JP2005308401A - Information processing system - Google Patents

Information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2005308401A
JP2005308401A JP2004121713A JP2004121713A JP2005308401A JP 2005308401 A JP2005308401 A JP 2005308401A JP 2004121713 A JP2004121713 A JP 2004121713A JP 2004121713 A JP2004121713 A JP 2004121713A JP 2005308401 A JP2005308401 A JP 2005308401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
pick
terminal device
person
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004121713A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005308401A5 (en
Inventor
Masahito Ishio
雅人 石尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2004121713A priority Critical patent/JP2005308401A/en
Publication of JP2005308401A publication Critical patent/JP2005308401A/en
Publication of JP2005308401A5 publication Critical patent/JP2005308401A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing system capable of reporting a course to a welcome point and the time required for reaching thereto or the like to a driver D and a user U demanding welcome even when the driver D is located in a site distant from a vehicle C. <P>SOLUTION: This information processing system is provided with a means for searching for a path of the driver D reaching the vehicle C based on the current position data of the driver D obtained from a mobile communication device 5 and the current position data of the vehicle C obtained from a navigator 1, a means for searching for a path of the vehicle C reaching the welcoming place based on the current position data of the vehicle C and a user's U welcoming place data obtained from a mobile communication device 6, and a means for informing information for the movement to a welcoming point to the mobile communication devices 5, 6. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は情報処理システムに関し、より詳細には、目的地への移動に関する情報を算出
する機能を有した情報処理システムに関する。
The present invention relates to an information processing system, and more particularly, to an information processing system having a function of calculating information related to movement to a destination.

ナビゲーション装置では、ディスプレイに地図が表示され、その地図上に使用者が希望
する目的地、該目的地へ至る誘導経路、自移動体(例えば、自車両)の現在位置に対応す
る現在位置マーク、及びそれまでの自移動体の走行軌跡等が重ねて表示されるようになっ
ており、使用者はディスプレイを逐次参照することで、進路情報を得ることができ、その
進路情報に従うことで目的地へ到達することができるようになっている。
In the navigation device, a map is displayed on the display, a destination desired by the user on the map, a guide route to the destination, a current position mark corresponding to the current position of the vehicle (for example, the own vehicle), And the traveling trajectory etc. of the moving body up to that point are displayed in a superimposed manner, and the user can obtain the route information by sequentially referring to the display, and the destination can be obtained by following the route information. Can be reached.

また、最近では、位置情報を検出する機能を有した携帯電話との組み合わせによって、
携帯電話を所持する者の現在位置までの経路案内を実現するようにしたシステムが提案さ
れている(例えば、下記の特許文献1参照)。このシステムは、いわゆる「お迎え」に便
利である。
In addition, recently, in combination with a mobile phone having a function of detecting location information,
There has been proposed a system that realizes route guidance to a current position of a person who has a mobile phone (for example, see Patent Document 1 below). This system is convenient for so-called “pick-up”.

しかしながら、迎えに行く者(すなわち、運転者)が自車両に乗車しているとは限らな
い。運転者が前記自車両から離れていると、迎えを要求する者の居場所まで、どのような
経路で行けば良いのか、またその居場所までどのくらいの時間を要するのかが分からなか
った。従って、迎えを要求する者に対し、迎えに行くまでにどの程度の時間を要するのか
を伝えることは困難であった。
特開2002−81943号公報
However, the person who picks up (that is, the driver) is not necessarily in the own vehicle. When the driver is away from the host vehicle, it has not been known what route to take to the location of the person requesting the pickup and how long it will take. Therefore, it has been difficult to tell the person requesting the pick-up how long it takes to pick up.
JP 2002-81943 A

課題を解決するための手段及びその効果Means for solving the problems and their effects

本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、車両などの移動体の使用者(例えば、
迎えに行く者)が前記移動体から離れたところにいたとしても、前記使用者や迎えを要求
する者に、目的地(例えば、迎え地点)までの経路や前記目的地の到達までにどのくらい
の時間を要するのかを知らせることのできる情報処理システムを提供することを目的とし
ている。
The present invention has been made in view of the above problems, and is a user of a moving body such as a vehicle (for example,
Even if the person who is picking up is away from the moving body, the user or the person requesting the pick-up is asked how much it takes to reach the destination (for example, the pick-up point) or the destination. An object is to provide an information processing system capable of informing whether time is required.

上記目的を達成するために本発明に係る情報処理システム(1)は、迎えを要求する者
に使用される第1の端末装置から得られる、迎え地点を示した第1の情報と、迎えに行く
者に使用される第2の端末装置から得られる、前記迎えに行く者の現在位置を示した第2
の情報と、移動体に搭載される第3の端末装置から得られる、前記移動体の現在位置を示
した第3の情報とに基づいて、前記迎えに行く者の前記迎え地点への移動に関する情報を
算出する機能を有すると共に、前記第1の端末装置と、前記第2の端末装置と、前記第3
の端末装置との間に介在する情報管理装置を備えた情報処理システムであって、前記第2
の情報、及び前記第3の情報に基づいて、前記迎えに行く者が前記移動体のところへ至る
までの経路を探索する第1の経路探索手段と、前記第3の情報、及び前記第1の情報に基
づいて、前記移動体が前記迎え地点へ至るまでの経路を探索する第2の経路探索手段とを
備えると共に、前記情報管理装置が、前記第1の端末装置から送信されてくる迎え要求を
示した第1の迎え要求情報を受信すると、前記第2の端末装置へ迎えが要求されているこ
とを示した第2の迎え要求情報を送信する第1の送信手段を備え、前記第2の端末装置が
、前記情報管理装置から送信されてくる前記第2の迎え要求情報を受信すると、前記迎え
に行く者が迎え要求を了承するか否かを選択し得る環境を設定する環境設定手段と、該環
境設定手段により設定された環境で、前記迎えに行く者により選択された前記迎え要求に
対する返答結果を示した情報を前記情報管理装置へ送信する第2の送信手段とを備え、前
記第1の経路探索手段、及び前記第2の経路探索手段による経路探索が、前記情報管理装
置での前記第1の迎え要求情報の受信をトリガとして行われるように構成されていること
を特徴としている。
In order to achieve the above object, an information processing system (1) according to the present invention provides first information indicating a pick-up point obtained from a first terminal device used by a person who requests pick-up, and pick-up. A second obtained from the second terminal device used for the person who is going to show the current position of the person who is going to pick up
And the third information indicating the current position of the mobile body obtained from the third terminal device mounted on the mobile body, A function of calculating information, the first terminal device, the second terminal device, and the third terminal device;
An information processing system including an information management device interposed between the terminal device and the second terminal device.
And a first route search means for searching for a route for the person who picks up the vehicle to reach the mobile body based on the third information, the third information, and the first information. And a second route search means for searching for a route until the mobile body reaches the pick-up point based on the information of the information, and the information management device receives the pick-up sent from the first terminal device. When receiving the first pick-up request information indicating the request, the first terminal means transmits second pick-up request information indicating that the pick-up is requested to the second terminal device, When the second terminal device receives the second pick-up request information transmitted from the information management device, an environment setting for setting an environment in which the person who picks up can select whether or not to accept the pick-up request Means and the environment setting means Second transmission means for transmitting to the information management device information indicating a response result to the pick-up request selected by the person who picks up at the border, the first route search means, and the first The route search by the second route search means is configured to be triggered by reception of the first pickup request information in the information management device.

上記情報処理システム(1)によれば、前記迎えに行く者(例えば、運転者)が前記移
動体(例えば、車両)のところへ至るまでの経路(例えば、徒歩による経路)が探索され
、また、前記移動体が前記迎え地点(例えば、前記迎えを要求する者の現在位置)へ至る
までの経路(例えば、車両走行による経路)が探索される。従って、例えば、これら経路
に関する情報を、前記迎えに行く者へ通知する(例えば、前記第2の端末装置へ通知する
)ことによって、前記迎えに行く者は、前記移動体から離れたところにいたとしても、目
的地となる前記迎え地点までの経路を知ることができる。経路が分かれば、前記迎え地点
へ到達するまでに要する凡その時間を知ることができる。
According to the information processing system (1), a route (for example, a route by walking) until the person (for example, a driver) who picks up the vehicle reaches the moving body (for example, a vehicle) is searched. A route (for example, a route due to vehicle travel) until the moving body reaches the pick-up point (for example, the current position of the person requesting the pick-up) is searched. Therefore, for example, by notifying the person who picks up the information about these routes (for example, notifying the second terminal device), the person who picks up the person is away from the moving body. However, it is possible to know the route to the pick-up point as the destination. If the route is known, the approximate time required to reach the pick-up point can be known.

また、前記移動体が前記迎え地点へ至るまでの経路に関する情報を、前記移動体に搭載
される前記第3の端末装置(例えば、ナビゲーション装置)に保持するようにしておけば
、前記迎えに行く者が前記移動体へ乗り込んだ後、ただちに前記迎え地点へ向けて前記移
動体を発進させることができるので、時間のロスを生じないようにすることができる。ま
た、これら経路に関する情報を、前記迎えを要求する者へ通知する(例えば、前記第1の
端末装置へ通知する)ようにすれば、前記迎えに行く者から前記迎えを要求する者への電
話などを使った直接の連絡がなくても、前記迎えを要求する者は、前記迎えに行く者がい
つぐらいに迎えに来てくれるのかを知ることができる。
In addition, if information about a route from the moving body to the pick-up point is held in the third terminal device (for example, a navigation device) mounted on the moving body, the information is picked up. After the person gets into the moving body, the moving body can be started immediately toward the pick-up point, so that no time loss can occur. In addition, if information about these routes is notified to the person requesting the pick-up (for example, notifying the first terminal device), a call from the person who picks up the person to the person who requests the pick-up Even if there is no direct contact using, etc., the person who requests the pick-up can know how long the person who picks up the pick-up will come to pick you up.

また、上記情報処理システム(1)によれば、前記迎えを要求する者からの迎え要求に
対する返答結果(了承/却下)を示した情報が前記情報管理装置へ送信されるので、該情
報管理装置で迎え要求に対する返答結果に応じた処理を行わせたり、前記情報管理装置か
ら前記迎えを要求する者に使用される前記第1の端末装置へ、前記返答結果を示した情報
を送信させるようにすることができる。これにより、前記迎えを要求する者は、前記迎え
に行く者が迎え要求を了承しているのかどうかを知ることができる。
Further, according to the information processing system (1), information indicating a response result (acknowledgement / rejection) to the pick-up request from the person requesting the pick-up is transmitted to the information management device. To perform processing according to the response result to the pick-up request, or to transmit information indicating the response result from the information management device to the first terminal device used by the person requesting the pick-up. can do. Thereby, the person who requests the pick-up can know whether the person who goes to pick-up accepts the pick-up request.

また、前記返答結果に応じた処理としては、例えば、前記迎えに行く者が前記移動体と
ころへ至るまでの経路や、前記移動体が前記迎え地点へ至るまでの経路に関する情報など
の前記迎えを要求する者への通知を、前記迎えに行く者が迎え要求を了承した場合に限り
行うようにするといった処理が挙げられる。
Further, as the processing according to the response result, for example, the pick-up such as a route until the person to be picked up reaches the moving body or information on a route until the moving body reaches the pick-up point. For example, the requesting person is notified only when the person who is picking up accepts the request.

さらに、上記情報処理システム(1)によれば、前記第1の経路探索手段、及び前記第
2の経路探索手段による経路探索が、前記情報管理装置での前記第1の端末装置から送信
されてくる前記第1の迎え要求情報の受信をトリガとして行われるように構成されている
ので、例えば、前記迎え要求に対する前記迎えに行く者の返答の有無に拘らず、これら経
路探索を行うようにすることができる。また、移動経路が分かれば、移動に要する時間に
ついても容易に求めることができる。
Furthermore, according to the information processing system (1), the route search by the first route search means and the second route search means is transmitted from the first terminal device in the information management device. Since the first reception request information is received as a trigger, the route search is performed regardless of whether there is a response from the person who picks up the pickup request. be able to. If the movement route is known, the time required for movement can be easily obtained.

従って、前記迎え地点へ至るまでの移動経路や前記迎え地点への移動に要する時間に関
する情報などを、前記返答の有無に拘らず、前記迎えに行く者へ伝えることができる。こ
れにより、前記迎えに行く者は、前記迎え地点へ至るまでの移動経路や前記迎え地点への
移動に要する時間を確認した上で、前記迎え要求に対する返答を行うことができるように
なる。
Therefore, it is possible to inform the person who goes to the pick-up regardless of the presence or absence of the reply, etc., regardless of whether or not there is a response, such as the travel route to the pick-up point and the time required for the travel to the pick-up point. Thereby, the person who goes to the pick-up can check the travel route to the pick-up point and the time required to move to the pick-up point, and then can reply to the pick-up request.

また、本発明に係る情報処理システム(2)は、上記情報処理システム(1)において
、前記第1の経路探索手段により探索された経路に基づいて、前記迎えに行く者が前記移
動体のところへ到達するまでに要する時間を算出する第1の所要時間算出手段と、前記第
2の経路探索手段により探索された経路に基づいて、前記移動体が前記迎え地点へ到達す
るまでに要する時間を算出する第2の所要時間算出手段と、前記第1の所要時間算出手段
により算出された時間、及び前記第2の所要時間算出手段により算出された時間に基づい
て、前記迎えに行く者が前記迎え地点へ到達するまでに要する時間を算出する第3の所要
時間算出手段とを備えていることを特徴としている。
The information processing system (2) according to the present invention is the information processing system (1), wherein the person who picks up the vehicle is located at the mobile object based on the route searched by the first route search means. Based on the route searched for by the first required time calculating means for calculating the time required to reach the vehicle and the second route searching means, the time required for the moving body to reach the pick-up point is calculated. Based on the second required time calculating means to calculate, the time calculated by the first required time calculating means, and the time calculated by the second required time calculating means, And third required time calculating means for calculating the time required to reach the pick-up point.

上記情報処理システム(2)によれば、前記迎えに行く者(例えば、運転者)が前記移
動体(例えば、車両)のところへ至るまでの経路、及び前記移動体が前記迎え地点(例え
ば、前記迎えを要求する者の現在位置)へ至るまでの経路に基づいて、前記迎えに行く者
が前記迎え地点へ到達するまでに要する時間が算出される。すなわち、単なる直線距離な
どからではなく、経路に基づいて到達までに要する時間が算出されるので、前記迎えに行
く者が前記迎え地点へ到達するまでに要する時間が非常に高い精度で求められる。
According to the information processing system (2), a route from the person who picks up the vehicle (for example, a driver) to the mobile object (for example, a vehicle) and the mobile object to the pickup point (for example, Based on the route to the current position of the person requesting the pick-up, the time required for the person who picks up the pick-up to reach the pick-up point is calculated. That is, since the time required for arrival is calculated based on the route, not simply from a straight line distance, the time required for the person who picks up to reach the pick-up point is obtained with very high accuracy.

また、本発明に係る情報処理システム(3)は、迎えを要求する者に使用される第1の
端末装置から得られる、迎え地点を示した第1の情報と、迎えに行く者に使用される第2
の端末装置から得られる、前記迎えに行く者の現在位置を示した第2の情報と、移動体に
搭載される第3の端末装置から得られる、前記移動体の現在位置を示した第3の情報とに
基づいて、前記迎えに行く者の前記迎え地点への移動に関する情報を算出する機能を有す
ると共に、前記第1の端末装置と、前記第2の端末装置と、前記第3の端末装置との間に
介在する情報管理装置を備えた情報処理システムであって、前記第2の情報、及び前記第
3の情報に基づいて、前記迎えに行く者が前記移動体のところへ到達するまでに要する時
間を算出する第4の所要時間算出手段と、前記第3の情報、及び前記第1の情報に基づい
て、前記移動体が前記迎え地点へ至るまでの経路を探索する第2の経路探索手段と、該第
2の経路探索手段により探索された経路に基づいて、前記移動体が前記迎え地点へ到達す
るまでに要する時間を算出する第2の所要時間算出手段と、前記第4の所要時間算出手段
により算出された時間、及び前記第2の所要時間算出手段により算出された時間に基づい
て、前記迎えに行く者が前記迎え地点へ到達するまでに要する時間を算出する第5の所要
時間算出手段とを備えると共に、前記情報管理装置が、前記第1の端末装置から送信され
てくる迎え要求を示した第1の迎え要求情報を受信すると、前記第2の端末装置へ迎えが
要求されていることを示した第2の迎え要求情報を送信する第1の送信手段を備え、前記
第2の端末装置が、前記情報管理装置から送信されてくる前記第2の迎え要求情報を受信
すると、前記迎えに行く者が迎え要求を了承するか否かを選択し得る環境を設定する環境
設定手段と、該環境設定手段により設定された環境で、前記迎えに行く者により選択され
た前記迎え要求に対する返答結果を示した情報を前記情報管理装置へ送信する第2の送信
手段とを備え、前記第4の所要時間算出手段による時間の算出、前記第2の経路探索手段
による経路探索、前記第2の所要時間算出手段による時間の算出、及び前記第5の所要時
間算出手段による時間の算出が、前記情報管理装置での前記第1の迎え要求情報の受信を
トリガとして行われるように構成されていることを特徴としている。
Further, the information processing system (3) according to the present invention is used for the first information obtained from the first terminal device used for the person requesting the pick-up and indicating the pick-up point, and for the person who picks up the pick-up. 2nd
Second information obtained from the terminal device of the mobile station, and second information indicating the current location of the person to be picked up, and third information indicating the current location of the mobile body obtained from the third terminal device mounted on the mobile body. Based on the information of the first terminal device, the second terminal device, and the third terminal. An information processing system including an information management device interposed between devices, and a person who picks up the vehicle reaches the mobile body based on the second information and the third information. A second required time calculating means for calculating a time required until the second moving object is searched for a route to reach the pick-up point based on the third information and the first information; Search by the route search means and the second route search means A second required time calculating means for calculating a time required for the moving body to reach the pick-up point based on the route, a time calculated by the fourth required time calculating means, and the first And a fifth required time calculating means for calculating the time required for the person who picks up to reach the pick-up point based on the time calculated by the required time calculating means. Receives the first pick-up request information indicating the pick-up request transmitted from the first terminal device, the second pick-up request indicating that pick-up is requested to the second terminal device. A first transmission means for transmitting information, and when the second terminal device receives the second pick-up request information transmitted from the information management device, the person who picks up accepts the pick-up request. Whether or not An environment setting means for setting an environment that can be selected, and information indicating a response result to the pick-up request selected by the person who picks up the information in the environment set by the environment setting means. Second transmission means, time calculation by the fourth required time calculation means, route search by the second route search means, time calculation by the second required time calculation means, and the fifth The time calculation by the required time calculating means is configured to be triggered by reception of the first pick-up request information in the information management apparatus.

上記情報処理システム(3)によれば、前記移動体(例えば、車両)が前記迎え地点(
例えば、前記迎えを要求する者の現在位置)へ至るまでの経路(例えば、車両走行による
経路)が探索される。従って、例えば、前記経路に関する情報を、前記迎えに行く者へ通
知する(例えば、前記第2の端末装置へ通知する)ことによって、前記迎えに行く者は、
前記移動体から離れたところにいたとしても、前記迎え地点までの経路を知ることができ
る。
According to the information processing system (3), the moving body (for example, a vehicle)
For example, a route (for example, a route due to vehicle travel) up to the current position of the person requesting the pick-up is searched. Therefore, for example, by notifying the information about the route to the person who picks up (for example, notifying the second terminal device),
Even if the user is away from the moving body, the route to the pick-up point can be known.

また、前記迎えに行く者が前記迎え地点へ到達するまでに要する時間が算出されるので
、例えば、この時間に関する情報を、前記迎えに行く者へ通知する(例えば、前記第2の
端末装置へ通知する)ことによって、前記迎えに行く者は、前記迎え地点へ到達するまで
に要する時間を知ることができる。また、上記情報処理システム(2)とは異なり、前記
迎えに行く者が前記移動体のところへ至る経路を探索する処理や、探索により得られた経
路に基づいて、前記迎えに行く者が前記移動体のところへ到達に要する時間を求める処理
を行うようにはなっていないので(この時間は徒歩による移動時間であり、経路に基づい
て求めなくてもある程度の精度の高さは保たれる)、処理の負荷を軽減することができる
In addition, since the time required for the person who picks up to reach the pick-up point is calculated, for example, information on this time is notified to the person who picks up (for example, to the second terminal device) By notifying), the person who picks up can know the time required to reach the pick-up point. In addition, unlike the information processing system (2), the person who picks up the person who picks up the person based on the process of searching for the route to the mobile body or the route obtained by the search. Since it is not designed to calculate the time required to reach the moving body (this time is a walking time, and even if it is not calculated based on the route, a certain level of accuracy is maintained. ), The processing load can be reduced.

また、前記移動体が前記迎え地点へ至るまでの経路に関する情報を、前記移動体に搭載
される前記第3の端末装置(例えば、ナビゲーション装置)に保持するようにしておけば
、前記迎えに行く者が前記移動体へ乗り込んだ後、ただちに前記迎え地点へ向けて前記移
動体を発進させることができるので、時間のロスを生じないようにすることができる。ま
た、前記経路に関する情報や、前記迎えに行く者が前記迎え地点へ到達するまでに要する
時間に関する情報を、前記迎えを要求する者へ通知する(例えば、前記第1の端末装置へ
通知する)ようにすれば、前記迎えに行く者から前記迎えを要求する者への電話などを使
った直接の連絡がなくても、前記迎えを要求する者は、いつぐらいに迎えに来てくれるの
かを知ることができる。
In addition, if information about a route from the moving body to the pick-up point is held in the third terminal device (for example, a navigation device) mounted on the moving body, the information is picked up. After the person gets into the moving body, the moving body can be started immediately toward the pick-up point, so that no time loss can occur. In addition, the information about the route and the information about the time required for the person who picks up to reach the pick-up point are notified to the person who requests the pick-up (for example, the first terminal device is notified). In this way, even if there is no direct communication from the person who goes to the pick-up to the person who requests the pick-up, the person who requests the pick-up I can know.

また、上記情報処理システム(3)によれば、前記迎えを要求する者からの迎え要求に
対する返答結果(了承/却下)を示した情報が前記情報管理装置へ送信されるので、該情
報管理装置で迎え要求に対する返答結果に応じた処理を行わせたり、前記情報管理装置か
ら前記迎えを要求する者に使用される前記第1の端末装置へ、前記返答結果を示した情報
を送信させるようにすることができる。これにより、前記迎えを要求する者は、前記迎え
に行く者が迎え要求を了承しているのかどうかを知ることができる。
In addition, according to the information processing system (3), information indicating a response result (acknowledgement / rejection) to the pick-up request from the person requesting the pick-up is transmitted to the information management device. To perform processing according to the response result to the pick-up request, or to transmit information indicating the response result from the information management device to the first terminal device used by the person requesting the pick-up. can do. Thereby, the person who requests the pick-up can know whether the person who goes to pick-up accepts the pick-up request.

また、前記返答結果に応じた処理としては、例えば、前記移動体が前記迎え地点へ至る
までの経路に関する情報や、前記迎えに行く者が前記迎え地点へ到達するまでに要する時
間に関する情報などの前記迎えを要求する者への通知を、前記迎えに行く者が迎え要求を
了承した場合に限り行うようにするといった処理が挙げられる。
Further, as the processing according to the response result, for example, information on a route until the mobile body reaches the pick-up point, information on a time required for a person who picks up the pick-up to reach the pick-up point, etc. For example, the notification to the person requesting the pick-up is performed only when the person who picks up the pick-up accepts the pick-up request.

さらに、上記情報処理システム(3)によれば、前記第4の所要時間算出手段による時
間の算出、前記第2の経路探索手段による経路探索、前記第2の所要時間算出手段による
時間の算出、及び前記第5の所要時間算出手段による時間の算出が、前記情報管理装置で
の前記第1の端末装置から送信されてくる前記第1の迎え要求情報の受信をトリガとして
行われるように構成されているので、例えば、前記迎え要求に対する前記迎えに行く者の
返答の有無に拘らず、経路探索や時間の算出を行うようにすることができる。
Further, according to the information processing system (3), calculation of time by the fourth required time calculation means, route search by the second route search means, calculation of time by the second required time calculation means, And the calculation of the time by the fifth required time calculation means is configured to be triggered by reception of the first pick-up request information transmitted from the first terminal device in the information management device. Therefore, for example, route search and time calculation can be performed regardless of whether or not a person who goes to the pick-up responds to the pick-up request.

従って、前記移動体が前記迎え地点へ至るまでの移動経路や前記迎え地点への移動に要
する時間に関する情報などを、前記返答の有無に関係なく、前記迎えに行く者へ伝えるこ
とができる。これにより、前記迎えに行く者は、前記迎え地点へ至るまでの移動経路や前
記迎え地点への移動に要する時間を確認した上で、前記迎え要求に対する返答を行うこと
ができるようになる。
Therefore, it is possible to inform the person who is going to pick up information on the movement route until the moving body reaches the pick-up point, information on the time required to move to the pick-up point, etc., regardless of whether or not there is a reply. Thereby, the person who goes to the pick-up can check the travel route to the pick-up point and the time required to move to the pick-up point, and then can reply to the pick-up request.

また、本発明に係る情報処理システム(4)は、上記情報処理システム(1)〜(3)
のいずれかにおいて、前記第3の端末装置が、前記第2の経路探索手段により探索された
経路に関する情報を保持するための第1の保持手段を備えていることを特徴としている。
The information processing system (4) according to the present invention includes the information processing systems (1) to (3).
In any of the above, the third terminal device includes a first holding unit for holding information related to the route searched by the second route searching unit.

上記情報処理システム(4)によれば、前記移動体に搭載される前記第3の端末装置(
例えば、ナビゲーション装置)に、前記移動体が前記迎え地点へ至るまでの経路に関する
情報が保持されるので、前記迎えに行く者が前記移動体へ乗り込んだ後、ただちに前記迎
え地点へ向けて前記移動体を発進させることができる。これにより、時間のロスを生じな
いようにすることができる。
According to the information processing system (4), the third terminal device (
For example, since a navigation device) holds information on a route from the moving body to the pick-up point, a person who goes to the pick-up gets on the moving body and immediately moves to the pick-up point. The body can be started. Thereby, it is possible to prevent time loss.

また、本発明に係る情報処理システム(5)は、上記情報処理システム(1)〜(4)
のいずれかにおいて、前記迎えに行く者の前記迎え地点への移動に関する情報を、前記第
1の端末装置、及び/又は前記第2の端末装置へ通知する第1の情報通知手段を備えてい
ることを特徴としている。
The information processing system (5) according to the present invention includes the information processing systems (1) to (4).
In any one of the above, the information processing apparatus includes first information notification means for notifying the first terminal device and / or the second terminal device of information related to movement of the person to be picked up to the pick-up point. It is characterized by that.

上記情報処理システム(5)によれば、前記迎えに行く者(例えば、運転者)の前記迎
え地点(例えば、迎えを要求する者の現在位置)への移動に関する情報(例えば、前記迎
えに行く者が前記迎え地点へ到達するまでに要する時間に関する情報)が、前記迎えを要
求する者に使用される前記第1の端末装置(例えば、携帯電話)、及び/又は前記迎えに
行く者に使用される前記第2の端末装置(例えば、携帯電話)へ通知される。これにより
、前記迎えを要求する者は、いつぐらいに迎えに来てくれるのかを知ることができ、前記
迎えに行く者は、前記移動体から離れたところにいたとしても、前記迎え地点へ到達する
までに要する時間などを知ることができる。
According to the information processing system (5), information related to the movement of the person (for example, a driver) to be picked up to the pick-up point (for example, the current position of the person requesting the pick-up) (for example, the person to be picked up) Information on the time required for a person to reach the pick-up point) is used for the first terminal device (for example, a mobile phone) used by the person requesting the pick-up and / or for the person going to the pick-up The second terminal device (for example, a mobile phone) is notified. As a result, the person requesting the pick-up can know how long he / she will pick-up, and the person who picks up the pick-up will reach the pick-up point even if he / she is away from the moving body. You can know the time required to do.

また、本発明に係る情報処理システム(6)は、上記情報処理システム(5)において
、前記第3の情報、及び前記第1の情報に基づいて、前記移動体の前記迎え地点への移動
状況を算出する移動状況算出手段を備え、前記第1の情報通知手段による前記第1の端末
装置への通知情報に、前記移動状況算出手段により算出された前記移動状況に関する情報
が含まれていることを特徴としている。
Further, the information processing system (6) according to the present invention is the information processing system (5), wherein the moving object is moved to the pick-up point based on the third information and the first information. The information on the movement status calculated by the movement status calculation means is included in the notification information to the first terminal device by the first information notification means. It is characterized by.

上記情報処理システム(6)によれば、前記迎えを要求する者に使用される前記第1の
端末装置(例えば、携帯電話)へ、前記移動体の前記迎え地点への移動状況に関する情報
(例えば、間もなく到着するといった情報や、どのあたりを走行中であるといった情報)
が通知される。これにより、前記迎えを要求する者は、前記移動体が前記迎え地点へ到着
するまでの時間を有効に利用することができるようになる。
According to the information processing system (6), information about the movement status of the mobile body to the pick-up point (for example, the first terminal device (for example, a mobile phone) used by the person who requests the pick-up (for example, , Information about arriving soon, information about where you are driving)
Will be notified. Thereby, the person who requests the pick-up can effectively use the time until the moving body arrives at the pick-up point.

また、本発明に係る情報処理システム(7)は、上記情報処理システム(5)又は(6
)において、前記第2の端末装置が、前記迎えに行く者が操作し得る入力手段から得られ
る情報に基づいて、前記迎えを要求する者へ伝える情報を選択する伝達情報選択手段を備
え、該伝達情報選択手段による選択に基づいて、前記第1の情報通知手段による前記第1
の端末装置への通知情報に制限を加えるように構成されていることを特徴としている。
The information processing system (7) according to the present invention is the information processing system (5) or (6).
), The second terminal device comprises transmission information selection means for selecting information to be transmitted to the person requesting the pick-up based on information obtained from an input means that can be operated by the person who picks up the pick-up, Based on the selection by the transmission information selecting means, the first information notifying means by the first information notifying means.
It is characterized in that it is configured to limit the information notified to the terminal device.

上記情報処理システム(7)によれば、前記迎えを要求する者に伝えたくない、知られ
たくない情報(例えば、前記迎えに行く者の現在位置や、後で詳しく説明するが前記迎え
地点へ向かう途中で寄り道をすることなど)を、前記迎えを要求する者に使用される前記
第1の端末装置へ通知しないようにすることができる。
According to the information processing system (7), information that is not desired to be communicated to the person requesting the pick-up or information that is not desired to be known (for example, the current position of the person who picks up the pick-up, or will be described in detail later but to the pick-up point It is possible not to notify the first terminal device used by the person who requests the pick-up of a detour on the way.

また、本発明に係る情報処理システム(8)は、上記情報処理システム(1)〜(7)
のいずれかにおいて、前記第1の端末装置から送信される情報が前記第2の端末装置で受
信されているか否かを判断する受信状況判断手段と、該受信状況判断手段により、前記第
1の端末装置から送信される情報が前記第2の端末装置で受信されていないと判断された
場合、前記迎えの要求に対する回答が得られないことを示した情報を前記第1の端末装置
へ通知する第2の情報通知手段とを備えていることを特徴としている。
The information processing system (8) according to the present invention includes the information processing systems (1) to (7).
In any of the above, the reception status determination means for determining whether or not the information transmitted from the first terminal device is received by the second terminal device, and the reception status determination means When it is determined that the information transmitted from the terminal device has not been received by the second terminal device, the first terminal device is notified of information indicating that an answer to the pick-up request cannot be obtained. And a second information notification means.

前記迎えに行く者(例えば、運転者)が前記移動体(例えば、車両)のところやその近
くにいるとは限らない。そのため、前記移動体が通信圏内にあったとしても、前記迎えに
行く者が通信圏内にいない場合がある。このような場合、前記迎えを要求する者に使用さ
れる前記第1の端末装置から送信される情報(例えば、迎え要求を示した情報や、迎え地
点を示した情報)は、前記移動体に搭載される前記第3の端末装置(例えば、通信機能を
有したナビゲーション装置)では受信されるが、前記迎えに行く者に使用される前記第2
の端末装置(例えば、携帯電話)では受信されない。
The person who picks up the vehicle (for example, the driver) is not necessarily located at or near the moving body (for example, the vehicle). Therefore, even if the mobile body is within a communication range, there are cases where the person who picks up is not within the communication range. In such a case, information transmitted from the first terminal device used by the person requesting the pick-up (for example, information indicating the pick-up request or information indicating the pick-up point) is sent to the mobile body. The second terminal device that is received by the third terminal device (for example, a navigation device having a communication function) that is used, but is used by the person who picks up the device.
Terminal devices (for example, mobile phones) are not received.

従って、前記迎えに行く者による前記迎えを要求する者への、迎え要求に対する返事が
ないままに、前記迎えを要求する者に使用される前記第1の端末装置と、前記移動体に搭
載される前記第3の端末装置との間で情報のやり取りが行われるといったことが起こり得
る。これは、前記迎えを要求する者に、前記迎えに行く者が迎え要求を受理しているとの
誤解を与えてしまうおそれがある。
Therefore, the first terminal device used for the person requesting the pick-up without being responded to the pick-up request to the person requesting the pick-up by the person who picks up is mounted on the mobile unit. It may happen that information is exchanged with the third terminal device. This may give the person who requests the pick-up a misunderstanding that the person who picks up the pick-up accepts the pick-up request.

上記情報処理システム(8)によれば、前記迎えを要求する者に使用される前記第1の
端末装置から送信される情報が、前記迎えに行く者に使用される前記第2の端末装置で受
信されない場合(例えば、前記迎えに行く者が通信圏外にいる場合)、前記迎えの要求に
対する回答が得られないことを示した情報が、前記迎えを要求する者に使用される前記第
1の端末装置へ通知される。これにより、前記迎えを要求する者に、前記迎えに行く者が
迎え要求を受理しているとの誤解を与えるのを防止することができる。
According to the information processing system (8), information transmitted from the first terminal device used for the person requesting the pick-up is transmitted from the second terminal device used for the person who picks up the pick-up. If it is not received (for example, if the person to be picked up is outside the communication range), the information indicating that the answer to the request for pick-up cannot be obtained is used for the person who requests the pick-up. It is notified to the terminal device. Accordingly, it is possible to prevent the person who requests the pick-up from being misunderstood that the person who goes to pick-up accepts the pick-up request.

また、本発明に係る情報処理システム(9)は、上記情報処理システム(1)〜(8)
のいずれかにおいて、前記第3の端末装置が、前記第2の端末装置で行い得る、前記迎え
に行く者の前記迎え地点への移動に関する一連の処理機能の全部又はその一部を備えると
共に、前記迎えに行く者が前記移動体のところに存在しているか否かを判断する存在有無
判断手段と、該存在有無判断手段により、前記迎えに行く者が前記移動体のところに存在
していると判断された場合、前記第2の端末装置の代わりに、前記迎えに行く者の前記迎
え地点への移動に関する処理を行う代行処理手段とを備えていることを特徴としている。
The information processing system (9) according to the present invention includes the information processing systems (1) to (8).
In any one of the above, the third terminal device includes all or part of a series of processing functions related to the movement of the person to be picked up to the pick-up point, which can be performed by the second terminal device, The presence / absence determining means for determining whether or not the person to be picked up is present at the moving body, and the person to be picked up is present at the moving body by the presence / absence determining means. In the case where it is determined that the second terminal apparatus is used, a substitute processing means is provided for performing a process related to the movement of the person who will be picked up to the pick-up point.

前記迎えに行く者(例えば、運転者)が前記移動体(例えば、車両)のところに存在し
ている場合(例えば、運転者が車両に乗車していて、ナビゲーション装置の電源がオン状
態になっている場合)は、前記迎えに行く者にとって前記第2の端末装置(例えば、携帯
電話)を使用するよりも、前記移動体に搭載されている前記第3の端末装置(例えば、ナ
ビゲーション装置)を使用する方が使い勝手が良いものを思われる。
When the person to be picked up (for example, a driver) is present at the moving body (for example, a vehicle) (for example, the driver is in the vehicle and the navigation apparatus is turned on) The third terminal device (for example, a navigation device) mounted on the mobile body rather than using the second terminal device (for example, a mobile phone) for the person who picks up It seems that it is easier to use.

上記情報処理システム(9)によれば、前記迎えに行く者が前記移動体のところに存在
している場合には、前記第2の端末装置の代わりに、前記第3の端末装置で前記迎えに行
く者の前記迎え地点への移動に関する処理が行われる。これにより、例えば、前記迎えを
要求する者から迎え要求があった場合に行う返答(OK/NG)操作などをナビゲーショ
ン装置を使って行うことができるようになる。また、この場合、前記迎えに行く者に使用
される前記第2の端末装置から前記第3の端末装置(例えば、ナビゲーション装置)へ、
前記迎えに行く者の現在位置を示した情報を送信する必要が無いので、処理の負荷を軽減
することができる。
According to the information processing system (9), when the person to be picked up is present at the moving body, the pick-up is performed by the third terminal device instead of the second terminal device. A process related to the movement of the person who goes to the pick-up point is performed. As a result, for example, a response (OK / NG) operation that is performed when there is a pick-up request from the person requesting the pick-up can be performed using the navigation device. Further, in this case, from the second terminal device used for the person who picks up the vehicle to the third terminal device (for example, navigation device),
Since it is not necessary to transmit information indicating the current position of the person to be picked up, the processing load can be reduced.

また、本発明に係る情報処理システム(10)は、使用者に使用される第4の端末装置
から得られる、目的地を示した第4の情報と、移動体に搭載される第5の端末装置から得
られる、前記移動体の現在位置を示した第5の情報とに基づいて、前記移動体の前記目的
地への移動に関する情報を算出する機能を有した情報処理システムであって、前記第5の
端末装置が、前記第4の情報、及び前記第5の情報に基づいて、前記移動体が前記目的地
へ至るまでの経路を探索する第3の経路探索手段と、該第3の経路探索手段により探索さ
れた経路に関する情報を保持するための第2の保持手段とを備えていることを特徴として
いる。
In addition, the information processing system (10) according to the present invention includes fourth information indicating a destination obtained from a fourth terminal device used by a user, and a fifth terminal mounted on a mobile object. An information processing system having a function of calculating information related to movement of the moving body to the destination based on fifth information indicating a current position of the moving body obtained from an apparatus, A fifth terminal device, based on the fourth information and the fifth information, a third route searching means for searching for a route from the mobile unit to the destination; And a second holding unit for holding information related to the route searched by the route searching unit.

上記情報処理システム(10)によれば、前記移動体に搭載される前記第5の端末装置
(例えば、ナビゲーション装置)で、前記使用者(例えば、運転者)によって外部から送
信されてきた前記目的地を示した情報に基づいて、該目的地へ至るまでの経路が探索され
、この経路に関する情報が保持される。そのため、前記使用者は前記移動体(例えば、車
両)へ乗り込んだ後、ただちに前記目的地へ向けて前記移動体を発進させることができる
。これにより、時間のロスを生じないようにすることができる。
According to the information processing system (10), the object transmitted from the outside by the user (for example, driver) in the fifth terminal device (for example, navigation device) mounted on the moving body. Based on the information indicating the ground, a route to the destination is searched, and information regarding this route is held. Therefore, the user can start the moving body toward the destination immediately after getting into the moving body (for example, a vehicle). Thereby, it is possible to prevent time loss.

また、これは「お迎え」システムにも便利であり、例えば、迎えを要求する者が前記使
用者に対し、電話などを使って、迎えを要求してきた場合、たとえ前記使用者が前記移動
体から離れたところにいたとしても、該移動体に搭載されている前記第5の端末装置(例
えば、ナビゲーション装置)を使って前記目的地(迎え地点)までの経路を探索させてお
くことができる。また、この経路に関する情報を、前記移動体から離れたところにいる前
記使用者が何らかの方法で知ることができた場合には、前記目的地の到達に要する、おお
よその時間を見当づけることができる。
This is also convenient for the “pick-up” system. For example, when a person requesting for pick-up requests the user by using a telephone or the like, even if the user requests from the mobile body. Even if the user is away, the route to the destination (pickup point) can be searched using the fifth terminal device (for example, navigation device) mounted on the mobile body. In addition, if the user who is away from the moving body can know the information related to the route by some method, the approximate time required to reach the destination can be found. .

また、本発明に係る情報処理システム(11)は、上記情報処理システム(10)にお
いて、前記第5の端末装置が、前記移動体の前記目的地への移動に関する情報を、前記第
4の端末装置へ通知する第3の情報通知手段を備えていることを特徴としている。
Further, the information processing system (11) according to the present invention is the information processing system (10), wherein the fifth terminal device transmits information on the movement of the moving body to the destination. A third information notifying means for notifying the apparatus is provided.

上記情報処理システム(11)によれば、前記移動体の前記目的地への移動に関する情
報(例えば、前記目的地へ到達するまでに要する時間を示した情報)が、前記使用者によ
り使用される前記第4の端末装置(例えば、携帯電話)へ通知される。これにより、前記
使用者は、前記移動体から離れたところにいたとしても、前記目的地へ到達するまでに要
する時間などを知ることができる。
According to the information processing system (11), information related to movement of the moving body to the destination (for example, information indicating a time required to reach the destination) is used by the user. The fourth terminal apparatus (for example, a mobile phone) is notified. Thereby, even if the user is away from the moving body, the user can know the time required to reach the destination.

以下、本発明に係る情報処理システムの実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、実施の形態(1)に係る情報処理システムの要部を概略的に示したブロック図
である。図中1は、車両Cに搭載されるナビゲーション装置(本発明に係る第3の端末装
置に対応)を示しており、ナビゲーション装置1には携帯電話などの移動体通信装置(図
示せず)が接続され、その移動体通信装置を使って、例えば、基地局2及びネットワーク
3を介して、サービスセンターSに設置されているサーバー4(本発明に係る情報管理装
置に対応)や、操作部やディスプレイを有した移動体通信装置5、6などとの間でデータ
のやり取りを行うことができるようになっている。なお、ここでは移動体通信装置5(本
発明に係る第2の端末装置に対応)は車両CのドライバーDが所持しているものとし、ま
た、移動体通信装置6(本発明に係る第1の端末装置に対応)は別のユーザーUが所持し
ているものとする。
Embodiments of an information processing system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a main part of the information processing system according to the embodiment (1). In the figure, reference numeral 1 denotes a navigation device (corresponding to the third terminal device according to the present invention) mounted on a vehicle C. The navigation device 1 includes a mobile communication device (not shown) such as a mobile phone. For example, a server 4 (corresponding to the information management apparatus according to the present invention) installed in the service center S via the base station 2 and the network 3, an operation unit, Data can be exchanged with the mobile communication devices 5 and 6 having a display. Here, the mobile communication device 5 (corresponding to the second terminal device according to the present invention) is assumed to be possessed by the driver D of the vehicle C, and the mobile communication device 6 (the first communication device according to the present invention). Is assumed to be owned by another user U.

サーバー4は、マイコン(図示せず)、及び通信手段(図示せず)を含んで構成されて
おり、マイコンを使って各種処理を行ったり、ネットワーク3を介して、ナビゲーション
装置1や移動体通信装置5、6などとの間でデータのやり取りを行うことができるように
なっている。
The server 4 includes a microcomputer (not shown) and a communication means (not shown). The server 4 performs various processes using the microcomputer, and the navigation device 1 and mobile communication via the network 3. Data can be exchanged with the devices 5, 6 and the like.

次に、これらナビゲーション装置1、サーバー4、移動体通信装置5、6それぞれを構
成するマイコンで行われる処理動作を図2に示したフローチャートに基づいて簡単に説明
する。まず、ユーザーUによって、迎えが要求されると(ステップS1)、移動体通信装
置6は迎え要求コード、及びユーザーUが迎えに来て欲しい場所(迎え地点)を示した迎
え場所データをサーバー4へ送信する(ステップS2)。
Next, processing operations performed by the microcomputers constituting the navigation device 1, the server 4, and the mobile communication devices 5 and 6 will be briefly described based on the flowchart shown in FIG. First, when a pick-up is requested by the user U (step S1), the mobile communication device 6 receives a pick-up request code and pick-up location data indicating a location (pick-up point) that the user U wants to pick up. (Step S2).

サーバー4は迎え要求コードを受信すると、ユーザーUが迎えを要求していることをド
ライバーDへ知らせるために、迎え要求コード、及び迎え場所データを移動体通信装置5
へ送信する(ステップS3)。
移動体通信装置5はドライバーDから迎え要求が了承されると(ステップS4)、了承
コード、及びドライバーDの現在位置を示した現在位置データをサーバー4へ送信する(
ステップS5)。
When the server 4 receives the pick-up request code, the mobile communication device 5 sends the pick-up request code and pick-up location data to inform the driver D that the user U is requesting pick-up.
(Step S3).
When the mobile communication device 5 accepts the pick-up request from the driver D (step S4), the mobile communication device 5 transmits an acceptance code and current location data indicating the current location of the driver D to the server 4 (
Step S5).

サーバー4は了承コードを受信すると、迎え要求コード、迎え場所データ、及びドライ
バーDの現在位置データを、車両Cに搭載されているナビゲーション装置1へ送信すると
共に(ステップS6)、了承コードをユーザーUが所持する移動体通信装置6へ送信する
(ステップS7)。これにより、ユーザーUはドライバーDが迎え要求を了承しているか
どうかを知ることができる。なお、ここでは詳しく説明しないが、ドライバーUが了承し
ない場合には、却下コードがサーバー4を介して、移動体通信装置6へ送信されることに
なる。
When the server 4 receives the approval code, it sends the pick-up request code, the pick-up location data, and the current position data of the driver D to the navigation device 1 mounted on the vehicle C (step S6), and the approval code is sent to the user U. Is transmitted to the mobile communication device 6 possessed by (step S7). Thereby, the user U can know whether the driver D has accepted the pick-up request. Although not described in detail here, if the driver U does not approve, a rejection code is transmitted to the mobile communication device 6 via the server 4.

ナビゲーション装置1は迎え要求コード、迎え場所データ、及びドライバーDの現在位
置データを受信すると、ドライバーDの現在位置データ、及び車両Cの現在位置データに
基づいて、ドライバーDが車両Cのところへ至る経路R1(徒歩による経路)を探索し(
ステップS8)、また、車両Cの現在位置データ、及び迎え場所データに基づいて、車両
CがユーザーUが待っているところへ至る経路R2(車両Cの走行する経路)を探索し(
ステップS9)、さらに、探索することによって得られたこれら経路R1、R2に関する
情報に基づいて、ドライバーDがユーザーUが待っているところへ到達するまでに要する
時間Tを算出し(ステップS10)、その後、これら経路探索結果データ等をサーバー4
へ送信する(ステップS11)。
When the navigation device 1 receives the pick-up request code, the pick-up location data, and the current position data of the driver D, the driver D reaches the vehicle C based on the current position data of the driver D and the current position data of the vehicle C. Search for route R1 (route on foot) (
Step S8) Further, based on the current position data of the vehicle C and the pick-up location data, a route R2 (route on which the vehicle C travels) that leads to the location where the user U is waiting for the vehicle C is searched (
In step S9), a time T required for the driver D to reach the place where the user U is waiting is calculated based on the information on the routes R1 and R2 obtained by searching (step S10). Thereafter, the route search result data and the like are sent to the server 4
(Step S11).

サーバー4はこれら経路探索結果データ等を受信すると、受信したデータの全部又はそ
の一部をドライバーD、ユーザーUぞれぞれが所持する移動体通信装置5、6へ送信する
(ステップS12、S13)。これにより、ドライバーDは車両Cまでの経路R1や、車
両Cに乗ってからユーザーUのところへ向かう経路R2、到達に要する時間Tを知ること
ができる。また、ユーザーUについてもどのくらいの時間で迎えに来てくれるのかを知る
ことができる。
Upon receiving these route search result data, the server 4 transmits all or part of the received data to the mobile communication devices 5 and 6 possessed by the driver D and the user U (steps S12 and S13). ). Accordingly, the driver D can know the route R1 to the vehicle C, the route R2 toward the user U after riding the vehicle C, and the time T required for arrival. In addition, it is possible to know how long the user U will pick you up.

ドライバーDが車両Cのところへ到達し、車両Cへ乗り込み、ドライバーDによってナ
ビゲーション装置1の電源がONされると、ナビゲーション装置1は探索済みである経路
情報に基づいて、ユーザーDの居場所までの経路R2の案内を開始する(ステップS14
)。ナビゲーション装置1は車両Cが目的地となるユーザーDの居場所へ接近したと判断
すると(ステップS15)、接近コードをサーバー4へ送信する(ステップS16)。
サーバー4は接近コードを受信すると、ユーザーUの所持する移動体通信装置6へ接近
コードを送信する(ステップS17)。これにより、ユーザーUは車両Cが間もなく到着
することを知ることができる。
When the driver D arrives at the vehicle C, gets into the vehicle C, and the power of the navigation device 1 is turned on by the driver D, the navigation device 1 can reach the location of the user D based on the searched route information. Guidance on route R2 is started (step S14).
). When the navigation device 1 determines that the vehicle C has approached the location of the user D as the destination (step S15), the navigation device 1 transmits an approach code to the server 4 (step S16).
When the server 4 receives the approach code, the server 4 transmits the approach code to the mobile communication device 6 possessed by the user U (step S17). Thereby, the user U can know that the vehicle C will arrive soon.

次に、ユーザーUに所持される移動体通信装置6におけるマイコンの行う処理動作[1
−1]を図3に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、この処理動作[1−1
]は、移動体通信装置6に装備されている操作部を使って、ユーザーUにより迎え要求が
指示された場合に行われる動作である。
Next, the processing operation [1 performed by the microcomputer in the mobile communication device 6 possessed by the user U]
-1] will be described based on the flowchart shown in FIG. This processing operation [1-1
] Is an operation performed when the user U instructs a pick-up request using the operation unit provided in the mobile communication device 6.

ユーザーUによって迎え要求が指示されると、まず、ユーザーUに迎えに来て欲しい場
所(例えば、住所や電話番号)を入力させるための迎え要求画面をディスプレイ上に表示
する(ステップS21)。迎えに来て欲しい場所(迎え地点)の入力が完了すると(ステ
ップS22)、迎え要求コード、及びユーザーUが迎えに来て欲しい場所を示した迎え場
所データをサーバー4へ送信する(ステップS23)。なお、ここではユーザーUに入力
された場所を迎え場所とし、その場所データをサーバー4へ送信するようにしているが、
衛星から得られるGPS信号を取り込んで、ユーザーUの現在位置を示した現在位置デー
タを迎え場所データとしてサーバー4へ送信するようにしても良い。
When a pick-up request is instructed by the user U, a pick-up request screen for allowing the user U to input a place (for example, an address or a telephone number) that he wants to pick up is displayed on the display (step S21). When the input of the place (pickup point) that the user wants to pick up is completed (step S22), the pick-up request code and the pick-up place data indicating the place where the user U wants to pick up are sent to the server 4 (step S23). . Here, the place entered by the user U is the pick-up place, and the place data is transmitted to the server 4.
A GPS signal obtained from a satellite may be captured, and current position data indicating the current position of the user U may be transmitted to the server 4 as pick-up location data.

次に、ユーザーUに所持される移動体通信装置6におけるマイコンの行う処理動作[1
−2]を図4に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、この処理動作[1−2
]は、外部(サーバー4)から送信されてくるデータを受信した場合に行われる動作であ
る。
Next, the processing operation [1 performed by the microcomputer in the mobile communication device 6 possessed by the user U]
-2] will be described based on the flowchart shown in FIG. This processing operation [1-2
] Is an operation performed when data transmitted from the outside (server 4) is received.

データ受信があると、まず、その受信データが迎え要求に対する返答データ(すなわち
、了承コード、却下コードのいずれか)であるか否かを判断し(ステップS31)、返答
データであると判断すれば、返答データに基づいて、返答通知画面をディスプレイ上に表
示することによって、ドライバーDからの返答結果(了承/却下)をユーザーUに知らせ
る(ステップS32)。返答結果の案内は表示でなくても、音声などによる案内であって
も良いことは言うまでもない。また、返答データを受信したときに、ブザー音などを発生
させるようにして、返答データを受信したことをユーザーUへ知らせるようにしても良い
If there is data reception, it is first determined whether or not the received data is response data to the pick-up request (that is, either an acceptance code or a rejection code) (step S31). Based on the response data, a response notification screen is displayed on the display to notify the user U of the response result (approval / rejection) from the driver D (step S32). Needless to say, the guidance of the response result may not be displayed but may be voice guidance. Further, when the response data is received, a buzzer sound or the like may be generated to notify the user U that the response data has been received.

一方、受信データが返答データでないと判断すれば、次に、受信データが経路探索結果
(例えば、ドライバーDがユーザーUの居場所へ到達するまでに要する時間)を示したデ
ータであるか否かを判断する(ステップS33)。経路探索結果を示したデータであると
判断すれば、該データに基づいて、経路探索結果通知画面をディスプレイ上に表示するこ
とによって、経路探索結果をユーザーUへ知らせる(ステップS34)。
On the other hand, if it is determined that the received data is not response data, then whether or not the received data is data indicating a route search result (for example, the time required for the driver D to reach the location of the user U). Judgment is made (step S33). If it is determined that the data indicates the route search result, the route search result notification screen is displayed on the display based on the data to notify the user U of the route search result (step S34).

一方、受信データが経路探索結果を示したデータでないと判断すれば、次に、受信デー
タが車両Cが迎え場所に接近していることを示す接近コードであるか否かを判断する(ス
テップS35)。接近コードであると判断すれば、接近通知画面をディスプレイ上に表示
することによって、車両Cが間もなく到着することをユーザーUへ知らせる(ステップS
36)。一方、接近コードでないと判断すれば、そのまま処理動作[1−2]を終了する
On the other hand, if it is determined that the received data is not data indicating a route search result, it is next determined whether or not the received data is an approach code indicating that the vehicle C is approaching the pick-up location (step S35). ). If it is determined that it is an approach code, the approach notification screen is displayed on the display to inform the user U that the vehicle C will soon arrive (step S).
36). On the other hand, if it is determined that it is not an approach code, the processing operation [1-2] is terminated as it is.

次に、サービスセンターSに設置されているサーバー4におけるマイコンの行う処理動
作[2−1]を図5に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、この処理動作[
2−1]は、外部(ナビゲーション装置1や移動体通信装置5、6)から送信されてくる
データを受信した場合に行われる動作である。
Next, the processing operation [2-1] performed by the microcomputer in the server 4 installed in the service center S will be described based on the flowchart shown in FIG. This processing operation [
[2-1] is an operation performed when data transmitted from the outside (the navigation device 1 and the mobile communication devices 5 and 6) is received.

データ受信があると、まず、受信データが(ユーザーUが所持する移動体通信装置6か
ら送信されてくる)迎え要求コードであるか否かを判断し(ステップS41)、迎え要求
コードであると判断すれば、迎え要求コードと、該迎え要求コードに付加されていた迎え
場所データとを、ドライバーDが所持する移動体通信装置5へ送信する(ステップS42
)。なお、送信したデータについては、移動体通信装置5に必ず届くとは限らない。例え
ば、移動体通信装置5を所持するドライバーDが通信圏外にいる場合があるからである。
そのため、データの送信処理については、相手先へ届くまで繰り返し送信するようにする
のが望ましい。
When there is data reception, first, it is determined whether or not the received data is a reception request code (transmitted from the mobile communication device 6 possessed by the user U) (step S41). If determined, the pick-up request code and pick-up location data added to the pick-up request code are transmitted to the mobile communication device 5 possessed by the driver D (step S42).
). The transmitted data does not always reach the mobile communication device 5. This is because, for example, the driver D carrying the mobile communication device 5 may be outside the communication range.
For this reason, it is desirable to repeatedly transmit data until it reaches the destination.

一方、受信データが迎え要求コードでないと判断すれば、次に、受信データが(ドライ
バーDが所持する移動体通信装置5から送信されてくる)迎え要求に対する了承コードで
あるか否かを判断する(ステップS43)。了承コードであると判断すれば、ナビゲーシ
ョン装置1で経路探索等を行わせるために、迎え要求コードと、迎え場所データと、前記
了承コードに付加されていたドライバーDの現在位置を示した現在位置データとをナビゲ
ーション装置1へ送信すると共に(ステップS44)、移動体通信装置6へ了承コードを
送信する(ステップS45)。
On the other hand, if it is determined that the received data is not the pick-up request code, it is next determined whether or not the received data is an acceptance code for the pick-up request (transmitted from the mobile communication device 5 possessed by the driver D). (Step S43). If it is determined that it is an approval code, in order to cause the navigation device 1 to perform a route search or the like, a pick-up request code, pick-up location data, and a current position indicating the current position of the driver D added to the approval code Data is transmitted to the navigation device 1 (step S44), and an acknowledgment code is transmitted to the mobile communication device 6 (step S45).

受信データが了承コードでないと判断すれば、次に、受信データが(ドライバーDが所
持する移動体通信装置5から送信されてくる)迎え要求に対する却下コードであるか否か
を判断する(ステップS46)。却下コードであると判断すれば、移動体通信装置6へ却
下コードを送信する(ステップS47)。
If it is determined that the received data is not an acceptance code, it is next determined whether or not the received data is a rejection code for the pick-up request (transmitted from the mobile communication device 5 possessed by the driver D) (step S46). ). If it is determined that it is a rejection code, the rejection code is transmitted to the mobile communication device 6 (step S47).

受信データが却下コードでないと判断すれば、次に、受信データがナビゲーション装置
1から送信されてくる経路探索結果(例えば、ドライバーDから車両Cのところへ至る経
路R1、車両Cが迎え場所へ至る経路R2、ドライバーDが迎え場所へ到達するまでに要
する時間T)を示したデータであるか否かを判断する(ステップS48)。
If it is determined that the received data is not a rejection code, next, a route search result in which the received data is transmitted from the navigation device 1 (for example, the route R1 from the driver D to the vehicle C, the vehicle C reaches the pick-up location). It is determined whether the data indicates the route R2 and the time T required for the driver D to reach the pick-up location (step S48).

経路探索結果を示したデータであると判断すれば、次に、経路探索結果を示したデータ
をドライバーD、ユーザーUそれぞれが所持する移動体通信装置5、6へ送信する(ステ
ップS49、S50)。一方、経路探索結果を示したデータでないと判断すれば、次に、
受信データがナビゲーション装置1から送信されてくる接近コードであるか否かを判断す
る(ステップS51)。
接近コードであると判断すれば、接近コードをユーザーUが所持する移動体通信装置6
へ送信する(ステップS52)。一方、接近コードでないと判断すれば、そのまま処理動
作[2−1]を終了する。
If it is determined that the data indicates the route search result, then the data indicating the route search result is transmitted to the mobile communication devices 5 and 6 possessed by the driver D and the user U, respectively (steps S49 and S50). . On the other hand, if it is determined that the data is not the route search result,
It is determined whether the received data is an approach code transmitted from the navigation device 1 (step S51).
If it is determined that it is an approach code, the mobile communication device 6 in which the user U has the access code
(Step S52). On the other hand, if it is determined that it is not an approach code, the processing operation [2-1] is terminated as it is.

次に、ドライバーDに所持される移動体通信装置5におけるマイコンの行う処理動作[
3−1]を図6に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、この処理動作[3−
1]は、外部(サーバー4)から送信されてくるデータを受信した場合に行われる動作で
ある。
Next, the processing operation performed by the microcomputer in the mobile communication device 5 possessed by the driver D [
3-1] will be described based on the flowchart shown in FIG. This processing operation [3-
1] is an operation performed when data transmitted from the outside (server 4) is received.

データ受信があると、まず、その受信データが迎え要求コードであるか否かを判断し(
ステップS61)、迎え要求コードであると判断すれば、次に、ドライバーDに迎え要求
に対する返答(了承/却下)を入力させるための返答入力画面をディスプレイ上に表示す
る(ステップS62)。
When data is received, it is first determined whether the received data is a pick-up request code (
If it is determined that it is the pick-up request code, next, a response input screen for allowing the driver D to input a response (acknowledge / reject) to the pick-up request is displayed on the display (step S62).

返答の入力が完了すると、返答が了承であるか否かを判断し(ステップS63)、返答
が了承であると判断すれば、衛星から得られるGPS信号(ドライバーDの現在位置を示
す情報)を取り込んで(ステップS64)、了承コードと、ドライバーDの現在位置を示
した現在位置データとをサーバー4へ送信する(ステップS65)。一方、返答が了承で
ない(すなわち、却下である)と判断すれば、却下コードをサーバー4へ送信する(ステ
ップS66)。
When the input of the response is completed, it is determined whether or not the response is approval (step S63). If the response is determined to be approval, a GPS signal (information indicating the current position of the driver D) obtained from the satellite is determined. Then, the approval code and the current position data indicating the current position of the driver D are transmitted to the server 4 (step S65). On the other hand, if it is determined that the response is not approved (that is, rejected), a rejection code is transmitted to the server 4 (step S66).

ステップS61において、受信データが迎え要求コードでないと判断すれば、次に、受
信データが経路探索結果(例えば、ドライバーDから車両Cのところへ至る経路R1、車
両Cが迎え場所へ至る経路R2、ドライバーDが迎え場所へ到達するまでに要する時間T
)を示したデータであるか否かを判断する(ステップS67)。
If it is determined in step S61 that the received data is not a pick-up request code, then the received data is a route search result (for example, a route R1 from the driver D to the vehicle C, a route R2 from the vehicle C to the pick-up location, Time T required for driver D to reach the pick-up location
) Is determined (step S67).

経路探索結果を示したデータであると判断すれば、該データに基づいて、経路探索結果
通知画面をディスプレイ上に表示することによって、経路探索結果をドライバーDへ知ら
せる(ステップS68)。一方、受信データが経路探索結果を示したデータでないと判断
すれば、そのまま処理動作[3−1]を終了する。
If it is determined that the data indicates the route search result, the route search result notification screen is displayed on the display based on the data to notify the driver D of the route search result (step S68). On the other hand, if it is determined that the received data is not data indicating a route search result, the processing operation [3-1] is terminated as it is.

なお、ここではユーザーUからの迎え要求を受けた場合、ドライバーDに迎え要求に対
する返答を入力させるようにしかなっていないが、別の実施の形態では、ドライバーDに
立ち寄り場所(徒歩で移動中の立ち寄り、車両Cで移動中の立ち寄り、それぞれに限定さ
れない)を入力させることができるようにし、立ち寄り場所を示したデータについてもサ
ーバー4を介して、ナビゲーション装置1へ送信するようにしても良い。ナビゲーション
装置1については、立ち寄り場所を示したデータを受信すると、立ち寄り場所を経由する
経路を探索する構成にしておけば良い。これにより、ドライバーDはユーザーUを迎えに
行く途中で、自己の用事を済ませることができる。
It should be noted that here, when a pick-up request from the user U is received, the driver D is only allowed to input a response to the pick-up request. However, in another embodiment, the driver D stops at the stop (moving on foot) And the data indicating the place of stoppage may be transmitted to the navigation apparatus 1 via the server 4 as well. . The navigation device 1 may be configured to search for a route that passes through the stop location when data indicating the stop location is received. As a result, the driver D can finish his work on the way to pick up the user U.

また、図2(特にステップS13)を用いて説明したように、ユーザーUには経路探索
結果を示したデータが送信されるようになっているが、ドライバーDにとっては、ユーザ
ーUに知られたくない情報(例えば、現在位置や立ち寄り場所、立ち寄ることそのもの)
が存在する場合があるものと思われる。そのため、別の実施の形態では、ユーザーUへ伝
える情報を選択させることができるようにし、選択情報についてもサーバー4へ送信する
ようにしても良い。
In addition, as described with reference to FIG. 2 (particularly, step S13), data indicating the route search result is transmitted to the user U, but the driver D wants to know the user U. No information (for example, current location, stopover location, stopover itself)
It seems that there may be. Therefore, in another embodiment, information to be transmitted to the user U can be selected, and the selection information may also be transmitted to the server 4.

サーバー4については、この選択情報に基づいて、ユーザーUが所持する移動体通信装
置6へ送信するデータに制限を加える構成にするか、又はこの選択情報をナビゲーション
装置1へ送信する構成にすれば良い。ナビゲーション装置1については、この選択情報に
基づいて、送信するデータに制限を加える構成にすれば良い。また、この選択情報につい
ては、ドライバーDが予めナビゲーション装置1で設定できるようにしても良い。
The server 4 may be configured to limit the data transmitted to the mobile communication device 6 possessed by the user U based on the selection information, or to transmit the selection information to the navigation device 1. good. The navigation device 1 may be configured to limit the data to be transmitted based on this selection information. The selection information may be set in advance by the navigation device 1 by the driver D.

次に、車両Cに搭載されるナビゲーション装置1におけるマイコンの行う処理動作[4
−1]を図7に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、この処理動作[4−1
]は、外部(サーバー4)から送信されてくるデータを受信した場合に行われる動作であ
る。但し、データを受信したときに、ナビゲーション装置1の電源がON状態にあるとは
限らない。そのため、ナビゲーション装置1はデータを受信したときに、電源がOFF状
態である場合には、電源をON状態にするようになっている。
Next, the processing operation [4 performed by the microcomputer in the navigation device 1 mounted on the vehicle C]
-1] will be described based on the flowchart shown in FIG. This processing operation [4-1]
] Is an operation performed when data transmitted from the outside (server 4) is received. However, when the data is received, the navigation apparatus 1 is not necessarily in the ON state. Therefore, when the navigation apparatus 1 receives data and the power supply is in an OFF state, the navigation apparatus 1 is turned on.

データ受信があると、その受信データが迎え要求コードであるか否かを判断し(ステッ
プS71)、迎え要求コードであると判断すれば、迎え要求コードに付加されていたドラ
イバーDの現在位置データ、車両Cの現在位置データ、及び地図データに基づいて、ドラ
イバーDから車両Cのところへ至るまでの経路R1を探索すると共に(ステップS72)
、車両Cの現在位置データ、迎え場所データ、及び地図データに基づいて、車両Cからユ
ーザーUの迎え場所へ至る経路R2を探索する(ステップS73)。
If there is data reception, it is determined whether or not the received data is a pick-up request code (step S71). If it is determined that the data is a pick-up request code, the current position data of driver D added to the pick-up request code. The route R1 from the driver D to the vehicle C is searched based on the current position data of the vehicle C and the map data (step S72).
Based on the current position data of the vehicle C, the pickup location data, and the map data, a route R2 from the vehicle C to the pickup location of the user U is searched (step S73).

次に、探索したこれら経路R1、R2に関する情報に基づいて、ドライバーDが徒歩で
車両Cへ到達するまでに要する時間T1と、車両CからユーザーDの迎え場所へ到達する
までに要する時間T2とを算出し、これら求められた結果からドライバーDがユーザーD
の迎え場所へ到達するまでに要する時間Tを算出し(ステップS74)、その後、これら
経路R1、R2に関する情報と、算出した時間Tに関する情報とをHDD(図示せず)な
どの記憶装置へ保存する(ステップS75)。なお、ここでは到達に要する時間までしか
求めるようになっていないが、別の実施の形態では、到達する時刻を求めるようにしても
良い。
Next, based on the searched information on the routes R1 and R2, a time T1 required for the driver D to reach the vehicle C on foot, and a time T2 required for the vehicle D to reach the pick-up location of the user D, And driver D determines user D from these results.
The time T required to reach the pick-up location is calculated (step S74), and then the information regarding the routes R1 and R2 and the information regarding the calculated time T are stored in a storage device such as an HDD (not shown). (Step S75). Here, only the time required for arrival is obtained, but in another embodiment, the arrival time may be obtained.

また、ここではドライバーDが車両Cのところへ至るまでの経路R1を探索するように
しているが、ドライバーDは車両Cの位置を知っているので、別の実施の形態では、経路
R1については探索しないようにしても良い。また、経路R1を探索しない場合、ドライ
バーDが車両Cへ到達するまでに要する時間T1については、例えば、両者の直線距離な
どから求めるようにしても良い。
Here, the driver D searches for the route R1 to reach the vehicle C. However, since the driver D knows the position of the vehicle C, in another embodiment, for the route R1, You may not search. Further, when the route R1 is not searched, the time T1 required for the driver D to reach the vehicle C may be obtained from the linear distance between the two, for example.

次に、これら経路探索結果(例えば、ドライバーDから車両Cのところへ至る経路R1
、車両Cが迎え場所へ至る経路R2、ドライバーDが迎え場所へ到達するまでに要する時
間T)を示したデータをサーバー4へ送信し(ステップS76)、その後、データ受信時
に電源をON状態にさせていたか否かを判断し(ステップS77)、データ受信時に電源
をON状態にさせていたと判断すれば、電源をOFF状態にする(ステップS78)。こ
れにより、ナビゲーション装置1の無駄な駆動を無くし、車両Cのバッテリー上りを防止
することができる。
一方、データ受信時に電源をON状態にさせていない(すなわち、データ受信前から電
源はON状態になっていた)と判断すれば、電源をOFF状態にする処理動作を行う必要
がないので、そのまま処理動作[4−1]を終了する。
Next, these route search results (for example, route R1 from driver D to vehicle C)
Then, data indicating the route R2 leading to the pickup location of the vehicle C and the time T required for the driver D to reach the pickup location is transmitted to the server 4 (step S76), and then the power is turned on when receiving the data. If it is determined whether or not the power has been turned on at the time of data reception, the power is turned off (step S78). Thereby, useless driving of the navigation device 1 can be eliminated, and the battery C of the vehicle C can be prevented from rising.
On the other hand, if it is determined that the power is not turned on at the time of data reception (that is, the power has been turned on before data reception), it is not necessary to perform the processing operation to turn the power off. Processing operation [4-1] ends.

次に、車両Cに搭載されるナビゲーション装置1におけるマイコンの行う処理動作[4
−2]を図8に示したフローチャートに基づいて説明する。なお、この処理動作[4−2
]は、ドライバーDにより、車両CからユーザーUの迎え場所へ至る経路R2の誘導開始
が指示された場合に行われる動作である。
Next, the processing operation [4 performed by the microcomputer in the navigation device 1 mounted on the vehicle C]
-2] will be described based on the flowchart shown in FIG. This processing operation [4-2]
] Is an operation performed when the driver D instructs to start the route R2 from the vehicle C to the pick-up location of the user U.

誘導開始が指示されると、HDDなどの記憶装置に保存しておいた経路R2に関する情
報を読み出して、読み出した情報に基づいて、迎え場所までの経路案内を行う(ステップ
S81)。次に、車両Cの現在位置データに基づいて、車両Cが迎え場所に接近している
か否かを判断する(ステップS82)。なお、車両Cが迎え場所に接近しているか否かを
判断する方法としては、到着に要する時間が所定の時間以内であるかどうか、迎え場所ま
での直線距離、又は移動距離が所定の距離以内であるかどうか、といったことによって判
断する方法が挙げられる。
When the start of guidance is instructed, information on the route R2 stored in the storage device such as the HDD is read, and route guidance to the pick-up location is performed based on the read information (step S81). Next, based on the current position data of the vehicle C, it is determined whether or not the vehicle C is approaching the pick-up location (step S82). In addition, as a method for determining whether or not the vehicle C is approaching the pick-up location, whether the time required for arrival is within a predetermined time, a linear distance to the pick-up location, or a moving distance is within a predetermined distance There is a method of judging whether or not.

車両Cが迎え場所に接近していると判断すれば、次に、接近していることを示す接近コ
ードをサーバー4へ送信する(ステップS83)。一方、車両Cは迎え場所に接近してい
ないと判断すれば、そのまま処理動作[4−2]を終了する。また、ここでは車両Cが迎
え場所に接近した場合にのみ、サーバー4へ車両の移動状況に関する情報を送信し、ユー
ザーUへ移動状況を伝えるようにしているが、別の実施の形態では、所定の時間や、所定
の距離走行毎に、移動状況を通知するようにしても良い。
If it is determined that the vehicle C is approaching the pick-up location, an approach code indicating that it is approaching is transmitted to the server 4 (step S83). On the other hand, if it is determined that the vehicle C is not approaching the pick-up location, the processing operation [4-2] is terminated as it is. Further, here, only when the vehicle C approaches the pick-up location, the information regarding the movement status of the vehicle is transmitted to the server 4 to inform the user U of the movement status. You may make it notify a movement condition for this time or for every predetermined distance driving | running | working.

また、さらに別の実施の形態では、到達予定時刻に変更などが生じるようなイベントが
発生した場合(例えば、VICS情報などから渋滞情報を取得した場合)に、移動状況を
通知するようにしても良い。なお、このときには、渋滞等を考慮に入れた、到着予定時刻
などを算出し、その算出結果についても通知するのが望ましい。
Further, in another embodiment, when an event occurs that causes a change in the estimated arrival time (for example, when traffic jam information is acquired from VICS information, etc.), the movement status may be notified. good. At this time, it is desirable to calculate the estimated arrival time and the like in consideration of traffic jams and to notify the calculation result.

また、処理動作[4−1]は、ドライバーDにより、車両CからユーザーUの迎え場所
へ至る経路R2の誘導開始が指示された場合に行われるようになっているが、別の実施の
形態では、ドライバーDからの直接の指示がなくても、HDDなどの記憶装置に迎え場所
へ至るまでの経路R2に関する情報が保持されているときには、ナビゲーション装置の電
源がONされた場合に、開始させるようにしても良い。
Further, the processing operation [4-1] is performed when the driver D instructs to start the route R2 from the vehicle C to the pick-up location of the user U. However, another embodiment is described. Then, even if there is no direct instruction from the driver D, when the information about the route R2 to the pick-up location is held in the storage device such as the HDD, it is started when the power of the navigation device is turned on. You may do it.

上記実施の形態(1)に係る情報処理システムによれば、ナビゲーション装置1で、ド
ライバーDが車両Cのところへ至るまでの経路R1(徒歩による経路)が探索され、また
、車両CがユーザーUが迎えを要求している場所へ至るまでの経路R2(車両走行による
経路)が探索される。
According to the information processing system according to the embodiment (1), the navigation device 1 searches for the route R1 (route on foot) from which the driver D reaches the vehicle C, and the vehicle C is the user U. Is searched for a route R2 (route by vehicle travel) to the place where the vehicle is requesting the pick-up.

ナビゲーション装置1で探索して得られた経路R1、R2に関する情報は、ドライバー
Dへ通知されるので、ドライバーDは車両Cから離れたところにいたとしても、ユーザー
Uが迎えを要求している場所までの経路R1、R2や、その場所へ到達するまでに要する
時間Tを知ることができる。
The information about the routes R1 and R2 obtained by searching with the navigation device 1 is notified to the driver D. Therefore, even if the driver D is away from the vehicle C, the place where the user U requests pickup. It is possible to know the routes R1 and R2 up to and the time T required to reach the place.

また、車両CがユーザーUが迎えを要求している場所へ至るまでの経路R2に関する情
報がHDDなどに保持されるようになっているので、ドライバーDが車両Cへ乗り込んだ
後、ただちに前記迎え場所へ向けて車両Cを発進させることができるので、時間のロスを
生じないようにすることができる。また、これら経路R1、R2に関する情報については
、ユーザーUにも通知されるので、ドライバーDからユーザーUへの電話などを使った直
接の連絡がなくても、ユーザーUはいつぐらいに迎えに来てくれるのかを知ることができ
る。
In addition, since information related to the route R2 until the vehicle C reaches the place where the user U requests pickup is stored in the HDD or the like, the driver D immediately enters the vehicle C and immediately receives the pickup. Since the vehicle C can be started toward the place, time loss can be prevented from occurring. In addition, since information on these routes R1 and R2 is also notified to the user U, the user U will come to pick up even if there is no direct contact from the driver D to the user U using a telephone or the like. You can know if you can.

次に、実施の形態(2)に係る情報処理システムについて説明する。但し、この情報処
理システムはナビゲーション装置1、サーバー4、及び移動体通信装置5、6を除き、図
1に示した情報処理システムと同様であるので、ナビゲーション装置、サーバー、及び移
動体通信装置には異なる符号を付し、ここではその他の説明を省略する。
Next, an information processing system according to the embodiment (2) will be described. However, since this information processing system is the same as the information processing system shown in FIG. 1 except for the navigation device 1, the server 4, and the mobile communication devices 5 and 6, the navigation device, the server, and the mobile communication device Are given different reference numerals, and other explanations are omitted here.

図中11は、車両Cに搭載されるナビゲーション装置(本発明に係る第3の端末装置に
対応)を示しており、ナビゲーション装置11には携帯電話などの移動体通信装置(図示
せず)が接続され、その移動体通信装置を使って、例えば、基地局2及びネットワーク3
を介して、サービスセンターSに設置されているサーバー14や、操作部やディスプレイ
を有した移動体通信装置15、16などとの間でデータのやり取りを行うことができるよ
うになっている。なお、ここでは移動体通信装置15(本発明に係る第2の端末装置に対
応)は車両CのドライバーDが所持しているものとし、また、移動体通信装置16(本発
明に係る第1の端末装置に対応)は別のユーザーUが所持しているものとする。
In the figure, reference numeral 11 denotes a navigation device (corresponding to the third terminal device according to the present invention) mounted on the vehicle C. The navigation device 11 includes a mobile communication device (not shown) such as a mobile phone. Connected and using the mobile communication device, for example, base station 2 and network 3
Through this, data can be exchanged with the server 14 installed in the service center S, the mobile communication devices 15 and 16 having an operation unit and a display, and the like. Here, the mobile communication device 15 (corresponding to the second terminal device according to the present invention) is assumed to be possessed by the driver D of the vehicle C, and the mobile communication device 16 (the first communication device according to the present invention). Is assumed to be owned by another user U.

サーバー14は、マイコン(図示せず)、及び通信手段(図示せず)を含んで構成され
ており、マイコンを使って各種処理を行ったり、ネットワーク3を介して、ナビゲーショ
ン装置11や移動体通信装置15、16などとの間でデータのやり取りを行うことができ
るようになっている。
The server 14 includes a microcomputer (not shown) and a communication means (not shown). The server 14 performs various processes using the microcomputer, and the navigation device 11 and mobile communication via the network 3. Data can be exchanged with the devices 15, 16 and the like.

次に、これらナビゲーション装置11、サーバー14、移動体通信装置15、16それ
ぞれを構成するマイコンで行われる処理動作を図9、図10に示したフローチャートに基
づいて簡単に説明する。まず、ユーザーUによって、迎えが要求されると(ステップS9
1)、移動体通信装置16は迎え要求コード、及びユーザーUが迎えに来て欲しい場所を
示した迎え場所データをサーバー14へ送信する(ステップS92)。
サーバー14は迎え要求コードを受信すると、ドライバーDが所持する移動体通信装置
15ではなく、まず、ナビゲーション装置11へ迎え要求コード、及び迎え場所データを
送信する(ステップS93)。
Next, processing operations performed by the microcomputers constituting the navigation device 11, the server 14, and the mobile communication devices 15 and 16 will be briefly described based on the flowcharts shown in FIGS. First, when pick-up is requested by the user U (step S9)
1) The mobile communication device 16 transmits the pick-up request code and pick-up location data indicating the location where the user U wants to pick up to the server 14 (step S92).
When the server 14 receives the pick-up request code, it first transmits the pick-up request code and pick-up location data to the navigation device 11 instead of the mobile communication device 15 possessed by the driver D (step S93).

ナビゲーション装置11は、ドライバーDが車両Cに乗車していると判断すると(ステ
ップS94)、ドライバーDが乗車していることを示した乗車コードをサーバー14へ送
信する(ステップS95)。ドライバーDが車両Dに乗車しているのであれば、移動体通
信装置15を用いる必要がないので、ナビゲーション装置11はディスプレイでユーザー
Uからの迎え要求に対する返答をドライバーDへ入力させるようにし、ナビゲーション装
置11はドライバーDから迎え要求が了承されると(ステップS96)、車両Cの現在位
置データ、及び迎え場所データに基づいて、車両CがユーザーUが待っているところへ至
る経路R2(車両Cの走行する経路)を探索する(ステップS97)。
When the navigation device 11 determines that the driver D is on the vehicle C (step S94), the navigation device 11 transmits a boarding code indicating that the driver D is on the server 14 (step S95). If the driver D is in the vehicle D, there is no need to use the mobile communication device 15, so the navigation device 11 causes the driver D to input a response to the pick-up request from the user U on the display. When the driver 11 accepts the pick-up request from the driver D (step S96), the route R2 (vehicle C) leading to the place where the user U is waiting for the user C based on the current position data of the vehicle C and the pick-up location data. Is searched for) (step S97).

さらに、探索することによって得られた経路R2に関する情報に基づいて、ドライバー
DがユーザーUが待っているところへ到達するまでに要する時間Tを算出し(ステップS
98)、その後、ユーザーUの迎え要求を了承したことを示した了承コードと、経路探索
結果データ等とをサーバー14へ送信する(ステップS99)。
Further, based on the information on the route R2 obtained by the search, a time T required for the driver D to reach the place where the user U is waiting is calculated (step S).
98) Thereafter, an approval code indicating that the user U's acceptance request has been accepted, and route search result data, etc., are transmitted to the server 14 (step S99).

サーバー14は了承コードを受信すると、了承コードと、受信した経路探索結果データ
の全部又はその一部とをユーザーUが所持する移動体通信装置16へ送信する(ステップ
S100)。これにより、ユーザーUはドライバーDが迎え要求を了承しているかどうか
や、どのくらいの時間で迎えに来てくれるのかを知ることができる。なお、ここでは詳し
く説明しないが、ドライバーUが了承しない場合には、却下コードがサーバー14を介し
て、移動体通信装置16へ送信されることになる。
Upon receiving the approval code, the server 14 transmits the approval code and all or part of the received route search result data to the mobile communication device 16 possessed by the user U (step S100). Thereby, the user U can know whether or not the driver D has accepted the pick-up request and how long it will be picked up. Although not described in detail here, if the driver U does not approve, a rejection code is transmitted to the mobile communication device 16 via the server 14.

ナビゲーション装置11は、ドライバーDから誘導開始の指示があると、探索済みであ
る経路情報に基づいて、ユーザーDの居場所までの経路案内を開始する(ステップS10
1)。ナビゲーション装置11は車両Cが目的地となるユーザーDの居場所へ接近したと
判断すると(ステップS102)、接近コードをサーバー14へ送信する(ステップS1
03)。
サーバー14は接近コードを受信すると、ユーザーUの所持する移動体通信装置16へ
接近コードを送信する(ステップS104)。これにより、ユーザーUは車両Cが間もな
く到着することを知ることができる。
When there is an instruction to start guidance from the driver D, the navigation device 11 starts route guidance to the location of the user D based on the searched route information (step S10).
1). When the navigation device 11 determines that the vehicle C has approached the location of the user D as the destination (step S102), the navigation device 11 transmits an approach code to the server 14 (step S1).
03).
When the server 14 receives the approach code, the server 14 transmits the approach code to the mobile communication device 16 possessed by the user U (step S104). Thereby, the user U can know that the vehicle C will arrive soon.

ここまでは、ドライバーDが車両Cに乗車している場合(図9に示したステップS94
)について説明したが、次に、ドライバーDが車両Cから離れている場合について説明す
る。ない、ドライバーDが車両Cに乗車しているか否かを判断する方法としては、例えば
、エンジンが稼動しているか否か、また、ナビゲーション装置11がON状態であるか否
かを判断するといった方法が挙げられる。
Up to this point, when the driver D is in the vehicle C (step S94 shown in FIG. 9).
Next, the case where the driver D is away from the vehicle C will be described. As a method of determining whether or not the driver D is in the vehicle C, for example, a method of determining whether or not the engine is operating and whether or not the navigation device 11 is in the ON state is used. Is mentioned.

ナビゲーション装置11は、ドライバーDが車両Cから離れていると判断すると(図1
0に示したステップS111)、ドライバーDが降車していることを示した降車コードを
サーバー14へ送信する(ステップS112)。
サーバー14は降車コードを受信すると、ユーザーUが迎えを要求していることをドラ
イバーDへ知らせるために、迎え要求コード、及び迎え場所データを移動体通信装置15
へ送信する(ステップS113)。
When the navigation device 11 determines that the driver D is away from the vehicle C (FIG. 1).
Step S111 shown in 0), a getting-off code indicating that the driver D is getting off is transmitted to the server 14 (Step S112).
When the server 14 receives the getting-off code, the mobile communication device 15 sends the pick-up request code and pick-up location data to inform the driver D that the user U is requesting pick-up.
(Step S113).

移動体通信装置15はドライバーDから迎え要求が了承されると(ステップS114)
、了承コード、及びドライバーDの現在位置を示した現在位置データをサーバー14へ送
信する(ステップS115)。
サーバー14は了承コードを受信すると、迎え要求コード、及びドライバーDの現在位
置データを、車両Cに搭載されているナビゲーション装置11へ送信すると共に(ステッ
プS116)、了承コードをユーザーUが所持する移動体通信装置16へ送信する(ステ
ップS117)。これにより、ユーザーUはドライバーDが迎え要求を了承しているかど
うかを知ることができる。なお、ここでは詳しく説明しないが、ドライバーUが了承しな
い場合には、却下コードがサーバー14を介して、移動体通信装置16へ送信されること
になる。
When the mobile communication device 15 accepts the pick-up request from the driver D (step S114)
The approval code and the current position data indicating the current position of the driver D are transmitted to the server 14 (step S115).
When the server 14 receives the approval code, it sends the pick-up request code and the current position data of the driver D to the navigation device 11 mounted on the vehicle C (step S116), and the movement that the user U possesses the approval code. It transmits to the body communication apparatus 16 (step S117). Thereby, the user U can know whether the driver D has accepted the pick-up request. Although not described in detail here, if the driver U does not approve, a rejection code is transmitted to the mobile communication device 16 via the server 14.

ナビゲーション装置11は迎え要求コード、及びドライバーDの現在位置データを受信
すると、ドライバーDの現在位置データ、及び車両Cの現在位置データに基づいて、ドラ
イバーDが車両Cのところへ至る経路R1(徒歩による経路)を探索し(ステップS11
8)、また、車両Cの現在位置データ、及び迎え場所データに基づいて、車両Cがユーザ
ーUが待っているところへ至る経路R2(車両Cの走行する経路)を探索し(ステップS
119)、さらに、探索することによって得られたこれら経路R1、R2に関する情報に
基づいて、ドライバーDがユーザーUが待っているところへ到達するまでに要する時間T
を算出し(ステップS120)、その後、これら経路探索結果データ等をサーバー14へ
送信する(ステップS121)。
When the navigation device 11 receives the pick-up request code and the current position data of the driver D, a route R1 (walking) where the driver D reaches the vehicle C based on the current position data of the driver D and the current position data of the vehicle C. (Route by) is searched (step S11).
8) Further, based on the current position data of the vehicle C and the pick-up location data, a route R2 (route on which the vehicle C travels) that leads to the location where the user U is waiting for the vehicle C is searched (step S).
119) Further, based on the information on the routes R1 and R2 obtained by the search, the time T required for the driver D to reach the place where the user U is waiting is obtained.
Is calculated (step S120), and then the route search result data and the like are transmitted to the server 14 (step S121).

サーバー14はこれら経路探索結果データ等を受信すると、受信したデータの全部又は
その一部をドライバーD、ユーザーUぞれぞれが所持する移動体通信装置15、16へ送
信する(ステップS122、S123)。これにより、ドライバーDは車両Cまでの経路
R1や、車両Cに乗ってからユーザーUのところへ向かう経路R2、到達に要する時間T
を知ることができる。また、ユーザーUについてもどのくらいの時間で迎えに来てくれる
のかを知ることができる。
When the server 14 receives the route search result data or the like, the server 14 transmits all or part of the received data to the mobile communication devices 15 and 16 possessed by the driver D and the user U (steps S122 and S123). ). As a result, the driver D takes the route R1 to the vehicle C, the route R2 toward the user U after riding the vehicle C, and the time T required for arrival
Can know. In addition, it is possible to know how long the user U will pick you up.

ドライバーDが車両Cのところへ到達し、車両Cへ乗り込み、ドライバーDによってナ
ビゲーション装置11の電源がONされると、ナビゲーション装置11は探索済みである
経路情報に基づいて、ユーザーDの居場所までの経路案内を開始する(ステップS124
)。ナビゲーション装置11は車両Cが目的地となるユーザーDの居場所へ接近したと判
断すると(ステップS125)、接近コードをサーバー14へ送信する(ステップS12
6)。
サーバー14は接近コードを受信すると、ユーザーUの所持する移動体通信装置16へ
接近コードを送信する(ステップS127)。これにより、ユーザーUは車両Cが間もな
く到着することを知ることができる。
When the driver D reaches the vehicle C, gets into the vehicle C, and the power of the navigation device 11 is turned on by the driver D, the navigation device 11 reaches the location of the user D based on the searched route information. Route guidance is started (step S124).
). When the navigation device 11 determines that the vehicle C has approached the location of the user D as the destination (step S125), the navigation device 11 transmits an approach code to the server 14 (step S12).
6).
When the server 14 receives the approach code, the server 14 transmits the approach code to the mobile communication device 16 possessed by the user U (step S127). Thereby, the user U can know that the vehicle C will arrive soon.

上記実施の形態(2)に係る情報処理システムを構成するナビゲーション装置11、サ
ーバー14、及び移動体通信装置15、16それぞれのマイコンで行われる動作は、ナビ
ゲーション装置1、サーバー4、及び移動体通信装置5、6それぞれのマイコンで行われ
る動作と同じではないが、ほぼ同様の処理動作を行うので、ナビゲーション装置11、サ
ーバー14、及び移動体通信装置15、16それぞれのマイコンで行われる処理動作の細
かな部分の説明は省略する。
Operations performed by the microcomputers of the navigation device 11, the server 14, and the mobile communication devices 15 and 16 constituting the information processing system according to the embodiment (2) are the navigation device 1, the server 4, and the mobile communication. Although not the same as the operations performed by the microcomputers of the devices 5 and 6, the processing operations performed by the microcomputers of the navigation device 11, the server 14, and the mobile communication devices 15 and 16 are substantially the same. Detailed description is omitted.

なお、上記実施の形態(1)又は(2)に係る情報処理システムでは、ナビゲーション
装置1、11で経路R1、R2を探索させたり、時間Tを算出させるようにしているが、
これら経路R1、R2の探索や、時間Tの算出はナビゲーション装置1、11で行うこと
に限定されるものではなく、別の実施の形態に係る情報処理システムでは、サーバー4A
、14Aや移動体通信装置5A、15Aで行わせるようにしても良い。
In the information processing system according to the embodiment (1) or (2), the navigation devices 1 and 11 search the routes R1 and R2 and calculate the time T.
The search for the routes R1 and R2 and the calculation of the time T are not limited to being performed by the navigation devices 1 and 11, and in the information processing system according to another embodiment, the server 4A
14A and mobile communication devices 5A and 15A.

これら経路R1、R2の探索や時間Tの算出には、移動体通信装置6A、16Aから送
信される迎え場所データの他に、ドライバーDの現在位置データと車両Cの現在位置デー
タとが必要となる。そのため、サーバー4A、14Aで経路R1、R2の探索や時間Tの
算出を行わせる場合は、例えば、移動体通信装置6A、16Aからサーバー4A、14A
に対してドライバーDの現在位置データを送信させ、ナビゲーション装置1A、11Aか
らサーバー4A、14Aに対して車両Cの現在位置データを送信させるようにすれば良い
The search for these routes R1 and R2 and the calculation of the time T require the current position data of the driver D and the current position data of the vehicle C in addition to the pickup location data transmitted from the mobile communication devices 6A and 16A. Become. Therefore, when the servers 4A and 14A search for the routes R1 and R2 and calculate the time T, for example, the mobile communication devices 6A and 16A to the servers 4A and 14A.
The current position data of the driver C may be transmitted to the navigation device 1A, 11A, and the current position data of the vehicle C may be transmitted to the servers 4A, 14A.

また、移動体通信装置5A、15Aで経路R1、R2の探索や時間Tの算出を行わせる
場合は、例えば、ナビゲーション装置1A、11Aからサーバー4A、14Aに対して車
両Cの現在位置データを送信させ、サーバー4A、14Aから移動体通信装置5A、15
Aに対して迎え場所データと車両Cの現在位置データとを送信させるようにすれば良い。
When the mobile communication devices 5A and 15A search for the routes R1 and R2 and calculate the time T, for example, the navigation device 1A and 11A transmit the current position data of the vehicle C to the servers 4A and 14A. Server 4A, 14A to mobile communication devices 5A, 15
The pick-up location data and the current position data of the vehicle C may be transmitted to A.

また、上記実施の形態(1)又は(2)に係る情報処理システムでは、サーバー4、1
4で(ユーザーUに使用される)移動体通信装置6、16から送信されてくる迎え要求コ
ードが受信されると、サーバー4、14から(ドライバーDに使用される)移動体通信装
置5、15へ迎え要求コードが送信され、その後、サーバー4、14で移動体通信装置5
、15から送信されてくる了承コードが受信されると(すなわち、ドライバーDがユーザ
ーUからの迎え要求を了承すると)、経路R1、R2を探索したり、時間Tを算出する処
理が行われるようになっている。例えば、サーバー4、14からナビゲーション装置1、
11に対して、迎え場所データやドライバーDの現在位置データが送信されたり、ナビゲ
ーション装置1、11で経路R1や経路R2が探索されたり、時間Tが算出されるように
なっている。
In the information processing system according to the embodiment (1) or (2), the servers 4 and 1
4, when the pick-up request code transmitted from the mobile communication device 6, 16 (used by the user U) is received, the mobile communication device 5 (used by the driver D) from the server 4, 14, 15, the pick-up request code is transmitted to the mobile communication device 5.
, 15 is received (that is, when the driver D accepts the pick-up request from the user U), the route R1, R2 is searched and the time T is calculated. It has become. For example, from the server 4, 14 to the navigation device 1,
11, the pick-up location data and the current position data of the driver D are transmitted, the route R1 and the route R2 are searched by the navigation devices 1 and 11, and the time T is calculated.

ところが、別の実施の形態に係る情報処理システムでは、サーバー4B、14Bで(ユ
ーザーUに使用される)移動体通信装置6B、16Bから送信されてくる迎え要求コード
が受信されると、サーバー4B、14Bでの(ドライバーDに使用される)移動体通信装
置5B、15Bから送信されてくる了承コードの受信の有無に拘らず、経路R1、R2を
探索したり、時間Tを算出する処理を行うようにして、経路R1、R2や時間Tに関する
情報などをユーザーUからの迎え要求に対するドライバーDの返答の有無に拘らず、取り
あえず(移動体通信装置5B、15Bへ送信して)ドライバーDへ伝えるようにしても良
い。これにより、ドライバーDは経路R1、R2や時間Tを確認した上で、前記迎え要求
に対する返答を行うことができるようになる。
However, in the information processing system according to another embodiment, when the server 4B, 14B receives the pick-up request code transmitted from the mobile communication devices 6B, 16B (used by the user U), the server 4B 14B, regardless of whether or not the acknowledgment code transmitted from the mobile communication devices 5B and 15B (used by the driver D) is received, the process of searching for the routes R1 and R2 and calculating the time T As described above, information on the routes R1, R2 and time T is transmitted to the driver D for the time being (regardless of whether or not the driver D responds to the pick-up request from the user U) (to the mobile communication devices 5B and 15B). You may make it tell. As a result, the driver D can reply to the pick-up request after confirming the routes R1, R2 and the time T.

もちろん、経路R1に関する情報、経路R2に関する情報、時間Tに関する情報の全部
ではなくその一部だけ、例えば、経路R2に関する情報だけを(移動体通信装置5B、1
5Bへ送信して)ドライバーDへ伝えるようにしても良い。また、サーバー4B、14B
から(ドライバーDに使用される)移動体通信装置5B、15Bへ送信すべき迎え要求コ
ードについては、これら経路R1、R2や時間Tに関する情報(全部又はその一部)と一
緒に送信するようにしても良い。
Of course, not all of the information about the route R1, the information about the route R2, and the information about the time T, but only a part thereof, for example, only the information about the route R2 (mobile communication devices 5B, 1
It may be transmitted to the driver D). Servers 4B and 14B
The pick-up request code to be transmitted to the mobile communication devices 5B and 15B (used by the driver D) is transmitted together with information (all or a part thereof) regarding these routes R1, R2 and time T. May be.

また、経路R1、R2の探索や時間Tの算出を行う装置は、ナビゲーション装置1、1
1に限定されず、サーバー4C、14Cや移動体通信装置5C、15Cであっても良い。
また、上記したように、経路R1、R2の探索や時間Tの算出には、移動体通信装置6C
、16Cから送信される迎え場所データの他に、ドライバーDの現在位置データと車両C
の現在位置データとが必要となる。
In addition, the devices that search for the routes R1 and R2 and calculate the time T are the navigation devices 1 and 1.
It is not limited to 1, and may be servers 4C and 14C and mobile communication devices 5C and 15C.
Further, as described above, the mobile communication device 6C is used for searching the routes R1 and R2 and calculating the time T.
In addition to the pick-up location data transmitted from 16C, the current position data of driver D and vehicle C
Current position data is required.

これら現在位置データについては、サーバー4C、14Cで移動体通信装置6C、16
Cから送信されてくる迎え要求コードが受信されてから、サーバー4C、14Cが移動体
通信装置5C、15Cやナビゲーション装置1C、11Cから取り込むようにすれば良い
。例えば、移動体通信装置5C、15Cやナビゲーション装置1C、11Cを、サーバー
4C、14Cから送信されてくる迎え要求コードを受信すると、ただちにドライバーDの
現在位置データや車両Cの現在位置データをサーバー4C、14Cへ送信する構成として
も良い。
For these current position data, the mobile communication devices 6C, 16 are used by the servers 4C, 14C.
The server 4C, 14C may take in from the mobile communication devices 5C, 15C and the navigation devices 1C, 11C after the reception request code transmitted from C is received. For example, when the mobile communication devices 5C and 15C and the navigation devices 1C and 11C receive the pick-up request code transmitted from the servers 4C and 14C, the current position data of the driver D and the current position data of the vehicle C are immediately stored in the server 4C. , 14C may be configured to be transmitted.

なお、これら現在位置データについては、上記実施の形態(1)又は(2)に係る情報
処理システムで行っているように、了承コードと一緒にサーバーへ送信したり、又は了承
コードの送信後にサーバーへ送信するようにしても良いが、了承コードの送信前にサーバ
ーへ送信するようにしても良い。例えば、ドライバーDに使用される移動体通信装置5、
15Cを、サーバー4C、14Cから送信されてくる迎え要求コードを受信すると、ただ
ちにドライバーDの現在位置データをサーバー4C、14Cへ送信する構成としても良い
Note that these current position data are transmitted to the server together with the approval code, or after the approval code is transmitted, as in the information processing system according to the embodiment (1) or (2). However, it may be transmitted to the server before the approval code is transmitted. For example, the mobile communication device 5 used for the driver D,
15C may be configured to immediately transmit the current position data of the driver D to the servers 4C and 14C when receiving the pick-up request code transmitted from the servers 4C and 14C.

また、もしサーバー4C、14Cがそれ以前(迎え要求コードを送信する前)に既にこ
れら現在位置データを保持している場合(例えば、定期的にこれら現在位置データを取り
込む作業を行っている場合)には、これら現在位置データの取り込む作業を改めて行うよ
うにしなくても良い。
In addition, if the servers 4C and 14C already hold these current position data before that (before sending the pick-up request code) (for example, when the current position data is periodically fetched). Therefore, it is not necessary to perform the work of taking in the current position data again.

また、上記実施の形態(1)又は(2)に係る情報処理システムでは、ユーザーUが迎
えを要求する場所(目的地)が変わらない場合について説明しているが、ユーザーUはず
っと同じ場所に留まっているとは限らない。そのため、迎えに行く場所が変更となる場合
がある。そこで、別の実施の形態に係る情報処理システムを構成するナビゲーション装置
では、迎えに行く場所に変更が生じた場合、変更後の場所を目的地として、経路の探索を
し直すようにしても良い。
Further, in the information processing system according to the embodiment (1) or (2) described above, the case where the place (destination) where the user U requests pickup is not changed, but the user U remains in the same place. It does not always stay. Therefore, the place to pick up may be changed. Therefore, in a navigation device that constitutes an information processing system according to another embodiment, when a location to be picked up is changed, a route search may be performed again using the changed location as a destination. .

なお、迎えに行く場所に変更が生じたことや、変更後の場所に関する情報をナビゲーシ
ョン装置が取得する方法としては、例えば、下記のイ〜ニが挙げられる。
イ.ユーザーUにより移動体通信装置6、16を使って、変更後の場所が入力された場
合。移動体通信装置6、16が変更後の場所データを通知する。
ロ.移動体通信装置6、16がユーザーUの現在位置を定期的に検出し、ユーザーUに
移動が生じた場合(小さな移動は除く)、移動体通信装置6、16が変更後の場所データ
を通知する。
ハ.移動体通信装置6、16からサーバー4、14へ定期的にユーザーUの現在位置デ
ータを通知させ、サーバー4、14がユーザーUに移動が生じた場合(小さな移動は除く
)、サーバー4、14が変更後の場所データを通知する。
ニ.ドライバーDが車両Cへ到達するまでに要した時間が長かった場合(例えば、経路
探索などの処理でナビゲーション装置1、11の電源がON状態になり、その後、経路探
索などの処理が終了して電源がOFF状態になってから、車両Cに乗車したドライバーD
によって、ナビゲーション装置1、11の電源がON状態にされるまでに要する時間が長
かった場合)など、ユーザーUが移動している可能性が高い場合に、ナビゲーション装置
1、11がユーザーUの現在位置データの送信要求を発信する。
In addition, as a method for the navigation device to acquire information about the change in the location to be picked up or information on the changed location, for example, the following (i) to (i) can be given.
A. When the changed location is input by the user U using the mobile communication devices 6 and 16. The mobile communication devices 6 and 16 notify the changed location data.
B. When the mobile communication devices 6 and 16 periodically detect the current position of the user U and the user U moves (except for small movements), the mobile communication devices 6 and 16 notify the changed location data. To do.
C. When the mobile communication devices 6 and 16 periodically notify the server 4 and 14 of the current position data of the user U, and the server 4 and 14 moves to the user U (except for small movements), the server 4 and 14 Notifies the location data after the change.
D. When the time required for the driver D to reach the vehicle C is long (for example, the navigation devices 1 and 11 are turned on in the process such as the route search, and then the process such as the route search ends. Driver D who gets on vehicle C after the power is turned off
If it is highly likely that the user U is moving, such as when the time required for the navigation devices 1 and 11 to be turned on is long), the navigation devices 1 and 11 Send a request to send location data.

図11は、実施の形態(3)に係る情報処理システムの要部を概略的に示したブロック
図である。なお、ここでは図1に示した情報処理システムと同様の構成部分については同
符号を付し、その説明を省略する。
図中21は、車両Cに搭載されるナビゲーション装置(本発明に係る第5の端末装置に
対応)を示しており、ナビゲーション装置21には携帯電話などの移動体通信装置(図示
せず)が接続され、その移動体通信装置を使って、例えば、基地局2及びネットワーク3
を介して、操作部やディスプレイを有した移動体通信装置25などとの間でデータのやり
取りを行うことができるようになっている。なお、ここでは移動体通信装置25(本発明
に係る第4の端末装置に対応)は車両CのドライバーDが所持しているものとし、また、
移動体通信装置26は別のユーザーUが所持しているものとする。
FIG. 11 is a block diagram schematically showing a main part of the information processing system according to the embodiment (3). Here, the same components as those in the information processing system shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
In the figure, reference numeral 21 denotes a navigation device (corresponding to the fifth terminal device according to the present invention) mounted on the vehicle C. The navigation device 21 includes a mobile communication device (not shown) such as a mobile phone. Connected and using the mobile communication device, for example, base station 2 and network 3
Through this, data can be exchanged with the mobile communication device 25 having an operation unit and a display. Here, the mobile communication device 25 (corresponding to the fourth terminal device according to the present invention) is assumed to be possessed by the driver D of the vehicle C, and
It is assumed that the mobile communication device 26 is possessed by another user U.

次に、これらナビゲーション装置21、及び移動体通信装置25それぞれを構成するマ
イコンで行われる処理動作を図12に示したフローチャートに基づいて説明する。移動体
通信装置25は、ドライバーDによって、経路探索要求が指示されると、目的地G(例え
ば、住所や電話番号)を入力させるための目的地入力画面をディスプレイ上に表示する(
ステップS131)。目的地Gの入力が完了すると(ステップS132)、衛星から得ら
れるGPS信号(ドライバーDの現在位置を示す情報)を取り込んで(ステップS133
)、経路探索要求コードと、ドライバーDの現在位置データと、目的地データとをナビゲ
ーション装置21へ送信する(ステップS134)。
Next, processing operations performed by the microcomputers constituting the navigation device 21 and the mobile communication device 25 will be described based on the flowchart shown in FIG. When the route search request is instructed by the driver D, the mobile communication device 25 displays a destination input screen for inputting a destination G (for example, an address or a telephone number) on the display (
Step S131). When the input of the destination G is completed (step S132), a GPS signal (information indicating the current position of the driver D) obtained from the satellite is captured (step S133).
), The route search request code, the current position data of the driver D, and the destination data are transmitted to the navigation device 21 (step S134).

ナビゲーション装置21は、データを受信すると、電源をON状態にし、受信したデー
タが経路探索要求コードである場合、ステップS135〜S140の処理動作を行うよう
になっている。
ナビゲーション装置21は、移動体通信装置25から送信されてくる経路探索要求コー
ドを受信すると、経路探索要求コードに付加されていたドライバーDの現在位置データ、
車両Cの現在位置データ、及び地図データに基づいて、ドライバーDから車両Cのところ
へ至るまでの経路を探索すると共に(ステップS135)、車両Cの現在位置データ、目
的地データ、及び地図データに基づいて、車両Cから目的地Gへ至る経路を探索する(ス
テップS136)。
When the navigation device 21 receives the data, the navigation device 21 turns on the power, and if the received data is a route search request code, the navigation device 21 performs the processing operations of steps S135 to S140.
When the navigation device 21 receives the route search request code transmitted from the mobile communication device 25, the current position data of the driver D added to the route search request code,
Based on the current position data of the vehicle C and the map data, a route from the driver D to the vehicle C is searched (step S135), and the current position data, destination data, and map data of the vehicle C are used. Based on this, a route from the vehicle C to the destination G is searched (step S136).

次に、探索したこれら経路に関する情報に基づいて、ドライバーDが徒歩で車両Cへ到
達するまでに要する時間と、車両Cから目的地Gへ到達するまでに要する時間とを算出し
、これら求められた結果からドライバーDが目的地Gへ到達するまでに要する時間を算出
し(ステップS137)、その後、これら経路に関する情報と、算出した時間に関する情
報とをHDD(図示せず)などの記憶装置へ保存する(ステップS138)。なお、ここ
では到達に要する時間までしか求めるようになっていないが、別の実施の形態では、到達
する時刻を求めるようにしても良い。
Next, based on the searched information regarding these routes, the time required for the driver D to reach the vehicle C on foot and the time required for the vehicle D to reach the destination G are calculated and obtained. From the result, the time required for the driver D to reach the destination G is calculated (step S137), and then the information regarding these routes and the information regarding the calculated time are stored in a storage device such as an HDD (not shown). Save (step S138). Here, only the time required for arrival is obtained, but in another embodiment, the arrival time may be obtained.

また、ここではドライバーDが車両Cのところへ至るまでの経路を探索するようにして
いるが、ドライバーDは車両Cの位置を知っているので、別の実施の形態では、この経路
については探索しないようにしても良い。また、この経路を探索しない場合、ドライバー
Dが車両Cへ到達するまでに要する時間については、例えば、両者の直線距離などから求
めるようにすれば良い。
Here, the driver D searches for the route to the vehicle C. However, since the driver D knows the position of the vehicle C, in another embodiment, the route is searched for. You may not make it. If this route is not searched, the time required for the driver D to reach the vehicle C may be obtained from the linear distance between the two, for example.

次に、これら経路探索結果(例えば、ドライバーDから車両Cのところへ至る経路、車
両Cが目的地Gへ至る経路、ドライバーDが目的地Gへ到達するまでに要する時間)を示
したデータを移動体通信装置25へ送信し(ステップS139)、その後、ナビゲーショ
ン装置21の電源をOFF状態にする(ステップS140)。これにより、ナビゲーショ
ン装置21の無駄な駆動を無くし、車両Cのバッテリー上りを防止することができる。
Next, data indicating these route search results (for example, a route from the driver D to the vehicle C, a route from the vehicle C to the destination G, and a time required for the driver D to reach the destination G). The data is transmitted to the mobile communication device 25 (step S139), and then the navigation device 21 is turned off (step S140). Thereby, useless driving of the navigation device 21 can be eliminated, and the battery C of the vehicle C can be prevented from rising.

移動体通信装置25は、ナビゲーション装置21から送信されてくる経路探索結果(例
えば、ドライバーDから車両Cのところへ至る経路、車両Cが目的地Gへ至る経路、ドラ
イバーDが目的地Gへ到達するまでに要する時間)を示したデータを受信すると、該デー
タに基づいて、経路探索結果通知画面をディスプレイ上に表示することによって、経路探
索結果をドライバーDへ知らせる(ステップS141)。これにより、ドライバーDは車
両Cまでの経路や、車両Cに乗ってから目的地Gのところへ向かう経路、到達に要する時
間を知ることができる。
The mobile communication device 25 receives the route search result transmitted from the navigation device 21 (for example, the route from the driver D to the vehicle C, the route from the vehicle C to the destination G, and the driver D reaching the destination G). When the data indicating the time required for the operation is received, a route search result notification screen is displayed on the display based on the data, thereby informing the driver D of the route search result (step S141). Thus, the driver D can know the route to the vehicle C, the route to the destination G after riding the vehicle C, and the time required for arrival.

また、ナビゲーション装置21は、誘導開始が指示されると、HDDに保存しておいた
経路に関する情報を読み出して、読み出した情報に基づいて、目的地Gまでの経路案内を
行う(ステップS142)。なお、別の実施の形態では、ドライバーDからの直接の指示
がなくても、HDDなどの記憶装置に目的地Gへ至るまでの経路に関する情報が保持され
ているときには、ナビゲーション装置の電源がONされた場合に、経路案内を開始するよ
うにしても良い。
In addition, when the guidance start is instructed, the navigation device 21 reads information on the route stored in the HDD, and performs route guidance to the destination G based on the read information (step S142). In another embodiment, even when there is no direct instruction from the driver D, the navigation device is turned on when information related to the route to the destination G is held in a storage device such as an HDD. In such a case, route guidance may be started.

上記実施の形態(3)に係る情報処理システムによれば、ドライバーDによって外部か
ら送信されてきた目的地データに基づいて、目的地Gへ至るまでの経路が探索され、この
経路に関する情報が保持されるので、ドライバーDは車両Cへ乗り込んだ後、ただちに目
的地Gへ向けて車両Cを発進させることができる。これにより、時間のロスを生じないよ
うにすることができる。
According to the information processing system according to the above embodiment (3), a route to the destination G is searched based on the destination data transmitted from the outside by the driver D, and information on this route is retained. Therefore, after getting into the vehicle C, the driver D can start the vehicle C toward the destination G immediately. Thereby, it is possible to prevent time loss.

また、これは「お迎え」システムにも便利であり、例えば、ユーザーUがドライバーD
に対し、移動体通信装置26などを使って、迎えを要求してきた場合、たとえドライバー
Dが車両Cから離れたところにいたとしても、このナビゲーション装置21を使って、ユ
ーザーUの居場所(目的地G)までの経路を探索させておくことができる。また、この経
路に関する情報が、車両Cから離れたところにいるドライバーDへ通知されるので、ドラ
イバーDは目的地Gへ到達するまでに要する時間を知ることができる。なお、上記実施の
形態(3)に係る情報処理システムでは、移動体通信装置25とナビゲーション装置21
との間にサーバーなどを介在させるようにしていないが、別の実施の形態では、情報の管
理等を行うサーバーなどを介在させるようにしても良い。
This is also convenient for the “pick up” system, for example, the user U can use the driver D
On the other hand, when the pick-up is requested using the mobile communication device 26 or the like, even if the driver D is away from the vehicle C, the location (the destination) of the user U is determined using the navigation device 21. The route to G) can be searched for. Further, since the information related to the route is notified to the driver D who is away from the vehicle C, the driver D can know the time required to reach the destination G. In the information processing system according to the embodiment (3), the mobile communication device 25 and the navigation device 21 are used.
However, in another embodiment, a server for managing information or the like may be interposed.

また、上記実施の形態(1)〜(3)に係る情報処理システムでは、ドライバーDやユ
ーザーUに使用される端末装置として、携帯電話などの移動体通信装置5、6、15、1
6、25、26を用いて説明しているが、ドライバーDやユーザーUに使用される端末装
置としては移動体通信装置に限定されるものではなく、ネットワーク3などを介して、外
部との間で情報のやり取りを行うことができるものであれば良く、別の実施の形態では、
ドライバーDやユーザーUに使用される端末装置として、パソコンなどを採用するように
しても良い。
In the information processing systems according to the above embodiments (1) to (3), the mobile communication devices 5, 6, 15, 1 such as mobile phones are used as terminal devices used by the driver D and the user U.
6, 25, and 26, the terminal device used by the driver D and the user U is not limited to the mobile communication device, and is connected to the outside via the network 3 or the like. In other embodiments, it can be anything that can exchange information.
A personal computer or the like may be adopted as a terminal device used for the driver D or the user U.

本発明の実施の形態(1)に係る情報処理システムの要部を概略的に示したブロック図である。It is the block diagram which showed roughly the principal part of the information processing system which concerns on embodiment (1) of this invention. 実施の形態(1)に係る情報処理システムの処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation of the information processing system which concerns on embodiment (1). 移動体通信装置におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation which the microcomputer in a mobile communication apparatus performs. 移動体通信装置におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation which the microcomputer in a mobile communication apparatus performs. サーバーにおけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation which the microcomputer in the server performs. 移動体通信装置におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation which the microcomputer in a mobile communication apparatus performs. ナビゲーション装置におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation which the microcomputer in a navigation apparatus performs. ナビゲーション装置におけるマイコンの行う処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation which the microcomputer in a navigation apparatus performs. 実施の形態(2)に係る情報処理システムの処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation of the information processing system which concerns on embodiment (2). 実施の形態(2)に係る情報処理システムの処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation of the information processing system which concerns on embodiment (2). 実施の形態(3)に係る情報処理システムの要部を概略的に示したブロック図である。It is the block diagram which showed roughly the principal part of the information processing system which concerns on embodiment (3). 実施の形態(3)に係る情報処理システムの処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation of the information processing system which concerns on embodiment (3).

符号の説明Explanation of symbols

1、11、21 ナビゲーション装置
4、14 サーバー
5、6、15、16、25、26 移動体通信装置
C 車両
D ドライバー
S サービスセンター
U ユーザー
1, 11, 21 Navigation device 4, 14 Server 5, 6, 15, 16, 25, 26 Mobile communication device C Vehicle D Driver S Service center U User

Claims (11)

迎えを要求する者に使用される第1の端末装置から得られる、迎え地点を示した第1の
情報と、
迎えに行く者に使用される第2の端末装置から得られる、前記迎えに行く者の現在位置
を示した第2の情報と、
移動体に搭載される第3の端末装置から得られる、前記移動体の現在位置を示した第3
の情報とに基づいて、前記迎えに行く者の前記迎え地点への移動に関する情報を算出する
機能を有すると共に、
前記第1の端末装置と、前記第2の端末装置と、前記第3の端末装置との間に介在する
情報管理装置を備えた情報処理システムであって、
前記第2の情報、及び前記第3の情報に基づいて、前記迎えに行く者が前記移動体のと
ころへ至るまでの経路を探索する第1の経路探索手段と、
前記第3の情報、及び前記第1の情報に基づいて、前記移動体が前記迎え地点へ至るま
での経路を探索する第2の経路探索手段とを備えると共に、
前記情報管理装置が、前記第1の端末装置から送信されてくる迎え要求を示した第1の
迎え要求情報を受信すると、前記第2の端末装置へ迎えが要求されていることを示した第
2の迎え要求情報を送信する第1の送信手段を備え、
前記第2の端末装置が、前記情報管理装置から送信されてくる前記第2の迎え要求情報
を受信すると、前記迎えに行く者が迎え要求を了承するか否かを選択し得る環境を設定す
る環境設定手段と、
該環境設定手段により設定された環境で、前記迎えに行く者により選択された前記迎え
要求に対する返答結果を示した情報を前記情報管理装置へ送信する第2の送信手段とを備
え、
前記第1の経路探索手段、及び前記第2の経路探索手段による経路探索が、前記情報管
理装置での前記第1の迎え要求情報の受信をトリガとして行われるように構成されている
ことを特徴とする情報処理システム。
First information indicating a pick-up point, obtained from a first terminal device used by a person requesting the pick-up;
Second information indicating a current position of the person to be picked up obtained from a second terminal device used for the person to pick up;
The 3rd which showed the present position of the above-mentioned mobile object obtained from the 3rd terminal unit carried in a mobile object
And having a function of calculating information on the movement of the person going to the pick-up to the pick-up point based on the information of
An information processing system comprising an information management device interposed between the first terminal device, the second terminal device, and the third terminal device,
A first route search means for searching for a route from the person who picks up to the mobile body based on the second information and the third information;
Based on the third information and the first information, a second route search means for searching for a route until the mobile body reaches the pick-up point, and
When the information management device receives the first pick-up request information indicating the pick-up request transmitted from the first terminal device, it indicates that the second terminal device is requested to pick-up. Comprising a first transmission means for transmitting the two pick-up request information;
When the second terminal device receives the second pick-up request information transmitted from the information management device, an environment is set in which the person who picks up can select whether or not to accept the pick-up request. Environment setting means;
A second transmission means for transmitting to the information management device information indicating a response result to the pick-up request selected by the person who picks up in the environment set by the environment setting means;
The route search by the first route search means and the second route search means is configured to be triggered by reception of the first pick-up request information in the information management device. Information processing system.
前記第1の経路探索手段により探索された経路に基づいて、前記迎えに行く者が前記移
動体のところへ到達するまでに要する時間を算出する第1の所要時間算出手段と、
前記第2の経路探索手段により探索された経路に基づいて、前記移動体が前記迎え地点
へ到達するまでに要する時間を算出する第2の所要時間算出手段と、
前記第1の所要時間算出手段により算出された時間、及び前記第2の所要時間算出手段
により算出された時間に基づいて、前記迎えに行く者が前記迎え地点へ到達するまでに要
する時間を算出する第3の所要時間算出手段とを備えていることを特徴とする請求項1記
載の情報処理システム。
Based on the route searched by the first route searching means, a first required time calculating means for calculating the time required for the person who picks up to reach the mobile body;
Based on the route searched by the second route search means, second required time calculation means for calculating the time required for the mobile body to reach the pick-up point;
Based on the time calculated by the first required time calculating means and the time calculated by the second required time calculating means, the time required for the person to pick up to reach the pick-up point is calculated. The information processing system according to claim 1, further comprising: a third required time calculating unit.
迎えを要求する者に使用される第1の端末装置から得られる、迎え地点を示した第1の
情報と、
迎えに行く者に使用される第2の端末装置から得られる、前記迎えに行く者の現在位置
を示した第2の情報と、
移動体に搭載される第3の端末装置から得られる、前記移動体の現在位置を示した第3
の情報とに基づいて、前記迎えに行く者の前記迎え地点への移動に関する情報を算出する
機能を有すると共に、
前記第1の端末装置と、前記第2の端末装置と、前記第3の端末装置との間に介在する
情報管理装置を備えた情報処理システムであって、
前記第2の情報、及び前記第3の情報に基づいて、前記迎えに行く者が前記移動体のと
ころへ到達するまでに要する時間を算出する第4の所要時間算出手段と、
前記第3の情報、及び前記第1の情報に基づいて、前記移動体が前記迎え地点へ至るま
での経路を探索する第2の経路探索手段と、
該第2の経路探索手段により探索された経路に基づいて、前記移動体が前記迎え地点へ
到達するまでに要する時間を算出する第2の所要時間算出手段と、
前記第4の所要時間算出手段により算出された時間、及び前記第2の所要時間算出手段
により算出された時間に基づいて、前記迎えに行く者が前記迎え地点へ到達するまでに要
する時間を算出する第5の所要時間算出手段とを備えると共に、
前記情報管理装置が、前記第1の端末装置から送信されてくる迎え要求を示した第1の
迎え要求情報を受信すると、前記第2の端末装置へ迎えが要求されていることを示した第
2の迎え要求情報を送信する第1の送信手段を備え、
前記第2の端末装置が、前記情報管理装置から送信されてくる前記第2の迎え要求情報
を受信すると、前記迎えに行く者が迎え要求を了承するか否かを選択し得る環境を設定す
る環境設定手段と、
該環境設定手段により設定された環境で、前記迎えに行く者により選択された前記迎え
要求に対する返答結果を示した情報を前記情報管理装置へ送信する第2の送信手段とを備
え、
前記第4の所要時間算出手段による時間の算出、前記第2の経路探索手段による経路探
索、前記第2の所要時間算出手段による時間の算出、及び前記第5の所要時間算出手段に
よる時間の算出が、前記情報管理装置での前記第1の迎え要求情報の受信をトリガとして
行われるように構成されていることを特徴とする情報処理システム。
First information indicating a pick-up point, obtained from a first terminal device used by a person requesting the pick-up;
Second information indicating a current position of the person to be picked up obtained from a second terminal device used for the person to pick up;
The 3rd which showed the present position of the above-mentioned mobile object obtained from the 3rd terminal unit carried in a mobile object
And having a function of calculating information on the movement of the person going to the pick-up to the pick-up point based on the information of
An information processing system comprising an information management device interposed between the first terminal device, the second terminal device, and the third terminal device,
Based on the second information and the third information, a fourth required time calculating means for calculating a time required for the person who picks up to reach the mobile body;
Based on the third information and the first information, a second route search means for searching for a route until the moving body reaches the pick-up point;
Based on the route searched by the second route searching means, second required time calculating means for calculating the time required for the mobile body to reach the pick-up point;
Based on the time calculated by the fourth required time calculating means and the time calculated by the second required time calculating means, the time required for the person to pick up to reach the pick-up point is calculated. And a fifth required time calculating means for
When the information management device receives the first pick-up request information indicating the pick-up request transmitted from the first terminal device, it indicates that the second terminal device is requested to pick-up. Comprising a first transmission means for transmitting the two pick-up request information;
When the second terminal device receives the second pick-up request information transmitted from the information management device, an environment is set in which the person who picks up can select whether or not to accept the pick-up request. Environment setting means;
A second transmission means for transmitting to the information management device information indicating a response result to the pick-up request selected by the person who picks up in the environment set by the environment setting means;
Time calculation by the fourth required time calculating means, route search by the second route searching means, time calculation by the second required time calculating means, and time calculation by the fifth required time calculating means. Is configured to be triggered by reception of the first pick-up request information in the information management device.
前記第3の端末装置が、前記第2の経路探索手段により探索された経路に関する情報を
保持するための第1の保持手段を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの
項に記載の情報処理システム。
The said 3rd terminal device is provided with the 1st holding | maintenance means for hold | maintaining the information regarding the path | route searched by the said 2nd path | route search means, The one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned. Information processing system according to item.
前記迎えに行く者の前記迎え地点への移動に関する情報を、前記第1の端末装置、及び
/又は前記第2の端末装置へ通知する第1の情報通知手段を備えていることを特徴とする
請求項1〜4のいずれかの項に記載の情報処理システム。
It is characterized by comprising first information notifying means for notifying the first terminal device and / or the second terminal device of information relating to the movement of the person to be picked up to the pick-up point. The information processing system according to any one of claims 1 to 4.
前記第3の情報、及び前記第1の情報に基づいて、前記移動体の前記迎え地点への移動
状況を算出する移動状況算出手段を備え、
前記第1の情報通知手段による前記第1の端末装置への通知情報に、前記移動状況算出
手段により算出された前記移動状況に関する情報が含まれていることを特徴とする請求項
5記載の情報処理システム。
Based on the third information and the first information, comprising a movement status calculation means for calculating a movement status of the moving body to the pick-up point,
6. The information according to claim 5, wherein the information on the movement status calculated by the movement status calculation means is included in the notification information to the first terminal device by the first information notification means. Processing system.
前記第2の端末装置が、前記迎えに行く者が操作し得る入力手段から得られる情報に基
づいて、前記迎えを要求する者へ伝える情報を選択する伝達情報選択手段を備え、
該伝達情報選択手段による選択に基づいて、前記第1の情報通知手段による前記第1の
端末装置への通知情報に制限を加えるように構成されていることを特徴とする請求項5又
は請求項6記載の情報処理システム。
The second terminal device includes transmission information selection means for selecting information to be transmitted to the person requesting the pick-up based on information obtained from an input means that can be operated by the person who picks up the pick-up,
6. The configuration according to claim 5, wherein the notification information to the first terminal device by the first information notification unit is limited based on the selection by the transmission information selection unit. 6. The information processing system according to 6.
前記第1の端末装置から送信される情報が前記第2の端末装置で受信されているか否か
を判断する受信状況判断手段と、
該受信状況判断手段により、前記第1の端末装置から送信される情報が前記第2の端末
装置で受信されていないと判断された場合、前記迎えの要求に対する回答が得られないこ
とを示した情報を前記第1の端末装置へ通知する第2の情報通知手段とを備えていること
を特徴とする請求項1〜7のいずれかの項に記載の情報処理システム。
Reception status determination means for determining whether information transmitted from the first terminal device is received by the second terminal device;
When the reception status determination means determines that the information transmitted from the first terminal device is not received by the second terminal device, it indicates that no response to the pick-up request is obtained. The information processing system according to claim 1, further comprising: a second information notification unit that notifies the first terminal device of information.
前記第3の端末装置が、前記第2の端末装置で行い得る、前記迎えに行く者の前記迎え
地点への移動に関する一連の処理機能の全部又はその一部を備えると共に、
前記迎えに行く者が前記移動体のところに存在しているか否かを判断する存在有無判断
手段と、
該存在有無判断手段により、前記迎えに行く者が前記移動体のところに存在していると
判断された場合、前記第2の端末装置の代わりに、前記迎えに行く者の前記迎え地点への
移動に関する処理を行う代行処理手段とを備えていることを特徴とする請求項1〜8のい
ずれかの項に記載の情報処理システム。
The third terminal device includes all or a part of a series of processing functions related to the movement of the person going to the pick-up to the pick-up point, which can be performed by the second terminal device,
Presence / absence determining means for determining whether or not the person to be picked up is present at the moving body;
If it is determined by the presence / absence determining means that the person to be picked up is present at the mobile object, the pick-up point of the person to be picked up at the pick-up point is used instead of the second terminal device. The information processing system according to claim 1, further comprising: a substitute processing unit that performs processing related to movement.
使用者に使用される第4の端末装置から得られる、目的地を示した第4の情報と、
移動体に搭載される第5の端末装置から得られる、前記移動体の現在位置を示した第5
の情報とに基づいて、前記移動体の前記目的地への移動に関する情報を算出する機能を有
した情報処理システムであって、
前記第5の端末装置が、
前記第4の情報、及び前記第5の情報に基づいて、前記移動体が前記目的地へ至るまで
の経路を探索する第3の経路探索手段と、
該第3の経路探索手段により探索された経路に関する情報を保持するための第2の保持
手段とを備えていることを特徴とする情報処理システム。
4th information which showed the destination obtained from the 4th terminal unit used for a user,
5th which showed the present position of the said mobile body obtained from the 5th terminal device mounted in a mobile body
And an information processing system having a function of calculating information related to movement of the moving body to the destination based on the information of
The fifth terminal device is
Based on the fourth information and the fifth information, a third route searching means for searching for a route from the moving body to the destination;
An information processing system comprising: second holding means for holding information relating to the route searched by the third route searching means.
前記第5の端末装置が、前記移動体の前記目的地への移動に関する情報を、前記第4の
端末装置へ通知する第3の情報通知手段を備えていることを特徴とする請求項10記載の
情報処理システム。
The said 5th terminal device is provided with the 3rd information notification means which notifies the information regarding the movement to the said destination of the said mobile body to the said 4th terminal device. Information processing system.
JP2004121713A 2004-04-16 2004-04-16 Information processing system Pending JP2005308401A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004121713A JP2005308401A (en) 2004-04-16 2004-04-16 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004121713A JP2005308401A (en) 2004-04-16 2004-04-16 Information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005308401A true JP2005308401A (en) 2005-11-04
JP2005308401A5 JP2005308401A5 (en) 2007-06-07

Family

ID=35437360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004121713A Pending JP2005308401A (en) 2004-04-16 2004-04-16 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005308401A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240307A (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Pioneer Electronic Corp Terminal device and information provision control method
JP2007263755A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Pioneer Electronic Corp Communication device, communication relay installation, communication method, communication program and recording medium
JP2008309636A (en) * 2007-06-14 2008-12-25 Hitachi Ltd Vehicle reservation system, mobile information terminal, navigation device and guidance method
JP2013050792A (en) * 2011-08-30 2013-03-14 Navitime Japan Co Ltd Information distribution device, information distribution system, information distribution method, and information distribution program
JP2015055497A (en) * 2013-09-10 2015-03-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Information terminal, information provision system, destination setting method, and computer program
JP2019526850A (en) * 2017-06-01 2019-09-19 ベイジン ディディ インフィニティ テクノロジー アンド ディベロップメント カンパニー リミティッド Method and system for providing transportation services
JP2019212118A (en) * 2018-06-06 2019-12-12 株式会社 ディー・エヌ・エー System, method, and program for managing vehicle dispatch

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032898A (en) * 2000-07-14 2002-01-31 Nippon Kouatsu Electric Co Customer information offering system for business car
JP2002081943A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Denso Corp Position reporting apparatus
JP2003106854A (en) * 2001-09-27 2003-04-09 Pioneer Electronic Corp Navigation system, method for retrieving route in navigation system, first communication terminal device in navigation system, second communication terminal device in navigation system, vehicle navigation apparatus in navigation system, program for second communication terminal device and program for vehicle navigation apparatus
JP2003156340A (en) * 2001-09-10 2003-05-30 Pioneer Electronic Corp Navigation system, information server apparatus for the same, communication terminal equipment, modification method of mobile telephone in navigation system, and modification processing program
JP2004012268A (en) * 2002-06-06 2004-01-15 Mazda Motor Corp Information processor, and program and method for processing information

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032898A (en) * 2000-07-14 2002-01-31 Nippon Kouatsu Electric Co Customer information offering system for business car
JP2002081943A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Denso Corp Position reporting apparatus
JP2003156340A (en) * 2001-09-10 2003-05-30 Pioneer Electronic Corp Navigation system, information server apparatus for the same, communication terminal equipment, modification method of mobile telephone in navigation system, and modification processing program
JP2003106854A (en) * 2001-09-27 2003-04-09 Pioneer Electronic Corp Navigation system, method for retrieving route in navigation system, first communication terminal device in navigation system, second communication terminal device in navigation system, vehicle navigation apparatus in navigation system, program for second communication terminal device and program for vehicle navigation apparatus
JP2004012268A (en) * 2002-06-06 2004-01-15 Mazda Motor Corp Information processor, and program and method for processing information

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240307A (en) * 2006-03-08 2007-09-20 Pioneer Electronic Corp Terminal device and information provision control method
JP2007263755A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Pioneer Electronic Corp Communication device, communication relay installation, communication method, communication program and recording medium
JP2008309636A (en) * 2007-06-14 2008-12-25 Hitachi Ltd Vehicle reservation system, mobile information terminal, navigation device and guidance method
JP2013050792A (en) * 2011-08-30 2013-03-14 Navitime Japan Co Ltd Information distribution device, information distribution system, information distribution method, and information distribution program
JP2015055497A (en) * 2013-09-10 2015-03-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Information terminal, information provision system, destination setting method, and computer program
JP2019526850A (en) * 2017-06-01 2019-09-19 ベイジン ディディ インフィニティ テクノロジー アンド ディベロップメント カンパニー リミティッド Method and system for providing transportation services
US11092449B2 (en) 2017-06-01 2021-08-17 Beijing Didi Infinity Technology And Development Co., Ltd. Methods and systems for providing transportation service
JP2019212118A (en) * 2018-06-06 2019-12-12 株式会社 ディー・エヌ・エー System, method, and program for managing vehicle dispatch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857230B2 (en) Determining a given location data point and supplying it to a service provider
US11209823B2 (en) Arranging passenger pickups for autonomous vehicles
JP6295088B2 (en) Dispatch system
US11747165B2 (en) Inconvenience for passenger pickups and drop offs for autonomous vehicles
JP4066439B2 (en) Evacuation route providing system, route search server, and portable terminal device
CN102460075B (en) Guider, navigational system and method for operating thereof
JP4994028B2 (en) Gasoline price information collection system, gasoline price information collection method, and navigation apparatus
JP4985258B2 (en) Route guidance system
JP5741391B2 (en) Navigation system and navigation method
US20190228664A1 (en) Vehicle calling system
CN105606118B (en) Navigation device, system for inputting position to navigation device, and method for inputting position to navigation device from terminal
JP2002357444A (en) Navigation system using mobile terminal
JP2003156339A (en) Communication/navigation system and server apparatus thereof, terminal equipment, and communication navigation method and program
JP2014077680A (en) Information processor, processing method and program
JP2005308401A (en) Information processing system
JP5097213B2 (en) Stop location information providing device, stop location information providing method, stop location information providing program, and storage medium
JP2006275837A (en) Navigation server, its control method and control program, navigation terminal and method, navigation system, and its control method
JP2016173348A (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
WO2011007381A1 (en) Navigation system
JP5239592B2 (en) Information communication system and information communication method
JP2013130544A (en) Information providing-system, information providing-device, information providing-method, and computer program
JP2006242703A (en) Navigation system, navigation apparatus, and program
JP2011209151A (en) Navigation apparatus
KR101056831B1 (en) Deviation detection apparatus and method using an open interface
JP2018059940A (en) Information providing device, control method, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110