JP2005300711A - Screen and rear projector device - Google Patents
Screen and rear projector device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005300711A JP2005300711A JP2004113923A JP2004113923A JP2005300711A JP 2005300711 A JP2005300711 A JP 2005300711A JP 2004113923 A JP2004113923 A JP 2004113923A JP 2004113923 A JP2004113923 A JP 2004113923A JP 2005300711 A JP2005300711 A JP 2005300711A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- screen
- wavelength region
- screen according
- polarizing plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、背面からの画像光の照射により画像を表示するスクリーン及びリアプロジェクタ装置に関するものである。 The present invention relates to a screen for displaying an image by irradiation of image light from the back and a rear projector device.
近年、会議等において発言者が資料を提示する方法としてオーバヘッドプロジェクタやスライドプロジェクタが広く用いられている。また、一般家庭においても液晶を用いたビデオプロジェクタや動画フィルムプロジェクタが普及しつつある。これらのプロジェクタの映写方法は光源から出力された光を、例えば透過形の液晶パネル等によって光変調して画像光を形成し、この画像光をレンズ等の光学系を通して出射してスクリーン上に映写するものである。 In recent years, overhead projectors and slide projectors have been widely used as methods for presenting materials by a speaker in a conference or the like. In general households, video projectors and moving picture film projectors using liquid crystals are becoming popular. In these projector projection methods, light output from a light source is modulated by, for example, a transmissive liquid crystal panel to form image light, and the image light is emitted through an optical system such as a lens and projected onto a screen. To do.
例えば、スクリーン上にカラー画像を形成することができるプロジェクタ装置(光源)は、光源から出射された光線を赤(R)、緑(G)、青(B)の各色に分離して所定の光路に収束させる照明光学系と、この照明光学系によって分離されたRGB各色の光束をそれぞれ光変調する液晶パネル(ライトバルブ)と、液晶パネルにより光変調されたRGB各色の光束を合成する光合成部とを備え、光合成部により合成したカラー画像を投射レンズによりスクリーンに拡大投影するようになっている。 For example, a projector device (light source) capable of forming a color image on a screen separates light emitted from the light source into red (R), green (G), and blue (B) colors, and passes a predetermined optical path. An illumination optical system that converges the light beam, a liquid crystal panel (light valve) that optically modulates the RGB light beams separated by the illumination optical system, and a light combining unit that combines the RGB light beams light-modulated by the liquid crystal panel. The color image synthesized by the light synthesizing unit is enlarged and projected on the screen by the projection lens.
また、最近では光源として狭帯域三原色光源を使用し、液晶パネルの代わりにグレーティング・ライト・バルブ(GLV:Grating Light Valve)を用いてRGB各色の光束を空間変調するタイプのプロジェクタ装置も開発されている。 Recently, a projector device has been developed that uses a narrow-band three-primary-color light source as a light source, and spatially modulates the luminous flux of each RGB color using a grating light valve (GLV) instead of a liquid crystal panel. Yes.
上述したプロジェクタ装置においては、投影像を見るためにプロジェクタ用スクリーンが用いられる。このプロジェクタ用スクリーンには大別して、スクリーンの表側のプロジェクタから投影光を照射して当該投影光のスクリーンでの反射光を見るフロントプロジェクタ用スクリーンと、スクリーンの裏側のプロジェクタから投影光をミラーを介して照射してスクリーンを透過した光をスクリーンの表側から見るリアプロジェクタ用スクリーンとがある。いずれの方式においてもスクリーンに表示される映像が高コントラストであることが要求される。 In the projector apparatus described above, a projector screen is used to view a projected image. The projector screen is roughly divided into a front projector screen for irradiating projection light from a projector on the front side of the screen and viewing the reflected light on the screen, and a projection light from the projector on the back side of the screen through a mirror. There is a rear projector screen in which the light transmitted through the screen is viewed from the front side of the screen. In either method, the image displayed on the screen is required to have high contrast.
しかしながら、従来のリアプロジェクタ用スクリーンは、室内照明や窓からの太陽光などの外光をプロジェクタ装置内部に取り込んでしまい、その外光が装置内部で反射されて再びリアプロジェクタ用スクリーンに戻ってきてしまうため、スクリーンに表示される映像の黒レベルが上昇しコントラスト低下の要因になっていた。 However, in the conventional rear projector screen, outside light such as indoor lighting and sunlight from a window is taken into the projector device, and the outside light is reflected inside the device and returns to the rear projector screen again. As a result, the black level of the image displayed on the screen increases, causing a decrease in contrast.
この問題に対して、図9に示すように背面側からフレネルレンズ81、レンチキュラレンズ85、拡散フィルム84を順次設けた構成において、レンチキュラレンズ85の拡散フィルム84側の非集光部に光を吸収するブラックストライプからなる遮光層86を設けることにより外光の反射を抑えるスクリーン80が知られている。
To solve this problem, as shown in FIG. 9, in the configuration in which the Fresnel
また、スクリーンを拡散板と円偏光板との2層構造としたリアプロジェクタ装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。これにより、スクリーンを通って入射する外光は装置内部のミラーで反射されスクリーンに再入射するが、円偏光板で吸収されてスクリーンの透過が防止されるため、コントラストの低下を抑えることが可能である。 In addition, a rear projector device has been proposed in which the screen has a two-layer structure of a diffusion plate and a circularly polarizing plate (see, for example, Patent Document 1). As a result, external light incident through the screen is reflected by the mirror inside the device and re-enters the screen, but is absorbed by the circularly polarizing plate and prevents transmission through the screen, so it is possible to suppress a decrease in contrast. It is.
しかしながら、図9に示すスクリーンであってもブラックストライプからなる遮光層86の間からリアプロジェクタ装置内に入射する外光があるため、その光が再びスクリーン80の外に反射されることにより、映像の黒レベルが上昇し、コントラストが悪くなっていた。
However, even in the screen shown in FIG. 9, since there is external light that enters the rear projector device from between the
発明者らは、スクリーン80を使用した市販のリアプロジェクタ装置における外光の反射の程度を実際に測定したところ、その現象が確認された。すなわち、図10の様にリアプロジェクタ装置を電源を切った状態で設置し、蛍光灯をつけて画面中央部の輝度を測定したところ、0.727[cd/m2]であった。それに対し、スクリーン80のフレネルレンズ81とレンチキュラレンズ85の間(図9におけるAの位置)に黒い布を装着し、プロジェクタ装置内部からの反射をカットして測定すると0.412[cd/m2]となり、輝度が43%減少することが確認された。なお、スクリーン中央部での外光照度は216[lux]であった。
The inventors actually measured the degree of reflection of external light in a commercially available rear projector apparatus using the
また、特許文献1に示されたスクリーンを使用したとしても、リアプロジェクタ装置では内部に光学系が収納される空間があり、一度装置内部に入射した外光はその内部空間で複数回反射されて外に出る場合があるため、円偏光板を透過してスクリーン外部に出てくる光があった。すなわち、図11に示すように、円偏光板93の特徴として、奇数回目の反射光は偏光方向が逆転する為、円偏光板93で吸収され、再び通過してリアプロジェクタ装置900の外に出ることは出来ないが、偶数回目の反射光は偏光方向が元に戻るので、円偏光板93を透過して装置外に出てしまう。その結果、映像のコントラストの低下を完全に抑えることは困難であった。
Even if the screen shown in
本発明は、以上の従来技術における問題に鑑みてなされたものであり、外光の影響をより確実に排除して映像の黒レベルを低下させ、コントラストを改善できるスクリーン及びそれを用いたリアプロジェクタ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems in the prior art, and more reliably eliminates the influence of external light to lower the black level of the image and improve the contrast, and a rear projector using the screen. An object is to provide an apparatus.
前記課題を解決するために提供する本発明は、背面からの画像光の照射により画像を表示するスクリーンにおいて、前記画像光に対応する特定波長領域の光に対して高透過特性を有し、少なくとも前記特定波長領域を除く可視波長領域の光に対して高反射特性を有する選択透過膜と、この選択透過膜の前面に配置される円偏光板とを備えることを特徴とするスクリーンである。 The present invention provided to solve the above-mentioned problems is a screen that displays an image by irradiating image light from the back, has a high transmission characteristic with respect to light in a specific wavelength region corresponding to the image light, and at least A screen comprising: a selectively transmissive film having high reflection characteristics with respect to light in a visible wavelength region excluding the specific wavelength region; and a circularly polarizing plate disposed in front of the selectively transmissive film.
本発明においては、スクリーン前面により入射する外光は、円偏光板を透過することにより円偏光となり、選択透過膜に入射する。選択透過膜では特定波長領域を除く可視波長領域の光は反射されるため、円偏光となった外光は選択反射膜でほとんど反射される。円偏光は反射することによって偏光状態が逆方向となるため、選択透過膜で反射した外光は円偏光板を透過することができず吸収される。したがって、本発明のスクリーンにおいては、外光の影響が非常に少ない高コントラストの映像を表示することが可能となる。 In the present invention, external light incident on the front surface of the screen becomes circularly polarized light by passing through the circularly polarizing plate and enters the selective transmission film. Since the selective transmission film reflects light in the visible wavelength region excluding the specific wavelength region, the external light that has become circularly polarized light is almost reflected by the selective reflection film. Since circularly polarized light is reflected, the polarization state is reversed, so that external light reflected by the selective transmission film cannot be transmitted through the circularly polarizing plate and is absorbed. Therefore, on the screen of the present invention, it is possible to display a high-contrast image that is very little influenced by outside light.
ここで、前記選択透過膜は、高屈折率層とこれより屈折率の低い低屈折率層とが交互に積層された光学多層膜により構成することができる。高屈折率層には、例えば、酸化ニオブ(Nb2O5)、酸化チタン(TiO2)、酸化タンタル(Ta2O5)等が用いられ、低屈折率層には、例えば、酸化ケイ素(SiO2)、フッ化マグネシウム(MgF2)等が用いられる。 Here, the selective transmission film can be constituted by an optical multilayer film in which a high refractive index layer and a low refractive index layer having a lower refractive index are alternately laminated. For the high refractive index layer, for example, niobium oxide (Nb 2 O 5 ), titanium oxide (TiO 2 ), tantalum oxide (Ta 2 O 5 ), or the like is used, and for the low refractive index layer, for example, silicon oxide ( SiO 2 ), magnesium fluoride (MgF 2 ) or the like is used.
また、前記特定波長領域は、赤色光の波長領域、緑色光の波長領域及び青色光の波長領域を含むことが好ましい。 The specific wavelength region preferably includes a red light wavelength region, a green light wavelength region, and a blue light wavelength region.
投射される画像光を略平行光にして前記選択透過膜に入射させるフレネルレンズを備えることが好ましく、前記円偏光板の前面に画像光を拡散させる拡散層を備えることが好ましい。また、その拡散層は、垂直方向の拡散角が水平方向の拡散角より小さい異方性拡散特性を有するものが好ましい。
また、前記拡散層と円偏光板との間にレンチキュラレンズを備えるとよく、前記レンチキュラレンズの拡散層側のレンズ部による集光部以外の位置にブラックストライプを備えるとさらによい。
It is preferable to provide a Fresnel lens that makes the projected image light substantially parallel and enter the selective transmission film, and it is preferable to provide a diffusion layer that diffuses the image light on the front surface of the circularly polarizing plate. The diffusion layer preferably has an anisotropic diffusion characteristic in which the vertical diffusion angle is smaller than the horizontal diffusion angle.
Moreover, it is good to provide a lenticular lens between the said diffused layer and a circularly-polarizing plate, and it is further better to provide a black stripe in positions other than the condensing part by the lens part by the side of the diffused layer of the said lenticular lens.
前記課題を解決するために提供する本発明は、画像光を投射する光源と、該光源からの投射光を反射する反射ミラーと、該反射ミラーの反射光が背面側から投影される請求項1〜9のいずれかに記載のスクリーンとを備えることを特徴とするリアプロジェクタ装置である。 The present invention provided to solve the above-mentioned problems is a light source that projects image light, a reflection mirror that reflects the projection light from the light source, and the reflected light of the reflection mirror is projected from the back side. A rear projector apparatus comprising the screen according to any one of?
本発明によれば、スクリーンに入射する外光は、その一部は円偏光板に吸収され、また円偏光板を透過しても大部分は選択透過フィルターで1回反射されて円偏光板で吸収され、スクリーンからは出てこなくなるため、外光の影響をより確実に排除することができ、映像の黒レベルを低下させ、コントラストを改善することができる。 According to the present invention, part of the external light incident on the screen is absorbed by the circularly polarizing plate, and most of the external light is reflected once by the selective transmission filter even if it passes through the circularly polarizing plate. Since the light is absorbed and does not come out of the screen, the influence of external light can be more reliably eliminated, the black level of the image can be reduced, and the contrast can be improved.
以下に、本発明に係るスクリーンの第1の実施の形態について説明する。
図1は、本発明に係るスクリーンの構成を示す図であり、スクリーンの上から見た断面図である。
スクリーン10は、背面側(光源側)から順にフレネルレンズ1、選択透過フィルター2、円偏光板3、拡散フィルム4が設けられた構成である。
A screen according to a first embodiment of the present invention will be described below.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a screen according to the present invention, and is a cross-sectional view seen from above the screen.
The
フレネルレンズ1は、光源から投射される画像光を平行光にして選択透過フィルター2に入射させるものであり、リアプロジェクタ用のスクリーンにおいて従来公知のものでよい。
The Fresnel
選択透過フィルター2は、光源からの画像光に対応する特定波長領域の光に対して高透過特性を有し、少なくとも前記特定波長領域を除く可視波長領域の光に対して高反射特性を有するものである。
The
このような選択透過フィルター2は、公知のファブリペロー型フィルターとして設計されるもので、例えば図2に示すように、基板2a上に高屈折率層Hとこれより屈折率の低い低屈折率層Lとを交互に積層した光学多層膜からなり、スペーサー層2bを反射鏡2c、2dで挟み込んだ構造となっている。
Such a
基板2aは、光学多層膜を成膜するためのもので、材質はとくに限定されないが、透明であることが好ましい。基板材料としては、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリオレフィン(PO)、ポリエチレンサルファイド(PES)などの高分子材料や、ガラス等を用いることができる。この基板2aには、基板強度を向上させるためのハードコート層(HC)が形成されていてもよい。
The
このような選択透過フィルター2において、スペーサー層2bは、屈折率をN、膜厚をDとしたときの光学膜厚NDが、透過対象の画像光の波長λに対して、次式
ND=(n±1/2)λ …(1)
あるいは
ND=nλ …(2)
を満足するように形成されるとよい。ただし、式(1)、(2)において、nは自然数である。
In such a
Or ND = nλ (2)
It is good to form so as to satisfy. However, in Formula (1) and (2), n is a natural number.
例えば、画像光が波長457nm(青色)、532nm(緑色)、642nm(赤色)の狭帯域三原色波長域光のとき、これらの3つの波長に対して上記条件をすべて満たすスペーサー層2bの光学膜厚NDとしては、ND=1.06μmを挙げることができる。この場合、ND=1.06μmは、λ=457nmに対して略2.5倍で式(1)の条件を満たし、λ=532nmに対しては略2倍で式(2)の条件を満たし、λ=642nmに対しては略1.5倍で式(1)の条件を満たしている。すなわち、三原色波長域において高い透過率を示す。なお、式(2)は高次のλ膜であるが、λ膜もλ/2膜の一種であることはいうまでもない。
For example, when the image light is narrow band three primary color wavelength band light having a wavelength of 457 nm (blue), 532 nm (green), and 642 nm (red), the optical film thickness of the
上記選択透過フィルター2において、高屈折率層Hには、屈折率が1.5以上、好ましくは2.0〜2.7の高屈折率材料、例えば酸化ニオブ(Nb2O5)、酸化タンタル(Ta2O5)、酸化チタン(TiO2)等が用いられ、低屈折率層Lには、屈折率が1.5未満、好ましくは1.3〜1.5の低屈折率材料、例えば二酸化ケイ素(SiO2)、フッ化マグネシウム(MgF2)等が用いられる。このような高屈折率層H及び低屈折率層Lは、蒸着法やスパッタリング法等によるドライプロセスにより形成することができる。
In the
図3は、図2に示す層構成において、高屈折率層をNb2O5層、低屈折率層をSiO2層とし、その層厚を基板2a側から順に48nm(Nb2O5層)、79nm(SiO2層)、48nm(Nb2O5層)、131nm(SiO2層)、47nm(Nb2O5層)、739nm(SiO2層)、47nm(Nb2O5層)、114nm(SiO2層)、48nm(Nb2O5層)とした場合の選択透過フィルター2の透過特性を示すものである。この図に示すように、この選択透過フィルター2は、波長457nm(青色)、532nm(緑色)、642nm(赤色)の波長領域において90%超の高い透過率を示すため、これらの波長領域に輝度ピークを有する光源に対して好適である。
FIG. 3 shows the layer structure shown in FIG. 2, in which the high refractive index layer is an Nb 2 O 5 layer, the low refractive index layer is an SiO 2 layer, and the layer thickness is 48 nm (Nb 2 O 5 layer) in order from the
円偏光板3は、右円偏光光または左円偏光光のいずれかを透過し、該透過する円偏光とは逆方向の円偏光光を吸収するものであり、例えば直線偏光板と複屈折光の位相差が1/4波長である位相差板とが積層されたものであればよい。この円偏光板3は、直線偏光板の透過軸に対し、位相差版の光軸を45°または135°の角度で交差させることにより形成され、該角度により右円偏光または左円偏光のいずれかを吸収するかが決定される。
The circularly
直線偏光板としては、とくに限定はなく、例えばポリビニールアルコールのような親水性高分子材料からなるフィルムに二色性染料やヨウ素を染色して、ホウ酸水溶液中で2〜10倍程度延伸した偏光子が挙げられる。また、二色性染料を含有する液晶や液晶ポリマーを配向することにより得られるものを使用してもよい。この液晶や液晶ポリマーには限定はなく、ネマチック型、スメクチック型、コレステリック型、ディスコチック型、これらの正の材料や負の材料が用いられる。 The linear polarizing plate is not particularly limited. For example, a film made of a hydrophilic polymer material such as polyvinyl alcohol is dyed with a dichroic dye or iodine and stretched about 2 to 10 times in an aqueous boric acid solution. A polarizer is mentioned. Moreover, you may use what is obtained by aligning the liquid crystal and liquid crystal polymer containing a dichroic dye. There are no limitations on the liquid crystal or liquid crystal polymer, and nematic, smectic, cholesteric, discotic, and these positive and negative materials are used.
また、位相差板としては、可視光波長の1/4波長の位相差遅れを有する複屈折フィルムで、可視光量域において広く1/4波長の位相差を有する広帯域1/4波長板を用いればよい。この広帯域1/4波長板は一般には異なる位相差値を有する複屈折フィルムの組合せで実現できる。また位相差フィルムには高分子フィルムを延伸、配向したものが挙げられる。位相差フィルムに用いられる高分子フィルムにはとくに限定はないが、光学的に透明で配向ムラの少ないものが好適に用いられる。例えば、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリスルホン、ポリオレフィン系、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ノルボルネン系、アクリル系、ポリスチレン系、セルロース系が挙げられる。また、液晶組成物を高分子フィルムにコーティングまたは含浸させたものであってもよい。 In addition, as the retardation plate, a birefringent film having a retardation retardation of 1/4 wavelength of the visible light wavelength and a wideband 1/4 wavelength plate having a wide retardation of 1/4 wavelength in the visible light amount region is used. Good. This broadband quarter-wave plate can be realized by a combination of birefringent films having different retardation values. Examples of the retardation film include those obtained by stretching and orienting a polymer film. Although there is no limitation in particular in the polymer film used for a phase-difference film, what is optically transparent and has few orientation irregularities is used suitably. Examples thereof include polycarbonate, polyacrylate, polysulfone, polyolefin, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, norbornene, acrylic, polystyrene, and cellulose. Alternatively, a liquid crystal composition may be coated or impregnated on a polymer film.
拡散フィルム4は、選択透過フィルター2、円偏光板3を透過した画像光を散乱して、視野を広げるとともに、自然な画像を視認できるように設けられたものである。このような拡散フィルム4は、特に限定されるものではなく、表面に凹凸が設けられた拡散板や、ビーズの配列層や、マイクロレンズアレイを形成したフィルムなど従来公知のものを用いることができる。
The
上記構成のスクリーン10をリアプロジェクタ装置に適用した例を図4に示す。
リアプロジェクタ装置100は、画像光を投射する光源(光学エンジン)11と、光源11からの投射光(プロジェクタ光)LPを反射する反射ミラー12と、反射ミラー12の反射光LRが背面側から投影され、映像光Liとして視聴者側に放射する上記構成のスクリーン10とを備えている。
An example in which the
光源11は、通常のリアプロジェクタ装置の光源として用いられているものであればよく、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の三原色の各色の波長領域を含む光を用いて画像光を投射するものであることが好ましい。また、選択透過フィルター2において透過する波長領域はできるだけ狭いほうがよいことから、輝度ピークの半値幅が狭い特性をもつ光源がとくに好ましい。例えば、プロジェクタ用液晶ディスプレイデバイス(LCD、SXRD)、GLV、陰極線管(CRT)、LEDのいずれかと、それに対応した照明光学系とを備えたものが挙げられる。
The light source 11 may be any light source as long as it is used as a light source of a normal rear projector device. The light source 11 uses light including wavelength regions of the three primary colors of red (R), green (G), and blue (B). It is preferable to project light. In addition, since the wavelength region transmitted through the
反射ミラー12は、画像光であるプロジェクタ光LPを反射して、スクリーン10に投射するものであり、リアプロジェクタ装置において従来公知のものでよい。
Reflecting
上記リアプロジェクタ装置100では、スクリーン10において選択透過フィルター2と円偏光板3との組合せを備えることにより、スクリーン10に入射する外光Loに対してつぎのような効果が得られる。
In the
まず、外光Lo(例えばランダム偏光の自然光)が拡散フィルム4を透過して円偏光板3に入射すると、まず直線偏光板により偏光分離され、そのうち一方は吸収、他方は位相差板に透過する。この時点で外光の約半分は吸収される。ついで、透過した残り半分の直線偏光光は位相差板により右円偏光または左円偏光のいずれか一方の方向、例えば右円偏光光に変換される。
First, when external light L o (for example, randomly polarized natural light) passes through the
ついで、円偏光板3から出射された右円偏光光は選択透過フィルター2に入射し、該右円偏光光は選択透過フィルター2の有する透過・反射特性に従い、透過・反射が行われる。すなわち、選択透過フィルター2が高透過特性を有する波長領域の光(光源11からの画像光に対応する特定波長領域の光、例えばRGB三原色波長領域の光)は透過され、この特定波長領域を除く可視波長領域の光は反射されることになる。
Next, the right circularly polarized light emitted from the circularly
前記右円偏光光のうち、選択透過フィルター2で反射される光は、位相が180°反転し、入射した右円偏光光と逆方向の左円偏光光として反射される。このため、選択透過フィルター2で反射された右円偏光光(すなわち左円偏光光)は再び円偏光板3の位相差板により直線偏光板の吸収軸に平行な直線偏光に変換され、直線偏光板に吸収されることになる。すなわち、円偏光板3を透過して選択透過フィルター2で1回反射される外光は必ず円偏光板3で吸収され、スクリーン10からは出てこなくなる。
Of the right circularly polarized light, the light reflected by the
また、スクリーン10に入射する外光の一部は、円偏光板3及び選択透過フィルター2さらにフレネルレンズ1を透過し、リアプロジェクタ装置100内部に入射するが、その割合は円偏光板3及び選択透過フィルター2がない場合よりも大きく抑えられる。その一例として、図3に示す特性をもつ選択透過フィルター2を有するスクリーン10をリアプロジェクタ装置100に適用し、室内照明としての蛍光灯の光が外光としてスクリーン10に入射する場合を検証したところ、図5の結果が得られた。
Further, a part of the external light incident on the
図5は、蛍光灯の光の輝度分布を示すものであり、図中の曲線Aが蛍光灯の光そのものを測定した結果であり、図中の曲線Bがスクリーン10を通過してプロジェクタ装置100内部に入射した光を測定した結果である。ここで、曲線Aと曲線Bとのピーク強度を比較すると、本発明に係るスクリーン10を通すことによって蛍光灯の光の透過はかなり抑制されており、波長領域によっては完全に抑制されている(ピーク強度の比で0%)。また、強度が最大となるピーク位置Pにおいてもピーク強度比として28%まで抑えられていた。
FIG. 5 shows the luminance distribution of the light from the fluorescent lamp. A curve A in the figure is a result of measuring the light of the fluorescent lamp itself, and a curve B in the figure passes through the
一方、光源11からの画像光であるプロジェクタ光LPは、反射ミラー12を経由してスクリーン10の背面側に投射され、フレネルレンズ1で平行光とされた後に選択透過フィルター2に入射される。ついで、選択透過フィルター2はその透過特性が光源11に対して最適となるように設計されているため、入射した画像光は高い透過率で透過され、さらに円偏光板3、拡散フィルム4を経由してスクリーン10から出射され、映像光Liとして観察者側に到達する。
視聴者側から入り込む外光LOは、上記のように本発明に係るスクリーン10の効果により、ほとんどスクリーン10から反射されて出てくることはない。したがって、従来のリアプロジェクタ装置よりもさらにコントラストの高い映像を得ることができる。
On the other hand, the projector light L P is the image light from the light source 11 is projected on the back side of the
The external light L O entering from the viewer side is hardly reflected off the
なお、上記拡散フィルム4に代えて、図6に示すような拡散角が水平方向(スクリーン横方向)に広く、垂直方向(スクリーン縦方向)に狭い、例えばFWHM80°×10°の楕円拡散特性(異方性拡散特性)をもつ拡散フィルム4aを用いてもよい。これにより、上記コントラストの改善とともに広視野角の映像を従来よりも単純なスクリーン構成で提供することができる。
Instead of the
つぎに、本発明に係るスクリーンの第2の実施の形態を図7に示す。
スクリーン20は、図1におけるスクリーン10において円偏光板3と拡散フィルム4との間にレンチキュラレンズ5を設けた構成である。
これにより、スクリーン20から観察者側に出射される映像光の拡散角が水平方向(スクリーン横方向)に広く、垂直方向(スクリーン縦方向)に狭い異方性をもたせることができ、このスクリーン20をリアプロジェクタ装置に適用すれば上記コントラストの改善とともに広視野角の映像を提供することができる。
Next, FIG. 7 shows a second embodiment of the screen according to the present invention.
The
Thereby, the diffusion angle of the image light emitted from the
つぎに、本発明に係るスクリーンの第3の実施の形態を図8に示す。
スクリーン30は、図7のスクリーン20において、レンチキュラレンズ5の拡散フィルム4層側のレンズ部による集光部以外の位置にブラックストライプからなる遮光層6を設けた構成である。
遮光層6により外光反射を抑えることができるため、このスクリーン30をリアプロジェクタ装置に適用すれば本発明の効果とあいまって、より高コントラストの映像を得ることができる。
Next, a third embodiment of the screen according to the present invention is shown in FIG.
The
Since the reflection of external light can be suppressed by the
1,81…フレネルレンズ、2…選択透過フィルター、2a…基板、2b…スペーサー層、2c,2d…反射鏡、3,93…円偏光板、4,4a…拡散フィルム、5,85…レンチキュラレンズ、6,86…遮光層、10,20,30,80…スクリーン、11…光源、12…反射ミラー、100,800,900…リアプロジェクタ装置、Lp…プロジェクタ光、LR…反射光、Li…映像光、
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記画像光に対応する特定波長領域の光に対して高透過特性を有し、少なくとも前記特定波長領域を除く可視波長領域の光に対して高反射特性を有する選択透過膜と、
この選択透過膜の前面に配置される円偏光板とを備えることを特徴とするスクリーン。 In the screen that displays the image by irradiation of image light from the back,
A selective transmission film having high transmission characteristics with respect to light in a specific wavelength region corresponding to the image light, and having high reflection characteristics with respect to light in a visible wavelength region excluding at least the specific wavelength region;
A screen comprising: a circularly polarizing plate disposed in front of the selectively permeable membrane.
A light source that projects image light, a reflection mirror that reflects projection light from the light source, and a screen according to any one of claims 1 to 9, wherein the reflected light of the reflection mirror is projected from the back side. A rear projector device characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113923A JP2005300711A (en) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | Screen and rear projector device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113923A JP2005300711A (en) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | Screen and rear projector device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005300711A true JP2005300711A (en) | 2005-10-27 |
Family
ID=35332341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004113923A Pending JP2005300711A (en) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | Screen and rear projector device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005300711A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2007138880A1 (en) * | 2006-05-26 | 2009-10-01 | パナソニック株式会社 | Image display device |
JP2010008975A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Kyocera Mita Corp | Charge elimination device and image forming apparatus |
US8553325B2 (en) | 2010-04-26 | 2013-10-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Transmission type screen, image display method for transmission type screen, and projection display apparatus |
JP2018185494A (en) * | 2017-04-27 | 2018-11-22 | 大日本印刷株式会社 | Display |
-
2004
- 2004-04-08 JP JP2004113923A patent/JP2005300711A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2007138880A1 (en) * | 2006-05-26 | 2009-10-01 | パナソニック株式会社 | Image display device |
JP2010008975A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Kyocera Mita Corp | Charge elimination device and image forming apparatus |
US8553325B2 (en) | 2010-04-26 | 2013-10-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Transmission type screen, image display method for transmission type screen, and projection display apparatus |
JP2018185494A (en) * | 2017-04-27 | 2018-11-22 | 大日本印刷株式会社 | Display |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6992822B2 (en) | Projection display system using a diffuse reflecting polarizer | |
TWI334958B (en) | Projection screen | |
US4928123A (en) | Projection type liquid crystal display device | |
US7139123B2 (en) | Screen | |
US9316898B2 (en) | Projection apparatus | |
CN107077059A (en) | Using the display system and method for reflection of polarization screen | |
US20140063466A1 (en) | Projection apparatus | |
JP2009003106A (en) | Liquid crystal display | |
US7234817B2 (en) | Liquid crystal projection system | |
JP4212562B2 (en) | Projection type screen and image projection system | |
JP2007219258A (en) | Projection screen and stereoscopic projection system | |
CN109960102B (en) | Projection screen | |
JP2012226208A (en) | Polarization separation element, and polarization conversion element and image projection device using the same | |
JP4158511B2 (en) | Shielding device and image display system | |
JP2005300711A (en) | Screen and rear projector device | |
US20220050367A1 (en) | Optical element and projection-type display device | |
JP5304589B2 (en) | Projector screen and projection system | |
JPH09211729A (en) | Reflection type screen | |
JP4167670B2 (en) | Reflective projection system, reflective screen | |
JP2004138938A (en) | Screen and its manufacturing method | |
JP2004240159A (en) | Screen and its manufacturing method | |
JP2004287377A (en) | Reflection type screen and display system | |
JP2828451B2 (en) | Liquid crystal projector, polarizer used for the same, and polarizing microscope using the polarizer | |
JP2007241073A (en) | Optical device and projection system using same | |
JP2004219900A (en) | Screen, optical film, glasses, and manufacturing method of screen |