1. グラフィカルユーザインタフェースの第一のリスト内のアイテムを並べ替える方法であって、
    a) 前記第一のリストの少なくとも一部を表示するステップと、
    b) 前記第一のリストからアイテムを選択し、定義された順序で第二のリストに前記選択されたアイテムをペーストするステップと、
    c) 前記第二のリストを挿入する、前記第一のリスト内の位置を選択するステップと、
    d) 前記第一のリストの前記選択された位置における、前記第二のリストの第一のアイテムから、前記第二のリスト内の順序に従って、前記第二のリストの前記アイテムを前記第一のリストに挿入するステップと、
    を有する方法。
  2. ステップd)が、
    i. 前記第二のリスト内に含まれているすべてのアイテムを前記第一のリスト内の元の位置から削除するステップと、
    ii. 前記選択された位置から、前記第一のリストに含まれているすべてのアイテムを、前記第二のリスト内に含まれているアイテム数を表す、n個の場所分だけ前方向に移動させるステップと、
    iii. 前記第二のリスト内に含まれているすべてのアイテムを、ステップiiによって空白となった、前記第一のリスト内の場所に挿入するステップと、
    iv. 前記各空白の場所の後にあるすべてのアイテムを、一場所分ずつ戻すことによって、ステップiによって空白となった前記第一のリスト内の場所を充填するステップと、
    を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一のリストが不揮発性メモリに格納されており、ステップb)〜d)が揮発性メモリで実行され、前記第一のリストがステップb)〜d)が完了したときに不揮発性メモリに戻される、請求項1に記載の方法。
  4. ステップb)で、前記第二のリストにまだペーストされていないアイテムだけ、前記第一のリストから選択できる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第二のリストにすでにペーストされている、前記第一のリストのアイテムをステップb)で選択したときに、前記アイテムが、前記第二のリストの新たに指定された位置に再度挿入され、それまでペーストされていた前記第二のリスト内の位置から削除され、前記第二のリスト内の前記前の位置の後ろのすべてのアイテムを一場所分ずつ戻す、請求項1に記載の方法。
  6. ステップb)で、前記第一のリスト内のアイテムの順序番号を入力することによって、前記第一のリストから前記アイテムを選択する、請求項1に記載の方法。
  7. ステップb)で、アイテム上にフォーカスを移動することによって、前記第一のリストから前記アイテムを選択する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第二のリスト内の前記順序を、前記第一のリスト内の前記アイテムとともに表示される、個々の順序番号によって示す、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第二のリストが、前記第一のリストとともに前記グラフィカルユーザインタフェース上に表示される、請求項1に記載の方法。
  10. ステップb)で、前記アイテムのひとつを前記第一のリストから選択した後で、前記第二のリスト内の場所にフォーカスを移動することによって、前記第二のリスト内の前記アイテムの前記定義された順序を決定する、請求項9に記載の方法。
  11. ステップb)で、前記第二のリスト内の、前記アイテムのそれぞれの順序番号を入力することによって、前記第二のリスト内の前記アイテムの前記定義された順序を決定する、請求項8に記載の方法。
  12. ステップb)で、前記アイテムを選択した順序に従って、前記第二のリスト内の前記アイテムの前記定義された順序を決定する、請求項8に記載の方法。
  13. 前記アイテムがTVチャネルである、請求項1に記載の方法。
  14. 前記アイテムがオーディオタイトルまたはビデオタイトルである、請求項1に記載の方法。
  15. 複数のアイテムを含む少なくとも第一のリストを有するグラフィカルユーザインタフェースを提供するよう構成されている装置であって、さらに、
    前記第一のリストの少なくとも一部を表示するための手段と、
    前記第一のリストからユーザによって選択されたアイテムを、定義された順序で第二のリストにペーストし、前記ユーザによって選択された前記第一のリストの位置における前記第二のリストの第一のアイテムから、前記第二のリスト内の順序に従って、前記第二のリストの前記アイテムを前記第一のリストに挿入するための手段と、
    を有する装置。
  16. 前記第一のリストを格納するための不揮発性メモリをさらに有し、
    前記プロセッサが、前記挿入を完了する前に、前記不揮発性メモリに前記第一のリストを再書込みせずに、前記選択、ペーストおよび挿入を実行する、請求項15に記載の装置。
  17. 前記入力手段が、数値キーボードを有し、前記数値キーボードを使用して前記第一のリスト内の前記アイテムの順序番号を入力することによって、前記第一のリストの前記アイテムが選択される、請求項15または16に記載の装置。
  18. 前記入力手段が、ポインティングデバイスを有し、前記ポインティングデバイスを使用してアイテム上にフォーカスを移動させることによって、前記第一のリスト内の前記アイテムが選択される、請求項15に記載の装置。
  19. 前記入力手段が、カーソルボタンまたはホイールを有し、前記カーソルボタンまたは前記ホイールを使用してアイテム上にフォーカスを移動することによって、前記第一のリスト内の前記アイテムが選択される、請求項15に記載の装置。
  20. 前記グラフィカルユーザインタフェースが、オンスクリーンディスプレイである、請求項15に記載の装置。
  21. TV画像受信手段と、オーディオ/ビデオ出力手段と、をさらに有し、
    前記装置が、テレビ受像機またはセットトップボックスとしての役割を果たすように構成され、前記アイテムがTVチャネルである、請求項15に記載の装置。
  22. 大容量記憶手段をさらに有し、
    前記装置が、オーディオまたはビデオプレーヤとしての役割を果たすよう構成され、前記アイテムがオーディオタイトルまたはビデオタイトルである、請求項15に記載の装置。
  23. プロセッサで実行されたときに、グラフィカルユーザインタフェースの第一のリスト内のアイテムを並べ替える方法をプロセッサに実行させる命令を格納しているコンピュータ読取り可能媒体であって、前記方法が、
    a) 前記第一のリストの少なくとも一部を表示するステップと、
    b) 前記第一のリストからアイテムを選択し、定義された順序で第二のリストに前記選択されたアイテムをペーストするステップと、
    c) 前記第二のリストを挿入する、前記第一のリスト内の位置を選択するステップと、
    d) 前記第一のリストの前記選択された位置における、前記第二のリストの第一のアイテムから、前記第二のリスト内の順序に従って、前記第二のリストの前記アイテムを前記第一のリストに挿入するステップと、
    を有する、コンピュータ読取り可能媒体。
  24. ステップd)が、
    i. 前記第二のリスト内に含まれているすべてのアイテムを前記第一のリスト内の元の位置から削除するステップと、
    ii. 前記第二の位置から、前記第一のリスト内に含まれているすべてのアイテムを、前記第二のリスト内に含まれているアイテムの数を表すnの場所分だけ、前方向に移動させるステップと、
    iii. 前記第二のリスト内に含まれているすべてのアイテムを、ステップiiによって空白にされた前記第一のリスト内の場所に挿入するステップと、
    iv. ステップiによって空白にされた前記第一のリスト内の場所を、前記各空白の場所の後ろに続くすべてのアイテムを一場所分ずつ戻すことによって、充填するステップと、
    を有する、請求項23に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  25. 前記方法が不揮発メモリ内に前記第一のリストを保存し、ステップb)〜d)を揮発性メモリ内で実行し、ステップb)〜d)が完了したときに不揮発性メモリに前記第一のリストを再度格納する、請求項23に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  26. ステップb)で前記第二のリストにまだペーストされていないアイテムだけ前記第一のリストから選択できる、請求項23に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  27. 前記第二のリストにすでにペーストされていた前記第一のアイテムをステップb)で選択したときに、前記アイテムが前記第二のリストの新たに指定された位置に再度挿入され、すでにペーストされていた前記第二のリスト内の位置から削除され、前記第二のリスト内の前記前の位置の後ろに続くアイテムすべてが、一場所分ずつ戻される、請求項23に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  28. ステップb)で、前記第一のリストのアイテムを、前記第一のリスト内の前記アイテムの順序番号を入力することによって選択する、請求項23に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  29. ステップb)で、前記第一のリストのアイテムを、前記アイテム上にフォーカスを移動することによって選択する、請求項23に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  30. 前記方法が、前記第一のリスト内の前記アイテムとともに表示される個々の順序番号によって、前記第二のリスト内の前記順序を示す、請求項23に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  31. 前記方法が、前記グラフィカルユーザインタフェース上に前記第一のリストとともに前記第二のリストを表示する、請求項23に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  32. ステップb)で、前記第一のリストから前記アイテムのひとつを選択した後で、前記第二のリスト内のひとつの場所にフォーカスを移動することによって、前記第二のリスト内の前記アイテムの前記定義された順序を決定する、請求項31に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  33. ステップb)で、前記アイテムのそれぞれで前記第二のリスト内の順序番号を入力することによって、前記第二のリスト内の前記アイテムの前記定義された順序を決定する、請求項30に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  34. ステップb)で、前記アイテムを選択した順序に従って、前記第二のリスト内の前記アイテムの前記定義された順序を決定する、請求項30に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  35. 前記方法における前記アイテムが、TVチャネルである、請求項23に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
  36. 前記方法における前記アイテムが、オーディオタイトルまたはビデオタイトルである、請求項23に記載のコンピュータ読取り可能媒体。
JP2005130886A 2004-04-30 2005-04-28 グラフィカルユーザインタフェースのリスト内の要素をソートする方法 Pending JP2005317024A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04010297A EP1591876A1 (en) 2004-04-30 2004-04-30 Method of sorting elements in a list of a graphical user interface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005317024A true JP2005317024A (ja) 2005-11-10

Family

ID=34924801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005130886A Pending JP2005317024A (ja) 2004-04-30 2005-04-28 グラフィカルユーザインタフェースのリスト内の要素をソートする方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050251751A1 (ja)
EP (1) EP1591876A1 (ja)
JP (1) JP2005317024A (ja)
KR (1) KR20060045858A (ja)
CN (1) CN1694517A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013033330A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2018018314A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123702A1 (ja) * 2005-05-19 2006-11-23 Pioneer Corporation 表示制御装置及び表示制御方法
US9043711B2 (en) * 2007-01-31 2015-05-26 International Business Machines Corporation Mirrored file manager
US8291321B2 (en) * 2009-03-03 2012-10-16 Sony Corporation Apparatus and method for sorting video inputs in input select menu of display device
KR101714661B1 (ko) * 2010-08-13 2017-03-09 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 데이터 입력 방법 및 그에 따른 영상표시기기
US9484013B1 (en) * 2012-02-20 2016-11-01 Mary Elizabeth McCulloch Speech simulation system
KR101970506B1 (ko) * 2017-09-07 2019-04-19 삼성에스디에스 주식회사 리스트 아이템의 이동 방법 및 장치
EP3907594A1 (en) * 2020-05-06 2021-11-10 Mastercard International Incorporated User input mechanism for reordering graphical elements

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793324A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Seiko Epson Corp 文書編集装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5563997A (en) * 1992-11-16 1996-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for sorting records into a list box in a graphic user interface
US5585866A (en) * 1993-09-09 1996-12-17 Miller; Larry Electronic television program guide schedule system and method including virtual channels
US5553217A (en) * 1993-09-23 1996-09-03 Ricoh Company, Ltd. Document layout using tiling
US6078348A (en) * 1996-06-17 2000-06-20 Starsight Telecast Inc. Television schedule system with enhanced features
KR980013092A (ko) * 1996-07-29 1998-04-30 김광호 교환시스템의 화일관리장치 및 방법
US6181333B1 (en) * 1996-08-14 2001-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Television graphical user interface having channel and program sorting capabilities
US5850218A (en) * 1997-02-19 1998-12-15 Time Warner Entertainment Company L.P. Inter-active program guide with default selection control
JP2000076113A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi ファイル制御システム、ファイル更新方法、携帯情報端末装置、パーソナルコンピュータ装置および記憶媒体
JP2002288124A (ja) * 2001-03-21 2002-10-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ワークステーションシステム、コンピュータ装置、データ転送方法、データ編集方法、コンピュータプログラムの作成方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
US7117451B2 (en) 2001-05-24 2006-10-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus in a data processing system for list ordering with multiple selection
US7213051B2 (en) * 2002-03-28 2007-05-01 Webex Communications, Inc. On-line conference recording system
US7496853B2 (en) * 2003-05-08 2009-02-24 International Business Machines Corporation Method of managing items on a clipboard

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793324A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Seiko Epson Corp 文書編集装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013033330A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2018018314A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
US10976894B2 (en) 2016-07-28 2021-04-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN1694517A (zh) 2005-11-09
EP1591876A1 (en) 2005-11-02
US20050251751A1 (en) 2005-11-10
KR20060045858A (ko) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005317024A (ja) グラフィカルユーザインタフェースのリスト内の要素をソートする方法
US9569009B2 (en) Multimedia interactive device function selection based upon button depression duration
KR101718533B1 (ko) 그리드 내비게이션을 위한 장치 및 방법
US6832386B1 (en) System and method for allowing a user to quickly navigate within a program guide to an established reference point
US9565387B2 (en) Perspective scale video with navigation menu
JP5147241B2 (ja) 複数の項目からなるリストの中から1つの項目を選択するシステムおよび方法ならびに関連する製品
EP1577746B1 (en) Display controlling apparatus, display controlling method, and recording medium
TW476888B (en) Electronic program guide using markup language
JP5000078B2 (ja) 適切なオーディオ−ビデオ推薦システム
US8151215B2 (en) Favorite GUI for TV
EP1926312A2 (en) Method and apparatus for displaying menu in cross shape
US20110078739A1 (en) Apparatus and method for producing an epg
KR20090060311A (ko) 텔레비전 시스템, 재생목록 생성 시스템, 디지털 비디오 레코딩 시스템, 텔레비전 제어 방법, 비디오의 디스플레이를 일시정지시키는 방법, 재생목록 생성 방법 및디지털 비디오 레코딩 방법
KR100508195B1 (ko) 전자 프로그램 가이드 내에서 프로그램을 탐색하는 장치와 방법
CA2397764C (en) System and method for reference point navigation within a program guide
US20090150938A1 (en) Unifying User Interface for a Set-Top Box
US9344763B2 (en) Dynamic hyperlinking approach
EP2302915A2 (en) Electronic program guide
US20110093898A1 (en) Program guide system with user designated favorite themes
TW582170B (en) Electronic guide to digital content
KR101474302B1 (ko) 컨텐츠 목록 표시 방법 및 장치
US20080163133A1 (en) Sophisticated sort mechanisms on a limited interface
KR100621127B1 (ko) 디스플레이된 객채들을 처리하기 위한 사용자 인터페이스장치 및 방법
KR100854841B1 (ko) 디지털 텔레비젼에서의 채널맵 편집 방법
KR100602953B1 (ko) 페이지 네비게이션 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629