JP2005276404A - Optical disk device, method of controlling the same , and photographing apparatus - Google Patents

Optical disk device, method of controlling the same , and photographing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2005276404A
JP2005276404A JP2004332009A JP2004332009A JP2005276404A JP 2005276404 A JP2005276404 A JP 2005276404A JP 2004332009 A JP2004332009 A JP 2004332009A JP 2004332009 A JP2004332009 A JP 2004332009A JP 2005276404 A JP2005276404 A JP 2005276404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disc
track
optical disk
optical
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004332009A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norio Tanaka
則夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004332009A priority Critical patent/JP2005276404A/en
Publication of JP2005276404A publication Critical patent/JP2005276404A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk device where access can be accelerated, and to provide a photographing apparatus having an optical disk device like this. <P>SOLUTION: The fastest access possible in the range of the performance limit of a spindle motor 16 and an RF signal processing part 10 is realized by accessing in a CAV mode in an inner area of the optical disk 20 where the rotational speed of the spindle motor reaches a limit, and accessing by a CLV mode in an outer area of the optical disk 20 where the frequency band of an RF signal processing part 10 reaches a limit. Thus, the maximum performance of the spindle motor 16 and the RF signal processing part 10 is exhibited, so that access performance is improved markedly without improving the performance of them unnecessarily. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は光ディスク装置および光ディスク装置に撮影した画像のデータを記録する撮影装置に関するものである。   The present invention relates to an optical disc apparatus and an imaging apparatus for recording image data taken on the optical disc apparatus.

従来、大容量のデータの記録用途には、磁気テープや光磁気テープなどのテープ型の記録メディアが主に用いられていたが、近年、DVD(digital versatile disc)を始めとする光ディスクにおいて、テープ型記録メディアに比肩するような大容量データを扱うことが可能になってきている。そのため、これらの用途に光ディスクが用いるケースが増えている。   Conventionally, tape-type recording media such as magnetic tape and magneto-optical tape have been mainly used for recording large volumes of data. However, in recent years, in optical disks such as DVDs (digital versatile discs), tapes have been used. It has become possible to handle large volumes of data comparable to type recording media. For this reason, there are an increasing number of cases where optical disks are used for these purposes.

光ディスクでは、テープ型記録メディアのような巻き取り、送り出し操作を行うことなく、目的のアドレスへ高速にアクセスすることができるため、特にランダムなアクセスを行う場合、光ディスクはテープ型記録メディアに比べて桁違いに高速なアクセスが可能である。   With optical discs, it is possible to access a target address at high speed without performing winding and feeding operations as with tape-type recording media. Therefore, when performing random access, optical discs are compared to tape-type recording media. An order of magnitude faster access is possible.

しかしながら、特に撮影装置などの画像データを処理する装置において、処理するデータ量は益々増加する傾向にあるため、光ディスク装置には、より高速に大容量のデータを記録・再生する性能が求められている。   However, since the amount of data to be processed tends to increase more and more in an apparatus that processes image data, such as a photographing apparatus, an optical disk apparatus is required to have a performance for recording / reproducing a large amount of data at a higher speed. Yes.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、アクセス速度をより高速化することができる光ディスク装置および光ディスク制御方法と、そのような光ディスク装置を有する撮影装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an optical disc apparatus and an optical disc control method capable of further increasing the access speed, and a photographing apparatus having such an optical disc apparatus. is there.

本発明の第1の観点に係る光ディスク装置は、光ディスクを回転駆動する回転駆動部と、上記光ディスクの中央部のトラックから第1のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクを角速度一定で回転駆動し、上記第1のトラックから上記光ディスクの周縁部のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクを線速度一定で回転駆動するように上記回転駆動部を制御する制御部とを有する。   An optical disc apparatus according to a first aspect of the present invention is configured to rotate an optical disc at a constant angular velocity when accessing a rotation drive unit that rotationally drives the optical disc and an area from a central track to the first track of the optical disc. And a controller that controls the rotation drive unit so as to rotate the optical disk at a constant linear velocity when driving and accessing a region from the first track to the track on the peripheral edge of the optical disk.

好適には、上記第1のトラックは、上記回転駆動部が有する上記光ディスクの回転性能と、上記光ディスクからの読み取り速度とに基づいて予め決定される。   Preferably, the first track is determined in advance based on the rotation performance of the optical disc included in the rotation driving unit and the reading speed from the optical disc.

また、好適には、上記制御部は、上記光ディスクの中央部のトラックから第1のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記回転駆動部における上記光ディスクの回転性能に応じた一定の角速度で上記光ディスクを回転駆動し、上記第1のトラックから上記光ディスクの周縁部のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクからの読み取り速度に応じた一定の線速度で上記光ディスクを回転駆動するように上記回転駆動部を制御する。   Preferably, when the control unit accesses an area from the central track to the first track of the optical disc, the optical disc has a constant angular velocity corresponding to the rotational performance of the optical disc in the rotary drive unit. Is rotated so that the optical disk is rotationally driven at a constant linear velocity in accordance with the reading speed from the optical disk when the area from the first track to the peripheral track of the optical disk is accessed. Control the drive.

本発明の第2の観点に係る光ディスク装置は、光ディスクに形成された情報トラックに沿って光を照射する光ディスク装置であって、上記光ディスクを回転駆動する回転駆動部と、上記光の照射位置が上記光ディスクの第1のトラックより中央側の領域にある場合、上記光ディスクの回転速度が一定となるように上記回転駆動部を制御し、該照射位置が上記第1のトラックより周縁側の領域にある場合、該照射位置が一定の速度で上記情報トラック上を移動するように上記回転駆動部を制御する制御部とを有する。   An optical disk apparatus according to a second aspect of the present invention is an optical disk apparatus that irradiates light along an information track formed on an optical disk, and includes a rotation drive unit that rotationally drives the optical disk, and an irradiation position of the light. When the rotation drive unit is controlled so that the rotation speed of the optical disc is constant when the optical disc is in the central region from the first track of the optical disc, the irradiation position is in the peripheral region of the first track. In some cases, a control unit that controls the rotation driving unit so that the irradiation position moves on the information track at a constant speed.

好適には、上記第2の観点に係る光ディスク装置は、上記照射光に対する上記光ディスクからの反射光を電気信号に変換して出力する光ピックアップと、上記光ピックアップの出力信号を処理する信号処理部とを有し、上記制御部は、上記光ディスクの回転速度を一定に制御する場合、該回転速度が上記回転駆動部において駆動可能な所定の上限の回転速度となるように上記回転駆動部を制御し、上記情報トラック上における上記光の照射位置の移動速度を一定に制御する場合、上記光ピックアップの出力信号の周波数が上記信号処理部において処理可能な所定の上限の周波数となるように上記回転駆動部を制御する。   Preferably, the optical disc device according to the second aspect includes an optical pickup that converts reflected light from the optical disc into the electric signal and outputs the electric light, and a signal processing unit that processes an output signal of the optical pickup. The control unit controls the rotation driving unit so that the rotation speed becomes a predetermined upper limit rotation speed that can be driven by the rotation driving unit when the rotation speed of the optical disc is controlled to be constant. When the movement speed of the light irradiation position on the information track is controlled to be constant, the rotation is performed so that the frequency of the output signal of the optical pickup becomes a predetermined upper limit frequency that can be processed by the signal processing unit. Control the drive.

本発明の第3の観点に係る光ディスク制御方法は、光ディスクの回転を制御する光ディスク制御方法であって、上記光ディスクの中央部のトラックから第1のトラックまでの領域をアクセスする場合、角速度一定で光ディスクを回転駆動し、上記第1のトラックから上記光ディスクの周縁部のトラックまでの領域をアクセスする場合、線速度一定で光ディスクを回転駆動する。   An optical disc control method according to a third aspect of the present invention is an optical disc control method for controlling the rotation of an optical disc, and when accessing an area from the central track to the first track of the optical disc, the angular velocity is constant. When the optical disk is rotationally driven to access an area from the first track to the peripheral track of the optical disk, the optical disk is rotationally driven at a constant linear velocity.

好適には、上記第3の観点に係る光ディスク制御方法は、上記光ディスクの回転駆動部が有する上記光ディスクの回転性能、ならびに上記光ディスクからの読み取り速度に基づいて、上記第1のトラックを決定する。   Preferably, in the optical disc control method according to the third aspect, the first track is determined based on the rotational performance of the optical disc included in the rotation driving unit of the optical disc and the reading speed from the optical disc.

また、好適には、上記光ディスクの中央部のトラックから第1のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクの回転駆動部における上記光ディスクの回転性能に応じた一定の角速度で上記光ディスクを回転駆動し、上記第1のトラックから上記光ディスクの周縁部のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクからの読み取り速度に応じた一定の線速度で上記光ディスクを回転駆動する。   Preferably, when the area from the central track to the first track of the optical disc is accessed, the optical disc is rotationally driven at a constant angular velocity according to the rotational performance of the optical disc in the rotational drive portion of the optical disc. When accessing the area from the first track to the track on the peripheral edge of the optical disc, the optical disc is driven to rotate at a constant linear velocity corresponding to the reading speed from the optical disc.

本発明の第3の観点に係る撮影装置は、撮像した画像データを光ディスクに記録する光ディスク装置を有した撮影装置であって、上記光ディスク装置は、光ディスクを回転駆動する回転駆動部と、上記光ディスクの中央部のトラックから第1のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクを角速度一定で回転駆動し、上記第1のトラックから上記光ディスクの周縁部のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクを線速度一定で回転駆動するように上記回転駆動部を制御する制御部とを有する。   An imaging apparatus according to a third aspect of the present invention is an imaging apparatus having an optical disk device that records captured image data on an optical disk, the optical disk device including a rotation drive unit that rotationally drives the optical disk, and the optical disk. When accessing the area from the central track to the first track, the optical disk is rotated at a constant angular velocity, and when accessing the area from the first track to the peripheral edge track of the optical disk, A control unit that controls the rotation driving unit so as to rotate the optical disk at a constant linear velocity.

本発明によれば、光ディスクの回転制御のモードを、回転速度が一定のモードと、線速度が一定のモードとの間で適切に切り替えることにより、回転駆動部の性能の限界による線速度の制限がなくなり、アクセス速度を高速化できる。   According to the present invention, the speed control of the optical disk is appropriately switched between a mode with a constant rotational speed and a mode with a constant linear speed, thereby limiting the linear speed due to the limit of the performance of the rotary drive unit. And the access speed can be increased.

以下、本発明の6つの実施形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, six embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
ランダムアクセス可能な光ディスクを、磁気テープに代えて、映像信号の再生に用いることが試みられている。例えば、ビデオプレイヤーやビデオカメラに光ディスクを適用した映像機器が登場している。近年、光ディスクの小型化や記憶容量の大容量化が達成されつつあり、光ディスクの性能は上記の目的に叶うようになってきている。
光ディスクの駆動方式には、光ディスクを線速度一定で駆動するCLV(constant linear velocity)方式と、角速度一定で駆動するCAV(constant angular velocity)方式とが知られており、両者とも一長一短がある。
一方、ビデオカメラのような小型の映像機器に光ディスクを使用する場合、光ディスクを駆動するスピンドルモータの回転性能などに制約が加わる。これにより、例えば、線速度一定で駆動するようにフォーマットされた光ディスクをビデオカメラの記録媒体に適用しても、小型のスピンドルモータの性能限界によって、光ディスクの全ての領域を所望の線速度でアクセスすることができない場合がある。
そこで、本願発明者らは、後述の図11に示すように、光ディスクの中央部のトラックから所定のトラックまでは、光ディスクを角速度一定で回転駆動するCAV方式の駆動を行い、この所定のトラックから光ディスクの周縁部のトラックまでの領域については、光ディスクを線速度一定で回転駆動するCLV方式の駆動を行うことを提案する。
このような駆動方式を、リミテッドCLV(LCLV)方式と呼ぶ。
<First Embodiment>
Attempts have been made to use randomly accessible optical disks for reproducing video signals instead of magnetic tapes. For example, video equipment using an optical disk for video players and video cameras has appeared. In recent years, miniaturization of optical discs and increase in storage capacity have been achieved, and the performance of optical discs has come to meet the above objectives.
As an optical disk drive system, a CLV (constant linear velocity) system that drives an optical disk at a constant linear velocity and a CAV (constant angular velocity) system that drives an optical disk at a constant angular velocity are known, both of which have advantages and disadvantages.
On the other hand, when an optical disk is used in a small video device such as a video camera, there are restrictions on the rotational performance of a spindle motor that drives the optical disk. As a result, for example, even if an optical disc formatted to be driven at a constant linear velocity is applied to the recording medium of a video camera, the entire area of the optical disc is accessed at a desired linear velocity due to the performance limitations of a small spindle motor. You may not be able to.
Therefore, as shown in FIG. 11 to be described later, the inventors of the present invention perform CAV driving to rotate the optical disk at a constant angular velocity from the central track of the optical disk to a predetermined track. For the area up to the track on the periphery of the optical disk, it is proposed to perform CLV driving in which the optical disk is rotated at a constant linear velocity.
Such a driving method is referred to as a limited CLV (LCLV) method.

CAV方式で駆動する領域とCLV方式で駆動する領域との境界にあたる上記所定のトラックは、例えば、スピンドルモータにおける光ディスクの回転性能と、光ディスクからの読み取り速度とに基づいて予め決定される。
また、光ディスクの中央部のトラックから所定のトラックまでの領域をアクセスする場合、スピンドルモータが有する光ディスクの回転性能に応じた一定の角速度で光ディスクを回転駆動し、この所定のトラックから光ディスクの周縁部のトラックまでの領域をアクセスする場合、光ディスクからの読み取り速度に応じた一定の線速度で光ディスクを回転駆動するように、スピンドルモータを制御する。
これにより、CAV方式で駆動する領域については、スピンドルモータの回転性能で決まる最速の角速度で光ディスクを回転駆動し、CLV方式で駆動する領域については、光ディスクの最速の読み取り速度が達成されるように光ディスクを回転駆動することができる。すなわち、スピンドルモータの回転性能や信号処理系の処理性能を最大限に引き出すことができる。
The predetermined track corresponding to the boundary between the area driven by the CAV method and the area driven by the CLV method is determined in advance based on, for example, the rotational performance of the optical disk in the spindle motor and the reading speed from the optical disk.
Further, when accessing the area from the central track of the optical disk to a predetermined track, the optical disk is rotationally driven at a constant angular velocity corresponding to the rotational performance of the optical disk of the spindle motor, and the peripheral edge of the optical disk is driven from this predetermined track. When the area up to the track is accessed, the spindle motor is controlled so that the optical disk is rotationally driven at a constant linear velocity corresponding to the reading speed from the optical disk.
As a result, in the area driven by the CAV method, the optical disk is rotationally driven at the fastest angular velocity determined by the rotational performance of the spindle motor, and in the area driven by the CLV method, the fastest reading speed of the optical disk is achieved. The optical disk can be driven to rotate. That is, the rotational performance of the spindle motor and the processing performance of the signal processing system can be maximized.

なお、ビデオカメラ等の映像機器には各種の光ディスクが交換されて搭載されることがある。本発明の実施形態に係る光ディスク装置においては、LCLV方式のみならず、CLV方式やCAV方式で光ディスクを駆動しても良い。   Note that various optical disks may be exchanged and mounted on video equipment such as a video camera. In the optical disk apparatus according to the embodiment of the present invention, the optical disk may be driven not only by the LCLV method but also by the CLV method or the CAV method.

<第2の実施形態>
図1は、本発明の実施形態に係る光ディスク装置の構成の一例を示す図である。
図1に示す光ディスク装置は、インターフェース部1と、FIFO部2と、データ処理部3と、書き込み処理部4と、光ピックアップ5と、RF信号処理部10と、読み出し処理部11と、スキュー検出部12と、振動検出部13と、光ピックアップ駆動部14と、モータ制御部15と、スピンドルモータ16と、サーボ制御部17と、システム制御部18とを有する。
また、図1の例において、光ピックアップ5は、パワー制御部6と、レーザーダイオード7と、光学系8と、光検出部9とを有する。
<Second Embodiment>
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an optical disc apparatus according to an embodiment of the present invention.
1 includes an interface unit 1, a FIFO unit 2, a data processing unit 3, a writing processing unit 4, an optical pickup 5, an RF signal processing unit 10, a reading processing unit 11, and skew detection. Unit 12, vibration detection unit 13, optical pickup drive unit 14, motor control unit 15, spindle motor 16, servo control unit 17, and system control unit 18.
In the example of FIG. 1, the optical pickup 5 includes a power control unit 6, a laser diode 7, an optical system 8, and a light detection unit 9.

上述の構成において、モータ16は、本発明の回転駆動部の一実施形態である。
システム制御部17は、本発明の制御部の一実施形態である。
光ピックアップ5は、本発明の光ピックアップの一実施形態である。
RF信号処理部10および読み出し処理部11を含むユニットは、本発明の信号処理部の一実施形態である。
In the above-described configuration, the motor 16 is an embodiment of the rotational drive unit of the present invention.
The system control unit 17 is an embodiment of the control unit of the present invention.
The optical pickup 5 is an embodiment of the optical pickup of the present invention.
A unit including the RF signal processing unit 10 and the read processing unit 11 is an embodiment of the signal processing unit of the present invention.

以下では、図1に示す光ディスク装置のこれらの構成要素についてそれぞれ説明する。   Hereinafter, each of these components of the optical disc apparatus shown in FIG. 1 will be described.

インターフェース部1は、光ディスク20への書き込みデータを図示しない外部装置から入力する処理や、光ディスク20からの読み出しデータを外部装置へ出力する処理を行う。また、外部装置から入力される各種の命令をシステム制御部18に渡す処理や、システム制御部18より発せられる応答メッセージを外部装置に渡す処理を行う。
インターフェース部1は、例えばATA(AT Attachment)等の汎用のインターフェース規格に従って、上述のような外部装置とのインターフェース処理を行う。
The interface unit 1 performs processing for inputting write data to the optical disc 20 from an external device (not shown) and processing for outputting read data from the optical disc 20 to the external device. Also, a process of passing various commands input from the external device to the system control unit 18 and a process of passing a response message issued from the system control unit 18 to the external device are performed.
The interface unit 1 performs interface processing with the external device as described above in accordance with a general-purpose interface standard such as ATA (AT Attachment).

FIFO部2は、インターフェース部1からデータ処理部3へ入力される書き込みデータ、および、データ処理部3からインターフェース部1へ出力される読み出しデータを一時的に格納する。   The FIFO unit 2 temporarily stores write data input from the interface unit 1 to the data processing unit 3 and read data output from the data processing unit 3 to the interface unit 1.

データ処理部3は、光ディスク20の書き込みデータ、読み出しデータに対する種々のデータ処理を行う。
例えば、インターフェース部1より入力される書き込みデータに対して、光ディスク20の所定の記録フォーマットに従った所定の符号化処理(誤り訂正符号化処理など)を施して、光ディスク20に書き込まれる形式のデータに変換する処理を行う。また、読み出し処理部11から入力される読み出しデータに対して、上述した符号化処理とは逆の復号化処理を施して、書き込み前のデータを再生する処理を行う。
The data processing unit 3 performs various data processing on write data and read data on the optical disc 20.
For example, the write data input from the interface unit 1 is subjected to a predetermined encoding process (such as an error correction encoding process) according to a predetermined recording format of the optical disk 20 and is written in the optical disk 20 Process to convert to. In addition, the read data input from the read processing unit 11 is subjected to a decoding process opposite to the above-described encoding process to perform a process of reproducing the data before writing.

書き込み処理部4は、データ処理部3において処理された書き込みデータに基づいて、レーザーダイオード7の駆動に用いる書き込みパルス信号を生成する。書き込み処理部4は、書き込みパルス信号の振幅やパルス幅を、書き込み先の光ディスク20の種類に応じて適切に設定する。   The write processing unit 4 generates a write pulse signal used for driving the laser diode 7 based on the write data processed by the data processing unit 3. The write processing unit 4 appropriately sets the amplitude and pulse width of the write pulse signal in accordance with the type of the optical disc 20 that is the write destination.

パワー制御部6は、光学系8よりフィードバックされるレーザーダイオード7の出力パワーを検出し、検出したパワーと書き込みパルス信号において指示される出力パワーとが等しくなるように、レーザーダイオード7の発光光量を制御する。   The power control unit 6 detects the output power of the laser diode 7 fed back from the optical system 8, and changes the amount of light emitted from the laser diode 7 so that the detected power is equal to the output power indicated in the write pulse signal. Control.

レーザーダイオード7は、パワー制御部6の制御に応じたパワーを有するレーザー光を発生する。   The laser diode 7 generates laser light having power according to the control of the power control unit 6.

光学系8は、レーザーダイオード7において発生したレーザ光を導いて、光ディスク20の受光面に収束させる。また、レーザーダイオード7において発生したレーザー光の一部をパワー制御部6に戻すとともに、光ディスク20からの反射光を光検出部9に導く。
なお、光ディスク20に対する光学系8のフォーカスの位置は、光ピックアップ駆動部14の駆動に応じて変化する。
The optical system 8 guides the laser light generated in the laser diode 7 and converges it on the light receiving surface of the optical disc 20. In addition, part of the laser light generated in the laser diode 7 is returned to the power control unit 6, and the reflected light from the optical disk 20 is guided to the light detection unit 9.
Note that the focus position of the optical system 8 with respect to the optical disk 20 changes according to the drive of the optical pickup drive unit 14.

光検出部9は、光ディスク20からの反射光を電気信号に変換する。
光検出部9は、光ディスク20に記録される情報の他にも、光ディスク20の情報トラックとレーザー光の照射位置とのずれ(トラッキングエラー)や、光ディスク20に対する光学系8のフォーカスのずれ(フォーカスエラー)などの情報が得られるように構成されている。
例えば、光ディスク20からの反射光が入射する面上の対称な複数の位置で反射光の強度を検出できるように配置された複数の光検出素子を有する。
The light detection unit 9 converts the reflected light from the optical disk 20 into an electrical signal.
In addition to the information recorded on the optical disc 20, the light detection unit 9 includes a deviation (tracking error) between the information track of the optical disc 20 and the irradiation position of the laser beam, and a deviation of the focus of the optical system 8 with respect to the optical disc 20 (focus). Error) and the like.
For example, it has a plurality of light detection elements arranged so that the intensity of the reflected light can be detected at a plurality of symmetrical positions on the surface on which the reflected light from the optical disc 20 is incident.

RF信号処理部10は、光検出部9で変換された電気信号に増幅や2値化等のRF信号処理を施し、光ディスク20の記録データに応じた読み出しデータを生成する。   The RF signal processing unit 10 performs RF signal processing such as amplification and binarization on the electrical signal converted by the light detection unit 9 to generate read data corresponding to the recording data of the optical disc 20.

また、RF信号処理部10は、光検出部9の出力信号に応じて、上述したトラッキングエラーやフォーカスエラーに関連する信号を生成し、サーボ制御部17に出力する。例えば、光検出部9に含まれる上述した複数の光検出素子の検出結果に加算や減算等の処理を施して、トラッキングエラーやフォーカスエラーに関連する信号を生成する。これらの信号は、後述するサーボ制御部17においてサーボ制御に用いられる。   Further, the RF signal processing unit 10 generates a signal related to the tracking error and the focus error described above according to the output signal of the light detection unit 9 and outputs the signal to the servo control unit 17. For example, processing such as addition or subtraction is performed on the detection results of the above-described plurality of light detection elements included in the light detection unit 9 to generate signals related to tracking errors and focus errors. These signals are used for servo control in a servo control unit 17 described later.

また、本実施形態では、一例として、光ディスク20の情報トラックにウォブルが形成されているものとする。ウォブル(wobble)とは、情報トラックの側面に設けられた周期的な蛇行形状であり、書き込み等のアクセスを行う際に基準となるクロック信号の情報や、情報トラック上におけるアドレスの情報などが、ウォブルとして光ディスク20に埋め込まれている。
RF信号処理部10は、このウォブルに応じた周期的信号成分(ウォブル信号)を光検出部9の出力信号から抽出し、読み出し処理部11に出力する。
In the present embodiment, as an example, it is assumed that wobbles are formed in the information track of the optical disc 20. The wobble is a periodic meandering shape provided on the side surface of the information track. Information on the clock signal used as a reference when performing access such as writing, information on the address on the information track, etc. It is embedded in the optical disc 20 as a wobble.
The RF signal processing unit 10 extracts a periodic signal component (wobble signal) corresponding to the wobble from the output signal of the light detection unit 9 and outputs it to the read processing unit 11.

読み出し処理部11は、光ディスク20から読み出される信号に対する種々の処理を行う。例えば、RF信号処理部10から出力されるウォブル信号に基づいて基準クロック信号を再生する処理や、ウォブル信号を復調して情報トラック上におけるアドレス情報を再生する処理などを行う。   The read processing unit 11 performs various processes on signals read from the optical disc 20. For example, a process of reproducing the reference clock signal based on the wobble signal output from the RF signal processing unit 10, a process of demodulating the wobble signal and reproducing address information on the information track, and the like are performed.

スキュー検出部12は、光ピックアップ5からの照射光に対する光ディスク20の受光面の傾きを検出する。光ディスク20の傾きは、例えば、光ディスク20の回転軸と平行な方向に加えられる衝撃によって光ディスク20の外周部がぶれることにより生じる。   The skew detection unit 12 detects the inclination of the light receiving surface of the optical disc 20 with respect to the irradiation light from the optical pickup 5. The inclination of the optical disc 20 is caused, for example, when the outer peripheral portion of the optical disc 20 is shaken by an impact applied in a direction parallel to the rotation axis of the optical disc 20.

振動検出部13は、光ディスク装置に生じる振動を検出する。振動の検出には、例えば加速度センサーを用いる。   The vibration detector 13 detects vibration generated in the optical disc apparatus. For example, an acceleration sensor is used to detect the vibration.

光ピックアップ駆動部14は、サーボ制御部17の制御に従って、情報トラックに対する光ピックアップのレーザ光の照射位置や、光学系8のフォーカスの位置を移動させる。例えば、光ピックアップ5を光ディスク20の面に沿った方向や面に垂直な方向へスライドさせるアクチュエータを有する。   The optical pickup driving unit 14 moves the irradiation position of the laser beam of the optical pickup with respect to the information track and the focus position of the optical system 8 according to the control of the servo control unit 17. For example, an actuator that slides the optical pickup 5 in a direction along the surface of the optical disc 20 or in a direction perpendicular to the surface is provided.

モータ制御部15は、光ディスク20の回転速度がシステム制御部18によって指定された回転速度に保たれるように、スピンドルモータ16を制御する。   The motor control unit 15 controls the spindle motor 16 so that the rotation speed of the optical disc 20 is maintained at the rotation speed specified by the system control unit 18.

スピンドルモータ16は、モータ制御部15の制御に従って、光ディスク20を回転駆動する。   The spindle motor 16 rotationally drives the optical disc 20 according to the control of the motor control unit 15.

サーボ制御部17は、光ディスク20の情報トラック上の指定された位置に、光学系8のフォーカスが合った状態で光ピックアップ5のレーザー光が照射されるように、RF信号処理部10で生成されるトラッキングエラーやフォーカスエラーの信号に応じて、光ピックアップ駆動部14をサーボ制御する。   The servo control unit 17 is generated by the RF signal processing unit 10 so that the laser beam of the optical pickup 5 is irradiated to the designated position on the information track of the optical disc 20 while the optical system 8 is in focus. The optical pickup driving unit 14 is servo-controlled in response to a tracking error signal and a focus error signal.

また、サーボ制御部17は、スキュー検出部12や振動検出部13の検出結果に応じて、外部からの衝撃により振動が生じた場合でも上述したサーボ制御が働くように、光ピックアップ駆動部14を制御する。光ピックアップ5と光ディスク20との衝突の危険が生じた場合には、衝突が回避されるように光ピックアップ駆動部14を制御する。   In addition, the servo control unit 17 sets the optical pickup driving unit 14 so that the servo control described above works even when vibration is caused by an external impact according to the detection result of the skew detection unit 12 or the vibration detection unit 13. Control. When there is a risk of a collision between the optical pickup 5 and the optical disc 20, the optical pickup driving unit 14 is controlled so that the collision is avoided.

更に、サーボ制御部17は、情報トラック上の指定された位置にレーザー光を照射するサーボ制御(トラッキング制御)や、光学系8のフォーカスを情報トラック上に合わせるサーボ制御(フォーカス制御)のロックが外れた場合、これをシステム制御部18に通知する。   Further, the servo control unit 17 locks servo control (tracking control) for irradiating a specified position on the information track with laser light and servo control (focus control) for focusing the optical system 8 on the information track. When it comes off, this is notified to the system control unit 18.

システム制御部18は、光ディスク装置の全体的な動作に関わる種々の処理を行う。
例えば、インターフェース部1を介して入力される外部装置からの命令の取得や外部装置へのメッセージの送出、FIFO部2に格納される書き込みデータや読み出しデータのデータ量の監視、読み出し処理部11において再生される光ディスク20のアドレス情報の取得、データ処理部3やサーボ制御部17における処理の指示などを行う。
The system control unit 18 performs various processes related to the overall operation of the optical disc apparatus.
For example, in the acquisition of an instruction from an external device input via the interface unit 1, transmission of a message to the external device, monitoring of the amount of write data or read data stored in the FIFO unit 2, in the read processing unit 11 Acquisition of address information of the optical disc 20 to be reproduced, processing instructions in the data processing unit 3 and the servo control unit 17, and the like are performed.

また、システム制御部18は、光ディスク20へのアクセスに失敗した場合に、失敗したアクセスを再び試みる処理を行う。そして、このアクセスの再試行において、サーボ制御の不良やアドレス情報の読み出し不良などのアクセス失敗要因が光ディスク20上の所定の近傍範囲で繰り返し発生するならば、光ディスク20の欠陥によってアクセスに失敗したと判定する処理を行う。   In addition, when the access to the optical disc 20 fails, the system control unit 18 performs a process of trying the failed access again. In this access retry, if an access failure factor such as a servo control failure or address information read failure repeatedly occurs in a predetermined vicinity on the optical disc 20, the access has failed due to a defect in the optical disc 20. Processing to determine is performed.

また、システム制御部18は、光ディスク20の欠陥に起因して、光ディスク20上の指定されたアドレスへのアクセスに失敗したと判定した場合、読み出し処理部11においてアドレス情報を読み出すことが可能であれば、アクセスに失敗したアドレスより所定のアドレス幅(第1のアドレス幅)だけ離れたアドレスへアクセス先を変更する処理を行う。一方、読み出し処理部11においてアドレス情報の読み出しが可能でない場合(例えばサーボ制御部18によるトラッキング制御やフォーカス制御のロックが全く外れた場合)、光ディスク20の所定の基準位置(例えば光ディスク20の最内周)においてアクセスが可能であるか否かを調査し、この基準位置でのアクセスが可能であれば、アクセスに失敗したアドレスより所定のアドレス幅(第1のアドレス幅より長い第2のアドレス幅)だけ離れたアドレスへアクセス先を変更する処理を行う。   If the system control unit 18 determines that access to the designated address on the optical disc 20 has failed due to a defect in the optical disc 20, the read processing unit 11 can read the address information. For example, the access destination is changed to an address separated by a predetermined address width (first address width) from the address that has failed to be accessed. On the other hand, when the read processing unit 11 cannot read the address information (for example, when the tracking control or the focus control is completely unlocked by the servo control unit 18), a predetermined reference position of the optical disc 20 (for example, the innermost portion of the optical disc 20). If access at this reference position is possible, a predetermined address width (second address width longer than the first address width) than the address that failed to access is checked. ) To change the access destination to an address separated by a).

次に、上述した構成を有する図1に示す光ディスク装置において、読み出しアクセスもしくは書き込みのアクセス(以降、R/Wアクセスと略記する)を実行する場合の動作を説明する。   Next, the operation in the case of executing read access or write access (hereinafter abbreviated as R / W access) in the optical disc apparatus shown in FIG. 1 having the above-described configuration will be described.

図2〜図4は、R/Wアクセス処理の一例を示すフローチャートである。   2 to 4 are flowcharts illustrating an example of the R / W access process.

R/Wアクセスの実行にあたり、システム制御部は、次の定数を設定する。   In executing the R / W access, the system control unit sets the following constants.

(外的要因タイムアウト時間Ts)
外的要因タイムアウト時間Tsは、振動などの外的要因によってアクセスに失敗した場合にアクセスの再試行を繰り返すことができる時間の上限を示す。ただし、上限時間の起点は、外部装置からシステム制御部18に対して書き込みもしくは読み出しアクセスの実行を指示する命令が発行された時点である。
(External factor timeout time Ts)
The external factor timeout time Ts indicates the upper limit of the time during which access retry can be repeated when access fails due to external factors such as vibration. However, the starting point of the upper limit time is when an instruction for instructing execution of write or read access to the system control unit 18 is issued from the external device.

(欠陥時の再試行回数上限値Nd)
欠陥時の再試行回数上限値Ndは、光ディスク20の欠陥によって再試行を行う場合の再試行回数の上限値を示す。
(Upper limit number of retries at the time of defect Nd)
The upper limit number Nd of retries at the time of a defect indicates an upper limit value of the number of retries when retrying due to a defect in the optical disc 20.

(内部エラー時の再試行回数上限値Ni)
欠陥時の再試行回数上限値Niは、光ディスク装置の内部の要因によって再試行を行う場合の再試行回数の上限値を示す。
(Upper limit number of retries for internal error Ni)
The retry count upper limit value Ni at the time of a defect indicates the upper limit value of the retry count when retrying due to an internal factor of the optical disc apparatus.

(シーク開始前タイムアウト時間Tt)
シーク処理を開始する前にアクセスの再試行を繰り返すことができる時間の上限を示す。上限時間の起点は外的要因タイムアウト時間Tsと同じである。
(Timeout time Tt before seek start)
Shows the upper limit of time during which access retries can be repeated before seeking begins. The starting point of the upper limit time is the same as the external factor timeout time Ts.

(内部要因タイムアウト時間Ti)
光ディスク装置の内部の要因によってアクセスに失敗した場合に再試行を行うことができる時間の上限を示す。上限時間の起点は外的要因タイムアウト時間Tsと同じである。
(Internal factor timeout time Ti)
The upper limit of the time during which retry can be performed when access fails due to an internal factor of the optical disk device. The starting point of the upper limit time is the same as the external factor timeout time Ts.

これらの定数は、例えば、外部装置からインターフェース部1を介してシステム制御部18に与えられる。   These constants are given to the system control unit 18 from the external device via the interface unit 1, for example.

外部装置においてR/Wアクセスの命令が発行されると、システム制御部18は、命令発行の時点から、その内部のタイマーにおいて計時を開始する。   When an R / W access command is issued in the external device, the system control unit 18 starts measuring time in the internal timer from the time when the command is issued.

まずシステム制御部18は、このタイマーの値と、外的要因タイムアウト時間Tsとを比較し(ステップST100)、タイマー値がこの上限を超えている場合、アクセスの再試行を終了して、所定のエラー処理を実行する(ステップST102)。例えば、衝撃等の外的要因によるエラーが生じたことを外部装置に通知する処理を行う。   First, the system control unit 18 compares the timer value with the external factor timeout time Ts (step ST100), and if the timer value exceeds the upper limit, terminates the access retry, Error processing is executed (step ST102). For example, a process of notifying an external device that an error due to an external factor such as an impact has occurred is performed.

タイマー値が外的要因タイムアウト時間Tsを超えていない場合、システム制御部18は、シーク動作が可能であるか否かを調べる(ステップST104)。
シーク動作が可能でない場合、その原因が、アドレスの読み出し不良によるものであるか否かを調べる(ステップST106)。例えば、サーボ制御部17におけるトラッキング制御やフォーカス制御のロックが全く外れてしまうことにより、アドレス情報を読み出せなくなっているかを調べる。このようなエラーが生じておらず、光ディスク20からアドレスを読み出すことが可能であれば、ステップST100に戻って、R/Wアクセス処理を再び実行する。
If the timer value does not exceed the external factor timeout time Ts, the system control unit 18 checks whether a seek operation is possible (step ST104).
If the seek operation is not possible, it is checked whether or not the cause is due to an address read failure (step ST106). For example, it is examined whether the address information cannot be read because the tracking control and the focus control in the servo control unit 17 are completely unlocked. If such an error does not occur and the address can be read from the optical disc 20, the process returns to step ST100 and the R / W access process is executed again.

一方、アドレス情報を読み出すことができない場合、システム制御部18は、上述したタイマーの値とシーク開始前タイムアウト時間Ttとを比較する(ステップST108)。タイマー値がこの上限を超えていない場合は、ステップST100に戻って、R/Wアクセス処理を再び実行する。タイマー値がこの上限値を超えている場合は、光ディスク20の基準位置においてアクセス可能か否かを調べる基準位置静止動作ST110を実行する。基準位置静止動作ST110については、後ほど図5および図6を参照して詳しく説明する。   On the other hand, when the address information cannot be read, the system control unit 18 compares the above-described timer value with the timeout time Tt before seek start (step ST108). If the timer value does not exceed this upper limit, the process returns to step ST100 and the R / W access process is executed again. If the timer value exceeds this upper limit value, a reference position stationary operation ST110 for checking whether or not access is possible at the reference position of the optical disc 20 is executed. Reference position stationary operation ST110 will be described in detail later with reference to FIGS.

ステップST104においてシーク動作が可能と判定された場合、システム制御部18は、シーク動作を開始させる(ステップST112)。シーク動作では、光ディスク20の径方向へ情報トラックを飛び越しながらレーザ光の照射位置を移動させることにより、R/Wアクセスの開始目標アドレスが含まれるトラック(1周分の情報トラック)に対して1つ手前のトラックに、アクセス対象のアドレスをジャンプさせる。   When it is determined in step ST104 that the seek operation is possible, the system control unit 18 starts the seek operation (step ST112). In the seek operation, by moving the irradiation position of the laser beam while jumping the information track in the radial direction of the optical disc 20, 1 is performed for the track (information track for one round) including the start target address of the R / W access. The address to be accessed is jumped to the previous track.

このようなシーク動作が終了するまでの間、システム制御部18は、上述したタイマー値が外的要因タイムアウト時間Tsを超えるか否か監視する(ステップST114,ST118)。衝撃等によりシーク動作が終了せず、タイマー値が外的要因タイムアウト時間Tsを超えてしまう場合は、アクセスの再試行を終了して、ステップST102と同様なエラー処理を実行する(ステップST116)。   Until such seek operation is completed, the system control unit 18 monitors whether or not the above-described timer value exceeds the external factor timeout time Ts (steps ST114 and ST118). If the seek operation does not end due to an impact or the like and the timer value exceeds the external factor timeout time Ts, the access retry is terminated and error processing similar to step ST102 is executed (step ST116).

シーク動作が終了すると、システム制御部18は、シーク動作に失敗したか否かを判定する(ステップST120)。   When the seek operation ends, the system control unit 18 determines whether or not the seek operation has failed (step ST120).

シーク動作に失敗した場合、システム制御部18は、この失敗が小欠陥エラーによるものであるか否かを判定する(ステップST122)。ここで、小欠陥エラーは、光ディスクの比較的小範囲の欠陥によって生じるアクセスエラーを意味する。サーボ制御部17におけるフォーカス制御やトラッキング制御のロックが外れてしまう等により、アドレス情報を全く読み出すことができなくなるような深刻な状態でない場合が、小欠陥エラーに含まれる。   When the seek operation fails, the system control unit 18 determines whether or not the failure is due to a small defect error (step ST122). Here, the small defect error means an access error caused by a relatively small range of defects on the optical disc. A small defect error includes a case in which the address information cannot be read at all due to the focus control and tracking control being unlocked in the servo control unit 17 or the like.

システム制御部18は、所定のアクセス失敗要因が光ディスク20上の所定の近傍範囲で繰り返し発生する場合、この近傍範囲に光ディスクの欠陥が生じていると判定する。そして、このアクセス失敗要因が、アドレス情報を読み出せなくなる程に深刻な失敗要因でない場合、光ディスク20に小欠陥が生じていると判定する。例えば、サーボ制御部17において一時的にフォーカス制御やトラッキング制御のロックが外れてしまうエラーや、読み出し処理部11におけるクロック信号再生処理が一時的に不良になるエラーが、光ディスク20上の所定の近傍範囲で繰り返し発生する場合、光ディスク20上の小欠陥によってアクセス(このステップではシーク動作)に失敗したと判定する。   When the predetermined access failure factor repeatedly occurs in a predetermined vicinity range on the optical disc 20, the system control unit 18 determines that the optical disk has a defect in the vicinity range. If the access failure factor is not a failure factor that is so serious that the address information cannot be read, it is determined that the optical disc 20 has a small defect. For example, an error in which the focus control or tracking control is temporarily unlocked in the servo control unit 17 or an error in which the clock signal reproduction processing in the reading processing unit 11 becomes temporarily defective is in a predetermined vicinity on the optical disc 20. If the error repeatedly occurs in the range, it is determined that the access (seek operation in this step) has failed due to a small defect on the optical disk 20.

光ディスク20上の小欠陥によってシーク動作に失敗したと判定した場合、システム制御部18は、所定のエラー処理を実行する(ステップST124)。例えば、R/Wアクセスの開始目標アドレスを、アクセスに失敗した当初のアドレスより所定のアドレス幅(第1のアドレス幅)だけ離れた位置に変更して、再びR/Wアクセスを実行する。   When it is determined that the seek operation has failed due to a small defect on the optical disc 20, the system control unit 18 executes predetermined error processing (step ST124). For example, the R / W access start target address is changed to a position separated by a predetermined address width (first address width) from the original address where the access failed, and the R / W access is executed again.

小欠陥によってシーク動作に失敗したのではないと判定した場合、システム制御部18は、光ディスク20からのアドレス情報の読み出しが可能であるか否かを判定する(ステップST126)。例えば、サーボ制御部17においてサーボ制御のロックが完全に外れてしまう等のエラーが生じているか否かを判定する。このようなエラーによってアドレス情報の読み出しができない場合、システム制御部18は、後述する基準位置静止動作を実行する(ステップST128)。
一方、アドレス情報の読み出しが可能である場合は、振動によるエラーと推定されるため、ステップST100に戻って、R/Wアクセス処理を再び実行する。
When it is determined that the seek operation has not failed due to a small defect, the system control unit 18 determines whether or not the address information can be read from the optical disc 20 (step ST126). For example, it is determined whether or not an error has occurred in the servo control unit 17 such that the servo control is completely unlocked. If the address information cannot be read due to such an error, the system control unit 18 executes a reference position stationary operation described later (step ST128).
On the other hand, if the address information can be read, it is estimated that the error is due to vibration, so the process returns to step ST100 and the R / W access process is executed again.

ステップST120において、シーク動作が正常に終了したと判定された場合、システム制御部18は、シーク動作後のアドレスからR/Wアクセスの開始目標アドレスに向かって、レーザ光の照射位置を進める制御を行う。そして、R/Wアクセスの開始目標アドレスに到達するまでの間に、所定のエラーの発生を監視する。例えば、サーボ制御部17においてフォーカス制御やトラッキング制御のロックが外れてしまうエラーや、レーザ光の照射位置が開始目標アドレスの1つ手前のトラックより外れてしまうエラーの発生を監視する(ステップST130,ST132,ST134)。   If it is determined in step ST120 that the seek operation has been completed normally, the system control unit 18 performs control to advance the irradiation position of the laser light from the address after the seek operation toward the start target address of the R / W access. Do. Then, the occurrence of a predetermined error is monitored until the target address for starting the R / W access is reached. For example, the servo controller 17 monitors the occurrence of an error that causes the focus control or tracking control to be unlocked, or the occurrence of an error that causes the laser light irradiation position to deviate from the track immediately before the start target address (step ST130, ST132, ST134).

このようなエラーが発生した場合、システム制御部18は、衝撃等の外部要因で発生したエラーであるか否かを判定する(ステップST136)。この判定の詳細については、後ほど図7を参照して詳しく説明する。衝撃等の外部要因によって生じたエラーと判定した場合は、ステップST100に戻って、R/Wアクセス処理を再び実行する。   When such an error occurs, the system control unit 18 determines whether the error has occurred due to an external factor such as an impact (step ST136). Details of this determination will be described later in detail with reference to FIG. If it is determined that the error is caused by an external factor such as an impact, the process returns to step ST100 and the R / W access process is executed again.

一方、光ディスク20の欠陥によってエラーが生じたと判定した場合、システム制御部18は、これまでのアクセスの再試行において、光ディスク20の欠陥によりアクセス失敗したとの判定を下した通算回数(D_Retry)が、上述した再試行回数上限値Ndを超えているか否か判定する(ステップST138)。この上限値を超えていない場合は、通算回数D_Retryに1を加えた後、ステップST100に戻って、R/Wアクセス処理を再び実行する。通算回数D_Retryが上限値を超えている場合は、アクセスの再試行動作を終了して、後述の欠陥エラー処理(図8参照)を行う(ステップST140)。   On the other hand, when it is determined that an error has occurred due to a defect in the optical disk 20, the system control unit 18 determines the total number of times (D_Retry) that has been determined that the access has failed due to a defect in the optical disk 20 in the previous retry of access. Then, it is determined whether or not the above retry count upper limit value Nd is exceeded (step ST138). If this upper limit is not exceeded, 1 is added to the total number of times D_Retry, then the process returns to step ST100, and the R / W access process is executed again. If the total number of times D_Retry exceeds the upper limit value, the access retry operation is terminated and defect error processing (see FIG. 8) described later is performed (step ST140).

ステップST134においてレーザ光の照射位置がR/Wアクセスの開始目標アドレスに到達したと判定した場合、システム制御部18は、R/Wアクセスを開始可能であるか否か判定する(ステップST142)。例えば、FIFO部2に十分な空き領域が存在するか否かを調べる。   If it is determined in step ST134 that the laser beam irradiation position has reached the start target address for R / W access, the system control unit 18 determines whether or not the R / W access can be started (step ST142). For example, it is checked whether or not there is a sufficient free area in the FIFO unit 2.

R/Wアクセスを開始できないと判定した場合、システム制御部18は、上述したタイマーの値と内部要因タイムアウト時間Tiとを比較する(ステップST144)。タイマー値が内部要因タイムアウト時間Tiを超えていない場合は、ステップST100に戻って、R/Wアクセス処理を再び実行し、超えている場合は、所定のエラー処理を実行する(ステップST146)。例えば、FIFO部2等の内部要因によってR/Wアクセスの開始に失敗したことを外部装置に通知する処理を行う。   When it is determined that the R / W access cannot be started, the system control unit 18 compares the above-described timer value with the internal factor timeout time Ti (step ST144). If the timer value does not exceed the internal factor timeout time Ti, the process returns to step ST100, and the R / W access process is executed again. If it exceeds, the predetermined error process is executed (step ST146). For example, processing for notifying an external device that the start of R / W access has failed due to an internal factor such as the FIFO unit 2 is performed.

ステップST142においてR/Wアクセスを開始できると判定した場合、システム制御部18は、R/Wアクセスを開始する(ステップST148)。そして、アクセス中にエラーが発生しなければ、R/Wアクセス処理を終了する。   When determining in step ST142 that the R / W access can be started, the system control unit 18 starts the R / W access (step ST148). If no error occurs during access, the R / W access process is terminated.

一方、アクセス中にエラーが発生した場合、システム制御部18は、そのエラーがレーザーダイオード7の発光不良やパワー制御部6の制御不良によるものか否かを判定する(ステップST152)。   On the other hand, when an error occurs during access, the system control unit 18 determines whether or not the error is caused by light emission failure of the laser diode 7 or control failure of the power control unit 6 (step ST152).

このような内部要因のエラーが発生したと判定した場合、システム制御部18は、内部要因のエラーによりアクセス失敗したとの判定を下した通算回数(I_Retry)が、上述した再試行回数上限値Niを超えているか否か判定する。この上限値を超えていない場合は、通算回数I_Retryに1を加えた後、ステップST100に戻って、R/Wアクセス処理を再び実行する。通算回数I_Retryが上限値を超えている場合は、所定の内部エラー処理を実行する(ステップST156)。例えば、レーザーダイオード7等の内部要因によってR/Wアクセスの失敗したことを外部装置に通知する処理を行う。   If it is determined that such an internal factor error has occurred, the system control unit 18 determines that the total number of times that the access has failed due to the internal factor error (I_Retry) is the above retry count upper limit Ni. It is determined whether or not it exceeds. If the upper limit is not exceeded, 1 is added to the total number of times I_Retry, then the process returns to step ST100 and the R / W access process is executed again. When the total number of times I_Retry exceeds the upper limit value, predetermined internal error processing is executed (step ST156). For example, processing for notifying an external device that the R / W access has failed due to an internal factor such as the laser diode 7 is performed.

ステップST152において、レーザーダイオード7等の内部要因によりエラーが発生したものでないと判定した場合、システム制御部18は、そのエラーが光ディスク20の欠陥によるものであるか否かの判定を行う(ステップST158)。この判定の詳細については、ステップST136と同様に、後ほど説明する。   If it is determined in step ST152 that an error has not occurred due to an internal factor such as the laser diode 7, the system control unit 18 determines whether or not the error is due to a defect in the optical disc 20 (step ST158). ). Details of this determination will be described later, as in step ST136.

ステップST158において、光ディスク20の欠陥によるエラーでないと判定した場合、システム制御部18は、ステップST100に戻って、R/Wアクセス処理を再び実行する。   If it is determined in step ST158 that the error is not due to a defect in the optical disc 20, the system control unit 18 returns to step ST100 and executes the R / W access process again.

一方、光ディスク20の欠陥によってエラーが生じたと判定した場合、システム制御部18は、欠陥判定の通算回数D_Retryが、上述した再試行回数上限値Ndを超えているか否か判定する(ステップST160)。この上限値を超えていない場合は、通算回数D_Retryに1を加えた後、ステップST100に戻って、R/Wアクセス処理を再び実行する。通算回数D_Retryが上限値を超えている場合は、アクセスの再試行動作を終了して、後述の欠陥エラー処理(図8参照)を行う(ステップST162)。   On the other hand, if it is determined that an error has occurred due to a defect in the optical disc 20, the system control unit 18 determines whether or not the total number of defect determinations D_Retry exceeds the above retry count upper limit Nd (step ST160). If this upper limit is not exceeded, 1 is added to the total number of times D_Retry, then the process returns to step ST100, and the R / W access process is executed again. If the total number of times D_Retry exceeds the upper limit value, the access retry operation is terminated and defect error processing (see FIG. 8) described later is performed (step ST162).

以上が、図2〜図4に示すR/Wアクセス処理の説明である。   The above is the description of the R / W access process shown in FIGS.

次に、図2のステップST110、ST128における基準位置静止動作の詳細を説明する。
図5および図6は、基準位置静止動作を実行する際の処理の一例を示すフローチャートである。
Next, details of the reference position stationary operation in steps ST110 and ST128 of FIG. 2 will be described.
5 and 6 are flowcharts showing an example of processing when the reference position stationary operation is executed.

まずシステム制御部18は、R/Wアクセスに関わる動作を停止させる処理を行い(ステップST200)、レーザーダイオード7の発光等が停止していることを確認する(ステップST202)。   First, the system control unit 18 performs processing for stopping operations related to R / W access (step ST200), and confirms that light emission of the laser diode 7 is stopped (step ST202).

R/Wアクセスに関わる動作の停止を確認した後、システム制御部18は、光ディスク20の所定の基準位置(例えば、光ディスク20の最も内周の領域)にレーザー光の照射位置を移動させて静止する処理を実行する(ステップST204)。   After confirming that the operation related to the R / W access is stopped, the system control unit 18 moves the irradiation position of the laser beam to a predetermined reference position of the optical disc 20 (for example, the innermost area of the optical disc 20) and stops the operation. The process which performs is performed (step ST204).

図6は、このステップST204における処理の一例を示すフローチャートである。
システム制御部18は、レーザー光の照射位置を光ディスク20の所定の基準位置に移動させる命令を実行した後(ステップST300)、移動が終わったことを知らせる光ピックアップ部5からのレスポンスを確認する(ステップST302)。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of processing in step ST204.
The system control unit 18 executes a command to move the laser light irradiation position to a predetermined reference position of the optical disc 20 (step ST300), and then confirms the response from the optical pickup unit 5 that informs the end of the movement (step ST300). Step ST302).

レーザー光の照射位置の移動を確認すると、システム制御部18は、この基準位置において光ディスク20へのアクセスが可能であるか否かを調べる(ステップST206)。例えば、基準位置においてアドレス情報を読み出すことが可能であるか否か調べる。基準位置において光ディスク20にアクセスできない場合や、レーザー光の照射位置の移動に失敗したことを示す信号が光ピックアップ部5から出力される場合、システム制御部18は、所定の内部エラー処理(例えば、内部要因によって基準位置静止動作に失敗したことを外部装置に通知する処理等)を実行して、基準位置静止動作を終了する(ステップST208)。   Upon confirming the movement of the laser light irradiation position, the system control unit 18 checks whether or not the optical disk 20 can be accessed at this reference position (step ST206). For example, it is checked whether the address information can be read at the reference position. When the optical disk 20 cannot be accessed at the reference position, or when a signal indicating that the movement of the laser light irradiation position has failed is output from the optical pickup unit 5, the system control unit 18 performs predetermined internal error processing (for example, The process of notifying the external device that the reference position stationary operation has failed due to an internal factor is executed, and the reference position stationary operation is terminated (step ST208).

基準位置においてアドレス情報を読み出すことが可能である場合、システム制御部18は、この基準位置静止動作を呼び出す前にエラーを生じた位置へ、再びシーク動作を実行する(ステップST210)。そして、シークした位置においてアドレス情報を読み出す等の処理を実行して、シーク動作が正常に終了したか否かを確認する(ステップST212)。確認の結果、シーク動作を正常に行うことができた場合には、R/Wアクセス動作に復帰するための処理を実行して、基準位置静止動作を終了する(テップST214)。   If it is possible to read the address information at the reference position, the system control unit 18 executes the seek operation again to the position where an error has occurred before calling the reference position stationary operation (step ST210). Then, processing such as reading out address information at the seek position is executed to check whether or not the seek operation has been normally completed (step ST212). As a result of the confirmation, if the seek operation can be performed normally, a process for returning to the R / W access operation is executed, and the reference position stationary operation is terminated (step ST214).

ステップST212において、再びシーク動作に失敗したと判定した場合、システム制御部18は、図6に示す基準位置へのレーザー光照射位置の移動を再び実行し(ステップST216)、基準位置において光ディスク20へのアクセスが可能であるか否かを調べる(ステップST218)。基準位置において光ディスク20にアクセスできない場合、システム制御部18は、所定の内部エラー処理を実行して、基準位置静止動作を終了する(ステップST222)。   If it is determined in step ST212 that the seek operation has failed again, the system control unit 18 again moves the laser light irradiation position to the reference position shown in FIG. 6 (step ST216), and the optical disk 20 is moved to the reference position. It is checked whether or not access is possible (step ST218). If the optical disk 20 cannot be accessed at the reference position, the system control unit 18 executes a predetermined internal error process and ends the reference position stationary operation (step ST222).

一方、基準位置においてアドレス情報を読み出すことが可能である場合、システム制御部18は、ステップST212においてシーク動作に失敗したと判定された位置に大欠陥エラーが生じていると判定し、所定のエラー処理を実行する(ステップST220)。   On the other hand, when it is possible to read the address information at the reference position, the system control unit 18 determines that a large defect error has occurred at the position determined to have failed the seek operation in step ST212, and the predetermined error has occurred. Processing is executed (step ST220).

ここで、大欠陥エラーは、光ディスクの比較的広い範囲の欠陥によって生じるアクセスエラーを意味する。例えば、周方向に伸びる大きな欠陥があると、サーボ制御部17においてサーボ制御のロックが完全に外れる状態や、読み出し処理部11においてウォブル信号からクロック信号を全く再生できなくなる状態が生じて、アドレス情報を読み出すことができなくなる。このような場合が、大欠陥エラーに含まれる。   Here, the large defect error means an access error caused by a relatively wide range of defects on the optical disc. For example, if there is a large defect extending in the circumferential direction, the servo control unit 17 completely unlocks the servo control, or the read processing unit 11 cannot reproduce the clock signal from the wobble signal at all. Cannot be read. Such a case is included in the large defect error.

光ディスク20上に大欠陥が生じていると判定した場合、システム制御部18は、例えば、R/Wアクセスの開始目標アドレスを、アクセスに失敗した当初のアドレスより所定のアドレス幅(第2のアドレス幅)だけ離れた位置に変更して、再びR/Wアクセスを実行する。この場合の第2のアドレス幅は、小欠陥が生じていると判定した場合における第1のアドレス幅に比べて長く設定する。すなわち、予測される欠陥の大きさに応じて、変更するアドレスの幅を適切に設定する。   When it is determined that a major defect has occurred on the optical disc 20, the system control unit 18 sets, for example, a start target address for R / W access to a predetermined address width (second address) from the original address at which access failed. Change to a position separated by (width) and execute the R / W access again. The second address width in this case is set longer than the first address width when it is determined that a small defect has occurred. That is, the width of the address to be changed is appropriately set according to the predicted defect size.

以上が、図5および図6に示す基準位置静止動作の説明である。   The above is the description of the reference position stationary operation shown in FIGS.

次に、図3のステップST136や図4のステップST158における、エラー要因の判別処理を説明する。
図7は、アクセスエラーが光ディスクの欠陥または振動の何れによって生じたかを判別する、エラー原因判別処理の一例を示すフローチャートである。
Next, error factor determination processing in step ST136 of FIG. 3 and step ST158 of FIG. 4 will be described.
FIG. 7 is a flowchart showing an example of error cause determination processing for determining whether an access error is caused by a defect or vibration of the optical disc.

まず、システム制御部18は、アクセスの再試行において、サーボ制御部17のサーボ制御の不良(サーボ制御のロックが一時的に外れる等)が光ディスク20上の所定の近傍範囲で繰り返し発生しているか否かを判定する(ステップST400)。
例えば、前回のアクセスエラーにおいてサーボ制御不良を生じた光ディスク20上の位置と、今回のアクセスエラーにおいてサーボ制御不良を生じた光ディスク20上の位置との間隔が、所定の距離より短いか否かを判定する。
サーボ制御の不良が近傍範囲で繰り返し発生していると判定した場合、システム制御部18は、光ディスクの欠陥によってアクセスエラーが生じたとの判定を下し、エラー原因判別処理を終了する(ステップST412)。
First, the system control unit 18 repeatedly causes a servo control failure of the servo control unit 17 (servo control lock is temporarily released, etc.) repeatedly in a predetermined vicinity range on the optical disc 20 during the access retry. It is determined whether or not (step ST400).
For example, whether or not the interval between the position on the optical disc 20 that caused the servo control failure in the previous access error and the position on the optical disc 20 that caused the servo control failure in the current access error is shorter than a predetermined distance. judge.
If it is determined that a servo control failure has repeatedly occurred in the vicinity, the system control unit 18 determines that an access error has occurred due to a defect in the optical disc, and ends the error cause determination process (step ST412). .

ステップST400において、サーボ制御の不良が近傍範囲で繰り返し発生していないと判定した場合、次にシステム制御部18は、アクセス失敗時にモータ制御部15で回転速度の制御不良が起きたか否かを判定する(ステップST402)。
回転速度の制御の不良は光ディスク20の欠陥によっては起こり得ないため、アクセス失敗時にモータ制御部15で回転速度の制御に不良が起きていた場合、システム制御部18は、振動によってアクセスエラーが生じたとの判定を下し、エラー原因判別処理を終了する(ステップST414)。
If it is determined in step ST400 that the servo control failure has not repeatedly occurred in the vicinity range, the system control unit 18 next determines whether or not the rotational speed control failure has occurred in the motor control unit 15 when the access fails. (Step ST402).
Since a defective rotation speed control cannot occur due to a defect in the optical disc 20, if the rotation failure control has occurred in the motor control unit 15 at the time of access failure, the system control unit 18 causes an access error due to vibration. The error cause determination process is terminated (step ST414).

ステップST402において、アクセス失敗時に回転速度の制御不良が起きていないと判定した場合、次にシステム制御部18は、アクセスの再試行において、読み出し処理部11のクロック信号再生処理の不良(クロック信号の再生に用いるPLL回路のロックが外れる等)が光ディスク20上の所定の近傍範囲で繰り返し発生しているか否かを判定する(ステップST404)。
クロック信号再生処理の不良が近傍範囲で繰り返し発生していると判定した場合、システム制御部18は、光ディスクの欠陥によってアクセスエラーが生じたとの判定を下し、エラー原因判別処理を終了する(ステップST412)。
If it is determined in step ST402 that there is no rotational speed control failure at the time of access failure, the system control unit 18 next performs a clock signal regeneration process failure (clock signal of the clock signal) of the read processing unit 11 in the access retry. It is determined whether or not the PLL circuit used for reproduction is unlocked repeatedly in a predetermined vicinity on the optical disc 20 (step ST404).
If it is determined that the failure in the clock signal reproduction process has repeatedly occurred in the vicinity range, the system control unit 18 determines that an access error has occurred due to a defect in the optical disc, and ends the error cause determination process (step S1). ST412).

ステップST404において、クロック信号再生処理の不良が近傍範囲で繰り返し発生していないと判定した場合、次にシステム制御部18は、アクセス失敗時にスキュー検出部12で検出される光ディスク20の傾きが所定のしきい値を超えているか否か判定する(ステップST406)。
光ディスク20の傾きは光ディスク20の欠陥によっては起こり得ないため、アクセス失敗時にしきい値を超える傾きが検出された場合、システム制御部18は、振動によってアクセスエラーが生じたとの判定を下し、エラー原因判別処理を終了する(ステップST414)。
If it is determined in step ST404 that the failure of the clock signal reproduction process has not repeatedly occurred in the vicinity range, the system control unit 18 next determines the inclination of the optical disc 20 detected by the skew detection unit 12 when access fails. It is determined whether or not the threshold value is exceeded (step ST406).
Since the inclination of the optical disk 20 cannot occur due to a defect in the optical disk 20, when an inclination exceeding a threshold is detected when access fails, the system control unit 18 determines that an access error has occurred due to vibration, The error cause determination process is terminated (step ST414).

ステップST406において、アクセス失敗時にしきい値を超える傾きが検出されていないと判定した場合、次にシステム制御部18は、アクセスの再試行において、読み出し処理部11のアドレス情報再生処理の不良が光ディスク20上の所定の近傍範囲で繰り返し発生するか否かを判定する(ステップST408)。
アドレス情報再生処理の不良が近傍範囲で繰り返し発生していると判定した場合、システム制御部18は、光ディスクの欠陥によってアクセスエラーが生じたとの判定を下し、エラー原因判別処理を終了する(ステップST412)。
If it is determined in step ST406 that an inclination exceeding the threshold is not detected at the time of access failure, the system control unit 18 next determines that the address information reproduction process of the read processing unit 11 is defective in the access retry. It is determined whether or not it repeatedly occurs in a predetermined vicinity range on 20 (step ST408).
If it is determined that the failure in the address information reproduction process has repeatedly occurred in the vicinity, the system control unit 18 determines that an access error has occurred due to a defect in the optical disc, and ends the error cause determination process (step S1). ST412).

ステップST408において、アドレス情報再生処理の不良が近傍範囲で繰り返し発生していないと判定した場合、次にシステム制御部18は、アクセス失敗時に振動検出部13で検出される振動が所定のしきい値を超えているか否か判定する(ステップST410)。
振動は光ディスク20の欠陥によっては起こり得ないため、アクセス失敗時にしきい値を超える振動が検出された場合、システム制御部18は、振動によってアクセスエラーが生じたとの判定を下し、エラー原因判別処理を終了する(ステップST414)。
If it is determined in step ST408 that the failure of the address information reproduction process has not repeatedly occurred in the vicinity range, the system control unit 18 next detects the vibration detected by the vibration detection unit 13 when the access fails. Is determined (step ST410).
Since vibration cannot occur due to a defect in the optical disc 20, when vibration exceeding a threshold is detected when access fails, the system control unit 18 determines that an access error has occurred due to vibration, and determines the cause of the error. The process ends (step ST414).

一方、ステップST410において、アクセス失敗時にしきい値を超える振動が検出されていないと判定した場合、システム制御部18は、光ディスクの欠陥によってアクセスエラーが生じたとの判定を下し、エラー原因判別処理を終了する(ステップST412)。   On the other hand, if it is determined in step ST410 that vibration exceeding the threshold is not detected at the time of access failure, the system control unit 18 determines that an access error has occurred due to a defect in the optical disc, and causes error cause determination processing. Is terminated (step ST412).

以上が、図7に示すエラー原因判別処理の説明である。   The above is the description of the error cause determination process shown in FIG.

次に、図3のステップST140や図4のステップST162における欠陥エラー処理について説明する。
図8は、光ディスク20の欠陥によってアクセスに失敗したとの判定が上限回数を超えて繰り返された場合に実行される、欠陥エラー処理の一例を示すフローチャートである。
Next, the defect error processing in step ST140 in FIG. 3 and step ST162 in FIG. 4 will be described.
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of defect error processing that is executed when the determination that access has failed due to a defect in the optical disc 20 is repeated more than the upper limit number of times.

まずシステム制御部18は、光ディスク20からのアドレス情報の読み出しが可能であるか否かを判定する(ステップST500)。例えば、サーボ制御部17においてサーボ制御のロックが完全に外れてしまう等のエラーが生じているか否かを判定する。このようなエラーが生じておらず、アドレス情報の読み出しが可能である場合、システム制御部18は、アクセス先を第1のアドレス幅だけ離れたアドレスに変更して再びR/Wアクセスを実行することを決定し、欠陥エラー処理を終了する(ステップST502)。この場合、システム制御部18は、光ディスク20の欠陥を上述した小欠陥と推定して、アドレスの変更幅を設定する。   First, the system control unit 18 determines whether or not the address information can be read from the optical disc 20 (step ST500). For example, it is determined whether or not an error has occurred in the servo control unit 17 such that the servo control is completely unlocked. When such an error does not occur and the address information can be read, the system control unit 18 changes the access destination to an address separated by the first address width and executes the R / W access again. The defect error process is terminated (step ST502). In this case, the system control unit 18 estimates the defect of the optical disc 20 as the small defect described above, and sets the address change width.

ステップST500においてアドレス情報の読み出しができないと判定した場合、システム制御部18は、アクセスに失敗したアドレスから所定のアドレス範囲内において読み出し可能なアドレスを検索する(ステップST504)。そして、このアドレス範囲内に読み出し可能なアドレスが存在する場合は、アクセス先をこのアドレスに変更して再びR/Wアクセスを実行することを決定し、欠陥エラー処理を終了する(ステップST506)。   If it is determined in step ST500 that the address information cannot be read, the system control unit 18 searches for a readable address within a predetermined address range from the address that has failed to be accessed (step ST504). If there is a readable address within this address range, it is determined that the access destination is changed to this address and the R / W access is executed again, and the defect error processing is terminated (step ST506).

ステップST504において所定アドレス範囲内に読み出し可能なアドレスが存在しないと判定した場合、システム制御部18は、光ディスク20の基準位置においてアクセスが可能であるか否かを調査するために、レーザー光の照射位置を基準位置へ移動させる処理を行う(ステップST508,ST510,ST512,ST514)。この処理は、既に述べたステップST200,ST202,ST300,ST302と同じである。   If it is determined in step ST504 that there is no readable address within the predetermined address range, the system control unit 18 irradiates a laser beam to investigate whether access is possible at the reference position of the optical disc 20. Processing for moving the position to the reference position is performed (steps ST508, ST510, ST512, ST514). This process is the same as steps ST200, ST202, ST300, ST302 already described.

レーザー光の照射位置の移動を確認すると、システム制御部18は、この基準位置において光ディスク20へのアクセスが可能であるか否かを調べる(ステップST516)。例えば、基準位置においてアドレス情報を読み出すことが可能であるか否か調べる。基準位置において光ディスク20にアクセスできない場合や、レーザー光の照射位置の移動に失敗したことを示す信号が光ピックアップ部5から出力される場合、システム制御部18は、所定の内部エラー処理を実行して、欠陥エラー処理を終了する(ステップST518)。   Upon confirming the movement of the laser light irradiation position, the system control unit 18 checks whether or not the optical disk 20 can be accessed at this reference position (step ST516). For example, it is checked whether the address information can be read at the reference position. When the optical disk 20 cannot be accessed at the reference position, or when a signal indicating that the movement of the laser beam irradiation position has failed is output from the optical pickup unit 5, the system control unit 18 executes predetermined internal error processing. Then, the defect error process is terminated (step ST518).

基準位置においてアドレス情報を読み出すことが可能である場合、システム制御部18は、アクセス先を第2のアドレス幅だけ離れたアドレスに変更して再びR/Wアクセスを実行することを決定し、欠陥エラー処理を終了する(ステップST520)。この場合、システム制御部18は、光ディスク20の欠陥を上述した大欠陥と推定して、アドレスの変更幅を設定する。   If the address information can be read at the reference position, the system control unit 18 determines to change the access destination to an address separated by the second address width and execute the R / W access again, and The error process is terminated (step ST520). In this case, the system control unit 18 estimates the defect of the optical disc 20 as the above-described large defect and sets the address change width.

以上説明したように、本実施形態に係る光ディスク装置によれば、アクセスの再試行において、サーボ制御の不良やクロック信号再生処理の不良など、所定のアクセス失敗要因が光ディスク20上の所定の近傍範囲で繰り返し発生するならば、光ディスクの欠陥によってアクセスに失敗したとの判定がなされる。
したがって、光ディスク20の欠陥によって生じるアクセスの失敗を、他の原因によって生じるアクセスの失敗から明確に判別することができる。これにより、光ディスク20の欠陥によって生じるアクセスの失敗に対して適切な処理を行うことが可能になる。
As described above, according to the optical disk apparatus according to the present embodiment, in an access retry, a predetermined access failure factor such as a servo control defect or a clock signal reproduction process defect is present in a predetermined neighborhood range on the optical disk 20. If the error occurs repeatedly, it is determined that access has failed due to a defect in the optical disk.
Therefore, the access failure caused by the defect of the optical disc 20 can be clearly discriminated from the access failure caused by another cause. As a result, it is possible to perform appropriate processing for an access failure caused by a defect in the optical disc 20.

また、本実施形態に係る光ディスク装置では、アクセスの再試行において、サーボ制御の不良やクロック信号再生処理の不良などのアクセス失敗要因が光ディスク20の近傍範囲で繰り返し発生していない場合、アクセス失敗時に振動検出部13で検出される振動が所定のしきい値を超えるならば、振動によってアクセスに失敗したとの判定がなされ、検出された振動が所定のしきい値を超えていないならば、光ディスク20の欠陥によってアクセスに失敗したとの判定がなされる。
したがって、光ディスクの欠陥によって生じるアクセスの失敗と、外部から加えられる振動によって生じるアクセスの失敗とを明確に判別することが可能になる。これにより、光ディスクの欠陥によるアクセスの失敗と振動によるアクセスの失敗とを誤って判断することが少なくなり、それぞれの失敗原因に応じた適切なエラー処理を行うことができる。
In the optical disk apparatus according to the present embodiment, when an access failure such as a servo control failure or a clock signal reproduction process failure does not repeatedly occur in the vicinity of the optical disk 20 during an access retry, an access failure occurs. If the vibration detected by the vibration detector 13 exceeds a predetermined threshold, it is determined that the access has failed due to the vibration, and if the detected vibration does not exceed the predetermined threshold, the optical disc It is determined that the access has failed due to 20 defects.
Therefore, it is possible to clearly discriminate between an access failure caused by a defect in the optical disc and an access failure caused by externally applied vibration. As a result, it is possible to reduce an erroneous determination of an access failure due to an optical disc defect and an access failure due to vibration, and appropriate error processing can be performed according to each failure cause.

更に、本実施形態に係る光ディスク装置では、光ディスクの欠陥によってアクセスに失敗したとの判定が再試行回数上限値Ndを超えて繰り返された場合、アクセスの再試行が終了されて欠陥エラー処理が実行される。振動によってアクセスに失敗したとの判定が外的要因タイムアウト時間Tsを超えて繰り返された場合は、アクセスの再試行が終了されて外部要因による所定のエラー処理が実行される。
これにより、光ディスクの欠陥によってアクセスに失敗する場合と、振動によってアクセスに失敗する場合とで、エラー処理に移行する条件を別々に設定することが可能になる。
Furthermore, in the optical disk device according to the present embodiment, when the determination that access has failed due to a defect in the optical disk is repeated beyond the upper limit Nd of retry times, the access retry is terminated and defect error processing is executed. Is done. When the determination that the access has failed due to vibration is repeated beyond the external factor timeout time Ts, the access retry is terminated and a predetermined error process by an external factor is executed.
Accordingly, it is possible to set different conditions for shifting to error processing depending on whether access fails due to a defect in the optical disk or access fails due to vibration.

通常、光ディスクの欠陥でアクセスに失敗する場合は、アクセスの再試行を繰り返してもアクセスに成功しないことが多いため、この場合に再試行回数をあまり多くすると、無駄な処理時間が長くなってしまう。これに対し、振動でアクセスに失敗する場合は、一定時間後にアクセス可能になる可能性が高いため、再試行回数を多く設定する必要がある。本実施形態によれば、光ディスクの欠陥によるアクセス失敗と振動によるアクセス失敗とを明確に判別し、判別した失敗原因に応じてアクセスの再試行時間や再試行回数の上限を適切に設定することができるため、再試行による無駄な処理時間を抑えつつ、失敗原因に応じた適切なエラー処理を行うことができる。   Normally, when access fails due to an optical disc defect, access is often not successful even after repeated access retries. In this case, if the number of retries is too large, useless processing time will be lengthened. . On the other hand, when access fails due to vibration, there is a high possibility that access will be possible after a certain time, so it is necessary to set a large number of retries. According to the present embodiment, it is possible to clearly distinguish between an access failure due to an optical disc defect and an access failure due to vibration, and to appropriately set an access retry time and an upper limit of the number of retries according to the determined cause of failure. Therefore, it is possible to perform appropriate error processing according to the cause of the failure while suppressing a wasteful processing time due to the retry.

また、本実施形態に係る光ディスク装置によれば、光ディスク20の欠陥に起因して、光ディスク20上の指定されたアドレスへのアクセスに失敗した場合、アドレス情報を光ディスク20から読み出すことが可能であれば、アクセスに失敗したアドレスより第1のアドレス幅だけ離れたアドレスへアクセス先が変更される。一方、アドレス情報の読み出しが可能でなければ、光ディスク20の所定の基準位置においてアクセスが可能であるか否かの調査が行われる。そして、この調査の結果、基準位置でのアクセスが可能であれば、アクセスに失敗したアドレスより第1のアドレス幅より長い第2のアドレス幅だけ離れたアドレスへ、アクセス先が変更される。
したがって、推定される欠陥の大きさが比較的大きいと推定される場合には、これより小さいと推定される場合に比べて遠く離れた位置にアクセス先を変更するため、アクセスがスキップされる無駄な記憶領域の増大を抑えつつ、アクセスの成功を図ることができる。
In addition, according to the optical disc apparatus according to the present embodiment, it is possible to read the address information from the optical disc 20 when access to a designated address on the optical disc 20 fails due to a defect of the optical disc 20. For example, the access destination is changed to an address separated by the first address width from the address that failed to be accessed. On the other hand, if the address information cannot be read, it is checked whether or not access is possible at a predetermined reference position on the optical disc 20. As a result of this investigation, if access at the reference position is possible, the access destination is changed to an address separated by a second address width longer than the first address width from the address at which access failed.
Therefore, when the estimated size of the defect is estimated to be relatively large, the access destination is changed to a position farther away than when the estimated size is smaller than this, and access is skipped. It is possible to achieve successful access while suppressing an increase in storage area.

特に、リアルタイムで伝送されるデータを光ディスクに書き込む場合などでは、アクセスの失敗による書き込み処理の遅れが長引くと、FIFO部2においてオーバーフローが生じる恐れがあるため、できるだけ早く書き込みを再開することが望ましい。その点、予め設定したアドレス幅だけ離れた位置にアクセス先を飛ばす上述の方法によれば、アクセス可能なアドレスを延々と検索する方法に比べて高速に書き込みを再開することができるため、FIFO部2のオーバーフローを有効に回避することができる。   In particular, when writing data to be transmitted in real time to an optical disk, it is desirable to resume writing as soon as possible because there is a possibility that overflow will occur in the FIFO unit 2 if the delay of the writing process due to access failure is prolonged. On the other hand, according to the above-described method of skipping the access destination to a position separated by a preset address width, writing can be resumed at a higher speed than the method of searching for accessible addresses endlessly. 2 overflow can be effectively avoided.

<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態を述べる。
第3の実施形態は、トラッキングエラーが一定の限度を越えて大きくなったか否かの判定に関連する実施形態である。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
The third embodiment is an embodiment related to determining whether or not the tracking error has increased beyond a certain limit.

図9は、本実施形態に係る光ディスク装置において、トラッキングエラーの判定に係る部分の構成例を示す図である。図9と図1の同一符号は同一の構成要素を示す。なお、図9に示す部分以外の光ディスク装置の構成については、図1に示す光ディスク装置と同じである。   FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a portion related to tracking error determination in the optical disc device according to the present embodiment. 9 and 1 denote the same components. The configuration of the optical disc apparatus other than the portion shown in FIG. 9 is the same as that of the optical disc apparatus shown in FIG.

図9の例において、光検出部9は、光検出素子91および92を有する。RF信号処理部10は、差動増幅部101を有する。サーボ制御部16は、判定部161、162および163を有する。
なお、判定部161,162および163を含むユニットは、本発明のトラッキング誤差判定部の一実施形態である。
In the example of FIG. 9, the light detection unit 9 includes light detection elements 91 and 92. The RF signal processing unit 10 includes a differential amplification unit 101. The servo control unit 16 includes determination units 161, 162, and 163.
The unit including the determination units 161, 162, and 163 is an embodiment of the tracking error determination unit of the present invention.

光検出素子91および92は、光学系8より入射する光ディスク20からの反射光を電気信号に変換する。光検出素子91および92は、例えば図9に示すように、平面上に対称に並んで配置される。情報トラックの中央部分にレーザー光が照射される場合、光検出素子91および92の出力信号レベルはほぼ等しくなる。   The photodetecting elements 91 and 92 convert the reflected light from the optical disk 20 incident from the optical system 8 into an electric signal. For example, as shown in FIG. 9, the photodetecting elements 91 and 92 are arranged symmetrically on a plane. When the central portion of the information track is irradiated with laser light, the output signal levels of the light detection elements 91 and 92 are substantially equal.

差動増幅部101は、光検出素子91および92の出力信号レベルの差を増幅して出力する。差動増幅器101の出力信号TEは、情報トラックに対するレーザー光の照射位置のずれ(トラッキングエラー)の検出値に相当する。   The differential amplifier 101 amplifies and outputs the difference between the output signal levels of the photodetecting elements 91 and 92. The output signal TE of the differential amplifier 101 corresponds to a detected value of a deviation (tracking error) of the irradiation position of the laser beam with respect to the information track.

判定部161は、差動増幅部101の出力信号TEの大きさ、すなわち、差動増幅部101において検出されるトラッキングエラーの大きさが、しきい値THAを時間TAにわたって超える場合、トラッキングエラーの大きさが第1のエラー判定基準に達したと判定する。   When the magnitude of the output signal TE of the differential amplifier 101, that is, the magnitude of the tracking error detected by the differential amplifier 101 exceeds the threshold value THA over the time TA, the determination unit 161 detects the tracking error. It is determined that the size has reached the first error criterion.

判定部162は、振動検出部13で検出される振動が所定のしきい値より大きくなる場合において、信号TEの大きさがしきい値THBを時間TBにわたって超える場合、トラッキングエラーの大きさが第2のエラー判定基準に達したと判定する。ただし、しきい値THBはしきい値THAより大きく、時間TBは時間TAより短い。   In the case where the vibration detected by the vibration detection unit 13 is greater than a predetermined threshold value, the determination unit 162 determines that the magnitude of the tracking error is the second when the signal TE exceeds the threshold value THB over time TB. It is determined that the error criterion is reached. However, the threshold value THB is larger than the threshold value THA, and the time TB is shorter than the time TA.

判定部163は、判定部161または162においてトラッキングエラーの大きさが第1のエラー判定基準または第2のエラー判定基準に達した場合、トラッキングエラーが一定の限度を越えて大きくなっていること、すなわち、トラッキング制御に不良が生じていることを示す信号ERR_Tを出力する。   The determination unit 163 determines that the tracking error is larger than a certain limit when the size of the tracking error reaches the first error determination criterion or the second error determination criterion in the determination unit 161 or 162. That is, a signal ERR_T indicating that a defect has occurred in tracking control is output.

上述した構成によると、振動検出部13で検出される振動が所定のしきい値より小さい場合、第1のエラー判定基準に達しているか否かの判定が行われる。振動検出部13で検出される振動が所定のしきい値より大きい場合は、この第1のエラー判定基準に加えて、第2のエラー判定基準に達しているか否かの判定が行われる。   According to the configuration described above, when the vibration detected by the vibration detection unit 13 is smaller than the predetermined threshold value, it is determined whether or not the first error determination criterion is reached. When the vibration detected by the vibration detector 13 is larger than the predetermined threshold value, it is determined whether or not the second error determination criterion is reached in addition to the first error determination criterion.

図10は、種々の条件における差動増幅器101の出力信号TEの波形例を示す図である。
図10(A)は、光ディスク装置に強い衝撃が加わった場合における信号TEの波形例を示す。この場合、信号TEは、比較的短い時間幅で大きなピークを生じる。
図10(B)は、光ディスク20に欠陥が生じている場合における信号TEの波形例を示す。この場合、信号TEは、衝撃時に比べて低いピークを長時間持続する。
図10(C)は、光ディスク20に微細な欠陥が生じている場合における信号TEの波形例を示す。この場合、信号TEは、衝撃時に比べて低いピークを短い時間持続する。
FIG. 10 is a diagram illustrating waveform examples of the output signal TE of the differential amplifier 101 under various conditions.
FIG. 10A shows an example of the waveform of the signal TE when a strong impact is applied to the optical disc apparatus. In this case, the signal TE has a large peak with a relatively short time width.
FIG. 10B shows a waveform example of the signal TE when the optical disk 20 has a defect. In this case, the signal TE has a low peak for a long time compared to that at the time of impact.
FIG. 10C shows an example of the waveform of the signal TE when a fine defect has occurred in the optical disc 20. In this case, the signal TE lasts for a short time at a lower peak than at the time of impact.

この波形例に示すケースの中で、トラッキングエラーが一定限度を越えたとして判定する必要があるのは、図10(A)および図10(B)の場合である。図10(C)の場合、すなわち光ディスク20に微細な欠陥が生じている場合は、そのままアクセスを続行しても問題を生じないことが多いため、むしろトラッキングエラーが一定限度を越えたとして判定しない方が望ましい。   Of the cases shown in this waveform example, it is necessary to determine that the tracking error has exceeded a certain limit in the cases of FIGS. 10A and 10B. In the case of FIG. 10C, that is, when a fine defect has occurred in the optical disc 20, there is often no problem even if the access is continued as it is, so rather it is not determined that the tracking error has exceeded a certain limit. Is preferable.

しかしながら、従来の光ディスク装置では、一般に1つの判定基準でトラッキングエラーの判定を行うため、強い衝撃が加えられている場合と微細欠陥が生じている場合とを混同し易くなる問題がある。例えば、図10の波形例において第1の判定基準(しきい値THA,時間TA)のみで判定を行うものとすると、図10(A)と図10(C)のケースにおける信号のパルス幅t2,t4が近いため、両者の判別は困難である。近年、光ディスクの高密度化に伴って、微細欠陥のパルス幅が小さくなり、強い衝撃時のパルス幅に近づいているため、両者の判別は益々困難になっている。   However, in the conventional optical disk apparatus, since the tracking error is generally determined based on one determination criterion, there is a problem that it is easy to confuse a case where a strong impact is applied and a case where a fine defect is generated. For example, assuming that the determination is made only with the first determination criterion (threshold value THA, time TA) in the waveform example of FIG. 10, the pulse width t2 of the signal in the cases of FIG. 10 (A) and FIG. 10 (C). , T4 are close to each other, so that it is difficult to distinguish them. In recent years, with the increase in the density of optical discs, the pulse width of fine defects has become smaller and approaches the pulse width at the time of strong impact, making it increasingly difficult to distinguish between the two.

仮に、微細欠陥が生じている場合をエラーとして判定しないようにエラー判定基準を緩くすると、強い衝撃により図10(A)に示すような高速な信号TEが検出された場合、エラー判定の検出に遅れが生じて、記録内容の上書き等の不具合を起こす恐れがある。逆に、エラー判定基準を厳しくすると、本来は記録・再生を続行可能な微細欠陥の場合にもエラー判定による動作の中断が生じてしまう。   If the error determination standard is loosened so that a case where a fine defect has occurred is not determined as an error, a high-speed signal TE as shown in FIG. There is a risk that a delay will occur, causing problems such as overwriting of recorded contents. On the other hand, if the error determination criteria are stricter, the operation is interrupted due to error determination even in the case of a fine defect that can continue recording / reproduction.

これに対し、上述した本実施形態に係る光ディスク装置の判定方法によれば、振動検出部13で検出される振動が所定のしきい値を超える場合と超えない場合とでそれぞれ異なる判断基準を用いる。
すなわち、振動検出部13において一定以上の振動が検出された場合は、第1の判定基準(しきい値TA,時間TA)および第2の判定基準(しきい値TB,時間TB)がともに有効になるため、光ディスクの欠陥によるエラー(図10(B))に加えて、強い衝撃によるエラー(図10(A))を確実に判別することが可能になる。
一方、振動検出部13において一定以上の振動が検出されない場合は、第1の判定基準(しきい値TA,時間TA)のみが有効になるため、微細欠陥が生じている場合(図10(C))を誤ってエラーとして判定することを防ぐことができる。
On the other hand, according to the determination method of the optical disc apparatus according to the present embodiment described above, different determination criteria are used depending on whether the vibration detected by the vibration detection unit 13 exceeds a predetermined threshold value or not. .
That is, when the vibration detection unit 13 detects a certain level of vibration, both the first determination criterion (threshold value TA, time TA) and the second determination criterion (threshold value TB, time TB) are effective. Therefore, in addition to an error due to an optical disc defect (FIG. 10B), an error due to a strong impact (FIG. 10A) can be reliably determined.
On the other hand, when the vibration detection unit 13 does not detect a certain level of vibration, only the first determination criterion (threshold value TA, time TA) is effective, and thus a fine defect has occurred (FIG. 10C )) Can be prevented from being erroneously determined as an error.

したがって、上述した実施形態に係る光ディスク装置によれば、強い衝撃によって生じるエラーを確実に判定できるため信頼性を向上させることができる。また、光ディスク20に微細欠陥が生じている場合をエラーとして誤判定するケースが減るため、記録・再生動作の無駄な中断が少なくなるとともに、誤判定によって未使用になる記憶領域が少なくなり、その結果、記憶領域の無駄を減らすことができる。   Therefore, according to the above-described optical disc apparatus according to the embodiment, an error caused by a strong impact can be reliably determined, so that reliability can be improved. In addition, since the number of cases in which a fine defect has occurred on the optical disc 20 is erroneously determined as an error, the recording / reproducing operation is less interrupted and the storage area that is unused due to the erroneous determination is reduced. As a result, waste of the storage area can be reduced.

<第4の実施形態>
次に、本発明の第4の実施形態を述べる。
第4の実施形態は、光ディスクの回転速度の制御に関連する実施形態である。
<Fourth Embodiment>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
The fourth embodiment is an embodiment related to the control of the rotation speed of the optical disc.

第4の実施形態に係る光ディスク装置は、例えば図1に示す光ディスク装置と同様な構成を有する。ただし、光ディスク20の回転速度の制御に関連して、システム制御部18は、次に述べるような制御を行う。   The optical disc apparatus according to the fourth embodiment has the same configuration as the optical disc apparatus shown in FIG. 1, for example. However, in connection with the control of the rotation speed of the optical disc 20, the system control unit 18 performs the following control.

すなわち、システム制御部18は、光ピックアップ5のレーザ−光の照射位置が光ディスク20の所定のトラックより中央側の領域にある場合、光ディスク20の回転速度が一定となるよう、モータ制御部15に対して回転速度を指示する。一方、レーザ−光の照射位置が、この所定のトラックより光ディスク20の周縁側の領域にある場合、システム制御部18は、照射位置が一定の速度で光ディスク20の情報トラック上を移動するよう、モータ制御部15に対して回転速度を指示する。
これにより、光ディスク20の円盤の中心からレーザ−光の照射位置までの距離が所定の距離より短い場合、光ディスク20は、回転速度が一定となるように回転駆動される。一方、この円盤の中心からの距離が所定の距離より長い場合、光ディスク20は、情報トラック上を移動するレーザー光の照射位置の速度が一定となるように回転駆動される。
In other words, the system control unit 18 instructs the motor control unit 15 so that the rotation speed of the optical disc 20 is constant when the laser-light irradiation position of the optical pickup 5 is in a region closer to the center than a predetermined track of the optical disc 20. Instruct the rotation speed. On the other hand, when the irradiation position of the laser beam is in the region on the peripheral side of the optical disc 20 from the predetermined track, the system control unit 18 moves the irradiation position on the information track of the optical disc 20 at a constant speed. The motor control unit 15 is instructed about the rotation speed.
As a result, when the distance from the center of the disk of the optical disk 20 to the laser-light irradiation position is shorter than a predetermined distance, the optical disk 20 is rotationally driven so that the rotation speed is constant. On the other hand, when the distance from the center of the disk is longer than a predetermined distance, the optical disc 20 is rotationally driven so that the speed of the irradiation position of the laser beam moving on the information track is constant.

図11は、光ディスク20の中心からの距離と光ディスク20の回転速度との関係の一例を示す図である。
図11に示すように、システム制御部18は、レーザー光の照射位置が光ディスク20の中心に対して距離Rまでの範囲にある場合、回転速度を一定に保つCAVモードで光ディスク20にアクセスする処理を行う。また、レーザー光の照射位置が光ディスク20の中心に対して距離Rより離れた位置では、上記情報トラック上を移動するレーザー光の照射位置の速度(線速度)を一定に保つCLVモードで光ディスク20にアクセスする処理を行う。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the relationship between the distance from the center of the optical disc 20 and the rotation speed of the optical disc 20.
As shown in FIG. 11, the system control unit 18 accesses the optical disc 20 in the CAV mode in which the rotation speed is kept constant when the irradiation position of the laser beam is in the range up to the distance R with respect to the center of the optical disc 20. I do. Further, at a position where the laser beam irradiation position is further than the distance R with respect to the center of the optical disk 20, the optical disk 20 is in the CLV mode which keeps the speed (linear velocity) of the laser beam irradiation position moving on the information track constant. Process to access.

また、システム制御部18は、CAVモードにおける回転速度およびCLVモードにおける線速度を、次に述べるように設定する。
すなわち、光ディスクの回転速度を一定に制御するCAVモードで動作する場合、光ディスク20の回転速度が、スピンドルモータ16において駆動可能な所定の上限の回転速度となるように、モータ制御部15に対して回転速度を指示する。
線速度を一定に制御するCLVモードで動作する場合、光ピックアップ5の出力信号の周波数が、RF信号処理部10において処理可能な所定の上限の周波数となるように、モータ制御部15に対して回転速度を指示する。
In addition, the system control unit 18 sets the rotational speed in the CAV mode and the linear speed in the CLV mode as described below.
That is, when operating in the CAV mode in which the rotation speed of the optical disk is controlled to be constant, the motor control unit 15 is controlled so that the rotation speed of the optical disk 20 becomes a predetermined upper limit rotation speed that can be driven by the spindle motor 16. Specify the rotation speed.
When operating in the CLV mode in which the linear velocity is controlled to be constant, the motor control unit 15 is controlled so that the frequency of the output signal of the optical pickup 5 becomes a predetermined upper limit frequency that can be processed by the RF signal processing unit 10. Specify the rotation speed.

通常、CLVモードは、情報トラックに沿う連続的な領域をアクセスする際の速度がCAVモードに比べて高速である。そのため、連続的な領域を高速にアクセスする場合にはCLVモードが有利である。しかしながら、従来の光ディスク装置では、CLVモードまたはCAVモードの何れか一方のみで動作するため、スピンドルモータの回転速度の性能限界によって、アクセス速度を犠牲にする必要があった。   Normally, the CLV mode has a higher speed when accessing a continuous area along the information track than the CAV mode. Therefore, the CLV mode is advantageous when accessing a continuous area at high speed. However, since the conventional optical disk apparatus operates in only one of the CLV mode and the CAV mode, it is necessary to sacrifice the access speed due to the performance limit of the rotational speed of the spindle motor.

すなわち、CLVモードでは、光ディスクの内側に向かうほど高速に光ディスクを回転させる必要があるため、スピンドルモータの回転速度の性能限界により、線速度が制限されてしまう。仮に、この制限された線速度における光ピックアップからのRF信号の周波数が、RF信号処理回路において処理可能な上限の周波数より低い場合は、本来有しているアクセス速度の性能を十分に発揮できていないことになる。   That is, in the CLV mode, it is necessary to rotate the optical disk at a higher speed toward the inner side of the optical disk, so that the linear velocity is limited by the performance limit of the rotational speed of the spindle motor. If the frequency of the RF signal from the optical pickup at this limited linear velocity is lower than the upper limit frequency that can be processed by the RF signal processing circuit, the performance of the inherent access speed can be sufficiently exhibited. There will be no.

一方、上述した本実施形態に係る光ディスク装置によれば、スピンドルモータの回転速度が限界に達する光ディスク20の内側の領域においてはCAVモードでアクセスを行い、RF信号処理部10の処理速度が限界に達する光ディスク20の外側の領域においてはCLVモードでアクセスを行うことにより、スピンドルモータ16とRF信号処理部10の各々の性能限界内で可能な限り高速なアクセスを実現することができる。
これにより、スピンドルモータ16およびRF信号処理部10の最大限の性能を発揮することができるため、これらの性能を無駄に高めることなく、CAVモードのアクセス速度とCLVモードのデータ転送レートを大幅に向上させることができる。
On the other hand, according to the above-described optical disc apparatus according to the present embodiment, the area inside the optical disc 20 where the rotation speed of the spindle motor reaches the limit is accessed in the CAV mode, and the processing speed of the RF signal processing unit 10 is limited. By accessing in the CLV mode in the outer area of the optical disk 20 that reaches, it is possible to achieve access as fast as possible within the performance limits of the spindle motor 16 and the RF signal processing unit 10.
As a result, the maximum performance of the spindle motor 16 and the RF signal processing unit 10 can be exhibited, so that the access speed in the CAV mode and the data transfer rate in the CLV mode are greatly increased without wastefully improving these performances. Can be improved.

<第5の実施形態>
次に、本発明の第5の実施形態を述べる。
第5の実施形態は、シーク速度の高速化に関する実施形態である。
<Fifth Embodiment>
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
The fifth embodiment relates to an increase in seek speed.

本実施形態に係る光ディスク装置は、例えば図1に示す光ディスク装置と同様な構成を有しており、次に述べるような光ディスクに対してアクセスを行う。   The optical disc apparatus according to the present embodiment has the same configuration as the optical disc apparatus shown in FIG. 1, for example, and accesses an optical disc as described below.

すなわち、本実施形態においてアクセス対象となる光ディスクは、螺旋状に形成された情報トラックを有しており、この情報トラックは、それぞれアドレスを割り当てられた複数の区画に区分されている。そして、それぞれの区画内には、割り当てられたアドレスを再生するために必要な情報が情報トラックに沿って連続的に記録されている。   In other words, the optical disc to be accessed in this embodiment has information tracks formed in a spiral shape, and each information track is divided into a plurality of sections each assigned an address. In each section, information necessary for reproducing the assigned address is continuously recorded along the information track.

このような構造の光ディスクは、例えば、Blu−rayと称される規格に準拠した光ディスクに相当する。
Blu−rayディスクの情報トラックは、RUBと称される64Kバイトの区画に区分されている。1つのRUBは、更に3つの区画に区分されており、この3つの区画内に、それぞれ1つのアドレス情報が記録されている。
区画内のアドレスの情報は、ウォブルの周期的形状をアドレス情報に応じて変調させる方式により、情報トラックに沿って連続的に記録されている。そのため、1つのアドレス情報を再生するためには、1RUBの3分の1の区画をトレースする必要がある。
An optical disc having such a structure corresponds to, for example, an optical disc conforming to a standard called Blu-ray.
The information track of the Blu-ray disc is divided into 64 Kbyte sections called RUBs. One RUB is further divided into three sections, and one address information is recorded in each of the three sections.
The address information in the section is continuously recorded along the information track by a method of modulating the periodic shape of the wobble according to the address information. Therefore, in order to reproduce one piece of address information, it is necessary to trace a 1/3 partition of 1RUB.

一般の光ディスク装置は、このような光ディスクの周方向にレーザー光の照射位置を移動させる場合、その照射位置を情報トラックに沿う所定の一方の方向に移動させる。例えば、アクセスの途中でレーザー光の照射位置を逆方向に移動させることはない。そのため、レーザー光の照射位置を光ディスクの径方向に移動させるシーク動作を行った場合、次に述べるような問題が生じる。   When moving the irradiation position of the laser beam in the circumferential direction of such an optical disk, the general optical disk apparatus moves the irradiation position in one predetermined direction along the information track. For example, the laser light irradiation position is not moved in the reverse direction during access. Therefore, when a seek operation for moving the irradiation position of the laser beam in the radial direction of the optical disk is performed, the following problem occurs.

図12は、一般の光ディスク装置におけるシーク動作の一例を示す図である。
図12において、記号'T(n−1)','T(n)',…はそれぞれトラックを示し、記号'S(i)','S(i+1)',…は情報トラックを区分する区画を示す。また、記号'A1'〜'A3'は情報トラック上のアドレスを示す。
光ディスク装置は、トラックT(n−1),T(n),T(n+1),…の順序で一方向にレーザー光の照射位置を移動させるものとする。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a seek operation in a general optical disc apparatus.
In FIG. 12, symbols 'T (n-1)', 'T (n)',... Each indicate a track, and symbols 'S (i)', 'S (i + 1)',. Indicates the compartment. Symbols “A1” to “A3” indicate addresses on the information track.
It is assumed that the optical disk apparatus moves the irradiation position of the laser light in one direction in the order of tracks T (n−1), T (n), T (n + 1),.

図12(A)の例において、シーク動作前のアドレスA2は、トラックT(n−1)に位置しており、アクセス対象のアドレスA1は、トラックT(n+1)に位置している。シーク動作が正常に実行されると、アクセス対象のアドレスA1のトラックT(n+1)に対して1つ手前のトラックT(n)のアドレスA3に、レーザー光の照射位置が移動する。   In the example of FIG. 12A, the address A2 before the seek operation is located in the track T (n−1), and the access target address A1 is located in the track T (n + 1). When the seek operation is normally executed, the irradiation position of the laser beam moves to the address A3 of the track T (n) immediately before the track T (n + 1) of the access target address A1.

一般の光ディスク装置では、アクセス対象のアドレスが位置するトラックに対して1つ手前のトラックにアドレスをジャンプさせるため、例えば図12(B)に示すように、ジャンプ後のアドレスA3が、アクセス対象のアドレスA1を含む区画S(i+1)に対して1つ手前の区画S(i)に含まれる場合がある。上述したように、1つのアドレス情報を再生するためには1区画分のトレースを行う必要があるため、この場合、アドレスA3からアドレスA1の方向に向かってトレースを行ったときに最も始めに再生されるアドレス情報は、区画S(i+1)のアドレス情報になる。区画S(i+1)のアドレス情報を得た時点において、光ディスク装置は、シーク動作が正しく行えたか否かの判断を下すことが可能になるが、そのときには、既にアクセス対象のアドレスA1をレーザー光の照射位置が通り過ぎてしまっている。この位置から逆方向にトレースすることはできないため、この場合、光ディスク装置は、一旦トラックT(n)に戻った上で、情報トラック上を再びトレースすることにより、アドレスA1へのアクセスを試みる。
すなわち、一般の光ディスク装置では、区画のアドレス情報を取得するためのトレース動作を行う際に、シーク目標のアドレスを通り過ぎてしまう場合があり、この場合、シーク動作とトレース動作を無駄に繰り返さなくてはならないという問題がある。
In a general optical disc apparatus, since the address jumps to the track immediately before the track where the access target address is located, for example, as shown in FIG. There is a case where it is included in a section S (i) immediately before the section S (i + 1) including the address A1. As described above, since it is necessary to perform tracing for one section in order to reproduce one address information, in this case, reproduction is performed first when tracing is performed from address A3 to address A1. The address information to be processed is the address information of the partition S (i + 1). When the address information of the section S (i + 1) is obtained, the optical disc apparatus can determine whether or not the seek operation has been performed correctly. At that time, the address A1 to be accessed has already been determined. The irradiation position has passed. Since it is not possible to trace in the reverse direction from this position, in this case, the optical disc apparatus once tries to access the address A1 by tracing again on the information track after returning to the track T (n).
That is, in a general optical disc apparatus, when performing a trace operation for acquiring address information of a partition, there is a case where the seek target address is passed, and in this case, the seek operation and the trace operation need not be repeated wastefully. There is a problem that must not be.

これに対し、本実施形態に係る光ディスク装置のシステム制御部18では、アクセス対象のアドレスに向かってレーザー光の照射位置を光ディスク20の径方向に移動させるシーク動作を行う場合、シーク動作後のレーザー光の照射位置が、上述した一方向に向かう順序においてアクセス対象の区画より少なくとも2つ手前の区画に含まれるように、径方向に飛び越す情報トラックの周の数(トラック数)を決定する。   On the other hand, in the system control unit 18 of the optical disc apparatus according to the present embodiment, when performing a seek operation for moving the irradiation position of the laser beam in the radial direction of the optical disc 20 toward the address to be accessed, the laser after the seek operation is performed. The number of tracks (number of tracks) of the information track jumping in the radial direction is determined so that the light irradiation position is included in at least two sections before the section to be accessed in the above-described order in one direction.

例えば図13に示すように、シーク後のアドレスA3は、アクセス対象のアドレスA1を含む区画S(i+1)に対して2つ手前の区画S(i−1)に含まれる。そのため、シーク後の位置からトレース動作を行った場合、最も始めに再生されるアドレス情報は、区画S(i)のアドレス情報になる。このアドレス情報は、レーザー光の照射位置がアクセス対象のアドレスA1に到達する前に取得可能である。したがって、システム制御部18は、取得したアドレス情報に基づいてシーク動作が正常に行われたことを確認した上で、後戻りすることなく、アドレスA1のアクセスを行うことが可能になる。   For example, as shown in FIG. 13, the address A3 after the seek is included in a section S (i−1) that is two before the section S (i + 1) that includes the address A1 to be accessed. Therefore, when the trace operation is performed from the position after seek, the address information reproduced first is the address information of the section S (i). This address information can be acquired before the irradiation position of the laser beam reaches the address A1 to be accessed. Therefore, the system control unit 18 can access the address A1 without returning after confirming that the seek operation has been normally performed based on the acquired address information.

なお、システム制御部18は、シーク動作の後に、アドレス情報の読み出しエラーを検出する処理を行っても良い。すなわち、シーク動作が終わった後、トレース動作を行って、情報トラック上に隣接する2つの区画のアドレス情報を読み出し処理部11から取得し、この取得した2つのアドレス情報に応じて、アドレス情報の読み出しエラーを検出しても良い。読み出しエラーの検出は、例えば、取得した2つのアドレス情報によって示されるアドレスが連続しているか否かを調べることにより行う。   The system control unit 18 may perform a process of detecting an address information read error after the seek operation. That is, after the seek operation is finished, a trace operation is performed to acquire the address information of two sections adjacent on the information track from the read processing unit 11, and according to the acquired two address information, the address information A read error may be detected. For example, the detection of the read error is performed by checking whether or not the addresses indicated by the acquired two pieces of address information are continuous.

このようなアドレス情報の読み出しエラー検出を行う場合には、図13に示す場合よりも更に1つ手前の区画に、シーク後のレーザー光の照射位置を設定する必要がある(図14)。
すなわち、ステム制御部18は、シーク動作を行う場合に、シーク後のレーザー光の照射位置がアクセス対象の区画より少なくとも3つ手前の区画に含まれるように、径方向に飛び越すトラック数を決定する。この決定に従って、レーザー光の照射位置を移動させた後、システム制御部18は、上述したアドレス情報の読み出しエラーを検出する処理を行う。
When such address information read error detection is performed, it is necessary to set the irradiation position of the laser beam after seek in a section one before the case shown in FIG. 13 (FIG. 14).
That is, when performing the seek operation, the stem control unit 18 determines the number of tracks jumping in the radial direction so that the irradiation position of the laser beam after seek is included in the section at least three before the section to be accessed. . After moving the irradiation position of the laser beam according to this determination, the system control unit 18 performs a process of detecting the address information read error described above.

例えば図14に示すように、シーク後のアドレスA3は、アクセス対象のアドレスA1を含む区画S(i+1)に対して3つ手前の区画S(i−2)に含まれる。シーク後のアドレスA3からトレース動作を行うと、区画S(i−1)およびS(i)のアドレス情報をそれぞれ取得したところで、アドレスA1の区画S(i+1)に到達する。したがって、システム制御部18は、取得した2つのアドレス情報に基づいてシーク動作が正常に行われたことや、アドレス情報の読み出しエラーが発生していないことを確認した上で、後戻りすることなく、アドレスA1のアクセスを行うことが可能になる。   For example, as shown in FIG. 14, the address A3 after the seek is included in a section S (i-2) that is three before the section S (i + 1) that includes the address A1 to be accessed. When the trace operation is performed from the address A3 after the seek, the address information of the sections S (i-1) and S (i) is obtained, and the section S (i + 1) of the address A1 is reached. Therefore, the system control unit 18 confirms that the seek operation has been normally performed based on the acquired two address information and that no address information read error has occurred. It becomes possible to access the address A1.

<第6の実施形態>
次に、本発明の第6の実施形態を述べる。
図15は、本発明の第6の実施形態に係る撮影装置の構成の一例を示すブロック図である。
図15に示す撮影装置は、撮像部100と、画像データ処理部200と、表示部300と、光ディスク装置400とを有する。
<Sixth Embodiment>
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.
FIG. 15 is a block diagram showing an example of the configuration of an imaging apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.
The imaging apparatus illustrated in FIG. 15 includes an imaging unit 100, an image data processing unit 200, a display unit 300, and an optical disc device 400.

撮像部100は、動画像や静止画像を撮像し、その画像データを生成する。   The imaging unit 100 captures a moving image or a still image and generates the image data.

画像データ処理部200は、撮像部100より出力される画像データに符号化処理やフィルタ処理、画素数変換処理などの所定の画像処理を施して、光ディスク装置400に記録する。
また、光ディスク装置400から読み出した画像データに復号化処理やフィルタ処理、画素数変換処理などの所定の画像処理を施して、表示部300に供給する画像信号を生成する。
The image data processing unit 200 performs predetermined image processing such as encoding processing, filtering processing, and pixel number conversion processing on the image data output from the imaging unit 100 and records the image data on the optical disc device 400.
In addition, predetermined image processing such as decoding processing, filtering processing, and pixel number conversion processing is performed on the image data read from the optical disc apparatus 400 to generate an image signal to be supplied to the display unit 300.

表示部300は、画像データ処理部200より供給される画像信号に応じた画像を表示する。   The display unit 300 displays an image corresponding to the image signal supplied from the image data processing unit 200.

光ディスク装置400は、上述した第1乃至第5の実施形態の何れかの光ディスク装置であり、画像データ処理部200の指示に従って、画像データの記録や再生を行う。   The optical disc apparatus 400 is one of the above-described optical disc apparatuses according to the first to fifth embodiments, and records and reproduces image data in accordance with an instruction from the image data processing unit 200.

上述した構成を有する撮影装置によれば、光ディスク装置400において、光ディスクの欠陥によって生じるアクセスの失敗と、外部から加えられる振動によって生じるアクセスの失敗とを明確に判別することが可能になり、失敗原因に応じた適切なエラー処理を行うことができるため、画像データの記録動作の信頼性を高めることができる。
また、振動等によってアクセスに失敗する場合でも、素早く記録動作に復帰できるため、リアルタイムで生成される画像データの損失を効果的に防止できる。
強い振動等によって生じるトラッキング制御の不良を確実に検出できるため、この点でも、画像データの損失を防止することができる。
光ディスク装置400における光ディスクの回転制御のモードを適切が切り替えられるため、画像データの高速な記録や再生が可能になる。
光ディスク装置400におけるシーク動作やトレース動作の無駄な繰り返しがなくなるため、この点でも、画像データの高速な記録や再生が可能になる。
According to the photographing apparatus having the above-described configuration, in the optical disc apparatus 400, it is possible to clearly discriminate between an access failure caused by a defect of the optical disc and an access failure caused by vibration applied from the outside. Therefore, it is possible to perform appropriate error processing according to the image data, so that the reliability of the image data recording operation can be improved.
In addition, even when access fails due to vibration or the like, the recording operation can be quickly restored, so that loss of image data generated in real time can be effectively prevented.
Since the tracking control failure caused by strong vibration or the like can be reliably detected, loss of image data can be prevented in this respect as well.
Since the rotation control mode of the optical disk in the optical disk apparatus 400 can be switched appropriately, image data can be recorded and reproduced at high speed.
Since there is no useless repetition of seek operation and trace operation in the optical disc apparatus 400, image data can be recorded and reproduced at high speed in this respect as well.

以上、本発明の幾つかの実施形態について述べたが、本発明はこれらにのみ限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
例えば、上述した実施形態における処理は、その少なくとも一部を、コンピュータとプログラムによって実現することが可能である。例えば、サーボ制御部やシステム制御部は、それぞれ専用のコンピュータによって実現しても良いし、同一のコンピュータによって実現しても良い。
As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, this invention is not limited only to these, A various change is possible.
For example, at least a part of the processing in the embodiment described above can be realized by a computer and a program. For example, the servo control unit and the system control unit may be realized by dedicated computers, or may be realized by the same computer.

本発明の実施形態に係る光ディスク装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the optical disk apparatus based on embodiment of this invention. 書き込みアクセスもしくは読み出しアクセスにおける処理の一例を示す第1のフローチャートである。6 is a first flowchart illustrating an example of processing in write access or read access. 書き込みアクセスもしくは読み出しアクセスにおける処理の一例を示す第2のフローチャートである。It is a 2nd flowchart which shows an example of the process in write access or read access. 書き込みアクセスもしくは読み出しアクセスにおける処理の一例を示す第3のフローチャートである。12 is a third flowchart illustrating an example of processing in write access or read access. 基準位置静止動作を実行する際の処理の一例を示す第1のフローチャートである。It is a 1st flowchart which shows an example of the process at the time of performing a reference position stationary operation. 基準位置静止動作を実行する際の処理の一例を示す第2のフローチャートである。It is a 2nd flowchart which shows an example of the process at the time of performing a reference position stationary operation. エラー原因判別処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of an error cause discrimination | determination process. 欠陥エラー処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a defect error process. 第3の実施形態に係る光ディスク装置において、トラッキングエラーの判定に係る部分の構成例を示す図である。、It is a figure which shows the structural example of the part which concerns on determination of a tracking error in the optical disk apparatus which concerns on 3rd Embodiment. , 強い振動が加えられた場合や光ディスクに欠陥が生じている場合における、トラッキングエラーの検出信号の波形例を示す図である。It is a figure which shows the example of a waveform of the detection signal of a tracking error in the case where a strong vibration is applied, or when the optical disk has a defect. 第4の実施形態に係る光ディスク装置における、光ディスク中心からのレーザー光の照射位置と光ディスクの回転速度との関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between the irradiation position of the laser beam from the center of an optical disk, and the rotational speed of an optical disk in the optical disk apparatus which concerns on 4th Embodiment. 一般の光ディスク装置におけるシーク動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the seek operation | movement in a general optical disk apparatus. 第5の実施形態に係る光ディスク装置における、シーク動作の一例を示す第1の図である。It is a 1st figure which shows an example of the seek operation | movement in the optical disk apparatus which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る光ディスク装置における、シーク動作の一例を示す第2の図である。It is the 2nd figure showing an example of the seek operation in the optical disc device concerning a 5th embodiment. 第6の実施形態に係る撮影装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the imaging device which concerns on 6th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…インターフェース部、2…FIFO部、3…データ処理部、4…書き込み処理部、5…光ピックアップ、6…パワー制御部、7…レーザーダイオード、8…光学系、9…光検出部、10…RF信号処理部、11…読み出し処理部、12…スキュー検出部、13…振動検出部、14…光ピックアップ駆動部、15…モータ制御部、16…スピンドルモータ、17…サーボ制御部、18…システム制御部、91,92…光検出素子、100…撮像部、101…差動増幅部、161〜163…判定部、200…画像データ処理部、300…表示部、400…光ディスク装置。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Interface part, 2 ... FIFO part, 3 ... Data processing part, 4 ... Write processing part, 5 ... Optical pick-up, 6 ... Power control part, 7 ... Laser diode, 8 ... Optical system, 9 ... Optical detection part, 10 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... RF signal processing part, 11 ... Read-out processing part, 12 ... Skew detection part, 13 ... Vibration detection part, 14 ... Optical pick-up drive part, 15 ... Motor control part, 16 ... Spindle motor, 17 ... Servo control part, 18 ... System control unit, 91, 92... Photodetection element, 100... Imaging unit, 101... Differential amplification unit, 161 to 163 ... Determination unit, 200 ... Image data processing unit, 300 ... Display unit, 400.

Claims (9)

光ディスクを回転駆動する回転駆動部と、
上記光ディスクの中央部のトラックから第1のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクを角速度一定で回転駆動し、上記第1のトラックから上記光ディスクの周縁部のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクを線速度一定で回転駆動するように上記回転駆動部を制御する制御部と、
を有する光ディスク装置。
A rotational drive unit for rotationally driving the optical disc;
When accessing the area from the central track to the first track of the optical disk, rotating the optical disk at a constant angular velocity and accessing the area from the first track to the peripheral track of the optical disk A control unit for controlling the rotation driving unit so as to rotate the optical disk at a constant linear velocity;
An optical disc apparatus having
上記第1のトラックは、上記回転駆動部が有する上記光ディスクの回転性能と、上記光ディスクからの読み取り速度とに基づいて予め決定される、
請求項1に記載の光ディスク装置。
The first track is determined in advance based on the rotation performance of the optical disc included in the rotation drive unit and the reading speed from the optical disc.
The optical disc apparatus according to claim 1.
上記制御部は、上記光ディスクの中央部のトラックから第1のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記回転駆動部における上記光ディスクの回転性能に応じた一定の角速度で上記光ディスクを回転駆動し、上記第1のトラックから上記光ディスクの周縁部のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクからの読み取り速度に応じた一定の線速度で上記光ディスクを回転駆動するように上記回転駆動部を制御する、
請求項1に記載の光ディスク装置。
When the controller accesses the area from the central track to the first track of the optical disc, the controller rotates the optical disc at a constant angular velocity according to the rotational performance of the optical disc in the rotational drive unit, and When accessing the area from the first track to the peripheral track of the optical disc, the rotational drive unit is controlled so as to rotationally drive the optical disc at a constant linear velocity corresponding to the reading speed from the optical disc.
The optical disc apparatus according to claim 1.
光ディスクに形成された情報トラックに沿って光を照射する光ディスク装置であって、
上記光ディスクを回転駆動する回転駆動部と、
上記光の照射位置が上記光ディスクの第1のトラックより中央側の領域にある場合、上記光ディスクの回転速度が一定となるように上記回転駆動部を制御し、該照射位置が上記第1のトラックより周縁側の領域にある場合、該照射位置が一定の速度で上記情報トラック上を移動するように上記回転駆動部を制御する制御部と、
を有する光ディスク装置。
An optical disc apparatus for irradiating light along an information track formed on an optical disc,
A rotational drive unit for rotationally driving the optical disc;
When the irradiation position of the light is in a region closer to the center than the first track of the optical disk, the rotation driving unit is controlled so that the rotation speed of the optical disk is constant, and the irradiation position is set to the first track. A control unit that controls the rotation driving unit so that the irradiation position moves on the information track at a constant speed when in the more peripheral region;
An optical disc apparatus having
上記照射光に対する上記光ディスクからの反射光を電気信号に変換して出力する光ピックアップと、
上記光ピックアップの出力信号を処理する信号処理部と、
を有し、
上記制御部は、上記光ディスクの回転速度を一定に制御する場合、該回転速度が上記回転駆動部において駆動可能な所定の上限の回転速度となるように上記回転駆動部を制御し、上記情報トラック上における上記光の照射位置の移動速度を一定に制御する場合、上記光ピックアップの出力信号の周波数が上記信号処理部において処理可能な所定の上限の周波数となるように上記回転駆動部を制御する、
請求項4に記載の光ディスク装置。
An optical pickup that converts the reflected light from the optical disc with respect to the irradiation light into an electrical signal and outputs the electrical signal;
A signal processing unit for processing an output signal of the optical pickup;
Have
When controlling the rotation speed of the optical disc to be constant, the control section controls the rotation drive section so that the rotation speed becomes a predetermined upper limit rotation speed that can be driven by the rotation drive section, and the information track When the moving speed of the irradiation position of the light is controlled to be constant, the rotation driving unit is controlled so that the frequency of the output signal of the optical pickup becomes a predetermined upper limit frequency that can be processed by the signal processing unit. ,
The optical disc apparatus according to claim 4.
光ディスクの回転を制御する光ディスク制御方法であって、
上記光ディスクの中央部のトラックから第1のトラックまでの領域をアクセスする場合、角速度一定で光ディスクを回転駆動し、
上記第1のトラックから上記光ディスクの周縁部のトラックまでの領域をアクセスする場合、線速度一定で光ディスクを回転駆動する、
光ディスク制御方法。
An optical disc control method for controlling rotation of an optical disc,
When accessing the area from the central track to the first track of the optical disk, the optical disk is rotated at a constant angular velocity,
When accessing the area from the first track to the track on the periphery of the optical disc, the optical disc is rotated at a constant linear velocity.
Optical disk control method.
上記光ディスクの回転駆動部が有する上記光ディスクの回転性能、ならびに上記光ディスクからの読み取り速度に基づいて、上記第1のトラックを決定する、
請求項6に記載の光ディスク制御方法。
The first track is determined based on the rotation performance of the optical disc included in the rotation drive unit of the optical disc and the reading speed from the optical disc.
The optical disk control method according to claim 6.
上記光ディスクの中央部のトラックから第1のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクの回転駆動部における上記光ディスクの回転性能に応じた一定の角速度で上記光ディスクを回転駆動し、
上記第1のトラックから上記光ディスクの周縁部のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクからの読み取り速度に応じた一定の線速度で上記光ディスクを回転駆動する、
請求項6に記載の光ディスク制御方法。
When accessing the area from the central track to the first track of the optical disc, the optical disc is rotationally driven at a constant angular velocity according to the rotational performance of the optical disc in the rotational drive portion of the optical disc,
When accessing the area from the first track to the peripheral track of the optical disc, the optical disc is rotated at a constant linear velocity according to the reading speed from the optical disc.
The optical disk control method according to claim 6.
撮像した画像データを光ディスクに記録する光ディスク装置を有した撮影装置であって、
上記光ディスク装置は、
光ディスクを回転駆動する回転駆動部と、
上記光ディスクの中央部のトラックから第1のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクを角速度一定で回転駆動し、上記第1のトラックから上記光ディスクの周縁部のトラックまでの領域をアクセスする場合、上記光ディスクを線速度一定で回転駆動するように上記回転駆動部を制御する制御部とを有する、
撮影装置。
An imaging apparatus having an optical disk device for recording captured image data on an optical disk,
The optical disc apparatus is
A rotational drive unit for rotationally driving the optical disc;
When accessing the area from the central track to the first track of the optical disk, rotating the optical disk at a constant angular velocity and accessing the area from the first track to the peripheral track of the optical disk A control unit that controls the rotation driving unit so as to rotate the optical disk at a constant linear velocity.
Shooting device.
JP2004332009A 2004-02-24 2004-11-16 Optical disk device, method of controlling the same , and photographing apparatus Abandoned JP2005276404A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332009A JP2005276404A (en) 2004-02-24 2004-11-16 Optical disk device, method of controlling the same , and photographing apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048828 2004-02-24
JP2004332009A JP2005276404A (en) 2004-02-24 2004-11-16 Optical disk device, method of controlling the same , and photographing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005276404A true JP2005276404A (en) 2005-10-06

Family

ID=35175873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004332009A Abandoned JP2005276404A (en) 2004-02-24 2004-11-16 Optical disk device, method of controlling the same , and photographing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005276404A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100687661B1 (en) Method for tracking defective sectors in writable disk media
EP1569222A2 (en) Optical disk device and method of control of an optical disk
TWI266302B (en) Recording apparatus and method of recording data
US8149669B2 (en) Optical disk apparatus and a focus-jumping control method thereof
JP2005276404A (en) Optical disk device, method of controlling the same , and photographing apparatus
US20050249060A1 (en) Optical disk reading apparatus
KR20020006593A (en) Optical disk recording apparatus
JP3864603B2 (en) Optical disk device
EP1326244A2 (en) Apparatus and method of reproducing a recording medium, and program for reproducing a recording medium
JP2743494B2 (en) Unrecorded area inspection device
KR20040106577A (en) Optical disk system with improved playability
KR100303654B1 (en) How to handle errors in recording of optical record carriers and how to play back optical record carriers recorded by this method
JP4147125B2 (en) Information reproduction method for optical disc, information reproduction control program, and optical disc apparatus
JPH06318371A (en) Disk-shaped recording medium and disk reproducing device
JP4039279B2 (en) Disc recording / playback device
JP3945449B2 (en) Optical disc apparatus and optical disc reproducing method
JP2004241075A (en) Recording and reproducing apparatus and its method
KR20080058492A (en) A method and system for recording data on an optical disc by a plurality of laser beams
JP2007328831A (en) Information reproducing device and method
JP2007128601A (en) Optical disk drive and access control method of optical disk drive
JP2005174403A (en) Data reproducing device and optical disk reproducing device
JP2002093069A (en) Optical disk unit
JP2005182882A (en) Off-track detecting method, and optical disk recording and reproducing apparatus using same
JP2006164335A (en) Optical disk device and information recording method
JP2005108337A (en) Optical disk device and its information recording method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060703

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A762 Written abandonment of application

Effective date: 20060914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762