JP2005297296A - Resource registration/update system and method - Google Patents

Resource registration/update system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2005297296A
JP2005297296A JP2004114923A JP2004114923A JP2005297296A JP 2005297296 A JP2005297296 A JP 2005297296A JP 2004114923 A JP2004114923 A JP 2004114923A JP 2004114923 A JP2004114923 A JP 2004114923A JP 2005297296 A JP2005297296 A JP 2005297296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
update
resource
peripheral terminal
retry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004114923A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4536411B2 (en
Inventor
Keiichi Santo
圭一 山藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2004114923A priority Critical patent/JP4536411B2/en
Publication of JP2005297296A publication Critical patent/JP2005297296A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4536411B2 publication Critical patent/JP4536411B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To register or update the same resource in a plurality of printers to be registered or updated. <P>SOLUTION: A resource file reading means 3-1 receives a resource to be registered or updated, a registration/update destination setting means 3-2 specifies the peripheral (printer A, printer B, printer C) to be registered or updated of a resource, a registration/update means 8-1 performs registration or update of the resource for a peripheral specified by the registration/update destination setting means 3-2, and a result reporting means 8-4 reports performance results of the registration/update means 8-1 to a management PC 1. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ホスト装置から周辺端末装置へのフォントデータ、フォームデータ、印刷ジョブデータ等のリソース登録・更新システム及び方法に関するものである。   The present invention relates to a resource registration / update system and method for font data, form data, print job data, and the like from a host device to a peripheral terminal device.

近年、LAN(ローカルエリアネットワーク)の普及拡大によって、プリンタ等の周辺端末装置は、同一のネットワークに複数台接続され、複数台の上位装置、例えばパーソナルコンピュータ(以後PCと記す)によって共有される場合が多い。このような環境に於いては、同一のネットワークに接続されている複数台のプリンタ等に同一のリソースを登録したい場合、或いは又、現在登録されているリソースを同一のリソースで更新したい場合等が発生する。かかる場合に、従来の技術では、ネットワーク管理者は、所定のPCから、登録又は更新の対象となる複数台のプリンタに個々にアクセスし、一台毎にリソースの登録又は更新を行っていた。   In recent years, with the spread of LAN (local area network), a plurality of peripheral terminal devices such as printers are connected to the same network and shared by a plurality of higher-level devices, for example, personal computers (hereinafter referred to as PCs). There are many. In such an environment, you may want to register the same resource to multiple printers connected to the same network, or you may want to update the currently registered resource with the same resource. Occur. In such a case, in the conventional technique, the network administrator individually accesses a plurality of printers to be registered or updated from a predetermined PC, and registers or updates resources for each printer.

従って、上記従来の技術では、登録又は更新の対象となる複数台のプリンタに同一のリソースを登録又は更新するためには、対象となるプリンタの台数分、登録又は更新の作業を手動で繰り返さなければならなかった。又、プリンタの電源がオフになっていたり、プリンタ内部の記憶領域に登録又は更新に必要とされるだけの空き領域を確保することが出来ない場合等には、エラーが発生するので、その都度所定の対応を行う必要があった(例えば特許文献1参照)。
特開2001−229118号公報
Therefore, in the above conventional technique, in order to register or update the same resource for a plurality of printers to be registered or updated, the registration or updating work must be manually repeated for the number of target printers. I had to. In addition, an error will occur if the printer is turned off, or if it is not possible to secure enough free space for registration or updating in the storage area inside the printer. It was necessary to take a predetermined measure (see, for example, Patent Document 1).
JP 2001-229118 A

解決しようとする問題点は、登録又は更新の対象となる複数台のプリンタに同一のリソースを登録又は更新するためには、対象となるプリンタの台数分、登録又は更新の作業を手動で繰り返さなければならなかった点である。   The problem to be solved is that in order to register or update the same resource for a plurality of printers to be registered or updated, the registration or updating operation must be repeated manually for the number of target printers. It was a point that had to be done.

ホスト装置に、登録又は更新を行うリソースを受け入れるリソースファイル読み込み手段と、リソースの登録又は更新を実行すべき周辺端末装置の宛先を設定する登録・更新先設定手段を備え、サーバ装置に、登録・更新先設定手段が設定した宛先に基づいて前記周辺端末装置に対して前記リソースの登録又は更新を行う登録・更新手段と、登録・更新手段の実行結果を上記ホスト装置へ報告する結果報告手段とを備えることによって、サーバ装置が、ホスト装置に代わって複数台の周辺端末装置に対してリソースの登録又は更新を実行することになる。   The host device includes resource file reading means for accepting a resource to be registered or updated, and registration / update destination setting means for setting a destination of a peripheral terminal device on which the resource registration or update is to be performed. A registration / update unit for registering or updating the resource with respect to the peripheral terminal device based on a destination set by an update destination setting unit; a result report unit for reporting an execution result of the registration / update unit to the host device; By providing the above, the server device performs resource registration or update for a plurality of peripheral terminal devices instead of the host device.

更に、ホスト装置に、サーバ装置が同一の周辺端末装置に対し前記リソースの登録又は更新成功までに許容されるリトライ回数を設定するリトライ回数設定手段と、サーバ装置が同一の周辺端末装置に対し上記リソースの登録又は更新成功までのリトライ間隔を設定するリトライ間隔設定手段とを備え、サーバ装置に、上記リトライ回数設定手段が設定したリトライ回数に基づいて上記周辺端末装置に対して上記リソースの登録又は更新のリトライを行う登録・更新リトライ手段と、上記リトライ間隔設定手段が設定したリトライ間隔に基づいて上記周辺端末装置に対して上記リソースの登録又は更新のリトライを行うリトライ遅延手段とを備えることを最も主要な特徴とする。   In addition, a retry count setting means for setting the number of retries allowed until the resource registration or update succeeds for the peripheral terminal device with the same server device in the host device, and the above with respect to the peripheral terminal device with the same server device. A retry interval setting unit configured to set a retry interval until a resource registration or update succeeds, and the server device registers the resource with respect to the peripheral terminal device based on the retry number set by the retry number setting unit or A registration / update retry means for retrying update; and a retry delay means for retrying registration or update of the resource to the peripheral terminal device based on the retry interval set by the retry interval setting means. The most important feature.

サーバ装置が、ホスト装置に代わって複数台の周辺端末装置に対してリソースの登録又は更新を実行することになるので、登録又は更新の対象となる複数台のプリンタに同一のリソースを登録又は更新する場合に於いて、対象となるプリンタの台数分、登録又は更新の作業を手動で繰り返さなければならないという煩わしさが無くなるという効果を得る。   Since the server device performs registration or update of resources for a plurality of peripheral terminal devices on behalf of the host device, the same resource is registered or updated for a plurality of printers to be registered or updated. In this case, there is an effect that the trouble of having to manually repeat the registration or update operation for the number of target printers is eliminated.

又、周辺端末装置の電源がオフになっていたり、周辺端末装置内部の記憶領域に登録又は更新に必要とされるだけの空き領域が無い場合等であっても、サーバ装置による周辺端末装置に対するリトライ回数を制限できるので長時間に渡ってリトライが繰り返されるという不都合が発生しなくなるという効果を得る。   Even if the peripheral terminal device is turned off or there is no free space required for registration or update in the storage area inside the peripheral terminal device, the server device can Since the number of retries can be limited, there is an effect that the inconvenience that retries are repeated for a long time does not occur.

リソースファイル読み込み手段と、登録・更新先設定手段と、リトライ回数設定手段と、リトライ間隔設定手段とをホスト装置が有するCPU(中央演算処理装置)の制御手段によって構成し、登録・更新手段と、結果報告手段と、登録・更新リトライ手段と、リトライ遅延手段とをサーバ装置が有するCPU(中央演算処理装置)の制御手段によって構成したため、システムのコストアップを最低限度に抑えて実現することが出来た。   A resource file reading unit, a registration / update destination setting unit, a retry count setting unit, and a retry interval setting unit are configured by a control unit of a CPU (central processing unit) included in the host device, and a registration / update unit, Since the result reporting means, registration / update retry means, and retry delay means are configured by the control means of the CPU (Central Processing Unit) that the server device has, the system cost increase can be minimized. It was.

図1は、実施例1の構成のブロック図である。
図に示すように、実施例1のリソース登録・更新システムは、管理PC(パーソナルコンピュータ)1と、サーバ装置6と、ネットワーク10と、プリンタA11と、プリンタB12と、プリンタC13と、クライアントPC14を含んでいる。
FIG. 1 is a block diagram of the configuration of the first embodiment.
As shown in the figure, the resource registration / update system according to the first embodiment includes a management PC (personal computer) 1, a server device 6, a network 10, a printer A 11, a printer B 12, a printer C 13, and a client PC 14. Contains.

管理PC1は、本実施例のリソース登録・更新システムを管理するネットワーク管理者が利用し、リソースの登録・更新を実行するパーソナルコンピュータであり、その内部には、PC入出力部2と、PC制御部3と、PC記憶部4と、データ入出力部5とを備える。   The management PC 1 is a personal computer that is used by a network administrator who manages the resource registration / update system of the present embodiment and executes resource registration / update, and includes a PC input / output unit 2 and PC control. Unit 3, PC storage unit 4, and data input / output unit 5.

PC入出力部2は、PC制御部の制御に基づいて、ネットワーク10との間で情報の送受信を行う部分である。その内部には、データの流れを制御するためのネットワークインタフェースカード2−1を有している。   The PC input / output unit 2 is a part that transmits and receives information to and from the network 10 based on the control of the PC control unit. Inside, it has a network interface card 2-1 for controlling the flow of data.

PC制御部3は、管理PC1全体を制御するCPU(中央演算処理装置)であって、特に、本実施例では、リソースファイル読み込み手段3−1と、登録・更新先設定手段3−2と、リトライ回数設定手段3−3と、リトライ間隙設定手段3−4とを有して、本実施例に於けるリソースの登録・更新を実行する部分である。   The PC control unit 3 is a CPU (central processing unit) that controls the entire management PC 1. In particular, in this embodiment, the resource file reading unit 3-1, the registration / update destination setting unit 3-2, This is a part that has retry number setting means 3-3 and retry gap setting means 3-4, and executes registration / update of resources in this embodiment.

リソースファイル読み込み手段3−1は、プリンタA11、プリンタB12、プリンタC13、等に対して登録又は更新を行うリソースデータをフロッピーディスク等から受け入れる手段である。   The resource file reading means 3-1 is means for receiving resource data to be registered or updated with respect to the printer A11, printer B12, printer C13, etc. from a floppy disk or the like.

登録・更新先設定手段3−2は、ネットワーク管理者の要求に応じてリソースの登録又は更新を実行すべき周辺端末装置の宛先を設定する手段である。即ち、ネットワークに接続されている周辺端末装置(ここではプリンタA11、プリンタB12、プリンタC13)のうち、リソースの登録又は更新を実行すべき周辺端末装置の識別子リスト(例えばIPアドレス等)の入力を操作者(ここではネットワーク管理者)に求め、操作者が求めに応じて識別子リスト(例えばIPアドレス等)を入力すると、その識別子リスト(例えばIPアドレス等)をリソースの登録又は更新を実行すべき周辺端末装置の宛先として設定する手段である。   The registration / update destination setting unit 3-2 is a unit that sets a destination of a peripheral terminal device that is to perform registration or update of a resource in response to a request from the network administrator. That is, among peripheral terminal devices connected to the network (in this case, the printer A11, the printer B12, and the printer C13), an input of an identifier list (for example, an IP address) of peripheral terminal devices that are to perform resource registration or update is input. When requested by an operator (here, a network administrator) and the operator inputs an identifier list (for example, IP address) in response to the request, the identifier list (for example, IP address) should be used to register or update resources. This is means for setting as a destination of the peripheral terminal device.

リトライ回数設定手段3−3は、サーバ装置6が同一の周辺端末装置に対しリソースの登録又は更新失敗時において、成功までに許容されるリトライ回数を設定する手段である。即ち、サーバ装置6が同一の周辺端末装置に対して、登録・更新処理が失敗した場合に、そのリトライ(再処理)回数の入力を操作者(ここではネットワーク管理者)に求め、操作者が求めに応じて入力すると、その回数をリトライ回数として設定する手段である。   The retry count setting means 3-3 is a means for setting the number of retries allowed until success when the server device 6 fails to register or update resources for the same peripheral terminal device. That is, when registration / update processing fails for the same peripheral terminal device, the server device 6 requests the operator (here, the network administrator) to input the number of retries (reprocessing), and the operator It is a means for setting the number of retries as the number of retries when input is made upon request.

この手段を備えることによって、周辺端末装置の電源がオフになっていたり、周辺端末装置内部の記憶領域に登録又は更新に必要とされるだけの空き領域が無い場合等であっても、サーバ装置による周辺端末装置に対するリトライ回数を制限できるので長時間に渡ってリトライが繰り返されるという不都合の発生を防止することが出来る。   By providing this means, the server device can be used even when the power of the peripheral terminal device is turned off or there is no free space necessary for registration or update in the storage area inside the peripheral terminal device. Since the number of retries to peripheral terminal devices can be limited, it is possible to prevent the inconvenience of repeated retries over a long period of time.

リトライ間隔設定手段3−4は、サーバ装置6が同一の周辺端末装置に対しリソースの登録又は更新失敗時におけるリトライまでの時間間隔を設定する手段である。
即ち、サーバ装置6が同一の周辺端末装置に対して、登録・更新処理が失敗した場合に、そのリトライ(再処理)を実行するまでの時間間隔の入力を操作者(ここではネットワーク管理者)に求め、操作者が求めに応じて入力すると、その時間間隔をリトライ間隔として設定する手段である。
The retry interval setting unit 3-4 is a unit in which the server device 6 sets a time interval until a retry when a resource registration or update failure occurs for the same peripheral terminal device.
That is, when registration / update processing fails for the same peripheral terminal device, the server device 6 inputs the time interval until the retry (reprocessing) is executed by the operator (here, the network administrator). When the operator inputs in response to the request, the time interval is set as a retry interval.

PC記憶部4は、PC制御部3の制御プログラムを予め格納しておくメモリである。この制御プログラムには、上記、リソースファイル読み込み手段3−1、登録・更新先設定手段、3−2リトライ回数設定手段3−3、及び、リトライ間隔設定手段3−4を実行するための、コンピュータによる読み取り可能なプログラムも含まれている。   The PC storage unit 4 is a memory that stores a control program for the PC control unit 3 in advance. The control program includes a computer for executing the resource file reading means 3-1, registration / update destination setting means, 3-2 retry number setting means 3-3, and retry interval setting means 3-4. A readable program is also included.

データ入出力部5は、リソースファイル読み込み手段3−1と、登録・更新先設定手段3−2と、リトライ回数設定手段3−3と、リトライ間隙設定手段3−4が、ネットワーク管理者に対して所定のデータや、設定項目に対する入出力を求め、受け入れる部分である。更に、サーバ装置6からの報告事項を表示してネットワーク管理者に対して知らせる部分でもある。   The data input / output unit 5 includes a resource file reading unit 3-1, a registration / update destination setting unit 3-2, a retry count setting unit 3-3, and a retry gap setting unit 3-4. This is the part that requests and accepts input / output for predetermined data and setting items. Further, it is a part for displaying a report item from the server device 6 to notify the network administrator.

サーバ装置6は、ネットワーク10に接続されている周辺端末装置(ここではプリンタA11、プリンタB12、プリンタC13)を統括して管理し、クライアントPC14、管理PC1等にサービスを提供する部分であり、その内部には、サーバ入出力部7と、サーバ制御部8と、サーバ記憶部9とを備える。   The server device 6 is a part that manages peripheral terminal devices (in this case, the printer A11, the printer B12, and the printer C13) connected to the network 10 and provides services to the client PC 14, the management PC 1, and the like. Inside, a server input / output unit 7, a server control unit 8, and a server storage unit 9 are provided.

サーバ入出力部7は、サーバ制御部8の制御に基づいて、ネットワーク10との間で情報の送受信を行う部分である。その内部には、データの流れを制御するためのネットワークインタフェースカード7−1を有している。   The server input / output unit 7 is a part that transmits and receives information to and from the network 10 based on the control of the server control unit 8. Inside, it has a network interface card 7-1 for controlling the flow of data.

サーバ制御部8は、サーバ装置全体を制御するCPU(中央演算処理装置)であって、特に、本実施例では、登録・更新手段8−1、登録・更新リトライ手段8−2、リトライ遅延手段8−3、結果報告手段8−4とを有して、本実施例に於けるリソースの登録・更新を実行する部分である。   The server control unit 8 is a CPU (central processing unit) that controls the entire server apparatus. In particular, in this embodiment, the registration / update means 8-1, the registration / update retry means 8-2, the retry delay means. 8-3 and a result report means 8-4, which are the parts for registering / updating resources in this embodiment.

登録・更新手段8−1は、上記登録・更新先設定手段3−2が設定した宛先に基づいて上記周辺端末装置に対して上記リソースの登録又は更新を行う手段である。
即ち、ネットワークに接続されている周辺端末装置(ここではプリンタA11、プリンタB12、プリンタC13)のうち、ネットワーク管理者がリソースの登録又は更新を実行すべき周辺端末装置として選択し、管理PC1を介して入力した識別子リスト(例えばIPアドレス等)を入力すると、その識別子リスト(例えばIPアドレス等)を管理PC1から受け入れてリソースの登録又は更新を実行する手段である。
The registration / update unit 8-1 is a unit that registers or updates the resource with respect to the peripheral terminal device based on the destination set by the registration / update destination setting unit 3-2.
That is, among the peripheral terminal devices (in this case, the printer A11, the printer B12, and the printer C13) connected to the network, the network administrator selects the peripheral terminal device that should execute the registration or update of the resource, and passes through the management PC 1 When the identifier list (such as an IP address) input is input, the identifier list (such as an IP address) is received from the management PC 1 to register or update the resource.

登録・更新リトライ手段8−2は、上記リトライ回数設定手段3−3が設定したリトライ回数に基づいて上記周辺端末装置に対して上記リソースの登録又は更新のリトライを行う手段である。その内部にはリトライ回数を計測するリトライカウンタを有している。
即ち、サーバ装置6が同一の周辺端末装置に対して、登録・更新処理を失敗した場合に、ネットワーク管理者が設定した回数を限度としてリトライする手段である。
The registration / update retry means 8-2 is a means for retrying the registration or update of the resource to the peripheral terminal device based on the number of retries set by the retry number setting means 3-3. It has a retry counter that measures the number of retries.
In other words, when the server device 6 fails the registration / update process for the same peripheral terminal device, it is a means for retrying the number of times set by the network administrator.

リトライ遅延手段8−3は、リトライ間隔設定手段3−4が設定したリトライ間隔に基づいて上記周辺端末装置に対して上記リソースの登録又は更新のリトライを行う手段である。その内部に、リトライの時間間隔を設定するタイマを有している。
即ち、サーバ装置6が、登録・更新処理が失敗した場合に、同一の周辺端末装置に対して、そのリトライを実行するための時間間隔として、ネットワーク管理者が、管理PC1を介して設定した時間間隔を受け入れて、その時間間隔だけ遅延させてリトライさせる手段である。
The retry delay means 8-3 is a means for retrying the registration or update of the resource for the peripheral terminal device based on the retry interval set by the retry interval setting means 3-4. It has a timer for setting the retry time interval.
That is, the time set by the network administrator via the management PC 1 as a time interval for executing retry for the same peripheral terminal device when the registration / update process fails in the server device 6. It is a means for accepting an interval and retrying by delaying by that time interval.

結果報告手段8−4は、上記登録・更新手段8−1の実行結果を管理PC1へ報告する手段である。ネットワーク管理者は、管理PC1を介して、この報告を受け入れることによって、ネットワークに接続されている周辺端末装置の現状を把握することが可能になる。   The result reporting unit 8-4 is a unit for reporting the execution result of the registration / update unit 8-1 to the management PC 1. By accepting this report via the management PC 1, the network administrator can grasp the current state of the peripheral terminal devices connected to the network.

サーバ記憶部9は、サーバ装置6の制御プログラムを予め格納しておくメモリである。この制御プログラムには、上記、登録・更新手段8−1、登録・更新リトライ手段8−2、リトライ遅延手段8−3、結果報告手段8−4を実行するための、コンピュータによる読み取り可能なプログラムも含まれている。更に、本実施例では、サーバ装置6が統括管理する周辺端末装置(ここではプリンタA11、プリンタB12、プリンタC13)のネットワーク上における位置(例えばIPアドレス等)を記憶するアドレステーブルを予め格納するメモリでもある。   The server storage unit 9 is a memory that stores a control program for the server device 6 in advance. This control program includes a computer-readable program for executing the registration / update unit 8-1, registration / update retry unit 8-2, retry delay unit 8-3, and result report unit 8-4. Is also included. Further, in the present embodiment, a memory that stores in advance an address table that stores positions (for example, IP addresses, etc.) on the network of peripheral terminal devices (here, printer A11, printer B12, and printer C13) that are collectively managed by the server device 6. But there is.

ネットワーク10は、管理PC(パーソナルコンピュータ)1と、サーバ装置6と、プリンタA11と、プリンタB12と、プリンタC13と、クライアントPC14とを接続するデータ回線である。通常は、LAN(ローカルエリアネットワーク)が用いられる。   The network 10 is a data line that connects the management PC (personal computer) 1, the server device 6, the printer A 11, the printer B 12, the printer C 13, and the client PC 14. Usually, a LAN (local area network) is used.

プリンタA11、プリンタB12、プリンタC13は、ネットワーク10に接続されている周辺端末装置の一例であって、サーバ装置6の管理に従って、クライアントPC14、管理PC1等にサービス(ここでは印刷処理)を提供する装置である。   The printer A 11, the printer B 12, and the printer C 13 are examples of peripheral terminal devices connected to the network 10, and provide services (print processing here) to the client PC 14, the management PC 1, etc. according to the management of the server device 6. Device.

クライアントPC14は、周辺端末装置(ここでは、プリンタA11、プリンタB12、プリンタC13)に対して、操作者がワーク(ここでは印刷処理)を求める上位装置である。図中には一例として1台のみ記載されているが、通常は複数台接続されているのが常である。
尚、上記管理PC1は、通常、ネットワークに接続されている複数台のクライアントPCの中から選択される。
The client PC 14 is a higher-level device in which an operator requests a work (here, print processing) with respect to the peripheral terminal devices (here, the printer A11, the printer B12, and the printer C13). In the figure, only one unit is shown as an example, but usually a plurality of units are connected.
The management PC 1 is usually selected from a plurality of client PCs connected to the network.

次に実施例1の動作について説明する。
図2は、実施例1の登録依頼のフローチャートである。
この図は、ネットワーク管理者が管理PC1(図1)を用いて、周辺端末装置に対するリソースの登録をサーバ装置6(図1)に依頼する動作を表している。以下にステップS1−1からステップS1−6までステップ順に説明する。
Next, the operation of the first embodiment will be described.
FIG. 2 is a flowchart of a registration request according to the first embodiment.
This figure shows an operation in which the network administrator requests the server device 6 (FIG. 1) to register resources for the peripheral terminal device using the management PC 1 (FIG. 1). Hereinafter, step S1-1 to step S1-6 will be described in the order of steps.

ステップS1−1
ネットワーク管理者がリソースファイルを格納しているFD(フロッピーディスク)等を管理PC1のデータ入出力部5(図1)に挿入すると、PC制御部3のリソースファイル読み込み手段3−1(図1)は、リソースファイルを読み込む。
Step S1-1
When a network administrator inserts an FD (floppy disk) or the like storing a resource file into the data input / output unit 5 (FIG. 1) of the management PC 1, resource file reading means 3-1 (FIG. 1) of the PC control unit 3 is inserted. Reads a resource file.

ステップS1−2
PC制御部3の登録・更新先設定手段3−2(図1)が、ネットワーク管理者に対して、データ入出力部5(図1)の表示画面(一例)にリソースの登録・更新の対象となる周辺端末装置の指定を求め、ネットワーク管理者の指定入力を待つ。
Step S1-2
The registration / update destination setting means 3-2 (FIG. 1) of the PC control unit 3 gives the network administrator a resource registration / update target on the display screen (example) of the data input / output unit 5 (FIG. 1). Requests the designation of the peripheral terminal device, and waits for the designation input by the network administrator.

ステップS1−3
PC制御部3の登録・更新先設定手段3−2(図1)は、ネットワーク管理者による、登録・更新の対象となる全ての周辺端末装置の指定入力が終了すると次へ進む。
Step S1-3
The registration / update destination setting unit 3-2 (FIG. 1) of the PC control unit 3 proceeds to the next when the network administrator finishes designating all the peripheral terminal devices to be registered / updated.

ステップS1−4
PC制御部3のリトライ回数設定手段3−3(図1)が、ネットワーク管理者に対して、データ入出力部5(図1)の表示画面(一例)にリトライ回数の指定を求め、ネットワーク管理者が、リトライ回数を指定入力すると次へ進む。
Step S1-4
The retry number setting means 3-3 (FIG. 1) of the PC control unit 3 asks the network administrator to specify the number of retries on the display screen (one example) of the data input / output unit 5 (FIG. 1). When the person inputs the number of retries, the process proceeds to the next.

ステップS1−5
PC制御部3のリトライ間隔設定手段3−4(図1)が、ネットワーク管理者に対して、データ入出力部5(図1)の表示画面(一例)にリトライ間隔の指定を求め、ネットワーク管理者が、リトライ間隔を指定入力すると次へ進む。
Step S1-5
The retry interval setting means 3-4 (FIG. 1) of the PC control unit 3 asks the network administrator to specify the retry interval on the display screen (one example) of the data input / output unit 5 (FIG. 1). When the person inputs the retry interval, the process proceeds to the next.

ステップS1−6
PC制御部3(図1)は、上記ステップによって取得したデータからなる登録命令(フレーム)を構成してPC入出力部2(図1)からネットワーク10(図1)を介してサーバ装置6(図1)へ送信してフローを終了する。
Step S1-6
The PC control unit 3 (FIG. 1) constitutes a registration command (frame) composed of the data acquired in the above steps, and the server device 6 ( 1) to finish the flow.

図3は、実施例1の登録処理のフローチャートである。
この図は、サーバ装置6(図1)が、管理PC1(図1)の指示に基づいて、周辺端末装置に対するリソースの登録処理を実行する動作を表している。以下にステップS1−7からステップS1−14までステップ順に説明する。
FIG. 3 is a flowchart of the registration process according to the first embodiment.
This diagram shows an operation in which the server device 6 (FIG. 1) executes a resource registration process for the peripheral terminal device based on an instruction from the management PC 1 (FIG. 1). Hereinafter, step S1-7 to step S1-14 will be described in the order of steps.

ステップS1−7
サーバ制御部8(図1)は、管理PC1(図1)が送信した登録命令(フレーム)をネットワーク10(図1)を介して、サーバ入出力部7(図1)からを受け入れる。
Step S1-7
The server control unit 8 (FIG. 1) accepts a registration command (frame) transmitted from the management PC 1 (FIG. 1) from the server input / output unit 7 (FIG. 1) via the network 10 (FIG. 1).

ステップS1−8
サーバ制御部8の登録・更新手段8−1(図1)は、サーバ記憶部9(図1)からアドレステーブル9−1を読み出して、そのIPアドレスが記載されている周辺端末装置の順番に従って、登録命令(フレーム)によって受け入れたリソースの登録処理を開始する。
Step S1-8
The registration / update unit 8-1 (FIG. 1) of the server control unit 8 reads the address table 9-1 from the server storage unit 9 (FIG. 1) and follows the order of the peripheral terminal devices in which the IP addresses are described. The registration process of the resource received by the registration command (frame) is started.

ステップS1−9
リソースの登録に成功した場合にはステップS1−13へ進み、登録に失敗した場合にはステップS1−10へ進む。
Step S1-9
If the resource registration is successful, the process proceeds to step S1-13. If the registration fails, the process proceeds to step S1-10.

ステップS1−10
サーバ制御部8の登録・更新リトライ手段8−2(図1)は、自己が内部に有するリトライカウンタの回数を参照し、リトライ回数が、登録命令(フレーム)によって受け入れたリトライ回数に一致している場合にはリトライをそれ以上実行することなくステップS1−12へ進み、まだ受け入れたリトライ回数に至っていない場合にはリトライを実行するためにステップS1−11へ進む。
Step S1-10
The registration / update retry unit 8-2 (FIG. 1) of the server control unit 8 refers to the number of retry counters that the server control unit 8 has internally, and the number of retries matches the number of retries accepted by the registration command (frame). If yes, the process proceeds to step S1-12 without executing any more retries, and if the accepted number of retries has not been reached, the process proceeds to step S1-11 to execute a retry.

ステップS1−11
サーバ制御部8のリトライ遅延手段8−3(図1)は、リトライ実行の時間を登録命令(フレーム)によって受け入れたリトライ時間間隔だけ遅延させてステップS1−8へ進み、リトライの実行につなげる。
Step S1-11
The retry delay means 8-3 (FIG. 1) of the server control unit 8 delays the retry execution time by the retry time interval accepted by the registration command (frame) and proceeds to step S1-8 to connect to the retry execution.

ステップS1−12
サーバ制御部8の結果報告手段8−4(図1)は、所定の周辺端末装置に於いてリソースの登録に失敗した旨の登録失敗通知(フレーム)を構成してサーバ入出力部7(図1)からネットワーク10(図1)を介して管理PC1へ送信してステップS1−13へ進む。このときネットワーク管理者は、データ入出力部5から登録に失敗したことを認識するので、所定の対応を実行することも可能になる。ここで所定の対応とは、例えば所定の周辺端末装置の電源のオンの確認をすること等である。
Step S1-12
The result reporting means 8-4 (FIG. 1) of the server control unit 8 constitutes a registration failure notification (frame) indicating that resource registration has failed in a predetermined peripheral terminal device, and the server input / output unit 7 (FIG. 1). 1) to the management PC 1 via the network 10 (FIG. 1), and proceeds to step S1-13. At this time, since the network administrator recognizes that the registration has failed from the data input / output unit 5, it is possible to execute a predetermined response. Here, “predetermined response” refers to, for example, confirming power-on of a predetermined peripheral terminal device.

ステップS1−13
全プリンタが終了していない場合にはステップS1−8へ戻って後に続く登録処理を実行し、全プリンタが終了している場合にはステップS1−14へ進む。
Step S1-13
If all the printers have not been completed, the process returns to step S1-8 and the subsequent registration process is executed. If all the printers have been completed, the process proceeds to step S1-14.

ステップS1−14
サーバ制御部8の結果報告手段8−4(図1)は、登録命令(フレーム)によって受け入れた全ての周辺端末装置に対するリソースの登録・更新結果について登録結果通知(フレーム)を構成してサーバ入出力部7(図1)からネットワーク10(図1)を介して管理PC1へ送信してフローを終了する。
Step S1-14
The result reporting means 8-4 (FIG. 1) of the server control unit 8 constitutes a registration result notification (frame) for the resource registration / update results for all the peripheral terminal devices accepted by the registration command (frame) to enter the server. The output is transmitted from the output unit 7 (FIG. 1) to the management PC 1 via the network 10 (FIG. 1), and the flow ends.

以上説明したように、本実施例では、サーバ装置が、ホスト装置に代わって複数台の周辺端末装置に対してリソースの登録又は更新を実行することになるので、登録又は更新の対象となる複数台のプリンタに同一のリソースを登録又は更新する場合に於いて、対象となるプリンタの台数分、登録又は更新の作業を手動で繰り返さなければならないという煩わしさが無くなるという効果を得る。   As described above, in this embodiment, the server device performs resource registration or update for a plurality of peripheral terminal devices on behalf of the host device. In the case of registering or updating the same resource in one printer, there is an effect that the trouble of having to manually repeat the registration or update operation for the number of target printers is eliminated.

又、周辺端末装置の電源がオフになっていたり、周辺端末装置内部の記憶領域に登録又は更新に必要とされるだけの空き領域無い場合等であっても、サーバ装置による周辺端末装置に対するリトライ回数を制限できるので長時間に渡ってリトライが繰り返されるという不都合が発生しなくなるという効果を得る。   Also, even when the peripheral terminal device is turned off or there is no free space necessary for registration or update in the storage area inside the peripheral terminal device, the server device can retry the peripheral terminal device. Since the number of times can be limited, there is an effect that the inconvenience that the retry is repeated for a long time does not occur.

尚、上記説明では、リソースファイル読み込み手段3−1(図1)と、登録・更新先設定手段3−2(図1)と、リトライ回数設定手段3−3(図1)と、リトライ間隔設定手段3−4(図1)とを管理PC1(図1)が有するCPU(中央演算処理装置)の制御手段によって構成し、登録・更新手段8−1(図1)と、登録・更新リトライ手段8−2(図1)と、リトライ遅延手段8−3(図1)と、結果報告手段8−4(図1)とをサーバ装置6(図1)が有するCPU(中央演算処理装置)の制御手段によって構成したものとして説明したが、本発明は、この例に限定されるものではない。即ち、上記制御手段の全て、又は、一部を専用の電子回路で構成しても良い。   In the above description, the resource file reading unit 3-1 (FIG. 1), the registration / update destination setting unit 3-2 (FIG. 1), the retry count setting unit 3-3 (FIG. 1), and the retry interval setting. Means 3-4 (FIG. 1) is constituted by control means of a CPU (central processing unit) included in the management PC 1 (FIG. 1), and registration / update means 8-1 (FIG. 1) and registration / update retry means 8-2 (FIG. 1), retry delay means 8-3 (FIG. 1), and result report means 8-4 (FIG. 1) of the CPU (central processing unit) of the server device 6 (FIG. 1). Although described as being configured by the control means, the present invention is not limited to this example. That is, all or part of the control means may be configured by a dedicated electronic circuit.

図4は、実施例2の構成のブロック図である。
図に示すように、実施例2のリソース登録・更新システムは、管理PC(パーソナルコンピュータ)21と、サーバ装置26と、ネットワーク10と、プリンタA11と、プリンタB12と、プリンタC13と、クライアントPC14を含んでいる。実施例1との相違点のみについて説明する。実施例1と同一の部分については、同一の符号が付されている。
FIG. 4 is a block diagram of the configuration of the second embodiment.
As shown in the figure, the resource registration / update system of the second embodiment includes a management PC (personal computer) 21, a server device 26, a network 10, a printer A11, a printer B12, a printer C13, and a client PC14. Contains. Only differences from the first embodiment will be described. The same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

管理PC21は、本実施例のリソース登録・更新システムを管理するネットワーク管理者が利用し、リソースの登録・更新を実行するパーソナルコンピュータであり、その内部には、PC入出力部2と、PC制御部23と、PC記憶部4と、データ入出力部5とを備える。   The management PC 21 is a personal computer that is used by a network administrator who manages the resource registration / update system of the present embodiment and executes resource registration / update. The PC 21 includes a PC input / output unit 2 and PC control. Unit 23, PC storage unit 4, and data input / output unit 5.

PC制御部23は、管理PC21全体を制御するCPU(中央演算処理装置)であって、特に、本実施例では、リソースファイル読み込み手段3−1と、登録・更新先設定手段23−2と、リトライ回数設定手段3−3と、リトライ間隙設定手段3−4と、グルーピング情報要求手段23−1を有して、本実施例に於けるリソースの登録・更新を実行する部分である。   The PC control unit 23 is a CPU (central processing unit) that controls the entire management PC 21. In particular, in this embodiment, the resource file reading unit 3-1, the registration / update destination setting unit 23-2, The retry number setting unit 3-3, the retry gap setting unit 3-4, and the grouping information request unit 23-1 are portions for executing resource registration / update in the present embodiment.

グルーピング情報要求手段23−1は、サーバ装置26に対して、サーバ記憶部29に格納されているプリンタグルーピングテーブル29−1の内容取得を求めて送信要求(フレーム)を送信する手段である。   The grouping information request unit 23-1 is a unit that transmits a transmission request (frame) to the server device 26 in order to obtain the contents of the printer grouping table 29-1 stored in the server storage unit 29.

登録・更新先設定手段23−2は、周辺端末装置のグループ情報を表示して、リソースの登録又は更新を実行すべき周辺端末装置のグループを設定する手段である。即ち、ネットワークに接続されている周辺端末装置(ここではプリンタA11、プリンタB12、プリンタC13)のうち、リソースの登録又は更新を実行すべき周辺端末装置のグループの入力を操作者(ここではネットワーク管理者)に求め、操作者が求めに応じて所定のグループを選択すると、そのグループに含まれている識別子リスト(例えばIPアドレス等)をリソースの登録又は更新を実行すべき周辺端末装置の宛先として設定する手段である。グループ情報については、あとに図を用いて再度詳細に説明する。   The registration / update destination setting unit 23-2 is a unit that displays group information of peripheral terminal devices and sets a group of peripheral terminal devices that should perform resource registration or update. That is, among peripheral terminal devices (in this case, printer A11, printer B12, and printer C13) connected to the network, the operator (here, network management) inputs the group of peripheral terminal devices that should perform resource registration or update. When the operator selects a predetermined group in response to the request, the identifier list (for example, IP address) included in the group is used as the destination of the peripheral terminal device that should perform resource registration or update. It is a means for setting. The group information will be described in detail again later using the drawings.

サーバ装置26は、ネットワーク10に接続されている周辺端末装置(ここではプリンタA11、プリンタB12、プリンタC13)を統括して管理し、クライアントPC14、管理PC21等にサービスを提供する部分であり、その内部には、サーバ入出力部7と、サーバ制御部28と、サーバ記憶部29とを備える。   The server device 26 is a part that centrally manages peripheral terminal devices (in this case, the printer A11, the printer B12, and the printer C13) connected to the network 10, and provides services to the client PC 14, the management PC 21, and the like. A server input / output unit 7, a server control unit 28, and a server storage unit 29 are provided inside.

サーバ制御部28は、サーバ装置全体を制御するCPU(中央演算処理装置)であって、特に、本実施例では、登録・更新手段8−1、登録・更新リトライ手段8−2、リトライ遅延手段8−3、結果報告手段8−4、グルーピング情報送信手段28−1とを有して、本実施例に於けるリソースの登録・更新を実行する部分である。   The server control unit 28 is a CPU (central processing unit) that controls the entire server device. In particular, in this embodiment, the registration / update unit 8-1, the registration / update retry unit 8-2, the retry delay unit. 8-3, a result report unit 8-4, and a grouping information transmission unit 28-1, and is a part for executing resource registration / update in this embodiment.

グルーピング情報送信手段28−1は、PC制御部23のグルーピング情報要求手段23−1からプリンタグルーピングテーブル29−1の内容送信を求める送信要求(フレーム)を受け入れたときに、サーバ記憶部29に格納されているプリンタグルーピングテーブル29−1を読み出して、要求応答(フレーム)を構成してPC制御部23へ返信する手段である。ここでプリンタグルーピングテーブルの内容について図を用いて説明する。   When the grouping information transmission unit 28-1 receives a transmission request (frame) for requesting the content transmission of the printer grouping table 29-1 from the grouping information request unit 23-1 of the PC control unit 23, the grouping information transmission unit 28-1 stores it in the server storage unit 29. The printer grouping table 29-1 is read out, a request response (frame) is formed and sent back to the PC control unit 23. Here, the contents of the printer grouping table will be described with reference to the drawings.

図5は、実施例2におけるグルーピングテーブルの説明図である。
図に示すようにフォームデータ、フォントデータ、等のデータ毎にプリンタの所属するグループが構成されている。一例として、この図では、フォームデータについては、プリンタAと、プリンタBとが同一のリソースによって登録・更新され、フォントデータについては、プリンタCと、プリンタAとが同一のリソースによって登録・更新されるグループとして設定されている。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a grouping table in the second embodiment.
As shown in the figure, a group to which the printer belongs is configured for each data such as form data and font data. As an example, in this figure, for form data, printer A and printer B are registered and updated by the same resource, and for font data, printer C and printer A are registered and updated by the same resource. Is set as a group.

図4に戻って、サーバ記憶部29は、サーバ装置26の制御プログラムを予め格納しておくメモリである。この制御プログラムには、上記、登録・更新手段8−1、登録・更新リトライ手段8−2、リトライ遅延手段8−3、結果報告手段8−4、グルーピング情報送信手段28−1とを実行するための、コンピュータによる読み取り可能なプログラムも含まれている。更に、本実施例では、サーバ装置26が統括管理する周辺端末装置(ここではプリンタA11、プリンタB12、プリンタC13)のネットワーク上における位置(例えばIPアドレス等)を記憶するアドレステーブル9−1と、図5を用いて説明したグルーピングテーブル29−1を予め格納するメモリでもある。
他の構成部分については、実施例1と同様なので説明を省略する。
Returning to FIG. 4, the server storage unit 29 is a memory that stores a control program for the server device 26 in advance. The control program executes the registration / update unit 8-1, registration / update retry unit 8-2, retry delay unit 8-3, result report unit 8-4, and grouping information transmission unit 28-1. A computer readable program is also included. Furthermore, in the present embodiment, an address table 9-1 that stores positions (for example, IP addresses, etc.) on the network of peripheral terminal devices (here, the printer A11, the printer B12, and the printer C13) that are collectively managed by the server device 26; It is also a memory that stores in advance the grouping table 29-1 described with reference to FIG.
Other components are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

次に実施例2の動作について説明する。
図6は、実施例2の登録依頼のフローチャートである。
この図は、ネットワーク管理者が管理PC21(図4)を用いて、周辺端末装置に対するリソースの登録をサーバ装置26(図4)に依頼する動作を表している。以下にステップS2−1からステップS2−6までステップ順に説明する。
Next, the operation of the second embodiment will be described.
FIG. 6 is a flowchart of a registration request according to the second embodiment.
This figure shows an operation in which the network administrator requests the server device 26 (FIG. 4) to register a resource for the peripheral terminal device using the management PC 21 (FIG. 4). Hereinafter, step S2-1 to step S2-6 will be described in the order of steps.

ステップS2−1
ネットワーク管理者の要求に基づいて、PC制御部23(図4)のグルーピング情報要求手段23−1(図4)がサーバ装置26(図4)に対して、サーバ記憶部29(図4)に格納されているプリンタグルーピングテーブル29−1(図4)の内容取得を求める送信要求(フレーム)を構成し、PC入出力部4(図4)からネットワーク10(図4)を介してサーバ装置26(図4)へ送信し、サーバ装置26(図4)のグルーピング情報送信手段28−1(図4)から図5に示すグルーピング情報を受け入れる。
Step S2-1
Based on the request of the network administrator, the grouping information requesting means 23-1 (FIG. 4) of the PC control unit 23 (FIG. 4) sends the server storage unit 29 (FIG. 4) to the server device 26 (FIG. 4). A transmission request (frame) for obtaining the contents of the stored printer grouping table 29-1 (FIG. 4) is configured, and the server device 26 is connected from the PC input / output unit 4 (FIG. 4) via the network 10 (FIG. 4). (FIG. 4) and the grouping information shown in FIG. 5 is received from the grouping information transmitting means 28-1 (FIG. 4) of the server device 26 (FIG. 4).

ステップS2−2
ネットワーク管理者がリソースファイルを格納しているFD(フロッピーディスク)等を管理PC21のデータ入出力部5(図4)に挿入すると、PC制御部23のリソースファイル読み込み手段3−1(図4)は、リソースファイルを読み込む。
Step S2-2
When the network administrator inserts an FD (floppy disk) or the like storing the resource file into the data input / output unit 5 (FIG. 4) of the management PC 21, the resource file reading means 3-1 (FIG. 4) of the PC control unit 23 is inserted. Reads a resource file.

ステップS2−3
PC制御部23の登録・更新先設定手段3−2(図4)が、ネットワーク管理者に対して、データ入出力部5(図1)の表示画面(一例)に上記グルーピング情報を表示してリソースの登録・更新の対象となる周辺端末装置のグループの選択求め、ネットワーク管理者に選択させる。
Step S2-3
The registration / update destination setting unit 3-2 (FIG. 4) of the PC control unit 23 displays the grouping information on the display screen (example) of the data input / output unit 5 (FIG. 1) to the network administrator. The network administrator is requested to select a group of peripheral terminal devices to be registered / updated for the resource.

ステップS2−4
PC制御部23のリトライ回数設定手段3−3(図4)が、ネットワーク管理者に対して、データ入出力部5(図4)の表示画面(一例)にリトライ回数の指定を求め、ネットワーク管理者が、リトライ回数を指定入力すると次へ進む。
Step S2-4
The retry number setting means 3-3 (FIG. 4) of the PC control unit 23 requests the network administrator to specify the number of retries on the display screen (example) of the data input / output unit 5 (FIG. 4). When the person inputs the number of retries, the process proceeds to the next.

ステップS2−5
PC制御部23のリトライ間隔設定手段3−4(図4)が、ネットワーク管理者に対して、データ入出力部5(図4)の表示画面(一例)にリトライ間隔の指定を求め、ネットワーク管理者が、リトライ間隔を指定入力すると次へ進む。
Step S2-5
The retry interval setting means 3-4 (FIG. 4) of the PC control unit 23 requests the network administrator to specify the retry interval on the display screen (example) of the data input / output unit 5 (FIG. 4), and manages the network. When the person inputs the retry interval, the process proceeds to the next.

ステップS2−6
PC制御部23(図4)は、上記ステップによって取得したデータに基づいて登録命令(フレーム)を構成してPC入出力部2(図4)からネットワーク10(図4)を介してサーバ装置26(図4)へ送信してフローを終了する。
Step S2-6
The PC control unit 23 (FIG. 4) constructs a registration command (frame) based on the data acquired in the above steps, and the server device 26 via the network 10 (FIG. 4) from the PC input / output unit 2 (FIG. 4). (FIG. 4) and the flow is terminated.

図7は、実施例2の登録処理のフローチャートである。
この図は、サーバ装置26(図4)が、管理PC1(図1)の指示に基づいて、周辺端末装置に対するリソースの登録処理を実行する動作を表している。以下にステップS2−7からステップS2−15までステップ順に説明する。
FIG. 7 is a flowchart of the registration process according to the second embodiment.
This diagram shows an operation in which the server device 26 (FIG. 4) executes a resource registration process for the peripheral terminal device based on an instruction from the management PC 1 (FIG. 1). Hereinafter, step S2-7 to step S2-15 will be described in the order of steps.

ステップS2−7
サーバ制御部28(図4)は、管理PC21(図4)が送信した登録命令(フレーム)をネットワーク10(図4)を介して、サーバ入出力部7(図4)からを受け入れる。
Step S2-7
The server control unit 28 (FIG. 4) receives the registration command (frame) transmitted from the management PC 21 (FIG. 4) from the server input / output unit 7 (FIG. 4) via the network 10 (FIG. 4).

ステップS2−8
登録命令(フレーム)に含まれているネットワーク管理者によって選択されたグルーピング情報に基づいてリソースの登録・更新の対象となる周辺端末装置の識別子(IPアドレス)をプリンタグルーピングテーブル29−1(図4)から読み出す。
Step S2-8
Based on the grouping information selected by the network administrator included in the registration command (frame), the identifier (IP address) of the peripheral terminal device that is the target of resource registration / update is assigned to the printer grouping table 29-1 (FIG. 4). ).

ステップS2−9
サーバ制御部28の登録・更新手段8−1(図4)は、サーバ記憶部29(図4)からアドレステーブル9−1を読み出して、そのIPアドレスが記載されている周辺端末装置の順番に従って、登録命令(フレーム)によって受け入れたリソースの登録処理を開始する。
Step S2-9
The registration / update unit 8-1 (FIG. 4) of the server control unit 28 reads the address table 9-1 from the server storage unit 29 (FIG. 4) and follows the order of the peripheral terminal devices in which the IP addresses are described. The registration process of the resource received by the registration command (frame) is started.

ステップS2−10
リソースの登録に成功した場合にはステップS2−14へ進み、登録に失敗した場合にはステップS2−11へ進む。
Step S2-10
If the resource registration is successful, the process proceeds to step S2-14. If the registration fails, the process proceeds to step S2-11.

ステップS2−11
サーバ制御部28の登録・更新リトライ手段8−2(図4)は、自己が内部に有するリトライカウンタの回数を参照し、リトライ回数が、登録命令(フレーム)によって受け入れたリトライ回数に一致している場合にはリトライをそれ以上実行することなくステップS2−13へ進み、まだ受け入れたリトライ回数に至っていない場合にはリトライを実行するためにステップS2−12へ進む。
Step S2-11
The registration / update retry unit 8-2 (FIG. 4) of the server control unit 28 refers to the number of retry counters in the server control unit 28, and the number of retries matches the number of retries accepted by the registration command (frame). If yes, the process proceeds to step S2-13 without executing any more retries, and if not yet reached, the process proceeds to step S2-12 to execute the retry.

ステップS2−12
サーバ制御部28のリトライ遅延手段8−3(図4)は、リトライ実行のタイミングを登録命令(フレーム)によって受け入れたリトライ時間間隔だけ遅延させてステップS2−8へ進み、リトライの実行につなげる。
Step S2-12
The retry delay means 8-3 (FIG. 4) of the server control unit 28 delays the retry execution timing by the retry time interval accepted by the registration command (frame) and proceeds to step S2-8 to connect to the retry execution.

ステップS2−13
サーバ制御部28の結果報告手段8−4(図4)は、所定の周辺端末装置に於いてリソースの登録に失敗した旨の登録失敗通知(フレーム)を構成してサーバ入出力部7(図4)からネットワーク10(図4)を介して管理PC21へ送信してステップS2−14へ進む。このときネットワーク管理者は、データ入出力部5から登録に失敗したことを認識するので、所定の対応を実行することも可能になる。ここで所定の対応とは、例えば所定の周辺端末装置の電源のオンの確認をすること等である。
Step S2-13
The result reporting means 8-4 (FIG. 4) of the server control unit 28 constitutes a registration failure notification (frame) indicating that resource registration has failed in a predetermined peripheral terminal device, and the server input / output unit 7 (FIG. 4). 4) to the management PC 21 via the network 10 (FIG. 4), and proceeds to step S2-14. At this time, since the network administrator recognizes that the registration has failed from the data input / output unit 5, it is possible to execute a predetermined response. Here, “predetermined response” refers to, for example, confirming power-on of a predetermined peripheral terminal device.

ステップS2−14
全プリンタが終了していない場合にはステップS2−9へ戻って後に続く登録処理を実行し、全プリンタが終了している場合にはステップS2−15へ進む。
Step S2-14
If all the printers have not been completed, the process returns to step S2-9 to execute a subsequent registration process. If all the printers have been completed, the process proceeds to step S2-15.

ステップS2−15
サーバ制御部28の結果報告手段8−4(図4)は、登録命令(フレーム)によって受け入れた全ての周辺端末装置に対するリソースの登録・更新結果について登録結果通知(フレーム)を構成してサーバ入出力部7(図4)からネットワーク10(図4)を介して管理PC21へ送信してフローを終了する。
Step S2-15
The result reporting unit 8-4 (FIG. 4) of the server control unit 28 configures a registration result notification (frame) for resource registration / update results for all peripheral terminal devices accepted by the registration command (frame) to enter the server. The output unit 7 (FIG. 4) transmits to the management PC 21 via the network 10 (FIG. 4), and the flow ends.

以上説明したように、本実施例では、サーバ記憶部にプリンタグルーピングテーブルを有し、ネットワーク管理者がリソースの登録・更新の依頼をするにあたって、自己がリソースの登録・更新の依頼を求めるグループを選択することによって、そのグループに含まれている複数台の周辺端末装置の全てについてリソースの登録・更新が実行されるので、登録・更新の依頼の度に複数台の周辺端末装置の識別子(例えばIPアドレス)について入力する必要がなくなりネットワーク管理者による入力ミスの発生を防止することが出来るという効果を得る。   As described above, in this embodiment, the server storage unit has a printer grouping table, and when a network administrator requests a resource registration / update, the group himself / herself requests a resource registration / update request. By selecting, resource registration / update is executed for all of the plurality of peripheral terminal devices included in the group, so that each time a registration / update request is made, the identifiers of the plurality of peripheral terminal devices (for example, There is no need to input the IP address), and it is possible to prevent the occurrence of an input error by the network administrator.

尚、上記説明では、リソースファイル読み込み手段3−1(図4)と、登録・更新先設定先手段23−2(図4)と、リトライ回数設定手段3−3(図4)と、リトライ間隔設定手段3−4(図4)と、グルーピング情報要求手段23−1(図4)とを管理PC21(図4)が有するCPU(中央演算処理装置)の制御手段によって構成し、登録・更新手段8−1(図4)と、登録・更新リトライ手段8−2(図4)と、リトライ遅延手段8−3(図4)と、結果報告手段8−4(図4)と、グルーピング情報送信手段28−1とをサーバ装置26(図4)が有するCPU(中央演算処理装置)の制御手段によって構成したものとして説明したが、本発明は、この例に限定されるものではない。即ち、上記制御手段の全て、又は、一部を専用の電子回路で構成しても良い。   In the above description, the resource file reading unit 3-1 (FIG. 4), the registration / update destination setting destination unit 23-2 (FIG. 4), the retry number setting unit 3-3 (FIG. 4), and the retry interval. The setting means 3-4 (FIG. 4) and the grouping information requesting means 23-1 (FIG. 4) are configured by the control means of the CPU (central processing unit) included in the management PC 21 (FIG. 4), and the registration / update means 8-1 (FIG. 4), registration / update retry means 8-2 (FIG. 4), retry delay means 8-3 (FIG. 4), result report means 8-4 (FIG. 4), and grouping information transmission Although the means 28-1 has been described as being configured by a control means of a CPU (Central Processing Unit) included in the server device 26 (FIG. 4), the present invention is not limited to this example. That is, all or part of the control means may be configured by a dedicated electronic circuit.

図8は、実施例3の構成のブロック図である。
図に示すように、実施例3のリソース登録・更新システムは、管理PC(パーソナルコンピュータ)21と、サーバ装置36と、ネットワーク10と、プリンタA11と、プリンタB12と、プリンタC13と、クライアントPC14を含んでいる。実施例1、又は、実施例2ですでに説明した内容との相違点のみについて説明する。実施例1、又は、実施例2と同一の部分については、同一の符号が付されている。
FIG. 8 is a block diagram of the configuration of the third embodiment.
As shown in the figure, the resource registration / update system according to the third embodiment includes a management PC (personal computer) 21, a server device 36, a network 10, a printer A 11, a printer B 12, a printer C 13, and a client PC 14. Contains. Only differences from the contents already described in the first embodiment or the second embodiment will be described. The same parts as those in the first embodiment or the second embodiment are denoted by the same reference numerals.

サーバ装置36は、ネットワーク10に接続されている周辺端末装置(ここではプリンタA11、プリンタB12、プリンタC13)を統括して管理し、クライアントPC14、管理PC21等にサービスを提供する部分であり、その内部には、サーバ入出力部7と、サーバ制御部38と、サーバ記憶部39とを備える。   The server device 36 is a part that centrally manages peripheral terminal devices (in this case, the printer A11, the printer B12, and the printer C13) connected to the network 10, and provides services to the client PC 14, the management PC 21, and the like. Inside, a server input / output unit 7, a server control unit 38, and a server storage unit 39 are provided.

サーバ制御部38は、サーバ装置全体を制御するCPU(中央演算処理装置)であって、特に、本実施例では、登録・更新手段8−1、登録・更新リトライ手段8−2、リトライ遅延手段8−3、結果報告手段8−4、グルーピング情報送信手段28−1と、使用者への登録・更新情報通知手段38−1とを有して、本実施例に於けるリソースの登録・更新を実行する部分である。   The server control unit 38 is a CPU (central processing unit) that controls the entire server apparatus. In particular, in the present embodiment, the registration / update means 8-1, registration / update retry means 8-2, retry delay means. 8-3, a result report means 8-4, a grouping information transmission means 28-1, and a registration / update information notification means 38-1 for the user, and registration / update of resources in this embodiment. Is the part to execute.

使用者への登録・更新情報通知手段38−1は、リソースの登録・更新の結果を、使用者グルーピングテーブル39−1に基づいて、リソースを登録・更新された周辺端末装置の使用者へ例えば電子メールなどを用いて通知する手段である。ここで使用者グルーピングテーブルの内容について図を用いて説明する。   The registration / update information notifying means 38-1 for the user sends the result of the resource registration / update to the user of the peripheral terminal device whose resource is registered / updated based on the user grouping table 39-1. It is a means to notify using e-mail or the like. Here, the contents of the user grouping table will be described with reference to the drawings.

図9は、実施例3における使用者グルーピングテーブルの説明図である。
図に示すようにプリンタ毎に、そのプリンタを使用する使用者の識別子と名前が格納されている。一例として、この図は、プリンタAを使用する使用者は2人おり、一方は識別子a@c.comで名前がAであり、他方は、識別子b@c.comで名前がBであることを表示している。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a user grouping table in the third embodiment.
As shown in the figure, the identifier and name of the user who uses the printer are stored for each printer. As an example, this figure shows that there are two users who use the printer A, one of which is an identifier a @ c. com and the name is A, and the other is the identifier b @ c. com, the name is B.

図8に戻って、サーバ記憶部39は、サーバ装置36の制御プログラムを予め格納しておくメモリである。この制御プログラムには、上記、登録・更新手段8−1、登録・更新リトライ手段8−2、リトライ遅延手段8−3、結果報告手段8−4、グルーピング情報送信手段28−1と、使用者への登録・更新情報通知手段38−1を実行するための、コンピュータによる読み取り可能なプログラムも含まれている。   Returning to FIG. 8, the server storage unit 39 is a memory in which a control program for the server device 36 is stored in advance. The control program includes the registration / update unit 8-1, registration / update retry unit 8-2, retry delay unit 8-3, result report unit 8-4, grouping information transmission unit 28-1, and user. A computer-readable program for executing registration / update information notifying means 38-1 is also included.

更に、本実施例では、サーバ装置26が統括管理する周辺端末装置(ここではプリンタA11、プリンタB12、プリンタC13)のネットワーク上における位置(例えばIPアドレス等)を記憶するアドレステーブル9−1と、プリンタグルーピングテーブル29−1と、図9を用いて説明した使用者グルーピングテーブル39−1とを予め格納するメモリでもある。
他の構成部分は、実施例1又は実施例2と同様なので説明を省略する。
Furthermore, in the present embodiment, an address table 9-1 that stores positions (for example, IP addresses, etc.) on the network of peripheral terminal devices (here, the printer A11, the printer B12, and the printer C13) that are collectively managed by the server device 26; The memory also stores in advance the printer grouping table 29-1 and the user grouping table 39-1 described with reference to FIG.
Other components are the same as those in the first embodiment or the second embodiment, and thus the description thereof is omitted.

次に実施例3の動作について説明する。但し、管理PC21図8の動作は、実施例2と全く同様なので、サーバ装置36の動作のみについて説明する。
図10は、実施例3の登録処理のフローチャートである。
この図は、サーバ装置36(図8)が、管理PC1(図8)の指示に基づいて、周辺端末装置に対するリソースの登録処理を実行する動作を表している。以下にステップS3−1からステップS3−10までステップ順に説明する。
Next, the operation of the third embodiment will be described. However, since the operation of the management PC 21 in FIG. 8 is exactly the same as that of the second embodiment, only the operation of the server device 36 will be described.
FIG. 10 is a flowchart of the registration process according to the third embodiment.
This figure shows an operation in which the server device 36 (FIG. 8) executes a resource registration process for the peripheral terminal device based on an instruction from the management PC 1 (FIG. 8). Hereinafter, step S3-1 to step S3-10 will be described in the order of steps.

ステップS3−1
サーバ制御部38(図8)は、管理PC21(図8)が送信した登録命令(フレーム)をネットワーク10(図8)を介して、サーバ入出力部7(図8)からを受け入れる。
Step S3-1
The server control unit 38 (FIG. 8) accepts the registration command (frame) transmitted from the management PC 21 (FIG. 8) from the server input / output unit 7 (FIG. 8) via the network 10 (FIG. 8).

ステップS3−2
登録命令(フレーム)に含まれているネットワーク管理者によって選択されたグルーピング情報に基づいてリソースの登録・更新の対象となる周辺端末装置の識別子(IPアドレス)をプリンタグルーピングテーブル29−1(図8)から読み出す。
Step S3-2
Based on the grouping information selected by the network administrator included in the registration command (frame), the identifier (IP address) of the peripheral terminal device that is the target of resource registration / update is assigned to the printer grouping table 29-1 (FIG. 8). ).

ステップS3−3
サーバ制御部38の登録・更新手段8−1(図8)は、サーバ記憶部39(図8)からアドレステーブル9−1を読み出して、そのIPアドレスが記載されている周辺端末装置の順番に従って、登録命令(フレーム)によって受け入れたリソースの登録処理を開始する。
Step S3-3
The registration / update unit 8-1 (FIG. 8) of the server control unit 38 reads the address table 9-1 from the server storage unit 39 (FIG. 8) and follows the order of the peripheral terminal devices in which the IP addresses are described. The registration process of the resource received by the registration command (frame) is started.

ステップS3−4
リソースの登録に成功した場合にはステップS3−7へ進み、登録に失敗した場合にはステップS3−5へ進む。
Step S3-4
If resource registration is successful, the process proceeds to step S3-7. If registration fails, the process proceeds to step S3-5.

ステップS3−5
サーバ制御部38の登録・更新リトライ手段8−2(図8)は、自己が内部に有するリトライカウンタの回数を参照し、リトライ回数が、登録命令(フレーム)によって受け入れたリトライ回数に一致している場合にはリトライをそれ以上実行することなくステップS3−8へ進み、まだ受け入れたリトライ回数に至っていない場合にはリトライを実行するためにステップS3−6へ進む。
Step S3-5
The registration / update retry means 8-2 (FIG. 8) of the server control unit 38 refers to the number of retry counters that it has internally, and the number of retries matches the number of retries accepted by the registration command (frame). If yes, the process proceeds to step S3-8 without executing any more retries, and if not yet reached, the process proceeds to step S3-6 to execute the retry.

ステップS3−6
サーバ制御部38のリトライ遅延手段8−3(図8)は、リトライ実行の時間を登録命令(フレーム)によって受け入れたリトライ時間間隔だけ遅延させてステップS3−3へ進み、リトライの実行につなげる。
Step S3-6
The retry delay means 8-3 (FIG. 8) of the server control unit 38 delays the retry execution time by the retry time interval accepted by the registration command (frame), and proceeds to step S3-3 to connect to the retry execution.

ステップS3−7
サーバ制御部38の使用者への登録・更新情報通知手段38−1(図8)は、サーバ記憶部39の使用者グルーピングテーブル39−1(図9に詳細記載)を読み出して、リソースの登録・更新された周辺端末装置の使用者に対して、例えば電子メールなどを介してリソースの登録・更新が実行された旨、及びその内容について通知する。このステップの動作については、後に他のフローチャートを用いて詳細に説明する。
Step S3-7
Registration / update information notifying means 38-1 (FIG. 8) to the user of the server control unit 38 reads the user grouping table 39-1 (detailed description in FIG. 9) of the server storage unit 39, and registers resources. Informs the user of the updated peripheral terminal device that the registration / update of the resource has been executed and its contents via e-mail, for example. The operation of this step will be described in detail later using another flowchart.

ステップS3−8
サーバ制御部38の結果報告手段8−4(図8)は、所定の周辺端末装置に於いてリソースの登録に失敗した旨の登録失敗通知(フレーム)を構成してサーバ入出力部7(図8)からネットワーク10(図8)を介して管理PC21へ送信してステップS3−9へ進む。このときネットワーク管理者は、データ入出力部5から登録に失敗したことを認識するので、所定の対応を実行することも可能になる。ここで所定の対応とは、例えば所定の周辺端末装置の電源のオンの確認をすること等である。
Step S3-8
The result reporting means 8-4 (FIG. 8) of the server control unit 38 constitutes a registration failure notification (frame) indicating that the resource registration has failed in a predetermined peripheral terminal device, and the server input / output unit 7 (FIG. 8). 8) to the management PC 21 via the network 10 (FIG. 8), and proceeds to step S3-9. At this time, since the network administrator recognizes that the registration has failed from the data input / output unit 5, it is possible to execute a predetermined response. Here, “predetermined response” refers to, for example, confirming power-on of a predetermined peripheral terminal device.

ステップS3−9
全プリンタが終了していない場合にはステップS3−3へ戻って後に続く登録処理を実行し、全プリンタが終了している場合にはステップS3−10へ進む。
Step S3-9
If all the printers have not been completed, the process returns to step S3-3 to execute a subsequent registration process. If all the printers have been completed, the process proceeds to step S3-10.

ステップS3−10
サーバ制御部38の結果報告手段8−4(図8)は、登録命令(フレーム)によって受け入れた全ての周辺端末装置に対するリソースの登録・更新結果について登録結果通知(フレーム)を構成してサーバ入出力部7(図8)からネットワーク10(図8)を介して管理PC21へ送信してフローを終了する。
Step S3-10
The result reporting means 8-4 (FIG. 8) of the server control unit 38 configures a registration result notification (frame) for resource registration / update results for all peripheral terminal devices accepted by the registration command (frame) and enters the server. The output unit 7 (FIG. 8) transmits to the management PC 21 via the network 10 (FIG. 8), and the flow ends.

次に、上記ステップS3−7の動作(使用者への登録・更新内容の通知)の詳細について説明する。
図11は、実施例3の通知処理のフローチャートである。
図のステップS3−7−1〜ステップS3−7−6までステップ順に、使用者への登録・更新情報通知手段38−1の動作について説明する。
Next, details of the operation of step S3-7 (notification of registration / update contents to the user) will be described.
FIG. 11 is a flowchart of notification processing according to the third embodiment.
The operation of the registration / update information notifying means 38-1 for the user will be described in order of steps S3-7-1 to S3-7-6 in the figure.

ステップS3−7−1
使用者への登録・更新情報通知手段38−1(図8)は、管理PC21(図8)からネットワーク10(図8)を介して送られてくる登録命令(フレーム)から、リソースの登録・更新内容と、登録・更新の対象となる周辺端末装置の識別子(あるいは又周辺端末装置のグループの識別子)を取得する。
Step S3-7-1
The registration / update information notifying means 38-1 (FIG. 8) to the user uses the registration command (frame) sent from the management PC 21 (FIG. 8) via the network 10 (FIG. 8) to register / update resources. The update content and the identifier of the peripheral terminal device to be registered / updated (or the identifier of the group of peripheral terminal devices) are acquired.

ステップS3−7−2
使用者への登録・更新情報通知手段38−1(図8)は、登録・更新の対象となる周辺端末装置の識別子(あるいは又周辺端末装置のグループの識別子)と、サーバ記憶部39の使用者グルーピングテーブル39−1(図8)とに基づいて、対象となる周辺端末装置の使用者のアドレスを取得する。
Step S3-7-2
The registration / update information notification means 38-1 (FIG. 8) to the user uses the identifier of the peripheral terminal device (or the identifier of the group of peripheral terminal devices) to be registered / updated and the use of the server storage unit 39. Based on the user grouping table 39-1 (FIG. 8), the address of the user of the target peripheral terminal device is acquired.

ステップS3−7−3
使用者への登録・更新情報通知手段38−1(図8)は、使用者へリソース登録・更新の内容を通知するための通知(フレーム)を構成する。
Step S3-7-3
The user registration / update information notifying means 38-1 (FIG. 8) constitutes a notification (frame) for notifying the user of the contents of resource registration / update.

ステップS3−7−4
使用者への登録・更新情報通知手段38−1(図8)は、サーバ入出力部7(図8)から、使用者へリソース登録・更新の内容を通知すべく、例えば、ネットワーク10(図8)を介してクライアントPC14(図8)へ通知(フレーム)を送信する。
Step S3-7-4
The registration / update information notifying unit 38-1 (FIG. 8) to the user notifies the user of the contents of resource registration / update from the server input / output unit 7 (FIG. 8), for example, the network 10 (FIG. 8). The notification (frame) is transmitted to the client PC 14 (FIG. 8) via 8).

ステップS3−7−5
通知(フレーム)が、クライアントPC14(図8)に着信した場合にはフローを終了し、送信又は着信に失敗した場合には、ステップS3−7−6へ進む。
Step S3-7-5
If the notification (frame) arrives at the client PC 14 (FIG. 8), the flow is terminated. If transmission or reception fails, the process proceeds to step S3-7-6.

ステップS3−7−6
使用者への登録・更新情報通知手段38−1(図8)は、ネットワーク10(図8)と、管理PC21(図8)とを介してネットワーク管理者へ通知(フレーム)の送信又は着信に失敗した旨通知してフローを終了する。その結果、ネットワーク管理者は、口頭などによって使用者へリソース登録・更新の内容を通知することになる。
Step S3-7-6
The registration / update information notification means 38-1 (FIG. 8) to the user transmits or receives a notification (frame) to the network administrator via the network 10 (FIG. 8) and the management PC 21 (FIG. 8). Notify the failure and end the flow. As a result, the network administrator notifies the user of the contents of resource registration / update by verbal or the like.

以上説明したように、本実施例では、サーバ記憶部に使用者グルーピングテーブルを有し、リソースの登録・更新が実行された周辺端末装置の使用者に対して、自動的に登録内容を通知するので、ネットワーク管理者から、当該使用者に対して口頭若しくは電子メール等による通知の必要がなくなるという効果を得る。   As described above, in this embodiment, the server storage unit has a user grouping table, and automatically notifies the registered contents to the user of the peripheral terminal device on which the resource registration / update has been executed. Therefore, it is possible to obtain an effect that the network administrator does not need to notify the user by verbal or electronic mail.

尚、上記説明では、リソースファイル読み込み手段3−1(図8)と、登録・更新先設定手段23−2(図8)と、リトライ回数設定手段3−3(図8)と、リトライ間隔設定手段3−4(図8)と、グルーピング情報要求手段23−1(図8)とを管理PC21(図8)が有するCPU(中央演算処理装置)の制御手段によって構成し、登録・更新手段8−1(図8)と、登録・更新リトライ手段8−2(図8)と、リトライ遅延手段8−3(図8)と、結果報告手段8−4(図8)と、グルーピング情報送信手段28−1(図8)と、使用者への登録・更新情報通知手段38−1(図8)とをサーバ装置36(図8)が有するCPU(中央演算処理装置)の制御手段によって構成したものとして説明したが、本発明は、この例に限定されるものではない。即ち、上記制御手段の全て、又は、一部を専用の電子回路で構成しても良い。   In the above description, the resource file reading unit 3-1 (FIG. 8), the registration / update destination setting unit 23-2 (FIG. 8), the retry number setting unit 3-3 (FIG. 8), and the retry interval setting. The means 3-4 (FIG. 8) and the grouping information requesting means 23-1 (FIG. 8) are configured by the control means of the CPU (central processing unit) included in the management PC 21 (FIG. 8), and the registration / update means 8 -1 (FIG. 8), registration / update retry means 8-2 (FIG. 8), retry delay means 8-3 (FIG. 8), result report means 8-4 (FIG. 8), and grouping information transmission means 28-1 (FIG. 8) and registration / update information notifying means 38-1 (FIG. 8) to the user are configured by the CPU (central processing unit) control means of the server device 36 (FIG. 8). However, the present invention is not limited to this example. Not. That is, all or part of the control means may be configured by a dedicated electronic circuit.

図12は、実施例4の構成のブロック図である。
図に示すように、実施例4のリソース登録・更新システムは、管理PC(パーソナルコンピュータ)41と、サーバ装置46と、ネットワーク10と、プリンタA11と、プリンタB12と、プリンタC13と、クライアントPC14を含んでいる。実施例1、実施例2、及び、実施例3においてすでに説明した内容との相違点のみについて説明する。実施例1、実施例2、及び、実施例3と同一の部分については、同一の符号が付されている。
FIG. 12 is a block diagram of the configuration of the fourth embodiment.
As shown in the figure, the resource registration / update system according to the fourth embodiment includes a management PC (personal computer) 41, a server device 46, a network 10, a printer A11, a printer B12, a printer C13, and a client PC14. Contains. Only differences from the contents already described in the first, second, and third embodiments will be described. The same parts as those in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment are denoted by the same reference numerals.

管理PC41は、本実施例のリソース登録・更新システムを管理するネットワーク管理者が利用し、リソースの登録・更新を実行するパーソナルコンピュータであり、その内部には、PC入出力部2と、PC制御部43と、PC記憶部44と、データ入出力部5とを備える。     The management PC 41 is a personal computer that is used by a network administrator who manages the resource registration / update system of the present embodiment and executes resource registration / update, and includes a PC input / output unit 2 and a PC control. Unit 43, PC storage unit 44, and data input / output unit 5.

PC制御部43は、管理PC41全体を制御するCPU(中央演算処理装置)であって、特に、本実施例では、リソースファイル読み込み手段3−1と、登録・更新先設定手段23−2と、リトライ回数設定手段3−3と、リトライ間隙設定手段3−4と、グルーピング情報要求手段23−1と、リソース登録・更新対応手段43−1とを有して、本実施例に於けるリソースの登録・更新を実行する部分である。   The PC control unit 43 is a CPU (central processing unit) that controls the entire management PC 41. In particular, in this embodiment, the resource file reading unit 3-1, the registration / update destination setting unit 23-2, A retry number setting unit 3-3, a retry gap setting unit 3-4, a grouping information request unit 23-1, and a resource registration / update correspondence unit 43-1 are provided, and the resource count in this embodiment is determined. This is the part that executes registration / update.

リソース登録・更新対応手段43−1は、サーバ装置46に対して、サーバ装置46が統括管理している周辺端末装置に対して、リソース比較命令(フレーム)を送信し、PC記憶部44に格納されている、周辺端末装置のリソース登録値と、周辺端末装置の実際のリソース登録値とが一致しているか否かを調査させ、一致していない場合には、周辺端末装置の実際のリソース登録値で、PC記憶部44に格納されている周辺端末装置のリソース登録値を更新する手段である。   The resource registration / update handling unit 43-1 transmits a resource comparison command (frame) to the peripheral device managed by the server device 46 and stores it in the PC storage unit 44. Whether the resource registration value of the peripheral terminal device matches the actual resource registration value of the peripheral terminal device, and if not, the actual resource registration of the peripheral terminal device It is means for updating the resource registration value of the peripheral terminal device stored in the PC storage unit 44 with the value.

PC記憶部44は、PC制御部43の制御プログラムを予め格納しておくメモリである。この制御プログラムには、上記、リソースファイル読み込み手段3−1、登録・更新先設定手段23−2、リトライ回数設定手段3−3、リトライ間隔設定手段3−4、グルーピング情報要求手段23−1、及び、リソース登録・更新対応手段43−1を実行するための、コンピュータによる読み取り可能なプログラムも含まれている。
更に、その内部には、周辺端末装置のリソース登録値を格納する周辺端末装置リソーステーブル44−1を有している。
The PC storage unit 44 is a memory that stores a control program for the PC control unit 43 in advance. The control program includes the resource file reading means 3-1, registration / update destination setting means 23-2, retry count setting means 3-3, retry interval setting means 3-4, grouping information requesting means 23-1. A computer-readable program for executing the resource registration / update handling unit 43-1 is also included.
Further, it has a peripheral terminal device resource table 44-1 for storing resource registration values of peripheral terminal devices.

サーバ装置46は、ネットワーク10に接続されている周辺端末装置(ここではプリンタA11、プリンタB12、プリンタC13)を統括して管理し、クライアントPC14、管理PC41等にサービスを提供する部分であり、その内部には、サーバ入出力部7と、サーバ制御部48と、サーバ記憶部39とを備える。   The server device 46 is a part that centrally manages peripheral terminal devices (in this case, the printer A11, the printer B12, and the printer C13) connected to the network 10, and provides services to the client PC 14, the management PC 41, and the like. Inside, a server input / output unit 7, a server control unit 48, and a server storage unit 39 are provided.

サーバ制御部48は、サーバ装置全体を制御するCPU(中央演算処理装置)であって、特に、本実施例では、登録・更新手段8−1、登録・更新リトライ手段8−2、リトライ遅延手段8−3、結果報告手段8−4、グルーピング情報送信手段28−1と、使用者への登録・更新情報通知手段38−1、リソース登録・更新比較手段48−1とを有して、本実施例に於けるリソースの登録・更新を実行する部分である。   The server control unit 48 is a CPU (central processing unit) that controls the entire server apparatus. In particular, in this embodiment, the registration / update means 8-1, the registration / update retry means 8-2, the retry delay means. 8-3, a result report unit 8-4, a grouping information transmission unit 28-1, a registration / update information notification unit 38-1 for a user, and a resource registration / update comparison unit 48-1, This is a part for executing registration / update of resources in the embodiment.

リソース登録・更新比較手段48−1は、管理PC41のリソース登録・更新対応手段43−1からリソース比較命令(フレーム)を受け入れると、リソース比較命令(フレーム)に含まれている、周辺端末装置リソーステーブル44−1に格納されている登録値と、周辺端末装置の実際のリソース登録値とを比較し、比較結果を比較結果通知(フレーム)として管理PC41のリソース登録・更新対応手段43−1へ送信する手段である。
他の構成部分は、実施例1、実施例2、又は、実施例3と同様なので説明を省略する。
When the resource registration / update comparison unit 48-1 receives the resource comparison command (frame) from the resource registration / update support unit 43-1 of the management PC 41, the peripheral terminal device resource included in the resource comparison command (frame) The registered value stored in the table 44-1 is compared with the actual resource registered value of the peripheral terminal device, and the comparison result is used as a comparison result notification (frame) to the resource registration / update correspondence unit 43-1 of the management PC 41. It is a means to transmit.
Other components are the same as those in the first, second, or third embodiment, and thus the description thereof is omitted.

次に実施例4の動作について説明する。但し、実施例1、実施例2、又は、実施例3と異なる動作のみについて説明する。
図13は、実施例4のリソース登録・更新比較処理のフローチャートである。
このフローチャートは、リソース登録・更新比較手段48−1(図12)が、リソース登録・更新対応手段(図12)からリソース比較命令(フレーム)を受け入れて比較結果通知(フレーム)を返信する動作を表している。ステップS4−1からステップS4−5までステップ順に説明する。
Next, the operation of the fourth embodiment will be described. However, only the operation different from the first embodiment, the second embodiment, or the third embodiment will be described.
FIG. 13 is a flowchart of resource registration / update comparison processing according to the fourth embodiment.
This flowchart shows an operation in which the resource registration / update comparison unit 48-1 (FIG. 12) accepts a resource comparison command (frame) from the resource registration / update correspondence unit (FIG. 12) and returns a comparison result notification (frame). Represents. Steps S4-1 to S4-5 will be described in the order of steps.

ステップS4−1
サーバ装置46のリソース登録・更新比較手段48−1(図12)は、管理PC41のリソース登録・更新対応手段43−1(図12)からリソース比較命令(フレーム)を受け入れる。
Step S4-1
The resource registration / update comparison unit 48-1 (FIG. 12) of the server device 46 accepts a resource comparison command (frame) from the resource registration / update correspondence unit 43-1 (FIG. 12) of the management PC 41.

ステップS4−2
サーバ装置46のリソース登録・更新比較手段(図12)は、リソース比較命令(フレーム)に格納されている周辺端末装置の識別子に基づいて該周辺端末装置の実際のリソース登録値を取得する。
Step S4-2
The resource registration / update comparison means (FIG. 12) of the server device 46 acquires the actual resource registration value of the peripheral terminal device based on the identifier of the peripheral terminal device stored in the resource comparison command (frame).

ステップS4−3
サーバ装置46のリソース登録・更新比較手段(図12)は、リソース比較命令(フレーム)に格納され、送られてきた周辺端末装置リソーステーブル44−1(図12)の
リソース登録値と、周辺端末装置の実際のリソース登録値とを比較する。
Step S4-3
The resource registration / update comparison means (FIG. 12) of the server device 46 stores the resource registration value in the peripheral terminal device resource table 44-1 (FIG. 12) stored in the resource comparison command (frame) and sent to the peripheral terminal. Compare the actual resource registration value of the device.

ステップS4−4
実際のリソース登録値と、送られてきたリソース登録値との間に差異が有ればステップS4−5へ進み、差異が無ければフローを終了する。
Step S4-4
If there is a difference between the actual resource registration value and the sent resource registration value, the process proceeds to step S4-5, and if there is no difference, the flow ends.

ステップS4−5
サーバ装置46のリソース登録・更新比較手段(図12)は、実際のリソース登録値を比較応答(フレーム)に格納して、サーバ入出力部7(図12)からネットワーク10(図12)を介して管理PC41のリソース登録・更新対応手段(図12)へ返信してフローを終了する。
Step S4-5
The resource registration / update comparison means (FIG. 12) of the server device 46 stores the actual resource registration value in the comparison response (frame) and sends it from the server input / output unit 7 (FIG. 12) via the network 10 (FIG. 12). Then, it returns to the resource registration / update support means (FIG. 12) of the management PC 41 and ends the flow.

図14は、実施例4のリソース登録・更新対応処理のフローチャートである。
実際のリソース登録値と周辺端末装置リソーステーブル44−1に格納されているリソース登録値との間に差異が有る場合に、周辺端末装置リソーステーブル44−1に格納されているリソース登録値を実際のリソース登録値で更新するリソース登録・更新対応手段43−1(図12)の動作を表している。以下にステップS4−6からステップS4−10までステップ順に説明する。
FIG. 14 is a flowchart of resource registration / update handling processing according to the fourth embodiment.
When there is a difference between the actual resource registration value and the resource registration value stored in the peripheral terminal device resource table 44-1, the resource registration value stored in the peripheral terminal device resource table 44-1 is actually used. This shows the operation of the resource registration / update handling means 43-1 (FIG. 12) for updating with the resource registration value. Hereinafter, step S4-6 to step S4-10 will be described in the order of steps.

ステップS4−6
ネットワーク管理者の求めに応じて管理PC41のリソース登録・更新対応手段43−1(図12)は、所望する周辺端末装置の識別子と、周辺端末装置リソーステーブル44−1(図12)から読み出した、該周辺端末装置のリソース登録値を格納したリソース比較命令(フレーム)を構成してPC入出力部2からネットワーク10を介してサーバ装置46のリソース登録・更新比較手段48−1(図12)へ送信する。
Step S4-6
In response to a request from the network administrator, the resource registration / update handling unit 43-1 (FIG. 12) of the management PC 41 reads the identifier of the desired peripheral terminal device and the peripheral terminal device resource table 44-1 (FIG. 12). Then, a resource comparison command (frame) storing the resource registration value of the peripheral terminal device is constructed, and the resource registration / update comparison means 48-1 of the server device 46 is transmitted from the PC input / output unit 2 via the network 10 (FIG. 12). Send to.

ステップS4−7
リソース登録・更新対応手段43−1(図12)は、サーバ装置46のリソース登録・更新比較手段48−1(図12)から、比較応答(フレーム)に格納した実際のリソース登録値を受け入れた場合には、ステップS4−8へ進み、受け入れない場合にはステップS4−9へ進む。
Step S4-7
The resource registration / update correspondence unit 43-1 (FIG. 12) has received the actual resource registration value stored in the comparison response (frame) from the resource registration / update comparison unit 48-1 (FIG. 12) of the server device 46. If yes, go to Step S4-8, otherwise go to Step S4-9.

ステップS4−8
リソース登録・更新対応手段43−1(図12)は、比較応答(フレーム)から実際のリソース登録値を取得し、その値で周辺端末装置リソーステーブル44−1(図12)の該当する項目の値を更新してステップS4−10へ進む。
Step S4-8
The resource registration / update handling unit 43-1 (FIG. 12) obtains the actual resource registration value from the comparison response (frame), and uses that value for the corresponding item in the peripheral terminal device resource table 44-1 (FIG. 12). The value is updated and the process proceeds to step S4-10.

ステップS4−9
リソース登録・更新対応手段43−1(図12)は、所定の時間待機しても比較応答(フレーム)を受け入れない場合には、実際のリソース登録値と周辺端末装置リソーステーブル44−1(図12)に格納されているリソース登録値との間に差異が無いと判断してステップS4−10へ進む。
Step S4-9
When the resource registration / update handling unit 43-1 (FIG. 12) does not accept the comparison response (frame) even after waiting for a predetermined time, the resource registration value and the peripheral terminal device resource table 44-1 (FIG. 12). It is determined that there is no difference from the resource registration value stored in 12), and the process proceeds to step S4-10.

ステップS4−10
リソース登録・更新対応手段43−1(図12)は、後に続く問い合わせが有ればステップS4−6へ戻って、ステップS4−6〜ステップS4−10のループを繰り返し、問い合わせが終了すると、ループを抜け出してフローを終了する。
Step S4-10
If there is a subsequent inquiry, the resource registration / update handling unit 43-1 (FIG. 12) returns to step S4-6 and repeats the loop of steps S4-6 to S4-10. Exit from the flow.

以上説明したように、本実施例によれば、管理PC41を用いて、ネットワーク管理者は、実際のリソース登録値と周辺端末装置リソーステーブル44−1(図12)に格納されているリソース登録値との間に差異が無いかどうかを点検し、差異が有る場合には、実際のリソース登録値で周辺端末装置リソーステーブル44−1(図12)に格納されているリソース登録値を更新することが出来るので使用者は、周辺端末装置に登録されているリソースを誤認することが無くなるという効果を得る。   As described above, according to the present embodiment, using the management PC 41, the network administrator can use the actual resource registration values and the resource registration values stored in the peripheral terminal device resource table 44-1 (FIG. 12). If there is a difference, the resource registration value stored in the peripheral terminal device resource table 44-1 (FIG. 12) is updated with the actual resource registration value. Therefore, the user can obtain an effect that the resource registered in the peripheral terminal device is not misidentified.

尚、上記説明では、リソースファイル読み込み手段3−1(図12)と、登録・更新先設定手段23−2(図12)と、リトライ回数設定手段3−3(図12)と、リトライ間隔設定手段3−4(図12)と、グルーピング情報要求手段23−1(図12)と、リソース登録・更新対応手段43−1(図12)を管理PC21(図12)が有するCPU(中央演算処理装置)の制御手段によって構成し、登録・更新手段8−1(図12)と、登録・更新リトライ手段8−2(図12)と、リトライ遅延手段8−3(図12)と、結果報告手段8−4(図12)と、グルーピング情報送信手段28−1(図12)と、使用者への登録・更新情報通知手段38−1(図12)と、リソース登録・更新比較手段48−1(図12)をサーバ装置36(図12)が有するCPU(中央演算処理装置)の制御手段によって構成したものとして説明したが、本発明は、この例に限定されるものではない。即ち、上記制御手段の全て、又は、一部を専用の電子回路で構成しても良い。   In the above description, the resource file reading unit 3-1 (FIG. 12), the registration / update destination setting unit 23-2 (FIG. 12), the retry number setting unit 3-3 (FIG. 12), and the retry interval setting. CPU (central processing unit) of the management PC 21 (FIG. 12) having means 3-4 (FIG. 12), grouping information requesting means 23-1 (FIG. 12), and resource registration / update correspondence means 43-1 (FIG. 12) Device), registration / update means 8-1 (FIG. 12), registration / update retry means 8-2 (FIG. 12), retry delay means 8-3 (FIG. 12), and result report Means 8-4 (FIG. 12), grouping information transmission means 28-1 (FIG. 12), registration / update information notification means 38-1 (FIG. 12) to the user, resource registration / update comparison means 48- 1 (FIG. 12) Figure 12) has been described as constructed by the control means of CPU (central processing unit) included in the present invention is not limited to this example. That is, all or part of the control means may be configured by a dedicated electronic circuit.

以上の説明では、本発明をプリンタ等の印刷装置に適合させた場合について説明したが、本発明は、この例に限定されるものではない。即ち、ファクシミリ装置や、複写機などにも適合可能である。   In the above description, the case where the present invention is adapted to a printing apparatus such as a printer has been described. However, the present invention is not limited to this example. That is, it can be adapted to a facsimile machine, a copying machine, and the like.

実施例1の構成のブロック図である。1 is a block diagram of a configuration of Example 1. FIG. 実施例1の登録依頼のフローチャートである。3 is a flowchart of a registration request according to the first embodiment. 実施例1の登録処理のフローチャートである。3 is a flowchart of a registration process according to the first embodiment. 実施例2の構成のブロック図である。6 is a block diagram of a configuration of Example 2. FIG. 実施例2におけるグルーピングテーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the grouping table in Example 2. FIG. 実施例2の登録依頼のフローチャートである。10 is a flowchart of a registration request according to the second embodiment. 実施例2の登録処理のフローチャートである。10 is a flowchart of registration processing according to the second embodiment. 実施例3の構成のブロック図である。6 is a block diagram of a configuration of Example 3. FIG. 実施例3における使用者グルーピングテーブルの説明図である。It is explanatory drawing of the user grouping table in Example 3. FIG. 実施例3の登録処理のフローチャートである。12 is a flowchart of registration processing according to the third embodiment. 実施例3の通知処理のフローチャートである。12 is a flowchart of notification processing according to the third embodiment. 実施例4の構成のブロック図である。10 is a block diagram of a configuration of Example 4. FIG. 実施例4のリソース登録・更新比較処理のフローチャートである。14 is a flowchart of resource registration / update comparison processing according to the fourth embodiment. 実施例4のリソース登録・更新対応処理のフローチャートである。14 is a flowchart of resource registration / update handling processing according to the fourth embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 管理PC
2 PC入出力部
2−1 ネットワークインタフェースカード
3 PC制御部
3−1 リソースファイル読み込み手段
3−2 登録・更新先設定手段
3−3 リトライ回数設定手段
3−4 リトライ間隔設定手段
4 PC記憶部
5 データ入出力部
6 サーバ装置
7 サーバ入出力部
7−1 ネットワークインタフェースカード
8 サーバ制御部
8−1 登録・更新手段
8−2 登録・更新リトライ手段
8−3 リトライ遅延手段
8−4 結果報告手段
9 サーバ記憶部
9−1 アドレステーブル
1 management PC
2 PC Input / Output Unit 2-1 Network Interface Card 3 PC Control Unit 3-1 Resource File Reading Unit 3-2 Registration / Update Destination Setting Unit 3-3 Retry Count Setting Unit 3-4 Retry Interval Setting Unit 4 PC Storage Unit 5 Data input / output unit 6 Server device 7 Server input / output unit 7-1 Network interface card 8 Server control unit 8-1 Registration / update means 8-1 Registration / update retry means 8-3 Retry delay means 8-4 Result report means 9 Server storage unit 9-1 Address table

Claims (11)

ネットワークに接続されるホスト装置から、前記ネットワークに接続される複数の周辺端末装置に対し、サーバ装置を介してリソースの登録又は更新を行うリソース登録・更新システムであって、
前記ホスト装置は、
登録又は更新を行うリソースを受け入れるリソースファイル読み込み手段と、
前記リソースの登録又は更新を実行すべき周辺端末装置を特定させる登録・更新先設定手段を備え、
前記サーバ装置は、
前記登録・更新先設定手段によって特定された前記周辺端末装置に対して前記リソースの登録又は更新を行う登録・更新手段とを備えることを特徴とするリソース登録・更新システム。
A resource registration / update system for registering or updating resources via a server device from a host device connected to a network to a plurality of peripheral terminal devices connected to the network,
The host device is
A resource file reading means for accepting a resource to be registered or updated;
A registration / update destination setting means for specifying a peripheral terminal device that should execute registration or update of the resource,
The server device
A resource registration / update system comprising: registration / update means for registering or updating the resource with respect to the peripheral terminal device specified by the registration / update destination setting means.
請求項1に記載のリソース登録・更新システムに於いて、
前記サーバ装置は、
前記登録・更新手段の実行結果を前記ホスト装置へ報告する結果報告手段を更に備えることを特徴とするリソース登録・更新システム。
In the resource registration / update system according to claim 1,
The server device
A resource registration / update system, further comprising: a result report unit that reports an execution result of the registration / update unit to the host device.
請求項1又は請求項2に記載のリソース登録・更新システムに於いて、
前記ホスト装置は、
前記サーバ装置が同一の周辺端末装置に対し前記リソースの登録又は更新失敗時に於いて許容されるリトライ回数を受け入れるリトライ回数設定手段と、
前記サーバ装置が同一の周辺端末装置に対し前記リソースの登録又は更新失敗時におけるリトライまでの時間間隔を受け入れるリトライ間隔設定手段とを更に備え、
前記サーバ装置は、
前記リトライ回数設定手段が受け入れたリトライ回数に基づいて前記周辺端末装置に対して前記リソースの登録又は更新のリトライを行う登録・更新リトライ手段と、
前記リトライ間隔設定手段が受け入れたリトライ間隔に基づいて前記周辺端末装置に対して前記リソースの登録又は更新のリトライを行うリトライ遅延手段とを更に備えることを特徴とするリソース登録・更新システム。
In the resource registration / update system according to claim 1 or 2,
The host device is
Retry number setting means for accepting the number of retries allowed when the server device fails to register or update the resource to the same peripheral terminal device;
The server device further comprises retry interval setting means for accepting a time interval until a retry at the time of registration failure or update failure of the resource with respect to the same peripheral terminal device,
The server device
Registration / update retry means for retrying registration or update of the resource for the peripheral terminal device based on the number of retries accepted by the retry number setting means;
A resource registration / update system, further comprising retry delay means for retrying registration or update of the resource with respect to the peripheral terminal device based on a retry interval received by the retry interval setting means.
請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載のリソース登録・更新システムに於いて、
前記サーバ装置は、
前記周辺端末装置毎のアドレス情報を格納する記憶部を更に備えることを特徴とするリソース登録・更新システム。
In the resource registration / update system according to any one of claims 1 to 4,
The server device
A resource registration / update system, further comprising a storage unit for storing address information for each peripheral terminal device.
請求項4に記載のリソース登録・更新システムに於いて、
前記記憶部は、複数の周辺端末装置をグループ分けするグルーピング情報を更に格納し、
前記ホスト装置は、
該グルーピング情報に基づいて前記リソースの登録又は更新を実行すべき周辺端末装置を特定させる登録・更新先設定手段を備えることを特徴とするリソース登録・更新システム。
In the resource registration / update system according to claim 4,
The storage unit further stores grouping information for grouping a plurality of peripheral terminal devices,
The host device is
A resource registration / update system comprising registration / update destination setting means for specifying a peripheral terminal device that is to perform registration or update of the resource based on the grouping information.
請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の登録・更新システムに於いて、
前記サーバ装置は、
リソースの登録・更新が実行された周辺端末装置の使用者に対して登録・更新の内容を通知する、使用者への登録・更新情報通知手段を更に備えることを特徴とするリソース登録・更新システム。
In the registration / update system according to any one of claims 1 to 5,
The server device
A resource registration / update system characterized by further comprising registration / update information notifying means to the user for notifying the contents of the registration / update to the user of the peripheral terminal device in which the resource registration / update has been executed. .
請求項6に記載の登録・更新システムに於いて、
前記サーバ装置は、
周辺端末装置毎の使用者を格納する記憶部を更に備えることを特徴とするリソース登録・更新システム。
In the registration / update system according to claim 6,
The server device
A resource registration / update system, further comprising a storage unit for storing a user for each peripheral terminal device.
請求項1乃至請求項7の何れか一項に記載の登録・更新システムに於いて、
前記ホスト装置は、
前記記憶部に前記周辺端末装置に対するリソースの登録・更新情報を格納し、
前記サーバ装置は、
前記ホスト装置からの要求に応じて前記周辺端末装置に現在登録されているリソース情報と、前記リソースの登録・更新情報とを比較し、その比較結果を前記ホスト装置へ返信するリソース登録・更新比較手段を更に備えることを特徴とするリソース登録・更新システム。
In the registration / update system according to any one of claims 1 to 7,
The host device is
Storing resource registration / update information for the peripheral terminal device in the storage unit;
The server device
Resource registration / update comparison for comparing the resource information currently registered in the peripheral terminal device with the registration / update information of the resource in response to a request from the host device and returning the comparison result to the host device A resource registration / update system, further comprising means.
ネットワークに接続されるホスト装置から、前記ネットワークに接続される複数の周辺端末装置に対し、サーバ装置を介してリソースの登録又は更新を行うリソース登録・更新方法であって、
前記ホスト装置が、登録又は更新を行うリソースを受け入れるリソースファイル読み込み手順と、
該ホスト装置が、前記リソースの登録又は更新を実行すべき周辺端末装置を特定させる登録・更新先設定手順と、
前記サーバ装置が、前記登録・更新先設定手順によって特定された前記周辺端末装置に対して前記リソースの登録又は更新を行う登録・更新手順とを備えることを特徴とするリソース登録・更新方法。
A resource registration / update method for registering or updating resources via a server device from a host device connected to a network to a plurality of peripheral terminal devices connected to the network,
A resource file reading procedure in which the host device accepts a resource to be registered or updated; and
A registration / update destination setting procedure for allowing the host device to specify a peripheral terminal device that is to perform registration or update of the resource;
A resource registration / update method, wherein the server device comprises a registration / update procedure for registering or updating the resource with respect to the peripheral terminal device specified by the registration / update destination setting procedure.
請求項9に記載のリソース登録・更新方法に於いて、
前記サーバ装置が、前記登録・更新手順の実行結果を前記ホスト装置へ報告する結果報告手順を更に備えることを特徴とするリソース登録・更新方法。
In the resource registration / update method according to claim 9,
The resource registration / update method, wherein the server device further comprises a result report procedure for reporting the execution result of the registration / update procedure to the host device.
請求項9又は請求項10に記載のリソース登録・更新方法に於いて、
前記ホスト装置が、前記サーバ装置が同一の周辺端末装置に対し前記リソースの登録又は更新失敗時に於いて許容されるリトライ回数を受け入れるリトライ回数設定手順と、
該ホスト装置が、同一の周辺端末装置に対し前記リソースの登録又は更新失敗時におけるリトライまでの時間間隔を受け入れるリトライ間隔設定手順と、
前記サーバ装置が、前記リトライ回数設定手段が受け入れたリトライ回数に基づいて前記周辺端末装置に対して前記リソースの登録又は更新のリトライを行う登録・更新リトライ手順と、
該サーバ装置が、前記リトライ間隔設定手順が受け入れたリトライ間隔に基づいて前記周辺端末装置に対して前記リソースの登録又は更新のリトライを行うリトライ遅延手順とを更に備えることを特徴とするリソース登録・更新方法。
In the resource registration / update method according to claim 9 or 10,
A retry count setting procedure in which the host device accepts a retry count allowed in the case of failure of registration or update of the resource to the same peripheral terminal device as the server device;
A retry interval setting procedure in which the host device accepts a time interval until a retry at the time of registration failure or update failure of the resource with respect to the same peripheral terminal device;
A registration / update retry procedure in which the server device performs a retry of registration or update of the resource to the peripheral terminal device based on the number of retries accepted by the retry number setting means;
The server device further comprises a retry delay procedure for retrying the registration or update of the resource with respect to the peripheral terminal device based on the retry interval accepted by the retry interval setting procedure. Update method.
JP2004114923A 2004-04-09 2004-04-09 Resource registration / update system and method Expired - Fee Related JP4536411B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114923A JP4536411B2 (en) 2004-04-09 2004-04-09 Resource registration / update system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004114923A JP4536411B2 (en) 2004-04-09 2004-04-09 Resource registration / update system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005297296A true JP2005297296A (en) 2005-10-27
JP4536411B2 JP4536411B2 (en) 2010-09-01

Family

ID=35329440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004114923A Expired - Fee Related JP4536411B2 (en) 2004-04-09 2004-04-09 Resource registration / update system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4536411B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059210A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Canon Inc Distribution device, distribution method, and computer program
JP2014221521A (en) * 2013-05-13 2014-11-27 キヤノン株式会社 Image formation apparatus and its control method, and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315181A (en) * 1999-04-30 2000-11-14 Canon Inc Data processor, its processing method and computer readable storage medium storing program
JP2001273220A (en) * 2000-01-18 2001-10-05 Canon Inc Device and method for processing information, storage medium and computer program
JP2001306424A (en) * 2000-04-19 2001-11-02 Canon Inc Information processing system, method for controlling the system, and recording medium
JP2002108734A (en) * 2000-10-03 2002-04-12 Canon Inc Peripheral equipment managing device, network system, peripheral equipment managing method, and medium providing processing program
JP2002196915A (en) * 2000-12-25 2002-07-12 Ricoh Co Ltd Network printing system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315181A (en) * 1999-04-30 2000-11-14 Canon Inc Data processor, its processing method and computer readable storage medium storing program
JP2001273220A (en) * 2000-01-18 2001-10-05 Canon Inc Device and method for processing information, storage medium and computer program
JP2001306424A (en) * 2000-04-19 2001-11-02 Canon Inc Information processing system, method for controlling the system, and recording medium
JP2002108734A (en) * 2000-10-03 2002-04-12 Canon Inc Peripheral equipment managing device, network system, peripheral equipment managing method, and medium providing processing program
JP2002196915A (en) * 2000-12-25 2002-07-12 Ricoh Co Ltd Network printing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059210A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Canon Inc Distribution device, distribution method, and computer program
JP2014221521A (en) * 2013-05-13 2014-11-27 キヤノン株式会社 Image formation apparatus and its control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4536411B2 (en) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200412911A1 (en) Data processing system, data processing apparatus, and data processing method for transferring image data to an output destination
US20120110066A1 (en) Image input method, content item server, and relay server
US9591182B2 (en) Information processing system and method, and recording medium
US11409483B2 (en) Server system for obtaining a token for accessing a service
JP6039602B2 (en) Printer registration device, display device, printer registration method, computer program
US9332141B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same and storage medium thereof
JP2006231673A (en) Image forming apparatus
JP6278651B2 (en) Network system, management server system, control method and program
EP3232318A1 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
JP2007122189A (en) Schedule execution device and program
US8705091B2 (en) Image forming device generating screens for remote and local access, information processing method, and computer-readable recording medium
US10567368B2 (en) System for management of a monitor apparatus monitoring a device in a customer environment
JP5810634B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming system, and program
JP2018106373A (en) Server device, image processing unit and program
JP6492711B2 (en) Relay device, operation screen providing device, and program
JP4536411B2 (en) Resource registration / update system and method
JP2022073284A (en) Information processing device
JP6579013B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP4577190B2 (en) Electronic document management apparatus and electronic document management program
JP6897357B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2015153117A (en) document generation system
US10891096B2 (en) Communication device, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for communication device, and method performed by communication device
JP2021005153A (en) Detailed log distribution device, program, and detailed log distribution system
JP2002209035A (en) Image processing unit, information processing system, and data processing method
JP2020119036A (en) Information processing device, test method of client application, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4536411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees