JP2005305840A - Optical recording material and optical recording medium - Google Patents
Optical recording material and optical recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005305840A JP2005305840A JP2004126098A JP2004126098A JP2005305840A JP 2005305840 A JP2005305840 A JP 2005305840A JP 2004126098 A JP2004126098 A JP 2004126098A JP 2004126098 A JP2004126098 A JP 2004126098A JP 2005305840 A JP2005305840 A JP 2005305840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituent
- optical recording
- alkyl group
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光の照射により情報の記録を行う光記録媒体及びそれに用いられる光記録材料に関する。 The present invention relates to an optical recording medium for recording information by light irradiation and an optical recording material used therefor.
光記録媒体としてはすでに、CD−R(追記型CD)やDVD−R(追記型DVD)等の光記録ディスクが広く普及しているが、記録密度のさらなる高密度化のため、その記録・再生光の短波長化が進められている。例えば、CD−Rの現行の記録・再生波長は780nmであるが、次世代のCD−RやDVD−Rでは635〜680nmまで短波長化される。このような短波長の光に対応するための光記録媒体に用いる色素としては、アゾ化合物と金属とのキレート化合物からなる色素(「含金属アゾ系色素」とも呼ばれる)等が知られている(例えば、特許文献1。)。
光記録媒体は、上記の短波長化に加えて、記録速度の高速化にも対応することが求められている。高速化のためには、より感度の高い色素を用いることが望ましいが、色素の高感度化にともなって、再生信号の時間方向の揺らぎ(ジッター)が増加する傾向がある。そして、今後のさらなる高速化において、従来の色素では、感度及びジッターについて同時に十分に満足できるレベルを保つことが困難となりつつある。 The optical recording medium is required to cope with an increase in recording speed in addition to the above-described shortening of the wavelength. In order to increase the speed, it is desirable to use a dye with higher sensitivity. However, as the sensitivity of the dye increases, fluctuation in the time direction (jitter) of the reproduction signal tends to increase. As the speed increases in the future, it is becoming difficult for conventional dyes to maintain sufficiently satisfactory levels of sensitivity and jitter at the same time.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ジッターの大きな増加をともなうことなく十分に高い感度を達成する光記録媒体及びそれに用いられる光記録材料を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an optical recording medium that achieves sufficiently high sensitivity without a large increase in jitter and an optical recording material used therefor.
上記課題を解決するため、本発明の光記録媒体は、光の照射により情報の記録が可能な光記録媒体に用いる光記録材料であって、下記一般式(1)で表されるカチオンと、アゾ化合物と金属とのキレート化合物と、下記一般式(2)で表される化合物とを含有することを特徴とする。 In order to solve the above problems, an optical recording medium of the present invention is an optical recording material used for an optical recording medium capable of recording information by light irradiation, and includes a cation represented by the following general formula (1): It contains a chelate compound of an azo compound and a metal, and a compound represented by the following general formula (2).
また、本発明の光記録媒体は、下記一般式(1)で表されるカチオンと、アゾ化合物と金属とのキレート化合物と、下記一般式(2)で表される化合物とを含有する記録層を備えることを特徴とする。 The optical recording medium of the present invention includes a recording layer containing a cation represented by the following general formula (1), a chelate compound of an azo compound and a metal, and a compound represented by the following general formula (2). It is characterized by providing.
[式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示し、R7は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示し、Q1及びQ2はそれぞれ独立に置換基を有していてもよい芳香族環を構成する原子群を示し、Aは窒素原子又はリン原子を示し、Xは水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示し、nは0又は1を示す。但し、R1及びR2、並びにR3及びR4は、それぞれ互いに連結して環状構造を形成する基であってもよく、R1、R2、R3及びR4のうち少なくとも1個はメチル基でない基であり、同一分子中の複数のXは同一でも異なっていてもよく、同一分子中の複数のXのうち少なくとも1個は置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基を示す。] [Wherein R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 and R 6 each independently represents an alkyl group which may have a substituent or an aryl group which may have a substituent. , R 7 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group, an optionally substituted alkyl group or an optionally substituted aryl group, and Q 1 and Q 2 are each independently a substituent. And A represents a nitrogen atom or a phosphorus atom, X represents a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, or a substituent. And n represents 0 or 1. However, R 1 and R 2 , and R 3 and R 4 may be groups that are connected to each other to form a cyclic structure, and at least one of R 1 , R 2 , R 3, and R 4 is A group that is not a methyl group, and a plurality of Xs in the same molecule may be the same or different, and at least one of the plurality of Xs in the same molecule may have a substituent. The aryl group which may have is shown. ]
本発明の光記録材料、並びに本発明の光記録媒体が備える光記録層は、色素として上記カチオンと、アゾ化合物と金属とのキレート化合物と、を含有し、さらに、これに上記特定の化合物を組み合わせたことによって、十分な感度を有し、且つジッターも十分に抑制される。特に、従来は実用化が困難であったような高い記録速度に対しても、感度及びジッターについて十分に満足できるレベルで達成し得る。 The optical recording material of the present invention and the optical recording layer provided in the optical recording medium of the present invention contain the above cation as a dye and a chelate compound of an azo compound and a metal, and further contain the above specific compound. By combining, it has sufficient sensitivity and jitter is sufficiently suppressed. In particular, even at a high recording speed that has been difficult to put into practical use in the past, the sensitivity and jitter can be achieved at a sufficiently satisfactory level.
従来、光記録媒体の記録層に上記一般式(2)で表される化合物が含まれると、感度の低下や、記録層に隣接する材料の劣化を招く傾向があるために、記録層はこれら化合物を含まないことがむしろ好ましいと考えられていた。しかしながら、上記のような特定のカチオンを色素として含有する系においては、上記化合物を含有させることによって、色素の感度が著しく向上し、しかも、ジッターも十分に抑制されることを本発明者らは見出した。このような効果が発現するメカニズムは必ずしも明らかでないが、上記化合物が何らかの作用によって上記色素の熱分解を促進し、その結果、ジッターの著しい増加をともなわずに感度が高められたと推察される。 Conventionally, if the recording layer of the optical recording medium contains the compound represented by the general formula (2), the recording layer tends to cause a decrease in sensitivity and a deterioration of the material adjacent to the recording layer. It was thought that it was rather preferable not to include a compound. However, in the system containing the specific cation as a dye as described above, the present inventors have shown that the dye sensitivity is remarkably improved and the jitter is sufficiently suppressed by containing the compound. I found it. The mechanism by which such an effect is manifested is not necessarily clear, but it is presumed that the compound promoted thermal decomposition of the dye by some action, and as a result, the sensitivity was enhanced without a significant increase in jitter.
一般式(2)で表される化合物の総炭素数は、20以下であることが好ましい。言い換えると、同一分子中のそれぞれのXが有する炭素数の合計が20以下であることが好ましい。この総炭素数が20を超えると、これら化合物を同一のモル比で配合したときに、層炭素数が20以下の場合と比較して光記録材料又は記録層中の色素の濃度が低下するために、十分な感度が得られにくくなる傾向にある。 The total number of carbon atoms of the compound represented by the general formula (2) is preferably 20 or less. In other words, the total number of carbon atoms of each X in the same molecule is preferably 20 or less. When this total carbon number exceeds 20, when these compounds are blended at the same molar ratio, the concentration of the dye in the optical recording material or the recording layer is reduced as compared with the case where the layer carbon number is 20 or less. In addition, sufficient sensitivity tends to be difficult to obtain.
また、一般式(2)で表される化合物において、Xは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基であり、且つ、同一分子中の複数のXのうち3個又は4個は炭素数1〜4のアルキル基であることがより好ましい。 In the compound represented by the general formula (2), X is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and 3 or 4 of a plurality of X in the same molecule has 1 carbon atom. More preferably, it is an alkyl group of ˜4.
上記カチオンにおいては、R1及びR2はそれぞれ独立に炭素数1〜4のアルキル基若しくは置換基を有していてもよいベンジル基、又は互いに連結して3〜6員環を形成する基であり、R3及びR4はそれぞれ独立に炭素数1〜4のアルキル基若しくは置換基を有していてもよいベンジル基、又は互いに連結して3〜6員環を形成する基であり、R5及びR6はそれぞれ独立に炭素数1〜4のアルキル基又はアリール基であり、R7は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、シアノ基、置換基を有していてもよいフェニル基又は置換基を有していてもよいベンジル基であり、Q1及びQ2はそれぞれ独立に置換基を有していてもよいベンゼン環又は置換基を有していてもよいナフタレン環を構成する原子群であることが好ましい。このような特定の構造を有するカチオンは、これ自身の感度も高く、上記一般式(2)で表される化合物との組み合わせにより感度が相乗的に高められるため、好ましい。 In the cation, R 1 and R 2 are each independently a benzyl group which may have an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a substituent, or a group which is linked to each other to form a 3- to 6-membered ring. Each of R 3 and R 4 is independently a benzyl group optionally having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a substituent, or a group that is linked to each other to form a 3- to 6-membered ring; 5 and R 6 are each independently an alkyl group or aryl group having 1 to 4 carbon atoms, and R 7 has a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a cyano group, or a substituent. A phenyl group which may have a substituent or a benzyl group which may have a substituent, and Q 1 and Q 2 each independently have a benzene ring which may have a substituent or a naphthalene which may have a substituent Must be a group of atoms constituting a ring Preferred. A cation having such a specific structure is preferable because it has high sensitivity itself and is synergistically enhanced by the combination with the compound represented by the general formula (2).
本発明の光記録材料、並びに本発明の光記録媒体が備える光記録層は、上記成分に加えて、アニオンとしてPF6 −又はSbF6 −を含有することが、レベリング率の適正化が容易である点で、好ましい。なお、光記録材料及び光記録層において、これらアニオンの少なくとも一部は、通常、上記カチオンの対アニオンとして塩を形成する。 The optical recording material of the present invention, and an optical recording layer of an optical recording medium comprising the present invention, in addition to the above components, PF 6 - as the anion or SbF 6 - to contain, is easy to optimize the leveling rate In some respects, it is preferable. In the optical recording material and the optical recording layer, at least a part of these anions usually forms a salt as a counter anion of the cation.
本発明によれば、ジッターの大きな増加をともなうことなく十分に高い感度を達成する光記録媒体及びそれに用いられる光記録材料が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain an optical recording medium and an optical recording material used therefor that achieve sufficiently high sensitivity without a large increase in jitter.
(光記録材料)
本発明の光記録材料は、上記一般式(1)で表されるカチオン(以下、「トリメチンシアニン色素カチオン」という場合がある。)と、アゾ化合物と金属とのキレート化合物と、上記一般式(2)で表される化合物とを含有する。なお、一般式(1)で表されるカチオンは、トリメチンシアニン色素ともいわれる色素のカチオンに属するものである。
(Optical recording material)
The optical recording material of the present invention comprises a cation represented by the general formula (1) (hereinafter sometimes referred to as “trimethine cyanine dye cation”), a chelate compound of an azo compound and a metal, and the above general formula. And a compound represented by (2). The cation represented by the general formula (1) belongs to a cation of a dye, also called a trimethine cyanine dye.
トリメチンシアニン色素カチオンにおいて、R1及びR2はそれぞれ独立に炭素数1〜4のアルキル基若しくは置換基を有していてもよいベンジル基、又は互いに連結して3〜6員環を形成する基であることが好ましく、R3及びR4はそれぞれ独立に炭素数1〜4のアルキル基若しくは置換基を有していてもよいベンジル基、又は互いに連結して3〜6員環を形成する基であることが好ましく、R5及びR6はそれぞれ独立に炭素数1〜4のアルキル基又はアリール基であることが好ましく、R7は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基、シアノ基、置換基を有していてもよいフェニル基又は置換基を有していてもよいベンジル基であることが好ましく、Q1及びQ2はそれぞれ独立に置換基を有していてもよいベンゼン環又は置換基を有していてもよいナフタレン環を構成する原子群であることが好ましい。特に、R1、R2、R3及びR4のうち少なくとも1個は置換基を有していてもよいベンジル基であることが、感度がより顕著に高められる点で、好ましい。また、R7は水素原子であることがより好ましい。 In the trimethine cyanine dye cation, R 1 and R 2 are each independently an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a benzyl group optionally having a substituent, or linked to each other to form a 3- to 6-membered ring. R 3 and R 4 are each independently a benzyl group optionally having an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or a substituent, or linked to each other to form a 3- to 6-membered ring. R 5 and R 6 are preferably each independently an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or an aryl group, and R 7 is a hydrogen atom, a halogen atom, or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. , A cyano group, a phenyl group which may have a substituent, or a benzyl group which may have a substituent, and Q 1 and Q 2 may each independently have a substituent. Good ben It is preferable to have a down ring or substituent is an atomic group constituting also good naphthalene ring. In particular, at least one of R 1 , R 2 , R 3, and R 4 is preferably a benzyl group which may have a substituent, from the viewpoint that sensitivity is more remarkably enhanced. R 7 is more preferably a hydrogen atom.
一般式(1)で表されるトリメチンシアニン色素カチオンの具体例としては、下記表1〜表6に示すものが挙げられ、これらを単独又は複数組み合わせて用いられる。これらトリメチンシアニン色素カチオンは、公知の方法で合成して得ることができる。 Specific examples of the trimethine cyanine dye cation represented by the general formula (1) include those shown in the following Tables 1 to 6, and these are used alone or in combination. These trimethine cyanine dye cations can be obtained by synthesis by a known method.
本発明の光記録材料は、通常、以上のようなトリメチンシアニン色素カチオンの電荷を中和する対アニオンを含有する。この対アニオンとしては、例えば、ClO4 −、I−、BF4 −、PF6 −及びSbF6 −等の1価のアニオンが挙げられる。これらの中でも、PF6 −及びSbF6 −のうち少なくとも一方のアニオンが、レベリング率の最適化が容易である点で好ましい。 The optical recording material of the present invention usually contains a counter anion that neutralizes the charge of the trimethine cyanine dye cation as described above. Examples of the counter anion include monovalent anions such as ClO 4 − , I − , BF 4 − , PF 6 − and SbF 6 − . Among them, PF 6 - and SbF 6 - at least one of the anions of the preferred in view optimization of the leveling rate is easy.
ここで、レベリング率とは、「レベリング率C=[グルーブの記録層の厚さDG(μm)−ランド部の記録層の厚さDI(μm)]/グルーブの深さA(μm)」で表される値をいう。このレベリング率を最適化することによって、反射率と変調度とのバランスが良く、なおかつ優れたジッター特性が得られる。DVD+R及びDVD−Rにおけるレベリング率Cは0.1〜0.4であることが好ましく、0.2〜0.3であることがより好ましい。レベリング率が0.1未満では十分な反射率と変調度とが得られない傾向にある。また、レベリング率が0.4を超えるところではジッターの増加や反射率の低下を起こしやすくなる傾向にある。光記録層にアニオンとしてPF6 −又はSbF6 −を含有させることにより、塗布液の状態における流動性が改善される。このため、ランド部からグルーブ部にわたる記録層のカバレージが良好となり、DGとDIとの厚さの差を減少させることができる。 Here, the leveling rate is “leveling rate C = [groove recording layer thickness D G (μm) −land portion recording layer thickness D I (μm)] / groove depth A (μm). ”. By optimizing the leveling rate, the balance between the reflectance and the modulation degree is good, and excellent jitter characteristics can be obtained. The leveling ratio C in DVD + R and DVD-R is preferably 0.1 to 0.4, and more preferably 0.2 to 0.3. When the leveling rate is less than 0.1, sufficient reflectance and modulation degree tend not to be obtained. Further, when the leveling ratio exceeds 0.4, the jitter tends to increase or the reflectance tends to decrease. Or SbF 6 - - PF 6 in the optical recording layer as an anion by containing, flowable in the state of the coating solution is improved. Therefore, the coverage of the recording layer ranging groove portion from the land portion is improved, it is possible to reduce the difference in thickness between D G and D I.
本発明の光記録材料は、上記一般式(2)で表される化合物(以下、「添加化合物」という場合がある。)を少なくとも1種含有する。これら添加化合物の総炭素数は20以下であることが好ましい。この総炭素数が20を超えると、これら添加化合物を同一のモル比で配合したときに、総炭素数が20以下の場合と比較して光記録材料中の色素の濃度が低下するために、十分な感度が得られにくくなる傾向にある。 The optical recording material of the present invention contains at least one compound represented by the general formula (2) (hereinafter sometimes referred to as “addition compound”). The total number of carbon atoms of these additive compounds is preferably 20 or less. When this total carbon number exceeds 20, when these additive compounds are blended at the same molar ratio, the concentration of the dye in the optical recording material is reduced as compared with the case where the total carbon number is 20 or less. It tends to be difficult to obtain sufficient sensitivity.
さらに、この添加化合物において、Xは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基であり、且つ、同一分子中の複数の前記Xのうち3個又は4個は炭素数1〜4のアルキル基であることが、感度等の点から、より好ましい。 Further, in this additive compound, X is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and 3 or 4 of the plurality of X in the same molecule are alkyl groups having 1 to 4 carbon atoms. It is more preferable from the viewpoint of sensitivity and the like.
添加化合物の含有割合は、上記カチオン及びこの添加化合物の合計量を基準として0.5〜50モル%であることが好ましい。この含有割合が0.5モル%未満であると、感度が低下する傾向にあり、50モル%を超えると、例えば銀からなる反射層等の、光記録媒体において隣接する他の材料の劣化が促進される傾向にある。 The content ratio of the additive compound is preferably 0.5 to 50 mol% based on the total amount of the cation and the additive compound. When this content is less than 0.5 mol%, the sensitivity tends to decrease. When it exceeds 50 mol%, other adjacent materials in the optical recording medium such as a reflective layer made of silver are deteriorated. It tends to be promoted.
添加化合物としては、例えば、下記一般式(3)で表されるアミン化合物、下記一般式(4)又は(5)で表されるアンモニウム化合物、及び、下記一般式(6)で表されるホスホニウム化合物が挙げられ、これらを単独又は複数組み合わせて好適に用いることができる。但し、下記式(3)、(4)、(5)及び(6)においては、Xは置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいアリール基である。 Examples of the additive compound include an amine compound represented by the following general formula (3), an ammonium compound represented by the following general formula (4) or (5), and a phosphonium represented by the following general formula (6). Compounds, and these can be suitably used alone or in combination. However, in the following formulas (3), (4), (5) and (6), X represents an alkyl group which may have a substituent or an aryl group which may have a substituent.
添加化合物としては、より具体的には、表7に示すNo.301〜306のアミン化合物、表8に示すNo.401〜406及び表9に示すNo.501〜518のアンモニウム化合物、及び、表10に示すNo.601〜612のホスホニウム化合物等が挙げられる。これらの中でも、表7〜表10におけるNo.が301〜305、401〜403、501〜503及び601〜602の化学式で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種が好ましい。 More specifically, examples of the additive compound include No. 1 shown in Table 7. Nos. 301 to 306, Nos. 401 to 406 and Table 9 Nos. 501 to 518 and Nos. Examples include phosphonium compounds of 601 to 612. Among these, No. in Table 7-10. Is preferably at least one selected from the group consisting of compounds represented by the chemical formulas of 301 to 305, 401 to 403, 501 to 503, and 601 to 602.
本発明の光記録材料は、上記成分に加えて、アゾ化合物と金属とのキレート化合物を含有する。このキレート化合物は、置換基を有していてもよいアリール基で置換されたアゾ基を有するアゾ化合物が金属と配位して形成される金属キレート化合物であり、アゾ系色素、アゾ系染料等とも呼ばれるものである。このキレート化合物を構成するアゾ化合物としては、例えば、下記一般式(7)で表される化合物が挙げられる。 The optical recording material of the present invention contains a chelate compound of an azo compound and a metal in addition to the above components. This chelate compound is a metal chelate compound formed by coordination of an azo compound having an azo group substituted with an optionally substituted aryl group with a metal, such as an azo dye or an azo dye. It is also called. As an azo compound which comprises this chelate compound, the compound represented by following General formula (7) is mentioned, for example.
一般式(7)において、Ar1及びAr2は同一でも異なっていてもよい芳香族環からなる基であり、少なくとも何れか一方は、金属原子に配位可能な置換基を有する芳香族環、若しくは、金属原子に配位可能な窒素原子を有する含窒素複素芳香族環である。金属原子に配位可能な置換基及び金属原子に配位可能な窒素原子は、アゾ基で置換された位置に対して隣接する位置等の、アゾ基とともに金属に配位し得る位置(例えば、ベンゼン環の場合はオルソ位)にあることが好ましい。 In the general formula (7), Ar 1 and Ar 2 are groups consisting of aromatic rings which may be the same or different, and at least one of them is an aromatic ring having a substituent capable of coordinating to a metal atom, Alternatively, it is a nitrogen-containing heteroaromatic ring having a nitrogen atom that can coordinate to a metal atom. A position capable of coordinating to a metal atom and a nitrogen atom capable of coordinating to a metal atom, such as a position adjacent to the position substituted with the azo group, can be coordinated to the metal together with the azo group (for example, In the case of a benzene ring, it is preferably in the ortho position).
Ar1及びAr2を構成する芳香族環は、単環であっても、縮合多環や環集合の多環であってもよい。このような芳香族環としては、ベンゼン環、ナフタレン環、ピリジン環、チアゾール環、ベンゾチアゾール環、オキサゾール環、ベンゾオキサゾール環、キノリン環、イミダゾール環、ピラジン環、ピロール環等が挙げられ、これらのなかでも、ベンゼン環、ピリジン環、キノリン環及びチアゾール環が特に好ましい。 The aromatic ring constituting Ar 1 and Ar 2 may be a single ring, a condensed polycycle or a polycyclic ring assembly. Examples of such aromatic rings include benzene ring, naphthalene ring, pyridine ring, thiazole ring, benzothiazole ring, oxazole ring, benzoxazole ring, quinoline ring, imidazole ring, pyrazine ring, pyrrole ring, etc. Of these, a benzene ring, a pyridine ring, a quinoline ring and a thiazole ring are particularly preferable.
金属原子に配位可能な置換基としては、活性水素を有する基が挙げられる。活性水素を有する基としては、−OH、−SH、−NH2、−COOH、−CONH2、−SO2NH2、−SO3H、−NHSO2CF3等が挙げられ、これらの中でも、−OHが特に好ましい。 Examples of the substituent capable of coordinating to a metal atom include a group having active hydrogen. Examples of the group having active hydrogen include —OH, —SH, —NH 2 , —COOH, —CONH 2 , —SO 2 NH 2 , —SO 3 H, —NHSO 2 CF 3 , and among these, -OH is particularly preferred.
また、Ar1及びAr2は、上記に加えて他の置換基を有していてもよい。Ar1及びAr2が有する置換基は同一でも異なっていてもよいが、異なる場合には、Ar1がニトロ基、ハロゲン原子(例えば塩素原子、臭素原子等)、カルボキシル基、スルホ基、スルファモイル基及びアルキル基(好ましくは炭素数1〜4、より好ましくはメチル基)からなる群より選ばれる少なくとも1種の基を有し、Ar2がアミノ基(総炭素数が2〜8のジアルキルアミノ基が好ましく、例えばジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、メチルプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、ヒドロキシエチルメチルアミノ基等が挙げられる)、アルコキシ基(炭素数が1〜4であることが好ましく、例えばメトキシ基等が挙げられる)、アルキル基(好ましくは炭素数1〜4、より好ましくはメチル基)、アリール基(単環のものが好ましく、例えばフェニル基、クロロフェニル基等が挙げられる)、カルボキシル基及びスルホ基からなる群より選ばれる少なくとも1種の基を有することが好ましい。なお、Ar1がベンゼン環である場合、その有する置換基はアゾ基に対してメタ位又はパラ位にあることが好ましく、メタ位にあることがより好ましい。 Ar 1 and Ar 2 may have other substituents in addition to the above. Ar 1 and Ar 2 may have the same or different substituents. When Ar 1 is different, Ar 1 is a nitro group, a halogen atom (eg, a chlorine atom or a bromine atom), a carboxyl group, a sulfo group, or a sulfamoyl group And at least one group selected from the group consisting of an alkyl group (preferably having 1 to 4 carbon atoms, more preferably a methyl group), Ar 2 being an amino group (a dialkylamino group having 2 to 8 carbon atoms in total) For example, a dimethylamino group, a diethylamino group, a methylethylamino group, a methylpropylamino group, a dibutylamino group, a hydroxyethylmethylamino group and the like, and an alkoxy group (preferably having 1 to 4 carbon atoms). For example, a methoxy group), an alkyl group (preferably having 1 to 4 carbon atoms, more preferably a methyl group), It preferably has at least one group selected from the group consisting of a vinyl group (preferably a monocyclic group such as a phenyl group and a chlorophenyl group), a carboxyl group and a sulfo group. In addition, when Ar < 1 > is a benzene ring, it is preferable that the substituent which it has exists in meta position or para position with respect to an azo group, and it is more preferable that it is in meta position.
キレート化合物を構成する金属(中心金属)としては、Co、Mn、Ti、V、Ni、Cu、Zn、Mo、W、Ru、Fe、Pd、Pt、Al等の遷移金属が好ましい。あるいは、V、Mo、Wを、それぞれその酸化物イオンである、VO2+、VO3+、MoO2+、MoO3+、WO3+等として有していてもよい。これらの中でも、VO2+、VO3+、Co、Ni及びCuが特に好ましい。
As the metal constituting the chelate compound (center metal), transition metals such as Co, Mn, Ti, V, Ni, Cu, Zn, Mo, W, Ru, Fe, Pd, Pt, and Al are preferable. Alternatively, V, Mo, and W, which is the
キレート化合物においては、通常、上記のようなアゾ化合物を2座又は3座配位子として、金属との間に配位結合を形成している。なお、アゾ化合物が活性水素を有する置換基を有する場合には、通常、その活性水素が脱離して2座又は3座配位子となる。 In the chelate compound, usually, an azo compound as described above is used as a bidentate or tridentate ligand, and a coordination bond is formed with a metal. In the case where the azo compound has a substituent having active hydrogen, the active hydrogen is usually eliminated to form a bidentate or tridentate ligand.
キレート化合物は、全体として中性の場合もあるし、アニオン又はカチオンとなる場合もある。キレート化合物がアニオンである場合、通常、その対カチオンとの塩の状態で、光記録材料中の他の材料と混合される。この対カチオンとしては、Na+、Li+、K+等の金属カチオンや、上記一般式(2)においてnが1である添加化合物等が挙げられる。あるいは、上記トリメチンシアニン色素カチオンを対カチオンとして塩を形成したものを用いてもよい。 The chelate compound may be neutral as a whole, or may be an anion or a cation. When the chelate compound is an anion, it is usually mixed with other materials in the optical recording material in a salt state with its counter cation. As the counter cation, Na +, Li +, and metal cations K +, etc., additives compounds n is 1 in the general formula (2). Alternatively, a salt formed using the trimethine cyanine dye cation as a counter cation may be used.
キレート化合物の具体例としては、表11〜表16に示すA1〜A49が挙げられ、これらを単独または複数組み合わせて用いられる。なお、表11〜16に示すキレート化合物においては、中心金属の元素1個に対してアゾ化合物2個が配位している。また、表中、アゾ化合物及び中心金属をそれぞれ2種示したものは、それらを1:1のモル比で含有することを示し、中心金属を「V=O」で示したものは、アゾ化合物をアセチルアセトンバナジウムに配位させたものを示す。これらキレート化合物は、公知の方法に従って合成して得ることができる(例えば、古川,Anal.Chim.Acta.,140,p.289,1982年等参照。)。 Specific examples of the chelate compound include A1 to A49 shown in Tables 11 to 16, and these are used alone or in combination. In the chelate compounds shown in Tables 11 to 16, two azo compounds are coordinated to one central metal element. In the table, two types of azo compound and central metal each indicate that they are contained at a molar ratio of 1: 1, and one in which the central metal is indicated by “V═O” is an azo compound. Is coordinated to acetylacetone vanadium. These chelate compounds can be obtained by synthesis according to known methods (see, for example, Furukawa, Anal. Chim. Acta., 140, p. 289, 1982).
本発明の光記録材料においては、上記キレート化合物の含有割合が、上記カチオン及びキレート化合物の合計量を基準として10〜70モル%であることが好ましく、15〜50モル%であることがより好ましく、20〜30モル%であることがより一層好ましい。この含有割合が10モル%未満であると光安定性が十分でなくなる傾向にあり、70モル%を超えると特に高速記録の場合にジッターが増大する傾向にある。 In the optical recording material of the present invention, the content of the chelate compound is preferably 10 to 70 mol%, more preferably 15 to 50 mol%, based on the total amount of the cation and the chelate compound. It is still more preferable that it is 20-30 mol%. If this content is less than 10 mol%, the light stability tends to be insufficient, and if it exceeds 70 mol%, jitter tends to increase particularly in high-speed recording.
このような比率で上記カチオン及び上記キレート化合物を含有する光記録材料は、上記カチオン及びその対アニオンからなる塩に、キレート化合物を混合して混合物とするか、又は、キレート化合物がアニオンである場合には、上記カチオンとキレート化合物アニオンからなる塩(一体型塩)を形成させて得ることができる。あるいは、この混合物と一体型塩とを共存させてもよい。特に、上記混合物を調製して光記録材料を得ることが、簡易且つ効率的であり、また、色素選択の自由度が高い点等で、好ましい。 When the optical recording material containing the cation and the chelate compound at such a ratio is mixed with the salt composed of the cation and its counter anion to form a mixture, or the chelate compound is an anion Can be obtained by forming a salt (integrated salt) comprising the cation and the chelate compound anion. Alternatively, the mixture and the integral salt may coexist. In particular, it is preferable to prepare the above mixture to obtain an optical recording material because it is simple and efficient and has a high degree of freedom in selecting a dye.
以上のような光記録材料は、以下に説明するような本発明の光記録媒体の記録層を形成させるために、好適に用いることができる。 The optical recording material as described above can be suitably used for forming a recording layer of the optical recording medium of the present invention as described below.
(光記録媒体)
図1は本発明の光記録媒体に係る光記録ディスクの好適な一実施形態を示す部分断面図である。図1に示した光記録ディスク1は、基板2上に、記録層3、反射層4、保護層5及び基板6がこの順で密着して設けられた積層構造を有する。光記録ディスク1は、追記型光記録ディスクであり、630〜685nmの短波長の光による記録・再生が可能なものである。
(Optical recording medium)
FIG. 1 is a partial sectional view showing a preferred embodiment of an optical recording disk according to the optical recording medium of the present invention. The
基板2及び6は、それぞれ直径が64〜200mm程度、厚さが0.6mm程度のディスク状のものであり、基板2の裏面側(図中下側)からの記録及び再生が行われる。そのため、少なくとも基板2は記録光及び再生光に対して実質的に透明であることが好ましく、より具体的には、基板2の記録光及び再生光に対する透過率が88%以上であることが好ましい。かかる基板2の材料としては、透過率に関する上記条件を満たす樹脂又はガラスが好ましく、中でも、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、アモルファスポリオレフィン、TPX、ポリスチレン系樹脂などの熱可塑性樹脂が特に好ましい。一方、基板6の材料には特に制限はないが、例えば、基板2と同様の材料を用いることができる。
The
また、基板2の記録層3形成面には、トラッキング用のグルーブ23が凹部として形成されている。グルーブ23は、スパイラル状の連続型グルーブであることが好ましく、その深さは80〜250nm、幅は200〜500nm、グルーブピッチは600〜1000nmであることが好ましい。グルーブをこのような構成とすることにより、グルーブの反射レベルを低下させることなく良好なトラッキング信号を得ることができる。グルーブ23は、上記樹脂を用いて射出成形等により基板2を成形する際に同時に形成可能であるが、基板2の製造後に2P法等によりグルーブ23を有する樹脂層を形成し、基板2とこの樹脂層との複合基板としてもよい。
A tracking
記録層3は、上記本発明の光記録材料を用いて形成されたものである。記録層3は、上記本発明の光記録材料を溶媒に溶解又は分散させた混合液を基板2上に塗布し、塗膜から溶媒を除去する等して形成させることができる。混合液の溶媒としては、アルコール系溶媒(ケトアルコール系、エチレングリコールモノアルキルエーテル系等のアルコキシアルコール系を含む。)、脂肪族炭化水素系溶媒、ケトン系溶媒、エステル系溶媒、エーテル系溶媒、芳香族系溶媒、ハロゲン化アルキル系溶媒等が挙げられ、これらの中でもアルコール系溶媒及び脂肪族炭化水素系溶媒が好ましい。
The
アルコール系溶媒としては、アルコキシアルコール系、ケトアルコール系などが好ましい。アルコキシアルコール系溶媒は、アルコキシ部分の炭素原子数が1〜4であることが好ましく、かつアルコール部分の炭素原子数が1〜5、さらには2〜5であることが好ましく、総炭素原子数が3〜7であることが好ましい。具体的には、エチレングリコールモノメチルエーテル(メチルセロソルブ)やエチレングリコールモノエチルエーテル(エチルセロソルブ、エトキシエタノールともいう)やブチルセロソルブ、2−イソプロポキシ−1−エタノール等のエチレングリコールモノアルキルエーテル(セロソルブ)系や1−メトキシ−2−プロパノール、1−メトキシ−2−ブタノール、3−メトキシ−1−ブタノール、4−メトキシ−1−ブタノール、1−エトキシ−2−プロパノール等が挙げられる。ケトアルコール系としてはジアセトンアルコール等が挙げられる。さらには2,2,
3,3−テトラフルオロプロパノールなどのフッ素化アルコールも用いることができる。
As the alcohol solvent, an alkoxy alcohol system, a keto alcohol system and the like are preferable. In the alkoxy alcohol solvent, the alkoxy moiety preferably has 1 to 4 carbon atoms, the alcohol moiety preferably has 1 to 5 carbon atoms, more preferably 2 to 5 carbon atoms, and the total number of carbon atoms. It is preferable that it is 3-7. Specifically, ethylene glycol monoalkyl ether (cellosolve) such as ethylene glycol monomethyl ether (methyl cellosolve), ethylene glycol monoethyl ether (also referred to as ethyl cellosolve, ethoxyethanol), butyl cellosolve, 2-isopropoxy-1-ethanol, etc. And 1-methoxy-2-propanol, 1-methoxy-2-butanol, 3-methoxy-1-butanol, 4-methoxy-1-butanol, 1-ethoxy-2-propanol and the like. Examples of keto alcohols include diacetone alcohol. Furthermore, 2,2,
Fluorinated alcohols such as 3,3-tetrafluoropropanol can also be used.
脂肪族炭化水素系溶媒としては、n−ヘキサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、シクロオクタン、ジメチルシクロヘキサン、n−オクタン、iso−プロピルシクロヘキサン、t−ブチルシクロヘキサンなどが好ましく、なかでもエチルシクロヘキサン、ジメチルシクロヘキサンなどが好ましい。 As the aliphatic hydrocarbon solvent, n-hexane, cyclohexane, methylcyclohexane, ethylcyclohexane, cyclooctane, dimethylcyclohexane, n-octane, iso-propylcyclohexane, t-butylcyclohexane and the like are preferable. Cyclohexane and the like are preferable.
また、ケトン系溶媒としてはシクロヘキサノンなどが挙げられる。 Examples of the ketone solvent include cyclohexanone.
本発明では、特にエチレングリコールモノアルキルエーテル系等のアルコキシアルコール系が好ましく、中でもエチレングリコールモノエチルエーテル、1−メトキシ−2−プロパノール、1−メトキシ−2−ブタノール等が好ましい。溶媒は1種を単独で用いてもよく、あるいは2種以上の混合溶媒であってもよい。例えばエチレングリコールモノエチルエーテルと1−メトキシ−2−ブタノールとの混合溶媒が好適に使用される。 In the present invention, an alkoxy alcohol system such as an ethylene glycol monoalkyl ether system is particularly preferable, and ethylene glycol monoethyl ether, 1-methoxy-2-propanol, 1-methoxy-2-butanol and the like are particularly preferable. A solvent may be used individually by 1 type, or 2 or more types of mixed solvents may be sufficient as it. For example, a mixed solvent of ethylene glycol monoethyl ether and 1-methoxy-2-butanol is preferably used.
また、混合液は、上記成分の他にも、適宜、バインダー、分散剤、安定剤などを含有してもよい。 The mixed solution may contain a binder, a dispersant, a stabilizer and the like as appropriate in addition to the above components.
混合液の塗布方法としては、スピンコーティング法、グラビア塗布法、スプレーコート法、ディップコート法などが挙げられ、これらの中でもスピンコート法が好ましい。 Examples of the application method of the mixed solution include a spin coating method, a gravure application method, a spray coating method, and a dip coating method, and among these, the spin coating method is preferable.
このようにして形成される記録層3の厚さは、50〜200nmとすることが好ましい。特に70〜150nmとすると、変調度と反射率とのバランスが良くなるため、より好ましい。この範囲外では、反射率が低下して、再生を行うことが困難となる傾向にある。また、グルーブ23に隣接する部分における記録層3の膜厚を200nm以上とすると、変調度と反射率とのバランスが悪化する傾向にある。
The thickness of the
記録層3の記録光及び再生光に対する消衰係数(複素屈折率の虚部k)は、0〜0.20であることが好ましい。消衰係数が0.20を超えると十分な反射率が得られない傾向にある。また、記録層3の屈折率(複素屈折率の実部n)は1.8以上であることが好ましい。屈折率が1.8未満の場合、信号の変調度が小さくなる傾向にある。なお、屈折率の上限は特に制限されないが、有機色素の合成上の都合から、通常2.6程度である。
The extinction coefficient (imaginary part k of the complex refractive index) of the
記録層3の消衰係数及び屈折率は以下の手順に従い求めることができる。先ず、所定の透明基板上に記録層を40〜100nm程度に設けて測定用サンプルを作製し、次いで、この測定用サンプルの基板を通しての反射率あるいは記録層側からの反射率を測定することによって求められる。この場合、反射率は、記録・再生光の波長を用いて鏡面反射(5°程度)にて測定する。さらに、サンプルの透過率を測定する。そして、これらの測定値から、例えば共立全書「光学」、石黒浩三、第168〜178ページに記載の方法に準じ、消衰係数及び屈折率を算出することができる。
The extinction coefficient and refractive index of the
記録層3上には、反射層4が記録層3に密着して設けられる。反射層4は、高反射率の金属又は合金を用いて蒸着、スパッタ等を行うことにより形成可能である。金属及び合金としては、金(Au)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、AgCuなどが挙げられる。このようにして形成される反射層4の厚さは10〜300nmであることが好ましい。
On the
反射層4上には、保護層5が反射層4に密着して設けられる。保護層5は層状であってもシート状であってもよく、例えば、紫外線硬化樹脂などの材料を含む塗布液を反射層4
上に塗布し、必要に応じて塗膜を乾燥させることにより形成可能である。塗布の際には、スピンコート法、グラビア塗布法、スプレーコート法、ディップコート法などが適用可能である。このようにして形成される保護層5の厚さは0.5〜100μmであることが好ましい。
On the reflective layer 4, a protective layer 5 is provided in close contact with the reflective layer 4. The protective layer 5 may be in the form of a layer or a sheet. For example, a coating solution containing a material such as an ultraviolet curable resin is applied to the reflective layer 4.
It can be formed by applying on top and drying the coating as necessary. In the application, a spin coating method, a gravure coating method, a spray coating method, a dip coating method, or the like can be applied. The thickness of the protective layer 5 thus formed is preferably 0.5 to 100 μm.
さらに、保護層5上には、基板6が保護層5に接着剤層7を介して設けられる。基板6は基板2と同様の材質及び厚さとすることができる。
Furthermore, a substrate 6 is provided on the protective layer 5 via an adhesive layer 7 on the protective layer 5. The substrate 6 can be made of the same material and thickness as the
上記構成を有する光記録ディスク1に記録又は追記を行う際には、所定波長を有する記録光を、基板2の裏面からパルス状に照射し、照射部の光反射率を変化させる。このとき、上記カチオン及び添加化合物を含有する記録層3が設けられた光記録ディスク1によれば、短波長の記録・再生光により高速回転で情報の記録・再生を行う場合であっても、記録再生特性(感度及びジッター)を高水準でバランスよく達成することができる。
When recording or additional recording is performed on the
なお、上記実施形態では、記録層として1層の記録層3を備える光記録ディスクについて説明したが、記録層を複数設け、各層に異なる色素を含有させてもよい。これにより、波長が同一又は異なる複数の記録・再生光により情報の記録・再生を行うことができる。この場合、各波長の記録・再生光に対して半透明である反射膜をそれぞれの記録層の光入射面と反対側の面上に設けてもよい。
In the above embodiment, an optical recording disk having one
このようにして得られる光記録ディスク1は、2枚の光記録ディスク1同士を、または、1枚の光記録ディスク1と光記録ディスク1とは層構造の異なる他の光記録ディスクとを、光入射面(基板5側)を外側にして貼り合わせる等して、用いることもできる。
The
図2は、上述した貼り合わせの態様に係る光記録ディスクの好適な他の実施形態を示す部分断面図である。図2に示した光記録ディスク10は、基板12、記録層13.反射層14、保護層15、接着剤層50、保護層25、反射層24、記録層23、基板22がこの順で積層された構造を有する。すなわち、光記録ディスク10は、図1に示した光記録ディスク1と同様の構造の光記録ディスク2枚を、それぞれの保護層同士が接着剤層50を挟んで対向するように貼り合わせた構成を有するものである。この光記録ディスク10はDVD規格に対応した追記型デジタルビデオディスクであり、波長650〜670nmの短波長の光で記録・再生を行うものである。
FIG. 2 is a partial cross-sectional view showing another preferred embodiment of the optical recording disk according to the above-described bonding mode. The
接着剤層50は、ホットメルト接着剤、紫外線硬化型接着剤、加熱硬化型接着剤、粘着型接着剤などが用いられ、それぞれにあった方法、例えば、ロールコーター法や、スクリーン印刷法、スピンコート法などで形成することができる。DVD−Rの場合、作業性や生産性、ディスク特性等のバランスの点から、紫外線硬化接着剤を用い、スクリーン印刷法やスピンコート法で接着剤層50を形成することが好ましい。接着剤層50の厚さは10〜200μm程度であることが好ましい。
For the
基板12及び22、記録層13及び23、反射層14及び24、並びに保護層15及び25は図1に示した光記録ディスク1と同様の材料、方法で形成される。基板12及び22それぞれの厚さは0.6mm程度であることが好ましい。基板12の記録層13形成面及び基板22の記録層23形成面にはそれぞれグルーブ123及び223が形成される。このグルーブ123及び223は、深さが60〜200nm、幅が200〜500nm、グルーブピッチが600〜1000nmであることが好ましい。また、記録層13及び23それぞれの厚さは50〜300nmであることが好ましく、その650nmの光に対する複素屈折率はn=1.8〜2.6、k=0.00〜0.10であることが好ましい。
The
以下に、実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。 EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples and comparative examples, but the present invention is not limited to the following examples.
(実施例1)
一方面上にプリグルーブ(深さ0.16μm、幅0.30μm、グルーブピッチ0.74μm)が形成されたポリカーボネート樹脂基板上に、トリメチンシアニン色素カチオン及びPF6 −からなるトリメチンシアニン色素及び添加剤を、表17に示す組み合わせで、添加化合物の含有割合が光記録材料全体を基準として10重量%となる比率で混合して調製した光記録材料を、その含有割合が1.0重量%となるように2,2,3,3−テトラフルオロプロパノールに溶解した混合液を塗布し、乾燥させて記録層(厚さ130nm)を形成した。次いで、この記録層上に、スパッタ法によりAg反射層(厚さ85nm)を形成し、さらに、Ag反射層上に紫外線硬化型のアクリル樹脂からなる透明な保護層(厚さ5μm)を形成して積層構造体を得た。さらに、この積層構造体2枚を、それぞれの保護層が内側となるように接着剤で貼りあわせて、図2に示す光記録ディスク10と同様の構成を有する光記録ディスクを作製した。なお、表17において、トリメチンシアニン色素カチオン、添加化合物及びキレート化合物のNo.はそれぞれ表1〜表6、表7〜表10及び表11〜表16に示すNo.とその化学構造に対応するものである。また、キレート化合物は、Na+又は添加化合物のカチオンとの塩を形成させ、この塩を用いて光記録材料を調製した。
(Example 1)
One surface pregroove on (depth 0.16 [mu] m, width 0.30 .mu.m, groove pitch 0.74 [mu] m) in the polycarbonate resin substrate formed, trimethine cyanine dye cation and PF 6 - tri cyanine dye and consisting An optical recording material prepared by mixing the additives in a combination shown in Table 17 at a ratio where the content ratio of the additive compound is 10% by weight based on the entire optical recording material is 1.0% by weight. Then, a mixed solution dissolved in 2,2,3,3-tetrafluoropropanol was applied and dried to form a recording layer (thickness 130 nm). Next, an Ag reflection layer (thickness 85 nm) is formed on the recording layer by sputtering, and a transparent protective layer (thickness 5 μm) made of an ultraviolet curable acrylic resin is further formed on the Ag reflection layer. Thus, a laminated structure was obtained. Further, the two laminated structures were bonded with an adhesive so that the respective protective layers were on the inner side, thereby producing an optical recording disk having the same configuration as the
得られた光記録ディスクに対し、波長655nmのレーザー光を用いて線速28.0m/s(8倍速に相当)で信号を記録し、次いで波長650nmのレーザー光を用いて線速3.5m/sで再生したときの、色素の感度の指標としての最適記録パワーP0と、ジッターとを測定した。なお、このとき、レンズ開口NAは0.60とした。評価結果を表13に示す。 A signal was recorded on the obtained optical recording disk at a linear velocity of 28.0 m / s (corresponding to 8 × speed) using a laser beam having a wavelength of 655 nm, and then a linear velocity of 3.5 m was obtained using a laser beam having a wavelength of 650 nm. / s when reproduced by an optimum recording power P 0 as an indicator of the sensitivity of the dye was measured and jitter. At this time, the lens aperture NA was set to 0.60. The evaluation results are shown in Table 13.
(実施例2〜13及び比較例1〜2)
光記録材料として、表17にそれぞれ示す組み合わせ及び比率で混合したものを用いた他は実施例1と同様にして、光記録ディスクの作成及びその評価を行った。評価結果を表17にまとめて示す。なお、実施例4及び5においてはキレート化合物とNa+との塩を他の材料と混合し、実施例6〜13においてはキレート化合物と添加剤としてのアンモニウム化合物又はホスホニウム化合物との塩を他の材料と混合して、それぞれの光記録材料を調製した。また、比較例2においては、トリメチンシアニン色素カチオンとして、上記一般式(1)中のR1、R2、R3及びR4が何れもメチル基である、下記化学式(8)で表される比較化合物を用いた。
(Examples 2-13 and Comparative Examples 1-2)
An optical recording disk was prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the optical recording materials were mixed in the combinations and ratios shown in Table 17, respectively. The evaluation results are summarized in Table 17. In Examples 4 and 5, a salt of a chelate compound and Na + is mixed with other materials, and in Examples 6 to 13, a salt of a chelate compound and an ammonium compound or phosphonium compound as an additive is mixed with other materials. Each optical recording material was prepared by mixing with the material. Further, in Comparative Example 2, the trimethine cyanine dye cation is represented by the following chemical formula (8), in which R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (1) are all methyl groups. Comparative compounds were used.
表17に示すように、実施例1〜13によれば、比較例1〜2と比較して、ジッターの著しい増大を伴うことなく良好な感度を示す(P0が小さい)ことがわかった。したがって、本発明によれば、ジッターの大きな増加をともなうことなく十分に高い感度を達成する光記録材料及び光記録媒体が得られることが確認された。 As shown in Table 17, according to Examples 1 to 13, as compared with Comparative Examples 1-2, exhibit good sensitivity without significant increase in jitter (P 0 is small) it was found. Therefore, according to the present invention, it was confirmed that an optical recording material and an optical recording medium that achieve sufficiently high sensitivity without a large increase in jitter can be obtained.
1,10…光記録ディスク、2,6,12,22…基板、3,13,23…記録層、4,14,24…反射層、5,15,25…保護層、23,123,223…グルーブ、7,50…接着剤層。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
下記一般式(1)で表されるカチオンと、
アゾ化合物と金属とのキレート化合物と、
下記一般式(2)で表される化合物と、を含有する光記録材料。
A cation represented by the following general formula (1);
A chelate compound of an azo compound and a metal,
An optical recording material containing a compound represented by the following general formula (2).
下記一般式(1)で表されるカチオンと、
アゾ化合物と金属とのキレート化合物と、
下記一般式(2)で表される化合物と、を含有する記録層を備える光記録媒体。
A cation represented by the following general formula (1);
A chelate compound of an azo compound and a metal,
An optical recording medium comprising a recording layer containing a compound represented by the following general formula (2).
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004126098A JP2005305840A (en) | 2004-04-21 | 2004-04-21 | Optical recording material and optical recording medium |
US11/102,712 US20060007843A1 (en) | 2004-04-21 | 2005-04-11 | Optical recording material and optical recording medium |
TW094112731A TW200606921A (en) | 2004-04-21 | 2005-04-21 | Optical recording materials and optical recording media |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004126098A JP2005305840A (en) | 2004-04-21 | 2004-04-21 | Optical recording material and optical recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005305840A true JP2005305840A (en) | 2005-11-04 |
Family
ID=35435138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004126098A Pending JP2005305840A (en) | 2004-04-21 | 2004-04-21 | Optical recording material and optical recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005305840A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007182521A (en) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Mitsui Chemicals Inc | Trimethine compound and optical recording medium produced by using the same |
-
2004
- 2004-04-21 JP JP2004126098A patent/JP2005305840A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007182521A (en) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Mitsui Chemicals Inc | Trimethine compound and optical recording medium produced by using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100704595B1 (en) | Write-once information recording medium | |
JP4982695B2 (en) | Optical recording medium | |
JP2003276342A (en) | Optical recording medium | |
JP2004082406A (en) | Optical recording medium | |
JPWO2007037204A1 (en) | Optical recording medium | |
JP2005305840A (en) | Optical recording material and optical recording medium | |
JP2007090576A (en) | Optical recording material and optical recording medium | |
JP2005205874A (en) | Optical recording material and optical recording medium | |
JP2005305838A (en) | Optical recording material and optical recording medium | |
JP2005310272A (en) | Application liquid, optical recording medium, and manufacturing method therefor | |
JP2006305920A (en) | Optical recording material, optical recording material solution, optical recording medium, and manufacturing method for optical recording medium | |
JP2006150841A (en) | Optical recording material and optical recording medium | |
US20060007843A1 (en) | Optical recording material and optical recording medium | |
JP4287810B2 (en) | Optical recording material and optical recording medium | |
JPWO2007037205A1 (en) | Optical recording medium | |
JP4796555B2 (en) | Single-sided double-layer optical recording medium | |
JP2005305835A (en) | Optical recording material and optical recording medium | |
JP2005305837A (en) | Coating liquid, optical recording medium and manufacturing method | |
JP2005305836A (en) | Optical recording material and optical recording medium | |
JP2005305839A (en) | Optical recording material and optical recording medium | |
JP2007207324A (en) | Optical recording medium | |
JP2006150856A (en) | Optical recording material and optical recording medium | |
JP2005310271A (en) | Method for evaluating aptitude of pigment composition for optical recording medium, optical recording material, and optical recording medium | |
JP2005243165A (en) | Optical information recording medium | |
JP2007149306A (en) | Optical recording medium and manufacturing method of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080603 |