JP2005286469A - 照明制御システム - Google Patents

照明制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005286469A
JP2005286469A JP2004094399A JP2004094399A JP2005286469A JP 2005286469 A JP2005286469 A JP 2005286469A JP 2004094399 A JP2004094399 A JP 2004094399A JP 2004094399 A JP2004094399 A JP 2004094399A JP 2005286469 A JP2005286469 A JP 2005286469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
operation panel
main operation
illumination
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004094399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Nishigaki
英則 西垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2004094399A priority Critical patent/JP2005286469A/ja
Publication of JP2005286469A publication Critical patent/JP2005286469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、簡単な方法でIPアドレスの設定ができる照明制御システムを提供することを目的とする。
【解決手段】請求項1の発明は、ユニークな照明主操作盤番号が設定され、前記照明主操作盤番号をポート番号と関連付けて保持している複数の照明主操作盤1と;照明主操作盤と接続される制御端末器2と;制御端末器に接続される照明負荷3と;前記照明主操作盤に接続され照明主操作盤を監視するとともに、照明主操作盤のポート番号に対してIPアドレスをブロードキャストすることにより照明主操作盤にIPアドレスを付与する照明センター装置4と;を具備することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークにおけるIPアドレスの設定手段を有する照明制御システムに関する。
一般的に、ネットワークに接続された各ノードが通信を行う際には、ネットワーク内でユニークなIP(Internet Protocol)アドレスをノード毎に設定する必要がある。
IPアドレスの自動設定する方式としてDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)がある。DHCPでは、ネットワーク上にDHCPサーバが存在し、各ノードにはDHCPクライアントが実装され、ノードがネットワークに接続した際、DHCPサーバに対しIPアドレス設定の要求を出し、DHCPサーバは各ノードからの要求を受けると、ノードに対しユニークなIPアドレスを通知する。
この時、DNS(Domain Name System )サーバのIPアドレス等の各種ネットワーク設定情報も同時に通知する。これにより各ノードにIPアドレスが割り当てられる。ノードに対して通信を行う時はIPアドレスを指定する。しかし、IPアドレスは数値で表されているため、非常に覚えにくい。そのため、アドレスのかわりに各ノードにホスト名をつけ、IPアドレスとホスト名を対応させておくことで、ホスト名による通信が行えるようになる。
また、ホスト名に別名を付けることができる。この時のホスト名とIPアドレスの対応、及びホスト名とその別名の対応を記憶し、ホスト名や別名をIPアドレスに変換するシステムがDNSである。それぞれの対応を表すレコードはDNSサーバに記憶されている。また、各ノードにはDNSリゾルバが実装され、ホスト名を用いて通信する場合には、DNSリゾルバがホスト名の解決をDNSサーバに要求し、DNSサーバによりホスト名がIPアドレスに変換されてから、そのIPアドレスを用いて通信を行うものである。(特許文献1)
特開2003−87287号公報(第2頁)
オープンなネットワークにおいては、上述したようにネットワーク上にDHCPサーバが存在し、各ノードにはDHCPクライアントが実装され、ノードがネットワークに接続した際、DHCPサーバに対しIPアドレス設定の要求を出し、DHCPサーバは各ノードからの要求を受けると、ノードに対しユニークなIPアドレスを通知するという高度なシステム構成をしているが、照明制御のような所定の建物内でクローズされたシステムにおける例えば、照明制御システムにおいては、このような高度なシステム構成を必要としないものである。
本発明は、簡単な方法でIPアドレスが設定できる照明制御システムを提供することを目的とする。
請求項1の発明は、ユニークな照明主操作盤番号が設定され、前記照明主操作盤番号をポート番号と関連付けて保持している複数の照明主操作盤と;照明主操作盤と接続される制御端末器と;制御端末器に接続される照明負荷と;前記照明主操作盤に接続され照明主操作盤を監視するとともに、照明主操作盤のポート番号に対してIPアドレスをブロードキャストすることにより照明主操作盤にIPアドレスを付与する照明センター装置と;を具備することを特徴とする。
ポート番号は、設定用データを受信するための番号であり、ブロードキャストにより設定用データがポート番号とともに送信されてきた場合、照明主操作盤が所有するポート番号が当該設定用データに付与されているポート番号と一致する場合にのみ設定用データを受信することができるものである。
当該設定用データがIPアドレスの場合には、照明主操作盤は当該IPアドレスを受信することができ、照明センター装置からIPアドレスをブロードキャストすることにより、照明主操作盤は簡単にIPアドレスを自己のアドレスとして取り込むことができる。
請求項2の発明は、請求項1記載の照明制御システムにおいて、ユニークな照明主操作盤番号は、照明主操作盤のディップスイッチまたは画面操作により設定することを特徴とする。
請求項1および2記載の発明では、ブロードキャストにより照明主操作盤に対して設定用データであるIPアドレスを送信することができる。また、同一ポート番号でブロードキャストを受信し、照明主操作盤上のアプリケーションでその照明主操作盤番号宛か否かをポート番号でフィルタリングするのでアプリケーションへの処理負担を減らし高速処理が可能となる。
以下、本発明の一実施の形態の照明制御システムを図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施形態を示す照明制御システムの構成図、図2は同じく、設定用データの送信手順の模式図である。
図において、照明制御システムは、複数の照明主操作盤1と、照明主操作盤と接続される制御端末器2と、制御端末器に接続される照明負荷3と、照明主操作盤に接続され照明主操作盤を監視するとともに、照明主操作盤にIPアドレスを付与する照明センター装置4とを具備して構成されている。
照明センター装置4と各照明主操作盤1はハブ1a(HUB)を介して第2の伝送信号線1bで接続されており、各照明主操作盤1と制御端末器2や壁スイッチ2aなどは第1の伝送信号線2bを介してそれぞれ接続されている。
まず、照明主操作盤#1、#2、、、#nにはそれぞれディップスイッチまたは画面操作による仮アドレスが設定されており、照明主操作盤1が持つユニークな照明主操作盤番号として照明主操作盤#1には1、照明主操作盤#2には2、照明主操作盤#nにはnが設定されている。
また、照明主操作盤1は、このユニークな照明主操作盤番号から設定用データを受信するポート番号を作成し、そのポート番号に対して照明センター装置4から送られてきたブロードキャストのデータを設定用データと認識する。
照明センター装置4は、設定したい照明主操作盤1のポート番号宛に設定したいデータをブロードキャストすることで、設定したい照明主操作盤1へ設定用データを送信することが可能となる。一般的には同一ポート番号でブロードキャストを受信しアプリケーションでその主操作盤番号宛の設定データか否か判断し、ポート番号でフィルタリングを行うのでアプリケーションへの処理負担を減らすことも可能となる。
図3は照明センター装置4からのIPアドレス設定の流れを示すフロー図である。まず、照明主操作盤#1、#2、、、#nにはそれぞれディップスイッチまたは画面操作による仮アドレスが設定されており、照明主操作盤1が持つユニークな照明主操作盤番号として照明主操作盤#1には1、照明主操作盤#nにはnが設定されている。
照明主操作盤1は、このユニークな照明主操作盤番号から設定用データを受信するポート番号を作成し、そのポート番号に対して送られてきたブロードキャストデータを設定用データと認識する。
ここで照明センター装置4から照明主操作盤#1に対してIPアドレスを設定する場合、照明センター装置は設定したいIPアドレスをポート番号1に対してブロードキャストで送信する。すると照明主操作盤#1のポート1ではこのブロードキャストのデータを受信できるが、照明主操作盤#1以外は異なるポート番号で受信するように設定されているため受信不可能となる。
従って、照明主操作盤#1のみがこのブロードキャストの設定用データを受信しIPアドレスを設定することが可能となる。同様に照明センター装置4はポート番号nに対して設定したいIPアドレスをブロードキャストすることで照明主操作盤#nのIPアドレスを設定することが可能となる。
本発明の第1の実施形態を示す照明制御システムの構成図。 同じく、設定用データの送信手順の模式図。 照明センター装置からのIPアドレス設定の流れ示すフロー図。
符号の説明
1…照明主操作盤、1a…ハブ、2…制御端末器、2a…壁スイッチ、3…照明負荷、4…照明センター装置。

Claims (2)

  1. ユニークな照明主操作盤番号が設定され、前記照明主操作盤番号をポート番号と関連付けて保持している複数の照明主操作盤と;
    照明主操作盤と接続される制御端末器と;
    制御端末器に接続される照明負荷と;
    前記照明主操作盤に接続され照明主操作盤を監視するとともに、照明主操作盤のポート番号に対してIPアドレスをブロードキャストすることにより照明主操作盤にIPアドレスを付与する照明センター装置と;
    を具備することを特徴とする照明制御システム。
  2. 前記ユニークな照明主操作盤番号は、照明主操作盤のディップスイッチまたは画面操作により設定することを特徴とする請求項1記載の照明制御システム。
JP2004094399A 2004-03-29 2004-03-29 照明制御システム Pending JP2005286469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094399A JP2005286469A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 照明制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094399A JP2005286469A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 照明制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005286469A true JP2005286469A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35184419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004094399A Pending JP2005286469A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 照明制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005286469A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135690A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Yokogawa Electric Corp 計測機器の設定方法およびそれを用いた計測システム
JP2013219044A (ja) * 2005-09-07 2013-10-24 Koninklijke Philips Nv 照明作動方法及びシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013219044A (ja) * 2005-09-07 2013-10-24 Koninklijke Philips Nv 照明作動方法及びシステム
JP2009135690A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Yokogawa Electric Corp 計測機器の設定方法およびそれを用いた計測システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664143B2 (ja) パケット転送装置、通信網及びパケット転送方法
US20070239860A1 (en) Information processing device, network connection method, and program recording medium
US20080140815A1 (en) Network Device Location and Configuration
JP2006295532A (ja) 情報処理装置、ネットワーク接続プログラム、ネットワーク接続方法
CN101179515B (zh) 一种抑制黑洞路由的方法和装置
JP2006094526A (ja) Ipcのためのipアドレス管理方法
US8489712B2 (en) Identification and/or addressing of a data terminal device of a local network
JP4684283B2 (ja) ネットワーク上においてdhcpサーバーサービスを提供するdhcpクライアント/サーバーデバイスおよび方法
JP5660602B2 (ja) 通信システム、vpnゲートウェイ装置及びそれに用いる通信方法
EP1598986A1 (en) Translation bridge between ethernet and 1394A local links for consumer electronics devices
JP2007243825A (ja) プログラマブルコントローラを適用した制御装置
JP2007081456A (ja) 変換装置
JP4676320B2 (ja) スイッチングハブ装置および重複ipアドレス自動変換方法
JP2005286469A (ja) 照明制御システム
JP2000312211A (ja) 通信装置
US7702812B2 (en) Address allocation system and method
KR101074063B1 (ko) 홈게이트웨이 시스템 및 그의 동적채널 구축방법
CN104052717A (zh) 一种报文发送方法及装置
EP3273666A1 (en) Method and apparatus for configuring network parameters of local area network
JP2005327075A (ja) ネットワーク構成設定方法、ネットワーク対応ホスト機器、及びネットワーク対応ターゲット機器
JP2006211347A (ja) 無線通信システム
JP2002237816A (ja) アドレス自動割り当て方法
EP1355476A1 (en) Processing device for address allocation
KR20020036346A (ko) 인터넷 망에서 호스트 이동성을 지원하는 시스템 및 그 방법
US11601396B2 (en) Transportation infrastructure service discovery arrangement