JP2005310885A - Printed wiring board - Google Patents
Printed wiring board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005310885A JP2005310885A JP2004122787A JP2004122787A JP2005310885A JP 2005310885 A JP2005310885 A JP 2005310885A JP 2004122787 A JP2004122787 A JP 2004122787A JP 2004122787 A JP2004122787 A JP 2004122787A JP 2005310885 A JP2005310885 A JP 2005310885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus wiring
- ground
- wiring pattern
- layer
- guard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プリント配線板に関し、特にバスを用いて高速な信号を伝送しているプリント配線板に関する。 The present invention relates to a printed wiring board, and more particularly to a printed wiring board that transmits a high-speed signal using a bus.
図4は、従来のプリント配線板の断面図である。図4おいて、1a、1bはバス配線パターン、2はガードグラウンド、3はベタグラウンド、4はレジスト、5はL1層、6は第一絶縁層、7はL2層、8は第二絶縁層である。 FIG. 4 is a cross-sectional view of a conventional printed wiring board. 4, 1a and 1b are bus wiring patterns, 2 is a guard ground, 3 is a solid ground, 4 is a resist, 5 is an L1 layer, 6 is a first insulating layer, 7 is an L2 layer, and 8 is a second insulating layer. It is.
従来、電子機器においては、特開2001−284827(特許文献1)に示されたように、集積回路間のデジタル信号の伝送方式として、バスを用いたパラレルでの伝送方式が多く行われている。この際、必要な情報量に応じて、信号の周波数やバス幅を調整し、電子機器に最適な値を調整するといった構成を取っている。そのバスの幅は、例えば16本や32本といった本数である。集積回路とそのデータを保持するためのメモリ(DRAM)間の信号を例にすると、このバスには、データ信号があり、この他にアドレス信号といったコントロール系の信号があり、これらは、高速なクロック信号(例えば100MHzといった高い周波数)を基準信号として集積回路とメモリ間のデータ転送を行っている。例えば、データ信号のバス幅を32本とすると、これらの32本のバス配線パターン1a、1bで伝送される信号としては同種のデジタル信号であるため、同時スイッチングによるクロストークノイズを低減するために、4本あるいは8本置きにガードグラウンド2を配置するといった方法が行われる。更には、このガードグラウンド2は、基板層数が少ない時に特に有効で、高速動作によってデータ信号に流れる高周波電流のリターン経路としての作用もあるため、プリント配線板から放射される放射ノイズの低減にも寄与している。 2. Description of the Related Art Conventionally, in electronic devices, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-284827 (Patent Document 1), as a digital signal transmission method between integrated circuits, a parallel transmission method using a bus has been widely performed. . At this time, the signal frequency and the bus width are adjusted according to the necessary information amount, and the optimum value for the electronic device is adjusted. The width of the bus is, for example, 16 or 32. Taking a signal between an integrated circuit and a memory (DRAM) for holding the data as an example, this bus has a data signal, and there are other control signals such as an address signal. Data transfer between the integrated circuit and the memory is performed using a clock signal (for example, a high frequency such as 100 MHz) as a reference signal. For example, if the bus width of the data signal is 32, the signals transmitted through these 32 bus wiring patterns 1a and 1b are the same kind of digital signals, so that crosstalk noise due to simultaneous switching is reduced. A method of arranging the guard ground 2 every four or eight is performed. Furthermore, this guard ground 2 is particularly effective when the number of substrate layers is small, and also acts as a return path for high-frequency current flowing in the data signal by high-speed operation, thus reducing radiation noise radiated from the printed wiring board. Has also contributed.
図4おいては、L1層5に、データ信号を伝送するためのバス配線パターン1a、1bに対して4本おきにガードグラウンド2を配置し、ベタグラウンド3をL2層7として配置し、更にその表面には、レジスト4を配置し、L1層5に配置されているバス配線パターン1a、1bやガードグラウンド2は、第一絶縁層6を介してL2層7に配置されているベタグラウンド3とでマイクロストリップ線路を構成している。更に、第二絶縁層8の下には、図示しないが、L3層やL4層として電源層や第二の信号層があり、これらの積み重ねによってプリント配線板が形成されている。
In FIG. 4, guard grounds 2 are arranged every four lines on the L1 layer 5 with respect to the bus wiring patterns 1 a and 1 b for transmitting data signals, and the solid ground 3 is arranged as the L2 layer 7. A resist 4 is arranged on the surface, and the bus wiring patterns 1a, 1b and guard ground 2 arranged in the L1 layer 5 are solid ground 3 arranged in the L2 layer 7 through the first
ここで、各層の厚さを、例えばA=20μm、B=35μm、C=200μm、D=35μm、L1層5のバス配線パターン1a、1bの幅を125μm、バス配線パターン間の距離を125μm、ガードグラウンド2の幅を600μmとして、各バス配線パターン1a、1bの特性インピーダンスを計算すると、ガードグラウンド2に近いバス配線パターン1aの特性インピーダンスは66.0Ω、バス配線パターン1bの特性インピーダンスは73.1Ωとなり、バス配線パターン1aと1bとの特性インピーダンスの差は約7Ωとなる。ここでのガードグラウンド2の幅は、スルーホール(図示せず)を配置できる幅としている。
しかしながら、前記従来の技術においては、クロストークノイズや放射ノイズの低減のために配置しているガードグラウンド2によって、例えば、ガードグラウンド2に近いバス配線パターン1aの特性インピーダンスが、バス配線パターン1bと比較して7Ωほど低く、つまり、特性インピーダンスにこの例では約10%ものばらつきが発生し、同種のデジタル信号が伝送されているにも係わらず、バス配線パターンが配置されている場所によって特性インピーダンスが異なることから、信号の品質が異なってしまうという問題点があり、今後ますます進行していく高速化においては特に問題となる。 However, in the prior art, for example, the characteristic impedance of the bus wiring pattern 1a close to the guard ground 2 is different from that of the bus wiring pattern 1b by the guard ground 2 arranged for reducing crosstalk noise and radiation noise. In comparison, the characteristic impedance varies by about 10% in this example, and the characteristic impedance varies depending on the location where the bus wiring pattern is arranged even though the same kind of digital signal is transmitted. Therefore, there is a problem that the quality of the signal is different, and this is particularly problematic in the case of higher speeds that will continue to advance in the future.
更には、特性インピーダンスを揃える方法としては、バス配線パターンの配線幅を変化させる方法があるが、特性インピーダンスを高くする場合は、一般的にはパターン幅を細く形成する必要があるが、プリント配線板の製造上の問題やコストといった制約から、実施が困難な場合が多い。 Furthermore, as a method of aligning the characteristic impedance, there is a method of changing the wiring width of the bus wiring pattern. In order to increase the characteristic impedance, it is generally necessary to form a narrow pattern width. Implementation is often difficult due to plate manufacturing problems and cost constraints.
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に留意してなされたものであり、その目的とするところは、ガードグラウンドを有するバス配線パターンにおいて、バス配線パターンとガードグラウンドとの位置に関係なく、バス配線パターンの特性インピーダンスをほぼ同一とするための手段を提供することを目的としている。 The present invention has been made in consideration of such problems of the prior art, and the object of the present invention is to locate the bus wiring pattern and the guard ground in the bus wiring pattern having the guard ground. Regardless, the object is to provide means for making the characteristic impedances of the bus wiring patterns substantially the same.
上記目的を達成するために、本発明においては、1つ以上の信号層と、ベタグラウンドとを備え、信号層とベタグラウンドが絶縁層を介して隣接してなるプリント配線板において、少なくとも4本以上の信号配線からなるバス配線パターンと、バス配線パターンの少なくとも4本おきにガードグラウンドが配置され、ガードグラウンドに隣接するバス配線パターンと重畳する部分のベタグラウンドに、バス配線パターンと同方向に、スリットが形成されていることとを特徴とする。 In order to achieve the above object, in the present invention, in a printed wiring board comprising one or more signal layers and a solid ground, the signal layer and the solid ground are adjacent to each other via an insulating layer. A guard ground is arranged at least every four bus wiring patterns composed of the above signal wirings and the bus wiring pattern, and a solid ground overlapping with the bus wiring pattern adjacent to the guard ground is in the same direction as the bus wiring pattern. And slits are formed.
スリットは、ガードグラウンドから、ガードグラウンドに隣接するバス配線パターンより更に外側のバス配線パターンの間の重畳する部分のベタグラウンドに配置されていることを特徴とする。 The slit is characterized in that it is arranged on the solid ground of the overlapping portion between the guard ground and the bus wiring pattern further outside the bus wiring pattern adjacent to the guard ground.
ベタグラウンドは、グラウンド層に形成されてなることを特徴とする。 The solid ground is formed in a ground layer.
本発明は、以上説明したように構成されているため、次に記載する効果がある。バス配線パターンとガードグラウンドの位置関係によらず、特性インピーダンスの差を最小にすることが出来、したがって、バス配線パターンの位置によらず、バスの信号品質を同じにすることが出来、電子機器の信頼性を向上させることが可能となる。 Since the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained. Regardless of the positional relationship between the bus wiring pattern and the guard ground, the difference in characteristic impedance can be minimized, so that the signal quality of the bus can be made the same regardless of the position of the bus wiring pattern. It becomes possible to improve the reliability.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、実施例1にかかるプリント配線板の断面図である。なお、図4従来例と同一または相当する部分には同一符号を付し、以下においては前記従来例との相違点を主に説明する。 FIG. 1 is a cross-sectional view of the printed wiring board according to the first embodiment. 4 that are the same as or correspond to those in the conventional example in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and the differences from the conventional example will be mainly described below.
図1において、9はスリットである。図2は、実施例1にかかるプリント配線板の斜視図である。図1及び図2では、バス配線パターン1a、1bと、バス配線パターン1a、1b4本おきにガードグラウンド2を配置している。更に、ガードグラウンド2は、ガードグラウンド2上にスルーホール(図示せず)を配置することが可能な幅としてある。また、図1においては、バス配線パターン1a、1bを4本とその両側にガードグラウンド2を配置しているが、バスの必要な本数分だけ繰り返しこのような形態で左右に続いている。図2においても同様である。 In FIG. 1, 9 is a slit. FIG. 2 is a perspective view of the printed wiring board according to the first embodiment. In FIG. 1 and FIG. 2, the guard ground 2 is arranged every four bus wiring patterns 1a and 1b and every four bus wiring patterns 1a and 1b. Furthermore, the guard ground 2 has a width that allows a through hole (not shown) to be disposed on the guard ground 2. Further, in FIG. 1, four bus wiring patterns 1a and 1b and guard grounds 2 are arranged on both sides of the bus wiring patterns 1a and 1b. The same applies to FIG.
そして、各層の厚さを、従来の技術で記載した条件と同じ、例えばA=20μm、B=35μm、C=200μm、D=35μm、L1層5のバス配線パターン1a、1bの幅を125μm、バス配線パターン間の距離を125μm、ガードグラウンド2の幅を600μmとする。 And the thickness of each layer is the same as the conditions described in the prior art, for example, A = 20 μm, B = 35 μm, C = 200 μm, D = 35 μm, the width of the bus wiring pattern 1a, 1b of the L1 layer 5 is 125 μm, The distance between the bus wiring patterns is 125 μm, and the width of the guard ground 2 is 600 μm.
このとき、ベタグラウンド3に配置しているスリット9の幅は、バス配線パターン1aと、その隣接するガードグラウンド2間の距離と、その反対側のバス配線パターン1bまでの距離を合計した値(この例ではスリットの幅は375μm)として特性インピーダンスを計算すると、バス配線パターン1aの特性インピーダンスは76.8Ω、バス配線パターン1bの特性インピーダンスは78.9Ωとなり、バス配線パターン1aと1bの特性インピーダンスの差は約2Ωとなる。従来の技術に記載したそれぞれの特性インピーダンスは、バス配線パターン1aは66.0Ω、バス配線パターン1bは73.1Ωで、その差は約7Ωあったわけであるが、本発明によれば、バス配線パターン全体における特性インピーダンスのばらつきを非常に小さくすることが出来る。 At this time, the width of the slit 9 arranged in the solid ground 3 is the sum of the distance between the bus wiring pattern 1a and the adjacent guard ground 2 and the distance to the bus wiring pattern 1b on the opposite side ( In this example, when the characteristic impedance is calculated assuming that the slit width is 375 μm, the characteristic impedance of the bus wiring pattern 1a is 76.8Ω, the characteristic impedance of the bus wiring pattern 1b is 78.9Ω, and the characteristic impedance of the bus wiring patterns 1a and 1b. The difference is about 2Ω. The characteristic impedances described in the prior art are 66.0Ω for the bus wiring pattern 1a and 73.1Ω for the bus wiring pattern 1b, and the difference thereof is about 7Ω. Variations in characteristic impedance in the entire pattern can be greatly reduced.
このように、バス配線パターン1a部分にあたるベタグラウンド3にスリット9を配置することで、バス配線パターン1a、1bとガードグラウンド2との位置関係によって発生する特性インピーダンスの差を最小にすることが出来、したがって、バス配線パターンの位置によらず、信号品質の同じにすることが出来、電子機器の信頼性を向上させることが可能となる。 Thus, by arranging the slit 9 in the solid ground 3 corresponding to the bus wiring pattern 1a, the difference in characteristic impedance generated by the positional relationship between the bus wiring patterns 1a, 1b and the guard ground 2 can be minimized. Therefore, the signal quality can be made the same regardless of the position of the bus wiring pattern, and the reliability of the electronic device can be improved.
図3は、実施例2にかかるプリント配線板の断面図である。図3においては、第一絶縁層6が薄く形成されてなるビルドアップ基板を想定している。そのため、各層の厚さを、例えばA’=20μm、B’=32μm、C’=60μm、D’=32μm、L1層5のバス配線パターン1a、1bの幅を100μm、バス配線パターン間の距離を100μm、ガードグラウンド2の幅を300μmとする。ここで、ガードグラウンド2の幅は、ビルドアップ基板におけるフォトビア(図示せず)を配置できる幅としている。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the printed wiring board according to the second embodiment. FIG. 3 assumes a build-up substrate in which the first
この場合、バス配線パターン1aと1bの特性インピーダンスをほぼ同一とするために、バス配線パターン1aの周囲のパターンとの距離分(=100μm幅)のスリット9を2本、ベタグラウンド3に配置している。これは、前記実施例1とは異なり、第一絶縁層6が薄いため、バス配線パターン1a、1bのベタグラウンド3の結合が強く、ガードグラウンドの影響が少ないため、バス配線パターンの位置による特性インピーダンスの差がもともと小さい。
In this case, in order to make the characteristic impedances of the bus wiring patterns 1a and 1b substantially the same, two slits 9 of a distance (= 100 μm width) from the surrounding pattern of the bus wiring pattern 1a are arranged on the solid ground 3. ing. Unlike the first embodiment, since the first insulating
例えば、ベタグラウンド3にスリットがない状態、つまりバス配線パターン1a、1bに相当する部分のベタグラウンド3にスリット等の欠陥のない状態であったときの特性インピーダンスは、バス配線パターン1aは44.3Ω、バス配線パターン1bは45.6Ωであり、バス配線パターン1aと1bとの差は、1.3Ωほどである。 For example, the characteristic impedance when the solid ground 3 has no slit, that is, the solid ground 3 corresponding to the bus wiring patterns 1a and 1b is free of defects such as slits, the characteristic impedance of the bus wiring pattern 1a is 44. 3Ω and the bus wiring pattern 1b are 45.6Ω, and the difference between the bus wiring patterns 1a and 1b is about 1.3Ω.
しかし、本発明の実施例2によれば、バス配線パターン1aに相当する部分のベタグラウンド3にスリット9を配置することで、このとき、それぞれの特性インピーダンスを計算すると、バス配線パターン1aの特性インピーダンスは48.9Ω、バス配線パターン1bの特性インピーダンスは47.9Ωであり、バス配線パターン1aと1bとの差は1.0Ωとなる。したがって、更に高精度で、バス配線パターンとガードグラウンドの位置関係によらず、特性インピーダンスの差を最小にすることが出来、したがって、バス配線パターンの位置によらず、信号品質の同じにすることが出来、電子機器の信頼性を向上させることが可能となる。 However, according to the second embodiment of the present invention, the slits 9 are arranged in the solid ground 3 corresponding to the bus wiring pattern 1a. At this time, when the respective characteristic impedances are calculated, the characteristics of the bus wiring pattern 1a are calculated. The impedance is 48.9Ω, the characteristic impedance of the bus wiring pattern 1b is 47.9Ω, and the difference between the bus wiring patterns 1a and 1b is 1.0Ω. Therefore, it is possible to minimize the difference in characteristic impedance regardless of the positional relationship between the bus wiring pattern and the guard ground with higher accuracy. Therefore, the signal quality should be the same regardless of the position of the bus wiring pattern. It is possible to improve the reliability of the electronic device.
なお、本実施例においては、プリント配線板のL1層5がバス配線パターン1a、1bとガードグラウンド2の配置される信号層で、L2層7がベタグラウンド3の配置される層で、それらが第一絶縁層6を介在して隣接している場合について記載したが、本発明はこれに限定されるものではなく、バス配線パターン1a、1b及びガードグラウンド2が配置される信号層とベタグラウンド3が絶縁層を介して隣接していることで、同様の効果を得ることが出来ことから、それぞれがL1層5及びL2層7とで構成されていることに限定されるものではない。更には、バス配線パターン1a、1bとガードグラウンド2のある信号層が、絶縁層を介した上下両方向にベタグラウンド3が配置されたストリップ線路を構成しているような場合においても、上下に隣接するベタグラウンド3の両方に、ガードグラウンド2に隣接するバス配線パターン1aが重畳する部分にスリット9を配置することでも、同様の効果を得ることが出来る。また、本実施の形態においては、ガードグラウンド2の幅をスルーホール等が配置できる幅としたが、信号の高速電流のリターン経路となりうるグラウンドの電位をもつ配線であれば、幅を規定するものではない。これらの形態においては、本実施の形態とは異なるスリット幅が必要となるため、バス配線パターン1a、1bそれぞれについて特性インピーダンスを計算することによって、スリット9の幅を調整することが出来る。また、L2層7にベタグラウンド3を配置しているが、これは、L2層7がグラウンド層でも全く問題はない。
In this embodiment, the L1 layer 5 of the printed wiring board is a signal layer in which the bus wiring patterns 1a and 1b and the guard ground 2 are arranged, and the L2 layer 7 is a layer in which the solid ground 3 is arranged. Although the case where the first insulating
この様に、本発明は上述の実施例に限らず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の構成を取り得る。 As described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various configurations can be taken without departing from the gist of the present invention.
1a、1b バス配線パターン
2 ガードグラウンド
3 ベタグラウンド
4 レジスト
5 L1層
6 第一絶縁層
7 L2層
8 第二絶縁層
9 スリット
A、A’ レジスト厚
B、B’ L1層導体厚
C、C’ 第一絶縁層厚
D、D’ L3層導体厚
1a, 1b Bus wiring pattern 2 Guard ground 3 Solid ground 4 Resist 5
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004122787A JP2005310885A (en) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | Printed wiring board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004122787A JP2005310885A (en) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | Printed wiring board |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005310885A true JP2005310885A (en) | 2005-11-04 |
Family
ID=35439329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004122787A Withdrawn JP2005310885A (en) | 2004-04-19 | 2004-04-19 | Printed wiring board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005310885A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007109483A1 (en) * | 2006-03-21 | 2007-09-27 | Intel Corporation | Shifted segment layout for differential signal traces to mitigate bundle weave effect |
JP2008112862A (en) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Nec Saitama Ltd | Double-side printed wiring circuit board, electronic device, and method of manufacturing the double-side printed wiring circuit board |
JP2009206379A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Nitto Denko Corp | Wiring circuit board |
CN102098866A (en) * | 2009-12-10 | 2011-06-15 | 三星电机株式会社 | Printed circuit board |
KR20180125669A (en) * | 2017-05-15 | 2018-11-26 | 한국단자공업 주식회사 | Pcb and cable assembly |
-
2004
- 2004-04-19 JP JP2004122787A patent/JP2005310885A/en not_active Withdrawn
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007109483A1 (en) * | 2006-03-21 | 2007-09-27 | Intel Corporation | Shifted segment layout for differential signal traces to mitigate bundle weave effect |
US7427719B2 (en) | 2006-03-21 | 2008-09-23 | Intel Corporation | Shifted segment layout for differential signal traces to mitigate bundle weave effect |
GB2450280A (en) * | 2006-03-21 | 2008-12-17 | Intel Corp | Shifted segment layout for differential signal traces to mitigate bundle weave effect |
US7723618B2 (en) | 2006-03-21 | 2010-05-25 | Intel Corporation | Shifted segment layout for differential signal traces to mitigate bundle weave effect |
GB2450280B (en) * | 2006-03-21 | 2011-03-16 | Intel Corp | Shifted segment layout for differential signal traces to mitigate bundle weave effect |
US7977581B2 (en) | 2006-03-21 | 2011-07-12 | Intel Corporation | Shifted segment layout for differential signal traces to mitigate bundle weave effect |
JP2008112862A (en) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Nec Saitama Ltd | Double-side printed wiring circuit board, electronic device, and method of manufacturing the double-side printed wiring circuit board |
JP2009206379A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Nitto Denko Corp | Wiring circuit board |
CN102098866A (en) * | 2009-12-10 | 2011-06-15 | 三星电机株式会社 | Printed circuit board |
KR101081592B1 (en) | 2009-12-10 | 2011-11-09 | 삼성전기주식회사 | Printe circuit board |
KR20180125669A (en) * | 2017-05-15 | 2018-11-26 | 한국단자공업 주식회사 | Pcb and cable assembly |
KR102070676B1 (en) * | 2017-05-15 | 2020-04-02 | 한국단자공업 주식회사 | Pcb and cable assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070033457A1 (en) | Circuit board and method for manufacturing the same | |
JP2005183949A (en) | Printed circuit board of low crosstalk noise and its manufacturing method | |
KR20170048575A (en) | Printed wiring board | |
US6512423B2 (en) | Printed board, method for producing the same, and electronic device having the same | |
CN108012405B (en) | Flexible circuit board and display device | |
JP2013026601A (en) | Printed wiring board, printed wiring board module, optical communication module, optical communication device and arithmetic processing device | |
US20070194434A1 (en) | Differential signal transmission structure, wiring board, and chip package | |
US20020036099A1 (en) | Circuit board for transmitting signals, method for producing the same, and electronic device having the same | |
JP4659087B2 (en) | Differential balanced signal transmission board | |
JP2005310885A (en) | Printed wiring board | |
JP2005333027A (en) | Semiconductor device, noise reducing method, and shield cover | |
JP2006190873A (en) | Printed circuit board and electronic device comprising the same | |
US8044302B2 (en) | Printed circuit board having coplanar LC balance | |
JP2005123520A (en) | Printed circuit | |
JP2007035710A (en) | Multilayer printed wiring board | |
JP7486955B2 (en) | Semiconductor module including a printed circuit board | |
JP2007287471A (en) | Flexible flat cable and wiring circuit | |
JP6889090B2 (en) | Wiring board | |
JP2004304134A (en) | Wiring board and manufacturing method of the same | |
JP2006270026A (en) | Wiring structure, printed wiring board, integrated circuit, and electronic device | |
US20030149942A1 (en) | Voltage reference circuit layout inside multi-layered substrate | |
TWI449252B (en) | Micro stripline structure | |
JP2006278847A (en) | Equal-length wiring structure, and recording device, and electronic device having same | |
JP2008071948A (en) | Printed circuit board, method of mounting electronic component, and control device of image forming apparatus | |
KR19980070981A (en) | Semiconductor integrated circuit device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070703 |