JP2005316499A - 音声符号化装置 - Google Patents
音声符号化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005316499A JP2005316499A JP2005147988A JP2005147988A JP2005316499A JP 2005316499 A JP2005316499 A JP 2005316499A JP 2005147988 A JP2005147988 A JP 2005147988A JP 2005147988 A JP2005147988 A JP 2005147988A JP 2005316499 A JP2005316499 A JP 2005316499A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- lsp
- packet
- speech
- audio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
【解決手段】 LSPパラメータを量子化する量子化するLSP量子化器と、LSP量子化器では表現しきれない量子化誤差成分を量子化するLSP多段量子化器と、線形予測残差からピッチ成分を求めるピッチ成分符号化器と、励振源を多段のコードブック構成とする励振源符号化器と、LSP量子化器、ピッチ成分符号化器、及び励振源符号化器の出力から復号に必須の符号を出力する必須符号出力器と、LSP多段量子化器及び励振源符号化器の出力から復号音質を改善する符号を出力する音質改善符号出力器とを設けるようにした。
【選択図】 図1
Description
以下、本発明による蓄積型信号符号化装置に適用した第1の実施形態を図面を参照しながら詳述する。
図1は、ディジタル信号処理装置1及び音声記録空間2の概要を示す。
以下、第1の実施形態の蓄積型信号符号化装置の動作を説明する。
以上説明した第1の実施形態によれば、利用可能な符号化方式の数以上に細分化したフレーム重要度を設けると共に、非発声区間検出ブロック12と音声圧縮ブロック13を分離させ、必要なときだけ音声圧縮ブロック13を動作させることで、同一のフレーム重要度を持つパケットであっても、半導体メモリ中の音声記録空間2に余裕がある間は、もっとも最近に記録された用件音声についてはPCM符号のまま音声を記録しておくことが可能となり、記録された用件音声の音質を可能な限り高く保持することができる。
次に、本発明による蓄積型信号符号化装置に適用した第2の実施形態を図面を参照しながら詳述する。第2の実施形態は、第1の実施形態の音声圧縮ブロック13を改良したものであり、音声圧縮ブロック13を中心に説明する。
図13は、第2の実施形態を実現するための音声圧縮ブロック13の構成を示すものである。音声復号器1305は、既に符号化圧縮されている音声パケットを復号伸長する。線形予測分析器1307は、音声のフォルマント特性を分析する。スイッチ1306は音声パケットの内容に応じて、線形予測分析器1307に与える信号を切り替える。 LSP変換器1308は、線形予測パラメータ(LPCパラメータ)を線スペクトル対パラメータ(LSPパラメータ)に変換する。 LSP量子化表生成器1309は、LSPパラメータ群の時間軸上の変化を走査分析し、LSPを離散符号に量子化するための量子化表を生成する。ピッチ分析器1310は、線形予測分析後の残差信号から、ピッチ成分の周波数およびピッチ予測ゲインを分析する。ピッチ分析パラメータ量子化表生成器1311は、ピッチ分析器で求めたパラメータ群の時間軸上の変化を走査分析し、ピッチ分析パラメータ群を離散符号に量子化するための量子化表を生成する。
第2の実施形態の音声圧縮ブロック13は、用件音声の一件単位に、音声の符号化圧縮アルゴリズムで使用する量子化表の群を、個別に生成する。CELPに代表される音声符号化方式では、音声の分析結果から得られる情報を量子化表を用いて離散符号に置き換えるが、この量子化表は汎用に設計されており、通常、あらゆる話者の音声の性質や言語の性質に対応できるようになっている。しかし、留守番電話の一用件音声に限ってみると、その短時間の特定話者かつ特定言語、特定性別の音声の性質においては、そのLSPパラメータやピッチ分析パラメータの分散量は制限されている。このため、一用件音声だけに特化された量子化表群を生成し使用することにより、汎用の量子化表を用いる場合に比べて、少ない符号情報量でも同等の音質で符号化できる。なお、量子化表の生成には多くの演算処理量を必要とするが、本特許の留守番電話装置の音声圧縮ブロック13は、用件音声の録音時に実時間で動作する必要がないため、問題にはならない。
以上説明した第2の実施形態によれば、音声の符号化圧縮アルゴリズムで用いる量子化表群を、特定の用件音声専用に作成することができ、用件音声を発声した特定話者、特定言語、特定性別に最適化した量子化表群が得られ、汎用の量子化表群を用いる場合に比べて、同一の情報符号化速度であるならば、より音質の高い符号化が可能になる。
次に、本発明による蓄積型信号符号化装置に適用した第3の実施形態を図面を参照しながら詳述する。第3の実施形態は、第1の実施形態における8kbps CELP符号化と4kbps CELP符号化を、階層化符号化の構成としたものである。
以下、第3の実施形態の蓄積型信号符号化装置の構成を説明する。
線形予測分析器1001は、音声パケットから取り出した音声(離散値サンプル群)を線形予測分析することで線形予測パラメータを出力する。LSP変換器1002は、線形予測分析器1001から出力された線形予測パラメータを線スペクトル対(LSP)パラメータに変換する。LSP量子化器1003とLSP多段量子化器1004は、共にLSP変換器1002から出力されたLSPパラメータを離散符号に量子化するものであるが、 LSP量子化器1003はLSPパラメータを粗く量子化し、 LSP多段量子化器1004はLSP量子化器1003では表現し切れない微細な誤差成分を精密に量子化する。ピッチ分析量子化器1005は、音声パケットから取り出した音声及びLSP量子化器1003から出力された量子化値より線形予測残差を算出してピッチ成分を求め、ピッチ成分を取り除いた残差成分を出力する。励振源符号化器1006は、ピッチ分析量子化器1005から出力されたピッチ成分が取り除かれた残差成分をコードブック探索により符号化する。このとき、複数の励振パルスに、音質に寄与する度合いに応じて優先順位を設ける。優先度の高い励振パルスに対応するコードブックの指標と、優先度の低い励振パルスに対応するコードブックの指標を別々に出力する。必須符号出力器1007は、LSP量子化器1003の出力、ピッチ分析符号化器1005の出力、又は励振源符号化器1006の出力から復号音質に大きく影響する符号をパックして、4kbpsの符号として出力する。音質改善符号出力器1008は、LSP多段量子化器1004の出力又は励振源符号化器1006の出力から復号音質を改善する符号をパックして、4kbpsの符号として出力する。
以上説明した第3の実施形態によれば、8kbps CELPの符号が納められたパケットを4kbps CELPに再圧縮する必要がある場合、復号および再符号化の代わりにパケットの一部を削除するだけで済むため、信号処理プロセッサの処理量を大幅に削減することが可能になる。
上記各実施形態の説明においても、種々の変形実施形態について言及したが、以下に例示するような変形実施形態を挙げることができる。
Claims (1)
- LSPパラメータを量子化するLSP量子化器と、
前記LSP量子化器では表現しきれない量子化誤差成分を量子化するLSP多段量子化器と、
線形予測残差からピッチ成分を求めるピッチ成分符号化器と、
励振源を多段のコードブック構成とする励振源符号化器と、
前記LSP量子化器、前記ピッチ成分符号化器、及び前記励振源符号化器の出力から復号に必須の符号を出力する必須符号出力器と、
前記LSP多段量子化器及び前記励振源符号化器の出力から復号音質を改善する符号を出力する音質改善符号出力器とを有することを特徴とする音声符号化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005147988A JP2005316499A (ja) | 2005-05-20 | 2005-05-20 | 音声符号化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005147988A JP2005316499A (ja) | 2005-05-20 | 2005-05-20 | 音声符号化装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22900599A Division JP3784583B2 (ja) | 1999-08-13 | 1999-08-13 | 音声蓄積装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005316499A true JP2005316499A (ja) | 2005-11-10 |
Family
ID=35443890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005147988A Pending JP2005316499A (ja) | 2005-05-20 | 2005-05-20 | 音声符号化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005316499A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007105586A1 (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 符号化装置および符号化方法 |
JP2009522914A (ja) * | 2006-01-06 | 2009-06-11 | リアルネットワークス アジア パシフィック カンパニー リミテッド | 通信網を介して加入者端末機に送信されるオーディオ信号の出力品質改善のためのオーディオ信号の処理方法およびこの方法を採用したオーディオ信号処理装置 |
JP2015045652A (ja) * | 2009-05-12 | 2015-03-12 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | ロケーションベースのサービスのための動的レポートスキーム |
-
2005
- 2005-05-20 JP JP2005147988A patent/JP2005316499A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009522914A (ja) * | 2006-01-06 | 2009-06-11 | リアルネットワークス アジア パシフィック カンパニー リミテッド | 通信網を介して加入者端末機に送信されるオーディオ信号の出力品質改善のためのオーディオ信号の処理方法およびこの方法を採用したオーディオ信号処理装置 |
US8145479B2 (en) | 2006-01-06 | 2012-03-27 | Realnetworks, Inc. | Improving the quality of output audio signal,transferred as coded speech to subscriber's terminal over a network, by speech coder and decoder tandem pre-processing |
US8359198B2 (en) | 2006-01-06 | 2013-01-22 | Intel Corporation | Pre-processing and speech codec encoding of ring-back audio signals transmitted over a communication network to a subscriber terminal |
US8719013B2 (en) | 2006-01-06 | 2014-05-06 | Intel Corporation | Pre-processing and encoding of audio signals transmitted over a communication network to a subscriber terminal |
WO2007105586A1 (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 符号化装置および符号化方法 |
JP5058152B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2012-10-24 | パナソニック株式会社 | 符号化装置および符号化方法 |
US8306827B2 (en) | 2006-03-10 | 2012-11-06 | Panasonic Corporation | Coding device and coding method with high layer coding based on lower layer coding results |
JP2015045652A (ja) * | 2009-05-12 | 2015-03-12 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | ロケーションベースのサービスのための動的レポートスキーム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1028411B1 (en) | Coding apparatus | |
US6049765A (en) | Silence compression for recorded voice messages | |
JP4146489B2 (ja) | 音声パケット再生方法、音声パケット再生装置、音声パケット再生プログラム、記録媒体 | |
JPH07319496A (ja) | 入力音声信号の速度を変更する方法 | |
JP3478209B2 (ja) | 音声信号復号方法及び装置と音声信号符号化復号方法及び装置と記録媒体 | |
JP3784583B2 (ja) | 音声蓄積装置 | |
JP4221537B2 (ja) | 音声検出方法及び装置とその記録媒体 | |
US5978757A (en) | Post storage message compaction | |
KR100852613B1 (ko) | 오디오 신호들의 편집 | |
JP2011508897A (ja) | 音声コーデックの品質向上装置およびその方法 | |
JP2005316499A (ja) | 音声符号化装置 | |
KR100796836B1 (ko) | 코드 변환 방법, 장치 및 이 방법을 실행하는 컴퓨터용 프로그램이 기록된 기록 매체 | |
KR100629997B1 (ko) | 오디오 신호의 인코딩 방법 | |
KR20230129581A (ko) | 음성 정보를 갖는 개선된 프레임 손실 보정 | |
US8607127B2 (en) | Transmission error dissimulation in a digital signal with complexity distribution | |
JP3353852B2 (ja) | 音声の符号化方法 | |
JP2003216183A (ja) | 情報検索方法及び装置 | |
US20070078651A1 (en) | Device and method for encoding, decoding speech and audio signal | |
JP3417362B2 (ja) | 音声信号復号方法及び音声信号符号化復号方法 | |
US20050259822A1 (en) | Sinusoidal audio coding | |
JP2002287800A (ja) | 音声信号処理装置 | |
JPH075900A (ja) | 音声記録装置 | |
KR20080092823A (ko) | 부호화/복호화 장치 및 방법 | |
JPH10124097A (ja) | 音声記録再生装置 | |
KR100776432B1 (ko) | 오디오 기록 재생 장치 및 그 장치에서 실행 가능한 압축률개선을 위한 오디오 코딩 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060923 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060929 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080902 |