JP2005313906A - Resin cap - Google Patents
Resin cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005313906A JP2005313906A JP2004130875A JP2004130875A JP2005313906A JP 2005313906 A JP2005313906 A JP 2005313906A JP 2004130875 A JP2004130875 A JP 2004130875A JP 2004130875 A JP2004130875 A JP 2004130875A JP 2005313906 A JP2005313906 A JP 2005313906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- skirt
- stretchable
- bay
- resin cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、主に、牛乳ビンのような広口ビンの施蓋に好適な樹脂製キャップに係り、打栓性、密封性、開栓性、再シール性に優れた樹脂製キャップに関する。 The present invention mainly relates to a resin cap suitable for covering a wide-mouth bottle such as a milk bottle, and more particularly to a resin cap excellent in stoppering performance, sealing performance, opening performance, and resealability.
牛乳ビン等を施蓋する合成樹脂の蓋体として、特許文献1に記載の樹脂製キャップが知られている。このキャップは、容器口部の内壁に嵌合する密封係合部、及び頂板部の周縁から下方に向かって突出するように設けられた環状係合部を有し、この環状係合部には、容器口部の外側に係合する突条、及び開栓用タブの両側に破断可能な薄肉部が設けられたものである。そして、開栓用タブを引き上げ、薄肉部を破断することでキャップを取り外す構造の樹脂製キャップである。 A resin cap described in Patent Document 1 is known as a synthetic resin lid for covering a milk bottle or the like. The cap has a sealing engagement portion that fits into the inner wall of the container mouth portion, and an annular engagement portion that is provided so as to protrude downward from the peripheral edge of the top plate portion. Further, a protrusion that engages with the outside of the container mouth portion, and a thin-walled portion that can be broken on both sides of the opening tab are provided. And it is a resin-made cap of the structure which pulls up the tab for opening and removes a cap by fracture | rupturing a thin part.
前記特許文献1を改良した樹脂製キャップとして特許文献2に記載の樹脂製キャップが提案されている。この樹脂製キャップでは、薄肉部を破断せず、キャップを指で持ち上げるだけで開栓できるように設けている。すなわち、キャップと容器口部との密着性を高める為に、容器口部の外周部に係合する環状係合部を設け、更に、環状係合部に柔軟性を付与するために、容器口部の外周に沿って設けられた上部肉厚部や下部肉厚部よりも肉薄に形成する肉薄部を設けたものである。この肉薄部は、環状係合部の外面に窓状の凹部を周方向に複数個形成し、あるいは、環状係合部の下端部から上方に延びる縦スリット状に設けるものである。 A resin cap described in Patent Document 2 has been proposed as a resin cap improved from Patent Document 1. This resin cap is provided so that the thin-walled portion can be opened by simply lifting the cap with a finger without breaking the thin-walled portion. That is, in order to improve the adhesion between the cap and the container mouth portion, an annular engagement portion that engages with the outer peripheral portion of the container mouth portion is provided, and in addition, in order to provide flexibility to the annular engagement portion, the container mouth A thin portion that is formed thinner than the upper thick portion and the lower thick portion provided along the outer periphery of the portion is provided. The thin portion is formed by forming a plurality of window-shaped concave portions in the circumferential direction on the outer surface of the annular engagement portion, or by providing a vertical slit shape extending upward from the lower end portion of the annular engagement portion.
更に、前記特許文献2と同様に、キャップを指で持ち上げるだけで開栓できる樹脂製キャップが特許文献3及び特許文献4に記載されている。特許文献3に記載されているキャップは、複数の薄肉部が間隔をおいて外周壁内面に凹所を形成している。また、特許文献4に記載されたキャップは、インナーリングのつけ根部分の頂壁に肉薄部を設けたものである。 Further, similarly to Patent Document 2, Patent Documents 3 and 4 describe resin caps that can be opened simply by lifting the cap with a finger. In the cap described in Patent Document 3, a plurality of thin portions are spaced to form a recess on the inner surface of the outer peripheral wall. Moreover, the cap described in Patent Document 4 has a thin portion provided on the top wall of the base portion of the inner ring.
これら従来の樹脂製キャップは、いずれも牛乳ビン等の広口ビンを施蓋するキャップの開栓容易性や密封性、打栓性を向上させるべく創出されたものである。
薄肉部を切り裂いて樹脂製キャップを開栓する特許文献1に対し、特許文献2乃至特許文献4は、いずれも薄肉部の弾性変形を利用し、キャップを指で持ち上げるだけで開栓できる構成になっている。ところが、開栓容易性と密封性とは、相反する作用になるので、特許文献2乃至特許文献4の樹脂製キャップでは、密封性を高める為に夫々異なった工夫が成されている。 In contrast to Patent Document 1 in which the thin cap is cut and the resin cap is opened, Patent Documents 2 to 4 all utilize the elastic deformation of the thin portion and can be opened simply by lifting the cap with a finger. It has become. However, since the ease of opening and the sealing performance are contradictory to each other, the resin caps of Patent Documents 2 to 4 have different contrivances for improving the sealing performance.
すなわち、特許文献2では、密封性を高めるために、容器口部の外周部に係合する環状係合部を設けている。更に、開栓作業を容易にするために、この環状係合部に柔軟性を付与する肉薄部を設けている。したがって、キャップを開栓するまでは環状係合部が密封性を保っているが、キャップを開栓するときに、この肉薄部が変形を生じるまで強制的に開かれるので、肉薄部が元の形状に回復しない程度まで変形し、環状係合部の密封性は消失する。この結果、一旦開栓された後の環状係合部は、もはや打栓時の密封性能を保つことができなくなり、開栓したキャップを容器開口部に再シールすることは不可能であった。 That is, in patent document 2, in order to improve sealing performance, the annular engaging part engaged with the outer peripheral part of a container opening part is provided. Further, in order to facilitate the opening operation, a thin portion that provides flexibility to the annular engagement portion is provided. Therefore, the annular engaging portion keeps the sealing property until the cap is opened, but when the cap is opened, the thin portion is forcibly opened until the deformation occurs. The shape is deformed to such an extent that it does not recover, and the sealing property of the annular engagement portion is lost. As a result, the ring-shaped engagement portion once opened can no longer maintain the sealing performance at the time of stoppering, and it is impossible to reseal the opened cap to the container opening.
このような課題は特許文献3においても同様であり、特許文献3に記載された外周壁に形成した複数の薄肉部が変形することで、容易に開栓可能になっているが、開栓後の再シール機能を有するものではない。しかも、特許文献3において、密封性を高める手段は、瓶口部および蓋に、これらをひとまとめに被覆する熱収縮フィルム製カバーの構成に依存しているので、該熱収縮フィルム製カバーを除去した後は、密封性能を保持できるものではなかった。 Such a problem is the same in Patent Document 3, and a plurality of thin wall portions formed on the outer peripheral wall described in Patent Document 3 can be easily opened by being deformed. It does not have a re-seal function. Moreover, in Patent Document 3, the means for improving the sealing performance depends on the configuration of the heat-shrinkable film cover that covers the bottle mouth part and the lid together, so that the heat-shrinkable film cover is removed. After that, the sealing performance could not be maintained.
一方、特許文献4のキャップは、開栓を容易にするために、インナーリングのつけ根部分の頂壁に肉薄部を設けたことで、前記特許文献2及び特許文献3の肉薄部とは異なった作用を奏している。しかしながら、キャップの密封性を高めるために、瓶口部の外側面に圧接して瓶口部の係合凹部に係止する係止突起を備えているので、この係止突起を外し易くする工夫が必要になっている。このため、例えば開栓時に持ち上げる摘み部に対応する部分に係止突起を設けず、また、摘み部近傍の係止突起を小突起とするなど、係止突起をキャップの周囲に均一に配置しないことで、開栓し易い構造にしている。この結果、キャップの密封性を高める係止突起の係合力が小さくなり、しかも偏ってしまうので、係止突起の密封性能に課題を残すものとなっている。 On the other hand, the cap of Patent Document 4 is different from the thin parts of Patent Document 2 and Patent Document 3 by providing a thin portion on the top wall of the base portion of the inner ring in order to facilitate opening. Has an effect. However, in order to improve the sealing performance of the cap, since it is provided with a locking projection that presses against the outer surface of the bottle mouth portion and engages with the engagement recess of the bottle mouth portion, the device makes it easy to remove the locking projection. Is needed. For this reason, for example, the locking projection is not provided on the portion corresponding to the knob that is lifted when the cap is opened, and the locking projection in the vicinity of the knob is a small projection. Therefore, the structure is easy to open. As a result, the engaging force of the locking projection that enhances the sealing performance of the cap is reduced and biased, leaving a problem in the sealing performance of the locking projection.
また、特許文献4では、打栓強度を高めずに打栓できるようにするため、小突起状の係止突起をスカートの円周方向に等間隔に配置することも予定されている。ところが、係止突起を等間隔に配置した状態で開栓を容易にするには、スカートの変形を容易にする縦スコア(溝)をスカートに設ける必要があった。このような縦スコア(溝)は、前記特許文献2及び特許文献3における薄肉部と同じ構造となるため、キャップ開栓時に、この縦スコア(溝)が強制的に開かれ、スカートが元の形状に戻らなくなるまで変形するので、一度開栓したキャップを容器に再シールすることはできない構造になっていた。 Further, in Patent Document 4, in order to enable plugging without increasing the plugging strength, it is also planned to dispose small projection-like locking projections at equal intervals in the circumferential direction of the skirt. However, in order to facilitate the opening with the locking projections arranged at equal intervals, it is necessary to provide the skirt with a vertical score (groove) that facilitates deformation of the skirt. Since such a vertical score (groove) has the same structure as the thin wall portion in Patent Document 2 and Patent Document 3, when the cap is opened, the vertical score (groove) is forcibly opened, and the skirt is original. Since the cap is deformed until it does not return to its shape, the cap once opened cannot be resealed to the container.
前述の如く、キャップを指で持ち上げて開栓する従来の樹脂製キャップにあっては、開栓容易性と密封性とに夫々適応する相反する構成を採用していたので、各構成の作用効果を打ち消し合い、一度開栓したキャップの再シールができなくなるといった不都合があった。 As described above, in the conventional resin cap that lifts and opens the cap with a finger, the conflicting configurations adapted to the ease of opening and the sealing, respectively, are adopted. The caps that had been opened once could not be resealed.
このように、牛乳ビン等を施蓋する従来の樹脂製キャップにおいて、実用的な再シールは未だ困難な状況にあるが、紙製の牛乳パックでは、開口部の折り畳み構造を活かして実用的な再シールが可能になっている。また、ペットボトル等に使用されているキャップはネジ構造のため、実用的な再シールは極めて容易に行える。このような状況から、牛乳ビン等の広口ビンを施蓋する樹脂製キャップにおいても、実用的な再シールが可能なキャップの提供が強く望まれている。 In this way, practical resealing is still difficult in conventional resin caps that cover milk bottles, etc., but with paper milk packs, practical use of the folding structure of the opening is practical. Sealing is possible. Moreover, since the cap used for a PET bottle etc. is a screw structure, practical resealing can be performed very easily. Under such circumstances, it is strongly desired to provide a cap capable of practical resealing even in a resin cap that covers a wide-mouth bottle such as a milk bottle.
そこで本発明は上述の課題を解消すべく創出されたもので、指で持ち上げるだけで開栓可能な樹脂製キャップにおいて、打栓性、密封性、開栓性に優れ、特に、実用的な再シール機能を有する樹脂製キャップの提供を目的とするものである。 Therefore, the present invention was created to solve the above-mentioned problems. In a resin cap that can be opened simply by lifting it with a finger, it is excellent in stoppering performance, sealing performance, and opening performance. The object is to provide a resin cap having a sealing function.
本発明の第1の手段は、瓶口部Pの上部端面に圧接する天板10と、該天板10の下面に設けられ瓶口部Pの内周面に嵌合するインナーリング11と、前記天板10から延長形成されて瓶口部Pの外側面に圧着するスカート20と、該スカート20の下端部内面に設けられ、前記瓶口部Pの外側面に設けられた係合凹部に係止する係止突起21と、スカート20の外側面に突設され、栓開栓時に手指を係止せしめる係止片22とを有する樹脂製キャップにおいて、前記係止突起21の一部に、平断面略湾曲形状を成しスカート20外側に向けて湾出し、キャップ打栓時および開栓時に湾曲部分が強制的に拡開され、キャップ施蓋時に湾曲部分が収縮して前記係止突起21が前記係合凹部に係止するように設けた伸縮湾部23を有するものである。
The first means of the present invention includes a
第2の手段は、前記スカート20から前記伸縮湾部23に至る肉厚を略均一の肉厚に形成している。
In the second means, the thickness from the
第3の手段において、前記伸縮湾部23は、正面略三角形状を成し、前記スカート20の下端部に近くなるほど湾曲部分が広がるように形成する。
In the third means, the
第4の手段は、前記係止片22の中央からキャップの中心部に至る仮想線Xを中心線としたときに、前記伸縮湾部23を該中心線Xの左右対象位置に形成する。
A 4th means forms the said expansion-contraction bay
第5の手段は、前記係止片22を設けた位置を前部aとし、この対極を後部bとしたときに、前記伸縮湾部23を前部aに多く配置したことを課題解消のための手段とする。
In order to solve the problem, the fifth means is that when the position where the
本発明の請求項1により、係止突起21の一部に、平断面略湾曲形状を成しスカート20外側に向けて湾出し、キャップ打栓時および開栓時に湾曲部分が強制的に拡開され、キャップ施蓋時に湾曲部分が収縮して前記係止突起21が前記係合凹部に係止するように設けた伸縮湾部23を有するので、指で持ち上げるだけで開栓可能な樹脂製キャップにおいて、打栓性、密封性、開栓性に優れ、特に、実用的な再シールを可能にしている。しかも、紙パックで可能になっていた実用的な再シール機能を樹脂製キャップにも備えることができたので、牛乳瓶の施蓋に極めて好適となる。また、極めてシンプルな構成で汎用性に富むものであるから、牛乳瓶の使用に限定されず、全ての広口瓶に適用可能である。
According to the first aspect of the present invention, a part of the
請求項2により、スカート20から前記伸縮湾部23に至る肉厚を均一の肉厚に形成したことで、開栓時に伸縮湾部23が拡開しても、伸縮湾部23が再び元の形状に戻る。したがって、係止突起21による密封性能は担保され、実用的な再シールを可能にすると共に、瓶の内圧に変化が生じてもキャップが外れる虞はない。
According to claim 2, by forming the wall thickness from the
請求項3の如く、伸縮湾部23を正面略三角形状に形成し、スカート20の下端部に近くなるほど湾曲部分が広がるように設けたことで、開栓時の操作性を容易にすることができる。この結果、開栓時に、勢いが余って内容物をこぼすなどといった虞は解消した。また、現状の生産ラインを用いた製造が可能になり、目付を少なくし、肉厚が略均一の為成形性が良く、良製品の提供を実現できる。
As in claim 3, the
請求項4又は請求項5に記載の如く伸縮湾部23を配設することで、開栓操作性を更に良好にすることができるものである。
By disposing the
このように、本発明によると、指で持ち上げるだけで開栓可能な樹脂製キャップにおいて、打栓性、密封性、開栓性に優れ、特に、実用的な再シール機能を有するなどといった有益な種々の効果を奏するものである。 As described above, according to the present invention, a resin cap that can be opened simply by lifting with a finger is excellent in plugging performance, sealing performance, and opening performance, and particularly has a practical reseal function. There are various effects.
本発明の最良の形態は、係止突起21の一部に、平断面略湾曲形状を成しスカート20外側に向けて湾出し、キャップ打栓時および開栓時に湾曲部分が強制的に拡開され、キャップ施蓋時に湾曲部分が収縮して前記係止突起21が前記係合凹部に係止するように設けた伸縮湾部23を有し、スカート20から前記伸縮湾部23に至る肉厚を均一の肉厚に形成したことで、当初の目的を達成するものである。
In the best mode of the present invention, a part of the locking
本発明樹脂製キャップは、天板10と、スカート20と、該スカート20の外側面に突設して手指を係止する係止片22とを有し、指で持ち上げるだけで開栓可能に設けた樹脂製キャップである(図8、図9参照)。
The resin cap of the present invention has a
天板10は、キャップ施蓋時に瓶口部Pの上部端面に圧接し、瓶口部Pの内周面に嵌合するインナーリング11を天板10の下面に突設している(図5参照)。
The
スカート20は、天板10から延長形成されて瓶口部Pの外側面に圧着する部材で、該スカート20には、更に係止突起21、係止片22、伸縮湾部23を設けている(図2、図3参照)。
The
係止突起21は、スカート20の下端部内面に設けられ、瓶口部Pの外側面に設けられた係合凹部に係止する(図5参照)。図示の係止突起21は、断面略三角形状を成している。係止片22は、前述の如く、手指を係止する突起で、この係止片22を指で持ち上げるだけでキャップの開栓を可能にしている(図9参照)。
The locking
伸縮湾部23は、平断面略湾曲形状を成しスカート20外側に向けて湾出しており、係止突起21の一部に連続形成する(図1参照)。この伸縮湾部23の肉厚は、スカート20の肉厚すなわち、係止突起21の上部の肉厚と略等しくなるように形成する(図7参照)。
The
すなわち、伸縮湾部23は、スカート20の係止突起21以外の部分と略同じ肉厚となり、係止突起21のみが厚くなるように形成している。この結果、キャップ打栓時および開栓時にスカート20が拡開しても、スカート20と同じ肉厚の湾曲部分が拡開時の変形を吸収するので、係止突起21の係止力が極端に低下することがなくなった。
That is, the
また、伸縮湾部23は、正面略三角形状を成し、前記スカート20の下端部に近くなるほど湾曲部分が広がるように形成している(図4参照)。そして、前記係止片22の中央からキャップの中心部に至る仮想線Xを中心線としたときに、該中心線Xの左右対象位置に伸縮湾部23を形成することで、開栓時に偏らずに済む(図10参照)。また、係止片22を設けた位置を前部aとし、この対極を後部bとしたときに、前記伸縮湾部23を前部aに多く配置することで、特に、開栓時の初期操作を容易にすることができる。
In addition, the
図10に示すNO.1〜NO.9のタイプは、本発明キャップにおける伸縮湾部23の配置位置を示したものである。伸縮湾部23は、各タイプの係止突起21(図示の円周)と仮想線Rとの交点に設けている。これらのタイプについて、開栓時に必要な外しトルクを測定し、更に、複数のパネラーにより、キャップを外す際の実際の感覚を判定する感覚テストを行った。感覚テストでは、瓶を台に置いてキャップを外す際の感覚と、瓶を持ってキャップを外す際の感覚とを夫々評価した。
The types of NO.1 to NO.9 shown in FIG. 10 indicate the arrangement positions of the
この結果、外しトルクでは、仮想線Xに直交する仮想線Yから係止片22側を前部aとすると、NO.3、NO.7、NO.9のタイプのように、仮想線Yから前部a方向に20度の範囲内に伸縮湾部23を設けたものが、少ないトルクで開栓できることがわかった。一方、感覚テストでは、NO.5、NO.7、NO.8のタイプの如く、仮想線Yを基準にした前部aと後部bとに満遍なく伸縮湾部23を設けたものが開け易いと感じられていた。NO.3のタイプは、特に瓶を手に持った状態で開栓しても安心して開けられると評価されている。また、NO.7及びNO.9は、いずれも外しトルクが小さく、感覚テストにおいても高い評価が得られている。
As a result, in the removal torque, if the locking
これらの総合判定により、より開栓容易なタイプとして、特にNO.3、NO.7、NO.9のタイプを選択し、これらのタイプについて、更に、打栓時に必要なキャップ押圧力と、開栓時に必要な外しトルクと、これらの劣化値とについて、伸縮湾部23を設けていない比較品と比べている(表1、2参照)。 Based on these comprehensive judgments, NO.3, NO.7, and NO.9 are selected as types that are easier to open, and for these types, the cap pressing force required at the time of stoppering and the opening are also selected. About the removal torque required at the time of plugging, and these deterioration values, it compares with the comparative product which does not provide the expansion-and-contraction bay part 23 (refer Table 1, 2).
キャップ押圧力は、図11に示す測定方法による。この方法は、キャップが瓶に嵌合する際の力(Kg)を測定した。測定機はロードセルS(200 Kg)を使用し、台座T上に載置した瓶の口部にキャップを載せ、台座Tで瓶を押し上げてキャップが瓶口部に嵌合した時点の値を測定した。 The cap pressing force is based on the measurement method shown in FIG. This method measured the force (Kg) when the cap was fitted into the bottle. The measuring machine uses a load cell S (200 Kg), puts a cap on the mouth of the bottle placed on the pedestal T, pushes the bottle up on the pedestal T, and measures the value when the cap is fitted to the bottle mouth. did.
外しトルクは、図12に示す測定方法による。この方法は、係止片22に治具Wを係止して垂直に引き上げ、瓶からキャップが外れる際の力(Kg)を測定した。これらの測定方法で、本発明のタイプと比較した比較品は、スカート20の内周に係止突起21が設けられたもので、本発明との構成の違いは、伸縮湾部23の有無のみである。また、キャップの打栓や開栓は、合成樹脂の特性により、常温下よりも、低温下での打栓や開栓により高い力が必要になることから、瓶及びキャップの温度を、冷蔵庫から取出した直後の温度(摂氏10度)に設定し、この温度で前記測定を行った。
The removal torque is based on the measurement method shown in FIG. In this method, the jig W was locked to the
比較品は、スカート20の内周全域に係止突起21を突設したものなので、前記特許文献2乃至特許文献4の如く、この係止突起21に肉薄部を設けたキャップに比べて係止力は極めて高くなるが、その反面、強制拡開時に回復不能になるほど変形しないので、劣化値も少なくなる。この結果、本発明では、比較品と比べて少ない押圧力で施蓋することができる上、比較品よりも劣化値が少なくなっており、本発明の前記タイプNO.3、NO.7、NO.9における施蓋性および劣化値の優秀性が証明されている。
Since the comparative product has a locking
一方、本発明の前記タイプNO.3、NO.7、NO.9における劣化値は、夫々0.15 Kg、0.1 Kg、0.2 Kgであり、いずれのタイプも比較品より劣化値が少なくなっている。比較品の劣化値は、前述の如く、薄肉部等を設けた前記特許文献2乃至特許文献4より優れることから、開栓時の劣化値においても本発明の優秀性が証明される。 On the other hand, the deterioration values of the types No. 3, NO. 7, and NO. 9 of the present invention are 0.15 Kg, 0.1 Kg, and 0.2 Kg, respectively, and the deterioration values of all types are smaller than those of the comparative products. As described above, the deterioration value of the comparative product is superior to that of Patent Document 2 to Patent Document 4 provided with a thin wall portion, so that the superiority of the present invention is proved even in the deterioration value at the time of opening.
しかも、各タイプの外しトルクは、比較品に比べて1 Kg以上も少ない力で開栓できるので、本発明の前記タイプNO.3、NO.7、NO.9では、いかに容易に開栓可能となっているかが明らかである。また、打栓時の測定及び開栓時の測定は、いずれも3回ずつ行っているが、例えば3回の打栓測定を行うには少なくとも2回開栓する必要があり、同様に、3回の開栓測定を行う為に3回の打栓が必要になっている。したがって、前記測定では、必然的に本発明キャップの着脱操作を計6回行った測定値となっている。したがって、これら打栓時の押圧力や外しトルク、劣化値等の測定数値は、極めて実用的な数値であるといえる。 In addition, the removal torque of each type can be opened with less than 1 Kg compared to the comparative product, so how easy it is to open with the type No.3, NO.7, and NO.9 of the present invention. It is clear that In addition, the measurement at the time of plugging and the measurement at the time of opening are both performed three times each. For example, in order to perform three times of plugging measurement, it is necessary to open at least twice. Three times of plugging are required to measure the number of times of opening. Therefore, in the said measurement, it is a measured value which carried out attachment / detachment operation of this invention cap 6 times in total. Therefore, it can be said that the measured numerical values such as the pressing force at the time of plugging, the removal torque, and the deterioration value are extremely practical numerical values.
尚、本発明における図示例の各構成は、本発明の一実施例に過ぎず、NO.1〜NO.9に示すタイプの他、本発明キャップの形状、寸法等の設計変更、材質の転換及び形態の変更など、現在知られている技術範囲で自由に変更することができるものである。 In addition, each structure of the example of illustration in this invention is only one Example of this invention, the design change of the shape of this invention cap, a dimension, etc. other than the type shown to NO.1-NO.9, conversion of material It can be freely changed within a currently known technical range, such as a change of the form and the like.
X、Y、R 仮想線
a 前部
b 後部
P 瓶口部
10 天板
11 インナーリング
20 スカート
21 係止突起
22 係止片
23 伸縮湾部
X, Y, R Virtual line a Front part b Rear part P Bottle mouth part
10
Claims (5)
The resin cap according to any one of claims 1 to 4, wherein when the position where the locking piece is provided is a front part and the counter electrode is a rear part, a large number of the stretchable bay parts are arranged at the front part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004130875A JP4042135B2 (en) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | Resin cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004130875A JP4042135B2 (en) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | Resin cap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005313906A true JP2005313906A (en) | 2005-11-10 |
JP4042135B2 JP4042135B2 (en) | 2008-02-06 |
Family
ID=35441740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004130875A Expired - Fee Related JP4042135B2 (en) | 2004-04-27 | 2004-04-27 | Resin cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4042135B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011178427A (en) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Hermetic container |
JP2011213380A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Storage container |
KR200473727Y1 (en) | 2013-06-20 | 2014-07-24 | 주식회사 대륙제관 | Combination structure of cap for liquid can) |
JP2021080004A (en) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 日本クロージャー株式会社 | Plugging type synthetic resin cap |
-
2004
- 2004-04-27 JP JP2004130875A patent/JP4042135B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011178427A (en) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Hermetic container |
JP2011213380A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Storage container |
KR200473727Y1 (en) | 2013-06-20 | 2014-07-24 | 주식회사 대륙제관 | Combination structure of cap for liquid can) |
JP2021080004A (en) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 日本クロージャー株式会社 | Plugging type synthetic resin cap |
JP7421910B2 (en) | 2019-11-22 | 2024-01-25 | 日本クロージャー株式会社 | Plug-in synthetic resin cap |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4042135B2 (en) | 2008-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3990807B2 (en) | Plastic cap | |
JP3219774B2 (en) | Leak-prevention closures for containers with modified designation | |
CN1824584A (en) | Tamper-resistant container with tamper-evident feature and method of forming the same | |
US3979003A (en) | Re-usable frangible closure | |
EP1697224A1 (en) | Closure plug and overseal | |
JP2010208650A (en) | Packaging container | |
JP6198318B2 (en) | Inner mating packaging container with tamper-proof structure | |
JP4042135B2 (en) | Resin cap | |
JP4813338B2 (en) | Container cap and packing used therefor | |
JP4979128B2 (en) | Easy-to-open can lid | |
JP2007186230A (en) | Packaging vessel | |
JP4778222B2 (en) | How to use the cap of the container, the cap of the container, and the inner packing used for these | |
JP4580064B2 (en) | Hinged cap | |
JP2000079954A (en) | Container lid of synthetic resin | |
WO2019193808A1 (en) | Container assembly, method for manufacturing the same, and container | |
JP3958398B2 (en) | Resin cap | |
JP2005041484A (en) | Plug | |
JPH0330278Y2 (en) | ||
JP4267124B2 (en) | Resin cap | |
JP2009241939A (en) | Over-cap having pilfer-proof band | |
JP4205801B2 (en) | Plastic container lid | |
JP4195248B2 (en) | Plastic cap | |
JP2000255618A (en) | Cap having indicator | |
JPH072429Y2 (en) | Molded product for heat shrinkable lid | |
JPH0420761Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071102 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |