JP2005284144A - Lens-barrel and optical apparatus having lens-barrel - Google Patents
Lens-barrel and optical apparatus having lens-barrel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005284144A JP2005284144A JP2004100597A JP2004100597A JP2005284144A JP 2005284144 A JP2005284144 A JP 2005284144A JP 2004100597 A JP2004100597 A JP 2004100597A JP 2004100597 A JP2004100597 A JP 2004100597A JP 2005284144 A JP2005284144 A JP 2005284144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens barrel
- barrel
- optical axis
- axis direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、フォーカスレンズやズームレンズ等の光学要素を光軸方向に駆動する駆動部を有するレンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器に関するものである。 The present invention relates to a lens barrel having a drive unit that drives optical elements such as a focus lens and a zoom lens in an optical axis direction, and an optical apparatus including the lens barrel.
従来のレンズ鏡筒には、駆動部が光軸方向から見て重ならないように配置したものが知られている。例えば特許文献1で提案されているものにおいては、図8に示すような配置構成が採られている。ここで、図8(a)は対物レンズの物体側からみた正面図、(b)レンズ鏡筒の背面図、(c)はレンズ鏡筒の側面図、(d)は像側からみた断面図である。
Conventional lens barrels are known in which the drive units are arranged so as not to overlap when viewed from the optical axis direction. For example, in what is proposed in
図8において、81は対物レンズ、82はアイリスアクチュエーター、83はズームアクチュエーター、84はフォーカスアクチュエーター、85は後群鏡筒である。また86はズーム用の位置検出センサー基板、87はフォーカス用の位置検出センサー基板である。また88はズーム用のレンズ群枠、89はズーム用のレンズ群枠88の直進ガイド用のバーであり、810はフォーカス用のレンズ群枠、811はフォーカス用のレンズ群枠810の直進ガイド用のバーである。また812はズーム用のレンズ群枠88とォーカス用のレンズ群枠810の振れ止め用のバーである。813はラック、814はビスである。
In FIG. 8, 81 is an objective lens, 82 is an iris actuator, 83 is a zoom actuator, 84 is a focus actuator, and 85 is a rear lens barrel.
このように、特許文献1に示されるレンズ鏡筒においては、アイリスアクチュエーター82、ズームアクチュエーター83、フォーカスアクチュエーター84等の駆動部が光軸方向から見て重ならないように配置されている。
しかしながら、上記従来例では、アイリスアクチュエーター、ズームアクチュエーター、フォーカスアクチュエーター等の駆動部が光軸方向から見て重ならないように配置されていることから、これらの駆動部が光軸方向に対して、それぞれ別々にスペースをとることとなり、レンズ鏡筒が大型化することとなっていた。すなわち、光軸方向にスペースを使う上記のレンズ群枠のガイド用のバーや、これらのバーと嵌合する上記レンズ群枠に設けられているスリーブ部等は、上記のアイリスアクチュエーター、ズームアクチュエーター、フォーカスアクチュエーター等の駆動部と重なる位置に配置することができないことから、これら駆動部を光軸方向からみて別々の位置に配置すると、内径側、つまり、光学要素の近傍、または、光軸の延長線の近傍に配置するスペースがなくなり、これら駆動部はレンズの外径側に配置することが必要となり、そのため、これら駆動部によるレンズの光軸方向から見た占有面積が大きくなって、レンズ鏡筒が大型化する原因となっていた。 However, in the above conventional example, the drive units such as the iris actuator, the zoom actuator, and the focus actuator are arranged so as not to overlap when viewed from the optical axis direction. Space was taken separately, and the lens barrel was increased in size. That is, the guide bar of the lens group frame that uses a space in the optical axis direction, the sleeve portion provided in the lens group frame that fits with these bars, the iris actuator, the zoom actuator, Since it cannot be placed at a position that overlaps the drive unit such as a focus actuator, if these drive units are placed at different positions when viewed from the optical axis direction, the inner diameter side, that is, in the vicinity of the optical element, or the extension of the optical axis There is no space to arrange in the vicinity of the line, and it is necessary to dispose these drive units on the outer diameter side of the lens. Therefore, the area occupied by these drive units as viewed from the optical axis direction of the lens increases, and the lens mirror This was the cause of the large cylinder.
そこで、本発明は、上記課題に鑑み、光学要素の駆動部の光軸方向から見た占有面積を小さくすることができ、小型化を図ることが可能となるレンズ鏡筒、該レンズ鏡筒を有する光学機器を提供することを目的とするものである。 Therefore, in view of the above problems, the present invention can reduce the occupied area of the optical element driving unit viewed from the optical axis direction, and can reduce the size of the lens barrel. An object of the present invention is to provide an optical apparatus having the same.
本発明は、以下のように構成したレンズ鏡筒、該レンズ鏡筒を有する光学機器を提供するものである。
すなわち、本発明のレンズ鏡筒は 複数の光学要素と、前記複数の光学要素を光軸方向に駆動する複数の駆動部を有し、前記複数の駆動部のうち少なくとも2つの駆動部が、前記光軸方向に略平行な直線上に配置するように構成されている。
The present invention provides a lens barrel configured as follows and an optical apparatus having the lens barrel.
That is, the lens barrel of the present invention has a plurality of optical elements and a plurality of drive units that drive the plurality of optical elements in the optical axis direction, and at least two of the plurality of drive units are It is configured to be arranged on a straight line substantially parallel to the optical axis direction.
本発明によれば、光学要素の駆動部の光軸方向から見た占有面積を小さくすることができ、小型化を図ることが可能となるレンズ鏡筒、該レンズ鏡筒を有する光学機器を実現することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the occupied area of the optical element driving unit viewed from the optical axis direction, and to realize a lens barrel that can be reduced in size, and an optical apparatus having the lens barrel. can do.
本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例により説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described by the following examples.
[実施例1]
本発明の実施例1は、上記した本発明の構成を適用してレンズ鏡筒を構成したものである。本実施例においては上記本発明の構成を適用するに際し、上記した複数の駆動部のうち少なくとも2つの駆動部を、フォーカスレンズ用駆動部およびズームレンズ用駆動部で構成することができる。また、上記した複数の駆動部のうち少なくとも2つの駆動部は、前記レンズ鏡筒に含まれるレンズの半径よりも光軸に対して近い距離で配置されるように構成することができる。
また、本実施例においては、フォーカスレンズと、前記フォーカスレンズを光軸方向に駆動するフォーカスレンズ用駆動部と、ズームレンズと、前記ズームレンズを前記光軸方向に駆動するズームレンズ用駆動部と、アイリスと、光量調整のために前記アイレスを駆動するアイリス用駆動部を有し、前記フォーカスレンズ用駆動部、前記ズームレンズ用駆動部および前記アイリス用駆動部が、前記光軸方向に略平行な直線上に配置されるように構成することができる。
[Example 1]
In the first embodiment of the present invention, a lens barrel is configured by applying the above-described configuration of the present invention. In this embodiment, when the configuration of the present invention is applied, at least two of the plurality of driving units described above can be configured by a focus lens driving unit and a zoom lens driving unit. Further, at least two of the plurality of driving units described above can be configured to be disposed at a distance closer to the optical axis than the radius of the lens included in the lens barrel.
In this embodiment, the focus lens, a focus lens drive unit that drives the focus lens in the optical axis direction, a zoom lens, and a zoom lens drive unit that drives the zoom lens in the optical axis direction, , An iris and an iris drive unit that drives the iris for light amount adjustment, and the focus lens drive unit, the zoom lens drive unit, and the iris drive unit are substantially parallel to the optical axis direction. It can be configured to be arranged on a straight line.
つぎに、これらの具体的構成について図を用いて説明する。
ここで、図1は本実施例の断面図、図2は本実施例の光軸方向斜め上から見た斜視図、図3は本実施例の説明のために分解した斜視図である。これらの図には、第1レンズ鏡筒に固定されたステッピングモータ、第3レンズ鏡筒に取り付けられた光量調整装置の駆動部、固定鏡筒に固定されたステッピングモータのそれぞれを、光軸方向に重なるように配置して、レンズ鏡筒の小型化を図るようにした本実施例の構成例が示されている。
Next, these specific configurations will be described with reference to the drawings.
Here, FIG. 1 is a sectional view of the present embodiment, FIG. 2 is a perspective view of the present embodiment viewed obliquely from above in the optical axis direction, and FIG. 3 is an exploded perspective view for explaining the present embodiment. In these drawings, the stepping motor fixed to the first lens barrel, the drive unit of the light amount adjusting device attached to the third lens barrel, and the stepping motor fixed to the fixed barrel are respectively shown in the optical axis direction. A configuration example of this embodiment is shown in which the lens barrel is arranged so as to overlap with the lens barrel so as to reduce the size of the lens barrel.
これらの図において、1は一番物体側にある第1レンズ群、2は変倍時に光軸方向に移動する第2レンズ群、3は第3レンズ群、4は変倍時と焦点調節時に光軸方向に移動する第4レンズ群である。
5は不図示のカメラ本体に固定される固定鏡筒、6は第1レンズ群1を保持し、固定鏡筒5のバヨネット5aとバヨネット6aで結合する第1レンズ鏡筒、7は両端を固定鏡筒5と第1レンズ鏡筒6に挟まれて回転自在に保持されたバーで、送りネジ部7aを有し、ギヤ部7bを有する。
In these figures, 1 is the first lens group closest to the object side, 2 is the second lens group that moves in the optical axis direction during zooming, 3 is the third lens group, and 4 is when zooming and during focus adjustment. It is the 4th lens group which moves to an optical axis direction.
5 is a fixed lens barrel fixed to a camera body (not shown), 6 is a first lens barrel that holds the
8は両端を固定鏡筒5と第1レンズ鏡筒6に挟まれて回転自在に保持されたバーで、送りネジ部8aを有し、ギヤ部8bを有する。
9は第2レンズ群2を保持し、スリーブ部9aがバー7と勘合し、回転自在で光軸方向に移動可能に保持され、U溝部9bが、バー8に勘合して、回転規制されている第2レンズ鏡筒、10は第2レンズ鏡筒9を光軸方向に駆動する為の第2レンズラックで、第2レンズ鏡筒9のラック留め部9cと9dに回転自在に保持されている。
9 holds the
11は第2レンズラック10に掛けられたラックバネで、第2レンズラック10を第2レンズ鏡筒9に片寄せしているとともに、第2レンズラック10の送りネジ7aとの噛み合い部を挟み込みガタ無く噛み合う。
12は第1レンズ鏡筒6に固定されたフォトリフレクタ―で、第2レンズ鏡筒9の位置検出を行なう。
13は第1レンズ鏡筒6に固定されたギヤ保持部材、14は第1レンズ鏡筒6とギヤ保持部材13に挟まれて保持され、バー7のギヤ7bにかみ合うギヤ、15は第1レンズ鏡筒6とギヤ保持部材13に挟まれて保持され、ギヤ14にかみ合うギヤである。
A
A
13 is a gear holding member fixed to the first lens barrel 6, 14 is a gear held between the first lens barrel 6 and the
16はビス44により第1レンズ鏡筒6に固定され、ギヤ14とかみ合うステッピングモータである。これは出力ギヤ16aが回転することにより、ギヤ15、ギヤ14、ギヤ7bが回転して、送りネジ部7aが回転し、第2レンズラック10により第2レンズ鏡筒9を光軸方向に移動するように構成されている。
17は第3レンズ群3を保持し、固定鏡筒5に取り付けられた第3レンズ鏡筒、18,19は第3レンズ鏡筒17を固定鏡筒5に固定するビスである。
A stepping
Reference numeral 17 denotes a third lens barrel that holds the third lens group 3 and is attached to the fixed
20は第3レンズ鏡筒17に取り付けられた光量調整装置、21は光量調整装置20を第3レンズ鏡筒17に取り付けるビスである。
22は第4レンズ群4を保持し、スリーブ部22aがバー8と嵌合し、回転自在で光軸方向に移動可能に保持され、U溝部22bが、バー7に嵌合して、回転規制されている第4レンズ鏡筒である。
23は第4レンズ鏡筒22を光軸方向に駆動する為の第4レンズラックで、第4レンズ鏡筒22のラック留め部22cと22dに回転自在に保持されている。
22 holds the fourth lens group 4, the
Reference numeral 23 denotes a fourth lens rack for driving the
24は第4レンズラック23に掛けられたラックバネで、第4レンズラック23を第4レンズ鏡筒22に片寄せしているとともに、第4レンズラック23の送りネジ8aとの噛み合い部を挟み込みガタ無く噛み合う。
25は第4レンズ鏡筒22に固定されたフォトリフレクタ―で、第4レンズ鏡筒22の位置検出を行なう。
26は固定鏡筒5に固定されたギヤ保持部材、27は固定鏡筒5とギヤ保持部材26に挟まれて保持され、バー8のギヤ8bにかみ合うギヤ、28は固定鏡筒5とギヤ保持部材26に挟まれて保持され、ギヤ27にかみ合うギヤである。
Reference numeral 24 denotes a rack spring hung on the fourth lens rack 23. The fourth lens rack 23 is shifted to the
A
26 is a gear holding member fixed to the fixed
29はビス30により固定鏡筒5に固定され、ギヤ28とかみ合うステッピングモータである。これは出力ギヤ29aが回転することにより、ギヤ28、ギヤ27、ギヤ8aが回転して、送りネジ部8aが回転し、第4レンズラック23により第4レンズ鏡筒22を光軸方向に移動するように構成されている。
31は固定鏡筒5に固定されたローパスフィルター、32は固定鏡筒5に固定された撮像素子である。
図4に、本実施例のレンズ鏡筒を用いて構成した撮像装置におけるカメラ本体の電気的構成を示す。この図において、図1,図2,図3にて説明したレンズ鏡筒の構成要素については、図1,図2、図3と同様の符号が付されている。
図4において、33は第2レンズ群2の駆動源であり、ステッピングモータ16、ギア14、ギヤ15、第2レンズラック10、およびラックバネ11等を含む。
34は第4レンズ群4の駆動源であり、ステッピングモータ29、ギア27、ギヤ28、第4レンズラック23、およびラックバネ24等を含む。
35は第2レンズ群2と第3レンズ群3との間に配置された光量調整装置20の駆動源である。
FIG. 4 shows an electrical configuration of the camera body in the imaging apparatus configured using the lens barrel of the present embodiment. In this figure, the same reference numerals as those in FIGS. 1, 2, and 3 are assigned to the components of the lens barrel described in FIGS.
In FIG. 4,
フォトリフレクタ12、25はそれぞれ、第2レンズ群2および第4レンズ群4の光軸方向の絶対位置を検出し、基準位置に保持枠を配置してから、ステッピングモータに入力する動作パルス数を連続してカウントすることにより、第2レンズ群2および第4レンズ群4の光軸方向の移動と位置検出を行なう。
36は光量調整装置エンコーダーであり、モータ等の光量調整駆動源35の内部にホール素子を配置し、ローターとステーターの回転位置関係を検出する方式のものなどが用いられる。
Each of the
Reference numeral 36 denotes a light amount adjustment device encoder, which employs a system in which a Hall element is disposed inside a light amount
37は本カメラの制御を司るCPUである。38はカメラ信号処理回路であり、撮像素子32の出力に対して所定の増幅やガンマ補正などを施す。これらの所定の処理を受けた映像信号のコントラスト信号は、AEゲート39およびAFゲート40を通過する。即ち、露出決定およびピント合わせのために最適な信号の取り出し範囲が全画面内のうちこのゲートで設定される。このゲートの大きさは可変であったり、複数設けられたりする場合がある。
41はAF(オートフォーカス)のためのAF信号を処理するAF信号処理回路であり、映像信号の高周波成分に関する1つもしくは複数の出力を生成する。42はズームスイッチ、43はズームトラッキングメモリである。ズームトラッキングメモリ43は、変倍に際して被写体距離とバリエーターレンズ位置に応じてセットすべきフォーカシングレンズ位置の情報を記憶する。なお、ズームトラッキングメモリとしてCPU37内のメモリを使用してもよい。
A CPU 37 controls the camera. A camera
Reference numeral 41 denotes an AF signal processing circuit that processes an AF signal for AF (autofocus), and generates one or a plurality of outputs related to high-frequency components of the video signal.
例えば、撮影者によりズームスイッチ42が操作されると、CPU37は、ズームトラッキングメモリ43の情報をもとに算出した第2レンズ群2と第4レンズ群4の所定の位置関係が保たれるように、現在の第2レンズ群2の光軸方向の絶対位置であるカウント値と算出された第2レンズ群のセットすべき位置、および現在の第4レンズ群4の光軸方向の絶対位置であるカウントされた値と算出されたフォーカスレンズのセットすべき位置がそれぞれ一致するように、第2レンズ群駆動源33と第4レンズ群駆動源34を駆動制御する。
For example, when the photographer operates the
また、オートフォーカス動作ではAF信号処理回路41の出力がピークを示すように、CPU37は、第4レンズ群駆動源34を駆動制御する。
さらに、適正露出を得るために、CPU37は、AEゲート39を通過したY信号の出力の平均値を所定値として、光量調整装置エンコーダー36の出力がこの所定値となるように光量調整装置駆動源35を駆動制御して、光量をコントロールする。
In the autofocus operation, the CPU 37 drives and controls the fourth lens
Further, in order to obtain proper exposure, the CPU 37 sets the average value of the output of the Y signal that has passed through the
本実施例の構成においては、第1レンズ鏡筒6に固定された第2レンズ群2の駆動用のステッピングモータ16は、ギヤ14、ギヤ15の回転により回転する送りネジ部7aが、ステッピングモータ16の延長上になく、駆動部が短く構成されている。また、固定鏡筒5に固定された第4レンズ群4の駆動用のステッピングモータ29は、ギヤ27、ギヤ28の回転により回転する送りネジ部8aがステッピングモータ29の延長上になく、駆動部が短く構成されている。そして、これら2つのレンズ駆動用の駆動部が光軸方向に重なるように配置されている。これによりレンズ光軸方向からみた断面積が小さくなるので、それぞれの駆動部がたがいに干渉することがなくなるので、駆動部をレンズ内径側、つまり、駆動される光学要素である第2レンズ群2と第3レンズ群3の近傍で、光軸方向から見て第1レンズ群1と駆動部の一部が重なる位置に配置することができ、レンズ鏡筒の小型化を図ることができる。
In the configuration of this embodiment, the stepping
また、ギヤ連結部で、減速することにより、小型のステッピングモータで出力トルクが小さくても、レンズ駆動に必要な送りネジ部のトルクを得ることができるので、ステッピングモータを小型化して、レンズ鏡筒を小型化できる。特に、本実施例では、レンズ駆動用の駆動部だけでなく、光量調整装置20の駆動部もレンズ光軸から見てレンズ駆動部と重なる位置に配置されている。これにより、レンズ駆動用の駆動部と光量調整装置20の駆動部のレンズ光軸方向からみた断面積が小さくなるので、それぞれの駆動部がたがいに干渉することがないので、駆動部をレンズ内径側に配置できる。駆動部を内径側に配置できるので、レンズ鏡筒を小型化することができる。また、このようなレンズ鏡筒を用いて光学機器を構成することにより、光学機器を全体として小型化することができる。
In addition, by reducing the speed at the gear connecting portion, even if the output torque is small with a small stepping motor, the torque of the feed screw portion necessary for driving the lens can be obtained. The cylinder can be downsized. In particular, in this embodiment, not only the lens driving unit but also the driving unit of the light
[実施例2]
本発明の実施例2は、上記した本発明の構成を適用してレンズ鏡筒を構成したものである。本実施例においては上記本発明の構成を適用するに際し、上記した複数の駆動部のうち少なくとも2つの駆動部を、前記光学要素の半径よりも光軸に対して近い距離で配置された構成とすることができる。また、前記複数の駆動部のうち少なくとも2つの駆動部を、前記複数の光学要素よりも被写体に対して遠い位置に配置された構成とすることができる。
[Example 2]
In the second embodiment of the present invention, a lens barrel is configured by applying the above-described configuration of the present invention. In this embodiment, when applying the configuration of the present invention, at least two of the plurality of driving units are arranged at a distance closer to the optical axis than the radius of the optical element; can do. Further, at least two of the plurality of driving units may be arranged at a position farther from the subject than the plurality of optical elements.
つぎに、これらの具体的構成について図を用いて説明する。
ここで、図5は本実施例の断面図、図6は本実施例の側面図、図7は本実施例の説明のために分解した斜視図である。これらの図には、第3レンズ鏡筒に取り付けられた光量調整装置の駆動部、固定鏡筒に固定されたステッピングモータ、固定鏡筒に固定された別のステッピングモータのそれぞれを、光軸方向に重なるように配置して、レンズ鏡筒の小型化を図るようにした本実施例の構成例が示されている。
Next, these specific configurations will be described with reference to the drawings.
Here, FIG. 5 is a sectional view of the present embodiment, FIG. 6 is a side view of the present embodiment, and FIG. 7 is an exploded perspective view for explaining the present embodiment. In these figures, the driving unit of the light amount adjusting device attached to the third lens barrel, the stepping motor fixed to the fixed barrel, and another stepping motor fixed to the fixed barrel are respectively shown in the optical axis direction. A configuration example of this embodiment is shown in which the lens barrel is arranged so as to overlap with the lens barrel so as to reduce the size of the lens barrel.
これらの図において、101は一番物体側にある第1レンズ群、102は変倍時に光軸方向に移動する第2レンズ群、103は第3レンズ群、104は変倍時と焦点調節時に光軸方向に移動する第4レンズ群である。105は不図示のカメラ本体に固定される固定鏡筒、106は第1レンズ群101を保持し、固定鏡筒105のビス151とビス152で結合する第1レンズ鏡筒、107は両端を固定鏡筒105と第1レンズ鏡筒106に挟まれて保持されたバー、108は両端を固定鏡筒105と第1レンズ鏡筒106に挟まれて保持されたバーである。
In these figures, 101 is the first lens group closest to the object side, 102 is a second lens group that moves in the optical axis direction during zooming, 103 is a third lens group, and 104 is during zooming and focus adjustment. It is the 4th lens group which moves to an optical axis direction.
109は第2レンズ群102を保持し、スリーブ部109aがバー107と嵌合し、回転自在で光軸方向に移動可能に保持され、U溝部109bが、バー108に嵌合して、回転規制されている第2レンズ鏡筒、110は第2レンズ鏡筒109を光軸方向に駆動するための第2レンズラックで、第2レンズ鏡筒109のラック留め部109cと109dに回転自在に保持されている。111は第2レンズラック110に掛けられたラックバネで、第2レンズラック110を第2レンズ鏡筒109に片寄せしている。
112はフォトインタラプタで、第2レンズ鏡筒109の位置検出を行なう。
109 holds the
A
113はステッピングモータ、114はステッピングモータ113が取り付けられたステッピングモータ保持部材で、ビス115により固定鏡筒105に取り付けられている。
116はラックバネ111で挟み込む様に負勢した第2レンズラック110と噛み合った送りねじで、ステッピングモーター113の出力ギヤ113aの噛み合うギヤ116aを有し、ステッピングモータ113の出力ギヤ113aが回転することにより、ギヤ116aにより送りねじ116が回転し、第2レンズラック110により第2レンズ鏡筒109を光軸方向に移動する。
113 is a stepping motor, 114 is a stepping motor holding member to which the stepping
A
117は第3レンズ群103を保持し、固定鏡筒105に取り付けられた第3レンズ鏡筒、118は第3レンズ鏡筒117に取り付けられた光量調整装置、119、120は光量調整装置118を第3レンズ鏡筒117に取り付けるビスである。
122は第4レンズ群104を保持し、スリーブ部122aがバー108と勘合し、回転自在で光軸方向に移動可能に保持され、U溝部122bが、バー107に勘合して、回転規制されている第4レンズ鏡筒、123は第4レンズ鏡筒122を光軸方向に駆動するための第4レンズラックで、第4レンズ鏡筒122のラック留め部に回転自在に保持されている。
124は第4レンズラック123に掛けられたラックバネで、第4レンズラック123を第4レンズ鏡筒122に片寄せしている。
125は第4レンズ鏡筒122に固定されたフォトインタラプタで、第4レンズ鏡筒122の位置検出を行なう。
122 holds the
A
A
126はステッピングモータ、127はステッピングモータ126が取り付けられたステッピングモータ保持部材で、ビス128により固定鏡筒105に取り付けられている。
129はラックバネ124により挟み込む様に負勢した第4レンズラック123と噛み合った送りネジで、ステッピングモータ126の出力ギヤ126aの噛み合う不図示のギヤを有し、ステッピングモータ126の出力ギヤ126aが回転することにより出力ギヤ126aに噛み合ったギヤにより送りネジ129が回転し第4レンズラック123により第4レンズ鏡筒122を光軸方向に移動する。130はフォトインタラプタ112とフォトインタラプタ125を固定し、固定鏡筒に取り付けられた保持部材である。131は固定鏡筒105に固定されたローパスフィルター、132は固定鏡筒105に固定された撮像素子である。
本発明の実施例2の撮像装置におけるカメラ本体の電気的構成は、実施例1とは、フォトリフレクタがフォトインタラプタに変わっただけで、電気的構成は同等なので説明は、省略する。
A stepping
129 is a feed screw that meshes with the
The electrical configuration of the camera body in the imaging apparatus according to the second embodiment of the present invention is the same as that of the first embodiment except that the photo reflector is changed to a photo interrupter.
本発明の実施例2においては、固定鏡筒105に取り付けられたステッピングモータ113と固定鏡筒105に取り付けられたステッピングモータ126とが、光軸方向に重なるように配置されている。これによりレンズ光軸方向からみた断面積が小さくなるので、それぞれの駆動部がたがいに干渉することがないので、駆動部をレンズ内径側、つまり光軸の延長線の近傍で、光軸方向からみてそれぞれのレンズ群と重なる位置に配置することができ、レンズ鏡筒の小型化を図ることができる。これにより、レンズ鏡筒を小型化することができる。このようなレンズ鏡筒を用いて光学機器を構成することにより、光学機器を全体として小型化することができる。
In
以上の本発明の実施例1及び実施例2の構成によれば、レンズ駆動用の駆動部を光軸方向に重なるように配置することにより、光軸方向からみた断面において、駆動部が占有する部分が少なくなり、駆動部をレンズ内径側に配置する事ができるので、レンズ鏡筒を小型化できる。また、そのレンズ鏡筒を使用した光学機器を小型化することができる。またこれらの実施例のものは、例えば35mmフィルム用の写真カメラやデジタルスチルカメラやビデオカメラ等のレンズ鏡筒または光学機器に好適に用いることができる。 According to the configurations of the first and second embodiments of the present invention described above, the driving unit occupies the cross section viewed from the optical axis direction by disposing the lens driving unit so as to overlap in the optical axis direction. Since the portion is reduced and the drive unit can be arranged on the inner diameter side of the lens, the lens barrel can be reduced in size. In addition, an optical device using the lens barrel can be reduced in size. In addition, those in these embodiments can be suitably used for lens barrels or optical devices such as 35 mm film photographic cameras, digital still cameras, and video cameras.
1:第1レンズ群
2:第2レンズ群
3:第3レンズ群
4:第4レンズ群
5:固定鏡筒
5a:バヨネット
6:第1レンズ鏡筒
6a:バヨネット
7:バー
7a:送りネジ部
7b:ギヤ部
8:バー
8a:送りネジ部
8b:ギヤ部
9:第2レンズ鏡筒
9a:スリーブ部
9b:U溝部
9c:ラック留め部
9d:ラック留め部
10:第2レンズラック
11:ラックバネ
12:フォトリフレクタ―
13:ギヤ保持部材
14:ギヤ
15:ギヤ
16:ステッピングモータ
16a:出力ギヤ
17:第3レンズ鏡筒
18,19:ビス
20:光量調整装置
21:ビス
22:第4レンズ鏡筒
22a:スリーブ部
22b:U溝部
22c,22d:ラック留め部
23:第4レンズラック
24:ラックバネ
25:フォトリフレクタ―
26:ギヤ保持部材
27:ギヤ
28:ギヤ
29:ステッピングモータ
29a:出力ギヤ
30:ビス
31:ローパスフィルター
32:撮像素子
1: First lens group 2: Second lens group 3: Third lens group 4: Fourth lens group 5:
13: Gear holding member 14: Gear 15: Gear 16: Stepping motor 16a: Output gear 17:
26: Gear holding member 27: Gear 28: Gear 29: Stepping
Claims (7)
前記複数の駆動部のうち少なくとも2つの駆動部が、前記光軸方向に略平行な直線上に配置されていることを特徴とするレンズ鏡筒。 A plurality of optical elements, and a plurality of drive units for driving the plurality of optical elements in the optical axis direction,
A lens barrel, wherein at least two of the plurality of driving units are arranged on a straight line substantially parallel to the optical axis direction.
前記フォーカスレンズ用駆動部、前記ズームレンズ用駆動部および前記アイリス用駆動部が、前記光軸方向に略平行な直線上に配置されていることを特徴とするレンズ鏡筒。 Focus lens, focus lens drive unit for driving the focus lens in the optical axis direction, zoom lens, zoom lens drive unit for driving the zoom lens in the optical axis direction, iris, and for light quantity adjustment Having an iris drive unit for driving the eyeless,
The lens barrel, wherein the focus lens driving unit, the zoom lens driving unit, and the iris driving unit are arranged on a straight line substantially parallel to the optical axis direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004100597A JP2005284144A (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Lens-barrel and optical apparatus having lens-barrel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004100597A JP2005284144A (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Lens-barrel and optical apparatus having lens-barrel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005284144A true JP2005284144A (en) | 2005-10-13 |
Family
ID=35182555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004100597A Pending JP2005284144A (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Lens-barrel and optical apparatus having lens-barrel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005284144A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007256320A (en) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | Lens drive device and imaging apparatus using the same |
US11656424B2 (en) | 2019-10-18 | 2023-05-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical apparatus |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004100597A patent/JP2005284144A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007256320A (en) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | Lens drive device and imaging apparatus using the same |
JP4601569B2 (en) * | 2006-03-20 | 2010-12-22 | 三菱電機株式会社 | LENS DRIVE DEVICE AND IMAGING DEVICE USING THE SAME |
US11656424B2 (en) | 2019-10-18 | 2023-05-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical apparatus |
US11835785B2 (en) | 2019-10-18 | 2023-12-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical apparatus |
US12130489B2 (en) | 2019-10-18 | 2024-10-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4154223B2 (en) | LENS DEVICE AND IMAGING DEVICE | |
JP7484982B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP4886503B2 (en) | Lens barrel | |
JP2006047723A (en) | Lens device and image pickup device | |
US7679840B2 (en) | Optical apparatus | |
RU2481609C2 (en) | Optical device | |
JP4587147B2 (en) | Optical device | |
JP2009169232A (en) | Lens barrel for camera | |
JPH10170801A (en) | Driving device for zoom lens barrel | |
JP2002214667A (en) | Lens barrel and photographing device | |
JP3158753B2 (en) | Lens drive | |
JP4392905B2 (en) | Lens barrel and optical equipment | |
JP2002258138A (en) | Lens barrel and photographing device | |
JP2005284144A (en) | Lens-barrel and optical apparatus having lens-barrel | |
JP2007072386A (en) | Lens barrel and photographing apparatus | |
JP4566611B2 (en) | Lens barrel and optical apparatus having the same | |
JP2010204613A (en) | Lens barrel and optical apparatus using the same | |
JP4639095B2 (en) | Lens barrel and optical apparatus having lens barrel | |
JP2006133587A (en) | Lens barrel | |
JP2010145504A (en) | Lens barrel | |
JP2001042195A (en) | Lens driving device and optical equipment | |
JP4399669B2 (en) | Shooting lens | |
JP2001066486A (en) | Lens barrel and optical apparatus provided with it | |
JP2009180811A (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
JP2001188160A (en) | Lens barrel and optical equipment equipped with same |