JP2005284948A - Display method of web page, program, and storage medium - Google Patents

Display method of web page, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005284948A
JP2005284948A JP2004100616A JP2004100616A JP2005284948A JP 2005284948 A JP2005284948 A JP 2005284948A JP 2004100616 A JP2004100616 A JP 2004100616A JP 2004100616 A JP2004100616 A JP 2004100616A JP 2005284948 A JP2005284948 A JP 2005284948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
frame
web
child
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004100616A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005284948A5 (en
Inventor
Satoshi Tanaka
智 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004100616A priority Critical patent/JP2005284948A/en
Publication of JP2005284948A publication Critical patent/JP2005284948A/en
Publication of JP2005284948A5 publication Critical patent/JP2005284948A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display method of a web page, a program capable of prohibiting a child frame from being displayed alone when the child frame alone can not establish a web page or when simply desiring not to display only the child frame alone, and a recording medium thereof. <P>SOLUTION: A print service system divides a web page using frames, and displays with one parent frame and one or more child frames. An HTML document being page data is received from the web server. A web browser determines whether or not a parent frame is loaded to the same web page by use of a Java(R) Script included in the HTML document received from the web server. When the web page of the parent frame is loaded to the web browser, the web browser displays the HTML document transmitted from the web server as it is, and when the web page of the parent frame is not loaded to the web browser, the web browser executes an error display processing. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ウェブページ(Web Page)の表示方法、プログラム及び記憶媒体に関し、特にウェブページをフレームを用いて、親フレームと1つ以上の子フレームとに分割して表示するウェブページの表示方法、プログラム及び記憶媒体に関する。   The present invention relates to a web page display method, a program, and a storage medium, and more particularly, to a web page display method for dividing a web page into a parent frame and one or more child frames using a frame. The present invention relates to a program and a storage medium.

ウェブページを表示する際に、ウェブページの表現力を高めることを目的として、フレームを用いてウェブページを分割する手法が用いられている。この場合、そのウェブページを表示する基本となるウェブページの分割態様と、分割された部分に表示するウェブページとを指定する。このとき、基本となるウェブページを親フレーム、分割された部分に表示されるウェブページを子フレームと呼ぶ。親フレームは、子フレームに表示するウェブページのURL(Uniform Resource Locator)を指定することにより、子フレームにウェブページを自由に表示することができ、複数の子フレームの各々が、他の子フレームと独立した動作を行うようにすることができる。そのため、ウェブページは、フレームを用いることによって、フレームを用いない場合よりも、多彩な表現力を持つ(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−240732号公報
When displaying a web page, the technique of dividing a web page using a frame is used for the purpose of enhancing the expressive power of the web page. In this case, the division | segmentation aspect of the web page used as the basis which displays the web page, and the web page displayed on the divided | segmented part are designated. At this time, a basic web page is called a parent frame, and a web page displayed in a divided portion is called a child frame. By designating the URL (Uniform Resource Locator) of the web page to be displayed in the child frame, the parent frame can freely display the web page in the child frame, and each of the plurality of child frames has another child frame. Can be operated independently. Therefore, a web page has a variety of expressive power by using a frame, compared with a case where no frame is used (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 10-240732

しかしながら、ウェブページを子フレームに表示する際、親フレームのウェブページが子フレームに表示するウェブページのURLを指定するだけであるため、子フレームに表示するウェブページのURLをウェブブラウザに直接入力すれば、ウェブブラウザは、子フレームに表示するウェブページのみを表示してしまう。そのため、子フレームに表示するウェブページ単体ではウェブページとして成り立たないような場合や、単純に子フレームに表示するウェブページだけを単体で表示させたくない場合に、子フレームのウェブページだけの単体での表示を禁止することができなかった。   However, when the web page is displayed in the child frame, the web page of the parent frame only specifies the URL of the web page displayed in the child frame, so the URL of the web page displayed in the child frame is directly input to the web browser. Then, the web browser displays only the web page displayed in the child frame. Therefore, if the web page that is displayed in the child frame does not exist as a web page, or if you do not want to display only the web page that is displayed in the child frame alone, you can use only the web page in the child frame. Could not be prohibited.

本発明の目的は、子フレームのウェブページ単体ではウェブページとして成り立たないような場合や、単純に子フレームのウェブページだけを単体で表示させたくない場合に、子フレームのウェブページだけの単体での表示を禁止することができるウェブページの表示方法を提供することにある。   The object of the present invention is to use a child frame web page alone when the child frame web page alone does not constitute a web page or when it is not desired to display only the child frame web page alone. It is an object of the present invention to provide a method for displaying a web page that can prohibit the display of.

上記の目的を達成するために、請求項1記載のウェブページの表示方法は、ウェブページをフレームを用いて親フレームと1つ以上の子フレームとに分割した上で表示するウェブページの表示方法において、前記親フレームが存在するか否かを判別する判別ステップと、前記親フレームが存在しないときは、前記子フレームの全てのウェブページの表示を禁止するウェブページ表示禁止ステップとを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a method for displaying a web page according to claim 1, wherein the web page is displayed after being divided into a parent frame and one or more child frames using a frame. A determination step for determining whether or not the parent frame exists, and a web page display prohibiting step for prohibiting display of all the web pages of the child frame when the parent frame does not exist. Features.

請求項2記載のウェブページの表示方法は、請求項1記載のウェブページの表示方法において、前記判別ステップは、前記子フレームの1つが存在するか否かを判別し、前記ウェブページ表示禁止ステップは、前記子フレームの1つが存在しないときは、前記子フレームの他の1つのウェブページの表示を禁止することを特徴とする。   The web page display method according to claim 2 is the web page display method according to claim 1, wherein the determination step determines whether one of the child frames is present, and the web page display prohibition step. When one of the child frames does not exist, display of another web page of the child frame is prohibited.

上記の目的を達成するために、請求項3記載のプログラムは、ウェブページをフレームを用いて親フレームと1つ以上の子フレームとに分割した上で表示するウェブページの表示方法をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、前記親フレームが存在するか否かを判別する判別モジュールと、前記親フレームが存在しないときは、前記子フレームの全てのウェブページの表示を禁止するウェブページ表示禁止モジュールとを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the program according to claim 3 executes, on a computer, a web page display method for displaying a web page after dividing the web page into a parent frame and one or more child frames using frames. A determination module that determines whether or not the parent frame exists, and a web page display prohibition module that prohibits display of all web pages of the child frame when the parent frame does not exist. It is characterized by that.

上記の目的を達成するために、請求項4記載の記憶媒体は、請求項3記載のプログラムを格納することを特徴とする。   To achieve the above object, a storage medium according to claim 4 stores the program according to claim 3.

請求項1記載のウェブページの表示方法、請求項3記載のプログラム及び請求項4記載の記憶媒体によれば、ウェブページをフレームを用いて親フレームと1つ以上の子フレームとに分割した上で表示し、親フレームが存在しないときに、子フレームのウェブページの表示を禁止するので、子フレームのウェブページ単体ではウェブページとして成り立たないような場合や、単純に子フレームのウェブページだけを単体で表示させたくない場合に、子フレームのウェブページだけの単体での表示を禁止することができる。   According to the web page display method according to claim 1, the program according to claim 3, and the storage medium according to claim 4, the web page is divided into a parent frame and one or more child frames using frames. When the parent frame does not exist, the child frame web page is prohibited from being displayed, so if the child frame web page alone does not exist as a web page, or only the child frame web page is simply displayed. If you do not want to display a single frame, you can prohibit the display of only the child frame web page.

請求項2記載のウェブページの表示方法によれば、子フレームの1つが存在しないときは、子フレームの他の1つのウェブページの表示を禁止するので、子フレームのウェブページだけの単体での表示を確実に禁止することができる。   According to the web page display method of claim 2, when one of the child frames does not exist, display of the other one web page of the child frame is prohibited, so that only the web page of the child frame is used alone. The display can be definitely prohibited.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳述する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係るウェブページの表示方法を実行するプリントサービスシステムの構成を概略的に示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of a print service system that executes a web page display method according to an embodiment of the present invention.

図1のプリントサービスシステムは、例えばパーソナルコンピュータ(PC)から成るユーザ端末100と、ファイアウォールを越えたネットワークであるインターネット200を介してユーザ端末100と接続されたプリントサービスサーバ101及びウェブサーバ102とを備える。ユーザ端末100は、本プリントサービスシステムへアクセスするためのツールであり、プリントサービスサーバ101は、プリントサービスシステム全体の運用管理やサービス管理を行い、ウェブサーバ102は、ウェブページのページデータをユーザ端末100に送信する。図1では、基本構成を示す図として、ユーザ端末100を1つしか描いていないが、実際のシステム運用時は、複数のユーザ端末を対象にサービスが運用される。   The print service system of FIG. 1 includes a user terminal 100 composed of, for example, a personal computer (PC), and a print service server 101 and a web server 102 connected to the user terminal 100 via the Internet 200 that is a network beyond a firewall. Prepare. The user terminal 100 is a tool for accessing the print service system, the print service server 101 performs operation management and service management of the entire print service system, and the web server 102 receives page data of the web page from the user terminal. To 100. In FIG. 1, only one user terminal 100 is illustrated as a diagram showing the basic configuration, but during actual system operation, a service is operated for a plurality of user terminals.

図1のプリントサービスシステムによれば、ユーザ端末100がインターネット200に接続されて、ユーザ端末100がプリントサービスサーバ101にアクセスして所定の文書印刷をプリントサービスサーバ101で行う。   According to the print service system of FIG. 1, the user terminal 100 is connected to the Internet 200, and the user terminal 100 accesses the print service server 101 and performs predetermined document printing on the print service server 101.

図2は、図1のプリントサービスシステムの変形例の構成を概略的に示す図である。   FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration of a modified example of the print service system of FIG.

図2のプリントサービスシステムは、例えばパーソナルコンピュータ(PC)から成るユーザ端末100と、例えばパーソナルコンピュータ(PC)から成るユーザ端末110と、ファイアウォールを越えたネットワークであるインターネット200を介してユーザ端末100と接続されると共に、ファイアウォール内のネットワークであるイントラネット300を介してユーザ端末110に接続されたプリントサービスサーバ101及びウェブサーバ102とを備える。図2のプリントサービスシステムの基本的なサービス運用形態は、図1のものと同じである。   The print service system of FIG. 2 includes a user terminal 100 composed of, for example, a personal computer (PC), a user terminal 110 composed of, for example, a personal computer (PC), and the user terminal 100 via the Internet 200, which is a network beyond a firewall. The print service server 101 and the web server 102 are connected to the user terminal 110 via the intranet 300 which is a network in the firewall. The basic service operation form of the print service system of FIG. 2 is the same as that of FIG.

なお、プリントサービスサーバ101へのアクセス手段は、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)等の一般的なインターネットプロトコルを中心に実装され、またセキュリティ対策として、SSL(Secure Socket Layer)に代表される一般的な手段が用いられている。   The access means to the print service server 101 is mounted mainly on a general Internet protocol such as HTTP (Hyper Text Transfer Protocol), and a general measure represented by SSL (Secure Socket Layer) as a security measure. Means are used.

図3は、図1及び図2におけるプリントサービスサーバ101の構成を概略的に示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram schematically showing the configuration of the print service server 101 in FIGS. 1 and 2.

図3において、プリントサービスサーバ101は、通信制御部501、印刷体裁設定部502、プレビュー画像作成部503、文書構造作成部504、ジョブ処理部505、文書管理部506、編集処理部507、結果通知部508、プリンタ選択部509、プリントサービス部510、プリント装置511、及びデータ管理装置群550を備え、これらは、互いに接続されている。データ管理装置群550は、認証情報管理装置551、ジョブ管理装置552、文書情報管理装置553、及びTmp情報管理装置554を備える。   In FIG. 3, the print service server 101 includes a communication control unit 501, a print format setting unit 502, a preview image creation unit 503, a document structure creation unit 504, a job processing unit 505, a document management unit 506, an editing processing unit 507, and a result notification. A section 508, a printer selection section 509, a print service section 510, a printing apparatus 511, and a data management apparatus group 550, which are connected to each other. The data management device group 550 includes an authentication information management device 551, a job management device 552, a document information management device 553, and a Tmp information management device 554.

通信制御部501は、ユーザ端末100、プリントサービスサーバ101とのデータ通信処理を行い、また、認証情報管理装置551で管理されたデータを用いてユーザ認証等の処理を行う。   The communication control unit 501 performs data communication processing with the user terminal 100 and the print service server 101, and performs processing such as user authentication using data managed by the authentication information management apparatus 551.

印刷体裁設定部502は、ユーザが設定した印刷体裁情報を用いて、後述するTmp情報管理装置554に保存されている文書を更新する。   The print format setting unit 502 updates the document stored in the Tmp information management device 554 described later using the print format information set by the user.

プレビュー画像作成部503は、Tmp情報管理装置554の文書からユーザが要求したページのプレビュー画像を作成し、Tmp情報管理装置554に保存する。なお、プレビュー画像は、1枚だけでなく複数シートを1画面に配置することも可能である。この場合は、複数シート分の画像をTmp情報管理装置554に保存する。そして、各々のシートにページ番号のような付加情報も添付してプレビュー画面を作成する。   The preview image creation unit 503 creates a preview image of the page requested by the user from the document of the Tmp information management device 554 and stores it in the Tmp information management device 554. In addition, the preview image can arrange not only one sheet but a plurality of sheets on one screen. In this case, images for a plurality of sheets are stored in the Tmp information management device 554. Then, a preview screen is created by attaching additional information such as a page number to each sheet.

文書構造作成部504は、文書の章やページの構造を解析し、それをツリー構造上に並べる。   The document structure creation unit 504 analyzes the structure of chapters and pages of a document and arranges them on a tree structure.

ジョブ処理部505は、ユーザの印刷要求に従って、Tmp情報管理装置554に格納している当該文書を、ジョブ管理装置552に保存する。   The job processing unit 505 stores the document stored in the Tmp information management device 554 in the job management device 552 in accordance with a user print request.

文書管理部506は、文書情報管理装置553から、当該ユーザが利用できる文書のリストを作成したり、ユーザの保存指示に従ってTmp情報管理装置554で更新した文書を文書情報管理装置553に保存する。編集処理部507は、ページの削除、移動等を行う。結果通知部508は、ユーザの操作が不適当な場合に、エラー表示又はワーニング等の文字列を作成し、ユーザ操作の結果を報告する。   The document management unit 506 creates a list of documents that can be used by the user from the document information management device 553, and saves the document updated by the Tmp information management device 554 in the document information management device 553 according to a user's save instruction. The edit processing unit 507 performs page deletion, movement, and the like. When the user operation is inappropriate, the result notification unit 508 creates a character string such as an error display or a warning and reports the result of the user operation.

プリンタ選択部509は、サーバに接続され使用可能なプリンタを検索し、そのプリンタ名等のリストを作成する。プリントサービス部510は、ジョブ管理装置552に保存されている印刷待機中の文書をスケジューリングし、キューイング規則に従って、文書に記述されているプリント装置511に出力する。   A printer selection unit 509 searches for available printers connected to the server, and creates a list of printer names and the like. The print service unit 510 schedules a document waiting for printing stored in the job management apparatus 552 and outputs the scheduled document to the printing apparatus 511 described in the document in accordance with a queuing rule.

プリント装置511は、プリントサービスシステムで印刷する。図3では、1つの装置のみ図示しているが、複数のプリント装置を装備することも可能である。   The printing apparatus 511 performs printing with a print service system. Although only one apparatus is illustrated in FIG. 3, a plurality of printing apparatuses can be provided.

以下、プリントサービスサーバ101において運用、管理される各種データ管理装置について補足説明する。   A supplementary description will be given below of various data management devices that are operated and managed in the print service server 101.

認証情報管理装置551は、各ユーザIDに対応したパスワードのセキュリティを十分確保して管理すべきデータを管理する。   The authentication information management device 551 manages data that should be managed with sufficient security for the password corresponding to each user ID.

ジョブ管理装置552は、ユーザが印刷指示した文書を管理し、プリントサービス部510の要求に従って管理文書をプリント装置511に出力する。   The job management apparatus 552 manages the document that the user has instructed to print, and outputs the management document to the printing apparatus 511 in accordance with a request from the print service unit 510.

文書情報管理装置553は、ユーザからの要求に従って文書の保存、検索を行うことができる。当該装置から文書を読み込むタイミングで当該文書をロックするので、ネットワーク上に接続されている他のユーザが同じ文書を指定して作業することはできない。   The document information management device 553 can store and retrieve documents according to a request from a user. Since the document is locked at the timing of reading the document from the apparatus, other users connected on the network cannot specify the same document and work.

Tmp情報管理装置554は、ユーザが指定した文書をこの装置にコピーし、ユーザの各種要求に応じて当該文書を更新する。また、作成したプレビュー画像の一時保存にも利用される。   The Tmp information management device 554 copies a document designated by the user to this device, and updates the document according to various requests from the user. It is also used for temporarily saving the created preview image.

図4は、図1のプリントサービスシステムによって実行されるプリントサービス処理を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing print service processing executed by the print service system of FIG.

図4の処理は、ユーザ端末100からプリントサービスサーバ101にアクセスしてプリント出力するものである。   The process of FIG. 4 is to access the print service server 101 from the user terminal 100 and print it out.

ユーザ端末100からプリントサービスサーバ101へのログイン要求処理がなされると(ステップS601)、プリントサービスサーバ101において認証処理が行なわれ(ステップS602)、アクセス許可、不許可の結果が通知される。   When a login request process from the user terminal 100 to the print service server 101 is performed (step S601), an authentication process is performed in the print service server 101 (step S602), and the result of access permission / denial is notified.

プリントサービスサーバ101にあらかじめ登録されている文書の検索要求がなされると(ステップS603)、プリントサービスサーバ101側で要求された文書検索処理を行い(ステップS604)、その結果が通知される。   When a search request for a document registered in advance in the print service server 101 is made (step S603), the requested document search process is performed on the print service server 101 side (step S604), and the result is notified.

当該文書の特定ページのプレビュー表示要求がなされると(ステップS605)、当該文書の指定ページのプレビュー画像を作成し、その画像とページ番号等の情報が通知される(ステップS606)。プレビューには、複数シートを同一画面に表示することも可能である。表示シートの個数によって、作成する画像サイズを最適サイズに調整する。
プリンタ選択の画面に移行すると(ステップS607)、プリントサービスサーバ101に接続されているプリンタすべてをサーチし、取得したプリンタリストをユーザ端末100に通知する(ステップS608)。そのリストからユーザがプリンタを選択すれば、サーバにプリンタ名が通知され当該文書に一時保存される。
When a preview display request for a specific page of the document is made (step S605), a preview image of the designated page of the document is created, and information such as the image and page number is notified (step S606). For preview, a plurality of sheets can be displayed on the same screen. The image size to be created is adjusted to the optimum size according to the number of display sheets.
When the screen shifts to the printer selection screen (step S607), all printers connected to the print service server 101 are searched, and the acquired printer list is notified to the user terminal 100 (step S608). When the user selects a printer from the list, the server is notified of the printer name and temporarily stored in the document.

印刷体裁設定要求画面に移行すると(ステップS609)、当該プリンタの設定可能な情報がユーザに通知され、ユーザがプリンタ情報をセットすれば、その情報をサーバの当該一時文書の印刷体裁設定情報を更新する(ステップS610)。   When the screen shifts to the print format setting request screen (step S609), the user is notified of information that can be set for the printer, and if the user sets the printer information, the information updates the print format setting information of the temporary document on the server. (Step S610).

保存要求がなされると(ステップS611)、当該一時文書の保存処理が行われる(ステップS612)。   When a save request is made (step S611), the temporary document is saved (step S612).

編集要求がなされると(ステップS613)、編集情報をユーザ端末100に通知して、その情報に従いユーザが編集を行った結果をサーバの当該一時文書に保存する(ステップS614)。   When an editing request is made (step S613), the editing information is notified to the user terminal 100, and the result of the editing performed by the user according to the information is stored in the temporary document on the server (step S614).

印刷要求がなされると(ステップS615)、当該一時文書の印刷受付が行われ(ステップS616)、受け付けられた文書はここで一時保管され、プリンタがビジー状態でないときに、印刷処理をプリンタ110に出力する(ステップS618)。   When a print request is made (step S615), the temporary document is accepted for printing (step S616). The accepted document is temporarily stored here, and when the printer is not busy, the printing process is performed by the printer 110. Output (step S618).

ユーザ端末100のステップS605,S607,S609,S611,S613,S615の画面は、シーケンシャルに移行するのではなく、ユーザがランダムに適宜選択することができる。   The screens of steps S605, S607, S609, S611, S613, and S615 of the user terminal 100 are not shifted sequentially, but can be appropriately selected by the user at random.

図1及び図2のプリントサービスシステムは、ウェブページをフレームを用いて分割し、親フレーム(図5)と1つ以上の子フレーム(図6)で表示する。   The print service system of FIGS. 1 and 2 divides a web page using frames, and displays the web page as a parent frame (FIG. 5) and one or more child frames (FIG. 6).

図5の親フレーム50は、図6に示すように、3つの子フレーム61,62,63で構成されている。なお、親フレーム50は、子フレーム61,62,63の配置情報等を設定するものであるので、UI上には現れていない。また、親フレーム50は、子フレーム61,62,63に表示するウェブページのURLを指定している。ウェブサーバ102は、ユーザ端末100から受け取ったURLに対応するページデータをユーザ端末100に送るだけなので、ページデータの送り先が、普通のウェブページなのか、フレーム型のウェブページなのかを認識していない。そこで、子フレーム61,62,63に表示するウェブページのページデータがウェブブラウザにロードされたときに、ウェブブラウザが後述する図7のウェブページ表示処理を行うようにする。そうすると、子フレーム61,62,63に表示するウェブページのURLが直接ウェブブラウザに入力されたとしても、ウェブブラウザが後述の図7のウェブページ表示処理を実行するため、ウェブサーバ102は、送信したページデータが子フレーム61,62,63のウェブページとして表示されていないと判断でき、ウェブブラウザは図9のエラー画面を表示することができる(図8)。   The parent frame 50 in FIG. 5 is composed of three child frames 61, 62, 63 as shown in FIG. Note that the parent frame 50 sets the arrangement information of the child frames 61, 62, and 63, and therefore does not appear on the UI. The parent frame 50 designates the URL of the web page to be displayed on the child frames 61, 62, 63. Since the web server 102 only sends page data corresponding to the URL received from the user terminal 100 to the user terminal 100, the web server 102 recognizes whether the destination of the page data is an ordinary web page or a frame type web page. Absent. Therefore, when the page data of the web page to be displayed on the child frames 61, 62, 63 is loaded into the web browser, the web browser performs the web page display process of FIG. Then, even if the URL of the web page to be displayed in the child frames 61, 62, 63 is directly input to the web browser, the web browser executes the web page display process of FIG. The page data can be determined not to be displayed as the web page of the child frames 61, 62, 63, and the web browser can display the error screen of FIG. 9 (FIG. 8).

図7は、本発明の実施の形態に係るウェブページの表示処理のフローチャートであり、親フレームが存在するか否かを判別する場合を示す。   FIG. 7 is a flowchart of web page display processing according to the embodiment of the present invention, and shows a case where it is determined whether or not a parent frame exists.

ウェブサーバ102からページデータであるHTML文書を受信し(ステップS801)、ウェブサーバ102から受信したHTML文書に含まれているジャバスクリプト(Java(登録商標)Script)を用いて、ウェブブラウザは親フレーム50が同じウェブページにロードされているか否かを判別する(ステップS802)。   The HTML document as page data is received from the web server 102 (step S801), and the web browser uses the Java script (Java (registered trademark) Script) included in the HTML document received from the web server 102 to set the parent frame. It is determined whether or not 50 is loaded on the same web page (step S802).

ステップS802の判別の結果、親フレームのウェブページがウェブブラウザにロードされていたとき(ステップS802でYES)、ウェブブラウザはウェブサーバ102から送られたHTML文書をそのまま表示し(ステップS803)、親フレーム50のウェブページがウェブブラウザにロードされていないときは(ステップS802でNO)、ウェブブラウザは後述する図8のエラー表示処理を実行して(ステップS804)、本処理を終了する。   As a result of the determination in step S802, when the web page of the parent frame is loaded on the web browser (YES in step S802), the web browser displays the HTML document sent from the web server 102 as it is (step S803), When the web page of the frame 50 is not loaded on the web browser (NO in step S802), the web browser executes an error display process of FIG. 8 described later (step S804), and ends this process.

図7の処理によれば、親フレーム50のウェブページがウェブブラウザにロードされていないときは(ステップS802でNO)、ウェブブラウザはエラー表示処理を実行するので(ステップS804)、子フレームのウェブページ単体での表示を禁止することができる。   According to the process of FIG. 7, when the web page of the parent frame 50 is not loaded in the web browser (NO in step S802), the web browser executes an error display process (step S804). Display on a single page can be prohibited.

図8は、図7のステップS804で実行されるエラー表示処理のフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart of the error display process executed in step S804 of FIG.

図8において、ウェブブラウザは、そのウェブページのページデータがダウンロードされたウェブブラウザに親フレーム50がロードされていないことをエラーとして、ウェブサーバ102に通知し(ステップS901)、ウェブサーバ102が子フレーム61,62,63のウェブページを表示しているウェブブラウザから送られてきたエラー情報に基づいて、ユーザ端末100のウェブブラウザに、エラー画面のページデータを送信し、ウェブブラウザは図9のエラー画面のウェブページを表示して(ステップS902)、本処理を終了する。   In FIG. 8, the web browser notifies the web server 102 as an error that the parent frame 50 is not loaded in the web browser in which the page data of the web page has been downloaded (step S901), and the web server 102 is a child. Based on the error information sent from the web browser displaying the web pages of the frames 61, 62, 63, the page data of the error screen is transmitted to the web browser of the user terminal 100. An error screen web page is displayed (step S902), and the process is terminated.

図8の処理によれば、ウェブブラウザはウェブサーバ102にエラーを通知するので(ステップS901)、ウェブサーバ102はユーザ端末100のウェブブラウザに、エラー画面のページデータを送信することができ、もってユーザ端末100のウェブブラウザにエラー画面を表示させることができる。   According to the process of FIG. 8, since the web browser notifies the web server 102 of an error (step S901), the web server 102 can transmit the page data of the error screen to the web browser of the user terminal 100. An error screen can be displayed on the web browser of the user terminal 100.

図10は、本発明の実施の形態に係るウェブページの表示処理のフローチャートであり、子フレームの1つが存在しないとき、他の子フレームのウェブページの表示を禁止する場合を示す。   FIG. 10 is a flowchart of web page display processing according to the embodiment of the present invention, and shows a case where display of a web page of another child frame is prohibited when one of the child frames does not exist.

図10において、ウェブサーバ102からページデータであるHTML文書を受信し(ステップS1001)、ウェブサーバから受信したHTML文書に含まれているジャバスクリプト(Java(登録商標)Script)を用いて、ウェブブラウザが他の子フレーム61,62,63のウェブページをロードしているか否かを判別する(ステップS1002)。   In FIG. 10, an HTML document that is page data is received from the web server 102 (step S1001), and a web browser is used by using a Java script (Java (registered trademark)) included in the HTML document received from the web server. It is determined whether or not the web pages of the other child frames 61, 62, 63 are loaded (step S1002).

ステップS1002の判別の結果、他の子フレーム61,62,63のウェブページがウェブブラウザにロードされていたときは(ステップS1002でYES)、ウェブブラウザはウェブサーバ102から送られたHTML文書をそのまま表示し(ステップS1003)、他の子フレーム61,62,63のウェブページがウェブブラウザにロードされていないときは(ステップS1002でNO)、ウェブブラウザは前述の図8のエラー表示処理を実行して(ステップS804)、本処理を終了する。   If it is determined in step S1002 that the web pages of the other child frames 61, 62, and 63 have been loaded on the web browser (YES in step S1002), the web browser uses the HTML document sent from the web server 102 as it is. When the web page of the other child frames 61, 62, 63 is not loaded on the web browser (NO in step S1002), the web browser executes the error display process shown in FIG. (Step S804), and this process is terminated.

図10の処理によれば、他の子フレーム61,62,63のウェブページがウェブブラウザにロードされていないときは(ステップS1003でNO)、ウェブブラウザは前述の図8のエラー表示処理を実行するので(ステップS804)、子フレームのウェブページ単体での表示を確実に禁止することができる。   According to the process of FIG. 10, when the web pages of the other child frames 61, 62, 63 are not loaded on the web browser (NO in step S1003), the web browser executes the error display process of FIG. Therefore (step S804), the display of the child frame alone on the web page can be surely prohibited.

また、本発明の目的は、上記実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium (or recording medium) in which a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus. Needless to say, this is also achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、上記プログラムは、上述した実施の形態の機能をコンピュータで実現することができればよく、その形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給されるスクリプトデータ等の形態を有するものでもよい。   The above-described program only needs to be able to realize the functions of the above-described embodiments by a computer, and the form includes forms such as object code, a program executed by an interpreter, and script data supplied to the OS. But you can.

プログラムを供給する記録媒体としては、例えば、RAM、NV−RAM、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、MO、CD−R、CD−RW、DVD(DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW)、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、他のROM等の上記プログラムを記憶できるものであればよい。或いは、上記プログラムは、インターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給される。   As a recording medium for supplying the program, for example, RAM, NV-RAM, floppy (registered trademark) disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, MO, CD-R, CD-RW, DVD (DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW), magnetic tape, non-volatile memory card, other ROM, etc. may be used as long as they can store the above programs. Alternatively, the program is supplied by downloading from another computer or database (not shown) connected to the Internet, a commercial network, a local area network, or the like.

本発明の実施の形態に係るウェブページの表示方法を実行するプリントサービスシステムの構成を概略的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing a configuration of a print service system that executes a web page display method according to an embodiment of the present invention; FIG. 図1のプリントサービスシステムの変形例の構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows schematically the structure of the modification of the print service system of FIG. 図1及び図2におけるプリントサービスサーバの構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram schematically showing a configuration of a print service server in FIGS. 1 and 2. 図1のプリントサービスシステムによって実行されるプリントサービス処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing print service processing executed by the print service system of FIG. 1. 図1及び図2のプリントサービスシステムにおけるUI(User Interface)を説明するのに用いられる図であり、親フレームを示す。FIG. 3 is a diagram used to explain a UI (User Interface) in the print service system of FIGS. 1 and 2 and shows a parent frame. 図1及び図2のプリントサービスシステムにおけるUI(User Interface)を説明するのに用いられる図であり、子フレームを示す。FIG. 3 is a diagram used to explain a UI (User Interface) in the print service system of FIGS. 1 and 2 and shows a child frame. 本発明の実施の形態に係るウェブページの表示処理のフローチャートであり、親フレームが存在するか否かを判別する場合を示す。It is a flowchart of the display process of the web page which concerns on embodiment of this invention, and shows the case where it is discriminate | determined whether a parent frame exists. 図7のステップS804で実行されるエラー表示処理のフローチャートである。It is a flowchart of the error display process performed by step S804 of FIG. 図8のステップS902で表示されるエラー画面を説明するのに用いられる図である。It is a figure used for demonstrating the error screen displayed by step S902 of FIG. 本発明の実施の形態に係るウェブページの表示処理のフローチャートであり、子フレームの1つが存在しないとき、他の子フレームのウェブページの表示を禁止する場合を示す。It is a flowchart of the display process of the web page which concerns on embodiment of this invention, and when one of a child frame does not exist, the case where the display of the web page of another child frame is prohibited is shown.

符号の説明Explanation of symbols

50 親フレーム
61,62,63 子フレーム
50 Parent frame 61, 62, 63 Child frame

Claims (4)

ウェブページをフレームを用いて親フレームと1つ以上の子フレームとに分割した上で表示するウェブページの表示方法において、前記親フレームが存在するか否かを判別する判別ステップと、前記親フレームが存在しないときは、前記子フレームのすべてのウェブページの表示を禁止するウェブページ表示禁止ステップとを備えることを特徴とするウェブページの表示方法。   In a web page display method for displaying a web page after dividing the web page into a parent frame and one or more child frames using a frame, a determination step of determining whether or not the parent frame exists; and the parent frame And a web page display prohibiting step for prohibiting display of all web pages of the child frame when there is no web page. 前記判別ステップは、前記子フレームの1つが存在するか否かを判別し、前記ウェブページ表示禁止ステップは、前記子フレームの1つが存在しないときは、前記子フレームの他の1つのウェブページの表示を禁止することを特徴とする請求項1記載のウェブページの表示方法。   The determining step determines whether one of the child frames exists, and the web page display prohibiting step determines whether one of the other child web pages of the child frame is present when one of the child frames does not exist. 2. The web page display method according to claim 1, wherein display is prohibited. ウェブページをフレームを用いて親フレームと1つ以上の子フレームとに分割した上で表示するウェブページの表示方法をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、前記親フレームが存在するか否かを判別する判別モジュールと、前記親フレームが存在しないときは、前記子フレームの全てのウェブページの表示を禁止するウェブページ表示禁止モジュールとを備えることを特徴とするプログラム。   Discriminating whether or not the parent frame exists in a program that causes a computer to execute a web page display method for displaying a web page after dividing the web page into a parent frame and one or more child frames using a frame A program comprising: a module; and a web page display prohibition module that prohibits display of all web pages of the child frame when the parent frame does not exist. 請求項3記載のプログラムを格納することを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 3.
JP2004100616A 2004-03-30 2004-03-30 Display method of web page, program, and storage medium Pending JP2005284948A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100616A JP2005284948A (en) 2004-03-30 2004-03-30 Display method of web page, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100616A JP2005284948A (en) 2004-03-30 2004-03-30 Display method of web page, program, and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005284948A true JP2005284948A (en) 2005-10-13
JP2005284948A5 JP2005284948A5 (en) 2007-05-24

Family

ID=35183237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004100616A Pending JP2005284948A (en) 2004-03-30 2004-03-30 Display method of web page, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005284948A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266091A (en) * 2008-04-28 2009-11-12 Cyworld Japan Co Ltd Program and data display method using the program
JP2013022949A (en) * 2011-07-26 2013-02-04 Brother Industries Ltd Printer, program and printing system
KR101782995B1 (en) 2011-01-13 2017-09-29 삼성전자주식회사 method and apparatus of Web browsing through code caching and optimization for JavaScript
CN114020992A (en) * 2021-11-09 2022-02-08 北京百度网讯科技有限公司 Page blocking method, device, system, client and storage medium

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009058487, Y.Kishino, "牛飼いとアイコンの部屋" *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266091A (en) * 2008-04-28 2009-11-12 Cyworld Japan Co Ltd Program and data display method using the program
KR101782995B1 (en) 2011-01-13 2017-09-29 삼성전자주식회사 method and apparatus of Web browsing through code caching and optimization for JavaScript
JP2013022949A (en) * 2011-07-26 2013-02-04 Brother Industries Ltd Printer, program and printing system
CN114020992A (en) * 2021-11-09 2022-02-08 北京百度网讯科技有限公司 Page blocking method, device, system, client and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8363242B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data
JP6092533B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
US20070283414A1 (en) Device management system, device management apparatus, device management method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
JP2006150629A (en) Printing device and its controlling method, computer program, and storage medium
JP5786439B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL SYSTEM, PRINT CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP2008182672A (en) System and method for accessing electronic documents via document processing device
JP2004175020A (en) Image forming device
JP4809198B2 (en) Image processing device, article image selection method, program, and recording medium
JP5288981B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP5167200B2 (en) Print job extraction apparatus and print system
US8291507B2 (en) Document management system, document management method and computer program
US20070061377A1 (en) Document management system and control method thereof
JP2009116688A (en) Device, system, method, recording medium, image processor, and image processing method
JP2005284948A (en) Display method of web page, program, and storage medium
JP2004265049A (en) Data processing system, data processor, data processing method and program
JP2003296063A (en) Printing system, information processing apparatus, information processing method, conflict control method, storage medium and program
JP2005267201A (en) Image processor and system, method of limiting use, and program
KR20100074567A (en) Method for producing digital sinature, print controling terminal unit and image forming apparatus
US20090296144A1 (en) Job processing method, image processing system and image processing apparatus
JP5625497B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium storing the program
JP2008097396A (en) Information communication system
JP2006163982A (en) Image processor
JP4292731B2 (en) Information processing system and server device
KR100756360B1 (en) Omni-viewing and editing service providing system and method using the same
JP2009064326A (en) Printing system and printing program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316