JP2005290663A - Cover mounting structure - Google Patents
Cover mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005290663A JP2005290663A JP2004102453A JP2004102453A JP2005290663A JP 2005290663 A JP2005290663 A JP 2005290663A JP 2004102453 A JP2004102453 A JP 2004102453A JP 2004102453 A JP2004102453 A JP 2004102453A JP 2005290663 A JP2005290663 A JP 2005290663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- mounting structure
- wall
- installation
- water supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カバーの取付構造に関し、具体的には、「水栓本体と元配管の端末部との間に介在される接続具を被覆するカバー」の取付構造に関する。 The present invention relates to a cover mounting structure, and specifically to a mounting structure of a “cover that covers a connector interposed between a faucet body and a terminal portion of a main pipe”.
水栓を所定の設置部に設置する際に、その水栓本体(つまり、吐止水選択用の弁装置や、温度調節用の弁装置を内蔵する水栓の本体部分)と、この設置部の周囲に到達した「元配管(例えば、給水用の元配管や給湯用の元配管)」の端末部と、の間の接続具を介在させることがある。例えば、水栓を壁部に設置する際に、壁部の裏面側に敷設された元配管の端末部を、壁部まで取り出す。 When installing a faucet in a predetermined installation part, the main part of the faucet (that is, the main part of the faucet with a built-in valve device for selecting stop water or a temperature control valve device) and the installation part And a terminal part of “original piping (for example, original piping for water supply or original piping for hot water supply)” that has reached the periphery of the pipe may be interposed. For example, when the faucet is installed on the wall, the terminal portion of the original pipe laid on the back side of the wall is taken out to the wall.
更に、ソケット(接続具の一具体例)の一端部を、壁部の表面側(前方側)から元配管の端末部に接続すると共に、ソケットの他端部を水栓本体に接続する。これにより、水栓本体は接続具を用いて壁部に支持されると共に、元配管の端末部から水栓本体への給水や給湯が可能となる。そして、この種の設置部においては、接続具を所定のカバーで被覆し、美観の向上等を図ることがある。 Furthermore, while connecting one end part of a socket (one specific example of a connection tool) to the terminal part of original piping from the surface side (front side) of a wall part, the other end part of a socket is connected to a faucet body. Accordingly, the faucet body is supported on the wall portion using the connection tool, and water supply and hot water supply from the terminal portion of the original pipe to the faucet body can be performed. And in this kind of installation part, a connection tool is coat | covered with a predetermined | prescribed cover, and improvement of an aesthetics etc. may be aimed at.
ところが、この種のカバーを取り付けた場合、接続具の施工誤差等が原因となり、取付後のカバーと、壁部との間に無用の隙間を生じ、設置部の周囲の美観を低下させる等の不具合を生ずることがある。このため、この種のカバーを取り付ける際の利用される「カバーの取付構造」において、この施工誤差を吸収することを意図した改良がなされている。 However, when this type of cover is attached, it may cause a construction error of the connector, create a useless gap between the attached cover and the wall, and reduce the aesthetics around the installation part. May cause problems. For this reason, in the “cover attachment structure” used when attaching this type of cover, an improvement intended to absorb this construction error has been made.
例えば、接続具に溝を形成すると共に、この溝に係合、スライドする爪部をカバーに形成し、カバーを壁部側と水栓本体側の前後にスライド自在とした取付構造が提案されている(特許文献1参照、以下、「従来例1」という。)。また、接続具において壁部表面側に露出するネジ部に対して、回転自在にフランジを螺合し、このフランジを覆うようにカバーを装着する。そして、カバーを回転させることで、フランジを接続具のネジ部に沿って螺旋回転させて壁部側にスライドさせ、フランジをカバーの内側に設けた突起部に対して壁部方向へ圧接させ、フランジと壁部とで突起部を挟持し、カバーを固定する取付構造も提案されている(特許文献2参照、以下、「従来例2」という。)。
しかし、従来例1では、カバーの取付作業の際、接続具を基準にカバーを壁部方向へ押し込むことが必要なため、カバーの取付作業が煩雑である。また、取付後のカバーが、不用意に前方へスライドし、カバーの後端部と壁部との間に無用の隙間を生ずることがある。このため、壁部(設置部)周辺の美観を低下させたり、カバーに「がたつき」を生ずることがある。 However, in Conventional Example 1, when the cover is attached, it is necessary to push the cover toward the wall with reference to the connection tool, so the cover attachment work is complicated. In addition, the cover after attachment may inadvertently slide forward, creating a useless gap between the rear end portion of the cover and the wall portion. For this reason, the beauty of the surroundings of the wall (installation part) may be deteriorated, or “rattle” may occur in the cover.
また、従来例2では、取付構造が複雑であるばかりか、カバーの取付作業が煩雑なものとなる。つまり、カバーの取付作業の際に、作用者がカバーの回転量(フランジの締め込み量)を手探りで判断することが必要であるからである。しかも、カバーの取付作業の際に、カバーの回転量(フランジの締め込み量)に過不足を生じ易いため、以下のような問題を生ずることがある。即ち、カバーの回転量(フランジの締め込み量)が過量となり、突起部に破壊を生ずることがある。若しくは、カバーの回転量(フランジの締め込み量)が不足し、カバーの後端部と壁部との間に無用の隙間を生じさせ、壁部(設置部)周辺の美観の低下や、カバーの「がたつき」を生じさせることがある。 Further, in Conventional Example 2, not only the mounting structure is complicated, but also the cover mounting operation is complicated. That is, it is necessary for the operator to determine the amount of rotation of the cover (the amount of tightening of the flange) by hand during the cover mounting operation. In addition, when the cover is attached, the cover rotation amount (flange tightening amount) tends to be excessive or insufficient, which may cause the following problems. That is, the amount of rotation of the cover (the amount of tightening of the flange) becomes excessive, and the protrusion may be broken. Or the cover rotation amount (flange tightening amount) is insufficient, creating a useless gap between the rear end of the cover and the wall, reducing the aesthetics around the wall (installation), May cause "rattle".
本発明は、上述の課題を解決するものであり、設置部とカバーとの間に無用の隙間を生じさせることを防止できると共に、構成が簡便で、しかも、施工が容易な、カバーの取付構造を提供すること目的とする。 The present invention solves the above-mentioned problems, and can prevent the generation of a useless gap between the installation portion and the cover, has a simple structure, and is easy to construct, and has a cover mounting structure. The purpose is to provide.
請求項1の発明のカバーの取付構造は、
所定の設置部の表面側に配置されると共に一端部が元配管の端末部に接続され、他端部が所定の水栓本体に接続された状態で、該元配管の端末部と該水栓本体との間に介在される接続具に対し、前記設置部の表面側において所定のカバーを取り付けて構成されるカバーの取付構造であって、
前記カバーを、前記設置部に対して圧接させたことを特徴とする。
The cover mounting structure of the invention of
The terminal part of the original pipe and the water faucet are arranged on the surface side of the predetermined installation part and one end part is connected to the terminal part of the main pipe and the other end part is connected to the predetermined water faucet body. A cover mounting structure configured by mounting a predetermined cover on the surface side of the installation portion with respect to the connection tool interposed between the main body and
The cover is brought into pressure contact with the installation portion.
請求項1の発明では、カバー(特に、後端部)を設置部に押し付けつつ、接続具に取り付ける。このため、取付後のカバーと、設置部との間に隙間を生ずることを防止できる。よって、請求項1の発明によると、設置部の周囲(特に、カバーの取付構造)の美観の向上を図ることができると共に、取付後のカバーに「がたつき」を生ずることを防止できる。しかも、この取付構造は、カバー(特に、後端部)を設置部に押し付けつつ、接続具に取り付けるという、簡便な構成を備えると共に、その施工も容易である。
In the invention of
請求項2の発明のカバーの取付構造は、
所定の設置部の表面側に配置されると共に一端部が元配管の端末部に接続され、他端部が所定の水栓本体に接続された状態で、該元配管の端末部と該水栓本体との間に介在される接続具に対し、前記設置部の表面側において所定のカバーを取り付けて構成されるカバーの取付構造であって、
前記接続具と前記カバーとの間に所定の付勢手段を介在させ、該付勢手段によて前記カバーを前記設置部の方向へ付勢し、前記カバーを前記設置部に圧接させたことを特徴とする。
The cover mounting structure of the invention of claim 2 is:
The terminal part of the original pipe and the water faucet are arranged on the surface side of the predetermined installation part and one end part is connected to the terminal part of the main pipe and the other end part is connected to the predetermined water faucet body. A cover mounting structure configured by mounting a predetermined cover on the surface side of the installation portion with respect to the connection tool interposed between the main body and
A predetermined biasing means is interposed between the connector and the cover, the cover is biased toward the installation portion by the biasing means, and the cover is pressed against the installation portion. It is characterized by.
請求項2の発明においては、カバー(特に、後端部)を付勢手段の付勢力で設置部に押し付けつつ、接続具に取り付ける。このため、請求項2の発明においても、取付後のカバーと、設置部との間に隙間を生ずることを防止できる。よって、請求項2の発明によっても、設置部の周囲(特に、カバーの取付構造)の美観の向上を図ることができると共に、取付後のカバーに「がたつき」を生ずることを防止できる。しかも、この取付構造は、カバー(特に、後端部)を付勢手段の付勢力で設置部に押し付けつつ、接続具に取り付けるという、簡便な構成を備えると共に、その施工も容易である。 In the invention of claim 2, the cover (particularly, the rear end portion) is attached to the connector while being pressed against the installation portion by the urging force of the urging means. For this reason, also in invention of Claim 2, it can prevent producing a clearance gap between the cover after attachment, and an installation part. Therefore, according to the second aspect of the invention, it is possible to improve the appearance of the surroundings of the installation portion (particularly, the cover mounting structure) and to prevent the cover after mounting from being “rattle”. In addition, this attachment structure has a simple configuration in which the cover (particularly, the rear end portion) is attached to the connector while being pressed against the installation portion by the urging force of the urging means, and the construction thereof is also easy.
各請求項の発明の「設置部」としては、例えば、壁部の他に、デッキ部(台部ともいう。)、カウンター部(例えば、カウンター部の上面部や前面部等)等を例示できる。また、各請求項の発明の「接続具」としては、例えば、略クランク状、略L字状、略くの字状、若しくは、略直管状等に構成される接続具(所謂、ソケット)を例示できる。更に、各請求項においては、カバーが、接続具及び設置部のうちの少なくとも一方に固定されてもよし、カバーが接続具及び設置部のうちの何れにも固定されない状態とされてもよい。後者の態様(固定されない態様)としては、例えば、カバーが直接、若しくは、他の部材(例えば、後述するバネ部材)を介して接続具に単に支持されている状態を例示できる。 Examples of the “installation part” of the invention of each claim include, in addition to the wall part, a deck part (also referred to as a base part), a counter part (for example, an upper surface part or a front surface part of the counter part), and the like. . In addition, as the “connector” of the invention of each claim, for example, a connector (so-called socket) configured in a substantially crank shape, a substantially L shape, a substantially square shape, a substantially straight tube shape, or the like. It can be illustrated. Furthermore, in each claim, the cover may be fixed to at least one of the connection tool and the installation part, or the cover may not be fixed to any of the connection tool and the installation part. Examples of the latter mode (non-fixed mode) include a state in which the cover is simply supported by the connector directly or via another member (for example, a spring member described later).
各請求項の発明の適用対象となるの水栓が、単水栓である場合(水栓本体が単水栓用の水栓本体である場合)には、例えば、1つの「元配管の端末部」と、水栓本体との間に、1つの接続具を介在させる。この場合、この1つの接続具にカバーを取り付ける際に、各請求項の発明を適用できる。尚、この場合、単水栓は、水の吐水を行うものであっても、接続具よりも1次側で予め温度調節された湯の吐水を行うものであってもよい。 When the faucet to which the invention of each claim is applied is a single faucet (when the faucet body is a faucet body for a single faucet), for example, one “end of the original pipe” One connection tool is interposed between the “portion” and the faucet body. In this case, when attaching a cover to this one connector, the invention of each claim can be applied. In this case, the single water faucet may discharge water, or may discharge hot water whose temperature is adjusted in advance on the primary side of the connector.
各請求項の発明の適用対象となるの水栓が、湯水混合水栓である場合(水栓本体が湯水混合の水栓本体である場合)には、給湯用の「元配管の端末部」と水栓本体との間に給湯用の接続具が介在され、給水用の「元配管の端末部」と、水栓本体との間に給水用の接続具が介在される。この場合、各接続具に各カバーを取り付けて各「カバーの取付構造」を構成したり、一方の接続具のみ(例えば、高温になり易い、給湯用の接続具)にカバーを取り付て「カバーの取付構造」を構成してもよい。そして、これらの「カバーの取付構造」に、各請求項の発明を適用してもよい。尚、給湯用の接続具と給水用の接続具との双方を単一のカバーで被覆すると共に、このカバーと、接続具(一方の接続具でも、双方の接続具であってもよい。)との間に、各請求項の発明を適用を適用してもよい。 When the faucet to which the invention of each claim is applied is a hot water / water mixing faucet (when the faucet body is a faucet body of hot water / water mixing), the “end part of the original piping” for hot water supply A hot water supply connection tool is interposed between the water faucet body and the water faucet body, and a water supply connection tool is interposed between the “water pipe terminal” and the water faucet body. In this case, each cover is attached to each cover to constitute each “cover attachment structure”, or the cover is attached to only one of the connectors (for example, a connector for hot water supply that tends to be hot). You may comprise the cover attachment structure. The invention of each claim may be applied to these “cover mounting structures”. In addition, while covering both the connecting tool for hot water supply and the connecting tool for water supply with a single cover, this cover and the connecting tool (one connecting tool or both connecting tools may be used). The application of the invention of each claim may be applied between
請求項2の発明の付勢手段」としは、後述する「バネ部材(請求項3)」の他に、ゴム、樹脂発泡体等の種々の弾性部材を例示できる。尚、請求項2の発明の「付勢手段」は、カバーと別体であってもよし、カバーの一部を構成(カバーの内壁面から突出する付勢手段)してもよい。 Examples of the urging means of the invention of claim 2 include various elastic members such as rubber and resin foam in addition to “spring member (claim 3)” described later. The “biasing means” of the invention of claim 2 may be a separate body from the cover, or may constitute a part of the cover (biasing means protruding from the inner wall surface of the cover).
各請求項の発明において、元配管の端末部と設置部との位置関係は特に限定されない。例えば、(1)元配管の端末部が設置部の裏面側に配置されると共に、設置部に設けられた取付孔を通じて、接続具の一端部を設置部の表面側から裏面側に挿入して、元配管の端末部と接続具の一端部とを接続する態様、(2)元配管の端末部を、設置部に設けられた取付孔に設置部の裏面側から挿入すると共に、接続具の一端部を設置部の表面側から取付孔に挿入し、取付孔内で、元配管の端末部と接続具の一端部とを接続する態様、(3)元配管の端末部を設置部の裏面側から設置部に設けられた取付孔を通じて、設置部の表面側に到達させ、接続具の一端部を設置部の表面側で、元配管の端末部と接続する態様、(4)元配管の端末部を設置部の表面側に配置する(例えば、壁部前方の床面から、元配管の端末部を立ち上げる態様)と共に、接続具の一端部を設置部の表面側で元配管の端末部と接続する態様、等を例示できる。 In the invention of each claim, the positional relationship between the terminal portion of the original piping and the installation portion is not particularly limited. For example, (1) the end part of the original pipe is arranged on the back side of the installation part, and one end of the connection tool is inserted from the front side to the back side of the installation part through the mounting hole provided in the installation part. The aspect which connects the terminal part of a main piping, and the one end part of a connection tool, (2) While inserting the terminal part of a main piping into the attachment hole provided in the installation part from the back side of the installation part, A mode in which one end is inserted into the mounting hole from the surface side of the installation part, and the terminal part of the original pipe and one end part of the connector are connected in the mounting hole, (3) the terminal part of the main pipe is connected to the back surface of the installation part A mode of reaching the surface side of the installation part through the mounting hole provided in the installation part from the side, and connecting one end of the connector to the terminal part of the original pipe on the surface side of the installation part, (4) Arranging the terminal part on the surface side of the installation part (for example, a mode in which the terminal part of the original piping is raised from the floor surface in front of the wall part) , The manner of connecting the terminal portions of the original pipe one end portion of the connector on the surface side of the installation section, and the like can be exemplified.
請求項3の発明のカバーの取付構造は、請求項2に記載のカバーの取付構造において、
前記付勢手段は、バネ部材であることを特徴とする。
The cover mounting structure of the invention of claim 3 is the cover mounting structure of claim 2,
The urging means is a spring member.
請求項3の発明では、付勢手段を構造が簡便なバネ部材で構成する。しかも、請求項3の発明によると、付勢手段がカバーと別体のバネ部材で構成されるため、カバー自体には付勢手段を設ける必要がない。よって、請求項3の発明によると、付勢手段及びカバーの構造を簡便なものとして、「カバーの取付構造」の構成を更に簡便なものとできる。 In the invention of claim 3, the biasing means is constituted by a spring member having a simple structure. In addition, according to the invention of claim 3, since the urging means is constituted by a spring member separate from the cover, it is not necessary to provide the urging means on the cover itself. Therefore, according to the invention of claim 3, the structure of the “cover mounting structure” can be further simplified by simplifying the structure of the urging means and the cover.
請求項3の発明の「バネ部材」としては、例えば、板バネ、つる巻きバネ等を例示できる。また、バネ部材を、接続具とカバーとの間に介在させるための手法も種々選択できる。例えば、(1)カバーにバネ部材を固定若しくは係止した状態でカバーを接続具に取り付けて介在させる手法、(2)接続具にバネ部材を固定若しくは係止した状態で、カバーを接続具に取り付けて介在させる手法、(3)カバーを接続具に取り付けた後に、バネ部材を接続具に固定若しくは係止すると共にカバーに固定若しくは係止する手法等、を例示できる。 Examples of the “spring member” according to the third aspect of the invention include a leaf spring and a helical spring. Various methods for interposing the spring member between the connector and the cover can also be selected. For example, (1) a method of attaching and interposing a cover on a connection tool while a spring member is fixed or locked to the cover, and (2) a cover used as a connection tool with the spring member fixed or locked to the connection tool. Examples include a method of attaching and interposing, and (3) a method of fixing or locking the spring member to the connection tool and fixing or locking to the cover after the cover is attached to the connection tool.
ここで、「固定」の方法としては、接続具やカバーの所定部位(特に、凹部、溝部、凸部等で構成することが望ましい。)に対して、バネ部材の弾性変形に伴う復元力や、バネ部材の塑性変形(カシメ等)を用いて固定する方法や、接続具やカバーの所定部位に対して、別途の固定手段(接着剤や止めネジ等)を用いて固定する態様等を例示できる。また、「係止」の方法としては、接続具やカバーの所定部位(特に、凹部、溝部、凸部等に構成することが望ましい。)に対して、バネ部材を係止する態様を例示できる。但し、固定と係止の境界は必ずしも明らかではなく、バネ部材を接続具やカバーの所定部位に係止すると、このバネ部材が同時に当該所定部位に固定されてもよい。 Here, as a method of “fixing”, it is preferable to use a restoring force accompanying elastic deformation of the spring member with respect to a predetermined part (especially, a concave portion, a groove portion, a convex portion, etc.) of the connection tool or the cover. Examples include a method of fixing using plastic deformation (caulking etc.) of a spring member, an aspect of fixing to a predetermined part of a connector or cover using an additional fixing means (adhesive, set screw, etc.), etc. it can. Moreover, as a method of "locking", the aspect which locks a spring member with respect to the predetermined part (especially it is desirable to comprise in a recessed part, a groove part, a convex part, etc.) of a connector and a cover can be illustrated. . However, the boundary between fixing and locking is not always clear, and when the spring member is locked to a predetermined part of the connector or cover, the spring member may be fixed to the predetermined part at the same time.
請求項4の発明のカバーの取付構造は、請求項1乃至請求項3の何れかに記載のカバーの取付構造において、
前記カバーは、略円筒形、略円錐形、略円錐台形、若しくは、略箱形状の外形を備え、前面部及び後面部に開口部を形成すると共に、
側辺に沿って分割される複数の分割体を、着脱自在に組み合わせて構成されることを特徴とする。
The cover mounting structure according to claim 4 is the cover mounting structure according to any one of
The cover has a substantially cylindrical shape, a substantially conical shape, a substantially frustoconical shape, or a substantially box-shaped outer shape, and has openings on the front surface portion and the rear surface portion,
A plurality of divided bodies divided along the side edges are configured to be detachably combined.
請求項4の発明では、以下の点に鑑みてなされたものである。即ち、請求項1〜請求項3のカバーには、例えば、底面等に開放部を有し、この開放部に接続具を通過させつつ、接続具に装着されるものも含まれる。しかし、請求項4の発明のカバーのように、接続具の略全周を抱囲する状態に構成すると(以下、「全周型のカバー」という。)、設置部の周囲(特に、カバーの取付構造)の美観が更に向上する。
The invention of claim 4 has been made in view of the following points. That is, the cover according to
ところで、全周型のカバーにおいて、その着脱作業の容易化を図る上では、このカバーを2つの以上の分割体(カバー体)で構成することが有効であるが、このカバーの分割線の位置(分割体の合わせ面の位置)が目立ち易い箇所(上部等)に存在すると、「カバーの取付構造」の美観が却って低下する。このため、請求項4の発明は、分割線の位置(カバー体の合わせ面の位置)を、目立ち難い「側部」に配置する。しかも、カバーの側部を、正しい方向に向けることを、請求項1〜請求項3の発明によって担保する。 By the way, in order to facilitate the attaching and detaching work of the all-round cover, it is effective to form the cover with two or more divided bodies (cover bodies). If the (position of the mating surface of the divided body) is present in a conspicuous location (upper part or the like), the aesthetics of the “cover mounting structure” are deteriorated. For this reason, in the invention of claim 4, the position of the dividing line (the position of the mating surface of the cover body) is arranged on the “side portion” that is not easily noticeable. And it is ensured by the invention of Claims 1-3 that the side part of a cover is faced in the right direction.
即ち、前述の従来例2の「カバーの取付構造」を、分割体(カバー体)で構成される全周型のカバーに適用すると以下のような問題を生ずる。従来例2において、カバーを接続具に取り付ける際にカバーに加える回転量は、接続具の施工誤差に応じて決定される。このため、カバーの「回転中心回りの姿勢」が、フランジを締め切った状態で予定通りの姿勢になるとは限らない。つまり、接続具の施工誤差に応じて、分割線が上方や斜め上方等の予定外の方向を向き、カバーの美観を確保できないことがある。尚、従来例2において、分割線を、強引に予定通りの方向に向けようとするならば、カバーに加える回転量(フランジの締め込み量)に過不足を生ずる。そして、カバーに加える回転量が過量(フランジの締め込み量が過量)となると、カバーの突起部に過大な応力が加わり、突起部に破損、無用の変形を生ずる可能性がある。逆に、カバーに加える回転量が不足(フランジの締め込み量が不足)すると、壁部との間に無用の隙間を生じたり、カバーに「がたつき」を生ずる等の不具合を生ずる可能性がある。 That is, if the “cover mounting structure” of the above-described conventional example 2 is applied to an all-around cover configured by a divided body (cover body), the following problems occur. In Conventional Example 2, the amount of rotation applied to the cover when the cover is attached to the connector is determined according to the construction error of the connector. For this reason, the “posture around the center of rotation” of the cover does not always become a planned posture with the flange closed. That is, depending on the construction error of the connection tool, the dividing line may face an unplanned direction such as upward or obliquely upward, and the aesthetic appearance of the cover may not be ensured. In the conventional example 2, if the dividing line is forcibly directed in the planned direction, the amount of rotation (flange tightening amount) applied to the cover will be excessive or insufficient. If the amount of rotation applied to the cover becomes excessive (the amount of tightening of the flange is excessive), excessive stress is applied to the protrusions of the cover, and the protrusions may be damaged and uselessly deformed. On the other hand, if the amount of rotation applied to the cover is insufficient (the amount of tightening of the flange is insufficient), there may be problems such as creating a useless gap with the wall or causing "rattle" on the cover. There is.
これに対し、請求項4の発明によると、カバーを取り付ける際に、カバーに回転を加える必要がないため、従来例2に示すような問題点を生ずることはない。つまり、カバーを、設置部に的確に圧接しつつも、分割線の位置(カバー体の合わせ面の位置)を、確実に、目立ち難い「側部」に配置して、設置部の周囲(特に、カバーの取付構造)の美観の向上を図ることができる。 On the other hand, according to the fourth aspect of the present invention, when the cover is attached, it is not necessary to add rotation to the cover. In other words, while the cover is properly pressed against the installation part, the position of the dividing line (the position of the mating surface of the cover body) is surely placed on the inconspicuous “side part” and around the installation part (especially The aesthetics of the cover mounting structure) can be improved.
請求項4の発明では、例えば、(a)接続具の一端部と元配管の端末部との接続部分(以下、「1次接続部分」という。)、及び、接続具の他端部と水栓本体との接続部分(以下、「2次側接続部分」という。)をカバー外に配置してもよいし、(b)「1次接続部分」及び「2次側接続部分」の双方をカバー内に配置してもよいし、(c)「1次接続部分」及び「2次側接続部分」のうちの一方をカバー外に配置し、他方をカバー内に配置してもよい。尚、(a)の態様を更に具体的に述べると、接続具の一端部側を「カバーの後面部(後端部)の開口部」から露呈させ、接続具の他端部側をカバーの「前面部(前端部)の開口部」から露呈させ、接続具の他の部分(一端部側及び他端部側を除く、全域)を、カバーで被覆すると共に、カバーの後面部(後端部)の開口部を設置部に圧接させる態様を例示できる。 In the invention of claim 4, for example, (a) a connection portion (hereinafter referred to as “primary connection portion”) between the one end portion of the connection tool and the terminal portion of the original pipe, and the other end portion of the connection tool and water. The connection part with the plug body (hereinafter referred to as “secondary side connection part”) may be arranged outside the cover, or (b) both “primary connection part” and “secondary side connection part”. You may arrange | position in a cover, (c) One of a "primary connection part" and a "secondary side connection part" may be arrange | positioned outside a cover, and the other may be arrange | positioned in a cover. More specifically, the aspect of (a) will be described. One end of the connector is exposed from the “opening portion of the rear surface (rear end) of the cover”, and the other end of the connector is connected to the cover. Cover the other part of the connector (excluding the one end and the other end) with the cover, and expose the rear part of the cover (rear end) The aspect which press-contacts the opening part of a part) to an installation part can be illustrated.
請求項5の発明のカバーの取付構造は、請求項1乃至請求項4の何れかに記載のカバーの取付構造において、
前記接続具に配置された水栓関連部品の操作及び着脱のうちの少なくとも一方を行うための開口部を、前記カバーの下部に形成したことを特徴とする。
The cover mounting structure according to claim 5 is the cover mounting structure according to any one of
An opening for performing at least one of operation and attachment / detachment of the faucet-related parts arranged in the connector is formed in the lower part of the cover.
請求項5の発明によると、水栓関連部品の操作性を向上(つまり、カバーを装着したままの状態で操作できる。)させたり、水栓関連部品のメンテナンス(交換したり、手入れ等を行うこと)のための作業性を向上させることができる。しかも、開口部が目立ち難い「カバーの下部」に形成されるため、この開口部によって、「カバーの取付構造」の美観を低下させることはない。 According to the invention of claim 5, the operability of the faucet-related parts is improved (that is, it can be operated with the cover attached), and the faucet-related parts are maintained (replaced, maintained, etc.). Workability) can be improved. In addition, since the opening is formed in the “lower part of the cover” that is not conspicuous, this opening does not deteriorate the aesthetics of the “cover mounting structure”.
ここで、請求項5の発明の「水栓関連部品」としては、例えば、(a)接続具内の内部流路(例えば、一端部側から他端部側へ至る流路)に配置される「止水栓」、(b)この内部流路に配置される「ストレーナ(フィルター)」、(c)この内部流路に配置される「逆止弁」、(d)この内部流路に配置されると共に、「止水栓」、「ストレーナ(フィルター)」及び「逆止弁」の2つ以上を一体的に備える「ユニット」等を例示できる。 Here, as the “water faucet related part” of the invention of claim 5, for example, (a) it is disposed in an internal flow path (for example, a flow path from one end side to the other end side) in the connector. “Stop valve”, (b) “strainer (filter)” disposed in this internal flow path, (c) “check valve” disposed in this internal flow path, (d) disposed in this internal flow path In addition, a “unit” or the like that integrally includes two or more of “a stop cock”, “strainer (filter)”, and “a check valve” can be exemplified.
以上のように、本各発明のカバーの取付構造によると、設置部とカバーとの間に無用の隙間を生じさせることを防止できる。また、本各発明のカバーの取付構造は、構成が簡便で、しかも、施工が容易である。 As described above, according to the cover mounting structure of each invention, it is possible to prevent the useless gap from being generated between the installation portion and the cover. In addition, the cover mounting structure of each of the present inventions has a simple configuration and is easy to construct.
次に、本各発明に係わる「カバーの取付構造(以下、「取付構造」という。)の最良の形態(以下、「実施例」という。)を図面に従って詳細に説明する。 Next, the best mode (hereinafter referred to as “example”) of the “cover mounting structure (hereinafter referred to as“ mounting structure ”)” according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
本取付構造Tは、図1に示すように、所定の接続具10A、10Bに対して、バネ部材50A、50Bを用いつつ、カバー20A、20Bを取り付けて構成されるものである。
As shown in FIG. 1, the mounting structure T is configured by attaching
本実施例では、設置部の具体例として壁部1を例示している。この壁部1の裏面1b側には給湯用の元配管の端末部3Aと、給水用の元配管の端末部3Bとが到達している。そして、壁部1の横方向に所定間隔だけ隔てた位置には、給湯用の取付孔2Aと給水用の取付孔2Bとが設けられている。また、給湯用の取付孔2Aには、壁部1の裏面1b側から給湯用の元配管の端末部3Aが挿入されている。更に、給水用の取付孔2Bには、壁部1の裏面1b側から給水用の元配管の端末部3Bが挿入されている。尚、給湯用の元配管の端末部3A及び給水用の元配管の端末部3Bは、本管部分(壁部1の裏面1b側に配置されているが、図示を省略する。)と、その終端部に装着された「アダプター32」とによって構成されている。
In the present embodiment, the
また、本実施例では、本取付構造Tの湯水混合水栓への適用例を示している。この「湯水混合水栓の水栓本体7」は、給湯用の接続部7Aと、給水用の接続部7Bとを横方向に並べて配置している。そして、給湯用の接続部7Aと、給湯用の元配管の端末部3A(給湯用のアダプター32)との間には、「給湯用の接続具10A」を配置すると共に、この「給湯用の接続具10A」に、給湯側のカバー20Aを取り付けている。また、給水用の接続部7Bと、給水用の元配管の端末部3B(給水用のアダプター32)との間には、「給水用の接続具10B」を配置すると共に、この「給水用の接続具10B」に、給水側のカバー20Bを取り付けている。
In this embodiment, an example of application of the mounting structure T to a hot and cold water mixing faucet is shown. In the “water faucet
このように、本実施例の本取付構造Tは、給湯用の接続具10Aと給湯側のカバー20Aとの間に適用されると共に、給水用の接続具10Bと給水側のカバー20Bとの間に適用される。尚、「給湯用の元配管の端末部3A」及び「給水用の元配管の端末部3B」、「給湯用の接続具10A及び給水用の接続具10B」、「給湯側のカバー20A及び給水側のカバー20B」は、何れも同一の構成を備え、これらに適用される取付構造T、Tも同一の構成を備える。
Thus, the present mounting structure T of this embodiment is applied between the hot
次に、本取付構造Tの構成部材について説明する。先ず、接続具10A(10B)は、図1に示すように、一端部を元配管の端末部3A(3B)に接続される接続部(以下、「1次側の接続部」という。)11とし、他端部を水栓本体7の接続部7A(7B)に接続される接続部(以下、「2次側の接続部」という。)12としている。この接続具10A(10B)では、図1〜図3に示すように、1次側の接続部11の周面に雄ねじ部11aを形成し、2次側の接続部12の周面に袋ナット12aを装着している。
Next, components of the mounting structure T will be described. First, as shown in FIG. 1, the connector 10 </ b> A (10 </ b> B) has one end connected to a terminal 3 </ b> A (3 </ b> B) of the original pipe (hereinafter referred to as “primary side connection”) 11. The other end portion is a connection portion (hereinafter referred to as “secondary side connection portion”) 12 connected to the
この接続具10A(10B)では、図3に示すように、その内部に、1次側の接続部11から2次側の接続部12に至る「流路13」を備える。また、この流路13は、3つの屈曲部13a、13b、13cを備えると共に、4つの直線的な流路部分を連結した構成を備える。つまり、(a)1次側の接続部11から屈曲部13a(最も1次側の屈曲部)に至る略水平な流路部分(以下、「第1流路部分」という。)と、(b)屈曲部13aからその2次側に隣接する屈曲部13bに至る略下り傾斜状の流路部分(以下、「第2流路部分」という。)14aと、(c)屈曲部13bからその2次側に隣接する屈曲部13cの方向に上昇する流路部分(以下、「第3流路部分」という。)14bと、(d)屈曲部13cから2次側の接続部12に至る略水平な流路部分(以下、「第4流路部分」という。)と、を備える。
As shown in FIG. 3, the connection tool 10 </ b> A (10 </ b> B) includes a “
図3に示すように、接続具10A(10B)の第2流路部分14aの略上半部を形成する壁体部分15の内壁には雌ネジ部15aが設けられている。尚、この雌ネジ部15aは、後述する「止水栓18」を螺進させるための部分である。また、接続具10A(10B)において、壁体部分15の2次の出口側の周辺の部位が、この止水栓18の着座する弁座部15bとされている。
As shown in FIG. 3, a female screw portion 15a is provided on the inner wall of the
図3に示すように、接続具10A(10B)の外壁部において、第2流路部分14aをその軸線方向に沿って斜め下方に延出される部位には、水栓関連部品着脱部(以下、「着脱部」という。)16が突出状に形成されている。この着脱部16は略筒形状とされ、下端部を開口部とすると共に内部空間を屈曲部13bに連通させている。また、この着脱部16の軸心と、壁体部分15の軸心とが同軸状に位置合わせされている。そして、この着脱部16は、屈曲部13b及び壁体部分15と一体となりつつ、ストレーナ付き止水栓ユニット(以下、「止水栓ユニット」と称する。)Uの装着部を構成している。更に、着脱部16の内壁面には、雌ネジ部16bが設けられている。
As shown in FIG. 3, on the outer wall portion of the connector 10 </ b> A (10 </ b> B), the faucet-related component attaching / detaching portion (hereinafter, (Referred to as "detachable part") 16 is formed in a protruding shape. The
この止水栓ユニットUは、図3に示すように、止水栓18と、ストレーナSと、蓋体19とを備える。このうち、蓋体19は、露呈側の端部(着脱部16への装着時に露呈する端部)に鍔部を備えた「略円筒形状」に形成されると共に、軸心位置に操作孔19cを貫通させている。更に、装着側の部分(着脱部16への装着時に、露呈しない部位)の周面部に雄ネジ部19dが形成されている。そして、この雄ネジ部19dを雌ネジ部16bに螺合することで、蓋体19は、着脱部16に着脱自在に装着される。また、この装着時において、操作孔19cと壁体部分15の軸心が同軸状に位置合わせされる。
As shown in FIG. 3, the stop cock unit U includes a
止水栓18は、軸形状に構成されると共に軸方向に沿った中間部に弁本体(パッキン等を用いて構成)18aを形成している。また、軸方向に沿った一端部側の外周面に雄ネジ部18bを備えると共に、軸方向に沿った他端部側を操作部18cとしている。尚、操作部18cの端面には、工具掛け18dが設けられている。そして、この止水栓18は、雄ネジ部18bを雌ネジ部15aに螺合し、操作部18cを操作孔19cに挿入した状態で、接続具10A(10B)に組み込まれている。
The
ストレーナSは略円筒形状に構成され、一端側の開口部が蓋体19の裏面側(接続具10A、10Bの内部に配置される側)に固定される共に、止水栓18の外側に所定の間隔をおいて配置されている。つまり、ストレーナSの軸心は、蓋体19及び止水栓18の軸心と同軸状とされている。
The strainer S is formed in a substantially cylindrical shape, and the opening on one end side is fixed to the back side of the lid body 19 (the side disposed inside the
この接続具10A(10B)では、工具掛け18dに工具(マイナスドライバー等)を差し込み、止水栓18を一方向に回転させ、止水栓18を斜め下方(つまり、開弁方向)に螺進させると(図3の破線を参照)、弁本体18aが弁座部15bから離脱し、弁座部15bが開弁状態となる。このとき、1次側の接続部11と、2次側の接続部12と、が連通する。
In this
一方、工具掛け18dに工具を差し込み、止水栓18を前記一方向とは逆方向に回転させ、止水栓18を斜め上方(つまり、閉弁方向)に螺進させると、弁本体18aが弁座部15bに着座し、弁座部15bが閉弁状態となる(図3の実線を参照)。このとき、第2流路部分14aと第3流路部分14bとが遮断された状態となるため、1次側の接続部11と2次側の接続部12とは、非連通な状態となる。
On the other hand, when a tool is inserted into the tool hook 18d, the
ストレーナSのメンテナンスを行ったり、取り換えを行う場合には、蓋体19と着脱部16との螺合を解除し、ストレーナSを蓋体19と一体で着脱部16から取り外す。このとき、止水栓18の閉弁状態を確保しつつ、ストレーナS及び蓋体19を止水栓18から分離させることができるため、ストレーナSのメンテナンスや取り換えを円滑に行うことができる。つまり、止水栓18によって閉弁状態を維持した状態のまま、蓋体19を取り外せば、ストレーナSを作業者の手元に到達させることができる。よって、例えば、元配管3に別途、配置された止水栓等に閉弁操作を施さなくとも、このストレーナSのメンテナンスや取り換えを行うことができるからである。
When maintenance or replacement of the strainer S is performed, the screw connection between the
図1〜図3に示すように、接続具10A(10B)の上面側の両側面には、係止用の凹部17、17が設けられている。これらの凹部17、17は、接続具10A(10B)の前後方向に沿った中間位置において、接続具10A(10B)の上面と、側面で開口する状態に設けられている。ここで、本実施例では、これらの凹部17、17を、第2流路部分14aを構成する壁体部分H1の外面部と、第3流路部分14bを構成する壁体部分H2の外面部とを利用して形成している。
As shown in FIGS. 1 to 3, locking
つまり、図3に示すように、本接続具10A(10B)は、第2流路部分14aを下り傾斜状に形成するために、これを形作る壁体部分H1を、斜め下り傾斜状に構成する。また、第3流路部分14bを上下に形成するために、これを形作る壁体部分H2を、上下に構成する。そして、この壁体部分H1と、壁体部分H2とで取り囲まれた空間によって、下方に凸となる「係止用の凹部17、17」を形成している。即ち、「内部に流路部分14a、14bを形成する壁体部分H1、H2」の外側の部位を用いて、係止用の凹部17、17を形成する。このため、本実施例では、係止用の凹部17、17を付加することが原因となり、接続具10A(10B)の構造が複雑化することはない。
That is, as shown in FIG. 3, in order to form the second flow path portion 14a in a downwardly inclined shape, the present connecting
本実施例では、以上の接続具10A(10B)が、次のように設置されている。つまり、壁部1の表面1a側において、給湯用の接続具10Aの1次側の接続部11(つまり、一端部)の雄ねじ部11aを、給湯用の元配管の端末部3A(アダプター32)に対して、壁部1の表面1a側から螺合固定させている。これにより、給湯用の接続具10Aは、壁部1の表面1a側において壁部1に支持された状態とされる。同様に、壁部1の表面1a側において、給水用の接続具10Bの1次側の接続部11(つまり、一端部)の雄ねじ部11aを、給水用の元配管の端末部3B(アダプター32)に対して、壁部1の表面1a側から螺合固定させている。これにより、給水用の接続具10Bは、壁部1の表面1a側において壁部1に支持された状態とされる。
In the present embodiment, the
尚、何れの場合も、1次側の接続部11の外周面には、「シールテープ」が巻き付けられ、雄ねじ部11aの端末部3A、3B(アダプター32)に対する螺合量が適量に調節される。このため、給湯用の接続具10A及び給水用の接続具10Bを、正しい姿勢(例えば、着脱部16の開口部が斜め下方を向いた状態)に固定することができる。
In any case, a “seal tape” is wound around the outer peripheral surface of the primary-
給湯用の接続具10Aの2次側の接続部12(つまり、他端部)には、袋ナット12a等を用いて、水栓本体7の給湯用の接続部7Aが接続されている。また、給水用の接続具10Bの2次側の接続部12(つまり、他端部)には、袋ナット12a等を用いて、水栓本体7の給水用の接続部7Bが接続されている。そして、以上のように、構成、設置された接続具10A(10B)に対して、カバー20A(20B)がバネ部材50A、50Bを介して取り付けられている。次に、カバー20A(20B)及びバネ部材50A、50B等について詳細に説明する。
A connecting
カバー20A(20B)は、図1に示すように、略円錐台状の外形を備え、前面部21に前方開口部21aを備えると共に後面部22に後方開口部22aを備える。更に、底部(下部)に、メンテナンス用の開口部23を開口させている。このカバー20A(20B)は、1次側の接続部11を後方開口部22aを通じて後方に露呈させ、2次側の接続部12(及び袋ナット12a)を前方開口部21aを通じて前方に露呈させされている。更に、着脱部16及びユニットUの下端部を、「メンテナンス用の開口部23」を通じて斜め下方に露呈させている。そして、カバー20A(20B)は、接続具10A(10B)の略全域を被覆している。
As shown in FIG. 1, the cover 20 </ b> A (20 </ b> B) has a substantially frustoconical outer shape, includes a front opening 21 a on the
このカバー20A(20B)は、側辺の分割線Lに沿って、2つのカバー体31、41に分割される{図8(a)参照}。つまり、このカバー20A(20B)は、図2に示すように、その上半部を構成する上方カバー体31と、その下半部を構成する下方カバー体41と、を備えている。尚、上方カバー体31及び下方カバー体41は、分割体の具体例を構成している。
The
上方カバー体31は、図2及び図4に示すように、内壁面31aを凹面部とし、前後両端及び底面を開放部としている。この内壁面31aにおいて、カバー20A(20B)の周方向に沿った中央には、後述する「バネ部材50A(50B)」が固定される固定部33が設けられている。この固定部33は、上方カバー体31の内壁面31aから突出する略容器形状に構成されている。そして、この固定部33の対向する1組の壁面部のうちの一方からは、リブ33aが突出している。このリブ33aは、カバー20A(20B)の周方向に沿った所定の間隔に設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
上方カバー体31は内壁面31aにおいて、カバー20A(20B)の周方向に沿った両端側の位置には、当接部34a、34bが設けられている。これらの当接部34a、34bは、その突端面を略水平な面とすると共に、突端面から略円筒状のスライド突起35a、35bを突出させている。更に、上方カバー体31は内壁面31aの4隅からは、係合用突起36a〜36dが突出している。
The
下方カバー体41は、図2及び図5に示すように、内壁面41aを凹面部とし、前後両端及び上面を開放部としている。この内壁面41aにおいて、その周方向に沿った中央{カバー20A(20B)の底部に相当する部位}には、前述の「メンテナンス用の開口部23」が設けられている。また、下方カバー体41は内壁面41aにおいて、カバー20A(20B)の周方向に沿った両端側の位置からは、一対のスライド収納部45a、45bが、略円筒状に突出している。これらのスライド収納部45a、45bは、上方カバー体31と下方カバー体41とを組み合わせる際に、各スライド突起35a、35bと位置合わせ可能である。また、これらのスライド収納部45a、45bは、各スライド突起35a、35bを嵌合可能な収納空間を上方に開口させている。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
つまり、上方カバー体31と下方カバー体41とを組み合わせる際に、各スライド突起を、対応するスライド収納部に嵌合状に収納すると(45aに35aを収納し、45bに35bを収納する。)、上方カバー体31と下方カバー体41との位置合わせを、正確に行うことができる構造となっている(図6参照)。
That is, when the
更に、下方カバー体41の内壁面41aの4隅からも、係合用突起46a〜46dが突出している。これらの係合用突起46a〜46dは、上方カバー体31と下方カバー体41とを組み合わせる際に、上方カバー体31の対応関係にある係合用突起36a〜36dと位置合わせ可能な位置に設けられている。つまり、図7(a)及び(b)に示すように、上方カバー体31と下方カバー体41とを組み合わせたとき、上方カバー体31及び下方カバー体41の対応関係にある係合用突起(36aと46a、36bと46b、36cと46c、36dと46d)の雄型係合部36Aと、雌型係合部46Aとが係合する。これにより、上方カバー体31及び下方カバー体41の不用意な離脱が防止される。
Further, the engagement protrusions 46 a to 46 d protrude from the four corners of the inner wall surface 41 a of the
バネ部材50A、50Bは板バネを用いて構成され、図8(b)及び(c)に示すように、バネ本体部51と、第1フック状部52と、第2フック状部53、53とを備えている。
The
このうち、バネ本体部51は、横長の矩形状に構成されている。また、第1フック状部52は、バネ本体部51の長手方向に沿った一方の側縁から屈曲状に突出している。そして、突端部を略半円状に折り返した略フック形状を備えている。更に、第2フック状部53、53は、バネ本体部51の長手方向に沿った他方の側縁において、その両端から屈曲状に突出している。そして、これらの第2フック状部53、53も、突端部を略半円状に折り返した略フック形状を備えている。
Among these, the spring
以上のように構成される取付構造Tは、例えば、図9及び図10に示すように施工される。即ち、図9に示すように、予め、壁部1の前方(表面1a側)において、両接続具10A、10Bの1次側の接続部11を、対応する元配管の端末部3A、3Bに接続すると共に、両接続具10A、10Bの2次側の接続部12を、水栓本体7の対応する接続部7A、7Bに接続する。つまり、水栓本体7を、壁部1の前方(表面1a側)において、両接続具10A、10Bを介して壁部1に固定しておく。
The mounting structure T configured as described above is constructed as shown in FIGS. 9 and 10, for example. That is, as shown in FIG. 9, in front of the wall portion 1 (on the surface 1a side), the primary
この状態にて、図4(b)及び図9に示すように、各接続具10A、10B毎に、カバー20A、20Bが取り付けられる。つまり、給湯側のカバー20A及び給水側のカバー20Bの何れにおいても、先ず、上方カバー体31の内壁面31aに、バネ部材50A、50Bが固定される。具体的には、作業者が第1フック状部52を手で掴み、その形状が潰れるように弾性変形(その曲率を増加させるように弾性変形)させた後、この第1フック状部52をその凸部を上方に向けた状態で固定部33内に挿入する。
In this state, as shown in FIGS. 4B and 9, the
そして、第1フック状部52から手を離すと、第1フック状部52に生ずる復元力(弾性変形前の状態を復元しようとする弾性力)が、第1フック状部52から固定部33の内壁に加えられ、第1フック状部52、ひいては、バネ部材50A、50Bが、上方カバー体31に固定される。このとき、第1フック状部52において、その一面部は固定部33の平滑面に一様に当接するが、この一面部と表裏の関係にある他面部には、所定間隔で連続配置されたリブ33aの端面が間欠状に当接する。つまり、他面部と固定部33との接触面積が小さくされ、しかも、接触部分が他面部の幅方向に沿って分散する。即ち、連続配置されたリブ33aの端面から、バネ部材50A、50Bに対し、十分な大きさの圧力が、分散した位置から略均等に加わるため、第1フック状部52は固定部33に堅固に固定される。
Then, when the hand is released from the first hook-shaped
この状態で、図9に示すように、上方カバー体31は接続具10A、10Bのに対してその上方から取り付けられ、下方カバー体41は接続具10A、10Bに対してその下方から取り付けられる。そして、上方カバー体31と、下方カバー体41とで、接続具10A、10Bを略抱囲した状態で、上方カバー体31及び下方カバー体41が組み合わされる。これにより、カバー20A、20Bの接続具10A、10Bへの取り付けを完了する。
In this state, as shown in FIG. 9, the
上方カバー体31及び下方カバー体41を組み合わせる際には、図6(a)及び(b)に示すように、各スライド突起35a、35bを、対応するスライド収納部45a、45bにスライド収納しつつ、上方カバー体31及び下方カバー体41の位置合わせが行われる。そして、各スライド突起35a、35bの各スライド収納部45a、45bへのスライド収納を完了するときに、各当接部35a、35bの突端面(下面)と、対応する各スライド収納部45a、45bの上端面が当接し、それ以上のスライド収納が禁止される。このとき、上方カバー体31の周縁部31Aと、下方カバー体41の周縁部41Aとが当接し{図8(a)参照}、上方カバー体31及び下方カバー体41を組み合わせを完了する。
When combining the
また、上方カバー体31及び下方カバー体41の組み合わせを完了するときに、各係合用突起36a〜36dと、対応する係合用突起46a〜46dとが係合され(図7参照)、上方カバー体31及び下方カバー体41の固定が行われる。
Further, when the combination of the
本実施例では、このようなカバー20A、20Bの取付作業に際し、バネ本体部51の両端部から垂下する状態の第2フック状部53、53が、接続具10A、10Bの両「係止用の凹部17、17」に弾発状に係止される。つまり、上方カバー体31を上方から下方に移動して、接続具10A、10Bに取り付ける際に、両第2フック状部53、53を、その凸部を下方に向けつつ、凹部17、17内に挿入する。このとき、両第2フック状部53、53は、その形状が潰れるように弾性変形(その曲率を増加させるように弾性変形)しつつ、対応する係止用の凹部17、17内に挿入される。つまり、作業者を基準に、バネ本体部51の左端側から垂下する第2フック状部53は左側の凹部17に挿入され、バネ本体部51の右端側から垂下する第2フック状部53は右側の凹部17に挿入される。即ち、バネ部材50A、50Bは、両第2フック状部53、53で接続具10A、10Bを上方から跨ぐような状態に装着される。
In the present embodiment, when the
各第2フック状部53、53の各凹部17、17内への挿入を完了すると、各第2フック状部53、53に生ずる復元力(弾性変形前の状態を復元しようとする弾性力)が凹部17、17の内壁に加えられる。これにより、第2フック状部53、53、ひいては、バネ部材50A、50Bが、接続具10A、10Bに係止される。このとき、上方カバー体31は、バネ部材50A、50Bを介して、接続具10A、10Bに支持された状態となる。このため、上方カバー体31に一体化される下方カバー体41も、バネ部材50A、50Bを介して、接続具10A、10Bに支持された状態となる。
When the insertion of the second hook-shaped
本実施例では、このカバー20A、20Bの取付完了時に、図10に示すようにバネ部材50A、50B(特に、第2フック状部53におけるバネ本体部51に近接する部位53a)に弾性変形を生ずる。つまり、バネ部材50A、50Bのサイズや、バネ部材50A、50Bの取付位置と壁部1との相対的な位置関係等を適宜、選択する。これにより、カバー20A、20Bの取付完了時に、バネ部材50A、50B(特に、第2フック状部53におけるバネ本体部51に近接する部位53a)に、カバー20A、20Bを壁部1方向に付勢(移動)させるような「弾性力(付勢力)P」を生じさせる。このため、取付完了後のカバー20A、20Bは、バネ部材50A、50Bの付勢力によって壁部1の表面1a側に押し込まれる。このとき、カバー20A、20Bの後面部22(後端部)を構成する後方開口部22aの全域が、壁部1の表面1aに圧接状に密着する。そして、取付構造Tの施工後(取付構造Tの使用中)等において、カバー20A、20Bの後面部22(後端部)と壁部1の表面1aとの間に無用の隙間を生ずることはない。
In the present embodiment, when the
本取付構造Tによると、取付後のカバー20A、20Bと壁部1との間に隙間を生ずることはない。よって、壁部1の周囲(特に、本取付構造T)の美観を向上させることができると共に、カバー20A、20Bに「がたつき」を生ずることを防止できる。しかも、この取付構造Tは、単に、バネ部材50A、50Bによって、カバー(特に、後面部21)を壁部1に押し付けるだけの簡便の構成を利用すると共に、施工が容易である。
According to this mounting structure T, no gap is generated between the
また、付勢手段を構造が簡便なバネ部材50A、50Bで構成すると共に、カバー20A、20B自体には付勢手段を設ける必要がない。よって、取付構造Tの構成が更に簡便なものとなる。更に、カバー20A、20Bの外形を略円錐台形とし、取付構造Tの美観の向上を図りつつも、このカバー20A、20Bを側辺に沿って分割される構造とする。つまり、このカバー20A、20Bを分割型とし、その着脱作業の容易化を図りつつも、分割線Lの位置を、目立ち難い「側部」に配置する。しかも、カバー20A、20Bに回転を加える必要がないため、分割線Lの位置を、確実に、目立ち難い「側部」に配置し、壁部1の周囲(特に、本取付構造T)取付構造Tの美観を確実に確保できる。
Further, the urging means is constituted by the
更に、本実施例では、カバー20A、20Bに、「メンテナンス用の開口部23」を備えるため、止水栓18の操作性が向上したり、ストレーナSのメンテナンス(交換、手入れ等)のための作業性が向上する。しかも、「メンテナンス用の開口部23」が目立ち難い「カバー20A、20Bの下部」に形成されるため、この開口部23によって、取付構造Tの美観を低下させることはない。
Furthermore, in this embodiment, since the
尚、本各発明の範囲は前記各実施例に示す具体的な態様に限定されず、本各発明の範囲内で種々の変形例を例示できる。 The scope of each invention is not limited to the specific modes shown in the above embodiments, and various modifications can be exemplified within the scope of each invention.
即ち、本実施例と異なり、予め、接続具10A、10Bに付勢手段(バネ部材50A、50B)を固定若しくは係止する。この後、この接続具10A、10Bにカバー20A、20Bを取り付ける際に、付勢手段(バネ部材50A、50B)をカバー20A、20Bに固定若しくは係止してもよい。
That is, unlike the present embodiment, the urging means (
また、本実施例と異なり、壁部1以外の設置部を対象に、各請求項の発明を適用してもよい。例えば、デッキ部(台部)から立ち上げられた接続具によって水栓本体を支持する場合において、この接続具を被覆するカバーに対して、各請求項の発明の取付構造を適用してもよい。また、元配管の端末部3A、3Bを、壁部1の表面1a側(壁部1の前方)において立ち上げると共に、この元配管の端末部3A、3Bに接続される接続具10A、10Bと、これらを被覆するカバー20A、20Bに対して、各請求項の発明の取付構造を適用してもよい。この場合、例えば、カバー20A、20Bの後端側の下面部に、元配管の端末部3A、3Bを通過させるための通過孔や通過用切り欠き等を設けると、カバー20A、20Bの後端部を壁部1の表面1aに対し、確実に圧接させることができる。
Further, unlike the present embodiment, the invention of each claim may be applied to installation parts other than the
また、本実施例は、カバー20A、20Bに固定部33を1個設けた例であるが、固定部33を複数個取付面方向に沿って設けてもよい。例えば、図11の変形例に示すように、カバー20A、20Bに対し、その取付時において、設置部1aからの距離が異なることになる複数の固定部33を設けてもよい(図11では、2つの固定部33を設ける態様を例示するが、3つ以上の固定部33を設けてもよい。)。こうすることにより、バネ部材50A、50Bをより安定した固定部33に取り付けることができ、カバー20A、20Bをバランスのとれた状態に取り付けることができる。
In addition, the present embodiment is an example in which one fixing
例えば、設置部1の表面1aに接続具10A、10Bが予想以上に突出していたり、後退して取り付いていたりすると、係止用の凹部17と設置部1の表面1aとの間の距離が長くなったり、短くなったりする。そのため、固定部33が1個の場合、距離が短くなると、バネ部材50A、50Bが嵌らなくなり、距離が長くなると、カバー20A、20Bと設置部1の表面1aの間に隙間が生じる。また、カバー20A、20Bの上端部をバネ部材50A、50Bが押しているので、カバー20A、20B全体が傾いた状態になることもある。
For example, if the
本発明は、例えば、水栓の製造、販売、施工、加工等を行う分野で利用可能である。 The present invention can be used, for example, in the field of manufacturing, selling, installing, processing and the like of faucets.
T;取付構造、
S;ストレーナ(水栓関連部品)、
U;ストレーナ付き止水栓ユニット(水栓関連部品)、
1;壁部(設置部)、
1a;表面、
1b;裏面、
3A、3B;元配管の端末部、
10A、10B;接続具、
18;止水栓(水栓関連部品)、
20A、20B;カバー、
23;メンテナンス用の開口部(開口部)、
50A、50B;バネ部材。
T: Mounting structure,
S: Strainer (parts related to faucets),
U; Stopcock unit with strainer (components related to faucets),
1; wall part (installation part),
1a; surface,
1b; back side,
3A, 3B; terminal part of the original piping,
10A, 10B; connector,
18; stop cock (parts related to faucet),
20A, 20B; cover,
23: Opening for maintenance (opening),
50A, 50B; spring members.
Claims (5)
前記カバーを、前記設置部に対して圧接させたことを特徴とするカバーの取付構造。 The terminal part of the original pipe and the water faucet are arranged on the surface side of the predetermined installation part and one end part is connected to the terminal part of the main pipe and the other end part is connected to the predetermined water faucet body. A cover mounting structure configured by mounting a predetermined cover on the surface side of the installation portion with respect to the connection tool interposed between the main body and
A cover mounting structure, wherein the cover is pressed against the installation portion.
前記接続具と前記カバーとの間に所定の付勢手段を介在させ、該付勢手段によて前記カバーを前記設置部の方向へ付勢し、前記カバーを前記設置部に圧接させたことを特徴とするカバーの取付構造。 The terminal part of the original pipe and the water faucet are arranged on the surface side of the predetermined installation part and one end part is connected to the terminal part of the main pipe and the other end part is connected to the predetermined water faucet body. A cover mounting structure configured by mounting a predetermined cover on the surface side of the installation portion with respect to the connection tool interposed between the main body and
A predetermined biasing means is interposed between the connector and the cover, the cover is biased toward the installation portion by the biasing means, and the cover is pressed against the installation portion. A cover mounting structure characterized by
側辺に沿って分割される複数の分割体を、着脱自在に組み合わせて構成されることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載のカバーの取付構造。 The cover has a substantially cylindrical shape, a substantially conical shape, a substantially frustoconical shape, or a substantially box-shaped outer shape, and has openings on the front surface portion and the rear surface portion,
The cover mounting structure according to any one of claims 1 to 3, wherein a plurality of divided bodies divided along the side are detachably combined.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004102453A JP2005290663A (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Cover mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004102453A JP2005290663A (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Cover mounting structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005290663A true JP2005290663A (en) | 2005-10-20 |
Family
ID=35323912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004102453A Pending JP2005290663A (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Cover mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005290663A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005336759A (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Mym Corp | Adapter for combination faucet |
JP2015169063A (en) * | 2014-03-11 | 2015-09-28 | 株式会社Lixil | Piping cover, its attachment method and water faucet |
JP2016216911A (en) * | 2015-05-14 | 2016-12-22 | 株式会社三栄水栓製作所 | Cover faucet |
JP2017179927A (en) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 株式会社Lixil | Eccentric pipe |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004102453A patent/JP2005290663A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005336759A (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Mym Corp | Adapter for combination faucet |
JP2015169063A (en) * | 2014-03-11 | 2015-09-28 | 株式会社Lixil | Piping cover, its attachment method and water faucet |
JP2016216911A (en) * | 2015-05-14 | 2016-12-22 | 株式会社三栄水栓製作所 | Cover faucet |
JP2017179927A (en) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 株式会社Lixil | Eccentric pipe |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8562831B2 (en) | Water filter assembly | |
US9255387B2 (en) | Quick assembly structure of faucet handle base | |
JP4902610B2 (en) | Stop cock device and water supply equipment using the same | |
US20140014660A1 (en) | Fuel inlet device with a cap member for a fuel tank | |
JP5234646B2 (en) | Piping connection device | |
JP2005290663A (en) | Cover mounting structure | |
JP5517708B2 (en) | Hot and cold water faucet and its mounting method | |
KR200483179Y1 (en) | Faucet connector | |
JP2007170630A (en) | Check valve mounting structure | |
JP3261566B2 (en) | Faucet cover | |
JP4895933B2 (en) | Wall-mounted faucet | |
JP2011190867A (en) | Check valve unit | |
KR101815801B1 (en) | Water tap | |
JP2011112137A (en) | Pipe connector | |
JP4312746B2 (en) | Gas stopper | |
KR20140146930A (en) | Pipe connecting device for hot-water heating type mat | |
CN106089936A (en) | A kind of nut preventing thread damage | |
JP2008008579A (en) | Hot water supply opening adapter for bathtub | |
JP2009121501A (en) | Check valve | |
JP2005024076A (en) | Gas plug | |
JPH10213287A (en) | Cover for water faucet | |
JP6845543B2 (en) | Incorrect operation prevention tool for gas plugs and gas plugs equipped with them | |
JP4734085B2 (en) | Check valve device and water supply equipment | |
JP2006183423A (en) | Drain plug device | |
JP4846319B2 (en) | Fitting receiving box and box device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20091027 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100309 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |