JP2005287127A - コンデンサ電動機 - Google Patents

コンデンサ電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005287127A
JP2005287127A JP2004094957A JP2004094957A JP2005287127A JP 2005287127 A JP2005287127 A JP 2005287127A JP 2004094957 A JP2004094957 A JP 2004094957A JP 2004094957 A JP2004094957 A JP 2004094957A JP 2005287127 A JP2005287127 A JP 2005287127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
winding
terminal block
motor
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004094957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4503329B2 (ja
Inventor
Shigeki Nishimura
茂樹 西村
Munetada Sato
宗忠 佐藤
Honko Morishita
本弘 森下
Sukenori Fujiwara
祐紀 藤原
Hideyuki Kikuchi
英之 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Shizuki Electric Co Inc
Original Assignee
Shizuki Electric Co Inc
Matsushita Ecology Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuki Electric Co Inc, Matsushita Ecology Systems Co Ltd filed Critical Shizuki Electric Co Inc
Priority to JP2004094957A priority Critical patent/JP4503329B2/ja
Publication of JP2005287127A publication Critical patent/JP2005287127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503329B2 publication Critical patent/JP4503329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Induction Machinery (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

【課題】固定子鉄芯2の各歯部2−1に集中巻された固定子巻線4を有し、運転用のコンデンサ11を内蔵したコンデンサ電動機において、内蔵可能なコンデンサ11の限界静電容量を増加し、軸方向寸法の削減が可能で薄型化の可能なコンデンサ電動機の提供を目的とする。
【解決手段】運転用のコンデンサ11は所定の静電容量が2個のコンデンサ11の並列接続により得られる構成で、端子台本体7−1に設けた2個の切欠き孔12に間挿されてなるとともに、コンデンサ11の固定子巻線4側の端面は絶縁ボビン3の巻線非占有スペース19にまで突出し、端子台本体7から反固定子巻線側への突出を抑えた構成とすることにより、軸方向寸法を抑制したコンデンサ内蔵型のコンデンサ電動機が得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、換気扇、扇風機等小型家電製品の送風用に使用され、運転用のコンデンサをモータハウジングの内側に内蔵した構造のコンデンサ電動機に関する。
従来、この種のコンデンサ電動機には端子台本体に対して脱着可能に保持されたコンデンサを内蔵した構造のものがある(例えば、特許文献1参照)。
以下、そのコンデンサ電動機について図11〜図15を参照しながら説明する。
図に示すように、端子台本体101は外部部品接続用端子102とコンデンサ接続用端子103と固定子鉄芯104に絶縁体105を介して巻装した固定子巻線106に接続される端子107を備え、前記絶縁体105の反固定子鉄芯側に固定されており、前記コンデンサ接続用端子103は前記コンデンサ108が前記コンデンサ電動機の回転子軸109の略直角方向に挿着されるように構成されている。また、前記コンデンサ108の素子はコンデンサケース110に収められ、このコンデンサケース110には前記コンデンサ接続用端子103に接続するコンデンサ端子111が設けられてある。そしてコンデンサ108のコンデンサ端子111は前記端子台本体101のコンデンサ接続用端子103と前記回転子軸109の直角方向に挿着することにより端子台112が完成し、電動機に内蔵されることになる。
特開2002−51513号公報
このような従来のコンデンサ電動機では、コンデンサは端子台本体に対して脱着可能構造であることから脱着可能な端子をコンデンサケースに設ける必要があり、コンデンサケースの厚みによりコンデンサの総厚みが増加すると共に、コンデンサは固定子巻線を巻装した絶縁体に密着して装着されるが前記絶縁体の内側スペースの巻線非占有スペースに収納される構成ではなく、したがって巻線非占有スペースの有効活用は困難となり、その分電動機の軸方向厚みは増加するという課題があり、電動機の軸方向寸法を薄型化することが要求されている。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、電動機の軸方向厚みを薄型化することができるコンデンサ電動機を提供することを目的としている。
本発明のコンデンサ電動機は上記目的を達成するために、円筒状のハウジングと、この内部周壁に嵌装され固定子鉄芯の各々の歯部に対して集中巻で固定子巻線として極数個の主巻線または極数個の補助巻線を絶縁ボビンを介し巻装した固定子と、この固定子巻線の端末線を電気的に接続する端子台と、前記ハウジングに回転自在に保持され前記固定子の内径部に配置された回転子とからなり、前記端子台はその中央部に前記回転子の軸受の外径寸法より大なる孔と運転用コンデンサを装着するための1個または複数個の切欠き孔とを有し、前記運転用コンデンサは軸方向の設置スペース削減に配慮し所定の静電容量が1個または複数個のコンデンサの並列接続により得られる構成であり、これら1個または複数個のコンデンサは前記1個または複数個の切欠き孔に間挿されてなり、その一方の軸方向端面は絶縁樹脂製の端子台本体から固定子巻線の端面側に突出してなり、この突出部は前記主巻線または補助巻線が巻装された絶縁ボビンの内径側立上げ部と外径側立上げ部の間で巻線の非占有スペースにまで配設され前記端子台本体の反固定子巻線側端面からの突出寸法を削減することにより電動機の軸方向寸法を削減できる構成としたものである。
この手段により絶縁ボビンの内径側立上げ部と外径側立上げ部の間で主巻線および補助巻線が巻装されていない巻線の非占有スペースを有効に活用し、電動機の軸方向の厚み寸法を削減でき薄型化の可能な構成のコンデンサ電動機が得られる。
また、本発明のコンデンサ電動機は上記目的を達成するために、固定子巻線の端末線を電気的に接続する端子台は絶縁樹脂製の端子台本体と導電材料からなる配線導体とからなり、前記端子台本体は固定子巻線の端末線を絡げて電気的接続し絶縁ボビンの内径側立上げ部または外径側立上げ部の軸方向端面に設置された複数のピン端子と電気的接続するためのピン端子接続部と、運転用コンデンサの電極リードと電気的接続するコンデンサリード接続部と、電源引出用接続部と、前記回転子の軸受が挿通する孔と運転用コンデンサを間挿する切欠き孔が設けられ、このコンデンサを間挿する切欠き孔は運転用コンデンサの外形形状における長手方向と前記絶縁ボビンに巻装された主巻線または補助巻線の巻回方向とが略一致する装着状態となるように形成した端子台を有する構成のコンデンサ電動機としたものである。
これにより、絶縁ボビンの内径側立上げ部と外径側立上げ部の間で主巻線および補助巻線が巻装されていない巻線の非占有スペースを有効に活用し、前記コンデンサの径方向寸法を略最大に採ることができコンデンサの容積の最大化すなわちコンデンサの容量の最大化ができることになり、同時に同一容量時は電動機の軸方向の厚み寸法を削減でき薄型化の可能な構成のコンデンサ電動機が得られる。
また、本発明のコンデンサ電動機は上記目的を達成するために、前記端子台に装着できる上限値に対して半分以下の静電容量の運転用コンデンサを内蔵する電動機または低電圧仕様の電動機等においては、前記コンデンサを1個使いとし、一方のコンデンサ間挿用の切欠き孔は空のままの構成としたものである。
これにより、低静電容量で運転される電動機においては、コンデンサの複数個使いを排除し、軸方向の厚み寸法の薄型化が可能であるとともに合理化の可能なコンデンサ電動機が得られる。
また、本発明のコンデンサ電動機は上記目的を達成するために、内蔵するコンデンサはフィルム巻回型とし、コンデンサ素子の外装保護および絶縁は所定厚さの絶縁フィルムを所定回数巻回するのみとした構成であり、絶縁樹脂による固着は前記素子の側面に設けた端子部保護用のみとし、小型化および薄型化の可能に形成された運転用コンデンサを内蔵した構成としたものである。
これにより、ケース入りコンデンサあるいはディップ型コンデンサ等と比較しコンデンサの容積の小型化が可能となり、電動機の軸方向の厚み寸法の薄型化が可能なコンデンサ電動機が得られる。
また、本発明のコンデンサ電動機は上記目的を達成するために、端子台本体に設けられ、内蔵するコンデンサを間挿する複数個の切欠き孔は、相隣接する各固定子巻線に近接して反固定子鉄芯側に相隣接して配置される構成としたものである。
これにより、コンデンサを関挿する複数個の切欠き孔は端子台本体に隣接して配置され、前記1個または複数個のコンデンサが近接配置されて接続する導電体の配線スペースを削減できるコンデンサ電動機が得られる。
本発明によれば電動機の軸方向厚みの薄型化が可能という効果のあるコンデンサ電動機を提供できる。
また、本発明によれば、コンデンサの容積の最大化すなわちコンデンサの容量の最大化ができることになり、同時に同一容量時は電動機の軸方向の厚み寸法を削減でき薄型化の可能な構成のコンデンサ電動機を提供できる。
また、コンデンサの複数個使いを排除し、軸方向の厚み寸法の薄型化が可能であるとともに合理化の可能なコンデンサ電動機を提供できる。
また、ケース入りコンデンサあるいはディップ型コンデンサ等と比較しコンデンサの容積の小型化が可能となり、電動機の軸方向の厚み寸法の薄型化が可能なコンデンサ電動機を提供できる。
また、複数個のコンデンサの配線スペースを削減し、端子台本体の小型化が可能なコンデンサ電動機を提供できる。
本発明の請求項1記載の発明は、円筒状のハウジングと、この内部周壁に嵌装され固定子鉄芯の各々の歯部に対して集中巻で固定子巻線として極数個の主巻線または極数個の補助巻線を絶縁ボビンを介し巻装した固定子と、この固定子巻線の端末線を電気的に接続する端子台と、前記ハウジングに回転自在に保持され前記固定子の内径部に配置された回転子とからなり、前記端子台はその中央部に前記回転子の軸受の外径寸法より大なる孔と運転用コンデンサを装着するための1個または複数個の切欠き孔とを有し、前記運転用コンデンサは軸方向の設置スペース削減に配慮し所定の静電容量が1個または複数個のコンデンサの並列接続により得られる構成であり、これら1個または複数個のコンデンサは前記1個または複数個の切欠き孔に間挿されてなり、その一方の軸方向端面は絶縁樹脂製の端子台本体から固定子巻線の端面側に突出してなり、この突出部は前記主巻線または補助巻線が巻装された絶縁ボビンの内径側立上げ部と外径側立上げ部の間で巻線の非占有スペースにまで配設され前記端子台本体の反固定子巻線側端面からの突出寸法を削減することにより電動機の軸方向寸法を削減できる構成としたものであり、絶縁ボビンの内径側立上げ部と外径側立上げ部の間で主巻線および補助巻線が巻装されていない巻線の非占有スペースを有効に活用し、電動機の軸方向の厚み寸法を削減でき薄型化の可能な構成とするという作用を有する。
また、固定子巻線の端末線を電気的に接続する端子台は絶縁樹脂製の端子台本体と導電材料からなる配線導体とからなり、前記端子台本体は固定子巻線の端末線を絡げて電気的接続し絶縁ボビンの内径側立上げ部または外径側立上げ部の軸方向端面に設置された複数のピン端子と電気的接続するためのピン端子接続部と、運転用コンデンサの電極リードと電気的接続するコンデンサリード接続部と、電源引出用導電部と、前記回転子の軸受が挿通する孔と運転用コンデンサを間挿する切欠き孔が設けられ、このコンデンサを間挿する切欠き孔は運転用コンデンサの外形形状における長手方向と前記絶縁ボビンに巻装された主巻線または補助巻線の巻回方向とが略一致する装着状態となるように形成した端子台を有する構成としたものであり、絶縁ボビンの内径側立上げ部と外径側立上げ部の間で主巻線および補助巻線が巻装されていない巻線の非占有スペースを有効に活用し、前記コンデンサの径方向寸法を略最大に採ることができコンデンサの容積の最大化すなわちコンデンサの容量の最大化ができることになり、同時に同一容量時は電動機の軸方向の厚み寸法を削減でき薄型化の可能な構成することができる。
また、端子台に装着できる上限値に対して半分以下の静電容量の運転用のコンデンサを内蔵する電動機においては、前記コンデンサを1個使いとし一方のコンデンサ間挿用の切欠き孔は空のままの構成とした。
また、内蔵するコンデンサはフィルム巻回型とし、コンデンサ素子の外装保護および絶縁は所定厚さの絶縁フィルムを所定回数巻回するのみとした構成であり、絶縁樹脂による固着は前記素子の側面に設けた端子部保護用のみとし、小型化および薄型化の可能な構成の運転用コンデンサを内蔵した。
また、端子台本体に設けられ、内蔵するコンデンサを間挿する端子台本体の複数個の切欠き孔は、相隣接する各固定子巻線に近接して反固定子鉄芯側に隣接して配置された。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1〜図4、図6および図9に示すように、円筒状のハウジング1と、この内部周壁に間挿された固定子鉄芯2と各々の歯部2−1に絶縁ボビン3を介して集中巻で直巻巻装された極数個の主巻線4−1と極数個の補助巻線4−2を有する固定子巻線4からなる固定子5と、この固定子巻線4の端末線を電気的に接続する端子台7と、前記ハウジング1に回転自在に保持され前記固定子5の内径部に配置された回転子8とからなり、前記端子台7はその中央部に前記回転子8の軸受9の外径寸法より大なる1個の孔10と運転用のコンデンサ11を装着するための2個の角型の切欠き孔12を有し、前記運転用のコンデンサ11−1と11−2とは互いに並列接続されて固定子巻線4と接続され前記2個の角型の切欠き孔12−1と12−2に各々間挿されて配置される。そして、前記端子台7は、絶縁樹脂製の内径側立上げ部3−1と外径側立上げ部3−2および鉄芯絶縁部3−3からなる絶縁ボビン3を介して直巻巻装された固定子巻線4と電気的に接続し前記絶縁ボビン3に装着固定されて構成される。
また、図5において、前記端子台7に装着可能なコンデンサ11の上限の静電容量に対し、半分以下の静電容量かまたは低電圧仕様である場合、使用するコンデンサ11は1個使いとし、端子台本体7−1に設けた一方のコンデンサ11間挿用切欠き孔12は空のままで構成される。
また、図7および図8において、コンデンサ11はコンデンサ素子14がフィルム巻回型で、このコンデンサ素子14の外装はコンデンサ素子14の幅寸法より幅広の接着性絶縁フィルム15を所定回数巻回して形成され、両側面の電極はメタリコン処理層16を介して電極リード17が接続され、この電極リード17および接続部は絶縁性樹脂層18により固着・保護されて構成される。
また、図1および図6において端子台本体7−1に設けられ内蔵するコンデンサ11を間挿する2個の切欠き孔12−1,12−2は、相隣接する各固定子巻線4の反固定子鉄芯側に近接し、相隣接して配置される。
上記構成において、運転用のコンデンサ11は静電容量的に2つのコンデンサ11−1,11−2に分割構成されるとともに、コンデンサ11−1と11−2の固定子鉄芯2側の軸方向端面は、各々絶縁ボビン3の内径側立上げ部3−1と外径側立上げ部3−2で形成される固定子巻線4の巻線巻装可能部分の内、巻線の非占有スペース19にまで突出して、前記端子台本体7−1に設けた2個の切欠き孔に各々間装されてなり、したがって、前記コンデンサ11−1,11−2の前記端子台本体7−1の反固定子巻線側端面からの突出寸法を削減し、電動機の軸方向寸法を削減し薄型化の可能な構成が得られることとなる。
また、コンデンサ11が低静電容量仕様時または低電圧仕様時等において、1個のコンデンサ11で必要な静電容量が確保できる場合には、端子台本体7−1に設けた切欠き孔12は1個のみに前記コンデンサ11を装着し、もう一方の切欠き孔12にはコンデンサ11を装着することなく空のままで構成され、コンデンサ11部分のコストは低減されることとなる。
また、コンデンサ素子14の外装として接着性絶縁フィルム巻回仕様とすることで、このコンデンサ素子14をケース入り型および樹脂に浸漬するディップ型等と比較してコンデンサ11の容積低減ができ小型化が可能となる。
また、端子台本体に設けるコンデンサ11を間挿する2個の切欠き孔を、相隣接する固定子巻線4の電動機軸方向の反固定子鉄芯側に近接して設けたことにより、コンデンサ11−1とコンデンサ11−2の並列接続のための相互の配線を短縮し簡略化することが可能となる。
(実施の形態2)
図1、図6、図7および図9は内蔵される運転用のコンデンサ11とこれを間挿する切欠き孔12と、固定子巻線4の巻回方向との関係を示し、図において端子台7は絶縁樹脂製の端子台本体7−1と運転用のコンデンサ11と導電材料からなる配線導体20からなり、この配線導体20は端子台本体7−1の絶縁樹脂で大部分がモールドされ、固定子巻線4の端末線13は絶縁ボビン3の内径側立上げ部3−1または外径側立上げ部3−2の軸方向端面に設置された複数のピン端子21と電気的接続するためのピン端子接続部20−1と、コンデンサの電極リード17と電気的接続するコンデンサリード接続部20−2と、電源接続部20−3は少なくとも露出して構成される。そして、端子台本体7−1は回転子8の軸受9が挿通する孔10と運転用のコンデンサ11を間挿する切欠き孔12を有し、この切欠き孔12の長手方向Aはコンデンサ11の外形形状における長手方向Bおよび固定子巻線4の巻線巻回方向Cと一致するように構成される。
上記構成において、運転用のコンデンサ11を装着するため端子台本体7−1に設けた角型の切欠き孔12は、各々極数個の主巻線4−1と補助巻線4−2からなる固定子巻線4の反固定子鉄芯側に近接し、これら固定子巻線4の巻線巻回方向Cが前記切欠きの長手方向Aとコンデンサ11の外形形状の長手方向B一致するため、端子台本体7−1から固定子巻線4の端面側に突出した部分が前記ボビンの巻線巻装可能部分の内、巻線の非占有スペース19に入りこみ易く、巻線非占有スペース19を有効に活用し、前記コンデンサ11の径方向寸法を略最大に採ることができコンデンサ11の容積の最大化すなわちコンデンサ11の容量の最大化ができることになり、同時に同一容量時は電動機の軸方向の厚み寸法を削減でき薄型化の可能となる。
なお、実施の形態1および実施の形態2において、巻線の極数は2としたがその他の極数を用いてもよく、その作用効果に差異を生じない。
また、内蔵するコンデンサの数および端子台本体の前記コンデンサ挿着用の切欠き孔は実施の形態1または実施の形態2で示すような1個または2個の場合に限定されるものではなく、いくつであってもその基本的な効果が得られる。
また、端子台に装着する電気部品も限定されるものではなく、温度ヒューズや電流ヒューズ等の電動機保護用部品や配線部材の追加等は常に可能である。
また、配線導体は接続部以外の部分を絶縁樹脂によりモールドした構成としたがこれに限定されるものではなく、リード線による引き回し配線あるいはプリント基板による配線構造においても同様の効果が得られる。
以上のように固定子鉄芯の各歯部に絶縁ボビンを介し集中巻で固定子巻線を巻装し各巻線の端末線を端子台で電気的接続する本発明のコンデンサ電動機の構成は、運転用のコンデンサをハウジング内に内蔵する場合、軸方向寸法を抑制し電動機の薄型化が必要な用途に適用できる。
本発明の実施の形態1のコンデンサ電動機を示す側断面図 同コンデンサ電動機の結線図 同コンデンサ電動機の反負荷側ハウジングを外した時の正面図 同コンデンサ電動機の運転用コンデンサを2個装着の端子台の正面図 同コンデンサ電動機の運転用コンデンサを1個装着の端子台の正面図 本発明の実施の形態2のコンデンサ電動機の端子台の正面図 同コンデンサ電動機の運転用コンデンサの斜視図 同コンデンサ電動機の運転用コンデンサの部分側断面図 同コンデンサ電動機の端子台装着前の固定子の正面図 同コンデンサ電動機の別の端子台の正面図 従来のコンデンサ電動機を示す側断面図 同コンデンサ電動機の結線図 同コンデンサ電動機の端子台の正面図 同コンデンサ電動機の端子台本体の正面図 同コンデンサ電動機の運転用コンデンサの斜視図
符号の説明
1 ハウジング
2 固定子鉄芯
3 絶縁ボビン
3−1 内径側立上げ部
3−2 外径側立上げ部
4 固定子巻線
4−1 主巻線
4−2 補助巻線
5 固定子
7 端子台
7−1 端子台本体
8 回転子
9 軸受
10 孔
11 コンデンサ(11−1、11−2)
12 切欠き孔(12−1、12−2)
13 端末線
14 コンデンサ素子
15 接着性絶縁フィルム
16 メタリコン処理層
17 電極リード
18 絶縁性樹脂層
19 非占有スペース
20 配線導体
20−1 ピン端子接続部
20−2 コンデンサリード接続部
20−3 電源接続部
21 ピン端子

Claims (5)

  1. 円筒状のハウジングと、この内部周壁に嵌装され固定子鉄芯の各々の歯部に対して集中巻で固定子巻線として極数個の主巻線または極数個の補助巻線を絶縁ボビンを介し巻装した固定子と、この固定子巻線の端末線を電気的に接続する端子台と、前記ハウジングに回転自在に保持され前記固定子の内径部に配置された回転子とからなり、前記端子台はその中央部に前記回転子の軸受の外径寸法より大なる孔と運転用コンデンサを装着するための1個または複数個の切欠き孔とを有し、前記運転用コンデンサは軸方向の設置スペース削減に配慮し所定の静電容量が1個または複数個のコンデンサの並列接続により得られる構成であり、これら1個または複数個のコンデンサは前記1個または複数個の切欠き孔に間挿されてなり、その一方の軸方向端面は絶縁樹脂製の端子台本体から固定子巻線の端面側に突出してなり、この突出部は前記主巻線または補助巻線が巻装された絶縁ボビンの内径側立上げ部と外径側立上げ部の間で巻線の非占有スペースにまで配設され前記端子台本体の反固定子巻線側端面からの突出寸法を削減することにより電動機の軸方向寸法を削減できる構成のコンデンサ電動機。
  2. 固定子巻線の端末線を電気的に接続する端子台は絶縁樹脂製の端子台本体と導電材料からなる配線導体とからなり、前記端子台本体は固定子巻線の端末線を絡げて電気的接続し絶縁ボビンの内径側立上げ部または外径側立上げ部の軸方向端面に設置された複数のピン端子と電気的接続するためのピン端子接続部と、運転用コンデンサの電極リードと電気的接続するコンデンサリード接続部と、電源引出用接続部と、前記回転子の軸受が挿通できる寸法以上の孔と運転用コンデンサを間挿する切欠き孔が設けられ、このコンデンサを間挿する切欠き孔は運転用コンデンサの外形形状における長手方向と前記絶縁ボビンに巻装された主巻線または補助巻線の位置と巻回方向とが略一致する装着状態となるように形成した端子台を有する構成のコンデンサ電動機。
  3. 前記端子台に装着できる上限値に対して半分以下の静電容量かまたは低電圧仕様の運転用コンデンサを内蔵する電動機においては、前記コンデンサを1個使いとし一方のコンデンサ間挿用の切欠き孔は空のままの構成とした請求項1記載のコンデンサ電動機。
  4. 内蔵するコンデンサはフィルム巻回型とし、コンデンサ素子の外装保護および絶縁は所定厚さの絶縁フィルムを所定回数巻回するのみとした構成であり、絶縁樹脂による固着は前記素子の側面に設けた端子部保護用のみとし、小型化および薄型化の可能な構成の運転用コンデンサを内蔵した請求項1または2記載のコンデンサ電動機。
  5. 端子台本体に設けられ、内蔵するコンデンサを間挿する複数個の切欠き孔は、相隣接する各固定子巻線に近接して反固定子鉄芯側に相隣接して配置された請求項1記載のコンデンサ電動機。
JP2004094957A 2004-03-29 2004-03-29 コンデンサ電動機 Expired - Fee Related JP4503329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094957A JP4503329B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 コンデンサ電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094957A JP4503329B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 コンデンサ電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005287127A true JP2005287127A (ja) 2005-10-13
JP4503329B2 JP4503329B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=35184939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004094957A Expired - Fee Related JP4503329B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 コンデンサ電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4503329B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167818A (ja) * 2012-04-18 2012-09-06 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2014131482A (ja) * 2014-03-27 2014-07-10 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2017208895A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 群貿企業有限公司 内設型コンデンサモータの改良構造
JP2018164341A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 三菱電機株式会社 コンデンサー搭載電動機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196763U (ja) * 1984-11-26 1986-06-21
JP2000324750A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Toshiba Corp モータ
JP2001086714A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Toshiba Corp モータ
JP2002051513A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Matsushita Seiko Co Ltd コンデンサ電動機およびその製造方法
JP2002064963A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Shizuki Electric Co Inc コンデンサ内蔵型電動機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196763U (ja) * 1984-11-26 1986-06-21
JP2000324750A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Toshiba Corp モータ
JP2001086714A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Toshiba Corp モータ
JP2002051513A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Matsushita Seiko Co Ltd コンデンサ電動機およびその製造方法
JP2002064963A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Shizuki Electric Co Inc コンデンサ内蔵型電動機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167818A (ja) * 2012-04-18 2012-09-06 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2014131482A (ja) * 2014-03-27 2014-07-10 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2017208895A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 群貿企業有限公司 内設型コンデンサモータの改良構造
JP2018164341A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 三菱電機株式会社 コンデンサー搭載電動機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4503329B2 (ja) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9467028B2 (en) Electric motor
US6580194B2 (en) Motor having noise limiter circuit
JP4404199B2 (ja) 同期電動機
US7132769B2 (en) Capacitor motor with terminal arrangement
JP5354889B2 (ja) ブラシレスモータ
JP5714917B2 (ja) 電動モータ
JP2002171708A (ja) 回転電機
WO2012086389A1 (ja) 回転電機
JP2008148497A (ja) バスバー構造体、バスバー構造、及び電動モータ
JP2011125215A (ja) 永久磁石モータ
JP6054754B2 (ja) ステッピングモータ
CN107660322B (zh) 控制装置
US7342334B2 (en) Insulated stator with wire routing element
JP2018113848A (ja) 電気モータ及びそのステータ
KR20180005911A (ko) 스테이터 유닛, 스테이터 및 이를 포함하는 모터
CN107925307B (zh) 旋转电机的端子台
JP4503329B2 (ja) コンデンサ電動機
JP2883409B2 (ja) 小型電動機
JP4463395B2 (ja) コンデンサ電動機およびその製造方法
JP2001286115A (ja) モータの電気ノイズ抑制装置
KR20050105021A (ko) 비엘디시 모터의 스테이터 및 그 제조방법
JP5698003B2 (ja) 電動モータ
JP2009060698A (ja) モータ
JP2000324750A (ja) モータ
EP4216402A1 (en) Electric motor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070320

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees