JP2005284347A - Communication apparatus and data processing method - Google Patents

Communication apparatus and data processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2005284347A
JP2005284347A JP2004093000A JP2004093000A JP2005284347A JP 2005284347 A JP2005284347 A JP 2005284347A JP 2004093000 A JP2004093000 A JP 2004093000A JP 2004093000 A JP2004093000 A JP 2004093000A JP 2005284347 A JP2005284347 A JP 2005284347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
clock
synchronization
writer
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004093000A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4517281B2 (en
Inventor
Shigeru Arisawa
繁 有沢
Mamoru Suzuki
守 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004093000A priority Critical patent/JP4517281B2/en
Publication of JP2005284347A publication Critical patent/JP2005284347A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4517281B2 publication Critical patent/JP4517281B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication apparatus capable of inexpensively performing normal data communication. <P>SOLUTION: An oscillator 81 generates an independent oscillator clock for operating a data processing part 26. A data decoder 25 BPSK-demodulates data to be transmitted from a reader/writer 1, synchronously with an RF clock generated from an RF signal from the reader/writer 1. In a rate converting part 82, data obtained as the result of the BPSK demodulation are written synchronously with the RF clock, and the written data are read synchronously with the independent oscillator clock generated by the oscillator 81. Also, in the rate converting part 82, the data to be transmitted to the reader/writer 1 are written synchronously with the oscillator clock, and the written data are read synchronously with the RF clock. In a data modulator 27, the data are BPSK-modulated, and transmitted to the reader/writer 1. The present invention is applicable to an IC card or a portable telephone or the like having the function of the IC card. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、通信装置およびデータ処理方法に関し、特に、例えば、IC(Integrated Circuit)カードなどが複数のインタフェースを有する場合に、その複数のインタフェースそれぞれにおいて、正常なデータ通信を、低コストで行うことができるようにする通信装置およびデータ処理方法に関する。   The present invention relates to a communication device and a data processing method, and in particular, when an IC (Integrated Circuit) card or the like has a plurality of interfaces, normal data communication is performed at a low cost on each of the plurality of interfaces. The present invention relates to a communication device and a data processing method.

近年においては、例えば、鉄道の改札などに、非接触通信を行うリモートIC(Integrated Circuit)カードシステムが導入されている。   In recent years, for example, remote IC (Integrated Circuit) card systems that perform non-contact communication have been introduced into railway ticket gates and the like.

図1は、従来のリモートICカードシステムの一例の構成を示している。   FIG. 1 shows an example of the configuration of a conventional remote IC card system.

図1において、リモートICカードシステムは、リーダライタ1とICカード2とから構成されており、リーダライタ1は、非接触通信により、ICカード2に対して、データのリード(read)またはライト(write)を行う。   In FIG. 1, the remote IC card system includes a reader / writer 1 and an IC card 2. The reader / writer 1 reads or writes data to or from the IC card 2 by non-contact communication. write).

即ち、リーダライタ1において、オシレータ11は、例えば、13.56MHzなどの所定の周波数のキャリア(搬送波)を生成(発生)し、分周器12、変調器14、およびデータ復号器17に供給する。   That is, in the reader / writer 1, the oscillator 11 generates (generates) a carrier (carrier wave) having a predetermined frequency such as 13.56 MHz, and supplies the carrier to the frequency divider 12, the modulator 14, and the data decoder 17.

分周器12は、オシレータ11からのキャリアを、1/Nの周波数に分周し(Nは、整数)、そのキャリアの1/Nの周波数のクロック(以下、適宜、1/Nクロックという)を、データ変調器13に供給する。   The frequency divider 12 divides the carrier from the oscillator 11 to a frequency of 1 / N (N is an integer), and a clock having a frequency of 1 / N of the carrier (hereinafter referred to as 1 / N clock as appropriate). Is supplied to the data modulator 13.

データ変調器13には、分周器12からの1/Nクロックの他、ICカード2に送信して書き込むべきデータが供給される。データ変調器13は、分周器12からの1/Nクロックに同期して、そこに供給されるデータを、例えば、BPSK(Binary Phase Shift Keying)変調し(マンチェスタコーディングし)、その結果得られるデータを、変調器14に供給する。   In addition to the 1 / N clock from the frequency divider 12, the data modulator 13 is supplied with data to be transmitted and written to the IC card 2. The data modulator 13 performs, for example, BPSK (Binary Phase Shift Keying) modulation (Manchester coding) on the data supplied thereto in synchronization with the 1 / N clock from the frequency divider 12 and obtains the result. Data is supplied to the modulator 14.

ここで、データ変調器13は、上述のように、分周器12からの1/Nクロックに同期して変調を行うので、オシレータ11が出力するキャリアの周波数をfで表すこととすると、データ変調器13が出力するデータのデータレートは、f/Nである。 Here, the data modulator 13, as described above, since the synchronization with modulated to 1 / N clock from the frequency divider 12, when it represents the frequency of the carrier oscillator 11 outputs at f c, The data rate of the data output from the data modulator 13 is f c / N.

変調器14は、オシレータ11からのキャリアを、データ変調器13から供給されるデータにしたがって、例えば、ASK(Amplitude Shift Keying)変調し、その結果得られる変調信号を、アンテナ15に供給する。   The modulator 14 performs, for example, ASK (Amplitude Shift Keying) modulation on the carrier from the oscillator 11 in accordance with the data supplied from the data modulator 13, and supplies the resulting modulated signal to the antenna 15.

アンテナ15は、変調器14からの変調信号に対応する電磁波(RF(Radio Frequency)信号)を出力する。また、アンテナ15は、ICカード2によって、いわゆる負荷変調された変調信号を受信し、復調器16に供給する。   The antenna 15 outputs an electromagnetic wave (RF (Radio Frequency) signal) corresponding to the modulation signal from the modulator 14. Further, the antenna 15 receives a so-called load-modulated modulated signal by the IC card 2 and supplies it to the demodulator 16.

復調器16は、アンテナ16からの変調信号を、例えば、ASK復調し、その結果得られるデータを、データ復号器17に供給する。   The demodulator 16 performs ASK demodulation on the modulation signal from the antenna 16, for example, and supplies data obtained as a result to the data decoder 17.

データ復号器17は、オシレータ11からのキャリアの周波数fのクロックに同期して処理を行うことにより、復調器16からのデータを、例えば、BPSK復調し(マンチェスタコードのデコードを行い)、その結果得られるデータを出力する。 Data decoder 17, by performing synchronization with the processing clock of a frequency f c of the carrier from the oscillator 11, the data from the demodulator 16, for example, (decodes Manchester code) by BPSK demodulation, the Output the resulting data.

一方、ICカード2において、アンテナ21は、リーダライタ1からのRF信号を受信し、RF検出器22および復調器24に供給する。また、アンテナ21は、変調器28によって、リーダライタ1側からみた負荷を変動させ、これにより、リーダライタ1のアンテナ15からのRF信号を負荷変調することで、データを、リーダライタ1に送信する。   On the other hand, in the IC card 2, the antenna 21 receives the RF signal from the reader / writer 1 and supplies it to the RF detector 22 and the demodulator 24. Further, the antenna 21 causes the modulator 28 to vary the load viewed from the reader / writer 1 side, and thereby, the RF signal from the antenna 15 of the reader / writer 1 is load-modulated, thereby transmitting data to the reader / writer 1. To do.

RF検出器22は、リーダライタ1とICカード2とが近接した状態となることで、アンテナ21が、十分なレベルのRF信号を受信すると、そのRF信号を検出し、そのRF信号から、オシレータ11が出力するキャリアの周波数fと同一周波数のクロック(以下、適宜、RFクロックという)を生成する。このFR検出器22が生成するRFクロックは、分周器23、データ復号器25、およびデータ処理部26に供給される。 When the reader / writer 1 and the IC card 2 are in close proximity to each other, the RF detector 22 detects the RF signal when the antenna 21 receives a sufficient level of the RF signal, and detects the RF signal from the RF signal. 11 outputs to the same frequency as the frequency f c of the carrier clock (hereinafter referred to as RF clock) to generate the. The RF clock generated by the FR detector 22 is supplied to the frequency divider 23, the data decoder 25, and the data processing unit 26.

なお、RF検出器22は、その他、RF信号を検出すると、そのRF信号を整流することで、直流電圧を得て、ICカード2を構成する必要なブロックに、電源として供給する。   In addition, when the RF detector 22 detects an RF signal, the RF detector 22 rectifies the RF signal to obtain a DC voltage and supplies it as a power source to necessary blocks constituting the IC card 2.

分周器23は、RF検出回路22からのRFクロックを、1/Nの周波数に分周し、その結果得られる1/Nクロックを、データ変調器27に供給する。   The frequency divider 23 divides the RF clock from the RF detection circuit 22 to a frequency of 1 / N, and supplies the 1 / N clock obtained as a result to the data modulator 27.

ここで、RFクロックは、オシレータ11が出力するキャリアと同一の周波数fを有するので、分周器23がRFクロックを1/Nの周波数に分周することにより、リーダライタ2の分周器12で得られるのと同一の1/Nクロックが得られる。 Here, RF clock because it has the same frequency f c and a carrier oscillator 11 outputs, by the frequency divider 23 divides the RF clock frequency of 1 / N, the frequency divider of the reader-writer 2 The same 1 / N clock as obtained at 12 is obtained.

復調器24は、アンテナ21で受信されたリーダライタ1からのRF信号(変調信号)を、復調器16と同様に、例えばASK復調し、その結果得られるデータを、データ復号器25に供給する。   The demodulator 24 performs, for example, ASK demodulation on the RF signal (modulated signal) received from the reader / writer 1 received by the antenna 21 in the same manner as the demodulator 16 and supplies the data obtained as a result to the data decoder 25. .

データ復号器25は、RF検出器22からのRFクロックに同期して処理を行うことにより、復調器24からのデータを、データ復調器17と同様に、例えばBPSK復調し、その結果得られるデータを、データ処理部26に供給する。   The data decoder 25 performs processing in synchronization with the RF clock from the RF detector 22 to demodulate the data from the demodulator 24, for example, as in the data demodulator 17, and the data obtained as a result thereof. Is supplied to the data processing unit 26.

データ処理部26は、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などで構成されるメモリ26Aを内蔵しており、RF検出部22からのRFクロックに同期して、データ復号器25から供給されるデータに対して必要な処理を施し、メモリ26Aに記憶させる。また、データ処理部26は、メモリ26Aに記憶されたデータを読み出し、データ変調器27に供給する。   The data processing unit 26 has a built-in memory 26A composed of, for example, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory) or a RAM (Random Access Memory), and is synchronized with the RF clock from the RF detection unit 22. Necessary processing is performed on the data supplied from the data decoder 25 and stored in the memory 26A. The data processing unit 26 reads out data stored in the memory 26 </ b> A and supplies the data to the data modulator 27.

データ変調器27は、分周器23からの1/Nクロックに同期して、データ処理部26からのデータを処理することにより、データ変調器13と同様に、例えばBPSK変調し、その結果得られるデータを、変調器28に供給する。   The data modulator 27 performs, for example, BPSK modulation similarly to the data modulator 13 by processing the data from the data processing unit 26 in synchronization with the 1 / N clock from the frequency divider 23, and obtains the result. Is supplied to the modulator 28.

ここで、データ変調器27は、上述のように、分周器23からの1/Nクロックに同期して変調を行うので、データ変調器27が出力するデータのデータレートは、データ変調器13が出力するデータのデータレートと同様に、f/Nである。 Here, since the data modulator 27 modulates in synchronization with the 1 / N clock from the frequency divider 23 as described above, the data rate of the data output from the data modulator 27 is the data modulator 13. There as well as data rate of the data to be output, is f c / N.

変調器28は、アンテナ21の負荷を、データ変調器27から供給されるデータにしたがって変動させ、これにより、リーダライタ1のアンテナ15から出力されるRF信号(キャリア)を負荷変調する、例えばASK変調を行うことで、メモリ26Aに記憶されたデータを、リーダライタ2に送信する。   The modulator 28 fluctuates the load of the antenna 21 according to the data supplied from the data modulator 27, thereby load-modulating the RF signal (carrier) output from the antenna 15 of the reader / writer 1, for example, ASK By performing the modulation, the data stored in the memory 26A is transmitted to the reader / writer 2.

以上のように構成されるリモートICカードシステムにおいては、リーダライタ1とICカード2とが近接した状態になると、リーダライタ1とICカード2との間で、非接触通信が行われ、これにより、データのやりとりが行われる。   In the remote IC card system configured as described above, when the reader / writer 1 and the IC card 2 come close to each other, non-contact communication is performed between the reader / writer 1 and the IC card 2. Data exchange is performed.

即ち、リーダライタ1がICカード2にデータを書き込む場合(リーダライタ1からICカード2にデータを送信する場合)には、そのデータが、データ変調器13に供給される。   That is, when the reader / writer 1 writes data to the IC card 2 (when data is transmitted from the reader / writer 1 to the IC card 2), the data is supplied to the data modulator 13.

データ変調器13は、分周器12からの1/Nクロックに同期して、そこに供給されるデータをBPSK変調し、その結果得られる、データレートがf/Nのデータを、変調器14に供給する。 Data modulator 13, in synchronization with the 1 / N clock from the frequency divider 12, the data supplied thereto to BPSK modulation, the resulting data rate is a data f c / N, modulator 14.

変調器14は、オシレータ11から供給されるキャリアを、データ変調器13から供給されるデータにしたがってASK変調し、その結果得られるRF信号(変調信号)を、アンテナ15から電磁波で出力する。   The modulator 14 ASK-modulates the carrier supplied from the oscillator 11 according to the data supplied from the data modulator 13, and outputs the resulting RF signal (modulated signal) from the antenna 15 as an electromagnetic wave.

アンテナ15からのRF信号は、アンテナ21で受信され、RF検出器22および復調器24に供給される。   The RF signal from the antenna 15 is received by the antenna 21 and supplied to the RF detector 22 and the demodulator 24.

RF検出器22は、アンテナ21からのRF信号から、RFクロックを生成し、分周器23、データ復号器25、およびデータ処理部26に供給する。   The RF detector 22 generates an RF clock from the RF signal from the antenna 21 and supplies the RF clock to the frequency divider 23, the data decoder 25, and the data processing unit 26.

復調器24は、アンテナ21で受信されたリーダライタ1からのRF信号をASK復調し、その結果得られるデータを、データ復号器25に供給する。   The demodulator 24 ASK-demodulates the RF signal from the reader / writer 1 received by the antenna 21, and supplies data obtained as a result to the data decoder 25.

データ復号器25は、RF検出器22からのRFクロックに同期して処理を行うことにより、復調器24からのデータをBPSK復調し、その結果得られるデータを、データ処理部26に供給する。   The data decoder 25 performs BPSK demodulation of the data from the demodulator 24 by performing processing in synchronization with the RF clock from the RF detector 22, and supplies the data obtained as a result to the data processing unit 26.

ここで、復調器24からデータ復号器25に供給されるデータのデータレートは、データ変調器13が変調器14に供給するデータのデータレートf/Nに等しい。そして、データ復号器25は、周波数fのRFクロックに同期して、その周波数fの1/Nのデータレートであるf/NのデータをBPSK復調するので、精度良く、データの抽出(データのBPSK復調の際のデータの抽出(サンプリング))を行うことができる。 Here, the data rate of data supplied from the demodulator 24 to the data decoder 25 is equal to the data rate f c / N of data supplied from the data modulator 13 to the modulator 14. Then, the data decoder 25 in synchronization with the RF clock frequency f c, since the f c / N that is a data rate of 1 / N of the frequency f c to BPSK demodulation, accurately, extracting data (Data extraction (sampling) at the time of data BPSK demodulation) can be performed.

データ処理部26では、データ復号器25から供給されるデータが、例えば、メモリ26Aに書き込まれる。   In the data processing unit 26, the data supplied from the data decoder 25 is written in, for example, the memory 26A.

一方、リーダライタ1がICカード2からデータを読み出す場合(ICカード2からリーダライタ1にデータを送信する場合)には、リーダライタ1において、オシレータ11が出力するキャリアが、変調器14で変調されずに、アンテナ15から、RF信号として出力される。   On the other hand, when the reader / writer 1 reads data from the IC card 2 (when data is transmitted from the IC card 2 to the reader / writer 1), the carrier output from the oscillator 11 in the reader / writer 1 is modulated by the modulator 14. Instead, it is output from the antenna 15 as an RF signal.

ICカード2では、リーダライタ1からのRF信号が、アンテナ21で受信され、RF検出器22および復調器24に供給される。   In the IC card 2, the RF signal from the reader / writer 1 is received by the antenna 21 and supplied to the RF detector 22 and the demodulator 24.

RF検出器22は、アンテナ21からのRF信号からRFクロックを生成し、分周器23、データ復号器25、およびデータ処理部26に供給する。   The RF detector 22 generates an RF clock from the RF signal from the antenna 21 and supplies the RF clock to the frequency divider 23, the data decoder 25, and the data processing unit 26.

分周器23は、RF検出回路22からのRFクロックを、1/Nの周波数に分周し、その結果得られる1/Nクロックを、データ変調器27に供給する。   The frequency divider 23 divides the RF clock from the RF detection circuit 22 to a frequency of 1 / N, and supplies the 1 / N clock obtained as a result to the data modulator 27.

また、データ処理部26では、メモリ26Aから、リーダライタ1に送信すべきデータが読み出され、データ変調器27に供給される。   In the data processing unit 26, data to be transmitted to the reader / writer 1 is read from the memory 26 </ b> A and supplied to the data modulator 27.

データ変調器27は、分周器23からの1/Nクロックに同期して、データ処理部26からのデータをBPSK変調し、その結果得られるデータを、変調器28に供給する。   The data modulator 27 performs BPSK modulation on the data from the data processing unit 26 in synchronization with the 1 / N clock from the frequency divider 23, and supplies the resulting data to the modulator 28.

ここで、データ変調器27は、上述のように、1/Nクロックに同期して、データを変調するので、データ変調器27から変調器28に供給されるデータのデータレートは、f/Nである。 Here, since the data modulator 27 modulates data in synchronization with the 1 / N clock as described above, the data rate of the data supplied from the data modulator 27 to the modulator 28 is f c / N.

変調器28は、リーダライタ1側からみたアンテナ21の負荷を、データ変調器27から供給されるデータにしたがって変動させ、これにより、リーダライタ1のアンテナ15から出力されるRF信号(キャリア)を負荷変調する、例えばASK変調を行う。   The modulator 28 varies the load of the antenna 21 viewed from the reader / writer 1 side according to the data supplied from the data modulator 27, and thereby the RF signal (carrier) output from the antenna 15 of the reader / writer 1 is changed. Perform load modulation, for example, ASK modulation.

リーダライタ1では、復調器16が、ICカード2の変調器28による負荷変調が行われたRF信号(変調信号)を受信し、ASK復調を行って、その結果得られるデータを、データ復号器17に供給する。   In the reader / writer 1, the demodulator 16 receives the RF signal (modulated signal) subjected to load modulation by the modulator 28 of the IC card 2, performs ASK demodulation, and converts the data obtained as a result into a data decoder 17 is supplied.

データ復号器17では、オシレータ11からのキャリアの周波数fのクロックに同期して、復調器16からのデータをBPSK復調し、その結果得られるデータを出力する。 The data decoder 17, in synchronization with a clock frequency f c of the carrier from the oscillator 11, the data from the demodulator 16 by BPSK demodulation, and outputs the resultant data.

ここで、復調器16からデータ復号器17に供給されるデータのデータレートは、データ変調器27が変調器28に供給するデータのデータレートf/Nに等しい。そして、データ復号器17は、キャリアの周波数fのクロックに同期して、その周波数fの1/Nのデータレートであるf/NのデータをBPSK復調するので、精度良く、データの抽出(データのBPSK復調の際のデータの抽出)を行うことができる。 Here, the data rate of the data supplied from the demodulator 16 to the data decoder 17 is equal to the data rate f c / N of the data supplied from the data modulator 27 to the modulator 28. Then, the data decoder 17 in synchronization with the frequency f c of the carrier clock, since the BPSK demodulated data f c / N is a data rate of 1 / N of the frequency f c, precisely, the data Extraction (data extraction at the time of data BPSK demodulation) can be performed.

以上のように、図1のリモートICカードシステムでは、リーダライタ1およびICカード2の各ブロックが、キャリアの周波数fのクロックに同期して処理を行うので、データの抽出(復調)を、精度良く行うことができる。 As described above, in the remote IC card system of FIG. 1, each block of the reader-writer 1 and the IC card 2, since the process in synchronism with the frequency f c of the carrier clock, extract the data (demodulated), It can be performed with high accuracy.

なお、ICカード2において、例えば、アンテナ21、復調器24、データ復号器25、データ変調器27、および変調器28は、リーダライタ1との非接触通信を行うための通信インタフェース(以下、適宜、非接触通信インタフェースという)を構成している。   In the IC card 2, for example, an antenna 21, a demodulator 24, a data decoder 25, a data modulator 27, and a modulator 28 are communication interfaces for performing non-contact communication with the reader / writer 1 (hereinafter referred to as appropriate). The non-contact communication interface).

ところで、例えば、特許文献1では、上述のようなICカード2の機能を備えた携帯電話機が提案されている。   By the way, for example, Patent Document 1 proposes a mobile phone having the function of the IC card 2 as described above.

ICカード2の機能を備えた携帯電話機は、ICカードとして機能する他、携帯電話機としても機能するため、独立して電源とオシレータを有している。   Since the mobile phone having the function of the IC card 2 functions as an IC card as well as a mobile phone, it has a power source and an oscillator independently.

即ち、図1のICカード2は、リーダライタ1からのRF信号から電源とクロックを得ることにより、いわばリーダライタ1に従属(追従)する形で動作する。   In other words, the IC card 2 in FIG. 1 operates in a manner dependent on the reader / writer 1 by obtaining a power source and a clock from the RF signal from the reader / writer 1.

一方、特許文献1に記載の、ICカード2の機能を備えた携帯電話機は、携帯電話機、さらには、最近では、各種のアプリケーション(例えば、電子メールの送受信や、webページの閲覧、ゲームなど)を実行するコンピュータとして、いわば自立して動作する必要があるため、独自の電源と、クロックを出力するオシレータとを内蔵している。   On the other hand, the mobile phone having the function of the IC card 2 described in Patent Document 1 is a mobile phone, and more recently, various applications (for example, transmission / reception of e-mail, browsing of web pages, games, etc.) Since it is necessary to operate independently as a computer that executes the above, it has a built-in power supply and an oscillator that outputs a clock.

そして、特許文献1に記載の携帯電話機は、リーダライタ1からの十分なレベルのRF信号が検出することができる場合には、そのRF信号から得られる(生成される)クロックに同期して動作し、十分なレベルのRF信号が検出することができない場合には、内蔵するオシレータが出力するクロックに同期して動作する。   Then, when a sufficient level RF signal from the reader / writer 1 can be detected, the mobile phone described in Patent Document 1 operates in synchronization with a clock obtained (generated) from the RF signal. If an RF signal with a sufficient level cannot be detected, it operates in synchronization with the clock output from the built-in oscillator.

特開2003-036427号公報。JP 2003-036427 A.

ところで、特許文献1に記載の携帯電話機と同様に、ICカードにおいても、図1のICカード2の機能と、各種のアプリケーションを実行するコンピュータの機能とを備えることが可能である。   By the way, similarly to the mobile phone described in Patent Document 1, the IC card can also have the function of the IC card 2 in FIG. 1 and the function of a computer that executes various applications.

図2は、そのようなICカードを用いたリモートICカードシステムの構成例を示している。   FIG. 2 shows a configuration example of a remote IC card system using such an IC card.

図2において、ICカード31は、図1のICカード2の機能と、各種のアプリケーションを実行するコンピュータの機能とを備えている。   In FIG. 2, an IC card 31 has the functions of the IC card 2 of FIG. 1 and the functions of a computer that executes various applications.

即ち、ICカード31は、ICカード部41、ホストコンピュータ42、およびオシレータ43で構成されている。   That is, the IC card 31 includes an IC card unit 41, a host computer 42, and an oscillator 43.

ICカード部41は、図1のICカード2と同様に構成されている。但し、ICカード部41は、図1のICカード2と同様に、リーダライタ1との非接触通信を行うための非接触通信インタフェースを有する他、ホストコンピュータ42との通信を行うための通信インタフェース(以下、適宜、コンピュータ通信インタフェースという)も有している。   The IC card unit 41 is configured similarly to the IC card 2 of FIG. However, like the IC card 2 in FIG. 1, the IC card unit 41 has a non-contact communication interface for performing non-contact communication with the reader / writer 1 and a communication interface for performing communication with the host computer 42. (Hereinafter referred to as computer communication interface as appropriate).

ホストコンピュータ42は、CPU(Central Processing Unit)などで構成され、各種のアプリケーションを実行する。なお、ホストコンピュータ42は、ICカード部41とデータのやりとりが可能となっている。ICカード部41とホストコンピュータ42との間でのデータのやりとりは、例えば、有線で行われるようになっている。   The host computer 42 is composed of a CPU (Central Processing Unit) and the like, and executes various applications. The host computer 42 can exchange data with the IC card unit 41. Data exchange between the IC card unit 41 and the host computer 42 is performed, for example, by wire.

オシレータ43は、所定の周波数、即ち、例えば、リーダライタ1のオシレータ11が出力するキャリアの周波数と同様の周波数のクロックを生成し、ICカード部41に供給する。   The oscillator 43 generates a clock having a predetermined frequency, for example, a frequency similar to the frequency of the carrier output from the oscillator 11 of the reader / writer 1, and supplies the clock to the IC card unit 41.

なお、ICカード31には、ホストコンピュータ42やオシレータ43に電力を供給する電源が設けられているが、図2では、その図示は省略してある。   The IC card 31 is provided with a power supply for supplying power to the host computer 42 and the oscillator 43, but the illustration thereof is omitted in FIG.

以上のように構成されるICカード31では、図1に示したICカード2と同様に構成されるICカード部41のRF検出器22において、リーダライタ1からの十分なレベルのRF信号が検出することができる場合(リーダライタ1とICカード31とが近接している場合)には、リーダライタ1からのRF信号からRFクロックが生成される。そして、ICカード部41は、そのRFクロックに同期して動作することにより、リーダライタ1との間で、データのやりとりを行うことができる。   In the IC card 31 configured as described above, a sufficient level of RF signal from the reader / writer 1 is detected by the RF detector 22 of the IC card unit 41 configured in the same manner as the IC card 2 shown in FIG. If the reader / writer 1 and the IC card 31 are close to each other, an RF clock is generated from the RF signal from the reader / writer 1. The IC card unit 41 can exchange data with the reader / writer 1 by operating in synchronization with the RF clock.

一方、ICカード部41のRF検出器22(図1)において、リーダライタ1からの十分なレベルのRF信号が検出することができない場合には、ICカード部41は、オシレータ43が出力するクロックに同期して動作することにより、例えば、ホストコンピュータ42との間で、データのやりとりを行うことができる。   On the other hand, when the RF detector 22 (FIG. 1) of the IC card unit 41 cannot detect an RF signal with a sufficient level from the reader / writer 1, the IC card unit 41 outputs a clock output from the oscillator 43. For example, data can be exchanged with the host computer 42.

ところで、図2においては、リーダライタ1とホストコンピュータ42とが、ICカード部41のデータ処理部26(図1)の機能を共用すること、即ち、例えば、ICカード部41のデータ処理部26が内蔵するメモリ26Aを共用して、データのやりとりを行うことが考えられる。   In FIG. 2, the reader / writer 1 and the host computer 42 share the function of the data processing unit 26 (FIG. 1) of the IC card unit 41, that is, for example, the data processing unit 26 of the IC card unit 41. It is conceivable to exchange data by sharing the memory 26 </ b> A built in the computer.

しかしながら、この場合、リーダライタ1とICカード部41との間でやりとりされるデータが、リーダライタ1またはICカード部41が同期しているクロックに同期しないために、リーダライタ1またはICカード部41において、BPSK復調の際のデータの抽出を行うことが困難となることがあり得る。   However, in this case, the data exchanged between the reader / writer 1 and the IC card unit 41 is not synchronized with the clock with which the reader / writer 1 or the IC card unit 41 is synchronized. At 41, it may be difficult to extract data for BPSK demodulation.

即ち、先に、ICカード部41のRF検出器22(図1)において、リーダライタ1からの十分なレベルのRF信号が検出され、ICカード部41が、そのRF信号から生成されたRFクロックに同期して動作を開始した場合、即ち、リーダライタ1とICカード部41との間で、非接触通信Cradioが開始された場合、リーダライタ1がICカード部41から受信するデータは、リーダライタ1が同期しているクロック(オシレータ11が出力するクロック)に同期し、ICカード部41がリーダライタ1から受信するデータも、ICカード部41が同期しているクロック(RF検出器22で生成されたRFクロック)に同期しているので、リーダライタ1とICカード部41では、図1のリーダライタ1とICカード2における場合と同様に、それぞれ、BPSK復調の際のデータの抽出を、精度良く行うことができる。 That is, first, the RF detector 22 (FIG. 1) of the IC card unit 41 detects an RF signal of a sufficient level from the reader / writer 1, and the IC card unit 41 generates an RF clock generated from the RF signal. When the non-contact communication C radio is started between the reader / writer 1 and the IC card unit 41, the data received by the reader / writer 1 from the IC card unit 41 is as follows. The data received by the IC card unit 41 from the reader / writer 1 in synchronization with the clock (clock output from the oscillator 11) synchronized with the reader / writer 1 is also synchronized with the clock (RF detector 22). In the same way as in the case of the reader / writer 1 and the IC card 2 in FIG. 1, the reader / writer 1 and the IC card unit 41 are respectively synchronized with the data at the time of BPSK demodulation. The extraction can be performed accurately.

そして、その後、ICカード部41とホストコンピュータ42との間で、データのやりとりのための通信Cwireが開始され、その通信Cwireが、リーダライタ1とICカード部41との間での非接触通信Cradioと並行して行われも、ICカード部41とホストコンピュータ42との間の通信Cwireは、非同期で行うことができる(非同期通信でよい)ので、特に問題は生じない。 Thereafter, with the IC card 41 and the host computer 42, the communication C wire for data exchange is initiated, the communication C wire is not between the reader writer 1 and the IC card 41 Even if it is performed in parallel with the contact communication C radio , the communication C wire between the IC card unit 41 and the host computer 42 can be performed asynchronously (asynchronous communication may be sufficient), so that no particular problem occurs.

しかしながら、先に、ICカード部41とホストコンピュータ42との間の通信Cwireが開始された場合、ICカード部41は、オシレータ43からのクロックに同期して動作を開始する。 However, when the communication C wire between the IC card unit 41 and the host computer 42 is started first, the IC card unit 41 starts operation in synchronization with the clock from the oscillator 43.

従って、その後、リーダライタ1とICカード部41とが近接した状態となって、非接触通信Cradioが開始された場合、ICカード部41は、オシレータ43からのクロックに同期して動作しているため、オシレータ43が出力するクロックが、リーダライタ1のRF信号(キャリア)と近接した周波数のクロックでないと、リーダライタ1がICカード部41から受信するデータが、リーダライタ1が同期しているクロック(オシレータ11が出力するクロック)に同期していないことや、ICカード部41がリーダライタ1から受信するデータが、ICカード部41が同期しているクロック(いまの場合、オシレータ43が出力するクロック)に同期していないことが生じうる。 Therefore, after that, when the reader / writer 1 and the IC card unit 41 come close to each other and the non-contact communication radio is started, the IC card unit 41 operates in synchronization with the clock from the oscillator 43. Therefore, if the clock output from the oscillator 43 is not a clock having a frequency close to the RF signal (carrier) of the reader / writer 1, the data received by the reader / writer 1 from the IC card unit 41 is synchronized with the reader / writer 1. The data that the IC card unit 41 receives from the reader / writer 1 is synchronized with the clock that the IC card unit 41 synchronizes (in this case, the oscillator 43 is connected to the oscillator 43). It may happen that the output clock is not synchronized with the output clock.

そして、その結果、リーダライタ1やICカード部41では、BPSK復調の際のデータの抽出が困難となり、ICカード31について、従来のICカード2との互換性の問題が生じる。   As a result, it becomes difficult for the reader / writer 1 and the IC card unit 41 to extract data at the time of BPSK demodulation, and the IC card 31 has a compatibility problem with the conventional IC card 2.

そこで、ICカード31のオシレータ43として、リーダライタ1のオシレータ11が出力するキャリアと同一の周波数のクロックを出力する精度の高いオシレータを用いることにより、リーダライタ1とICカード部41との間でやりとりされるデータが、リーダライタ1またはICカード部41が同期しているクロックに同期しないようになることを防止する方法が考えられる。   Therefore, as the oscillator 43 of the IC card 31, a highly accurate oscillator that outputs a clock having the same frequency as that of the carrier output from the oscillator 11 of the reader / writer 1 is used, so that the reader / writer 1 and the IC card unit 41 are connected. A method for preventing the exchanged data from becoming out of synchronization with the clock with which the reader / writer 1 or the IC card unit 41 is synchronized can be considered.

しかしながら、精度の高いオシレータは高価であり、そのようなオシレータを、ICカード31のオシレータ43として用いた場合には、ICカード31が高コスト化することになる。   However, a highly accurate oscillator is expensive, and when such an oscillator is used as the oscillator 43 of the IC card 31, the cost of the IC card 31 is increased.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、例えば、非接触通信インタフェースとコンピュータ通信インタフェースなどの複数のインタフェースそれぞれにおいて、正常なデータ通信を行う装置を、低コストで提供することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and for example, to provide a device that performs normal data communication at each of a plurality of interfaces such as a non-contact communication interface and a computer communication interface at a low cost. Is to be able to.

本発明の第1の通信装置は、他の装置から送信されてくる信号から第1のクロックを生成する第1のクロック生成手段と、独立したクロックである第2のクロックを生成する第2のクロック生成手段と、第1のクロックに同期して、他の装置から送信されてくるデータを処理する処理手段と、処理手段において処理されたデータが、第1のクロックに同期して書き込まれ、第2のクロックに同期して読み出される記憶手段とを備えることを特徴とする。   The first communication device of the present invention includes a first clock generation unit that generates a first clock from a signal transmitted from another device, and a second clock that generates a second clock that is an independent clock. A clock generation means, a processing means for processing data transmitted from another device in synchronization with the first clock, and data processed in the processing means are written in synchronization with the first clock; And storage means for reading in synchronization with the second clock.

第1の通信装置には、他の装置に送信されるデータが、第2のクロックに同期して書き込まれ、第1のクロックに同期して読み出される他の記憶手段と、第1のクロックに同期して、他の記憶手段から読み出されたデータを処理する他の処理手段とをさらに設けることができる。   In the first communication device, data to be transmitted to the other device is written in synchronization with the second clock, read out in synchronization with the first clock, and the first clock. Other processing means for processing data read from other storage means in synchronization can be further provided.

また、第1の通信装置の上記第1および第2のクロック生成手段および処理手段を用いたデータの受信は非接触で行うことができ、他の装置に対するデータの送信も非接触で行うことができる。   In addition, data reception using the first and second clock generation means and processing means of the first communication device can be performed in a contactless manner, and data transmission to other devices can also be performed in a contactless manner. it can.

本発明の第1のデータ処理方法は、処理手段において処理されたデータが、他の装置から送信されてくる信号から生成された第1のクロックに同期して、記憶手段に書き込まれる書き込みステップと、記憶手段に書き込まれたデータが、独立した第2のクロックに同期して読み出される読み出しステップとを含むことを特徴とする。   The first data processing method of the present invention includes a writing step in which data processed by the processing means is written to the storage means in synchronization with a first clock generated from a signal transmitted from another device. And a reading step in which the data written in the storage means is read out in synchronization with the independent second clock.

本発明の第2の通信装置は、他の装置から送信されてくる信号から第1のクロックを生成する第1のクロック生成手段と、独立したクロックである第2のクロックを生成する第2のクロック生成手段と、他の装置に送信されるデータが、第2のクロックに同期して書き込まれ、第1のクロックに同期して読み出される記憶手段と、第1のクロックに同期して、記憶手段から読み出されたデータを処理する処理手段とを備えることを特徴とする。   The second communication device of the present invention includes a first clock generating means for generating a first clock from a signal transmitted from another device, and a second clock for generating a second clock that is an independent clock. The clock generation means and the data to be transmitted to the other device are written in synchronization with the second clock, the storage means is read in synchronization with the first clock, and the data is stored in synchronization with the first clock. And processing means for processing data read from the means.

第2の通信装置の上記第1および第2のクロック生成手段および処理手段を用いて行うデータの受信は非接触で行うことができ、他の装置に対するデータの送信も非接触で行うことができる。   Data reception using the first and second clock generation means and processing means of the second communication device can be performed in a contactless manner, and data transmission to other devices can also be performed in a contactless manner. .

本発明の第2のデータ処理方法は、他の装置に送信されるデータが、独立した第2のクロックに同期して、記憶手段に書き込まれる書き込みステップと、記憶手段に書き込まれたデータが、他の装置から送信されてくる信号から生成された第1のクロックに同期して読み出され、処理手段に供給される読み出しステップとを含むことを特徴とする。   According to the second data processing method of the present invention, the data transmitted to the other device is written in the storage means in synchronization with the independent second clock, and the data written in the storage means is And a reading step that is read out in synchronization with a first clock generated from a signal transmitted from another device and is supplied to the processing means.

本発明の第1の通信装置およびデータ処理方法においては、処理手段において処理されたデータが、他の装置から送信されてくる信号から生成された第1のクロックに同期して、記憶手段に書き込まれる。さらに、記憶手段に書き込まれたデータが、独立した第2のクロックに同期して読み出される。   In the first communication device and data processing method of the present invention, the data processed by the processing means is written to the storage means in synchronization with the first clock generated from the signal transmitted from the other device. It is. Further, the data written in the storage means is read in synchronization with the independent second clock.

本発明の第2の通信装置およびデータ処理方法においては、他の装置に送信されるデータが、独立した第2のクロックに同期して、記憶手段に書き込まれる。さらに、記憶手段に書き込まれたデータが、他の装置から送信されてくる信号から生成された第1のクロックに同期して読み出される。   In the second communication apparatus and data processing method of the present invention, data transmitted to another apparatus is written to the storage means in synchronization with the independent second clock. Furthermore, the data written in the storage means is read in synchronization with the first clock generated from the signal transmitted from another device.

本発明によれば、正常なデータ通信を、低コストで行うことが可能となる。   According to the present invention, normal data communication can be performed at low cost.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even if there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.

さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, in the future, a divisional application will be made. Nor does it deny the existence of an invention added by amendment.

請求項1に記載の通信装置は、
他の装置(例えば、図4のリーダライタ1)と通信を行う通信装置(例えば、図4のICカード71)において、
前記他の装置から送信されてくる信号から第1のクロックを生成する第1のクロック生成手段(例えば、図4のRF検出器22)と、
独立したクロックである第2のクロックを生成する第2のクロック生成手段(例えば、図4のオシレータ81)と、
前記第1のクロックに同期して、前記他の装置から送信されてくるデータを処理する処理手段(例えば、図4のデータ復号器25)と、
前記処理手段において処理されたデータが、前記第1のクロックに同期して書き込まれ、前記第2のクロックに同期して読み出される記憶手段(例えば、図5のシフトレジスタ101)と
を備えることを特徴とする。
The communication device according to claim 1 is:
In a communication device (for example, the IC card 71 in FIG. 4) that communicates with another device (for example, the reader / writer 1 in FIG. 4),
First clock generation means (for example, RF detector 22 in FIG. 4) that generates a first clock from a signal transmitted from the other device;
Second clock generation means (for example, the oscillator 81 in FIG. 4) for generating a second clock which is an independent clock;
Processing means (for example, the data decoder 25 in FIG. 4) for processing data transmitted from the other device in synchronization with the first clock;
Storage means (for example, the shift register 101 in FIG. 5) in which data processed by the processing means is written in synchronization with the first clock and read out in synchronization with the second clock. Features.

請求項2に記載の通信装置は、
前記他の装置に送信されるデータが、前記第2のクロックに同期して書き込まれ、前記第1のクロックに同期して読み出される他の記憶手段(例えば、図5のシフトレジスタ104)と、
前記第1のクロックに同期して、前記他の記憶手段から読み出されたデータを処理する他の処理手段(例えば、図4のデータ変調器27)と
をさらに備えることを特徴とする。
The communication device according to claim 2 is:
Data to be transmitted to the other device is written in synchronization with the second clock and read out in synchronization with the first clock (for example, the shift register 104 in FIG. 5);
In addition to the first clock, it further comprises other processing means (for example, the data modulator 27 in FIG. 4) for processing data read from the other storage means.

請求項3に記載の通信装置は、
他の装置(例えば、図4のリーダライタ1)と通信を行う通信装置(例えば、図4のICカード71)のデータ処理方法において、
前記通信装置は、
前記他の装置から送信されてくる信号から第1のクロックを生成する第1のクロック生成手段(例えば、図4のRF検出器22)と、
独立したクロックである第2のクロックを生成する第2のクロック生成手段(例えば、図4のオシレータ81)と、
前記第1のクロックに同期して、前記他の装置から送信されてくるデータを処理する処理手段(例えば、図4のデータ復号器25)と、
前記処理手段において処理されたデータを記憶する記憶手段(例えば、図5のシフトレジスタ101)と
を備え、
前記処理手段において処理されたデータが、前記第1のクロックに同期して、前記記憶手段に書き込まれる書き込みステップ(例えば、図6のステップS1)と、
前記記憶手段に書き込まれたデータが、前記第2のクロックに同期して読み出される読み出しステップ(例えば、図6のステップS4)と
を含むことを特徴とする。
The communication device according to claim 3 is:
In a data processing method of a communication device (for example, IC card 71 in FIG. 4) that communicates with another device (for example, reader / writer 1 in FIG. 4),
The communication device
First clock generation means (for example, RF detector 22 in FIG. 4) that generates a first clock from a signal transmitted from the other device;
Second clock generation means (for example, the oscillator 81 in FIG. 4) for generating a second clock which is an independent clock;
Processing means (for example, the data decoder 25 in FIG. 4) for processing data transmitted from the other device in synchronization with the first clock;
Storage means for storing data processed in the processing means (for example, shift register 101 in FIG. 5),
A writing step (for example, step S1 in FIG. 6) in which the data processed in the processing unit is written in the storage unit in synchronization with the first clock;
The data written in the storage means includes a reading step (for example, step S4 in FIG. 6) in which the data is read in synchronization with the second clock.

請求項4に記載の通信装置は、
他の装置(例えば、図4のリーダライタ1)と通信を行う通信装置(例えば、図4のICカード71)において、
前記他の装置から送信されてくる信号から第1のクロックを生成する第1のクロック生成手段(例えば、図4のRF検出器22)と、
独立したクロックである第2のクロックを生成する第2のクロック生成手段(例えば、図4のオシレータ81)と、
前記他の装置に送信されるデータが、前記第2のクロックに同期して書き込まれ、前記第1のクロックに同期して読み出される記憶手段(例えば、図5のシフトレジスタ104)と、
前記第1のクロックに同期して、前記記憶手段から読み出されたデータを処理する処理手段(例えば、図4のデータ変調器27)と
を備えることを特徴とする。
The communication device according to claim 4 is:
In a communication device (for example, the IC card 71 in FIG. 4) that communicates with another device (for example, the reader / writer 1 in FIG. 4),
First clock generation means (for example, RF detector 22 in FIG. 4) that generates a first clock from a signal transmitted from the other device;
Second clock generation means (for example, the oscillator 81 in FIG. 4) for generating a second clock which is an independent clock;
Data to be transmitted to the other device is written in synchronization with the second clock and read out in synchronization with the first clock (for example, the shift register 104 in FIG. 5);
Processing means (for example, the data modulator 27 in FIG. 4) for processing data read from the storage means in synchronization with the first clock is provided.

請求項5に記載のデータ処理方法は、
他の装置(例えば、図4のリーダライタ1)と通信を行う通信装置(例えば、図4のICカード71)のデータ処理方法において、
前記他の装置から送信されてくる信号から第1のクロックを生成する第1のクロック生成手段(例えば、図4のRF検出器22)と、
独立したクロックである第2のクロックを生成する第2のクロック生成手段(例えば、図4のオシレータ81)と、
前記他の装置に送信されるデータを記憶する記憶手段(例えば、図5のレジスタ104)と、
前記第1のクロックに同期して、前記他の記憶手段に記憶されたデータを処理する処理手段(例えば、図4のデータ変調器27)と
を備え、
前記他の装置に送信されるデータが、前記第2のクロックに同期して、前記記憶手段に書き込まれる書き込みステップ(例えば、図7のステップS11)と、
前記記憶手段に書き込まれたデータが、前記第1のクロックに同期して読み出され、前記処理手段に供給される読み出しステップ(例えば、図7のステップS12)と
を含むことを特徴とする。
The data processing method according to claim 5 is:
In a data processing method of a communication device (for example, IC card 71 in FIG. 4) that communicates with another device (for example, reader / writer 1 in FIG. 4),
First clock generation means (for example, RF detector 22 in FIG. 4) that generates a first clock from a signal transmitted from the other device;
Second clock generation means (for example, the oscillator 81 in FIG. 4) for generating a second clock which is an independent clock;
Storage means for storing data transmitted to the other device (for example, the register 104 in FIG. 5);
Processing means (for example, the data modulator 27 in FIG. 4) for processing data stored in the other storage means in synchronization with the first clock;
A writing step (for example, step S11 in FIG. 7) in which data transmitted to the other device is written in the storage means in synchronization with the second clock;
The data written in the storage means is read out in synchronization with the first clock, and is supplied to the processing means (for example, step S12 in FIG. 7).

次に、本発明の実施の形態について説明する前段階の準備として、独立したクロックに同期して動作するICカードについて説明する。   Next, an IC card that operates in synchronization with an independent clock will be described as a preparation for the previous stage of describing the embodiment of the present invention.

図3は、独立したクロックに同期して動作するICカードであるICカード51を用いたリモートICカードシステムの構成例を示している。なお、図中、図1または図2における場合と対応する部分については、同一の符号を付してあり、以下では、その説明は、適宜省略する。   FIG. 3 shows a configuration example of a remote IC card system using an IC card 51 which is an IC card that operates in synchronization with an independent clock. In the figure, portions corresponding to those in FIG. 1 or 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

図3において、ICカード51は、RF検出器22に代えて、オシレータ61が設けられているとともに、図2のホストコンピュータ42と、電源Vccとが新たに設けられている他は、図1のICカード2と同様に構成されている。 In FIG. 3, an IC card 51 is provided with an oscillator 61 instead of the RF detector 22, and the host computer 42 of FIG. 2 and a power supply Vcc are newly provided. The same configuration as the IC card 2 of FIG.

但し、ICカード51においては、データ処理部26は、電源Vccからの電力の供給を受けて動作するようになっている。さらに、データ処理部26は、K個のインタフェースI/F#1乃至I/F#Kを有しており(Kは1以上の整数)、そのうちの1つであるインタフェースI/F#1には、ホストコンピュータ42が接続されている。従って、データ処理部26とホストコンピュータ42とは、インタフェースI/F#1を介した通信によって、データのやりとりを行うことができるようになっている。 However, in the IC card 51, the data processing unit 26 operates by receiving power from the power source Vcc . Furthermore, the data processing unit 26 has K interfaces I / F # 1 to I / F # K (K is an integer equal to or greater than 1), and the interface I / F # 1 is one of them. The host computer 42 is connected. Therefore, the data processing unit 26 and the host computer 42 can exchange data by communication via the interface I / F # 1.

なお、図3において、電源Vccは、データ処理部26の他、オシレータ61などの必要なブロックにも電力を供給する。また、オシレータ61は、リーダライタ1から送信されてくるRF信号を用いずに(RF信号とは独立に(関係なく))、周波数がfのクロックを生成し、図1のRF検出器22と同様に、分周器23、データ復号器25、およびデータ処理部26に供給する。 In FIG. 3, the power supply V cc supplies power to necessary blocks such as the oscillator 61 in addition to the data processing unit 26. Further, the oscillator 61 is (independently (regardless of the RF signal)) without using the RF signal transmitted from the reader-writer 1, the frequency generates a clock of f c, RF detector 22 of FIG. 1 Similarly to the above, the frequency is supplied to the frequency divider 23, the data decoder 25, and the data processing unit 26.

ここで、図3において、アンテナ21、分周器23、復調器24、データ復号器25、データ処理部26、データ変調器27、変調器28、およびオシレータ61が、図2のICカード部41、即ち、図1のICカード2に相当する。そこで、アンテナ21、分周器23、復調器24、データ復号器25、データ処理部26、データ変調器27、変調器28、およびオシレータ61を、ICカード部60と呼ぶこととする。   3, the antenna 21, the frequency divider 23, the demodulator 24, the data decoder 25, the data processing unit 26, the data modulator 27, the modulator 28, and the oscillator 61 are replaced with the IC card unit 41 of FIG. That is, it corresponds to the IC card 2 of FIG. Therefore, the antenna 21, the frequency divider 23, the demodulator 24, the data decoder 25, the data processing unit 26, the data modulator 27, the modulator 28, and the oscillator 61 are referred to as an IC card unit 60.

また、ICカード部60におけるアンテナ21、復調器24、データ復号器25、データ変調器27、および変調器28は、前述したように、リーダライタ1との非接触通信を行うための非接触通信インタフェースである。さらに、ICカード部60におけるデータ処理部26と、ホストコンピュータ42とが通信を行うためのインタフェースI/F#1は、前述したコンピュータ通信インタフェースである。   In addition, the antenna 21, demodulator 24, data decoder 25, data modulator 27, and modulator 28 in the IC card unit 60 are in contactless communication for performing contactless communication with the reader / writer 1 as described above. Interface. Furthermore, the interface I / F # 1 for communication between the data processing unit 26 in the IC card unit 60 and the host computer 42 is the computer communication interface described above.

従って、ICカード部60は、少なくとも、非接触通信インタフェースと、コンピュータ通信インタフェースとを有している。   Therefore, the IC card unit 60 has at least a non-contact communication interface and a computer communication interface.

ICカード部60において、オシレータ61は、リーダライタ1のRF信号(キャリア)と同一の周波数fのクロックを生成し、分周器23、データ復号器25、およびデータ処理部26に供給する。そして、分周器23は、オシレータ61からのクロックを1/Nに分周し、データ変調器27に供給する。 In the IC card unit 60, the oscillator 61 generates a clock having the same frequency f c and RF signals of the reader-writer 1 (carrier) to the divider 23, the data decoder 25 and the data processing unit 26. Then, the frequency divider 23 divides the clock from the oscillator 61 by 1 / N and supplies it to the data modulator 27.

従って、図3のICカード部60(におけるデータ復号器25、データ処理部26、およびデータ変調器27)は、常に、オシレータ61が出力するクロックに同期して動作する。   Therefore, the IC card unit 60 (the data decoder 25, the data processing unit 26, and the data modulator 27 in FIG. 3) always operates in synchronization with the clock output from the oscillator 61.

このように、ICカード51においては、非接触通信インタフェースとコンピュータ通信インタフェースとを有するICカード部60が、常に、オシレータ61が出力するクロックに同期して動作するので、先に、リーダライタ1とICカード部60との間で通信が開始された場合と、先に、ホストコンピュータ42とICカード部60との間で通信が開始された場合とで、前述の図2で説明したような差異は生じない。   As described above, in the IC card 51, the IC card unit 60 having the non-contact communication interface and the computer communication interface always operates in synchronization with the clock output from the oscillator 61. The difference between the case where communication is started with the IC card unit 60 and the case where communication is first started between the host computer 42 and the IC card unit 60 as described in FIG. Does not occur.

即ち、先に、リーダライタ1とICカード部60との間で通信が開始された場合、ICカード部60は、オシレータ61が出力するクロックに同期して動作し、リーダライタ1との間で、データをやりとりする。   That is, when communication is first started between the reader / writer 1 and the IC card unit 60, the IC card unit 60 operates in synchronization with the clock output from the oscillator 61 and communicates with the reader / writer 1. , Exchange data.

そして、その後、ホストコンピュータ42とICカード部60との間で通信が開始されると、ICカード部60は、オシレータ61が出力するクロックに同期して動作し続けたまま、ホストコンピュータ42との間でデータをやりとりする。   After that, when communication is started between the host computer 42 and the IC card unit 60, the IC card unit 60 continues to operate in synchronization with the clock output from the oscillator 61, and communicates with the host computer 42. Exchange data between them.

一方、先に、ホストコンピュータ42とICカード部60との間で通信が開始された場合も、ICカード部60は、オシレータ61が出力するクロックに同期して動作し、ホストコンピュータ42との間で、データをやりとりする。   On the other hand, even when communication is first started between the host computer 42 and the IC card unit 60, the IC card unit 60 operates in synchronization with the clock output from the oscillator 61. And exchange data.

そして、その後、リーダライタ1とICカード部60との間で通信が開始されると、ICカード部60は、オシレータ61が出力するクロックに同期して動作し続けたまま、リーダライタ1との間でデータをやりとりする。   After that, when communication is started between the reader / writer 1 and the IC card unit 60, the IC card unit 60 continues to operate in synchronization with the clock output from the oscillator 61 and communicates with the reader / writer 1. Exchange data between them.

しかしながら、図3のICカード51においては、オシレータ61が生成するクロックが、リーダライタ1のRF信号(キャリア)と近接した周波数fのクロックでない場合には、リーダライタ1とICカード部60との間の通信と、ホストコンピュータ42とICカード部60との間の通信との先後にかかわらず、リーダライタ1がICカード部60から受信するデータが、リーダライタ1が同期しているクロックに同期していないことや、ICカード部60がリーダライタ1から受信するデータが、ICカード部60が同期しているクロック(いまの場合、オシレータ61が出力するクロック)に同期していないことが生じうる。 However, the IC card 51 of Figure 3, the clock oscillator 61 is generated, and if not the clock of a frequency f c that is close to the RF signal in the reader-writer 1 (carriers), the reader-writer 1 and the IC card 60 Regardless of the communication between the host computer 42 and the IC card unit 60, the data received by the reader / writer 1 from the IC card unit 60 is synchronized with the clock to which the reader / writer 1 is synchronized. It is not synchronized and the data received by the IC card unit 60 from the reader / writer 1 is not synchronized with the clock (in this case, the clock output by the oscillator 61) with which the IC card unit 60 is synchronized. Can occur.

そして、その結果、リーダライタ1やICカード部60では、BPSK復調の際のデータの抽出が困難となり、ICカード51について、従来のICカード2との互換性の問題が生じる。   As a result, it becomes difficult for the reader / writer 1 and the IC card unit 60 to extract data at the time of BPSK demodulation, and the IC card 51 has a compatibility problem with the conventional IC card 2.

また、ICカード51(のICカード部60)のオシレータ61として、リーダライタ1(のオシレータ)が出力するキャリアと同一の周波数fのクロックを出力する精度の高いオシレータを用いることにより、リーダライタ1とICカード部60との間でやりとりされるデータが、リーダライタ1またはICカード部60が同期しているクロックに同期しないようになることを防止することが可能である。 Further, as the oscillator 61 of the IC card 51 (IC card section 60 of), by using a high accuracy to output a clock of the same frequency f c and a carrier writer 1 (oscillator) outputs oscillator writer It is possible to prevent data exchanged between 1 and the IC card unit 60 from becoming out of synchronization with the clock with which the reader / writer 1 or the IC card unit 60 is synchronized.

しかしながら、精度の高いオシレータは高価であり、そのようなオシレータを、オシレータ61として用いると、ICカード51が高コスト化することになる。   However, a highly accurate oscillator is expensive, and if such an oscillator is used as the oscillator 61, the cost of the IC card 51 is increased.

そこで、図4は、本発明を適用したリモートICカードシステムの一実施の形態の構成例を示している。なお、図中、図1乃至3における場合と対応する部分については、同一の符号を付してあり、以下では、その説明は、適宜省略する。   FIG. 4 shows a configuration example of an embodiment of a remote IC card system to which the present invention is applied. In the figure, portions corresponding to those in FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

図4において、ICカード71は、図2のホストコンピュータ42、図3の電源Vcc、オシレータ81、およびレート変換部82が新たに設けられている他は、図1のICカード2と同様に構成されている。 4, the IC card 71 is the same as the IC card 2 of FIG. 1 except that the host computer 42 of FIG. 2, the power source V cc , the oscillator 81, and the rate conversion unit 82 of FIG. 3 are newly provided. It is configured.

但し、ICカード71においては、データ処理部26は、図3における場合と同様に、電源Vccからの電力の供給を受けて動作するようになっている。 However, in the IC card 71, the data processing unit 26 operates by receiving power supplied from the power source Vcc , as in the case of FIG.

さらに、データ処理部26は、図3における場合と同様に、K個のインタフェースI/F#1乃至I/F#Kを有しており、そのうちの1つであるインタフェースI/F#1に、ホストコンピュータ42が接続されている。従って、データ処理部26とホストコンピュータ42とは、インタフェースI/F#1を介した通信によって、データのやりとりを行うことができるようになっている。   Further, as in the case of FIG. 3, the data processing unit 26 has K interfaces I / F # 1 to I / F # K, and one of them is the interface I / F # 1. A host computer 42 is connected. Therefore, the data processing unit 26 and the host computer 42 can exchange data by communication via the interface I / F # 1.

また、データ処理部26は、RF検出器22が出力するRFクロックではなく、オシレータ81が出力するクロックに同期して動作するようになっている。   The data processor 26 operates in synchronization with the clock output from the oscillator 81, not the RF clock output from the RF detector 22.

図4において、オシレータ81は、RF検出部22がリーダライタ1からのRF信号から生成する周波数fのRFクロックとは関係なく、独立したクロック(第2のクロック)(以下、適宜、オシレータクロックという)を生成し、データ処理部26に供給する。従って、図4では、データ処理部26は、オシレータ81からのオシレータクロックに同期して動作する。 4, the oscillator 81, regardless of the RF clock frequency f c to RF detector 22 generates from the RF signal from the reader-writer 1, independent clock (second clock) (hereinafter, oscillator clock And is supplied to the data processing unit 26. Therefore, in FIG. 4, the data processing unit 26 operates in synchronization with the oscillator clock from the oscillator 81.

ここで、オシレータ81が生成するオシレータクロックは、データ処理部26が、ホストコンピュータ42との間で、データのやりとりを行うためのクロックであるため、その周波数は、例えば、RF検出部22がリーダライタ1からのRF信号から生成するRFクロックの周波数fと同一である必要はない。 Here, the oscillator clock generated by the oscillator 81 is a clock for the data processing unit 26 to exchange data with the host computer 42, and the frequency is, for example, read by the RF detection unit 22. need not be the same as the frequency f c of the RF clock generated from the RF signal from the writer 1.

即ち、オシレータ81は、RFクロックの周波数fを考慮せずに、所望の周波数のクロックを出力するものを選択することができる。従って、オシレータ81としては、例えば、高精度であるが、高価な水晶発振子などを用いたオシレータではなく、例えば、精度は落ちるが、安価なセラミック発振子などを用いたオシレータを採用することができる。そして、この場合、ICカード71を安価に構成することができる。 That is, the oscillator 81, without considering the frequency f c of the RF clock, it is possible to select the outputs clock of desired frequency. Therefore, as the oscillator 81, for example, an oscillator using a high-precision but not expensive crystal oscillator or the like, for example, an oscillator using an inexpensive ceramic oscillator or the like with reduced accuracy is employed. it can. In this case, the IC card 71 can be configured at a low cost.

レート変換部82には、データ復号器25が出力するデータが供給されるようになっている。レート変換器82は、RF検出器22からのRFクロックから生成される、後述するPLL(Phase Lock Loop)クロックに同期して、データ復号器25からのデータ(リーダライタ1から送信されてきたデータ)を一時記憶し、さらに、その記憶したデータを読み出して、データ処理部26に供給する。   Data output from the data decoder 25 is supplied to the rate converter 82. The rate converter 82 generates data from the data decoder 25 (data transmitted from the reader / writer 1 in synchronization with a PLL (Phase Lock Loop) clock, which will be described later, generated from the RF clock from the RF detector 22. ) Is temporarily stored, and the stored data is read and supplied to the data processing unit 26.

また、レート変換部82には、データ処理部26から、リーダライタ1に送信するデータが供給されるとともに、分周器23から、RF検出器22からのRFクロックを分周することによって得られる1/Nクロックが供給されるようになっている。レート変換部82は、データ処理部26からのデータを一時記憶し、さらに、その記憶したデータを、分周器23からの1/Nクロックに同期して読み出し、データ変調器27に供給する。   The rate conversion unit 82 is supplied with data to be transmitted to the reader / writer 1 from the data processing unit 26 and is obtained by dividing the RF clock from the RF detector 22 from the frequency divider 23. 1 / N clock is supplied. The rate conversion unit 82 temporarily stores the data from the data processing unit 26, reads the stored data in synchronization with the 1 / N clock from the frequency divider 23, and supplies the data to the data modulator 27.

ここで、図4において、アンテナ21、RF検出器22、分周器23、復調器24、データ復号器25、データ処理部26、データ変調器27、変調器28、オシレータ81、およびレート変換部82が、図2のICカード部41、即ち、図1のICカード2に相当する。そこで、アンテナ21、RF検出器22、分周器23、復調器24、データ復号器25、データ処理部26、データ変調器27、変調器28、オシレータ81、およびレート変換部82を、ICカード部80と呼ぶこととする。   Here, in FIG. 4, an antenna 21, an RF detector 22, a frequency divider 23, a demodulator 24, a data decoder 25, a data processing unit 26, a data modulator 27, a modulator 28, an oscillator 81, and a rate conversion unit. 82 corresponds to the IC card section 41 of FIG. 2, that is, the IC card 2 of FIG. Therefore, the antenna 21, the RF detector 22, the frequency divider 23, the demodulator 24, the data decoder 25, the data processing unit 26, the data modulator 27, the modulator 28, the oscillator 81, and the rate conversion unit 82 are integrated into an IC card. It will be referred to as part 80.

また、ICカード部80におけるアンテナ21、復調器24、データ復号器25、データ変調器27、および変調器28は、前述したように、リーダライタ1との非接触通信を行うための非接触通信インタフェースである。さらに、ICカード部80におけるデータ処理部26と、ホストコンピュータ42とが通信を行うためのインタフェースI/F#1は、前述したコンピュータ通信インタフェースである。   In addition, the antenna 21, demodulator 24, data decoder 25, data modulator 27, and modulator 28 in the IC card unit 80 are in contactless communication for performing contactless communication with the reader / writer 1 as described above. Interface. Further, the interface I / F # 1 for the communication between the data processing unit 26 in the IC card unit 80 and the host computer 42 is the computer communication interface described above.

従って、ICカード部80は、少なくとも、非接触通信インタフェースと、コンピュータ通信インタフェースとを有している。   Therefore, the IC card unit 80 has at least a non-contact communication interface and a computer communication interface.

ICカード部80において、非接触通信インタフェースであるアンテナ21、復調器24、データ復号器25、データ変調器27、および変調器28、さらには、RF検出器22および分周器23は、図1のICカード2における場合と同様の処理を行う。   In the IC card unit 80, the antenna 21, demodulator 24, data decoder 25, data modulator 27, and modulator 28, which are non-contact communication interfaces, and the RF detector 22 and the frequency divider 23 are shown in FIG. The same processing as in the case of the IC card 2 is performed.

即ち、リーダライタ1がICカード2にデータを書き込む場合(リーダライタ1からICカード2にデータを送信する場合)には、リーダライタ1において、そのデータに対応するRF信号が送信される。   That is, when the reader / writer 1 writes data to the IC card 2 (when data is transmitted from the reader / writer 1 to the IC card 2), the reader / writer 1 transmits an RF signal corresponding to the data.

リーダライタ1からのRF信号は、アンテナ21で受信され、RF検出器22および復調器24に供給される。   The RF signal from the reader / writer 1 is received by the antenna 21 and supplied to the RF detector 22 and the demodulator 24.

RF検出器22は、アンテナ21からのRF信号から、RFクロック(第1のクロック)を生成し、分周器23およびデータ復号器25に供給する。   The RF detector 22 generates an RF clock (first clock) from the RF signal from the antenna 21 and supplies it to the frequency divider 23 and the data decoder 25.

また、復調器24は、アンテナ21で受信されたリーダライタ1からのRF信号をASK復調し、その結果得られるデータを、データ復号器25に供給する。   The demodulator 24 ASK-demodulates the RF signal from the reader / writer 1 received by the antenna 21 and supplies the data obtained as a result to the data decoder 25.

データ復号器25は、RF検出器22からのRFクロックに同期して処理を行うことにより、復調器24からのデータをBPSK復調し、即ち、RF検出器22からのRFクロックに同期して、復調器24からのデータをBPSK復調し、その結果得られるデータを出力する。   The data decoder 25 performs processing in synchronization with the RF clock from the RF detector 22, thereby performing BPSK demodulation on the data from the demodulator 24, that is, in synchronization with the RF clock from the RF detector 22, The data from the demodulator 24 is BPSK demodulated and the resulting data is output.

ここで、復調器24からデータ復号器25に供給されるデータのデータレートは、図1で説明したように、リーダライタ1のRF信号(キャリア)の周波数fの1/Nであるf/Nである。そして、データ復号器25は、リーダライタ1のRF信号から生成された周波数fのRFクロックに同期して、その周波数fの1/Nのデータレートであるf/NのデータをBPSK復調するので、精度良く、データの抽出(データのBPSK復調の際のデータの抽出(サンプリング))を行うことができる。 Here, the data rate of the data supplied to the data decoder 25 from the demodulator 24, as described in FIG. 1, f c is 1 / N of the frequency f c of the RF signal in the reader-writer 1 (Carrier) / N. Then, the data decoder 25 in synchronization with the RF clock frequency f c generated from RF signals of the reader-writer 1, BPSK data of a data rate of 1 / N of the frequency f c f c / N Since demodulation is performed, data extraction (data extraction (sampling) during BPSK demodulation of data) can be performed with high accuracy.

データ復号器25が出力するデータは、レート変換部82を介して、データ処理部26に供給される。   Data output from the data decoder 25 is supplied to the data processing unit 26 via the rate conversion unit 82.

データ処理部26は、オシレータ81からのオシレータクロックに同期して処理を行う。即ち、データ処理部26は、オシレータ81からのオシレータクロックに同期して、レート変換部82を介して供給されるデータに対して必要な処理を施し、メモリ26Aに書き込む。   The data processing unit 26 performs processing in synchronization with the oscillator clock from the oscillator 81. That is, the data processing unit 26 performs necessary processing on the data supplied via the rate conversion unit 82 in synchronization with the oscillator clock from the oscillator 81 and writes the data in the memory 26A.

なお、データ処理部26は、以上のようにしてメモリ26に書き込んだデータを必要に応じて読み出し、インタフェースI/F#1を介して、ホストコンピュータ42に供給(送信)する。   The data processing unit 26 reads the data written in the memory 26 as described above as necessary, and supplies (transmits) the data to the host computer 42 via the interface I / F # 1.

次に、リーダライタ1がICカード2からデータを読み出す場合(ICカード2からリーダライタ1にデータを送信する場合)には、リーダライタ1において、RF信号(キャリア)が出力される。   Next, when the reader / writer 1 reads data from the IC card 2 (when data is transmitted from the IC card 2 to the reader / writer 1), the reader / writer 1 outputs an RF signal (carrier).

ICカード2では、リーダライタ1からのRF信号が、アンテナ21で受信され、RF検出器22および復調器24に供給される。   In the IC card 2, the RF signal from the reader / writer 1 is received by the antenna 21 and supplied to the RF detector 22 and the demodulator 24.

RF検出器22は、アンテナ21からのRF信号からRFクロックを生成し、分周器23およびデータ復号器25に供給する。   The RF detector 22 generates an RF clock from the RF signal from the antenna 21 and supplies the RF clock to the frequency divider 23 and the data decoder 25.

分周器23は、RF検出回路22からのRFクロックを、1/Nの周波数に分周し、その結果得られる1/Nクロックを、データ変調器27およびレート変換部82に供給する。   The frequency divider 23 divides the RF clock from the RF detection circuit 22 to a frequency of 1 / N, and supplies the 1 / N clock obtained as a result to the data modulator 27 and the rate conversion unit 82.

一方、データ処理部26は、オシレータ81からのオシレータクロックに同期して処理を行う。即ち、データ処理部26は、オシレータ81からのオシレータクロックに同期して、メモリ26Aから、リーダライタ1に送信するデータを読み出し、レート変換部82を介して、データ変調器27に供給する。   On the other hand, the data processing unit 26 performs processing in synchronization with the oscillator clock from the oscillator 81. That is, the data processing unit 26 reads data to be transmitted to the reader / writer 1 from the memory 26 </ b> A in synchronization with the oscillator clock from the oscillator 81, and supplies the data to the data modulator 27 via the rate conversion unit 82.

データ変調器27は、分周器23からの1/Nクロックに同期して、レート変換部82を介して供給されたデータをBPSK変調し、その結果得られるデータを、変調器28に供給する。   The data modulator 27 performs BPSK modulation on the data supplied via the rate conversion unit 82 in synchronization with the 1 / N clock from the frequency divider 23, and supplies the resulting data to the modulator 28. .

ここで、データ変調器27は、上述のように、1/Nクロックに同期して、データを変調するので、データ変調器27から変調器28に供給されるデータのデータレートは、f/Nである。 Here, since the data modulator 27 modulates data in synchronization with the 1 / N clock as described above, the data rate of the data supplied from the data modulator 27 to the modulator 28 is f c / N.

変調器28は、リーダライタ1側からみたアンテナ21の負荷を、データ変調器27から供給されるデータにしたがって変動させ、これにより、リーダライタ1のアンテナ15から出力されるRF信号(キャリア)を負荷変調する、例えばASK変調を行う。   The modulator 28 varies the load of the antenna 21 viewed from the reader / writer 1 side according to the data supplied from the data modulator 27, and thereby the RF signal (carrier) output from the antenna 15 of the reader / writer 1 is changed. Perform load modulation, for example, ASK modulation.

リーダライタ1では、変調器28による負荷変調が行われたRF信号(変調信号)が受信され、図1で説明したように、ASK復調され、さらに、BPSK復調される。   The reader / writer 1 receives the RF signal (modulated signal) that has been subjected to load modulation by the modulator 28, and as described with reference to FIG. 1, performs ASK demodulation and further BPSK demodulation.

従って、図1における場合と同様に、リーダライタ1では、RF信号(キャリア)の周波数fのクロックに同期して、その周波数fの1/Nのデータレートであるf/NのデータがBPSK復調されるので、精度良く、データの抽出(データのBPSK復調の際のデータの抽出)を行うことができる。 Accordingly, as in FIG. 1, the reader-writer 1, in synchronism with a clock of frequency f c of the RF signal (carrier), f c / N that is a data rate of 1 / N of the frequency f c Therefore, data extraction (data extraction at the time of data BPSK demodulation) can be performed with high accuracy.

以上のように、ICカード部80において、レート変換部82の左側部分の、特に、データ復号器25とデータ変調器27とが、必ず、リーダライタ1のRF信号に同期して処理を行うため、データの抽出(復調)を、精度良く行うことができる。   As described above, in the IC card unit 80, in particular, the data decoder 25 and the data modulator 27 on the left side of the rate conversion unit 82 always perform processing in synchronization with the RF signal of the reader / writer 1. Data extraction (demodulation) can be performed with high accuracy.

一方、ICカード部80において、レート変換部82の右側のデータ処理部26は、オシレータ81が出力する、独立したオシレータクロックに同期して処理を行う。さらに、データ処理部26は、電源Vccから電力の供給を受けているので、リーダライタ1のRF信号による電力の供給の有無にかかわらず、即ち、リーダライタ1とICカード部80(のレート変換部82の左側の部分)とが近接通信を行っているかどうかにかかわらず、オシレータクロックに同期して処理を行うことができる。 On the other hand, in the IC card unit 80, the data processing unit 26 on the right side of the rate conversion unit 82 performs processing in synchronization with an independent oscillator clock output from the oscillator 81. Further, since the data processing unit 26 is supplied with power from the power source Vcc , regardless of whether or not power is supplied by the RF signal of the reader / writer 1, that is, the rate of the reader / writer 1 and the IC card unit 80 ( Regardless of whether or not proximity communication is being performed with the converter 82 on the left side), processing can be performed in synchronization with the oscillator clock.

即ち、図4において、データ処理部26は、リーダライタ1とICカード部80とが近接通信を行っているかどうかにかかわらず、例えば、ホストコンピュータ42との間でデータをやりとりし、また、その内蔵するメモリ26Aに対するデータの読み書き等を行うことができる。   That is, in FIG. 4, the data processing unit 26 exchanges data with, for example, the host computer 42 regardless of whether or not the reader / writer 1 and the IC card unit 80 perform near field communication. Data can be read from and written to the built-in memory 26A.

従って、ICカード部80では、データ復号器25とデータ変調器27とが、必ず、リーダライタ1のRF信号に同期して処理を行うとともに、データ処理部26が、リーダライタ1とICカード部80とが近接通信を行っているかどうかにかかわらず、オシレータクロックに同期して処理を行う。   Therefore, in the IC card unit 80, the data decoder 25 and the data modulator 27 always perform processing in synchronization with the RF signal of the reader / writer 1, and the data processing unit 26 and the reader / writer 1 and the IC card unit. Regardless of whether proximity communication is performed with 80, processing is performed in synchronization with the oscillator clock.

このため、リーダライタ1とホストコンピュータ42とが、ICカード部80のデータ処理部26の機能の共用を行っても、即ち、例えば、ICカード部80のデータ処理部26が内蔵するメモリ26Aを共用して、データのやりとりを行っても、リーダライタ1とICカード部80との間でやりとりされるデータが、リーダライタ1またはICカード部80が同期しているクロックに同期しないために、リーダライタ1またはICカード部80において、BPSK復調の際のデータの抽出を行うことが困難となることを防止して、データの抽出(復調)を、精度良く行うことができる。   Therefore, even if the reader / writer 1 and the host computer 42 share the function of the data processing unit 26 of the IC card unit 80, that is, for example, the memory 26A built in the data processing unit 26 of the IC card unit 80 is stored. Since data exchanged between the reader / writer 1 and the IC card unit 80 does not synchronize with the clock synchronized with the reader / writer 1 or the IC card unit 80 even if data is shared and exchanged, The reader / writer 1 or the IC card unit 80 can prevent data extraction at the time of BPSK demodulation from being difficult, and can perform data extraction (demodulation) with high accuracy.

以上のように、ICカード部80では、データ復号器25とデータ変調器27とが、必ず、リーダライタ1のRF信号に同期して処理を行うとともに、データ処理部26が、リーダライタ1とICカード部80とが近接通信を行っているかどうかにかかわらず、オシレータクロックに同期して処理を行う。   As described above, in the IC card unit 80, the data decoder 25 and the data modulator 27 always perform processing in synchronization with the RF signal of the reader / writer 1, and the data processing unit 26 is connected to the reader / writer 1. Regardless of whether proximity communication is performed with the IC card unit 80, processing is performed in synchronization with the oscillator clock.

従って、レート変換部82の左側では、リーダライタ1のRF信号に同期したデータが扱われ、右側では、オシレータ81が出力するオシレータクロックに同期したデータが扱われる。このため、レート変換部82では、リーダライタ1のRF信号に同期したデータと、オシレータクロックに同期したデータとの間の相互変換(データレートの相互変換)が行われる。   Therefore, data synchronized with the RF signal of the reader / writer 1 is handled on the left side of the rate conversion unit 82, and data synchronized with the oscillator clock output from the oscillator 81 is handled on the right side. Therefore, the rate conversion unit 82 performs mutual conversion (data rate mutual conversion) between data synchronized with the RF signal of the reader / writer 1 and data synchronized with the oscillator clock.

なお、リーダライタ1のRF信号(キャリア)の周波数と、オシレータ81が出力するオシレータクロックの周波数とが、偶然、完全に一致している場合(あるいは、整数倍の関係になっている場合)は、レート変換部82は、なくてもかまわない。   When the frequency of the RF signal (carrier) of the reader / writer 1 and the frequency of the oscillator clock output from the oscillator 81 coincide by chance (or when they are in an integer multiple relationship). The rate conversion unit 82 may be omitted.

図5は、リーダライタ1のRF信号に同期したデータと、オシレータクロックに同期したデータとの間の相互変換(データレートの相互変換)を行う図4のレート変換部82の構成例を示している。   FIG. 5 shows a configuration example of the rate conversion unit 82 in FIG. 4 that performs mutual conversion (data rate mutual conversion) between data synchronized with the RF signal of the reader / writer 1 and data synchronized with the oscillator clock. Yes.

なお、図5では、説明の都合上、図4のデータ復号部25の構成例と、データ処理部26およびホストコンピュータ42も図示してある。   In FIG. 5, for convenience of explanation, a configuration example of the data decoding unit 25 of FIG. 4, the data processing unit 26, and the host computer 42 are also illustrated.

データ復号部25は、復号部91とクロックジェネレータ92とで構成されている。   The data decoding unit 25 includes a decoding unit 91 and a clock generator 92.

復号部91には、復調器24(図4)が出力する、データレートがf/Nのデータが供給される。復号部91は、クロックジェネレータ92が生成するクロックに同期して、復調器24からの、データレートがf/NのデータをBPSK復調し、レート変換部82に供給する。 The decoding unit 91 outputs the demodulator 24 (FIG. 4), the data rate data of f c / N is supplied. The decoding unit 91 BPSK-demodulates data having a data rate of f c / N from the demodulator 24 in synchronization with the clock generated by the clock generator 92 and supplies the data to the rate conversion unit 82.

クロックジェネレータ92には、復調器24からの、データレートがf/Nのデータ(の復号部91でのBPSK復調前の信号)が供給されるとともに、RF検出器22からの、周波数がfのRFクロックが供給される。クロックジェネレータ92は、図示せぬディジタルPLL(Phase Lock Loop)回路を内蔵しており、復調器24からの、データレートがf/Nのデータと、RF検出器22からの、周波数がfのRFクロックとを、PLL回路の入力として、そのPLL回路において、復調器24からのデータと、RF検出器22からのRFクロックとに同期したクロックを生成する。クロックジェネレータ92のPLL回路において生成されたクロック(以下、適宜、PLLクロックという)は、復号部91に供給され、復号部91は、このPLLクロックに同期して、BPSK復調を行う。 A clock generator 92, from the demodulator 24, along with (signal before BPSK demodulation in the decoding unit 91) is supplied the data in the data rate f c / N, from the RF detector 22, frequency f c RF clock is supplied. Clock generator 92 has a built-in digital PLL (Phase Lock Loop) circuit not shown, from the demodulator 24, the data of the data rate f c / N, from the RF detector 22, frequency f c As an input to the PLL circuit, a clock synchronized with the data from the demodulator 24 and the RF clock from the RF detector 22 is generated in the PLL circuit. A clock generated in the PLL circuit of the clock generator 92 (hereinafter, appropriately referred to as a PLL clock) is supplied to the decoding unit 91, and the decoding unit 91 performs BPSK demodulation in synchronization with the PLL clock.

また、クロックジェネレータ92のPLL回路において生成されたPLLクロックは、レート変換部82、その他の必要なブロックにも供給される。   The PLL clock generated in the PLL circuit of the clock generator 92 is also supplied to the rate conversion unit 82 and other necessary blocks.

レート変換部82は、シフトレジスタ101、コントローラ102、アライメント信号生成部103、シフトレジスタ104、およびアライメント信号生成部105で構成されている。   The rate conversion unit 82 includes a shift register 101, a controller 102, an alignment signal generation unit 103, a shift register 104, and an alignment signal generation unit 105.

シフトレジスタ101には、データ復号部25のクロックジェネレータ92からPLLクロックが供給されるとともに、同じくデータ復号部25の復号部91から、データレートがf/Nのデータが供給される。シフトレジスタ101は、例えば、8ビット(1バイト)のシフトレジスタで、復号部91からの、データレートがf/Nのデータを、クロックジェネレータ92からのPLLクロックに同期して記憶する。 The shift register 101, together with the PLL clock is supplied from the clock generator 92 of the data decoding unit 25, similarly from the decoding unit 91 of the data decoding unit 25, the data rate data of f c / N is supplied. Shift register 101, for example, in the shift register of 8 bits (1 byte), from the decoding unit 91, the data rate is the data of f c / N, in synchronization with stored PLL clock from the clock generator 92.

また、シフトレジスタ101は、クロックジェネレータ92からのPLLクロックに同期して、1バイトのデータを記憶すると、その旨を表すリセット信号を、アライメント信号生成部103に供給する。   Further, when the shift register 101 stores 1-byte data in synchronization with the PLL clock from the clock generator 92, the shift register 101 supplies a reset signal indicating that to the alignment signal generation unit 103.

コントローラ102には、データ復号部25のクロックジェネレータ92から、PLLクロックが供給される。コントローラ102は、クロックジェネレータ92からのPLLクロックに同期して、シフトレジスタ101のステータスの制御(status control)や、シフトレジスタ101に記憶されたデータのCRC(Cyclic Redundancy Checking)チェックなどの処理を行い、その処理結果を、データ処理部26や、さらには、データ処理部26を介して、ホストコンピュータ42などに供給する。   The controller 102 is supplied with a PLL clock from the clock generator 92 of the data decoding unit 25. The controller 102 performs processing such as status control of the shift register 101 and CRC (Cyclic Redundancy Checking) check of data stored in the shift register 101 in synchronization with the PLL clock from the clock generator 92. The processing result is supplied to the host computer 42 or the like via the data processing unit 26 or the data processing unit 26.

アライメント信号生成部103には、シフトレジスタ101からのリセット信号の他、データ復号部25のクロックジェネレータ92から、PLLクロックが供給される。アライメント信号生成部103は、クロックジェネレータ92からのPLLクロックに同期して、シフトレジスタ101からのリセット信号を監視し、シフトレジスタ101からリセット信号が供給されると、シフトレジスタ101にアライメント(alignment)がとれたデータ、即ち、1バイトのデータが記憶されたことを表すアライメント信号を、データ処理部26や、さらには、データ処理部26を介して、ホストコンピュータ42などに供給する。   In addition to the reset signal from the shift register 101, the alignment signal generation unit 103 is supplied with a PLL clock from the clock generator 92 of the data decoding unit 25. The alignment signal generator 103 monitors the reset signal from the shift register 101 in synchronization with the PLL clock from the clock generator 92. When the reset signal is supplied from the shift register 101, the alignment signal generator 103 aligns the shift register 101 with the alignment signal. An alignment signal indicating that stored data, that is, 1-byte data is stored is supplied to the host computer 42 or the like via the data processing unit 26 or the data processing unit 26.

シフトレジスタ104には、データ処理部26(のメモリ26A)から、1バイト単位のデータが供給されるとともに、分周器23(図4)から1/Nクロックが供給される。シフトレジスタ104は、例えば、1バイトのシフトレジスタで、データ処理部26から供給される1バイトのデータを記憶する。   The shift register 104 is supplied with data in units of 1 byte from the data processing unit 26 (memory 26A thereof), and is also supplied with 1 / N clock from the frequency divider 23 (FIG. 4). The shift register 104 is a 1-byte shift register, for example, and stores 1-byte data supplied from the data processing unit 26.

また、シフトレジスタ104は、分周器23(図4)からの1/Nクロックに同期して、記憶したデータを読み出し、データ変調器27に供給する。これにより、シフトレジスタ104からデータ変調器27には、データレートがf/Nのデータが供給される。 The shift register 104 reads the stored data in synchronization with the 1 / N clock from the frequency divider 23 (FIG. 4) and supplies the data to the data modulator 27. Thus, the data modulator 27 from the shift register 104, the data rate data of f c / N is supplied.

さらに、シフトレジスタ104は、分周器23からの1/Nクロックに同期して、1バイトのデータを読み出すと、その旨を表すリセット信号を、アライメント信号生成部105に供給する。   Furthermore, when the shift register 104 reads 1-byte data in synchronization with the 1 / N clock from the frequency divider 23, the shift register 104 supplies a reset signal indicating that to the alignment signal generation unit 105.

アライメント信号生成部105には、シフトレジスタ104からのリセット信号の他、分周器23から、1/Nクロックが供給される。アライメント信号生成部105は、分周器23からの1/Nクロックに同期して、シフトレジスタ104からのリセット信号を監視し、シフトレジスタ104からリセット信号が供給されると、シフトレジスタ104からアライメントがとれたデータ、即ち、1バイトのデータが読み出されたことを表すアライメント信号を、データ処理部26や、さらには、データ処理部26を介して、ホストコンピュータ42などに供給する。   In addition to the reset signal from the shift register 104, the alignment signal generator 105 is supplied with a 1 / N clock from the frequency divider 23. The alignment signal generation unit 105 monitors the reset signal from the shift register 104 in synchronization with the 1 / N clock from the frequency divider 23, and when the reset signal is supplied from the shift register 104, the alignment signal is generated from the shift register 104. An alignment signal indicating that the data that has been removed, that is, 1-byte data has been read, is supplied to the host computer 42 or the like via the data processing unit 26 or the data processing unit 26.

次に、図6のフローチャートを参照して、リーダライタ1(図4)から送信されてきたデータが、メモリ26Aに書き込まれる場合の、図5のレート変換部82の動作について説明する。   Next, the operation of the rate conversion unit 82 in FIG. 5 when data transmitted from the reader / writer 1 (FIG. 4) is written in the memory 26A will be described with reference to the flowchart in FIG.

リーダライタ1から送信されてきたデータは、復号部91で処理され、レート変換部82のシフトレジスタ101に供給される。   The data transmitted from the reader / writer 1 is processed by the decoding unit 91 and supplied to the shift register 101 of the rate conversion unit 82.

シフトレジスタ101では、ステップS1において、復号部91からのデータが、クロックジェネレータ92からのPLLクロックに同期して書き込まれる。そして、シフトレジスタ101に、1バイトのデータが書き込まれると、ステップS1からS2に進み、シフトレジスタ101は、リセット信号を、アライメント信号生成部103に供給する。   In the shift register 101, the data from the decoding unit 91 is written in synchronization with the PLL clock from the clock generator 92 in step S1. When 1 byte of data is written in the shift register 101, the process proceeds from step S <b> 1 to S <b> 2, and the shift register 101 supplies a reset signal to the alignment signal generation unit 103.

アライメント信号生成部103は、シフトレジスタ101からリセット信号が供給されると、ステップS3において、アライメント信号を、データ処理部26に供給する。   When the reset signal is supplied from the shift register 101, the alignment signal generation unit 103 supplies the alignment signal to the data processing unit 26 in step S3.

データ処理部26は、アライメント信号生成部103からアライメント信号が供給されると、ステップS4において、シフトレジスタ101から、そこに記憶された1バイトのデータを読み出し、メモリ26Aに転送して書き込む。   When the alignment signal is supplied from the alignment signal generation unit 103, the data processing unit 26 reads 1-byte data stored therein from the shift register 101, and transfers and writes it to the memory 26A in step S4.

即ち、データ処理部26は、オシレータ81(図4)からのオシレータクロックに同期して、シフトレジスタ101から1バイトのデータを読み出し、メモリ26Aに転送して記憶させる。   That is, the data processing unit 26 reads 1-byte data from the shift register 101 in synchronization with the oscillator clock from the oscillator 81 (FIG. 4), and transfers the data to the memory 26A for storage.

そして、以下、ステップS1乃至S4の処理が繰り返される。   Thereafter, the processes of steps S1 to S4 are repeated.

以上のように、リーダライタ1(図4)から送信され、復号部91から出力されるデータは、RFクロックから生成されたPLLクロックに同期してレジスタ101に書き込まれ、オシレータ81が生成するオシレータクロックに同期してレジスタ101から読み出され、メモリ26Aに記憶される。   As described above, the data transmitted from the reader / writer 1 (FIG. 4) and output from the decoding unit 91 is written in the register 101 in synchronization with the PLL clock generated from the RF clock, and the oscillator generated by the oscillator 81 It is read from the register 101 in synchronization with the clock and stored in the memory 26A.

一方、オシレータクロックに同期して動作するデータ処理部26では、ホストコンピュータ42との間で、非同期で通信を行うことができ、その通信によって、メモリ26Aに記憶されたデータを、ホストコンピュータ42に送信することができる。   On the other hand, the data processing unit 26 that operates in synchronization with the oscillator clock can perform asynchronous communication with the host computer 42, and the data stored in the memory 26 </ b> A is transferred to the host computer 42 by the communication. Can be sent.

従って、リーダライタ1(図4)から送信されてきたデータを、メモリ26Aに書き込み、さらに、メモリ26Aに書き込まれたデータを読み出して、ホストコンピュータ42に送信(供給)することができる。   Accordingly, the data transmitted from the reader / writer 1 (FIG. 4) can be written into the memory 26A, and the data written into the memory 26A can be read out and transmitted (supplied) to the host computer 42.

次に、図7のフローチャートを参照して、メモリ26Aに記憶されたデータが読み出され、リーダライタ1(図4)に送信される場合の、図5のレート変換部82の動作について説明する。   Next, the operation of the rate conversion unit 82 in FIG. 5 when the data stored in the memory 26A is read and transmitted to the reader / writer 1 (FIG. 4) will be described with reference to the flowchart in FIG. .

データ処理部26では、ステップS11において、オシレータ81(図4)からのオシレータクロックに同期して、リーダライタ1に送信すべき1バイトのデータが、メモリ26Aにから読み出され、シフトレジスタ104に転送されて書き込まれる。即ち、シフトレジスタ104には、メモリ26Aから読み出された1バイトのデータが、オシレータクロックに同期して書き込まれる。   In step S11, the data processing unit 26 reads 1-byte data to be transmitted to the reader / writer 1 from the memory 26A in synchronization with the oscillator clock from the oscillator 81 (FIG. 4), and stores it in the shift register 104. Transferred and written. That is, 1-byte data read from the memory 26A is written to the shift register 104 in synchronization with the oscillator clock.

そして、シフトレジスタ104では、ステップS12において、そこに書き込まれた1バイトのデータが、分周器23(図4)においてRFクロックから生成された1/Nクロックに同期して読み出され、その読み出しによって得られる、データレートがf/Nの1バイトのデータが、データ変調器27に供給される。このデータは、データ変調器27で処理された後、上述したようにして、リーダライタ1(図4)に送信される。 In the shift register 104, in step S12, the 1-byte data written therein is read out in synchronization with the 1 / N clock generated from the RF clock in the frequency divider 23 (FIG. 4). obtained by reading the data rate is 1 byte data of f c / N is supplied to the data modulator 27. This data is processed by the data modulator 27 and then transmitted to the reader / writer 1 (FIG. 4) as described above.

シフトレジスタ104において、1バイトのデータが読み出されると、ステップS12からS13に進み、シフトレジスタ104は、リセット信号を、アライメント信号生成部105に供給する。   When 1-byte data is read in the shift register 104, the process proceeds from step S 12 to S 13, and the shift register 104 supplies a reset signal to the alignment signal generation unit 105.

アライメント信号生成部105は、シフトレジスタ104からリセット信号が供給されると、ステップS14において、アライメント信号を、データ処理部26に供給する。   When the reset signal is supplied from the shift register 104, the alignment signal generation unit 105 supplies the alignment signal to the data processing unit 26 in step S14.

データ処理部26は、アライメント信号生成部105からアライメント信号が供給されると、ステップS11に戻り、オシレータ81(図4)からのオシレータクロックに同期して、リーダライタ1に次に送信すべき1バイトのデータを、メモリ26Aから読み出す。   When the alignment signal is supplied from the alignment signal generation unit 105, the data processing unit 26 returns to step S11 and is next transmitted to the reader / writer 1 in synchronization with the oscillator clock from the oscillator 81 (FIG. 4). The byte data is read from the memory 26A.

そして、メモリ26Aから読み出されたデータは、シフトレジスタ104に転送されて書き込まれ、以下、同様の処理が繰り返される。   Then, the data read from the memory 26A is transferred and written to the shift register 104, and the same processing is repeated thereafter.

以上のように、リーダライタ1(図4)に送信するデータは、オシレータ81が生成するオシレータクロックに同期して、RAM26Aからレジスタ104に転送されて書き込まれ、RFクロックから生成された1/Nクロックに同期して、レジスタ104から読み出され、リーダライタ1に送信される。   As described above, the data to be transmitted to the reader / writer 1 (FIG. 4) is transferred from the RAM 26A to the register 104 and written in synchronization with the oscillator clock generated by the oscillator 81, and 1 / N generated from the RF clock. In synchronization with the clock, it is read from the register 104 and transmitted to the reader / writer 1.

一方、オシレータクロックに同期して動作するデータ処理部26では、ホストコンピュータ42との間で、非同期で通信を行うことができ、その通信によって、ホストコンピュータ42からデータを受信し、メモリ26Aに書き込むことができる。   On the other hand, the data processing unit 26 that operates in synchronization with the oscillator clock can communicate asynchronously with the host computer 42, receive data from the host computer 42 through the communication, and write it into the memory 26A. be able to.

従って、ホストコンピュータ42から送信されてきたデータを、メモリ26Aに書き込み、さらに、メモリ26Aに書き込まれたデータを読み出し、リーダライタ1に送信することができる。   Therefore, the data transmitted from the host computer 42 can be written into the memory 26A, and the data written into the memory 26A can be read out and transmitted to the reader / writer 1.

以上のように、ICカード71(図4)においては、リーダライタ1から送信されてくるRF信号からRFクロックが生成されるとともに、データ処理部26が動作するための独立したオシレータクロックが生成され、RFクロックに同期して、リーダライタ1から送信されてくるデータがBPSK復調されるとともに、そのBPSK復調の結果得られるデータが、RFクロック(から生成されたPLLクロック)に同期して、シフトレジスタ101に書き込まれ、さらに、オシレータクロックに同期して、シフトレジスタ101から読み出される。   As described above, in the IC card 71 (FIG. 4), an RF clock is generated from the RF signal transmitted from the reader / writer 1, and an independent oscillator clock for operating the data processing unit 26 is generated. The data transmitted from the reader / writer 1 is BPSK demodulated in synchronization with the RF clock, and the data obtained as a result of the BPSK demodulation is shifted in synchronization with the RF clock (PLL clock generated from the RF clock). The data is written into the register 101 and further read out from the shift register 101 in synchronization with the oscillator clock.

また、リーダライタ1に送信されるデータが、オシレータクロックに同期して、シフトレジスタ104に書き込まれ、さらに、RFクロック(から生成された1/N クロック)に同期して、シフトレジスタ104から読み出され、BPSK変調されて、リーダライタ1に送信される。   The data transmitted to the reader / writer 1 is written to the shift register 104 in synchronization with the oscillator clock, and further read from the shift register 104 in synchronization with the RF clock (1 / N clock generated from the clock). And is BPSK modulated and transmitted to the reader / writer 1.

従って、ICカード71では、リーダライタ1からのRF信号から生成されたRFクロックに同期して、BPSK復調を行うとともに、RFクロックを分周することにより得られた1/Nクロックに同期して、BPSK変調を行うことができるので、リーダライタ1とICカード71において、精度良く、データの抽出(データのBPSK復調の際のデータの抽出(サンプリング))を行うことができる。さらに、リーダライタ1との通信に関係のないオシレータクロックを生成するオシレータ81としては、例えば、セラミック発振子などの精度は落ちるが、安価なものを用いることができる。   Therefore, the IC card 71 performs BPSK demodulation in synchronization with the RF clock generated from the RF signal from the reader / writer 1 and synchronizes with the 1 / N clock obtained by dividing the RF clock. Since BPSK modulation can be performed, the reader / writer 1 and the IC card 71 can accurately extract data (data extraction (sampling) during BPSK demodulation of data). Furthermore, as the oscillator 81 that generates an oscillator clock that is not related to communication with the reader / writer 1, for example, a ceramic oscillator or the like is reduced in accuracy, but an inexpensive one can be used.

その結果、リーダライタ1との非接触通信を行うための非接触通信インタフェースと、ホストコンピュータ42との通信を行うためのコンピュータ通信インタフェースとを有するICカード部80において、リーダライタ1およびホストコンピュータ42のいずれとも、正常なデータ通信を行うICカード71を、低コストで提供することができる。   As a result, in the IC card unit 80 having a non-contact communication interface for performing non-contact communication with the reader / writer 1 and a computer communication interface for performing communication with the host computer 42, the reader / writer 1 and the host computer 42 In any case, the IC card 71 that performs normal data communication can be provided at low cost.

以上、本発明を、ICカードに適用した場合について説明したが、本発明は、その他、例えば、リーダライタや、ICカードの機能を備える携帯電話機その他のPDA(Personal Digital Assistant)などに適用可能である。さらに、本発明は、他の装置から有線または無線で送信されてくる信号からクロックを生成し、そのクロックに同期して、他の装置から送信されてくる信号を処理する任意の装置に適用可能である。   The present invention has been described with respect to the case where the present invention is applied to an IC card. is there. Furthermore, the present invention can be applied to any device that generates a clock from a signal transmitted from another device by wire or wirelessly and processes a signal transmitted from another device in synchronization with the clock. It is.

なお、本実施の形態では、データ処理部26が有するN個のインタフェースI/F#1乃至I/F#Nのうちの1つのインタフェースI/F#1にだけ、ホストコンピュータ42を接続するようにしたが、インタフェースI/F#1乃至I/F#Nのうちの任意の1以上に、ホストコンピュータ42その他を接続することが可能である。   In the present embodiment, the host computer 42 is connected to only one interface I / F # 1 among the N interfaces I / F # 1 to I / F # N included in the data processing unit 26. However, the host computer 42 and the like can be connected to any one or more of the interfaces I / F # 1 to I / F # N.

従来のリモートICカードシステムの一例の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an example of the conventional remote IC card system. ICカード2の機能と、各種のアプリケーションを実行するコンピュータの機能とを備えるICカード31を用いたリモートICカードシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the remote IC card system using the IC card 31 provided with the function of IC card 2, and the function of the computer which performs various applications. 独立したクロックに同期して動作するICカードであるICカード51を用いたリモートICカードシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the remote IC card system using the IC card 51 which is an IC card which operate | moves synchronizing with an independent clock. 本発明を適用したリモートICカードシステムの一実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of one Embodiment of the remote IC card system to which this invention is applied. レート変換部82の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a rate conversion unit 82. FIG. レート変換部82の動作を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining the operation of a rate conversion unit 82. レート変換部82の動作を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining the operation of a rate conversion unit 82.

符号の説明Explanation of symbols

1 リーダライタ, 21 アンテナ, 22 RF検出器, 23 分周器, 24 復調器, 25 データ復号器, 26 データ処理部, 26A メモリ, 27 データ変調器, 28 変調器, 42 ホストコンピュータ, 71 ICカード, 80 ICカード部, 81 オシレータ, 82 レート変換部, 91 復号部, 92 クロックジェネレータ, 101 シフトレジスタ, 102 コントローラ, 103 アライメント信号生成部, 104 シフトレジスタ, 105 アライメント信号生成部   1 Reader / Writer, 21 Antenna, 22 RF Detector, 23 Frequency Divider, 24 Demodulator, 25 Data Decoder, 26 Data Processor, 26A Memory, 27 Data Modulator, 28 Modulator, 42 Host Computer, 71 IC Card , 80 IC card section, 81 oscillator, 82 rate conversion section, 91 decoding section, 92 clock generator, 101 shift register, 102 controller, 103 alignment signal generation section, 104 shift register, 105 alignment signal generation section

Claims (5)

他の装置と通信を行う通信装置において、
前記他の装置から送信されてくる信号から第1のクロックを生成する第1のクロック生成手段と、
独立したクロックである第2のクロックを生成する第2のクロック生成手段と、
前記第1のクロックに同期して、前記他の装置から送信されてくるデータを処理する処理手段と、
前記処理手段において処理されたデータが、前記第1のクロックに同期して書き込まれ、前記第2のクロックに同期して読み出される記憶手段と
を備えることを特徴とする通信装置。
In a communication device that communicates with other devices,
First clock generating means for generating a first clock from a signal transmitted from the other device;
Second clock generating means for generating a second clock which is an independent clock;
Processing means for processing data transmitted from the other device in synchronization with the first clock;
A communication device comprising: storage means in which data processed by the processing means is written in synchronization with the first clock and read out in synchronization with the second clock.
前記他の装置に送信されるデータが、前記第2のクロックに同期して書き込まれ、前記第1のクロックに同期して読み出される他の記憶手段と、
前記第1のクロックに同期して、前記他の記憶手段から読み出されたデータを処理する他の処理手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
Other storage means in which data to be transmitted to the other device is written in synchronization with the second clock and read out in synchronization with the first clock;
The communication apparatus according to claim 1, further comprising: another processing unit that processes data read from the other storage unit in synchronization with the first clock.
他の装置と通信を行う通信装置のデータ処理方法において、
前記通信装置は、
前記他の装置から送信されてくる信号から第1のクロックを生成する第1のクロック生成手段と、
独立したクロックである第2のクロックを生成する第2のクロック生成手段と、
前記第1のクロックに同期して、前記他の装置から送信されてくるデータを処理する処理手段と、
前記処理手段において処理されたデータを記憶する記憶手段と
を備え、
前記処理手段において処理されたデータが、前記第1のクロックに同期して、前記記憶手段に書き込まれる書き込みステップと、
前記記憶手段に書き込まれたデータが、前記第2のクロックに同期して読み出される読み出しステップと
を含むことを特徴とするデータ処理方法。
In a data processing method of a communication device that communicates with another device,
The communication device
First clock generating means for generating a first clock from a signal transmitted from the other device;
Second clock generating means for generating a second clock which is an independent clock;
Processing means for processing data transmitted from the other device in synchronization with the first clock;
Storage means for storing data processed in the processing means,
A writing step in which data processed by the processing means is written to the storage means in synchronization with the first clock;
A data processing method comprising: a step of reading data written in the storage means in synchronization with the second clock.
他の装置と通信を行う通信装置において、
前記他の装置から送信されてくる信号から第1のクロックを生成する第1のクロック生成手段と、
独立したクロックである第2のクロックを生成する第2のクロック生成手段と、
前記他の装置に送信されるデータが、前記第2のクロックに同期して書き込まれ、前記第1のクロックに同期して読み出される記憶手段と、
前記第1のクロックに同期して、前記記憶手段から読み出されたデータを処理する処理手段と
を備えることを特徴とする通信装置。
In a communication device that communicates with other devices,
First clock generating means for generating a first clock from a signal transmitted from the other device;
Second clock generating means for generating a second clock which is an independent clock;
Storage means for writing data to be transmitted to the other device in synchronization with the second clock and reading out in synchronization with the first clock;
A communication device comprising: processing means for processing data read from the storage means in synchronization with the first clock.
他の装置と通信を行う通信装置のデータ処理方法において、
前記他の装置から送信されてくる信号から第1のクロックを生成する第1のクロック生成手段と、
独立したクロックである第2のクロックを生成する第2のクロック生成手段と、
前記他の装置に送信されるデータを記憶する記憶手段と、
前記第1のクロックに同期して、前記他の記憶手段に記憶されたデータを処理する処理手段と
を備え、
前記他の装置に送信されるデータが、前記第2のクロックに同期して、前記記憶手段に書き込まれる書き込みステップと、
前記記憶手段に書き込まれたデータが、前記第1のクロックに同期して読み出され、前記処理手段に供給される読み出しステップと
を含むことを特徴とするデータ処理方法。
In a data processing method of a communication device that communicates with another device,
First clock generating means for generating a first clock from a signal transmitted from the other device;
Second clock generating means for generating a second clock which is an independent clock;
Storage means for storing data transmitted to the other device;
Processing means for processing data stored in the other storage means in synchronization with the first clock;
A writing step in which data to be transmitted to the other device is written in the storage means in synchronization with the second clock;
A data processing method comprising: a step of reading data written in the storage means in synchronization with the first clock and supplying the data to the processing means.
JP2004093000A 2004-03-26 2004-03-26 Communication apparatus and data processing method Expired - Lifetime JP4517281B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093000A JP4517281B2 (en) 2004-03-26 2004-03-26 Communication apparatus and data processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093000A JP4517281B2 (en) 2004-03-26 2004-03-26 Communication apparatus and data processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005284347A true JP2005284347A (en) 2005-10-13
JP4517281B2 JP4517281B2 (en) 2010-08-04

Family

ID=35182707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004093000A Expired - Lifetime JP4517281B2 (en) 2004-03-26 2004-03-26 Communication apparatus and data processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4517281B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9634674B2 (en) 2014-10-10 2017-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354429A (en) * 2001-05-23 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp Image signal processing apparatus
JP2003162700A (en) * 2001-11-27 2003-06-06 Sharp Corp Operation control method and program of semiconductor device, record medium recording the operation control program of semiconductor device, semiconductor device, and ic card

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354429A (en) * 2001-05-23 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp Image signal processing apparatus
JP2003162700A (en) * 2001-11-27 2003-06-06 Sharp Corp Operation control method and program of semiconductor device, record medium recording the operation control program of semiconductor device, semiconductor device, and ic card

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9634674B2 (en) 2014-10-10 2017-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4517281B2 (en) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7975921B2 (en) NFC reader having a passive operating mode with low electrical consumption
JP4239988B2 (en) Communication system, communication apparatus, wired communication apparatus, and communication method
EP1675034B1 (en) Transmission and reception apparatus and transmission and reception method
JP4757542B2 (en) Non-contact IC device and control method
EP2843840A1 (en) Clock synchronizer for aligning remote devices
CN102822843B (en) The system and method for the existence of the second portable data storage medium is detected by the first portable data storage medium
EP1785915A1 (en) Reader/writer for non-contact ic chip
JP2003198645A (en) Transmitter and communication system using the same
EP2823436A1 (en) Dual-interface adapter device
EP2996069B1 (en) Ic card, ic module, portable terminal, portable electronic apparatus, and terminal
US20100252631A1 (en) High speed contactless communication
JP4517281B2 (en) Communication apparatus and data processing method
JP4807978B2 (en) Communication apparatus and communication method
EP2111012B1 (en) Reader/writer, communication processing device, communication processing method, data management system and communication system
JP2006303970A (en) Noncontact communication system
JP2010198396A (en) Wireless tag reader/writer and communication method of the same
JP2006119693A (en) Information processing device, information processing method, and computer program
CN104573773B (en) A kind of smart card reader method
JPH11120305A (en) Noncontact ic card system
JP4758164B2 (en) Information processing apparatus, communication circuit, and communication circuit processing method
JP2003036418A (en) Ic card reader
US20040178274A1 (en) Contactless radio frequency magnetic field data transmission card and its application system
JP2006107380A (en) Information processor, information processing method, memory device and computer program
JPH11272814A (en) Radio communication system and radio information storage medium
JPH01126785A (en) Transmitting system detecting system for reader/writer for ic card

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100505

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4517281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250