JP2005278877A - 生体補綴部材およびそれを用いた人工足関節 - Google Patents

生体補綴部材およびそれを用いた人工足関節 Download PDF

Info

Publication number
JP2005278877A
JP2005278877A JP2004096819A JP2004096819A JP2005278877A JP 2005278877 A JP2005278877 A JP 2005278877A JP 2004096819 A JP2004096819 A JP 2004096819A JP 2004096819 A JP2004096819 A JP 2004096819A JP 2005278877 A JP2005278877 A JP 2005278877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
outer edge
fixation member
undercut
ankle joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004096819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4359924B2 (ja
Inventor
Takashi Mashima
任史 眞島
Akio Mitsunami
明男 三浪
Koichi Susuda
幸一 須々田
Yusuke Tokugawa
祐介 徳川
Kazutaka Hamagami
和孝 濱上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004096819A priority Critical patent/JP4359924B2/ja
Publication of JP2005278877A publication Critical patent/JP2005278877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4359924B2 publication Critical patent/JP4359924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2002/4631Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor the prosthesis being specially adapted for being cemented

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

【課題】セメントがセメント溜りの十分外縁まで充填されなかったり、或いは、一端外縁まで充填されたが経時的にセメントの収縮が起こり、外縁部に隙間が生じてしまうような場合でも、生体補綴部材との固定力が低下しないようにする。
【解決手段】骨当接面にセメント溜りが凹設され、このセメント溜りの外縁の内側に該外縁に概略沿って1個以上のステップが凹設され、少なくとも1個の前記ステップがアンダーカット状の壁面を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、疾病、災害などにより骨機能や手足の関節機能が失われた場合などに、これらを修復するために治療に用いられる整形外科用人工骨及び人工関節、あるいは老齢、疾病などによって失われた歯牙を復元するために用いられる人工歯根等の生体インプラントを構成する生体補綴部材およびそれを用いた人工足関節に関するものである。
従来、人工股関節や人工膝関節を構成する種々の部材を骨に対して設置する場合、術後初期の固定性を確保するため、骨と補綴部材の間に比較的生体にとって安全な所謂骨セメントを介在させて固定する方法が用いられてきた。
このような骨セメントによる結合力を補強する方法として、補綴部材の表面に凹状のセメント溜りを設け、このセメント溜りの部分ではある一定以上のセメント厚みを確保し、固定を確実とすることが行われてきた(特許文献1参照)。
従来のセメント溜り付の生体補綴部材では、セメントが十分外縁まで充填されなかったり、或いは、一端外縁まで充填されたが経時的にセメントの収縮が起こり、外縁部に隙間が生じてしまうような場合に、セメント溜りに充填されたセメントと外縁壁との接合が解消してしまい、セメントと生体補綴部材との固定力が低下するという課題があった。
特許第3495161号公報
前記課題を解決するため本発明の生体補綴部材は、セメント溜りの外縁の内側に該外縁に概略沿って1個以上のステップが凹設され、少なくとも1個の前記ステップがアンダーカット状の壁面からなることを特徴とする。
アンダーカット状の壁面からなるステップがセメント溜りの外縁の内側に設けられている。したがって、セメントが十分外縁まで充填されなかったり、或いは、一端外縁まで充填されたが経時的にセメントの収縮が起こり、外縁部に隙間が生じてしまうような場合も、セメント溜りに充填されたセメントは前記ステップのアンダーカット形状による機械的係合によりセメントと生体補綴部材との固定力が低下しない。かかる生体補綴部材の構成は、人工足関節の脛骨固定部材のように骨当接面が非常に小さい場合に、しかも回転防止用のスパイクを骨当接面に設ける場合に有効である。
以下、本発明の好適な実施形態を図によって説明する。
図1は本発明の生体補綴部材としての人工足関節における脛骨固定部材1を示す。人工足関節は脛骨遠位端部に固定される脛骨固定部材と、距骨部に固定される距骨固定部材(不図示)とからなり、両部材の相互対向部位に設けられた関節摺動面を備えたものである。
損傷した足関節を構成する、脛骨遠位端部と、これに対面する部分の距骨部をリーマ等の専用刃物で適宜成型し、この成型した骨表面に対して脛骨固定部材1と距骨固定部材とを骨セメントによって固定する。
図1において、2は脛骨固定部材1の骨当接面であり、この骨当接面2にセメント溜り3が凹設されている。また、このセメント溜り3の外縁壁4の内側に該外縁壁4に概略沿って1個以上のステップ5が凹設されている。少なくとも1個の前記ステップ5がアンダーカット状の壁面5aからなる。この脛骨固定部材1は前記骨当接面2と背中合わせの位置に関節摺動面6が設けられている。また、側面7には幅狭溝状のセメント溜り8が設けられている。
脛骨固定部材1の材質としては、生体為害性のない材料であり望ましくは生体適合性を有する緻密なセラミックスあるいは金属あるいは樹脂であり、例えばアルミナ(Al)、ジルコニア(ZrO)、シリカ(SiO)、チタニア(TiO)が挙げられ、これらセラミックスには適宜Ti、Mg、Zr、Hf、Y系などの助剤を含んでいても良い。また、金属としては、ステンレス鋼(例えば、SUS316、SUS316L)、コバルト−クロム合金、コバルト−クロム−ニッケル合金、チタン、チタン合金(例えばTi−6%Al−4%V、Ti−49〜51%Ni)等の耐食性に優れる金属を用いることができる。その中でも特に、形状記憶合金(Ti−49〜51%Ni)を用いるのが好ましい。この形状記憶合金は、繰り返し荷重に対する追従性、復元性、疲労特性が優れるため、長期の埋入において安定性、耐久性が向上する。また、樹脂としては、超高分子量ポリエチレンが挙げられ、特に、γ線照射により架橋処理を施したものが好ましい。
なお、脛骨固定部材1は、異なる材質の部材を任意に組み合わせたものであっても良く、例えば、上側を金属やセラミック、下側を摺動性に優れた樹脂材料で構成しても良い。
また、骨当接面7や側面7に、生体親和性に優れた材料を公知の方法でコーティングしても良い。そのような材料としては、一般的に知られているリン酸カルシウム化合物が好適で、例えばリン酸三カルシウムTCP(Ca(PO)、リン酸四カルシウム(Ca(POO)、リン酸八カルシウム(Ca(PO・5HO)、リン酸一水素カルシウム(CaHPO)、リン酸二水素カルシウム(Ca(HPO)・HO)、ハイドロキシアパタイトHAP(Ca10(PO(OH))が挙げられる。
図2は、前記ステップ5における、前記アンダーカット状となった壁面5aを断面で示した図である。本発明において、アンダーカット状となった壁面5aを設けることが重要である。同図に示すように、アンダーカット状の壁面5aとしては、(a)のように傾斜したもの、或いは、(b)のように上段面2aと水平な折り返し面となったものなどがある。
アンダーカット状の壁面からなるステップがセメント溜りの外縁の内側に設けられている。したがって、セメントが十分外縁まで充填されなかったり、或いは、一端外縁まで充填されたが経時的にセメントの収縮が起こり、外縁部に隙間が生じてしまうような場合も、セメント溜りに充填されたセメントは前記ステップのアンダーカット形状による機械的係合によりセメントと生体補綴部材との固定力が低下しない。かかる生体補綴部材の構成は、人工足関節の脛骨固定部材のように骨当接面が非常に小さい場合に、しかも回転防止用のスパイクを骨当接面に設ける場合に有効である。
特に、壁面5aを図2(b)のように上段面2aと水平な折り返し面とした場合、骨セメントとの係合がより強固になるので有利である。
前記ステップ5の高さhとしては、0.5〜5mmであることが好ましい。5mmより高い場合、アンダーカット形状による固定力への効果が小さくなる。他方、0.5mmより低い場合においても同様のことが言える。また、ステップ5のアンダーカット幅wとしては、0.5〜5mmであることが好ましい。5mmより広い場合、セメントが奥まで充填されず、固定力が低下する。他方、0.5mmより狭い場合、アンダーカット形状による固定力への効果が小さくなる。
次に、上記脛骨固定部材1の作製方法について説明する。
脛骨固定部材1を樹脂により作製する場合、モールド成型によってベーシックな形状に成型しておく。この基材に対して、加工態様をプラグラム可能な切削加工機械を用いて、前記セメント溜り3、ステップ5、幅狭溝状のセメント溜り8を切削加工により成型する。特に、ステップ5の壁面5aをアンダーカット状に成型するには、図2に示すようなアンダーカットの形状に合致させた刃を先端に形成したミニチュア回転工具を用い、切削加工機械にて切削加工を行うことで成型可能である。
脛骨固定部材1に用いる樹脂としては、関節摺動特性を向上させるため、例えば、超高分子量ポリエチレンに多量のγ線(吸収線料として500kGy〜1000kGy)を照射し、これを80℃〜200℃で30分から12時間程度まで加熱処理したものを用いることができる。このとき素材としては平均分子量730万程度の超高分子量ポリエチレンを用いることができる。
また、脛骨固定部材1を金属により作製する場合も同様に、モールド成型によってベーシックな形状に成型してき、この基材に対して、加工態様をプラグラム可能な切削加工機械を用いて、細部を加工し、その際、特に、ステップ5の壁面5aをアンダーカット状に成型するには、アンダーカットの形状に合致させた刃を先端に形成したミニチュア回転工具を用い成型可能である。
また、脛骨固定部材1をセラミックにより作製する場合、モールド成型によって焼成前のグリーン成型体としてのベーシックな形状に成型する。そして、プログラム可能な切削加工機械を用いて、特に、アンダーカット部分にはその形状に合致させた刃を先端に形成したミニチュア回転工具を用い、グリーン成型体を作製する。このグリーン成型体を好適な条件で焼成することでセラミックよりなる脛骨固定部材1を作製することができる。
なお、後述の図3乃至5に示すスパイク10も、モールド成型によってベーシックな形状を成型する際にスパイクの先端部分を予め形成しておくこと、並びに、前述のようにプログラム可能な切削加工機械を用いて切削加工によりその他の部分が成型されるようにすれば良い。
また、後述の図5に示すスパイク10の根元部に形成されたアンダーカット状の壁面10aも、アンダーカット部分の形状に合致させた刃を先端に形成したミニチュア回転工具を用いることで成型することができる。
次に図3は、別実施形態の足関節における脛骨固定部材を示す。図3の脛骨固定部材1は骨当接面2のセメント溜り3の構成が異なる。図3に示すように、セメント溜り3には複数のスパイク10が設けられ、このスパイク10は前記骨当接面2よりも背高である。これらスパイク10は先端が骨内に埋入されて、脛骨固定部材1の回旋防止の作用を有する。
次に図4は、別実施形態の足関節における脛骨固定部材1を示す。図4の脛骨固定部材1は、スパイク10を有する点でも図3の脛骨固定部材1と共通するが、大きめのスパイク10が1個のみ形成されている点、および、スパイク10の根元部にアンダーカット壁10aが形成されている点で図3の脛骨固定部材1と異なる。スパイク10のアンダーカット壁10aは、セメント溜り2のステップ5におけるアンダーカット状の壁面5aと同様に、骨セメントと脛骨固定部材1との結合力を補強する作用がある。
次に図5は、別実施形態の足関節における脛骨固定部材1を示す。図5の脛骨固定部材1は、アンダーカット状の壁面5aを有するステップ5が周状に設けられている点で図3ないし図4の脛骨固定部材1と異なっている。周状のステップ5とすることでアンダーカット状の壁面5aの長さを大きくすることができ、かつ、あらゆる方向への応力に対して、脛骨固定部材1と骨セメントとの結合力を大きくすることができる。
以下、本発明の実施形態を例示したが、本発明はこれら実施形態に限定されるものでなく、発明の目的を逸脱しない限り任意の形態とすることができることは云うまでもない。
本発明の一実施形態に係る、人工足関節の脛骨固定部材(生体補綴部材)の斜視図である。 (a)(b)は、図1の脛骨固定部材に備えるステップの断面図である。 本発明の別実施形態に係る、人工足関節の脛骨固定部材(生体補綴部材)の斜視図である。 本発明の別実施形態に係る、人工足関節の脛骨固定部材(生体補綴部材)の斜視図である。 本発明の別実施形態に係る、人工足関節の脛骨固定部材(生体補綴部材)の斜視図である。
符号の説明
1・・人工足関節の脛骨固定部材(生体補綴部材)、2・・骨当接面、2a・・上段面、3・・セメント溜り、4・・外縁壁、5・・ステップ、5a・・アンダーカット状の壁面、6・・関節摺動面、7・・側面、8幅狭溝状のセメント溜り、10・・スパイク、10a・・アンダーカット壁

Claims (5)

  1. 骨と接する骨当接面を備えた部材からなり、この骨当接面にセメント溜りが凹設され、このセメント溜りの外縁の内側に該外縁に概略沿って1個以上のステップが凹設され、少なくとも1個の前記ステップがアンダーカット状の壁面からなることを特徴とする生体補綴部材。
  2. 前記ステップの高さが0.5〜5mmであることを特徴とする請求項1記載の生体補綴部材。
  3. 前記ステップのアンダーカット幅が0.5〜5mmであることを特徴とする請求項1または2記載の生体補綴部材。
  4. 脛骨遠位端部に固定される脛骨固定部材と、距骨部に固定される距骨固定部材とからなり、両部材の相互対向部位に設けられた関節摺動面を備えた人工足関節であって、前記脛骨固定部材が請求項1記載の生体補綴部材であることを特徴とする人工足関節。
  5. 前記セメント溜り内にスパイクを設けたことを特徴とする請求項4記載の人工足関節。

JP2004096819A 2004-03-29 2004-03-29 生体補綴部材およびそれを用いた人工足関節 Expired - Fee Related JP4359924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004096819A JP4359924B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 生体補綴部材およびそれを用いた人工足関節

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004096819A JP4359924B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 生体補綴部材およびそれを用いた人工足関節

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005278877A true JP2005278877A (ja) 2005-10-13
JP4359924B2 JP4359924B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=35177905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004096819A Expired - Fee Related JP4359924B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 生体補綴部材およびそれを用いた人工足関節

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4359924B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160104629A (ko) 2013-12-31 2016-09-05 로레알 전단유도 피부 주입

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160104629A (ko) 2013-12-31 2016-09-05 로레알 전단유도 피부 주입

Also Published As

Publication number Publication date
JP4359924B2 (ja) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5397796B2 (ja) 軟骨治療用インプラント
Juhnke et al. Fifteen years of experience with Integral-Leg-Prosthesis: Cohort study of artificial limb attachment system
US7892290B2 (en) Fluted sleeve hip prosthesis for modular stem
US5593451A (en) Prosthetic device and method of implantation
EA009582B1 (ru) Протез
JPS639465B2 (ja)
JP6554166B2 (ja) オッセオインテグレーション可能な機器
JP2008029821A (ja) 生体吸収性ポストを備えた整形外科インプラント
JP2008531146A (ja) 表面再建股関節インプラントを構成するセット
WO2009105535A1 (en) Transcutaneous osseointegrated device for prostheses
EP1900344A2 (en) Resurfacing femoral head component
US7837737B2 (en) Femoral prosthesis
JP7142000B2 (ja) インプラント及び関節インプラント
KR101090203B1 (ko) 치과용 임플란트 픽스츄어 및 그 제조방법
JP4359924B2 (ja) 生体補綴部材およびそれを用いた人工足関節
JP2811450B2 (ja) 人工膝関節
US11857424B2 (en) Hinged articulating spacer system for revision knee arthroplasty
HU213431B (en) Anchoring element for artificial joints
JP4095003B2 (ja) 人工関節用中遠位チップ
RU2785011C1 (ru) Индивидуальный имплантат проксимального суставного конца плечевой кости с биоактивными свойствами
US11096788B2 (en) Hinged articulating spacer system for revision knee arthroplasty
US20240033093A1 (en) Prostheses with flexible surface lamellas
WO2012079618A1 (en) An orthopaedic implant and an orthopaedic implant system incorporating same
RU22416U1 (ru) Керамический эндопротез сустава
JP2005278876A (ja) 人工股関節

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4359924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees