JP2005316833A - Image forming device and image forming method - Google Patents

Image forming device and image forming method Download PDF

Info

Publication number
JP2005316833A
JP2005316833A JP2004135592A JP2004135592A JP2005316833A JP 2005316833 A JP2005316833 A JP 2005316833A JP 2004135592 A JP2004135592 A JP 2004135592A JP 2004135592 A JP2004135592 A JP 2004135592A JP 2005316833 A JP2005316833 A JP 2005316833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
image data
spool
authentication information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004135592A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4428130B2 (en
Inventor
Chie Terui
千絵 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004135592A priority Critical patent/JP4428130B2/en
Publication of JP2005316833A publication Critical patent/JP2005316833A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4428130B2 publication Critical patent/JP4428130B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the wasteful use of a storage area in a printer spooling document data, and reading and printing the document data after performing authentication of a user. <P>SOLUTION: A controller part 5 determines whether or not authentication information is included in document data received by a receiving part 7, stores image data generated based on the document data in a spool part 13 in case that the authentication information is included, and supplies the image data to an engine part 6 in case that the authentication information is not included. The spool part 13 determines whether or not authentication information matched to the authentication information included in the document data is inputted within a predetermined period from storage of the image data, supplies the image data to the engine part 6 in case that the input is determined, and performs processing for reducing the data quantity to the image data in case that the input is not determined. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複数の送信元からネットワークを介して印刷データの供給を受ける画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that receives print data from a plurality of transmission sources via a network.

複数のユーザがネットワークに接続された同一のプリンタ(共有プリンタ)を使用する場合、印刷済の用紙をプリンタの排紙位置に放置しておくと、印刷内容が他人の目に触れてしまうことがある。このような事態は、機密性の高い文書を印刷した場合にはセキュリティの面で好ましくない。印刷内容を他人に見られないためには、プリンタにデータを送信し次第、プリンタの設置場所に印刷済の用紙を取りに行く必要があり面倒である。さらに、他のユーザが印刷中である場合にはそれが終わるまで待たなければならず、不便である。   When multiple users use the same printer (shared printer) connected to the network, if the printed paper is left at the paper discharge position of the printer, the printed content may touch the eyes of others. is there. Such a situation is not preferable in terms of security when a highly confidential document is printed. In order to prevent others from seeing the printed content, it is troublesome because it is necessary to go to the place where the printer is installed to get the printed paper as soon as the data is sent to the printer. Furthermore, when another user is printing, it is inconvenient because it is necessary to wait until it is finished.

このような問題を解決するための技術が提案されている。例えば、特許文献1に記載の技術では、プリンタドライバがパスワードを内包した文書データを作成してプリンタに送信する。プリンタはこの文書データを一時的に記憶(スプール)する。ユーザがプリンタにパスワードを入力すると、このパスワードが文書データに内包されているパスワードと同一であるか否かを判定し(認証)、同一である場合にはスプールされている印刷データを読み出して印刷を行う。
特開2000−309148号公報
Techniques for solving such problems have been proposed. For example, in the technique described in Patent Document 1, a printer driver creates document data including a password and transmits it to a printer. The printer temporarily stores (spools) the document data. When the user inputs a password to the printer, it is determined whether or not this password is the same as the password included in the document data (authentication). If the password is the same, the spooled print data is read and printed. I do.
JP 2000-309148 A

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、ユーザがパスワードを入力するまで文書データが記憶場所を占有するため、長時間、あるユーザがパスワードを入力しに来なかった場合、使用可能な記憶領域が少なくなってしまう。そのため、他のユーザが印刷を行おうとしたときに文書データが受け付けられないという事態が起こり得る。
本発明は、上述した背景の下になされたものであり、文書データをスプールし、ユーザの認証を行った後に文書データを読み出して印刷を行うプリンタにおいて、記憶領域の無駄な使用を防止することのできる技術の提供を目的とする。
However, in the technique described in Patent Document 1, since document data occupies a storage location until the user inputs a password, if a certain user does not come to input a password for a long time, there is an available storage area. It will decrease. Therefore, there may occur a situation in which document data cannot be accepted when another user tries to print.
The present invention has been made under the background described above, and prevents wasteful use of a storage area in a printer that prints document data after spooling the document data and performing user authentication. The purpose is to provide technology that can be used.

上述の課題を解決するために、本発明は、ネットワークを介して通信を行う通信手段と、前記通信手段で受信した文書データに基づいて画像データを生成する変換手段と、前記画像データを格納するスプール手段と、前記画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段と、認証情報を入力するための認証情報入力手段と、前記通信手段により受信した文書データに認証情報が内包されているか否かを判定し、認証情報が内包されている場合には該文書データに基づいて生成された画像データを前記スプール手段に格納させる一方、認証情報が内包されていない場合には該画像データを前記画像形成手段に供給する判定手段と、前記スプール手段により前記画像データが格納されてから所定の期間内に前記文書データに内包されていた認証情報と一致する認証情報が入力されたか否かを判定し、入力された場合には前記画像データを前記画像形成手段に供給する一方、入力されなかった場合には前記画像データに対してデータ量を減らすための処理を行う処理手段とを有する画像形成装置を提供する。   In order to solve the above-described problems, the present invention stores a communication unit that performs communication via a network, a conversion unit that generates image data based on document data received by the communication unit, and the image data. Whether the authentication information is included in the document data received by the spool means, the image forming means for forming an image based on the image data, the authentication information input means for inputting the authentication information, and the communication means If the authentication information is included, the image data generated based on the document data is stored in the spool unit. On the other hand, if the authentication information is not included, the image data is stored in the image data. A determination unit supplied to the forming unit, and an authentication included in the document data within a predetermined period after the image data is stored by the spool unit. It is determined whether or not authentication information that matches the information has been input. If the authentication information is input, the image data is supplied to the image forming unit. And an image forming apparatus having processing means for performing processing for reducing the amount of noise.

上記の構成を有する画像形成装置によれば、判定手段が、通信手段により受信した文書データに認証情報が内包されているか否かを判定し、認証情報が内包されている場合には文書データに基づいて生成された画像データをスプール手段に格納させる一方、認証情報が内包されていない場合には画像データを画像形成手段に供給する。そして、処理手段が、スプール手段により画像データが格納されてから所定の期間内に文書データに内包されていた認証情報と一致する認証情報が入力されたか否かを判定し、入力された場合には画像データを画像形成手段に供給する一方、入力されなかった場合には画像データに対してデータ量を減らすための処理を行う。   According to the image forming apparatus having the above configuration, the determination unit determines whether or not the authentication information is included in the document data received by the communication unit, and if the authentication information is included, The image data generated on the basis of the image data is stored in the spool unit. On the other hand, if the authentication information is not included, the image data is supplied to the image forming unit. Then, the processing means determines whether or not authentication information matching the authentication information included in the document data is input within a predetermined period after the image data is stored by the spool means. Supplies image data to the image forming means, and if not inputted, performs processing for reducing the data amount of the image data.

また、本発明は、文書データを受信するステップと、受信した文書データに認証情報が内包されているか否かを判定し、認証情報が内包されている場合には該文書データに基づいて生成された画像データを格納する一方、認証情報が内包されていない場合には該画像データに基づいて画像を形成するステップと、前記画像データが格納されてから所定の期間内に前記文書データに内包されていた認証情報と一致する認証情報が入力されたか否かを判定し、入力された場合には前記画像データに基づいて画像を形成する一方、入力されなかった場合には前記画像データに対してデータ量を減らすための処理を行うステップとを有する画像形成方法を提供する。   The present invention also includes a step of receiving document data, and determining whether authentication information is included in the received document data. If the authentication information is included, the document data is generated based on the document data. If the authentication information is not included, an image is formed based on the image data, and the document data is included within a predetermined period after the image data is stored. It is determined whether or not authentication information that matches the authentication information that has been input, and if it is input, an image is formed based on the image data. And an image forming method including a step of performing a process for reducing a data amount.

本発明によれば、文書データをスプールし、ユーザの認証を行った後に文書データを読み出して印刷を行うプリンタにおいて、記憶領域の無駄な使用を防止することができる。   According to the present invention, it is possible to prevent wasteful use of a storage area in a printer that spools document data, reads the document data after performing user authentication, and performs printing.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
<第1実施形態>
<構成>
図1は、本発明の第1実施形態にかかる画像形成装置の構成を示す図である。
プリンタ(画像形成装置)4はネットワーク3を介して複数のコンピュータ1と通信可能に接続されている。コンピュータ1はアプリケーションプログラム等を用いてデータを作成する機能を有する。アプリケーションプログラムは、例えば、ワードプロセッサ、表計算プログラム、図形描画プログラムである。また、コンピュータ1はプリンタドライバ2を内蔵しており、アプリケーションプログラム等を用いて作成されたデータをページ記述言語(以降、「PDL」と称する)を用いて記述されたデータ(以降、「PDLデータ」と称する)に変換して、プリンタ4に送信する。このPDLデータは、アトリビュート情報と描画情報とから構成されている。アトリビュート情報は、給紙カセット指定、排紙位置指定等、エンジン部6を制御するための情報である。描画情報は、エンジン部6で描画されるべき文字や図形等を表す情報である。なお、コンピュータ1は、ネットワーク3を介して受信したデータに基づいて情報を表示するための表示部(図示せず)、ユーザが指示を入力するためのキーボード等からなる指示入力部(図示せず)を有している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<First Embodiment>
<Configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.
A printer (image forming apparatus) 4 is communicably connected to a plurality of computers 1 via a network 3. The computer 1 has a function of creating data using an application program or the like. The application program is, for example, a word processor, a spreadsheet program, or a graphic drawing program. The computer 1 has a built-in printer driver 2, and data (hereinafter referred to as “PDL data”) written using a page description language (hereinafter referred to as “PDL”) is created using an application program or the like. Is transmitted to the printer 4. This PDL data is composed of attribute information and drawing information. The attribute information is information for controlling the engine unit 6 such as paper feed cassette designation and paper discharge position designation. The drawing information is information representing characters, figures, and the like to be drawn by the engine unit 6. The computer 1 includes an instruction input unit (not shown) including a display unit (not shown) for displaying information based on data received via the network 3 and a keyboard for a user to input instructions. )have.

認証付きの印刷を行う場合には、アプリケーションプログラム等を用いてデータを作成した際、ユーザはコンピュータ1に認証付きの印刷を行うことを示す指示を入力し、さらに認証情報(パスワード)を入力する。パスワードは、英数字などからなる文字列である。すると、プリンタドライバ2は、アプリケーションプログラム等を用いて作成されたデータに認証付きの印刷を行うことを示すコマンド(以降、「認証コマンド」と称する)およびパスワードを付加したPDLデータを作成する。認証付きでない印刷を行う場合には、ユーザはコンピュータ1に認証付きでない印刷を行うことを示す指示を入力する。すると、プリンタドライバ2は、認証コマンドおよびパスワードを付加しないPDLデータを作成する。   In the case of performing printing with authentication, when data is created using an application program or the like, the user inputs an instruction indicating that printing with authentication is performed to the computer 1 and further inputs authentication information (password). . The password is a character string consisting of alphanumeric characters. Then, the printer driver 2 creates PDL data in which a command (hereinafter referred to as “authentication command”) indicating that printing with authentication is performed on data created using an application program or the like and a password are added. When printing without authentication is performed, the user inputs an instruction indicating that printing without authentication is performed to the computer 1. Then, the printer driver 2 creates PDL data without adding an authentication command and a password.

プリンタ4のコントローラ部5は、プリンタ4全体の制御を行う他、受信部7、インタープリタ部8、ラスタライズ部9を有している。受信部7は、コンピュータ1から送信されたPDLデータを受信する。インタープリタ部8は、受信したPDLデータを解釈し、プリンタ4の内部コード(以降、「ディスプレイリスト」と称する)に変換する。ラスタライズ部9は、ディスプレイリストに基づいて、実際の印刷を行うためのビットマップデータである画像データを生成する。エンジン部6は、電子写真方式により用紙の表面に画像を形成する。   The controller unit 5 of the printer 4 has a receiving unit 7, an interpreter unit 8, and a rasterizing unit 9 in addition to controlling the entire printer 4. The receiving unit 7 receives the PDL data transmitted from the computer 1. The interpreter unit 8 interprets the received PDL data and converts it into an internal code of the printer 4 (hereinafter referred to as “display list”). The rasterizing unit 9 generates image data that is bitmap data for performing actual printing based on the display list. The engine unit 6 forms an image on the surface of the paper by electrophotography.

コントローラ部5とエンジン部6とは、ビデオインターフェイス(これ以降、「V−I/F」と称する)12で接続されている。V−I/F12は、画像データを送信するための画像データ送信部10と、印刷開始、給紙カセット指定、排紙位置指定等のエンジン制御コマンドを送信するためのシリアル通信部11とを有している。
スプール部13はハードディスク、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリである。一般にプリンタ等の周辺機器の処理速度はコンピュータの処理速度に比べて遅いため、コンピュータから送信されたデータを一時的にメモリに格納しておき、プリンタの処理速度に合わせてメモリからデータを読み出して処理を行う。また、1台のプリンタに複数のコンピュータが接続されている場合、複数のコンピュータから送信されたデータをメモリに格納しておき、受信した順にデータを読み出して順次処理する。このような一時的な記憶のことをスプール(SPOOL、Simultaneous Peripheral Operation On-Line)という。スプール部13は、上述したスプールを行う手段である。
The controller unit 5 and the engine unit 6 are connected by a video interface (hereinafter referred to as “V-I / F”) 12. The V-I / F 12 includes an image data transmission unit 10 for transmitting image data, and a serial communication unit 11 for transmitting engine control commands such as printing start, paper feed cassette designation, paper discharge position designation, and the like. doing.
The spool unit 13 is a nonvolatile memory such as a hard disk or a flash memory. Since the processing speed of peripheral devices such as printers is generally slower than the processing speed of computers, data sent from computers is temporarily stored in memory, and data is read from memory according to the processing speed of printers. Process. Further, when a plurality of computers are connected to one printer, data transmitted from the plurality of computers is stored in a memory, and the data is read and processed sequentially in the order received. Such temporary storage is called spooling (SPOOL, Simultaneous Peripheral Operation On-Line). The spool section 13 is means for performing the above-described spool.

認証情報入力部15は、キーボード、マウス等からなり、ユーザがパスワードを入力するための手段である。
認証部14は、コンピュータ1から送信されたPDLデータに内包されているパスワードと、認証情報入力部15によって入力されたパスワードとが一致するか否かの判定を行う。
The authentication information input unit 15 includes a keyboard and a mouse, and is a means for the user to input a password.
The authentication unit 14 determines whether the password included in the PDL data transmitted from the computer 1 matches the password input by the authentication information input unit 15.

<動作>
プリンタ4の動作について説明する。図4は、プリンタ4によって行われる処理のフローを示す図である。
まず、ステップS101では、コンピュータ1から送信されたPDLデータが受信部7によって受信され、このPDLデータがインタープリタ部8に供給される。インタープリタ部8は、PDLデータをアトリビュート情報と描画情報とに切り分ける。切り分けられたアトリビュート情報と描画情報とは、それぞれディスプレイリスト(内部コード)に変換(インタープリト)される。1ページ分のPDLデータについてディスプレイリストの作成が終了すると、描画情報を表すディスプレイリストがラスタライズ部9に送られる。
<Operation>
The operation of the printer 4 will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating a flow of processing performed by the printer 4.
First, in step S <b> 101, PDL data transmitted from the computer 1 is received by the receiving unit 7, and this PDL data is supplied to the interpreter unit 8. The interpreter unit 8 separates the PDL data into attribute information and drawing information. The separated attribute information and drawing information are each converted (interpreted) into a display list (internal code). When the creation of the display list is completed for one page of PDL data, a display list representing drawing information is sent to the rasterizing unit 9.

ステップS102では、ラスタライズ部9が、インタープリタ部8から供給されたディスプレイリストを解釈してラスタライズすることによって画像データ(ビットマップデータ)を生成する。
ステップS103では、コントローラ部5が、PDLデータに認証コマンドが内包されているか否かを判定する。認証コマンドが内包されている場合には(ステップS103:YES)、ステップS104に進む。一方、認証コマンドが内包されていない場合には(ステップS103:NO)、ステップS122に進む。ステップS122では、コントローラ部5がアトリビュート情報を表すディスプレイリストを解釈してエンジン制御コマンドを生成し、シリアル通信部11を介してエンジン部6にエンジン制御コマンドを供給する。また、ラスタライズ部9で生成された画像データを画像データ送信部10を介してエンジン部6に供給する。そして、エンジン制御コマンドと画像データに基づいて用紙の表面に画像が形成される。
In step S102, the rasterization unit 9 generates image data (bitmap data) by interpreting and rasterizing the display list supplied from the interpreter unit 8.
In step S103, the controller unit 5 determines whether an authentication command is included in the PDL data. When the authentication command is included (step S103: YES), the process proceeds to step S104. On the other hand, when the authentication command is not included (step S103: NO), the process proceeds to step S122. In step S <b> 122, the controller unit 5 interprets the display list representing the attribute information, generates an engine control command, and supplies the engine control command to the engine unit 6 via the serial communication unit 11. Further, the image data generated by the rasterizing unit 9 is supplied to the engine unit 6 via the image data transmitting unit 10. Then, an image is formed on the surface of the paper based on the engine control command and the image data.

ステップS104では、ラスタライズ部9で生成された画像データがスプール部13に格納される。そして、ステップS105では、コントローラ部5がラスタライズの終了および画像データのスプール期間を表すデータを生成し、このデータがネットワーク3を介してコンピュータ1に送信される。すると、コンピュータ1の表示部には、プリンタ4から送信されたラスタライズの終了およびスプール期間を表す情報が表示される。スプール期間は、スプール部13に画像データを保持することのできる期間であり、例えば、10分間といった時間である。   In step S <b> 104, the image data generated by the rasterizing unit 9 is stored in the spool unit 13. In step S <b> 105, the controller unit 5 generates data representing the end of rasterization and the spool period of image data, and this data is transmitted to the computer 1 via the network 3. Then, information representing the end of rasterization and the spool period transmitted from the printer 4 is displayed on the display unit of the computer 1. The spool period is a period in which image data can be held in the spool unit 13, and is a time such as 10 minutes, for example.

ステップS106では、認証情報(パスワード)が入力されたか否かをコントローラ部5が判定する。パスワードが入力されたならば(ステップS106:YES)、ステップS121に進む。ステップS121では、認証部14が、PDLデータに内包されているパスワードと入力されたパスワードとが一致するか否かを判定し、一致した場合には(ステップS121:YES)、ステップS122に進む。パスワードが一致しない場合(ステップS121:NO)、およびパスワードが入力されなかった場合(ステップS106:NO)には、ステップS107に進み、スプール期間が経過したか否かをコントローラ部5が判定する。スプール期間が経過していないならば(ステップS107:NO)、ステップS106に戻り、スプール期間が経過したならば(ステップS107:YES)ステップS108に進む。コントローラ部5は、ステップS106およびS107の判定を一定時間間隔(例えば、1秒間隔)で繰り返す。   In step S106, the controller unit 5 determines whether authentication information (password) has been input. If the password has been input (step S106: YES), the process proceeds to step S121. In step S121, the authentication unit 14 determines whether or not the password included in the PDL data matches the input password (YES in step S121), and proceeds to step S122. When the passwords do not match (step S121: NO) and when the password is not input (step S106: NO), the process proceeds to step S107, and the controller unit 5 determines whether or not the spool period has elapsed. If the spool period has not elapsed (step S107: NO), the process returns to step S106, and if the spool period has elapsed (step S107: YES), the process proceeds to step S108. The controller unit 5 repeats the determinations in steps S106 and S107 at regular time intervals (for example, every 1 second).

ステップS108では、ラスタライズ部9が画像データをディスプレイリストに逆変換してスプール部13に格納する。このとき、画像データに対してディスプレイリストの方がデータ量が少ないので、ディスプレイリストによって占有される記憶領域は画像データと比べて少なくて済む。
ステップS109では、コントローラ部5が、画像データがディスプレイリストに逆変換されたこと、および、ディスプレイリストのスプール期間(例えば、10分間)を表すデータを生成し、これらのデータをネットワークを介してコンピュータ1に送信する。すると、コンピュータ1の表示部には、プリンタ4から送信されたこれらの情報が表示される。
In step S <b> 108, the rasterizing unit 9 reversely converts the image data into a display list and stores it in the spool unit 13. At this time, since the display list has a smaller amount of data than the image data, the storage area occupied by the display list is smaller than that of the image data.
In step S109, the controller unit 5 generates data indicating that the image data has been converted back into the display list and the display list spool period (for example, 10 minutes), and sends these data to the computer via the network. 1 to send. Then, the information transmitted from the printer 4 is displayed on the display unit of the computer 1.

ステップS110では、処理命令が入力されたか否かをコントローラ部5が判定する。処理命令とは、画像データがディスプレイリストに逆変換されたことをコンピュータ1の表示部に表示された情報によって知らされたユーザが、このディスプレイリストを用いた印刷を行うことを再度プリンタ4に指示するための命令である。この処理命令が入力された場合には(ステップS110:YES)、ステップS124に進み、再度、ディスプレイリストをラスタライズ部9にてラスタライズして画像データを作成する。一方、処理命令が入力されなかった場合には(ステップS110:NO)、ステップS111に進み、スプール期間が経過したか否かを判定する。スプール期間が経過していないならばステップS110に戻り、スプール期間が経過したならばステップS112に進む。   In step S110, the controller unit 5 determines whether or not a processing instruction has been input. The processing instruction is that the user who is informed by the information displayed on the display unit of the computer 1 that the image data has been converted back into the display list instructs the printer 4 again to perform printing using the display list. It is an instruction to do. When this processing command is input (step S110: YES), the process proceeds to step S124, and the display list is rasterized again by the rasterizing unit 9 to generate image data. On the other hand, if a processing command has not been input (step S110: NO), the process proceeds to step S111, where it is determined whether the spool period has elapsed. If the spool period has not elapsed, the process returns to step S110, and if the spool period has elapsed, the process proceeds to step S112.

ステップS112では、インタープリタ部8がディスプレイリストをPDLデータに逆変換してスプール部13に格納する。このとき、ディスプレイリストに対してPDLデータの方がデータ量が少ないので、PDLデータによって占有される記憶領域は画像データと比べて少なくて済む。
ステップS113では、コントローラ部5が、ディスプレイリストがPDLデータに逆変換されたこと、および、PDLデータのスプール期間(例えば、10分間)を表すデータを生成し、これらのデータをネットワークを介してコンピュータ1に送信する。すると、コンピュータ1の表示部には、プリンタ4から送信されたこれらの情報が表示される。
In step S112, the interpreter unit 8 converts the display list back to PDL data and stores it in the spool unit 13. At this time, since the PDL data has a smaller data amount than the display list, the storage area occupied by the PDL data is smaller than that of the image data.
In step S113, the controller unit 5 generates data indicating that the display list is reversely converted into PDL data and a spool period (for example, 10 minutes) of the PDL data, and these data are transmitted to the computer via the network. 1 to send. Then, the information transmitted from the printer 4 is displayed on the display unit of the computer 1.

ステップS114では、処理命令が入力されたか否かをコントローラ部5が判定する。処理命令とは、ディスプレイリストがPDLデータに逆変換されたことをコンピュータ1の表示部に表示された情報によって知らされたユーザが、このPDLデータを用いた印刷を行うことを再度プリンタ4に指示するための命令である。この処理命令が入力された場合には(ステップS114:YES)、ステップS123に進み、再度、PDLデータをインタープリタ部8で変換してディスプレイリストを作成する。このディスプレイリストはラスタライズ部9に送られてラスタライズされ、画像データが作成される。一方、処理命令が入力されなかった場合には(ステップS114:NO)、ステップS115に進み、スプール期間が経過したか否かを判定する。スプール期間が経過していないならばステップS114に戻り、スプール期間が経過したならばステップS116に進む。   In step S114, the controller unit 5 determines whether or not a processing instruction has been input. The processing instruction is that the user who is informed by the information displayed on the display unit of the computer 1 that the display list has been converted back to PDL data instructs the printer 4 again to perform printing using the PDL data. It is an instruction to do. When this processing instruction is input (step S114: YES), the process proceeds to step S123, where the PDL data is converted again by the interpreter unit 8 to create a display list. This display list is sent to the rasterizing unit 9 and rasterized to create image data. On the other hand, if a processing command has not been input (step S114: NO), the process proceeds to step S115 to determine whether or not the spool period has elapsed. If the spool period has not elapsed, the process returns to step S114, and if the spool period has elapsed, the process proceeds to step S116.

ステップS116では、コントローラ部5が、PDLデータの破棄を了承するか否かを問う警告メッセージを表すデータを生成し、このデータをネットワークを介してコンピュータ1に送信する。すると、コンピュータ1の表示部には、プリンタ4から送信された警告メッセージが表示される。警告メッセージを見たユーザは、PDLデータの破棄を了承するか否かを判断し、判断の結果をコンピュータ1に入力する。
ステップS117では、コンピュータ1から応答があったか否かをコントローラ部5が判定する。応答があった場合には(ステップS117:YES)ステップS118に進み、その応答がPDLデータの破棄を了承することを示すか否かを判定する。破棄を了承する場合には(ステップS118:YES)、ステップS120に進む。ステップS120では、コントローラ部5がスプール部13に格納されているPDLデータを破棄するための処理を行う。破棄を了承しない場合には(ステップS118:NO)、ステップS123に戻る。ステップS117で、コンピュータ1からの応答がない場合には、ステップS119へ進み、所定期間(例えば、10分間)が経過したか否かを判定する。所定期間が経過していないならばステップS117に戻り、所定期間が経過したならばステップS120に進む。
In step S116, the controller unit 5 generates data representing a warning message asking whether to approve discarding of the PDL data, and transmits this data to the computer 1 via the network. Then, a warning message transmitted from the printer 4 is displayed on the display unit of the computer 1. The user who sees the warning message determines whether or not to approve the destruction of the PDL data, and inputs the determination result to the computer 1.
In step S117, the controller unit 5 determines whether or not there is a response from the computer 1. If there is a response (step S117: YES), the process proceeds to step S118, and it is determined whether or not the response indicates that the PDL data is to be discarded. When approving the discard (step S118: YES), the process proceeds to step S120. In step S120, the controller unit 5 performs a process for discarding the PDL data stored in the spool unit 13. If the cancellation is not accepted (step S118: NO), the process returns to step S123. If there is no response from the computer 1 in step S117, the process proceeds to step S119, and it is determined whether or not a predetermined period (for example, 10 minutes) has elapsed. If the predetermined period has not elapsed, the process returns to step S117, and if the predetermined period has elapsed, the process proceeds to step S120.

以上説明したように、本実施形態によれば、印刷データをスプールし、ユーザの認証を行った後に印刷データを読み出して印刷を行うプリンタにおいて、スプールされている印刷データ(ラスタライズされた画像データ)を所定の期間が経過した後に破棄するから、記憶領域の無駄な使用を防止することができる。
所定のスプール期間が経過した後に、画像データをディスプレイリストに逆変換するから、記憶領域を節約することができる。さらに所定のスプール期間が経過した後に、ディスプレイリストをPDLデータに戻すから、記憶領域をさらに節約することができる。
また、スプールされたPDLデータを破棄する前にユーザに対して警告を行うから、PDLデータを破棄するか否かをユーザが決定することができる。
As described above, according to the present embodiment, spooled print data (rasterized image data) is spooled in a printer that prints print data after spooling print data and authenticating the user. Is discarded after a lapse of a predetermined period, it is possible to prevent wasteful use of the storage area.
Since the image data is converted back into the display list after a predetermined spool period has elapsed, the storage area can be saved. Furthermore, since the display list is returned to the PDL data after a predetermined spool period has elapsed, the storage area can be further saved.
Further, since the user is warned before the spooled PDL data is discarded, the user can determine whether or not to discard the PDL data.

また、画像データのスプール期間をユーザに知らせるから、画像データがディスプレイリストに変換された場合に比べて短い待ち時間で印刷を行うことができる。
また、画像データのディスプレイリストへの変換、および、変換後のスプール期間をユーザに知らせるから、ディスプレイリストがPDLデータに変換された場合よりも短い待ち時間で印刷を行うことができる。
また、ディスプレイリストのPDLデータへの変換、および、変換後のスプール期間をユーザに知らせるから、PDLデータが破棄される前にこのPDLデータを用いて印刷を行うことができる。
なお、通常、プリンタはデータを受け付けた順番で印刷処理を行うが、認証付きのデータと認証付きでないデータとが混在する場合には、認証付きでないデータを先に処理し、パスワードが入力された時点で認証付きのデータを処理することが好ましい。
In addition, since the user is informed of the spool period of the image data, printing can be performed with a shorter waiting time than when the image data is converted into a display list.
In addition, since the conversion of the image data into the display list and the spool period after the conversion are notified to the user, printing can be performed with a shorter waiting time than when the display list is converted into PDL data.
Further, since the conversion of the display list into PDL data and the spool period after conversion are notified to the user, printing can be performed using the PDL data before the PDL data is discarded.
Normally, the printer performs print processing in the order in which data is received. However, if data with authentication and data without authentication are mixed, the data without authentication is processed first and the password is entered. It is preferable to process data with authentication at the time.

<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態においては、ラスタライズされた画像データのスプール期間、ラスタライズ部9によるラスタライズの終了予定時刻をユーザが決定することができる。図2は、本実施形態における画像形成装置4の構成を示す図である。同図に示されるように、画像形成装置4は、スプール期間設定部17を有している。他の部分の構成は第1実施形態と同様である。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the user can determine the spool period of the rasterized image data and the scheduled end time of rasterization by the rasterization unit 9. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the image forming apparatus 4 in the present embodiment. As shown in the figure, the image forming apparatus 4 has a spool period setting unit 17. The structure of other parts is the same as that of the first embodiment.

具体的には、コンピュータ1から送信されたPDLデータを受信部7によって受信した後、インタープリタ部8はこのPDLデータを解析し、パスワードが付加されたPDLデータであるか否かを判定する。パスワードが付加されている場合には、コントローラ部5は、画像データのスプール期間、ラスタライズ終了予定時刻の入力を促すメッセージをコンピュータ1に送信する。すると、コンピュータ1の表示部には、このメッセージが表示される。ユーザがコンピュータ1に画像データのスプール期間、ラスタライズ終了予定時刻を入力すると、コンピュータ1は、これらのデータをプリンタ4に送信する。受信部7によってこれらのデータが受信されると、これらのデータはスプール期間設定部17に供給される。ラスタライズ終了予定時刻が入力された場合には、スプール期間設定部17は、ラスタライズ部9の処理速度とディスプレイリストのデータ量とに基づいてラスタライズに要する時間を算出し、終了予定時刻にラスタライズが終了するようにラスタライズ開始予定時刻を定め、この時刻が到来すると、ラスタライズを開始することの指示をラスタライズ部9に送る。   Specifically, after the PDL data transmitted from the computer 1 is received by the receiving unit 7, the interpreter unit 8 analyzes the PDL data and determines whether the PDL data is a password added. When a password is added, the controller unit 5 transmits a message for prompting the computer 1 to input a spool period of image data and a scheduled rasterization end time. Then, this message is displayed on the display unit of the computer 1. When the user inputs the image data spool period and the rasterization end scheduled time to the computer 1, the computer 1 transmits these data to the printer 4. When these data are received by the receiving unit 7, these data are supplied to the spool period setting unit 17. When the expected rasterization end time is input, the spool period setting unit 17 calculates the time required for rasterization based on the processing speed of the rasterization unit 9 and the data amount of the display list, and the rasterization ends at the scheduled end time. The scheduled rasterization start time is determined so that when this time comes, an instruction to start rasterization is sent to the rasterization unit 9.

以上説明したように、本実施形態によれば、ユーザが画像データのスプール期間を設定できる。また、ラスタライズ終了予定時刻を設定できる。これによって、ユーザのおかれた状況(忙しさの度合い、スケジュールなど)に応じて、プリンタに印刷を行わせることができる。ラスタライズはある程度の時間を要する処理であるから、ユーザはこの時間を考慮して作業のスケジュールを立てることができる。また、ラスタライズまでの間、データ量が少なく抑えられるから、記憶領域の無駄な使用を防ぐことができる。
なお、ディスプレイリストあるいはPDLデータのスプール期間を設定できるようにしてもよい。
As described above, according to the present embodiment, the user can set the spool period of the image data. In addition, the estimated rasterization end time can be set. Accordingly, it is possible to cause the printer to perform printing according to the user's situation (degree of busyness, schedule, etc.). Since rasterization is a process that requires a certain amount of time, the user can make a work schedule in consideration of this time. In addition, since the amount of data can be reduced until rasterization, useless use of the storage area can be prevented.
Note that a display list or PDL data spool period may be set.

<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態においては、データをスプールする際のデータ形式をユーザが決定することができる。図3は、本実施形態における画像形成装置4の構成を示す図である。同図に示されるように、画像形成装置4は、スプール形式選択部16を有している。他の部分の構成は第2実施形態と同様である。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the user can determine the data format for spooling data. FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the image forming apparatus 4 in the present embodiment. As shown in the figure, the image forming apparatus 4 has a spool format selection unit 16. The structure of other parts is the same as that of the second embodiment.

具体的には、コンピュータ1から送信されたPDLデータを受信部7によって受信した後、インタープリタ部8はこのPDLデータを解析し、パスワードが付加されたPDLデータであるか否かを判定する。パスワードが付加されている場合には、コントローラ部5は、データのスプール形式の入力を促すメッセージをコンピュータ1に送信する。すると、コンピュータ1の表示部には、このメッセージが表示される。具体的には、画像データ、ディスプレイリスト、PDLデータのいずれかを選択することを促す入力画面が表示される。例えば、ユーザが早急に印刷を行いたい場合には、画像データを選択する。長時間、印刷結果を取りに行くことができない場合には、PDLデータを選択する。それらの中間的な状況の場合には、ディスプレイリストを選択する。   Specifically, after the PDL data transmitted from the computer 1 is received by the receiving unit 7, the interpreter unit 8 analyzes the PDL data and determines whether the PDL data is a password added. When the password is added, the controller unit 5 transmits a message for prompting the input of the data spool format to the computer 1. Then, this message is displayed on the display unit of the computer 1. Specifically, an input screen that prompts the user to select one of image data, a display list, and PDL data is displayed. For example, when the user wants to print quickly, image data is selected. If the print result cannot be obtained for a long time, PDL data is selected. For those intermediate situations, select the display list.

ユーザがコンピュータ1にデータのスプール形式を入力すると、コンピュータ1は、このデータをプリンタ4に送信する。受信部7によってこのデータが受信されると、このデータはスプール形式選択部16に供給される。画像データまたはディスプレイリストが選択された場合には、PDLデータを選択された形式に変換し、スプール部13にスプールする。PDLデータが選択された場合には、PDLデータをスプールする。
以上説明したように、本実施形態によれば、ユーザがデータのスプール形式を設定できるから、ユーザのおかれた状況(忙しさの度合い、スケジュールなど)に応じて、印刷を行うことができる。
When the user inputs a data spool format to the computer 1, the computer 1 transmits this data to the printer 4. When this data is received by the receiving unit 7, this data is supplied to the spool format selecting unit 16. When image data or a display list is selected, the PDL data is converted into the selected format and spooled in the spool unit 13. When PDL data is selected, the PDL data is spooled.
As described above, according to the present embodiment, since the user can set the data spool format, printing can be performed according to the user's situation (degree of busyness, schedule, etc.).

<変形例>
以上説明した形態に限らず、本発明は種々の形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形した形態でも実施可能である。
ステップS107においてスプール期間が経過した場合に、スプール部13に格納されている画像データを破棄するようにしてもよい。また、ステップS111においてスプール期間が経過した場合にスプール部13に格納されているディスプレイリストを破棄するようにしてもよい。
画像データからディスプレイリストへの逆変換の予定時刻、あるいはディスプレイリストからPDLデータへの逆変換の予定時刻を表すデータを生成してコンピュータ1に送信することによって、この予定時刻をユーザに通知するようにしてもよい。
<Modification>
The present invention is not limited to the form described above, and can be implemented in various forms. For example, the embodiment described above can be modified as follows.
When the spool period elapses in step S107, the image data stored in the spool unit 13 may be discarded. In addition, when the spool period has elapsed in step S111, the display list stored in the spool unit 13 may be discarded.
By generating data indicating the scheduled time of inverse conversion from image data to display list or the scheduled time of inverse conversion from display list to PDL data and transmitting it to the computer 1, the scheduled time is notified to the user. It may be.

本発明の第1実施形態にかかる画像形成装置の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第2実施形態にかかる画像形成装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the image forming apparatus concerning 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態にかかる画像形成装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the image forming apparatus concerning 3rd Embodiment of this invention. 第1実施形態にかかる画像形成装置が行う処理のフローを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a flow of processing performed by the image forming apparatus according to the first embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

4…プリンタ、1…コンピュータ、2…プリンタドライバ、3…ネットワーク、5…コントローラ部、6…エンジン部、7…受信部、8…インタープリタ部、9…ラスタライズ部、10…画像データ送信部、11…シリアル通信部、12…ビデオインターフェイス、13…スプール部、14…認証部、15…認証情報入力部、16…スプール形式選択部、17…スプール期間設定部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 4 ... Printer, 1 ... Computer, 2 ... Printer driver, 3 ... Network, 5 ... Controller part, 6 ... Engine part, 7 ... Receiving part, 8 ... Interpreter part, 9 ... Rasterizing part, 10 ... Image data transmission part, 11 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Serial communication part, 12 ... Video interface, 13 ... Spool part, 14 ... Authentication part, 15 ... Authentication information input part, 16 ... Spool format selection part, 17 ... Spool period setting part.

Claims (10)

ネットワークを介して通信を行う通信手段と、
前記通信手段で受信した文書データに基づいて画像データを生成する変換手段と、
前記画像データを格納するスプール手段と、
前記画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段と、
認証情報を入力するための認証情報入力手段と、
前記通信手段により受信した文書データに認証情報が内包されているか否かを判定し、認証情報が内包されている場合には該文書データに基づいて生成された画像データを前記スプール手段に格納させる一方、認証情報が内包されていない場合には該画像データを前記画像形成手段に供給する判定手段と、
前記スプール手段により前記画像データが格納されてから所定の期間内に前記文書データに内包されていた認証情報と一致する認証情報が入力されたか否かを判定し、入力された場合には前記画像データを前記画像形成手段に供給する一方、入力されなかった場合には前記画像データに対してデータ量を減らすための処理を行う処理手段と
を有する画像形成装置。
A communication means for communicating via a network;
Conversion means for generating image data based on document data received by the communication means;
Spool means for storing the image data;
Image forming means for forming an image based on the image data;
An authentication information input means for inputting authentication information;
It is determined whether or not authentication information is included in the document data received by the communication unit. If the authentication information is included, image data generated based on the document data is stored in the spool unit. On the other hand, a determination unit that supplies the image data to the image forming unit when authentication information is not included,
It is determined whether or not authentication information matching the authentication information included in the document data has been input within a predetermined period after the image data is stored by the spool means. An image forming apparatus comprising: a processing unit that supplies data to the image forming unit, and performs processing for reducing the data amount of the image data when the data is not input.
前記変換手段は、
前記文書データを前記画像形成装置の内部コードに変換する第1の変換手段と、
前記内部コードを画像データに変換する第2の変換手段と、
前記画像データを内部コードに逆変換する第1の逆変換手段と
を有し、
前記処理手段は、前記スプール手段により前記画像データが格納されてから所定の期間内に前記文書データに内包されている認証情報と一致する認証情報が入力されなかった場合には前記画像データを内部コードに逆変換して前記スプール手段に格納させ、前記スプール手段により該内部コードが格納されてから所定の期間内に処理命令が入力された場合には該内部コードを画像データに変換して前記スプール手段に格納させる一方、前記スプール手段により該内部コードが格納されてから所定の期間内に処理命令が入力されなかった場合には該内部コードのデータ量を減らすための処理を行う手段を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The converting means includes
First conversion means for converting the document data into an internal code of the image forming apparatus;
Second conversion means for converting the internal code into image data;
First inverse transformation means for inversely transforming the image data into an internal code,
The processing means stores the image data when the authentication information matching the authentication information included in the document data is not input within a predetermined period after the image data is stored by the spool means. When the processing instruction is input within a predetermined period after the internal code is stored by the spool means, the internal code is converted into image data and converted into image data. While storing in the spool means, there is means for performing processing for reducing the data amount of the internal code when the processing code is not input within a predetermined period after the internal code is stored by the spool means. The image forming apparatus according to claim 1.
前記変換手段は、前記内部コードを文書データに逆変換する第2の逆変換手段を有し、
前記処理手段は、前記スプール手段により前記内部コードが格納されてから所定の期間内に処理命令が入力されなかった場合には前記内部コードを文書データに逆変換して前記スプール部に格納させ、前記スプール手段により該文書データが格納されてから所定の期間内に処理命令が入力された場合には該文書データを内部コードに変換し、さらに該内部コードを画像データに変換して前記スプール手段に格納させる一方、前記スプール手段により該文書データが格納されてから所定の期間内に処理命令が入力されなかった場合には該文書データを破棄する手段を有する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
The converting means includes second inverse converting means for inversely converting the internal code into document data;
The processing means reversely converts the internal code into document data and stores it in the spool section when a processing instruction is not input within a predetermined period after the internal code is stored by the spool means, When a processing instruction is input within a predetermined period after the document data is stored by the spool means, the document data is converted into an internal code, and the internal code is further converted into image data. 3. The apparatus according to claim 2, further comprising means for discarding the document data when a processing command is not input within a predetermined period after the document data is stored by the spool means. The image forming apparatus described.
前記画像データ、前記内部コード、前記文書データのいずれかが前記スプール手段に格納されたことを表すデータを生成し、生成されたデータを前記文書データの送信元に送信する手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。   The image data, the internal code, and the document data are generated by generating data representing that the data is stored in the spool unit, and the generated data is transmitted to the document data transmission source. The image forming apparatus according to claim 1. 前記所定の期間を表すデータを生成し、生成されたデータを前記文書データの送信元に送信する手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。   4. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising means for generating data representing the predetermined period and transmitting the generated data to a transmission source of the document data. 前記スプール手段に格納されるデータの保持期間を定めたデータを前記通信手段により受信し、該保持期間を所定の期間として前記画像データ、前記内部コード、前記文書データのいずれかの保持を行う手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。   Means for receiving data defining a retention period of data stored in the spool means by the communication means and retaining the image data, the internal code, or the document data with the retention period as a predetermined period; The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: 前記スプール手段に格納されるデータのデータ形式を定めたデータを前記通信手段により受信し、該データ形式に従って前記画像データ、前記内部コード、前記文書データのいずれかを生成して前記スプール手段に格納させる手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。   Data defining the data format of data stored in the spool means is received by the communication means, and any one of the image data, the internal code, and the document data is generated according to the data format and stored in the spool means The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: 前記画像データの内部コードへの逆変換または前記内部コードの文書データへの逆変換の終了時刻を定めたデータを前記通信手段により受信し、該終了時刻と逆変換されるデータのデータ量とに基づいて逆変換の開始時刻を求め、該開始時刻に逆変換を開始する手段と有することを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装置。   Data defining the end time of reverse conversion of the image data into internal code or reverse conversion of the internal code into document data is received by the communication means, and the end time is converted into the data amount of the reversely converted data. 4. The image forming apparatus according to claim 2, further comprising means for obtaining a start time of reverse conversion based on the start time and starting reverse conversion at the start time. 前記処理手段は、前記スプール手段に前記画像データ、前記内部コード、前記文書データのいずれかが格納されている期間内に別の文書データが受信された場合には、該別の文書データを用いた印刷のための処理を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。   When another document data is received within a period in which any of the image data, the internal code, and the document data is stored in the spool unit, the processing unit uses the other document data. 4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus performs processing for printing. 文書データを受信するステップと、
受信した文書データに認証情報が内包されているか否かを判定し、認証情報が内包されている場合には該文書データに基づいて生成された画像データを格納する一方、認証情報が内包されていない場合には該画像データに基づいて画像を形成するステップと、
前記画像データが格納されてから所定の期間内に前記文書データに内包されていた認証情報と一致する認証情報が入力されたか否かを判定し、入力された場合には前記画像データに基づいて画像を形成する一方、入力されなかった場合には前記画像データに対してデータ量を減らすための処理を行うステップと
を有する画像形成方法。
Receiving document data; and
It is determined whether or not the authentication information is included in the received document data. When the authentication information is included, the image data generated based on the document data is stored, while the authentication information is included. If not, forming an image based on the image data;
It is determined whether or not authentication information matching the authentication information included in the document data is input within a predetermined period after the image data is stored, and if input, based on the image data An image forming method comprising: forming an image, and performing a process for reducing the data amount on the image data when the image is not input.
JP2004135592A 2004-04-30 2004-04-30 Image forming apparatus and image forming method Expired - Fee Related JP4428130B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135592A JP4428130B2 (en) 2004-04-30 2004-04-30 Image forming apparatus and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135592A JP4428130B2 (en) 2004-04-30 2004-04-30 Image forming apparatus and image forming method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005316833A true JP2005316833A (en) 2005-11-10
JP4428130B2 JP4428130B2 (en) 2010-03-10

Family

ID=35444170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004135592A Expired - Fee Related JP4428130B2 (en) 2004-04-30 2004-04-30 Image forming apparatus and image forming method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4428130B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012200956A (en) * 2011-03-24 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system and image processing program
JP2019069558A (en) * 2017-10-10 2019-05-09 株式会社リコー Image processing device, image processing system, image processing method and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012200956A (en) * 2011-03-24 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system and image processing program
JP2019069558A (en) * 2017-10-10 2019-05-09 株式会社リコー Image processing device, image processing system, image processing method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4428130B2 (en) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8775313B2 (en) Printing control method, apparatus and storage medium therefor, and printing system
JP4621103B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP3588038B2 (en) PRINT OUTPUT USER INTERFACE CONTROL METHOD, RECORDING MEDIUM CONTAINING THE METHOD AS A PROGRAM, PRINT DATA SUPPLY APPARATUS FOR EXECUTING THE PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM
KR101494498B1 (en) Printing control apparatus and control method therefor
JP5072676B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and printing system
JP2010160617A (en) Printer server, image forming device and printing system using them, control method and program of the printing system, and recording medium
JP2010009587A (en) Method and apparatus for managing font
US9160888B2 (en) Information processing apparatus, user information management control method, and storage medium
JP2010140445A (en) Document processor and document processing method
US20070171446A1 (en) Font downloading apparatus, font downloading program, font downloading method and recording medium
JP2008123058A (en) Printing system, printing-controlling device, and program
JP2008186254A (en) Information processor, information processing method, program and storage medium
US20080055622A1 (en) Method, apparatus and computer program product for modifying attributes of a cancelled print job
US20070146760A1 (en) Print System and Programs for Use in Print System
JP4428130B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2007026054A (en) Information processor, program for controlling information processor, and storage medium
US20090254987A1 (en) Information processing apparatus, computer-readable recording medium, output control method and system
JP2009110080A (en) Program, print data processor and printing system
JP2009116734A (en) Information processor and reduction layout printing method
JP2008152728A (en) Information processor, preview method, program, and storage medium
JP2000309148A (en) Image-forming apparatus and method, and recording medium having image forming program recorded thereon
JP4054544B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, print control program, print processing apparatus, print processing method, and print processing program
JP2007261172A (en) Image forming apparatus and method for forming image
EP1764681A2 (en) Method, apparatus and computer program product for modifying attributes of a cancelled print job
JP2019093559A (en) Image formation apparatus, control method and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4428130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees