JP2005291804A - 金属の結晶粒界解析方法 - Google Patents
金属の結晶粒界解析方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005291804A JP2005291804A JP2004104496A JP2004104496A JP2005291804A JP 2005291804 A JP2005291804 A JP 2005291804A JP 2004104496 A JP2004104496 A JP 2004104496A JP 2004104496 A JP2004104496 A JP 2004104496A JP 2005291804 A JP2005291804 A JP 2005291804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- closed curve
- boundary
- image data
- crystal grain
- grain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 title claims 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 123
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 17
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 3
- 241000282341 Mustela putorius furo Species 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Abstract
【解決手段】 画像データにおける結晶粒界を画定する境界線の内部に最初の位置である中心点1を指定し、中心点1を含む閉曲線2を境界線2aの内部に設定し、閉曲線2近傍の画像データの濃淡情報に基づいて閉曲線2を変形し、変形した閉曲線2が画像データの境界線2aのすべてと重なった場合に、当該閉曲線を結晶粒界とする。
【選択図】 図4
Description
日本機械学会編「動力プラント・構造物の余寿命評価技術」技報堂出版発行
(1)前処理による結晶粒界の出現
結晶粒形状を解析する対象の金属材料に対して、一般的に行われている金属組織観察の手法に基づいて、対象部分をエミリー紙などで機械研磨を行い、その後アルミナ懸濁液やダイヤモンドペーストを用いて鏡面仕上げする。
(2)金属組織写真の画像データの画像処理装置への取り込み
次ぎに、光学顕微鏡やレーザー顕微鏡によって金属組織を観察し、観察画像のデータを直接、画像処理装置(例えば、パソコン)に取り込むか、観察時に写真撮影し、その写真をカメラ入力やスキャナー等の汎用装置を使ってパソコンで取り扱うことのできる画像データとしてパソコンに取り込む。
(3)金属組織写真の画像データのパソコンでの処理
取り込んだ画像データをパソコンにおいて、次ぎに説明するようなステップで処理する。
(a) 対象画像データを読み込む。
(b) 局所平均化法によるノイズの除去を行う。
(c) 取り込んだ画像データ上の任意の結晶粒内の点を指定する。
(d) その指定した点を含む閉曲線を結晶粒の粒界近傍に設定する。
(e) 画像データの濃淡情報を利用して閉曲線近傍において境界線探索を行う。
(f) 境界線探索の結果を基に閉曲線を変形させる。
(g) その閉曲線が最初にパソコンに取り込んだ画像データ(図1)の結晶粒界を画定する境界線のすべてと重なった場合は、その閉曲線を結晶粒界として決定する(図2)。
(1)画像データの取り込み
測定対象となる金属材料表面の観察映像をパソコンで取り扱うことのできる画像データとしてパソコンに取り込む(図3(a))。
(2)ノイズの除去
ノイズを除去するために、この画像データに対して局所平均化法による平滑化を行う(図3(b))。
(3)中心点の指定と閉曲線の設定
ノイズ除去を行った後の画像データ上の任意の結晶粒において、粒内の点を中心点として指定し、この点から放射状に結晶粒の境界線探索の位置を設定し(図3(c))、境界線探索の線上の点を結ぶことにより閉曲線を設定する。
(4)結晶粒界を画定する境界線の探索手法と閉曲線の変形
結晶粒界の位置と濃淡分布の一例を示せば図5のとおりであって、結晶粒界は肉眼に見える写真では黒くなっているが、パソコン内の画像データでは黒い部分の数値は小さいので、図6に示すように、中心点3から放射状に設定された境界線探索のA1〜A16の各線上において、濃淡値の小さい点を探索する(図3(d))。以下、具体的な手法について説明する。
(5)結晶粒界の決定
図4(k)に示す閉曲線が、図4(a)に示す結晶粒界を画定する境界線2aのすべてと重なった場合は、その閉曲線を結晶粒界として決定する(図3(e))。
(6)次の結晶粒界の処理の判定
そして、次の結晶粒界を処理するかどうかの判定を行い(図3(f))、イエスの場合は、図3(c)〜図3(e)のステップを繰り返し、ノーの場合は、結晶粒界領域を抽出し(図3(g))、処理は終了する(図3(h))。
2 閉曲線
2a 境界線
3 中心点
4 閉曲線
5 境界線
6 閉曲線
7 境界線
8 閉曲線
9 閉曲線
10 閉曲線
11 閉曲線
12 閉曲線
13 閉曲線
Claims (4)
- 画像処理装置に取り込まれた金属組織写真の画像データから金属の結晶粒界を解析する方法であって、画像データ上の結晶粒界を画定する境界線の内部に最初の位置である中心点を指定し、上記中心点を含む閉曲線を境界線の近傍に設定し、上記閉曲線近傍の画像データの濃淡情報に基づいて閉曲線を変形し、変形した閉曲線が画像データ上の結晶粒界を画定する境界線のすべてと重なった場合に、当該閉曲線を結晶粒界とすることを特徴とする金属の結晶粒界解析方法。
- 画像処理装置に取り込まれた金属組織写真の画像データから金属の結晶粒界を解析する方法であって、画像データ上の結晶粒界を画定する境界線の内部に最初の位置である第一中心点を指定し、第一中心点を含む第一閉曲線を境界線の近傍に設定し、第一閉曲線近傍の画像データの濃淡情報に基づいて第一閉曲線を変形し、変形した第一閉曲線が画像データ上の結晶粒界を画定する境界線の一部と重ならない場合に、同一結晶粒の内部の第一中心点とは異なる位置に一つまたは二つ以上の別の中心点を指定し、第一中心点とは異なる中心点を含む一つまたは二つ以上の閉曲線を境界線の近傍に設定して当該閉曲線近傍の画像データの濃淡情報に基づいて閉曲線を変形し、変形した複数の閉曲線のうち最も外側の曲線をつないだ閉曲線が画像データ上の結晶粒界を画定する境界線のすべてと重なった場合に、境界線のすべてと重なった閉曲線を結晶粒界とすることを特徴とする金属の結晶粒界解析方法。
- 画像処理装置に取り込まれた金属組織写真の画像データから金属の結晶粒界を解析する方法であって、画像データ上の当該結晶粒の結晶粒界を画定する境界線の内部に最初の位置である中心点を指定し、上記中心点を含む閉曲線を境界線の近傍に設定し、上記閉曲線近傍の画像データの濃淡情報に基づいて閉曲線を変形し、変形した閉曲線が画像データ上の当該結晶粒の結晶粒界を画定する境界線の一部またはすべてと重ならない場合に、画像データ上の当該結晶粒を取り囲むように隣接する複数の結晶粒のそれぞれについて結晶粒界を画定する境界線の内部に最初の位置である中心点を指定し、上記中心点を含む閉曲線を境界線の近傍に設定し、上記閉曲線近傍の画像データの濃淡情報に基づいて閉曲線を変形し、変形した閉曲線が画像データ上の結晶粒界を画定する境界線のすべてと重なった場合に、境界線のすべてと重なった閉曲線が当該結晶粒を取り囲むように隣接する各結晶粒の結晶粒界であるとし、画像データ上の当該結晶粒の結晶粒界を画定する境界線の一部またはすべてと重ならない閉曲線の部分については、当該結晶粒を取り囲むように隣接する複数の結晶粒の結晶粒界を優先させることにより当該結晶粒の結晶粒界を決定することを特徴とする金属の結晶粒界解析方法。
- 画像処理装置に取り込まれた金属組織写真の画像データから金属の結晶粒界を解析する方法であって、画像データ上の当該結晶粒の結晶粒界を画定する境界線の内部に最初の位置である中心点を指定し、上記中心点を含む閉曲線を境界線の近傍に設定し、上記閉曲線近傍の画像データの濃淡情報に基づいて閉曲線を変形し、変形した閉曲線が画像データ上の当該結晶粒の結晶粒界を画定する境界線の一部またはすべてと重ならない場合に、画像データ上の当該結晶粒を取り囲むように隣接する複数の結晶粒のそれぞれについて結晶粒界を画定する境界線の内部に最初の位置である第一中心点を指定し、第一中心点を含む第一閉曲線を境界線の近傍に設定し、第一閉曲線近傍の画像データの濃淡情報に基づいて第一閉曲線を変形し、変形した第一閉曲線が画像データ上の結晶粒界を画定する境界線の一部と重ならない場合に、同一結晶粒の内部に第一中心点とは異なる位置に一つまたは二つ以上の別の中心点を指定し、第一中心点とは異なる中心点を含む一つまたは二つ以上の閉曲線を境界線の近傍に設定して当該閉曲線近傍の画像データの濃淡情報に基づいて閉曲線を変形し、変形した複数の閉曲線のうち最も外側の曲線をつないだ閉曲線が画像データ上の結晶粒界を画定する境界線のすべてと重なった場合に、境界線のすべてと重なった閉曲線が当該結晶粒を取り囲むように隣接する各結晶粒の結晶粒界であるとし、画像データ上の当該結晶粒の結晶粒界を画定する境界線の一部またはすべてと重ならない閉曲線の部分については、当該結晶粒を取り囲むように隣接する複数の結晶粒の結晶粒界を優先させることにより当該結晶粒の結晶粒界を決定することを特徴とする金属の結晶粒界解析方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004104496A JP4403271B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 金属の結晶粒界解析方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004104496A JP4403271B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 金属の結晶粒界解析方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005291804A true JP2005291804A (ja) | 2005-10-20 |
JP4403271B2 JP4403271B2 (ja) | 2010-01-27 |
Family
ID=35324910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004104496A Expired - Fee Related JP4403271B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 金属の結晶粒界解析方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4403271B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101923028B (zh) * | 2010-08-25 | 2012-04-11 | 福州大学 | 高温涂层结构蠕变/热变形和内部裂纹检测装置 |
CN106408508B (zh) * | 2015-07-30 | 2019-07-09 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种图像变形处理方法及装置 |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004104496A patent/JP4403271B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4403271B2 (ja) | 2010-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11721018B2 (en) | System and method for calculating focus variation for a digital microscope | |
US9235902B2 (en) | Image-based crack quantification | |
CN118967672B (zh) | 一种工业缺陷检测方法、系统、装置和存储介质 | |
JP2013526717A (ja) | マイクロプレートのウェル壁境界を識別するための方法及びシステム | |
JP4616120B2 (ja) | 画像処理装置及び検査装置 | |
CN113610814A (zh) | 焊缝质量检测方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN116381053A (zh) | 一种用于金属材料焊接的超声波检测方法及系统 | |
CN119643567B (zh) | 一种钛合金成形缺陷检测方法 | |
Ashraf et al. | Machine learning-based pavement crack detection, classification, and characterization: a review | |
JP2006090921A (ja) | 外観検査装置、閾値決定方法、外観検査方法、およびコンピュータを外観検査装置として機能させるためのプログラム | |
JP2021064215A (ja) | 表面性状検査装置及び表面性状検査方法 | |
JP4218824B2 (ja) | 木材の年輪箇所検出方法および年輪幅計測方法 | |
Chu et al. | Automated analysis of scanning electron microscopic images for assessment of hair surface damage | |
JP4403271B2 (ja) | 金属の結晶粒界解析方法 | |
CN119151928A (zh) | 一种基于少样本学习的缺陷检测方法、装置、设备及介质 | |
CN117495846B (zh) | 图像检测方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN116309418B (zh) | 桥梁悬臂施工主梁变形的智能监测方法及装置 | |
JP4458339B2 (ja) | 画像処理方法、システム及びプログラム | |
JP2011232302A (ja) | 画像検査方法及び画像検査装置 | |
JP7469740B2 (ja) | ベルト検査システムおよびベルト検査プログラム | |
JP2006292615A (ja) | 外観検査装置、外観検査方法、コンピュータを外観検査装置として機能させるためのプログラムおよび記録媒体 | |
JP7380332B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP2015114876A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
CN114519826A (zh) | 一种基于图像技术的桥梁表面裂缝识别方法 | |
Maruthi et al. | Enhancement of concrete crack detection using U-Net |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |