JP2005310680A - Light-emitting diode lighting device - Google Patents
Light-emitting diode lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005310680A JP2005310680A JP2004128822A JP2004128822A JP2005310680A JP 2005310680 A JP2005310680 A JP 2005310680A JP 2004128822 A JP2004128822 A JP 2004128822A JP 2004128822 A JP2004128822 A JP 2004128822A JP 2005310680 A JP2005310680 A JP 2005310680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- recess
- emitting diode
- recessed part
- reflecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
Description
本発明は、発光ダイオードチップから出射された光の配光を別部材で制御する発光ダイオード照明装置に関するものである。 The present invention relates to a light-emitting diode illuminating device that controls light distribution of light emitted from a light-emitting diode chip using a separate member.
近年、発光ダイオードを光源として用いた照明器具が増えており、図7に示すように、たとえば導光板18の厚み方向の一面である照明面20を面発光させる照明器具においても発光ダイオードを光源として用いたものがある。発光ダイオードを光源として導光板18を面発光させる技術は、本件出願人が先に出願した足元灯(特願2004−028490)にも用いている。この種の照明器具では、導光板18の照明面20を面発光させるために導光板18において照明面20に交差した1つの周面である入射面19の長手方向の略全長にわたって光を入射させる必要があるので、発光ダイオードのベアチップ(以下「LEDチップ」と呼ぶ)2を入射面19の長手方向に並べたものが提案されている(たとえば特許文献1参照)。
In recent years, lighting fixtures using light-emitting diodes as a light source have increased, and as shown in FIG. 7, for example, even in lighting fixtures that illuminate the illumination surface 20 that is one surface of the
ところで、LEDチップ2は点光源であるから、LEDチップ2の配置密度が低いと、図7に示すように導光板18の入射面19においてLEDチップ2の近傍領域からの入射光量が他の領域からの入射光量よりも大幅に多くなり照明面20において集中的に輝度が高い領域Hが生じることにより、照明面20から出射される光に輝度むらが生じてしまう。輝度むらの少ない面発光を実現するには、入射面19に入射する光の輝度むらを防止する方法と、照明面20から出射された光の輝度むらを防止する方法とが考えられる。
By the way, since the
前者の方法は、入射面19の長手方向に輝度むらが生じない程度にLEDチップ2を高密度で配置することによって実現できるが、使用するLEDチップ2の個数が増えてコスト高になるという問題がある。一方、後者の方法としては、図7に示すように、光を拡散透過させるプリズムシート21を導光板18の照明面20に重ねることが提案されている。
しかし、照明面20から出射された光をプリズムシート21で拡散透過させる方法を採用すると、照明面20から出射される光の向きを制御することができないので、壁面から床面を照明するために導光板18から斜め下向きに光を出射させる足元灯のような照明器具にはこの方法を採用することができない。すなわち、導光板18から出射させる光の向きを制御している照明器具にはプリズムシート21を用いることができない。
However, if the light emitted from the illumination surface 20 is diffused and transmitted by the
そこで、各LEDチップ2からそれぞれ出射された光を別部材で配光して一方向(すなわち入射面19の長手方向)に広げることによって、入射面19に入射する光の輝度むらを防止する前者の方法を少ない個数のLEDチップ2で実現することが要望される。
Therefore, the former which prevents uneven brightness of light incident on the
本発明は上記事由に鑑みて為されたものであって、発光ダイオードチップから出射された光の配光を別部材で制御して輝度むらなく一方向に広げることができる発光ダイオード照明装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above reasons, and provides a light-emitting diode illuminating device capable of spreading light in one direction without uneven brightness by controlling the light distribution of light emitted from the light-emitting diode chip with a separate member. The purpose is to do.
請求項1の発明は、一方向に長く開口する凹所が凹設された基台と、凹所の長手方向の中央部において凹所の底面に配置される発光ダイオードチップと、凹所の内周面に形成され発光ダイオードチップからの光を反射することによって発光ダイオードチップからの光を開口面から出射させる光反射面とを備え、基台が、凹所の長手方向の中央部において凹所の幅方向の両内側面から凹所内にそれぞれ突出する一対の反射突部を有し、各反射突部が、それぞれ開口面に平行な断面において周面が弧状に形成され、発光ダイオードチップからの光を反射することにより凹所の長手方向における輝度差を少なくするように寸法が設定されていることを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a base in which a recess having a long opening in one direction is provided, a light emitting diode chip disposed on a bottom surface of the recess at a central portion in the longitudinal direction of the recess, A light reflecting surface formed on the peripheral surface for reflecting the light from the light emitting diode chip to emit the light from the light emitting diode chip from the opening surface, and the base is a recess at the center in the longitudinal direction of the recess A pair of reflecting protrusions projecting into the recesses from both inner side surfaces in the width direction, and each reflecting protrusion is formed in an arc shape in a cross section parallel to the opening surface. The dimensions are set so as to reduce the luminance difference in the longitudinal direction of the recess by reflecting light.
この構成によれば、凹所を一方向に長く開口することによって発光ダイオードチップから光を取り出す領域を細長に形成し、かつ反射突部で発光ダイオードチップからの光を反射することによって凹所の長手方向における輝度差を少なくすることができる。すなわち、凹所の長手方向において発光ダイオードチップの周部である中央部の輝度が集中的に高くなることを基台に反射突部を形成するという簡単な構成によって防止し、発光ダイオードチップからの光を輝度むらなく凹所の長手方向に広げることができる。 According to this configuration, the recess is opened long in one direction so that the region from which light is extracted from the light emitting diode chip is formed in an elongated shape, and the light from the light emitting diode chip is reflected by the reflecting protrusion. The luminance difference in the longitudinal direction can be reduced. That is, it is possible to prevent the central portion, which is the peripheral portion of the light emitting diode chip, from intensively increasing in the longitudinal direction of the recess by a simple configuration of forming the reflection protrusion on the base, and from the light emitting diode chip. Light can be spread in the longitudinal direction of the recess without uneven brightness.
なお、反射突部の形状および寸法は、凹所の形状や発光ダイオードチップの位置などに基づいて設計される。 Note that the shape and size of the reflection protrusion are designed based on the shape of the recess, the position of the light emitting diode chip, and the like.
請求項2の発明では、請求項1の発明において、前記凹所内に表面を平面とした透光性樹脂が充填されており、前記光反射面における凹所の長手方向の両端部であって前記発光ダイオードチップから出射され透光性樹脂の表面で全反射された光が到達する領域は、透光性樹脂の表面で全反射されることにより到達した光を透光性樹脂の表面から出射させる角度で反射するように透光性樹脂の表面に対して傾斜していることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the recess is filled with a light-transmitting resin having a flat surface, and both end portions in the longitudinal direction of the recess in the light reflecting surface, The region where the light emitted from the light-emitting diode chip and totally reflected by the surface of the translucent resin reaches is emitted from the surface of the translucent resin by being totally reflected by the surface of the translucent resin. It is inclined with respect to the surface of the translucent resin so as to reflect at an angle.
この構成によれば、透光性樹脂の表面で全反射されて凹所の長手方向の両端部に伝播される発光ダイオードチップからの光を比較的少ない反射回数で凹所の開口面から出射させるものであるから、透光性樹脂と凹所の底面とで光の反射を何度も繰り返す場合に比べて凹所内での光の減衰を防止でき、光の利用効率がよくなるという利点がある。 According to this configuration, light from the light emitting diode chip that is totally reflected on the surface of the translucent resin and propagates to both ends in the longitudinal direction of the recess is emitted from the opening surface of the recess with a relatively small number of reflections. Therefore, as compared with the case where light reflection is repeated many times between the translucent resin and the bottom surface of the recess, there is an advantage that the attenuation of light in the recess can be prevented and the light use efficiency is improved.
請求項3の発明では、請求項1または請求項2の発明において、厚み方向の一面を照明面とし照明面に交差した周面の1つを前記凹所から出射された光が導入される入射面とする導光板が付加され、入射面の長手方向に凹所の長手方向を一致させるように前記基台と導光板とが配置され、前記発光ダイオードチップとして発光色が異なる2個の発光ダイオードチップを備え、両発光ダイオードチップが凹所の幅方向に並べて配置されることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, incident light into which one surface in the thickness direction is an illumination surface and light emitted from the recess is introduced into one of the peripheral surfaces intersecting the illumination surface is provided. A light guide plate as a surface, the base and the light guide plate are arranged so that the longitudinal direction of the recess coincides with the longitudinal direction of the incident surface, and two light emitting diodes having different emission colors as the light emitting diode chip A chip is provided, and both light emitting diode chips are arranged side by side in the width direction of the recess.
この構成によれば、両発光ダイオードチップは導光板の入射面の幅方向であって照明面に交差する方向に並ぶことになるので、両発光ダイオードチップからの光が導光板内で混色し易く、導光板の照明面において色むらが生じることを防止できる。 According to this configuration, both the light emitting diode chips are arranged in the width direction of the incident surface of the light guide plate and in the direction intersecting the illumination surface, so that light from both light emitting diode chips is likely to be mixed in the light guide plate. It is possible to prevent color unevenness from occurring on the illumination surface of the light guide plate.
本発明は、凹所を一方向に長く開口することによって発光ダイオードチップから光を取り出す領域を細長に形成し、かつ反射突部で発光ダイオードチップからの光を反射することによって凹所の長手方向における輝度差を少なくするものである。すなわち、凹所の長手方向において発光ダイオードチップの周部である中央部の輝度が集中的に高くなることを基台に反射突部を形成するという簡単な構成によって防止し、発光ダイオードチップからの光を輝度むらなく凹所の長手方向に広げることができるという利点がある。 In the present invention, the recess is elongated in one direction so that a region for extracting light from the light emitting diode chip is formed in an elongated shape, and the light from the light emitting diode chip is reflected by the reflecting protrusions in the longitudinal direction of the recess. To reduce the luminance difference. That is, it is possible to prevent the central portion, which is the peripheral portion of the light emitting diode chip, from intensively increasing in the longitudinal direction of the recess by a simple configuration of forming the reflection protrusion on the base, and from the light emitting diode chip. There is an advantage that light can be spread in the longitudinal direction of the recess without uneven brightness.
本実施形態の発光ダイオード照明装置1は、図1および図2に示すように、発光ダイオードのベアチップであるLEDチップ2が実装される凹所3を前面に凹設した基台4を備えている。図2では直方体状の基台4を例示しているが、基台4の形状は用途などによって適宜設計される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the light-emitting diode
凹所3は、図1(a)において左右方向に長く開口しており、底面から開口面に向かって凹所3の断面積を広げるように内側面が基台4の前面に対して傾斜している。凹所3の左右両内側面はそれぞれ、凹所3の上下各端部における凹所3の左右寸法を小さくするように開口面に平行な断面が弧状となる曲面で構成されている。凹所3の長手方向の中間部の底面は開口面に平行し左右方向に長い長方形状の平面(以下「実装面」と呼ぶ)5であって、実装面5にはリードフレームからなる導電体6が設けられている。この導電体6に通電することによりLEDチップ2が発光するように、LEDチップ2は一端がダイボンディングにより左方の導電体6に固着されるとともに、他端がボンディングワイヤ12によって右方の導電体6に接続される。すなわち、LEDチップ2は導電体6に電気的に接続される形で実装面5上に実装される。本実施形態では、1つの実装面5上に発光色の異なる2個のLEDチップ2を実装しており、両LEDチップ2は凹所3の左右方向の中心線上において上下方向に並べて配置される。ここで、一方のLEDチップ2を実装面5の上端縁と上下方向の中心線との中心に配置し、他方のLEDチップ2を実装面5の下端縁と上下方向の中心線との中心に配置している。
The
また、図1(b)および図1(c)に示すように、凹所3内には透光性樹脂7が前面(表面)を開口面に一致させる形で充填されている。すなわち、透光性樹脂7の表面(以下「出射面」と呼ぶ)8は基台4の前面と面一で、かつ実装面5に平行な平面状に形成される。透光性樹脂7としては透明エポキシ樹脂が望ましい。凹所3の内周面には、LEDチップ2からの光を出射面8から出射させるように反射する光反射面9が形成されている。光反射面9は正反射面とする。ここで、凹所3の内側面の出射面8に対する傾斜角度は、LEDチップ2から直接入射する光を出射面8から出射させる角度で出射面8に向けて反射するように部位毎にそれぞれ設定される。
Moreover, as shown in FIG.1 (b) and FIG.1 (c), the
ところで、本実施形態の基台4は、以下に説明する反射突部10を備えることによって凹所3の長手方向である図1(a)の左右方向における輝度差を少なくすることができる。
By the way, the
反射突部10は、凹所3の左右方向の中央部において上下両内側面からそれぞれ凹所3内に突出し、凹所3の開口面に平行な断面において周面が弧状になる形に形成され、光反射面9と同様にLEDチップ2からの光を反射する。本実施形態では、図2に示すように、凹所3の左右方向の中心線上における凹所3の上下各側方(図2の左上方と右下方)の各点Pを中心とする半径Rの円を底面とする仮想円柱を設定し、仮想円柱の一部を凹所3内に突出させて反射突部10を形成している。上下両反射突部10の距離は実装面5の上下方向の幅寸法に略等しく、反射突部10の周面は実装面5に直交する。
The
反射突部10は、図1(a)における右半分においてはLEDチップ2からの光を右方向に反射し、左半分においてはLEDチップ2からの光を左方向に反射する(図1(a)に矢印Aで光線を例示する)。しかも、反射突部10の周面は曲面状であって左右方向において光の反射角度が連続的に変化しているので、LEDチップ2からの光を凹所3の左右方向において略均等に分散させることができる。結果的に、凹所3の左右方向における輝度差を少なくすることができる。反射突部10の形状や寸法は、凹所3の形状やLEDチップ2の配置などに基づいて凹所3の左右方向における輝度差を極力少なくするように適宜に設計される。
The
ところで、反射突部10によって左右方向に分散された光の一部は、透光性樹脂7と空気との境界面である出射面8に対して透光性樹脂7の臨界角を越える角度で入射し、出射面8で全反射されることによって凹所3の左右両端部に伝播される。ここに、図3のように凹所3の底面が左右両端間にわたって出射面8と平行である場合を想定すると、LEDチップ2からの光が出射面8と凹所3の底面との両方で全反射を繰り返して(図3の矢印B参照)出射面8から出射されるまでに減衰しまい、光の利用効率が低下する可能性がある。
By the way, a part of the light dispersed in the left-right direction by the
そこで、たとえば図4に示すように、凹所3の左右両端部において、出射面8で全反射されたLEDチップ2からの光を出射面8から出射させる角度(透光性樹脂7の臨界角より小さい角度)で出射面8に向けて反射するように底面の一部(以下「傾斜面」と呼ぶ)11を出射面8に対して傾斜させることが考えられる。LEDチップ2からの光が出射面8で全反射されて到達する部位のみを傾斜面11とすればよく、出射面8で全反射された光が到達することのない両傾斜面11の実装面5側の各端部はそれぞれ切り落とした構成とする。各傾斜面11は、凹所3の左右各端縁に向かって出射面8に近づくようにそれぞれ傾斜している。
Therefore, for example, as shown in FIG. 4, the angle at which the light from the
このように凹所3の底面の一部を傾斜面11として、出射面8で全反射されたLEDチップ2からの光を傾斜面11で反射し出射面8から出射させる(矢印C参照)ことによって、出射面8で1度全反射された光が出射面8で再度全反射されることがないようにし凹所3内での光の減衰を防止すれば、反射突部10によって凹所3の左右方向に分散させた光を出射面8で全反射させて凹所3の左右各端部に伝播する場合に、ほとんど減衰させずに出射面8から出射させることができる。
In this way, with a part of the bottom surface of the
出射面8に対する傾斜面の傾斜角度は、出射面8で全反射された光を出射面8から出射させるように出射面8に向けて反射するように凹所3の長手方向である左右方向において各部位毎に設定されることが望ましい。したがって、本実施形態では図5に示すように、凹所3の左右各端部にそれぞれ2面ずつの互いに傾斜角度の異なる傾斜面11a、11bを形成して、底面の左右方向で光の反射角度を変えている(矢印Cおよび矢印D参照)。
The inclination angle of the inclined surface with respect to the
ところで、LEDチップ2の発光部位よりも前方(すなわち出射面8寄り)に傾斜面を形成すると、凹所3の左右両内側面である光反射面9への直接光が傾斜面で反射されることがある。この光は、傾斜面で反射されてから凹所3の左右各内側面で反射されて出射面8から出射される(図4の矢印F参照)。これに対して、本実施形態では、凹所3の左右各端部において傾斜面11aと傾斜面11bとの間に、凹所3の左右各端縁に向けて出射面8との距離を広げる段差13をそれぞれ設けることによって、両傾斜面11a、11bがLEDチップ2の発光部位より後方に収まるようにし、左右各内側面への直接光においては1回の反射で出射面8から出射させている(図5の矢印E参照)。要するに、LEDチップ2からの光を、極力少ない反射回数で出射面8から出射させることによって、凹所3内での光の減衰を防止し光の利用効率を向上させているのである。凹所3の左右寸法をさらに大きくする場合には、段差13を増やして凹所3の左右各端部における傾斜面の面数をそれぞれ増やせばよい。
By the way, when an inclined surface is formed in front of the light emitting portion of the LED chip 2 (that is, closer to the emission surface 8), direct light to the
以下では、上述した発光ダイオード照明装置1を用いて構成される照明用光源Xについて図6を参照して説明する。照明用光源Xは、図7のような導光板18の厚み方向の一面である照明面20を面発光させる照明器具用の光源として設計されたものであって、導光板18において照明面20に交差した1つの周面である入射面19の長手方向の略全長にわたって光を入射できるように、上述した凹所3が入射面19の長手方向である図6(a)の左右方向に3つ並んで凹設されている。さらに、各凹所3の長手方向を入射面19の長手方向に一致させるように、各凹所3は図6(a)の左右方向にそれぞれ長く形成されている。ここで、基台4は合成樹脂製であって凹所3の底面に設けた導電体6を構成するリードフレームと一体成形される。
Below, the light source X for illumination comprised using the light emitting
基台4は、図6(a)の下方に延長されて、基板14上に実装可能な形状とされている。基台4の下端面からはそれぞれ各導電体6に電気的に接続された複数本の端子15が左右方向に一列に並んで突出している。さらに、基台4の下端部の左右両端部には凹所3が凹設された前面よりも前方に突出する脚部16がそれぞれ延設されており、各脚部16の下端面からは当該下端面に平行な断面において周面が円弧状に形成されたボス17がそれぞれ下方に向かって突出している。
The
この構成によれば、各凹所3に配置した各LEDチップ2からの光をそれぞれ入射面19の長手方向にほとんど輝度むらなく広げることができるから、入射面19には輝度むらがほとんど生じることなく、照明面20において輝度むらの少ない面発光を実現することができるのである。
According to this configuration, since the light from each
さらに、上述したように発光色の互いに異なる2色のLEDチップ2を凹所3の幅方向(すなわち入射面19の幅方向)に並べて配置しているから、両LEDチップ2が照明面20に交差する方向に並ぶことになり、両LEDチップ2からの光が導光板18内で混色し易く導光板18の照明面20における色むらを無くすことができる。
Furthermore, as described above, the
1 発光ダイオード照明装置
2 LED(発光ダイオード)チップ
3 凹所
4 基台
7 透光性樹脂
9 光反射面
10 反射突部
18 導光板
19 入射面
20 照明面
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004128822A JP2005310680A (en) | 2004-04-23 | 2004-04-23 | Light-emitting diode lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004128822A JP2005310680A (en) | 2004-04-23 | 2004-04-23 | Light-emitting diode lighting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005310680A true JP2005310680A (en) | 2005-11-04 |
Family
ID=35439186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004128822A Withdrawn JP2005310680A (en) | 2004-04-23 | 2004-04-23 | Light-emitting diode lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005310680A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007064001A1 (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-07 | Showa Denko K.K. | Reflector frame, flat light source device provided with the reflector frame, and display device using the flat light source device |
JP2008130628A (en) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Hitachi Displays Ltd | Liquid-crystal display device |
JP2009158795A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Toyoda Gosei Co Ltd | Light-emitting device |
KR100939015B1 (en) | 2009-08-05 | 2010-01-26 | 현대통신 주식회사 | Led lamp |
WO2011052672A1 (en) * | 2009-10-29 | 2011-05-05 | 日亜化学工業株式会社 | Light emitting device and method for manufacturing same |
JP2012511244A (en) * | 2008-12-08 | 2012-05-17 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | LED lighting device with uniform light density and reduced blind action |
JP5457576B1 (en) * | 2013-03-21 | 2014-04-02 | アイリスオーヤマ株式会社 | Lighting device |
KR101696379B1 (en) * | 2015-08-17 | 2017-01-16 | 주식회사 루멘스 | Light emitting device package module and backlight unit |
JP2018098458A (en) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | 日亜化学工業株式会社 | Light-emitting device and method for manufacturing the same |
-
2004
- 2004-04-23 JP JP2004128822A patent/JP2005310680A/en not_active Withdrawn
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007064001A1 (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-07 | Showa Denko K.K. | Reflector frame, flat light source device provided with the reflector frame, and display device using the flat light source device |
JP2008130628A (en) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Hitachi Displays Ltd | Liquid-crystal display device |
JP2009158795A (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Toyoda Gosei Co Ltd | Light-emitting device |
JP2012511244A (en) * | 2008-12-08 | 2012-05-17 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | LED lighting device with uniform light density and reduced blind action |
KR100939015B1 (en) | 2009-08-05 | 2010-01-26 | 현대통신 주식회사 | Led lamp |
US8659106B2 (en) | 2009-10-29 | 2014-02-25 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device |
WO2011052672A1 (en) * | 2009-10-29 | 2011-05-05 | 日亜化学工業株式会社 | Light emitting device and method for manufacturing same |
US8987853B2 (en) | 2009-10-29 | 2015-03-24 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device |
JP5849702B2 (en) * | 2009-10-29 | 2016-02-03 | 日亜化学工業株式会社 | Resin package and manufacturing method thereof, and light emitting device and manufacturing method thereof |
JP5457576B1 (en) * | 2013-03-21 | 2014-04-02 | アイリスオーヤマ株式会社 | Lighting device |
KR101696379B1 (en) * | 2015-08-17 | 2017-01-16 | 주식회사 루멘스 | Light emitting device package module and backlight unit |
JP2018098458A (en) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | 日亜化学工業株式会社 | Light-emitting device and method for manufacturing the same |
US10193027B2 (en) | 2016-12-16 | 2019-01-29 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of producing the same |
US10490704B2 (en) | 2016-12-16 | 2019-11-26 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of producing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8231258B2 (en) | Lighting module and lighting apparatus including the same | |
KR101203133B1 (en) | Led lighting device | |
JP2018041741A (en) | Luminaire | |
US8267565B2 (en) | LED illumination device and LED illumination module for generating uniform stripped light source | |
KR20140074236A (en) | Vehicular lamp | |
JP2008186786A (en) | Led lighting fixture unit | |
JP2002324409A (en) | Colored lighting system | |
JP2002299697A (en) | Led light-source device and illuminator | |
WO2008007315A1 (en) | Waveguide with asymmetric outcoupling | |
JP2007516561A (en) | Luminous body | |
JP4442322B2 (en) | Step lamp | |
JP2017228490A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP5069529B2 (en) | Surface emitting device | |
JPH11265610A (en) | Light emitting diode, sidelight type surface light source device and liquid crystal displace device | |
JP2005310680A (en) | Light-emitting diode lighting device | |
KR101394476B1 (en) | Led lens for flood light of sign board | |
JP2010103060A (en) | Display device | |
US20100109576A1 (en) | General illumination system and an illuminaire | |
JP5121305B2 (en) | LED auxiliary lighting device | |
JP2013171813A (en) | Vehicle lamp | |
JP2008123725A (en) | Lighting apparatus | |
WO2018061407A1 (en) | Light source and backlight device | |
JP2004354534A (en) | Light irradiation device | |
CN109975913B (en) | Light guide device | |
JP5383758B2 (en) | Lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070703 |