JP2005284139A - Display device and its manufacturing method - Google Patents
Display device and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005284139A JP2005284139A JP2004100498A JP2004100498A JP2005284139A JP 2005284139 A JP2005284139 A JP 2005284139A JP 2004100498 A JP2004100498 A JP 2004100498A JP 2004100498 A JP2004100498 A JP 2004100498A JP 2005284139 A JP2005284139 A JP 2005284139A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- light
- liquid crystal
- crystal display
- seal member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は表示装置及びその製造方法に関し、特に、遮光性のシール部材を備える表示装置及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a display device and a manufacturing method thereof, and more particularly to a display device including a light-shielding sealing member and a manufacturing method thereof.
パーソナルコンピュータ、その他各種モニタ用の画像表示装置として、あるいは、携帯電話の表示画面やテレビ受像機として、液晶表示装置の普及は目覚しいものがある。液晶表示装置は、典型的には、液晶表示パネルと、その背面に配置されたバックライトユニットとを有する。液晶表示パネルは、その透過光を制御することにより、画像表示を行う。バックライトユニットは、典型的には、光源とその光源の光を効果的に液晶表示パネルに出射するために、複数の光学部材を有している。バックライトユニットの光源としては、冷陰極管や発光ダイオードが知られている。 As an image display device for personal computers and other various monitors, or as a display screen of a mobile phone or a television receiver, there has been a remarkable spread of liquid crystal display devices. The liquid crystal display device typically includes a liquid crystal display panel and a backlight unit disposed on the back surface thereof. The liquid crystal display panel displays an image by controlling the transmitted light. The backlight unit typically includes a light source and a plurality of optical members for effectively emitting light from the light source to the liquid crystal display panel. As a light source of the backlight unit, a cold cathode tube and a light emitting diode are known.
液晶表示パネルは、2枚のガラス基板の間に液晶を封入し、液晶に印加する電界を制御することによって、透過光量を制御することができる。図3は、従来の液晶表示パネル300の概略構成を示す模式図である。図3(a)は液晶表示パネル300の平面図、図3(b)はY−Y´で指示される部分の断面構造を示している。液晶表示パネル300は、2枚の透明基板301、302と2枚の透明基板301、302の間に封入された液晶材料とを備えている。
The liquid crystal display panel can control the amount of transmitted light by enclosing a liquid crystal between two glass substrates and controlling an electric field applied to the liquid crystal. FIG. 3 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a conventional liquid
液晶表示パネル300は、複数の画素から構成される表示領域303を備えている。表示領域303内において、画像が表示される。2枚の透明基板301、302は、表示領域303の外側の外周領域に形成されたシール部材304によって固着されている。また、2枚の透明基板301、302の間のギャップを一定に保つために、透明基板301、302の間には多数のスペーサ305が分散されている。
The liquid
例えば、パッシブタイプの液晶表示パネルにおいて、両方の透明基板301、302上に電極が形成されており、透明基板301上の電極と透明基板302上の電極が交差するように配置されている。電極の交差する部分が画素に相当する。交差する電極間で液晶材料に電界を印加することによって、液晶材料による光の透過を制御することができる。
For example, in a passive type liquid crystal display panel, electrodes are formed on both
アクティブマトリックスタイプの液晶表示パネルにおいては、一方の基板、例えば、透明基板301上にマトリックス状に配置された画素電極と、各画素電極に対応するスイッチ素子が形成される。スイッチ素子を制御することによって、選択された画素電極に信号を供給することができ、各画素における液晶材料の光の透過を制御することができる。画素電極との間で電界を形成する対向電極は、液晶表示パネルのモードに応じて、もう一方の透明基板302あるいは画素電極と同一の透明基板301上に形成することができる。
In an active matrix type liquid crystal display panel, pixel electrodes arranged in a matrix on one substrate, for example, a
液晶表示装置において、外部から、あるいは、バックライトユニットから表示領域内への光漏れを防止することは重要な点の一つである。このため、従来の液晶表示装置において、シール部材に黒色の染料を混入し、遮光性のシール部材を形成することが行われている。また、例えば特許文献1には、表示領域の周囲に、黒色着色層からなるが矩形状の額縁パターンを形成することが開示されている。 In the liquid crystal display device, it is one of important points to prevent light leakage from the outside or from the backlight unit into the display area. For this reason, in a conventional liquid crystal display device, a black dye is mixed into the seal member to form a light-shielding seal member. For example, Patent Document 1 discloses that a rectangular frame pattern made of a black colored layer is formed around a display area.
しかし、染料でシール部材を着色すると、外光に含まれる紫外線によってシール部材内の染料が分解され、時間の経過と共に退色してしまう問題があった。一方、着色料として染料の他に顔料が知られている。黒色の顔料としてはカーボンブラックが広く知られているが、一般的なカーボンブラックは高導電性のために、配線間において短絡が生ずるという問題があった。つまり、シール部材が形成された部分において、上下基板に形成された引き出し配線間、あるいは、一つの基板に形成され隣接する引き出し配線間において、短絡が生ずるという問題があった。 However, when the sealing member is colored with a dye, there is a problem that the dye in the sealing member is decomposed by ultraviolet rays contained in external light and fades with time. On the other hand, pigments are known as colorants in addition to dyes. Carbon black is widely known as a black pigment, but general carbon black has a problem of short-circuiting between wirings due to high conductivity. That is, there is a problem that a short circuit occurs between the lead wires formed on the upper and lower substrates or between the lead wires formed adjacent to each other in the portion where the seal member is formed.
本発明は上記事情を背景としてなされたものであって、本発明の目的は、表示装置の遮光性シール部材における配線間短絡を防止し、遮光性シール部材における耐光性を改善することである。本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになるだろう。 The present invention has been made against the background of the above circumstances, and an object of the present invention is to prevent a short circuit between wires in a light-shielding seal member of a display device and to improve light resistance in the light-shielding seal member. The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
本発明の第1の態様にかかる表示装置は、第1の基板と、前記第1の基板に対向配置された第2の基板と、前記第1の基板と第2の基板との間に形成された複数の画素と、前記複数の画素の外周の領域に形成され、前記第1の基板と前記第2の基板を固着し、絶縁性カーボンブラックが混入された遮光性シール部材と、を有する。この構成を有することによって、表示装置の遮光性シール部材における配線間短絡を防止し、遮光性シール部材における耐光性を改善することができる。 A display device according to a first aspect of the present invention is formed between a first substrate, a second substrate disposed opposite to the first substrate, and the first substrate and the second substrate. A plurality of pixels, and a light-shielding sealing member formed in an outer peripheral region of the plurality of pixels, fixing the first substrate and the second substrate, and mixed with insulating carbon black. . By having this structure, the short circuit between wiring in the light-shielding sealing member of a display apparatus can be prevented, and the light resistance in a light-shielding sealing member can be improved.
前記遮光性シール部材の体積抵抗は10E12Ω・cm以上であることが好ましい。これにより、配線間短絡をより確実に防止することができる。あるいは、遮光性の観点から、前記遮光性シール部材の遮光率は80%以上であることが好ましい。 The light shielding seal member preferably has a volume resistance of 10E12 Ω · cm or more. Thereby, the short circuit between wiring can be prevented more reliably. Alternatively, from the viewpoint of light shielding properties, the light shielding rate of the light shielding sealing member is preferably 80% or more.
本発明の第2の態様に係る表示装置の製造方法は、第1の基板上に絶縁性カーボンブラックが混入された未硬化のシール材を塗布するステップと、前記未硬化のシール材を塗布された第1の基板上に第2の基板を積層するステップと、前記未硬化のシール材を硬化し、前記第1の基板と前記第2の基板を固着するステップと、を備える。この構成を有することによって、表示装置の遮光性シール部材における配線間短絡を防止し、遮光性シール部材における耐光性を改善することができる。 The method for manufacturing a display device according to the second aspect of the present invention includes a step of applying an uncured sealing material mixed with insulating carbon black on the first substrate, and applying the uncured sealing material. And laminating the second substrate on the first substrate, and curing the uncured sealing material to fix the first substrate to the second substrate. By having this structure, the short circuit between wiring in the light-shielding sealing member of a display apparatus can be prevented, and the light resistance in a light-shielding sealing member can be improved.
前記第1の基板に塗布される未硬化のシール材は、100重量部のシール基材に対して1〜15重量部の絶縁性カーボンブラックが混入されていることが好ましい。さらに好ましくは、100重量部のシール基材に対して2〜8重量部の絶縁性カーボンブラックが混入される。これによって配線間短絡をより確実に防止することができ、シール部材の必要な遮光性及び耐光性を確保することができる。 The uncured sealing material applied to the first substrate is preferably mixed with 1 to 15 parts by weight of insulating carbon black with respect to 100 parts by weight of the sealing base material. More preferably, 2 to 8 parts by weight of insulating carbon black is mixed with 100 parts by weight of the sealing substrate. As a result, a short circuit between the wirings can be prevented more reliably, and the necessary light shielding and light resistance of the sealing member can be ensured.
本発明によれば、表示装置の遮光性シール部材における耐光性を向上し、遮光性シール部材における配線間短絡を防止することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the light resistance in the light-shielding sealing member of a display apparatus can be improved, and the short circuit between wiring in a light-shielding sealing member can be prevented.
以下に、本発明を適用可能な実施の形態が説明される。以下の説明は、本発明の実施形態を説明するものであり、本発明が以下の実施形態に限定されるものではない。説明の明確化のため、以下の記載及び図面は、適宜、省略及び簡略化がなされている。又、当業者であれば、以下の実施形態の各要素を、本発明の範囲において容易に変更、追加、変換することが可能である。 Hereinafter, embodiments to which the present invention can be applied will be described. The following description is to describe the embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to the following embodiment. For clarity of explanation, the following description and drawings are omitted and simplified as appropriate. Moreover, those skilled in the art can easily change, add, and convert each element of the following embodiments within the scope of the present invention.
図1は、本発明の液晶表示装置の一例である、本実施の形態における液晶表示モジュールの全体構成を説明するための分解斜視図である。図1は、サイドライト型のバックライトユニットを有する液晶表示モジュール100の概略を示している。図1に於いて、101はバックライトユニット、102は駆動回路110、111が取り付けられた液晶表示パネルである。液晶表示パネル102は駆動回路110、111によって駆動され、バックライトユニット101からの光の透過を制御することによって、画像を表示することができる。液晶表示パネル102の構成については、後に詳述される。
FIG. 1 is an exploded perspective view for explaining the entire configuration of a liquid crystal display module according to the present embodiment, which is an example of the liquid crystal display device of the present invention. FIG. 1 shows an outline of a liquid
バックライトユニット101は、プリズムシート103、導光板104、反射シート105、フレーム106、冷陰極管107、及びランプリフレクタ108によって構成されている。図1に示すように、視認側から、プリズムシート103、導光板104、反射シート105の順に積層されて配置されている。プリズムシート103は、光を集光することにより表示正面の輝度を向上させる。プリズムシート103は、典型的には、ポリエチレンテレフタレート等の基材フィルムの上に有機樹脂で凹凸構造を形成するによって構成することができる。
The
本形態においては、プリズムシート103として、下向きプリズムシートが例示されている。プリズムシート103は、その一つの表面上に光の集光作用を有するプリズム構造部が複数形成されている。プリズム構造部が導光板104側を向いて配置されるものを、一般に下向きプリズムシートと呼ぶ。複数のプリズム構造部の断面は鋸歯状であり、稜線部がプリズムシートの一つの側辺から反対の側辺に向かって、冷陰極管107の長手方向に沿って延びている。
In this embodiment, a downward prism sheet is illustrated as the
典型的には、導光板の視認側の表面上には、冷陰極管107側からその対向側にむかって延びる、複数の断面三角形状のプリズム構造部なドが形成されている。尚、プリズムシート103は、プリズム構造部が上を向くように配置される上向きプリズムシートを使用することも可能である。典型的には、上向きプリズムシートは2枚一組で使用され、各プリズムシートの稜線部が直交するように配置される。
Typically, a plurality of prism structures having a triangular cross section extending from the
導光板104は、線状光源である冷陰極管107からの光を導き拡散させ、面状光を出射する。導光板104はアクリルなドの樹脂によって形成することができる。反射シート105は導光板104から入射した光を視認側に反射する。プリズムシート103、導光板104、反射シート105等のバックライトユニット101の部品は、フレーム106内に収容されている。フレーム106は、典型的には、ポリカーボネート等の有機樹脂で形成することができる。
The
線状光源としての冷陰極管107は、筒状のランプリフレクタ108の内側に配置されている。光源としては、線状光源である冷陰極管107の他、点光源であるLED(Light Emitting Diodes)なドを利用することができる。ランプリフレクタ108は、内面に白反射層もしくはAg反射層が形成されている真鍮、あるいは白色樹脂などで形成することができる。109は液晶表示パネル102とバックライトユニット101を外側から保持、保護するベゼルである。ベゼル109は、樹脂もしくは金属などによって形成される。
A
本形態における液晶表示パネル102について説明する。液晶表示パネル102は、複数の画素から構成される表示領域とその周囲に形成された周辺領域とを有している。図1に示すように、周辺領域にはドライバIC110、111が接続される。液晶表示パネル102の表示領域内の各画素は、RGBいずれかの色表示を行う。白黒ディスプレイにおいては、白から黒の間で変化するモノトーン表示を行う。アクティブマトリックス型の液晶表示パネルは、TFT(Thin Film Transistor)なドのスイッチ素子がアレイ上に形成されたアレイ基板と、アレイ基板に対向して配置される対向基板を有している。
The liquid
カラー液晶表示パネルにおいて、対向基板上にカラーフィルタ層が形成される。アレイ基板上の表示領域内には、複数の信号線とゲート線がマトリックス状に配設される。信号線とゲート線とはお互いにほぼ直角に重なるように配設される。各画素は、ドライバICから入力される信号電圧に基づき液晶に電界を印加する。このドライバICは、典型的には、図1に示すようにTAB(Tape Automated Bonding)によってアレイ基板に接続されるが、アレイ基板のガラス基板上に直接に設けられることもある。 In a color liquid crystal display panel, a color filter layer is formed on a counter substrate. In the display area on the array substrate, a plurality of signal lines and gate lines are arranged in a matrix. The signal line and the gate line are arranged so as to overlap each other at a substantially right angle. Each pixel applies an electric field to the liquid crystal based on a signal voltage input from the driver IC. This driver IC is typically connected to the array substrate by TAB (Tape Automated Bonding) as shown in FIG. 1, but may be provided directly on the glass substrate of the array substrate.
典型的には、信号線用の複数のソースドライバIC110が、TFTアレイ基板のX軸側に設けられ、ゲート電圧を制御するゲート線用の複数のゲートドライバIC111が、Y軸側に設けられる。ソースドライバIC110から入力される電圧が、TFTのソースドレインを介して画素電極に送られ、アレイ基板上の画素電極と対向基板上の共通電極とが液晶に電界を印加する。この電圧を変えることにより液晶への印加電圧を変化させることができ、液晶の光の透過率を制御する。共通電極に共通電位を与える回路は、制御回路基板(不図示)上に構成される。
Typically, a plurality of
液晶表示パネル102は、上記のアクティブマトリックス型の他に、スイッチング素子を有していない単純マトリックス型なドが知られている。この他、液晶表示パネルのタイプとして、TN(Twisted Nematic)タイプの液晶表示パネル、STN(Super Twisted Nematic)タイプの液晶表示パネル、画素電極と共通電極が同一基板上に形成されたIPS(In Plane Switching)タイプの液晶表示パネルなドが知られている。本発明は、これらのような様々なタイプの液晶表示パネルに適用可能である。また、本発明は液晶表示装置に限らず、有機EL(Electro Luminescence)表示装置なドの他の表示装置に適用することも可能である。
As the liquid
図2は、本発明の一例としての液晶表示パネル102の概略構成を示す断面図である。図2はTFTカラー液晶表示パネルの一部の構成を例示している。液晶表示モジュール100において、図2に示された液晶表示パネル102の下側に、バックライトユニット101が配置される。図2に示すように、液晶表示パネル102は、TFTアレイ回路が形成されるアレイ基板201と、アレイ基板201に対向して配置され、カラーフィルタが形成される対向基板202とを有している。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a liquid
アレイ基板201と対向基板202とは、複数の画素から形成される表示領域の外側である外周領域に形成されるシール部材203によって接着固定されている。シール部材203は、未硬化のシール材を、例えばカラーフィルタ基板202の外周領域にディスペンサによって額縁状に塗布し、アレイ基板201とカラーフィルタ基板202を重ね合わせ、光もしくは熱などによって硬化することによって形成される。本形態のシール部材は光を遮光する遮光性のシール部材である。シール部材203の詳細については、後に説明される。
The
アレイ基板201と対向基板202との間は、ビーズスペーサや柱状スペーサによって、所定間隔になるように維持されている。ビーズスペーサを使用する場合、ビーズスペーサは、2つの基板201、202をシール部材203によって固着する前に、一方の基板上に散布される。2つの基板201、202の間には、液晶材料が封入されている。液晶材料は、シール部材203によって基板201、202を固着した後、シール部材に形成された開口から真空注入によって基板201、202の間に注入される。シール部材の開口は、液晶注入後に封止材によって封止される。
The
対向基板202は、視認側の背面側(反視認側)、つまり、バックライトユニット101側にガラスもしくは樹脂によって形成される背面側透明基板204を有している。背面側透明基板204の外側表面には偏光板205が固着されている。偏光板205は、特定の透過軸と平行な振動方向を有する直線偏光のみ通過させる。
The
背面側透明基板204の内側表面上には、カラーフィルタ層206が形成されている。典型的には、赤、緑、青のいずれの色のカラーフィルタ層206が、所定の色配置に従って各画素に形成される。カラーフィルタ層206の周囲には、樹脂もしくはクロムなドの金属で形成されるブラックマトリックス層207が形成されている。ブラックマトリックス層207は、コントラストの向上やTFTのアモルファスシリコンへの光の照射を防止するためにバックライトユニット101からの光の遮光を行う。
A
カラーフィルタ層206とブラックマトリックス層207の上には、保護層208が形成されている。さらに、保護層208の上に、液晶に電界を印加する共通電極として機能する透明電極層である、ITO(Indium Tin Oxide)電極層209が形成されている。ITO電極層209は、基板内側において連続する単一層として形成されている。ITO電極層209上には、液晶の配列と傾きを制御する配向膜210が形成されている。配向膜210は、典型的には、ポリイミド層をラビング処理することによって形成される。
A
アレイ基板201は、ガラスもしくは樹脂材料によって形成される前面側(視認側)透明基板211を有している。前面側透明基板211の外側表面上には、偏光板212が固着されている。偏光板212は、所定方向に振動する直線偏光のみを透過することによって、液晶層を透過した光の透過光量を規制することができる。偏光板212の透過軸は、液晶表示パネルのモードに応じて、偏光板205の透過軸と垂直もしくは平行に配置される。
The
前面側透明基板211の内側表面には、アレイ回路が形成されている。アレイ回路は、スイッチ素子としてのTFT213及び液晶に電界を印加する画素電極214を有している。TFT213は、アモルファスシリコンもしくはポリシリコンを使用して形成することができる。画素電極214は、共通電極と同様に、ITOで形成される。TFT213及び画素電極214は画素毎に形成され、ドライバIC110、111からの制御信号及び表示信号に従って、選択された画素電極214が、ITO電極層209との間において液晶に表示電界を印加する。アレイ回路上には、液晶の配列と傾きを制御する配向膜215が形成されている。配向膜215の配向方向は、配向膜210と90°ねじれるように形成される。
An array circuit is formed on the inner surface of the front
液晶表示パネル102の光学的動作について説明する。バックライトユニット101からの光は、空気層を介して背面側透明基板204の外側表面に形成された偏光板205に入射する。入射光の内、偏光板205の透過軸に平行な方向に振動する直線偏光のみが偏光板205を透過する。入射した光の一部はブラックマトリックス層207によって遮断され、一部はカラーフィルタ層206を透過する。又、外部からもしくはバックライトユニットからの不要な光の一部は、遮光性のシール部材203によって遮断される。印加電界によって制御される液晶状態に従って、液晶層に入射した光の直線偏光の偏光軸が回転され、もしくは回転されることなく、入射光は液晶層を通過する。
An optical operation of the liquid
液晶層を通過した光は、前面側透明基板211を通過して、前面側透明基板211の外側表面に付着されている偏光板212に入射する。入射光の内、偏光板212の透過軸に平行な振動成分の直線偏光のみが透過する。これによって、液晶への印加電界によって、表示面側に照射される光の光量が制御される。
The light that has passed through the liquid crystal layer passes through the front
上記のように、本形態のシール部材203は遮光性シール部材である。本シール部材203には黒色顔料が混入されている。混入される顔料としては、絶縁性カーボンブラックが使用される。π電子導電性をもつ縮合型芳香化合物である通常の導電性カーボンブラックと異なり、絶縁性カーボンブラックは、粒子表面がπ電子共役を妨げる分子構造に修飾を施したものであり、極めて低い導電性を示す。絶縁性カーボンブラックとしては、例えば、三菱化学株式会社製のMA100Rを使用することができる。カーボンブラックは高い耐光性を示すため、シール部材203の退色を効果的に抑制することができる。
As described above, the
シール部材203の基材であるシール材としては、紫外線硬化型樹脂、熱硬化型樹脂を用いることができる。例えば、紫外線硬化型あるいは熱硬化型のエポキシ樹脂が利用される。シール基材としては、例えば、三井化学株式会社製LCD用シール材XN−21Sを使用することができる。シール部材203の遮光率(100%−透過率)は、光漏れを効果的に防止するため、膜厚6μm、波長550nmにおいて、80%以上であることが好ましい。また、シール部材203による配線間の短絡を確実に防止するため、シール部材203の体積抵抗はJIS−K6911に順じ、膜厚6μm、電圧30V以下の測定条件において、10E12Ω・cm以上であることが好ましい。
As a sealing material that is a base material of the sealing
本形態のシール部材203は、未硬化のシール材に絶縁性カーボンブラックを混入し、基板上に塗布されたシール材を硬化することによって形成される。シール材の形成において、好ましくは、未硬化のシール材に混入される絶縁性カーボンブラックの量は、100重量部のシール材に対して1〜15重量部である。さらに好ましくは、100重量部のシール材に対して2〜8重量部の絶縁性カーボンブラックが混入される。上記量のカーボンブラックを混入することによって、シール部材203による配線間の短絡を防止することができると同時に、シール部材203の必要な遮光性及び耐光性を確保することができる。
The sealing
最後に、上記構成を有する液晶表示パネル120の製造方法について説明する。まず、アレイ基板201と、対向基板202を従来の方法によって各々製造する。アレイ基板201と、対向基板202に配向膜210、215を塗布した後にラビング処理を施す配向処理を実施する。次に、対向基板202の周辺領域にシール材を額縁状に塗布する。シール材には、上記のように所定量の絶縁性カーボンブラックが混入されている。シール材は、液晶材料の注入口を除いて塗布される。
Finally, a manufacturing method of the liquid crystal display panel 120 having the above configuration will be described. First, the
アレイ基板201に対してビーズスペーサを散布した後に、対向基板202をアレイ基板201に重ね合わせて積層体を得る。ギャップ幅調整後、紫外線あるいは熱などによってシール材が硬化処理され、遮光性のシール部材203が形成される。遮光性のシール部材203の硬化処理が終了した後に、液晶材料が注入される。液晶材料の注入は、典型的には真空注入される。真空チャンバ内に積層された基板を配置することにより2枚の基板間のギャップ内を減圧状態とし、その状態で注入口を液晶材料中に浸し、チャンバ内を大気圧に戻すことにより基板間のギャップ中に液晶材料が充填される。その後、注入口をエポキシ樹脂なドの封止材によって封止する。
After the bead spacers are dispersed on the
本実施の形態によれば、シール部材に黒色顔料であるカーボンブラックが混入されているので、耐光性に優れ、光による遮光性シール部材の退色を効果的に抑制することができる。また、カーボンブラックとして絶縁性カーボンブラックを使用することによって、シール部材における配線間短絡を引き起こすことなく、十分な遮光性を確保することができる。特に、上記所定量の絶縁性カーボンブラックをシール部材に混入することによって、必要な遮光性及び耐光性を確保するとともに、配線間短絡を防止することができる。また、絶縁性カーボンブラックは、シール部材の補強効果を奏することができる。 According to this embodiment, since carbon black, which is a black pigment, is mixed in the seal member, it is excellent in light resistance, and fading of the light-shielding seal member due to light can be effectively suppressed. In addition, by using insulating carbon black as the carbon black, sufficient light shielding properties can be ensured without causing a short circuit between wires in the seal member. In particular, by mixing the predetermined amount of the insulating carbon black into the seal member, it is possible to ensure the necessary light-shielding properties and light resistance and to prevent a short circuit between wirings. Further, the insulating carbon black can provide a reinforcing effect for the seal member.
尚、偏光板は透明基板の外側表面上に形成するほか、透明基板の内側に形成することも可能である。本実施形態において、バックライトユニットは拡散板を有していないが、さらに光の均一化を図るために、バックライトユニットは拡散板を有することができる。 The polarizing plate can be formed on the outer surface of the transparent substrate or on the inner side of the transparent substrate. In this embodiment, the backlight unit does not have a diffusion plate, but the backlight unit can have a diffusion plate in order to further uniform the light.
100 液晶表示モジュール、101 バックライトユニット、
102 液晶表示パネル、103 プリズムシート、104 導光板、
105 反射シート、106 フレーム、107 冷陰極管、
108 ランプリフレクタ、110、111 駆動回路、
201 アレイ基板、202 対向基板、203 シール部材、
205 偏光板、204 背面側透明基板、206 カラーフィルタ層、
207 ブラックマトリックス層、208 保護層、
209 ITO電極層、210 配向膜、211 前面側透明基板、
212 偏光板、213 TFT、214 画素電極
300 液晶表示パネル、301、302 透明基板、303 表示領域、
304 シール部材、305 スペーサ
100 liquid crystal display module, 101 backlight unit,
102 liquid crystal display panel, 103 prism sheet, 104 light guide plate,
105 reflective sheet, 106 frame, 107 cold cathode tube,
108 lamp reflector, 110, 111 drive circuit,
201 array substrate, 202 counter substrate, 203 seal member,
205 polarizing plate, 204 back side transparent substrate, 206 color filter layer,
207 Black matrix layer, 208 Protective layer,
209 ITO electrode layer, 210 alignment film, 211 front side transparent substrate,
212 Polarizing plate, 213 TFT, 214
304 Seal member, 305 Spacer
Claims (6)
前記第1の基板に対向配置された第2の基板と、
前記第1の基板と第2の基板との間に形成された複数の画素と、
前記複数の画素の外周の領域に形成され、前記第1の基板と前記第2の基板を固着し、絶縁性カーボンブラックが混入された遮光性シール部材と、
を有する表示装置。 A first substrate;
A second substrate disposed opposite to the first substrate;
A plurality of pixels formed between the first substrate and the second substrate;
A light-shielding sealing member formed in an outer peripheral region of the plurality of pixels, fixing the first substrate and the second substrate, and mixed with insulating carbon black;
A display device.
前記未硬化のシール材を塗布された第1の基板上に第2の基板を積層するステップと、
前記未硬化のシール材を硬化し、前記第1の基板と前記第2の基板を固着するステップと、
を備える表示装置の製造方法。 Applying an uncured sealing material mixed with insulating carbon black on the first substrate;
Laminating a second substrate on the first substrate coated with the uncured sealing material;
Curing the uncured sealing material and fixing the first substrate and the second substrate;
A method for manufacturing a display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004100498A JP2005284139A (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Display device and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004100498A JP2005284139A (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Display device and its manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005284139A true JP2005284139A (en) | 2005-10-13 |
Family
ID=35182551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004100498A Pending JP2005284139A (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Display device and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005284139A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012053806A (en) * | 2010-09-03 | 2012-03-15 | Kyocera Corp | Touch panel and portable communication terminal |
WO2013038984A1 (en) * | 2011-09-12 | 2013-03-21 | シャープ株式会社 | Liquid-crystal display panel and liquid-crystal display device |
CN106094356A (en) * | 2016-06-15 | 2016-11-09 | 京东方科技集团股份有限公司 | Fluid sealant, display panels and liquid crystal indicator |
KR20200004400A (en) * | 2017-05-09 | 2020-01-13 | 센젠 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | LCD panel and LCD |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10197880A (en) * | 1996-12-28 | 1998-07-31 | Dainippon Printing Co Ltd | Sealing material and liquid crystal display device |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004100498A patent/JP2005284139A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10197880A (en) * | 1996-12-28 | 1998-07-31 | Dainippon Printing Co Ltd | Sealing material and liquid crystal display device |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012053806A (en) * | 2010-09-03 | 2012-03-15 | Kyocera Corp | Touch panel and portable communication terminal |
WO2013038984A1 (en) * | 2011-09-12 | 2013-03-21 | シャープ株式会社 | Liquid-crystal display panel and liquid-crystal display device |
US9360697B2 (en) | 2011-09-12 | 2016-06-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid-crystal display panel and liquid-crystal display device |
CN106094356A (en) * | 2016-06-15 | 2016-11-09 | 京东方科技集团股份有限公司 | Fluid sealant, display panels and liquid crystal indicator |
WO2017215252A1 (en) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | 京东方科技集团股份有限公司 | Sealant, liquid crystal display panel and liquid crystal display device |
US20180203267A1 (en) * | 2016-06-15 | 2018-07-19 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Sealant, liquid crystal display panel and liquid crystal display device |
KR20200004400A (en) * | 2017-05-09 | 2020-01-13 | 센젠 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | LCD panel and LCD |
KR102252148B1 (en) * | 2017-05-09 | 2021-05-14 | 티씨엘 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | Liquid crystal display panel and liquid crystal display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10663787B2 (en) | Display device having polymer dispersed liquid crystals | |
US9638968B2 (en) | Color liquid crystal display panel and manufacturing method thereof | |
KR100220550B1 (en) | Liquid crystal display panel and liquid crystal display device | |
JP5123078B2 (en) | Liquid crystal display device and manufacturing method | |
US20080143939A1 (en) | Transflective liquid crystal displays | |
US20120229736A1 (en) | Liquid crystal panel and liquid crystal display device | |
US9772531B2 (en) | Color liquid crystal display panel | |
JP2011002775A (en) | Liquid crystal display | |
JP2020154078A (en) | Display | |
JP4948957B2 (en) | Liquid crystal display | |
US20060250566A1 (en) | Liquid crystal display | |
US9104081B2 (en) | Liquid crystal display device and method of manufacturing the same | |
TWI635335B (en) | Display device | |
US20150192828A1 (en) | Color liquid crystal display panel | |
KR101010397B1 (en) | A dual liquid crystal display device and the fabricating method | |
JP2005284139A (en) | Display device and its manufacturing method | |
KR20080046935A (en) | Color filter substate and manufacturing method thereof | |
WO2013042705A1 (en) | Liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display device | |
KR20030042641A (en) | Liquid crystal display having conductive pillar | |
KR101256017B1 (en) | Display panel assembly and display apparatus having the same | |
JP7391686B2 (en) | Method for manufacturing a liquid crystal display device and liquid crystal display device | |
JP4861793B2 (en) | TV set | |
KR20110064168A (en) | Ips mode transflective liqud crystal display device and manufacturing method thereof | |
KR100878279B1 (en) | Liquid crystal displays | |
JP2009047772A (en) | Liquid crystal display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070312 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20100108 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100518 |