JP2005275920A - 電子機器およびプログラムの管理方法 - Google Patents

電子機器およびプログラムの管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005275920A
JP2005275920A JP2004089714A JP2004089714A JP2005275920A JP 2005275920 A JP2005275920 A JP 2005275920A JP 2004089714 A JP2004089714 A JP 2004089714A JP 2004089714 A JP2004089714 A JP 2004089714A JP 2005275920 A JP2005275920 A JP 2005275920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
installation
stored
program
memory
nonvolatile memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004089714A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ozawa
隆夫 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004089714A priority Critical patent/JP2005275920A/ja
Publication of JP2005275920A publication Critical patent/JP2005275920A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】 確実にプログラムをインストールできる電子機器およびプログラムの管理方法を提供する。
【解決手段】 メインメモリ13と、不揮発性メモリ12と、インストール要求を発生させる手段32と、前記インストール要求が発生すると、エラー値を前記不揮発性メモリに記憶させ、前記不揮発性メモリにエラー値が記憶された後に、前記メインメモリにロード可能に前記不揮発性メモリにプログラムをインストールし、インストールが完了すると、前記エラー値を正常値に書き換えるインストール手段34と、前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されているか否かを判別し、前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されているとき、前記不揮発性メモリにインストールされているプログラムを起動する起動手段と、を備えることを特徴とする電子機器。
【選択図】 図4

Description

本発明は電子機器及びプログラムの管理方法に関する。
マイクロコンピュータを内蔵する電子機器において、機器本体に接続される周辺機器のドライバプログラム等、予め内部メモリに記憶されていないプログラムのインストールを行う機会は多い。ところが、プログラムのインストールにはそれに要する時間に対応する電池量が必要であり、インストールの途中で電池がなくなってしまうとプログラムが正しくインストールされない。また、正常にインストールされなかったプログラムは、起動されてもフリーズしたり、誤動作するなどの問題がある。
特許文献1には、電子機器の内部メモリの内容を書き換えるメモリ書き換え装置において、内部メモリの書き換えに必要な電池消費量を計算し、電池の残量がそれに満たなければ書き換えを行わないメモリ書き換え装置が開示されている。しかし、特許文献1に記載されたメモリ書き換え装置によると、メモリ書き換え中に電池脱落等の不測の事態が発生した場合にはメモリの内容を正しく書き換えることができないという問題がある。
特開2003−271464公報
本発明は、このような問題を解決するために創作されたものであって、確実にプログラムをインストールできる電子機器およびプログラムの管理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、電子機器は、メインメモリと、不揮発性メモリと、インストール要求を発生させる手段と、前記インストール要求が発生すると、エラー値を前記不揮発性メモリに記憶させ、前記不揮発性メモリにエラー値が記憶された後に、前記メインメモリにロード可能に前記不揮発性メモリにプログラムをインストールし、インストールが完了すると、前記エラー値を正常値に書き換えるインストール手段と、前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されているか否かを判別し、前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されているとき、前記不揮発性メモリにインストールされているプログラムを起動する起動手段とを備える。プログラムをインストールする前には不揮発性メモリにエラー値を記憶しておき、インストールが完了すると正常値に書き換え、不揮発性メモリに正常値が記憶されているときのみインストールされているプログラムを起動する。そのためプログラムのインストールが正常に終了できなかった場合、プログラムが正常にインストールされていないことを確実に認識でき、正常にインストールされていないプログラムを起動してフリーズしたりプログラムが暴走したりすることを確実に防止できる。
さらに、前記インストール要求を発生させる手段は、電源状態が所定の条件を満たしているときにのみ前記インストール要求を発生させることが望ましい。電源状態がインストールに必要な要件を満たしているときのみインストール要求を発生させることにより、インストールが失敗する確率を低減することができる。
さらに、前記インストール要求を発生させる手段は、電池の残量が所定値以上であるときに前記所定の条件を満たしていると判定することが望ましい。電池の残量があっても所定値以上でないときは、インストール要求を発生しないので、インストールの途中で電池が無くなってインストールが失敗するのを回避することができる。
さらに、前記インストール手段は、前記不揮発性メモリにインストールされているプログラムのうち、前記起動手段が起動する既定の対象として設定されるプログラムの識別子を前記正常値として前記不揮発性メモリに記憶させることが望ましい。正常値がインストールされるプログラムにより制御されるハードウェアに対応する識別子であるので、正常にインストールされているプログラムの種類を容易に認識することができる。
さらに、前記インストール要求を発生させる手段は、前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されていないと前記インストール要求を発生することが望ましい。インストールが完了したことを示す正常値が記憶されていないプログラムに対して起動要求が発生した場合にはインストール要求を発生することにより、インストールが完了していないプログラムが起動されることが無い。このため、インストールが正常に完了していないプログラムがあっても、電子機器システムは正常に動作することができる。
さらに、前記インストール要求を発生させる手段は、前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されていないとインストールを促すメッセージを画面表示することが望ましい。起動要求が発生したプログラムに対応する正常値が記憶されていないと、インストールを促すメッセージが画面表示されるため、インストールが完了していないプログラムに対しユーザは適切な対処を容易にすることができる。
上記目的を達成するため、プログラムの管理方法は、インストール要求を発生させるステップと、前記インストール要求が発生すると、エラー値を不揮発性メモリに記憶させ、前記不揮発性メモリにエラー値が記憶された後に、前記不揮発性メモリにプログラムをインストールし、インストールが完了すると、前記エラー値を正常値に書き換えるステップと、前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されているか否かを判別し、前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されているとき、前記不揮発性メモリにインストールされているプログラムを起動するステップとを含む。プログラムをインストールする前には不揮発性メモリにエラー値を記憶しておき、インストールが完了すると正常値に書き換え、不揮発性メモリに正常値が記憶されているときのみインストールされているプログラムを起動する。そのためプログラムのインストールが正常に終了できなかった場合、プログラムが正常にインストールされていないことを確実に認識でき、正常にインストールされていないプログラムを起動してフリーズしたりプログラムが暴走したりすることを確実に防止できる。
尚、本発明に備わる複数の手段の各機能は、構成自体で機能が特定されるハードウェア資源、プログラムにより機能が特定されるハードウェア資源、又はそれらの組み合わせにより実現される。また、これら複数の手段の各機能は、各々が物理的に互いに独立したハードウェア資源で実現されるものに限定されない。また、本発明は装置の発明として特定できるだけでなく、プログラムの発明としても、そのプログラムを記録した記録媒体の発明としても特定することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を実施例に基づいて説明する。
図2は、本発明の一実施例に係る画像再生装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。画像再生装置1は、CPU11と、フラッシュメモリ12と、RAM13と、ハードディスク装置(HDD)14と、表示部15と、操作部16と、リムーバブルメモリコントローラ18を備え、それらはバス20で相互に接続されている。画像再生装置1は、リムーバブルメモリ19に記憶されたディジタルスチルカメラ(DSC)等で撮影された画像を読み出し、HDD14に蓄積し、HDD14に蓄積された画像を表示部15に表示出力する電子機器である。また、画像再生装置1は、HDD14に蓄積された画像を対応するドライバプログラムがインストールされているプリンタに印刷出力させる機能を備える。ドライバプログラムを追加インストールすることにより、接続可能なプリンタを追加することができる。
CPU11はフラッシュメモリ12に記憶されているプログラムをRAM13にロードして実行し、画像再生装置1の全体を制御する。不揮発性メモリとしてのフラッシュメモリ12は、CPU11が初期動作するために必要なプログラムやデータを予め記憶しておくメモリである。メインメモリとしてのRAM13は各種のプログラム、データなどを一時的に記憶するメモリである。
不揮発性メモリとしてのHDD14はハードディスクやハードディスクコントローラ等を備え、オペレーティングシステム(OS)、各種プログラム、画像ファイル、各種のデータなどを記憶する。画像再生装置1に接続される周辺機器を制御するためのドライバプログラムは、フラッシュメモリ12に記憶させてもよいし、HDD14に記憶させてもよい。以下の説明では、フラッシュメモリ12にドライバプログラムを記憶させるものとして説明する。
表示部15は、LCD(Liquid Crystal Display)21(図3参照)と、LCD21を制御するディスプレイコントローラなどを備える。表示部15はCPU11によって制御され、リムーバブルメモリ19から入力された画像、メニュー等を表示する。
操作部16は、ユーザが表示部15に表示される各種メニューの選択を行うための各種のボタンを備える。
リムーバブルメモリコントローラ18は、CPU11により制御され、カードスロットに装着されるリムーバブルメモリ19からのドライバプログラムの読み出しや、リムーバブルメモリ19への各種データの書き込みを行う。
リムーバブルメモリ19は、図示しないカードスロットに着脱自在の外部記憶媒体であって、具体的に例えばカード型フラッシュメモリである。本発明の一実施例に係るプリンタのドライバプログラムはこのリムーバブルメモリ19に記憶されている。以下、画像再生装置1に接続されるプリンタのドライバプログラムのインストールを例にして説明する。尚、ドライバプログラムは、所定のサーバからネットワークを介してダウンロードして入力してもよいし、USB等のインターフェース手段により接続されたCDドライブ、パーソナルコンピュータ(PC)等から読み出してもよい。
図3は、画像再生装置1の外形を示す模式図である。画像再生装置1は、LCD21と、操作部16と、USB等のインタフェースコネクタ27と、図示しないカードスロット等、を備える。インタフェースコネクタ27には、PC、CDドライブ、プリンタ等と通信するためのケーブルが接続される。操作部16は、印刷ボタン22、メニューボタン23、十字キー24、OKボタン25、CANCELボタン26等により構成される。印刷ボタン22が押下されると、表示部15に各種印刷に関するメニューが表示され、ユーザは十字キー24やOKボタン25を操作することにより印刷に関する各種の設定、及び印刷を行うことができる。印刷ボタン22は、請求項に記載の起動手段として機能する。メニューボタン23が押下されると、各種メニューが表示部15に表示され、ユーザの画像再生装置1への各種の操作が可能になる。十字キー24は、各種メニューが表示されているときは、各項目の選択を受け付ける。OKボタン25は、各種設定項目の決定操作を受け付ける。また、本発明の一実施例における画像再生装置1の電源は、図示しない内蔵するリチウムイオン電池等の充電式電池、あるいは、図示しないACアダプタから直流電源を得る。
図4は、本発明の一実施例に係る画像再生装置1のソフトウェアの論理的な構成を示すブロック図である。画像再生装置1のソフトウェアは、OS30、印刷制御部32、インストール制御部34、電源状態検出部36等により構成される。OS30は、請求項に記載の起動手段として機能する。また、印刷制御部32は、請求項に記載のインストール要求を発生させる手段、及び起動手段として機能する。また、インストール制御部34は、請求項に記載のインストール要求を発生させる手段、及びインストール手段として機能する。
図5は、画像再生装置1において画像を印刷するときLCD21に表示される画面を示す模式図である。リムーバブルメモリ19やHDD14から読み出された画像をLCD21に表示しているとき(画面40参照)、ユーザにより印刷ボタン22が押下されると、OS30を介して印刷要求が出力され、LCD21には印刷設定画面42が表示される。印刷設定画面42が表示された状態でユーザが十字キー24及びOKボタン25を操作して「プリンタの選択」を選択すると、プリンタ選択画面44がLCD21に表示される。プリンタ選択画面44には、プリンタ選択ボックス46が表示される。プリンタ選択ボックス46には、インストール済みのプリンタドライバが対応しているプリンタの機種が一覧表示される。ユーザは十字キー24及びOKボタン25を操作して使用するプリンタの機種を選択すると、画像再生装置1に蓄積された画像データをその機種のプリンタで印刷できるようになる。
図6は、印刷要求が発生した場合に実行する処理を示すフローチャートである。印刷制御部32は、印刷要求が発生すると、インストールステータス38(図4参照)を参照し、プリンタのドライバプログラムが正常にインストールされているかを判定する(ステップS100)。インストールステータス38は、フラッシュメモリ12内にインストールされているドライバプログラムが対応している機種のうち、通常使用する機種に設定された機種の識別子(以下、機種IDという。)を記憶するメモリである。インストールステータス38には、インストールが正常に終了している場合、最後にインストールしたプリンタドライバに対応する機種又はプリンタ選択ボックス46で選択された機種の機種IDが記憶され、正常にインストールされていない場合、ヌル値が記憶されている。機種IDがインストールステータス38に記憶されていると、ドライバプログラムが正常にインストールされていると判定し、記憶されている機種IDに関連付けられたドライバプログラムをRAM13にロードする。ドライバプログラムがRAM13にロードされると、ロードされたドライバプログラムに対応した機種のプリンタを用いた印刷を開始できる状態になる。
図7は、LCD21に表示されたインストール要請画面52を示す模式図である。ステップS100において、インストールステータス38に記憶されているデータがヌル値である場合、印刷制御部32はインストール要求をインストール制御部34に出力し、LCD21にインストール要請画面52を表示し、ドライバプログラムのインストールをユーザに促す(ステップS102)。インストール要請画面52には、ユーザに所望のプリンタの機種に対応するドライバプログラムが記憶されているフラッシュメモリ等のリムーバブルメモリ19を図示しないカードスロットに挿入するように促すメッセージが表示される。ユーザが、ドライバプログラムが記憶されたリムーバブルメモリ19をカードスロットに挿入しOKボタン25を押下すると、インストール制御部34はドライバプログラムのインストール処理を行う(ステップS104)。
図1は、ドライバプログラムのインストール処理を示すフローチャートである。ドライバプログラムのインストール処理では、はじめにインストール制御部34は、リムーバブルメモリ19に記憶されたインストールの対象となるドライバプログラムを検出する(ステップS200)。次に、インストールの対象となるドライバプログラムがインストールの対象として適切なプログラムかどうかを判定する(ステップS202)。この判定は、例えば、既にインストールされたドライバプログラムの識別子が列記されたリストと、インストールの対象となるドライバプログラムの識別子とを比較することにより判定できる。既にインストールされている場合は、インストール制御部34は、インストール処理を終了し、インストールされていない場合は、ステップS204に進む。
次に、インストール制御部34は、電源状態検出部36を介して電池残量を取得する(ステップS204)。電源状態検出部36では、ACアダプタにより電源が供給されているか否か(以下、電源供給状態という。)、電池が装着されているか否か、あるいは、装着されている電池の残量(以下、電池残量という。)を検出した結果を電源状態として記憶している。次に、インストール制御部34は、電源状態検出部36を介して取得した電池残量に基づいて電池残量が10パーセント以上であるか否かを判定する(ステップS206)。電池残量が10%以上である場合はステップS212に進み、電池が装着されていないか、装着されていても電池残量が10パーセント未満の場合、インストール制御部34は、ステップS208に進む。次に、電源状態検出部36を介して電源供給状態を取得する(ステップS208)。取得した電源供給状態に基づいてACアダプタにより電源が供給されているか否かを判定し(ステップS210)、供給されている場合はステップS212に進み、供給されていない場合は、ステップS220に進む。ステップS220では、インストール制御部34は、電源状態検出部36を介して取得した電源状態に基づいて、図8に示す電源確保要請画面54をLCD21に表示して電源の確保をユーザに促す。LCD21に電源確保要請画面54を表示しているとき、ユーザによりCANCELボタン26が押下されると、インストール制御部34はインストール処理を終了する(ステップS222)。また、LCD21に電源確保要請画面54を表示しているとき、ユーザにより電源の確保等を行われOKボタン25が押下されると、ステップS204に戻る。尚、ステップS206において、電池残量のしきい値として10パーセントを用いたが、他の数値でもよい。また、所望のドライバプログラムをインストールするのに十分な電池量を計算して、その値をしきい値としてもよい。
ステップS212では、インストール制御部34はインストールステータス38にヌル値を記憶する。次にインストール制御部34は、図9に示すインストール実行中画面56をLCD21に表示し、ドライバプログラムをリムーバブルメモリコントローラ18を介してリムーバブルメモリ19から読み出してフラッシュメモリ12にインストールする(ステップS214)。インストール制御部34は、インストールが完了するとインストールステータス38にインストールしたドライバプログラムに対応する機種IDを記憶する(ステップS216)。
以上のように、画像再生装置1によれば、ドライバプログラムをインストールする前にインストールステータス38にヌル値を記憶し、インストール完了後にインストールステータス38に機種IDを記憶する。そのため、インストール中に電池が脱落したり、ACアダプタのケーブルが外れたりするなどの不測の事態が発生してドライバプログラムのインストールが正常に終了できなかった場合、画像再生装置1はドライバプログラムが正常にインストールされていないことを確実に認識できる。このため、画像再生装置1では、正常にインストールされていないドライバプログラムが起動してフリーズしたりプログラムが暴走したりすることを確実に防止できる。
また、印刷要求が発生したとき、最後に実施したインストールが完了していないと、インストールの再実行を促すメッセージを画面表示するため、ユーザはインストールの失敗に対して適切な対処を容易に実施することができる。
さらに、画像再生装置1はACアダプタが接続されているか電池残量が10パーセント以上のときにのみドライバプログラムのインストールを実行するので、インストールの途中で電池がなくなるなどの理由でインストールが失敗する確率を低減させることができる。
尚、本発明の一実施例においては、ドライバプログラムは画像再生装置1に接続されるプリンタを制御するドライバプログラムとして説明したが、プリンタ以外の周辺機器でもよい。また、図5に示すプリンタ選択画面44等においてドライバプログラムのインストールを受け付けて図6に示す処理を行ってもよいし、電源スイッチがオンされた直後に画像再生装置1が実施する一連の初期処理の中で図6に示す処理を行ってもよい。
本発明の一実施例に係るドライバプログラムのインストール処理を示すフローチャート。 本発明の一実施例に係る画像再生装置のハードウェア構成を示すブロック図。 画像再生装置の外形を示す模式図 本発明の一実施例に係る画像再生装置のソフトウェアの論理的な構成を示すブロック図。 本発明の一実施例に係るLCDに表示される画面を示す模式図。 本発明の一実施例に係る印刷要求が発生した場合に実行する処理を示すフローチャート。 本発明の一実施例に係るLCDに表示されるインストール要請画面を示す模式図。 本発明の一実施例に係るLCDに表示される電源確保要請画面を示す模式図。 本発明の一実施例に係るLCDに表示されるインストール実行中画面を示す模式図。
符号の説明
12 フラッシュメモリ(不揮発性メモリ)、13 RAM(メインメモリ)、14 HDD(不揮発性メモリ)、16 操作部、22 印刷ボタン(起動手段)、32 印刷制御部(インストール要求を発生させる手段)、34 インストール制御部(インストール要求を発生させる手段、インストール手段)、36 電源状態検出部、38 インストールステータス、52 インストール要請画面

Claims (7)

  1. メインメモリと、
    不揮発性メモリと、
    インストール要求を発生させる手段と、
    前記インストール要求が発生すると、エラー値を前記不揮発性メモリに記憶させ、前記不揮発性メモリにエラー値が記憶された後に、前記メインメモリにロード可能に前記不揮発性メモリにプログラムをインストールし、インストールが完了すると、前記エラー値を正常値に書き換えるインストール手段と、
    前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されているか否かを判別し、前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されているとき、前記不揮発性メモリにインストールされているプログラムを起動する起動手段と、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 前記インストール要求を発生させる手段は、電源状態が所定の条件を満たしているときにのみ前記インストール要求を発生させることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記インストール要求を発生させる手段は、電池の残量が所定値以上であるときに前記所定の条件を満たしていると判定することを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記インストール手段は、前記不揮発性メモリにインストールされているプログラムのうち、前記起動手段が起動する既定の対象として設定されるプログラムの識別子を前記正常値として前記不揮発性メモリに記憶させることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電子機器。
  5. 前記インストール要求を発生させる手段は、前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されていないと前記インストール要求を発生することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の電子機器。
  6. 前記インストール要求を発生させる手段は、前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されていないとインストールを促すメッセージを画面表示する請求項1から5のいずれか一項に記載の電子機器。
  7. インストール要求を発生させるステップと、
    前記インストール要求が発生すると、エラー値を不揮発性メモリに記憶させ、前記不揮発性メモリにエラー値が記憶された後に、前記不揮発性メモリにプログラムをインストールし、インストールが完了すると、前記エラー値を正常値に書き換えるステップと、
    前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されているか否かを判別し、前記正常値が前記不揮発性メモリに記憶されているとき、前記不揮発性メモリにインストールされているプログラムを起動するステップと、
    を含むことを特徴とするプログラムの管理方法。
JP2004089714A 2004-03-25 2004-03-25 電子機器およびプログラムの管理方法 Withdrawn JP2005275920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004089714A JP2005275920A (ja) 2004-03-25 2004-03-25 電子機器およびプログラムの管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004089714A JP2005275920A (ja) 2004-03-25 2004-03-25 電子機器およびプログラムの管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005275920A true JP2005275920A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35414621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004089714A Withdrawn JP2005275920A (ja) 2004-03-25 2004-03-25 電子機器およびプログラムの管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005275920A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280275A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Canon Inc プログラムインストールシステム及びプログラムインストール方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280275A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Canon Inc プログラムインストールシステム及びプログラムインストール方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9205809B2 (en) Vehicle unit and method for operating the vehicle unit
US7929706B2 (en) Encryption key restoring method, information processing apparatus, and encryption key restoring program
CN105917306B (zh) 用于配置系统固件配置数据的系统和方法
US9424022B2 (en) Method for updating firmware of an electronic device within a computer
JP2004520651A (ja) コンピュータオペレーティングシステム保護方法及び装置
CN102667716A (zh) 使用固件更新应用程序更新部件的固件的方法及装置
JPWO2006075397A1 (ja) インストール方法、プログラム、周辺機器及びシステム
US9930207B2 (en) Information processing apparatus, method of initializing a non-volatile storage device, and storage medium
US8996849B2 (en) Starting of an image processing device using predetermined data stored in a storage for rapid powered on and power down
EP2746935A1 (en) User interface with splash screen
JP5948855B2 (ja) 機器、プログラム管理方法、プログラム管理プログラム、及び記録媒体
US20080002236A1 (en) Image forming apparatus
KR101573330B1 (ko) 영상 재생 장치를 부팅하는 방법 및 그 장치
CN115113905A (zh) 固件升级方法和固件升级装置
US7615886B2 (en) Electronic apparatus and computer-executable program
CN106155713B (zh) 启动信息管理方法及装置
JP2006243997A (ja) ダウンロードシステム
JP2008009799A (ja) 画像形成装置
US8380892B2 (en) Apparatus, method and program
JP2005275920A (ja) 電子機器およびプログラムの管理方法
JP6192089B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム
KR20100050097A (ko) 영상처리장치 및 그 제어 방법
JP5146000B2 (ja) 制御装置、画像処理装置、メモリ情報保存制御方法、メモリ情報保存制御プログラム及び記憶媒体
JPH07234833A (ja) カード用デバイスドライバの自動組み込み方法
JP2017142686A (ja) 電子機器、その制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060815

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061226

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605