JP2005271400A - Inkjet recording device and inkjet recording method - Google Patents
Inkjet recording device and inkjet recording method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005271400A JP2005271400A JP2004088074A JP2004088074A JP2005271400A JP 2005271400 A JP2005271400 A JP 2005271400A JP 2004088074 A JP2004088074 A JP 2004088074A JP 2004088074 A JP2004088074 A JP 2004088074A JP 2005271400 A JP2005271400 A JP 2005271400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- ink
- pigment
- mass
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M7/00—After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録ヘッドから記録媒体へ印字用液体(インク、処理液)を吐出して記録を行うインクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法に関する。 The present invention relates to an ink jet recording apparatus and an ink jet recording method for performing recording by discharging a printing liquid (ink, treatment liquid) from a recording head to a recording medium.
近年、オフィスにおけるカラー文書の普及はめざましく、そのための様々な出力機器が提案されている。特に、小型化が可能で低価格なインクジェット方式が様々な出力機器に使用されている。 In recent years, the spread of color documents in offices is remarkable, and various output devices have been proposed. In particular, a small-sized and low-cost inkjet method is used in various output devices.
インクジェット方式で用いられる記録ヘッドは、エネルギ発生手段と、エネルギ発生手段で発生したエネルギをインク吐出力に変換するエネルギ変換手段と、インク吐出力によってインク滴を吐出するインク吐出口と、インク吐出口に連通してインクを供給するインク供給路とから構成される。エネルギ発生手段としては、ピエゾ素子等の電気機械変換体を用いた手段や発熱抵抗体を有する電気熱変換素子によってインクを加熱して気泡を発生させ、この気泡の生成によってインク滴を吐出させる手段等がある。 A recording head used in an ink jet system includes an energy generation unit, an energy conversion unit that converts energy generated by the energy generation unit into an ink discharge force, an ink discharge port that discharges an ink droplet by the ink discharge force, and an ink discharge port And an ink supply path for supplying ink. As the energy generating means, means that heats ink by means using an electromechanical transducer such as a piezo element or an electrothermal transducer having a heating resistor generates air bubbles, and ejects ink droplets by generating the bubbles. Etc.
このようなインクジェット方式では、インクは主として液体成分で構成されているため、インク滴が記録媒体に着弾後、記録媒体上に残存すると他の記録媒体への裏移りが生じる。これは高速印字によりさらに顕著となる。また高画質達成のためにインクの他に処理液を有するシステムを用いた場合、液体の量が増えるため、処理液無しと比べると、記録媒体に液体が多く吸収されてカールやカックルが生じるといった問題がある。また、裏面を印字する場合、ヘッドこすれなどが起こり、画質劣化の原因となる。 In such an ink jet method, since the ink is mainly composed of a liquid component, if the ink droplets remain on the recording medium after landing on the recording medium, the ink is transferred to another recording medium. This becomes more noticeable by high-speed printing. In addition, when a system having a processing liquid in addition to the ink is used to achieve high image quality, the amount of liquid increases, so that compared to the case without the processing liquid, a large amount of liquid is absorbed in the recording medium, resulting in curling and cockle. There's a problem. Also, when printing on the back side, head rubbing or the like occurs, causing image quality degradation.
このため、記録媒体にインクが着弾後、素早く乾燥させるために、加熱や通風などを実施することが多く提案されている。しかし、多量の消費電力や、装置の大型化が懸念される。一方で、記録媒体に残存するインクの余剰液を、吸い取り紙で吸収する方法もあるが、インクの色材成分も吸収してしまう恐れがあるため現実的ではない。 For this reason, in order to quickly dry the ink after landing on the recording medium, it has been proposed to carry out heating and ventilation. However, there are concerns about a large amount of power consumption and an increase in the size of the apparatus. On the other hand, there is a method of absorbing excess ink remaining on the recording medium with blotting paper, but this is not practical because it may also absorb the ink colorant component.
そこで、特開2001−179959号公報では、インクの液体成分(液体溶媒)のみを吸収することを目的として、印字後(インクを記録媒体に着弾後)に、着色剤(色材)と離型性を有する部材で覆った液体吸収体により、記録媒体上に残存したインクの余剰液(液体溶媒)のみを吸収させることが開示されている。
しかしながら、上記提案では、吸収体は液体溶媒との接触面(表面)に、着色剤に対して離型性のある材料により構成しているため、液体溶媒とも離型してしまうため、上手く吸収できない。さらに、表面に疎水性部分が存在しているため、インクが排除され、画質劣化を招いていた。 However, in the above proposal, since the absorber is made of a material having releasability with respect to the colorant on the contact surface (surface) with the liquid solvent, the absorber is also released from the liquid solvent, so that the absorption is successful. Can not. Furthermore, since a hydrophobic portion is present on the surface, the ink is eliminated and the image quality is deteriorated.
そこで、本発明の目的は、記録媒体上に着弾したインクの余剰液のみを確実に吸収し、インクの裏移り、カール、カックル、及び乾燥性を改善し、良好な画像をえることができるインクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to reliably absorb only the excess ink that has landed on a recording medium, improve ink back-off, curl, cockle, and drying properties, and obtain an excellent image. It is to provide a recording apparatus and an ink jet recording method.
上記課題は、以下の手段により解決される。即ち、
本発明のインクジェット記録装置は、
顔料を含むインクを記録媒体に対して着弾させる記録ヘッドと、
前記インクを前記記録媒体に着弾させた後、前記インクの着弾とほぼ同時に前記顔料を0.5μm以上に粗大凝集させる手段と、
前記インクを前記記録媒体に着弾させた後、前記記録媒体上に残存する前記インクの余剰液を吸収する液体吸収手段と
を有し、
前記液体吸収手段は、前記余剰液と接触する親水性の表面を有する吸収体であることを特徴としている。
The above problem is solved by the following means. That is,
The inkjet recording apparatus of the present invention is
A recording head for landing an ink containing a pigment on a recording medium;
Means for coarsely agglomerating the pigment to 0.5 μm or more substantially simultaneously with the landing of the ink after landing the ink on the recording medium;
Liquid absorbing means for absorbing excess ink remaining on the recording medium after the ink has landed on the recording medium; and
The liquid absorbing means is an absorber having a hydrophilic surface that comes into contact with the excess liquid.
本発明のインクジェット記録装置では、インクを記録媒体に着弾させた後、顔料を粗大凝集させる。そして、当該記録媒体上に残存するインクの余剰液を、液体吸収手段により吸収する。この際、液体吸収手段における余剰液と接触する表面を親水性としているので、インク或いは余剰液が液体吸収手段に対して離型せず良好に吸収し、インクが弾かれることがなくなる。また、インクの顔料を物理的或いは化学的に凝集させて大きくさせるので、液体吸収手段は効果的にインクの余剰液のみを確実に吸収することができると共に、画像濃度が向上する。このため、記録媒体上に着弾したインクの余剰液のみを確実に吸収し、インクの裏移り、カール、カックル、及び乾燥性を改善し、良好な画像をえることができる In the ink jet recording apparatus of the present invention, after the ink is landed on the recording medium, the pigment is coarsely aggregated. Then, excess ink remaining on the recording medium is absorbed by the liquid absorbing means. At this time, since the surface of the liquid absorbing means that comes into contact with the excess liquid is hydrophilic, the ink or the excess liquid is absorbed well without being released from the liquid absorbing means, and the ink is not repelled. In addition, since the pigment of the ink is physically or chemically aggregated to be enlarged, the liquid absorbing means can effectively absorb only the excess liquid of the ink and improve the image density. For this reason, it is possible to reliably absorb only the excess liquid of the ink that has landed on the recording medium, improve the ink back-off, curl, cockle, and drying, and obtain a good image.
ここで、表面が親水性であることの指標は例えば表面張力40mN/mの水溶液を構成材料の上に滴下したときの接触角が35°以下である物を示す。このことは、表面張力が20〜45mN/mに調整されたインクがよく濡れるということである。 Here, the indicator that the surface is hydrophilic indicates an object whose contact angle is 35 ° or less when, for example, an aqueous solution having a surface tension of 40 mN / m is dropped on the constituent material. This means that ink whose surface tension is adjusted to 20 to 45 mN / m wets well.
また、ここで規定している親水性の表面は水の濡れが良好な材料で構成することを示すもので、疎水性材料の表面の一部を親水化して構成してもよい。即ち、親水性の表面の構成材料(親水性材料)は表面処理によって親水性に改質された材料でもよく、例えば、疎水性の材料を部分的に親水化処理された材料でも本発明に用いることができる。具体的には液体を透過するために微小な孔を形成したPTFE樹脂フィルムの表面をプラズマ処理などにより親水化したものでもよい。 Moreover, the hydrophilic surface prescribed | regulated here shows that it comprises with a material with good wettability of water, You may comprise a part of surface of hydrophobic material hydrophilizing. That is, the hydrophilic surface constituent material (hydrophilic material) may be a material modified to be hydrophilic by surface treatment. For example, a material obtained by partially hydrophilizing a hydrophobic material is used in the present invention. be able to. Specifically, the surface of a PTFE resin film in which minute holes are formed to allow liquid to pass through may be made hydrophilic by plasma treatment or the like.
本発明のインクジェット記録装置において、前記顔料の凝集前の大きさは10〜200nmであることが好適である。 In the ink jet recording apparatus of the present invention, it is preferable that the size of the pigment before aggregation is 10 to 200 nm.
一方、本発明のインクジェット記録方法は、
記録ヘッドにより、顔料を含むインクを記録媒体に対して着弾させる工程と、
前記インクを前記記録媒体に着弾させるとともに、前記顔料を0.5μm以上に粗大凝集させる工程と、
前記記録媒体上に残存する前記インクの余剰液を吸収する液体吸収手段により前記余剰液を吸収する工程と、
を有し、
前記液体吸収手段は、前記余剰液と接触する親水性の表面を有する吸収体であることを特徴としている。
On the other hand, the inkjet recording method of the present invention comprises:
A step of landing an ink containing a pigment on a recording medium by a recording head;
A step of landing the ink on the recording medium and coarsely aggregating the pigment to 0.5 μm or more;
A step of absorbing the excess liquid by a liquid absorbing means for absorbing the excess liquid of the ink remaining on the recording medium;
Have
The liquid absorbing means is an absorber having a hydrophilic surface that comes into contact with the excess liquid.
本発明のインクジェット記録方法では、上記本発明のインクジェット記録装置と同様に、記録媒体上に着弾したインクの余剰液のみを確実に吸収し、インクの裏移り、カール、カックル、及び乾燥性を改善し、良好な画像をえることができる。 In the ink jet recording method of the present invention, as in the ink jet recording apparatus of the present invention described above, only the excess liquid of the ink that has landed on the recording medium is surely absorbed, and ink set-off, curling, curl, and drying are improved. And a good image can be obtained.
本発明のインクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法によれば、記録媒体上に着弾したインクの余剰液のみを確実に吸収し、乾燥不良によるインクの他の記録媒体への裏移り、カール、カックル、及び乾燥性を改善することができる。また、顔料を凝集せしめるために、高い画像濃度の記録物が得られる。また、液体吸収手段の表面が疎水性である場合、インク(余剰液)自体も弾いてしまうため、異なった色のインクが近い位置に存在する場合、混色して画質が劣化するという問題があったが、本発明では余剰液の混色が防止され、画質が向上する。 According to the ink jet recording apparatus and the ink jet recording method of the present invention, it is possible to reliably absorb only the excess liquid of the ink that has landed on the recording medium, and the ink is transferred to another recording medium due to poor drying, curling, cockle, And the drying property can be improved. Further, since the pigment is aggregated, a recorded matter having a high image density can be obtained. In addition, when the surface of the liquid absorbing means is hydrophobic, the ink (surplus liquid) itself also repels, so that when different color inks are present at close positions, there is a problem that the image quality deteriorates due to color mixing. However, in the present invention, the color mixture of the excess liquid is prevented and the image quality is improved.
以下、本発明のインクジェット記録装置について、図面を参照しつつ詳細に説明する。本発明のインクジェット記録装置と共に、インクジェット記録方法についても説明する。なお、実質的に同一の機能を有する部材には、全図面通して同じ符合を付与して説明する。また、全図面中、Pは用紙(記録媒体)を示している。 Hereinafter, an ink jet recording apparatus of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. An ink jet recording method will be described together with the ink jet recording apparatus of the present invention. In addition, the same code | symbol is provided and demonstrated to the member which has the substantially same function through all the drawings. Further, in all drawings, P indicates a sheet (recording medium).
[実施形態]
図1は、本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置を示す概略構成図である。
[Embodiment]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
インクジェット記録装置10は、図1に示すように、用紙を送り出す用紙供給部12と、用紙の姿勢を制御するレジ調整部14と、印字用液体(インク、処理液)を用いて用紙(記録媒体)に画像形成する記録部16と、記録部16で画像形成された用紙を排出する排紙部18とから基本的に構成される。
As shown in FIG. 1, the
用紙供給部12は、用紙が積層されてストックされているストッカ20と、ストッカ20から1枚ずつ枚葉してレジ調整部14に搬送する搬送装置22とから構成されている。
The
レジ調整部14は、ループ形成部24と用紙の姿勢を制御するガイド部材26が備えられており、この部分を通過することによって用紙のコシを利用してスキューが矯正されると共に搬送タイミングが制御されて記録部16に進入する構成である。
The
記録部16は、用紙に対して印字用液体(インク、処理液)を用紙(記録媒体)に着弾させて画像を形成する記録ヘッド28と、記録ヘッド28のノズル面に対向配置されたメンテナンス装置30と、記録ヘッド28とメンテナンス装置30の間に用紙を搬送する搬送手段32とから基本的に構成される。記録ヘッド28は、搬送方向上流側から処理液(T)、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)(なお、インク→処理液の順でもよいが、処理液→インクの順の方がより好ましい)の順に印字されてフルカラー印字可能な構成であり、必要な場合には該当する記録ヘッドの参照番号にT、K、C、M、Yの符号を付して(28T、28K、28C、28M、28Yとして)区別する。以下、他の部材(メンテナンス装置30T〜Y)についても同様である。
The
そして、記録部16の出口付近、即ち、記録ヘッド28Yの下流側に、各記録ヘッド28K〜Tにより用紙に着弾した印字用液体(インク、処理液)の余剰液を吸収する液体吸収装置34が設けられている。この液体吸収装置34により、各記録ヘッド28T〜Yでインク(処理液も含む)を用紙に順次着弾させた後、用紙上のインクの余剰液を吸収する。
In the vicinity of the outlet of the
なお、各記録ヘッド28とメンテナンス装置30は、それぞれユニット化されており、記録ヘッド28がメンテナンス装置30と用紙搬送路を挟んで分離可能に構成されている。したがって、用紙ジャムの場合に、容易にジャムした用紙を取り出すことができる。
Each
排紙部18は、記録部16で画像が形成された用紙が排紙ベルト36を介してトレイ38に収納するものである。
The
印字用液体として、少なくとも顔料、水溶性溶媒、及び水を含むインクと、該インクの顔料を凝集させる作用を有する処理液と、を含んで構成される2液式のインクセットを使用している。本実施形態では、上述のように、記録ヘッド28Tにより処理液を吐出し、記録ヘッド28K〜Yによりブラックインク、シアンインク、マゼンタインク、イエローインクのフルカラーインクを吐出する。詳細は後述する。
As the printing liquid, a two-component ink set is used which includes an ink containing at least a pigment, a water-soluble solvent, and water, and a treatment liquid having an action of aggregating the pigment of the ink. . In the present embodiment, as described above, the processing liquid is ejected by the
次に、液体吸収装置34について説明する。
Next, the liquid absorbing
液体吸収装置としては、ローラ方式、ベルト方式、巻取り紙方式などが採用できる。これらの方式を採用することで、簡易な構成で効率よく印字用液体の余剰液を吸収することができる。 As the liquid absorbing device, a roller method, a belt method, a winding paper method, or the like can be adopted. By employing these methods, it is possible to efficiently absorb the excess liquid of the printing liquid with a simple configuration.
以下、具体的な構成について説明する。液体吸収装置34としては、例えば、図2に示すように、金属シャフト50の外周面に、吸収体層52と親水性吸収層54とが順次被覆された液体吸収ロールで構成されるロール方式の液体吸収装置34が挙げられる。
Hereinafter, a specific configuration will be described. As the
親水性吸収層54は、印字用液体の余剰液と接する表面を構成する部材であり、親水性材料で構成されている。この親水性材料としては、純水99%、サーフィノール465:日信化学社製1%からなる水溶液を滴下したときの接触角が35°以下となる材料を使用することがよい。具体的には、セルロース、デンプン、ゼラチン、アクリル繊維の加水分解系、橋かけポリアクリル酸塩系、親水処理ポリエステル、親水処理オレフィン、親水処理レーヨン、PVA繊維、親水処理ポリフッ化ビニリデン、などが挙げられる。
The
親水性吸収層54は、2液式のインクセットを用いて顔料を凝集させた後、インクの余剰液と接触する。そして、余剰液は当該親水性吸収層54を介して吸収体層52に吸収される。このため、親水性吸収層54は顔料の凝集体を通すことなく、実質的に余剰液のみを通過するものである。ここで、凝集体は、後述するインクセットにおけるインク、及び当該インクに凝集作用を及ぼす処理液により生成される。
The hydrophilic absorbing
具体的には、親水性吸収層54は、単独で平均粒径5μmの微粒子をろ過したとき、その回収率が90%以上であることがよい。即ち、平均粒径5μmの微粒子の回収率が90%以上であることで、親水性吸収層54は顔料の凝集体を通すことなく、実質的に余剰液のみを通過することを意味する。また、この回収率は次のようにして求める。ろ過の前後での5μm以上の粒子数をAccusizer TM770 Optical Particles Sizer (Particle Sizing System社製)で測定した。測定は、水性インクジェット記録液2μlを測定セルに入れ、所定の測定法に従って行い、所望の単位に換算した。回収率=(ろ過前に測定した5μm以上の粒子数−ろ過液を測定した5μm以上の粒子数)/ろ過前に測定した5μm以上の粒子数。
Specifically, when the hydrophilic
このような構成の親水性吸収層54は、複数の孔が設けられていることが好ましい。そして、その孔径(最大径)は、0.01〜100μmが好ましく、より好ましくは0.1〜20μmであり、さらに好ましくは5〜10μmである。更に厚さは0.01〜10mm、より好ましくは0.1〜1.5mmが好ましい。層の厚さは平均孔径に対して5倍以上であることが望ましい。この孔が上記範囲を超えると余剰液のみならず顔料も一緒に分離されきれずに吸収体層52により吸収されてしまうことがあり、また上記範囲未満であると余剰液が通過する量が減り、効率よく吸収体層52により吸収され難くなることがある。
The
また、孔の面積率は、親水性吸収層54表面に対して10〜70%であることが好ましく、15〜50%がより好ましい。この孔の面積率を上記範囲とすることで、より効率よく親水性吸収層54の孔に余剰液が通過し、吸収体層52により良好に余剰液を吸収させることができる。
Moreover, it is preferable that it is 10 to 70% with respect to the
また、親水性吸収層54は、液体を透過するために微小な孔を形成した疎水性材料(例えば、PTFE樹脂フィルム)の表面をプラズマ処理などにより親水化した材料により構成してもよい。
Further, the
吸収体層52は、親水性吸収層54に接触した余剰液を当該親水性吸収層54を介して吸収するものであり、効率よく余剰液を吸収する観点から、多孔質体、或いは繊維体がよい。具体的な構成材料としては、例えば、羊毛、綿、絹、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリプロピレン、セルロース、ウレタン、メラミンなどの、天然繊維体、化学繊維体、或いは多孔質体が挙げられる。また、これら材料中には、強度や表面状態を制御するために、有機又は無機充填剤を添加してもよい。
The
吸収体層52は、外側から内側に掛けて、繊維密度或いは孔密度が高くなる構成がよい。これにより、親水性吸収層54を介して吸収した余剰液を毛細管現象により内側(金属シャフト50側)に移動させることができる。
The
金属シャフト50は、例えば、ステンレス、アルミニウムなどの金属材料で構成される。また、金属シャフト50の外周面には、図3に示すように、螺旋状の溝50aが設けられている。
The
本形態のロール方式の液体吸収体では、液体吸収ロールを回転させつつ、用紙上に残存した印字用液体の余剰液に親水性吸収層54表面を接触させ、当該親水性吸収層54を介して吸収体層52により余剰液を吸収する。そして、液体吸収体層52に吸収された余剰液が金属シャフト50の溝50aに到達し、当該金属シャフト50が回転することで余剰液は溝50aを通って一端へ移動し、図示しない回収容器へと回収される。このようにして、用紙(記録媒体)上の印字用液体の余剰液を吸収する。
In the roll-type liquid absorber of this embodiment, the surface of the hydrophilic
また、液体吸収装置34の他の形態としては、図4に示すように、金属シャフト50と、張架用シャフト56と、当該両シャフトに張架された液体吸収無端ベルト58と、液体吸収無端ベルト表面をクリーニングするブレード60と、で構成される無端ベルト方式液体吸収装置34が挙げられる。
As another form of the liquid absorbing
液体吸収無端ベルト58の層構成は、内周面側から吸収体層52と親水性吸収層54が積層された構成で、これらは上記ロール方式と同様な構成とすることができ、やはり、金属シャフト50の外周面には螺旋状の溝50aが設けられている。また、図示しないが、張架用シャフト56の外周面にも同様な螺旋状の溝が設けられている。
The layer structure of the liquid absorption
本形態の無端ベルト式液体吸収装置34では、金属シャフト50或いは張架用シャフト56の回転に伴い無端ベルト58を回転させて、上記ロール方式液体吸収装置34と同様に、用紙(記録媒体)上の印字用液体の余剰液を吸収する。
In the endless belt type
また、液体吸収装置34の他の形態としては、図5に示すように、液体吸収用の巻取り紙62と、巻取り紙62が巻かれたロール64と、ロール64に巻かれた巻取り紙62を一端から巻き取る巻取りロール66と、巻取り紙を巻取り面側から用紙に押し付ける押付ロール68と、から構成された巻取り紙方式の液体吸収装置が挙げられる。
Further, as another form of the liquid absorbing
液体吸収巻取り紙62の層構成は、ロール64の巻取り面側から、液体浸透防止層70と液体保持層72と吸収体層52と親水性吸収層54が積層された構成で、これらは上記ロール方式と同様な構成とすることができる。但し、上記ロール方式では、金属シャフト50に設けられた螺旋状の溝50aにより余剰液回収機構が設けられているのに対し、本形態ではそれが設けていないため、より高い液体保持能を高めるために、液体浸透防止層70と液体吸収体層52で挟持するように液体保持層72を設ける。
The layer configuration of the liquid absorbent web 62 is a configuration in which a liquid
液体保持層72の構成材料としては、例えば、粉末状の親水性ポリマーが好適に挙げられる。この水溶性ポリマーとしては、デンプン系、セルロース系、合成ポリマー系などがあり、具体的に、例えば、橋かけポリアクリル酸塩系、イソブチレン/マレイン酸系、デンプン/ポリアクリル酸塩系、PVA/ポリアクリル酸塩系などが挙げられる。
As a constituent material of the
液体浸透防止層70の構成材料としては、液体保持層72で保持した余剰液がロール巻取り面側への漏れを防止するものであれば、いかなる材料で構成してもよい。例えばポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプリピレン、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニリデンなどが挙げられる。
As a constituent material of the liquid permeation
本形態の巻取り紙方式液体吸収装置では、巻取りロール66で液体吸収巻取り紙62を巻き取りつつ、押付ロール68により用紙上に残存した印字用液体の余剰液に親水性吸収層54表面を接触させ、当該親水性吸収層54を介して吸収体層52により余剰液を吸収する。そして、液体吸収体層52に吸収された余剰液が液体保持層72に到達し、当該液体保持層72で余剰液を保持して回収する。なお、巻取りロール66と巻き取った巻取り紙62を、再び、ロール64に巻取りつつ、余剰液を吸収させることもできる。
In the winding paper type liquid absorbing device of this embodiment, the surface of the hydrophilic absorbing
上記いずれの構成の液体吸収装置34は、後述する記録ヘッド28と同様に用紙の最大用紙幅に対応する吸収領域を有する構成とすることが好適である。また、各構成層を別部材とする必要はなく、同一材料で一体的に構成してもよい。
It is preferable that the liquid absorbing
次に、記録部16の構成部材である記録ヘッド28、メンテナンス装置30、搬送手段32について順次説明する。
Next, the
記録ヘッド28は、用紙に対して非接触で直接印字用液体を転移させるものであるサーマルインクジェット方式、ピエゾ式インクジェット、連続流型インクジェット、静電吸引型インクジェット等、いずれでもよい。
The
また、記録ヘッド28は、図6に示すように、用紙の最大用紙幅PWに対応する印字領域を有するものであり、記録ヘッド28を走査させることなく用紙の全幅に印字可能なものである。すなわち、記録ヘッド28の下を用紙が1回通過するだけで印字が完了する構成である。
Further, as shown in FIG. 6, the
用紙に印字マージンが設定されている場合には、記録ヘッド28の印字領域は、最大用紙幅PWから印字マージンを引いた記録領域に対応した(記録領域以上の)幅となる。
When the print margin is set on the paper, the print area of the
一般的には、用紙が搬送方向に対して所定角度傾斜して搬送される(スキュー)ことが生じるし、縁無し印字の要請等もあるので、記録ヘッド28の印字領域は、記録領域よりも大きく構成することが望ましい。
In general, the sheet is transported at a predetermined angle with respect to the transport direction (skew), and there is a request for borderless printing. Therefore, the print area of the
また、記録ヘッド28は、印字領域にわたってノズルが1列に形成されたモノリシックの長尺ヘッド(ヘッドチップ)から構成してもよいが、短尺ヘッド(ヘッドチップ。以下、単位記録ヘッド)の組み合わせから構成することが好ましい。単位記録ヘッド(短尺ヘッド)の方が大量に製造でき、また、個々の短尺ヘッドの歩留まりを高めることもモノリシックの長尺ヘッドに比べて格段に容易である。したがって、単位記録ヘッドを組み合わせて記録ヘッド28を構成した方が安価に構成できるためである。
The
例えば、ノズル面に1列にノズルが配列された単位記録ヘッドを、ノズル列を一致させて2つの共通基板に取りつけ、お互いにずらして配置することにより、印字領域内で間断なく印字可能な記録ヘッド28を構成することができる。この場合には、大量に生産される安価なデバイス(記録ヘッド)と共通化が可能となり、低価格で全幅印字可能な記録ヘッド28を構成できる。
For example, a unit recording head in which nozzles are arranged in a row on the nozzle surface is attached to two common substrates with the nozzle rows aligned, and is shifted from each other so that printing is possible without interruption in the print area. The
なお、単位記録ヘッドは、市販もしくは公知のシリアル記録型インクジェット記録ヘッドを流用しても良い。また、単位記録ヘッドをヘッドチップのみで構成し、複数のヘッドチップに対して共通基板に設けた印字用液体流路(インク流路)で印字用液体を供給する構成としても良い。さらに、単位記録ヘッド毎に交換可能にできれば好適である。 As the unit recording head, a commercially available or known serial recording type ink jet recording head may be used. Further, the unit recording head may be configured by only the head chip, and the printing liquid may be supplied to the plurality of head chips through the printing liquid flow path (ink flow path) provided on the common substrate. Furthermore, it is preferable if each unit recording head can be replaced.
また、単位記録ヘッドにおけるノズルをノズル配列方向端部まで形成した単位記録ヘッドを幅方向に連続して配置して記録ヘッド28を構成しても良い。単位記録ヘッド同士の接続部分におけるノズルピッチを合わせる為に、単位記録ヘッドの端部を高精度に作製する必要があるが、記録ヘッド28を最も小型化できる構成である。
Further, the
さらに、単位記録ヘッドのノズル配列は一直線状のものでもよいが、これに限定されるものではない。例えば、千鳥状にノズルを配列することも可能である。 Furthermore, the nozzle array of the unit recording head may be linear, but is not limited to this. For example, it is possible to arrange the nozzles in a staggered manner.
記録ヘッド28に対向配置されるメンテナンス装置30は、少なくとも非印字時に記録ヘッド28から吐出された印字用液体(インク、処理液)を収容する印字用液体受け部を備えるものであり、記録ヘッド28の印字(印字用液体の吐出)性能を一定に維持するものである。このように、印字用液体受け部を備えるメンテナンス装置30が記録ヘッド28に対向配置されているため、記録ヘッド28から非印字時に転移された印字用液体が確実に収容される。
The
記録ヘッド28は、印字用液体の乾燥(特に、水性インク、溶剤インク)による印字用液体の吐出性能を初期化する目的で非印字時に印字用液体の吐出(以下、ダミージェットという)を行なう必要がある。
The
また、印字用液体(インク)がほとんど乾燥しない油性インクやソリッドインクの場合であっても、印字中に記録ヘッド28の内部に発生する微小な気泡による影響や、ノズル面(印字用液体吐出面)に付着した印字用液体や微小なゴミによる影響を除去して初期化するためにダミージェットを行なう必要がある。
Even when the printing liquid (ink) is oily ink or solid ink that hardly dries, the influence of minute bubbles generated inside the
メンテナンス装置30(印字用液体受け部)は、このダミージェット時の印字用液体を収容するものであり、収容した印字用液体が飛散しないように印字用液体吸収部材を配置しても良い。あるいは、印字用液体浸透部材やチューブ部材等を介して別の場所に設けた排液体手段に排出する構成としても良い。 The maintenance device 30 (printing liquid receiving part) stores the printing liquid at the time of this dummy jet, and a printing liquid absorbing member may be arranged so that the stored printing liquid is not scattered. Or it is good also as a structure discharged | emitted to the drainage means provided in another place through the liquid penetration member for printing, a tube member, etc.
また、メンテナンス装置30は、少なくとも上記印字用液体受け機能を備えれば良いが、さらに印字用液体の吐出性能を維持するために、他のメンテナンス機能を有するように構成しても良い。例えば、ノズル面を清掃するワイパー部材を設けても良いし、ノズル面を気密にして保護するキャッピング機能を有する構成としても良い。さらにはノズルから印字用液体等を吸引するバキューム機能を有する構成としても良い。
The
なお、印字用液体受け機能以外の機能、例えば、上記ワイピング機能やキャッピング機能等は必ずしもメンテナンス装置30が備える必要はなく、例えば記録ヘッド側に当該機能を果たす機構(ワイピング機構、キャッピング機構等)を設けても良い。
It should be noted that functions other than the printing liquid receiving function, such as the wiping function and the capping function described above, do not necessarily have to be provided in the
搬送手段32は、静電吸着以外の方法(以下、非静電吸着方式という)によって用紙を搬送するものである。すなわち、搬送手段32は、記録ヘッド28とメンテナンス装置30の間に一定速度で安定的に用紙を搬送可能なものであれば特に限定するものではない。例えば、搬送ロールや搬送ベルトと押圧手段の組み合わせ等が考えられる。
The conveying means 32 conveys the paper by a method other than electrostatic adsorption (hereinafter referred to as a non-electrostatic adsorption method). That is, the conveying
また、搬送手段32は、用紙搬送方向において記録ヘッド28と異なる位置に配置することが望ましい。これは、記録ヘッド28と対向する位置にメンテナンス装置30を配設容易にするためである。
Further, it is desirable that the
例えば、用紙の裏面に当接して用紙に駆動力を付与する搬送ロール40と、搬送ロール40に対して用紙を押しつける付勢手段(図示せず)とから搬送手段32を構成することが考えられる。
For example, it is conceivable that the
これは、静電吸着方式を採用した場合には、用紙の厚さや用紙の材質によって静電吸着状態が安定しないおそれがあるのに対して、搬送ロール40に付勢手段によって用紙を押し付けることによって、用紙の厚み、材質等に拘わらず搬送ロール40から用紙に駆動力が確実に伝達され、安定して搬送することができるためである。
This is because, when the electrostatic adsorption method is adopted, the electrostatic adsorption state may not be stabilized depending on the thickness of the paper and the material of the paper, whereas the paper is pressed against the
付勢手段は、用紙に対して付勢部材が直接接触して付勢する方式と、用紙に対して直接接触しない方式が考えられる。後者の方式としては、例えば、エアーの吹き付け等が考えられる。印字された用紙に接触しない点で優れている。 As the urging means, there are a method in which the urging member directly urges against the paper and a method in which the urging member does not directly contact the paper. As the latter method, for example, air blowing can be considered. It is excellent in that it does not touch the printed paper.
一方、本実施形態では、前者の方式としては、例えば、図示しないシャフトを介してスプリングの付勢力が作用したスターホイール42を採用している。すなわち、搬送ロール40に対して弾性的に付勢されたスターホイール42によって厚さや材質に拘らず用紙が搬送ロール40に押圧される。この結果、搬送ロール40から確実に駆動力を伝達され、用紙が安定的に搬送される。
On the other hand, in the present embodiment, as the former method, for example, a
スターホイール42の形状は、用紙に対する接触面積が最小限に抑制されていれば、特に限定するものでない。また、スターホイール42の材質は、金属、プラスチックなどで良い。例えば、SUS631Hを高温で硬化処理したSUS631H材が好適である。製造方法も特に限定するものでないが、エッチングやプレス、レーザ加工などが可能である。
The shape of the
したがって、スターホイール42が用紙の記録面に接触しても、印字用液体が転移したばかりの記録面に対する接触面積が最小限に抑制され、印字画質に対する影響を最小限に抑制できる。
Therefore, even if the
シャフトを介して付勢されたスターホイール42に作用する押圧力は、49.03325mN〜294.1995mN(5gf〜30gf)が好ましく、98.0665mN〜196.133mN(10gf〜20gf)が一層好ましい。49.03325mN(5gf)よりも小さいと用紙を十分に押えることができず、294.1995mN(30gf)よりも大きいと用紙を傷つけるためである。
The pressing force acting on the
なお、複数のスターホイール42によってスターホイール群を構成する場合には、共通のシャフトに支持されることが望ましく、用紙の局所的な浮きや変形を押えるために、スターホイール42の間隔が50mm以下であることが好適である。
In the case where a star wheel group is constituted by a plurality of
また、印字領域が大きい場合には、シャフトを複数に分割してそれぞれに複数のスターホイール42を軸支させることが望ましい。シャフトが撓んで、スターホイール42が用紙を不均一に付勢し、用紙の局所的な浮きや変形を押えることができなくなるためである。
Further, when the printing area is large, it is desirable to divide the shaft into a plurality of parts and to support the plurality of
搬送ロール40は、従来公知の搬送ロールであればいずれでも適用可能である。用紙に駆動力を確実に伝達するために、表面の摩擦係数が大きく、かつ耐摩耗性に優れたものが好ましい。例えば、金属のロール外周面にゴムを被覆したゴムロールや金属のロール外周面にセラミック粉をコートしたセラミックロールが考えられる。
As the
次に、印字用液体(インク、処理液)について説明する。 Next, the printing liquid (ink, treatment liquid) will be described.
印字用液体としては、少なくとも顔料、水溶性溶媒、及び水を含む着色インクと、該インクの顔料を凝集させる作用を有する処理液と、を用いることがよい。本実施形態では、処理液は、インクとは別途使用するが、顔料を含有させてインク(例えばイエローインク)として用いてもよい。ここで、顔料を粗大凝集させる手段(工程)は、インクに処理液を接触させることを意味する。即ち、本実施形態では、当該手段は、記録ヘッド28Tを示す。
As the printing liquid, it is preferable to use a colored ink containing at least a pigment, a water-soluble solvent, and water, and a treatment liquid having an action of aggregating the pigment of the ink. In the present embodiment, the treatment liquid is used separately from the ink, but may be used as an ink (for example, yellow ink) by containing a pigment. Here, the means (process) for coarsely aggregating the pigment means bringing the treatment liquid into contact with the ink. That is, in the present embodiment, the means indicates the
インクは、少なくとも顔料、水溶性溶媒、及び水を含むで構成される。この顔料は、顔料の凝集前の大きさが10〜200nmであることが好ましく、そして、処理液により粗大凝集した凝集体の大きさが0.5μm以上である。このため、高い画質濃度が得られると共に、上記液体吸収装置により顔料が吸収され難くなり、効果的にインクの余剰液を吸収することができる。 The ink includes at least a pigment, a water-soluble solvent, and water. The pigment preferably has a size before aggregation of the pigment of 10 to 200 nm, and the size of the aggregate aggregated coarsely by the treatment liquid is 0.5 μm or more. For this reason, a high image quality density is obtained, and the pigment is hardly absorbed by the liquid absorbing device, so that it is possible to effectively absorb the excess ink.
顔料としては、有機顔料、無機顔料のいずれも使用でき、黒色顔料では、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック顔料等が挙げられる。黒色とシアン、マゼンタ、イエローの3原色顔料のほか、赤、緑、青、茶、白等の特定色顔料や、金、銀色等の金属光沢顔料、無色又は淡色の体質顔料、プラスチックピグメント等を使用しても良い。また、本発明のために、新規に合成した顔料でも構わない。 As the pigment, any of organic pigments and inorganic pigments can be used. Examples of black pigments include carbon black pigments such as furnace black, lamp black, acetylene black, and channel black. In addition to black, cyan, magenta and yellow primary pigments, special color pigments such as red, green, blue, brown and white, metallic luster pigments such as gold and silver, colorless or light color extender pigments, plastic pigments, etc. May be used. In addition, a newly synthesized pigment may be used for the present invention.
顔料として具体例には、Raven7000,Raven5750,Raven5250,Raven5000 ULTRAII,Raven3500,Raven2000,Raven1500,Raven1250,Raven1200,Raven1190 ULTRAII,Raven1170,Raven1255,Raven1080,Raven1060(以上コロンビアン・カーボン社製)、
Regal400R,Regal330R,Regal660R,Mogul L,Black Pearls L,Monarch700,Monarch800,Monarch880,Monarch900,Monarch1000,Monarch1100,Monarch1300,Monarch1400(以上キャボット社製)、
Color Black FW1,Color Black FW2,Color Black FW2V,Color Black 18,Color Black FW200,Color Black S150,Color Black S160,Color Black S170,Printex35,Printex U,Printex V,Printex 140U,Printex 140V,SpecialBlack 6,Special Black 5,Special Black 4A,Special Black 4(以上デグッサ社製)、
No.25,No.33,No.40,No.47,No.52,No.900,No.2300,MCF−88,MA600,MA7,MA8,MA100(以上三菱化学社製)
等を挙げられるが、これらに限定されるものではない。
Specific examples of pigments include Raven7000, Raven5750, Raven5250, Raven5000 ULTRAII, Raven3500, Raven2000, Raven1500, Raven1250, Raven1200, Raven1190 ULTRAII, Raven1125, Raven1170, Raven1170, Raven1170, Raven1170, Raven1170
Regal 400R, Regal 330R, Regal 660R, Mogul L, Black Pearls L, Monarch 700, Monarch 800, Monarch 880, Monarch 900, Monarch 1000, Monarch 1100, Monarch 1300, Monarch 1400 (manufactured by Cabot Corporation)
Color Black FW1, Color Black FW2, Color Black FW2V,
No. 25, no. 33, no. 40, no. 47, no. 52, no. 900, no. 2300, MCF-88, MA600, MA7, MA8, MA100 (Mitsubishi Chemical Corporation)
However, it is not limited to these.
また、シアン色にはC.I.Pigment Blue−1,−2,−3,−15,−15:1,−15:2,−15:3,−15:4,−16,−22,−60等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
マゼンタ色には、C.I.Pigment Red−5,−7,−12,−48,−48:1,−57,−112,−122,−123,−146,−168,−184,−202等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
黄色には、C.I.Pigment Yellow−1,−2,−3,−12,−13,−14,−16,−17,−73,−74,−75,−83,−93,−95,−97,−98,−114,−128,−129,−138,−151,−154等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
Further, C.I. I. Pigment Blue-1, -2, -3, -15, -15: 1, -15: 2, -15: 3, -15: 4, -16, -22, -60, and the like. It is not limited.
For the magenta color, C.I. I. Pigment Red-5, -7, -12, -48, -48: 1, -57, -112, -122, -123, -146, -168, -184, -202, and the like. It is not limited.
Yellow is C.I. I. Pigment Yellow-1, -2, -3, -12, -13, -14, -16, -17, -73, -74, -75, -83, -93, -95, -97, -98, -114, -128, -129, -138, -151, -154, and the like, but are not limited thereto.
顔料として水に自己分散可能な顔料を用いることもできる。水に自己分散可能な顔料とは、顔料表面に水に対する可溶化基を数多く有し、高分子分散剤の存在がなくとも水中で安定に分散する顔料のことである。具体的には、例えば、通常のいわゆる顔料に対して酸・塩基処理、カップリング剤処理、ポリマーグラフト処理、プラズマ処理、酸化/還元処理等の表面改質処理等を施すことにより、水に自己分散可能な顔料が得られる。 A pigment that can be self-dispersed in water can also be used as the pigment. A pigment that can be self-dispersed in water is a pigment that has many water-solubilizing groups on the pigment surface and can be stably dispersed in water without the presence of a polymer dispersant. Specifically, for example, by applying a surface modification treatment such as acid / base treatment, coupling agent treatment, polymer graft treatment, plasma treatment, oxidation / reduction treatment, etc. to a normal so-called pigment, A dispersible pigment is obtained.
この「水に自己分散可能な顔料」であるか否かを判断する基準として、以下の基準を用いた。即ち、水95質量部と顔料5質量部とを加え、超音波ホモジナイザーを用いて分散させ、この分散液をガラス瓶中で1日放置する。該分散液について、放置前及び放置後に、上から3分の1の体積量の分散液の顔料濃度を測定する。放置後の顔料濃度が放置前の顔料濃度の98%以上であるものを「水に自己分散可能な顔料」であると判断する。 The following criteria were used as criteria for judging whether or not this “pigment capable of being self-dispersed in water”. That is, 95 parts by mass of water and 5 parts by mass of pigment are added and dispersed using an ultrasonic homogenizer, and this dispersion is left in a glass bottle for one day. For the dispersion, before and after standing, the pigment concentration of the one-third volume dispersion from the top is measured. A pigment concentration that is 98% or more of the pigment concentration after being left is determined to be a “pigment that can be self-dispersed in water”.
水に自己分散可能な顔料としては、上記顔料に対して表面改質処理を施した顔料の他、キャボット社製のCab−o−jet−200、Cab−o−jet−300、IJX−253、IJX−266、IJX−444、IJX−273、IJX−55、オリエント化学社製のMicrojet Black CW−1、CW−2等の市販の自己分散顔料等も使用できる。 As pigments that can be self-dispersed in water, in addition to pigments that have been surface-modified to the above pigments, Cab-o-jet-200, Cab-o-jet-300, IJX-253, manufactured by Cabot Corporation, Commercially available self-dispersing pigments such as IJX-266, IJX-444, IJX-273, IJX-55, Microjet Black CW-1, CW-2 manufactured by Orient Chemical Co., etc. can also be used.
顔料として、水に自己分散可能な顔料を用いた場合、長期保存性等の項目で優れる結果が得られる傾向がある。これは、水に自己分散可能な顔料は、他の添加剤による影響を受け難いためであると考えている。また、顔料として水に自己分散可能な顔料を用いる場合には、インク中に高分子分散剤などの高分子物質を含んでも構わない。 When a pigment that is self-dispersible in water is used as the pigment, excellent results in terms of long-term storage properties and the like tend to be obtained. This is considered to be because pigments that are self-dispersible in water are not easily affected by other additives. Further, when a pigment that is self-dispersible in water is used as the pigment, the ink may contain a polymer substance such as a polymer dispersant.
顔料は、インク質量に対し0.5から20質量%、好ましくは1から10質量%の範囲で使用される。インク中の顔料量が0.5質量%未満の場合には、十分な光学濃度が得られない場合が存在し、顔料量が20質量%よりも多い場合には、インクの噴射特性が不安定となる場合が存在した。 The pigment is used in the range of 0.5 to 20% by mass, preferably 1 to 10% by mass, based on the ink mass. When the amount of pigment in the ink is less than 0.5% by mass, a sufficient optical density may not be obtained, and when the amount of pigment is more than 20% by mass, the ink ejection characteristics are unstable. There was a case.
インクには、顔料を分散させるために高分子分散剤を添加しても構わない。また、水に自己分散可能な顔料を用いた場合の高分子物質として、高分子分散剤を添加することもできる。高分子分散剤としては、ノニオン性化合物、アニオン性化合物、カチオン性化合物、両性化合物等が使用でき、例えば、α,β−エチレン性不飽和基を有するモノマーの共重合体等が使用できる。 A polymer dispersant may be added to the ink to disperse the pigment. In addition, a polymer dispersant may be added as a polymer substance when a pigment that can be self-dispersed in water is used. As the polymer dispersant, a nonionic compound, an anionic compound, a cationic compound, an amphoteric compound and the like can be used. For example, a copolymer of a monomer having an α, β-ethylenically unsaturated group can be used.
具体的には、α,β−エチレン性不飽和基を有するモノマーとして、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、イタコン酸モノエステル、マレイン酸、マレイン酸モノエステル、フマル酸、フマル酸モノエステル、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、スルホン化ビニルナフタレン、ビニルアルコール、アクリルアミド、メタクリロキシエチルホスフェート、ビスメタクリロキシエチルホスフェート、メタクリロキシエチルフェニルアシドホスフェート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等のスチレン誘導体、ビニルシクロヘキサン、ビニルナフタレン、ビニルナフタレン誘導体、アクリル酸アルキルエステル、アクリル酸フェニルエステル、メタクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸フェニルエステル、メタクリル酸シクロアルキルエステル、クロトン酸アルキルエステル、イタコン酸ジアルキルエステル、マレイン酸ジアルキルエステル等が挙げられる。 Specifically, as a monomer having an α, β-ethylenically unsaturated group, acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, itaconic acid, itaconic acid monoester, maleic acid, maleic acid monoester, fumaric acid, fumaric acid mono Ester, vinyl sulfonic acid, styrene sulfonic acid, sulfonated vinyl naphthalene, vinyl alcohol, acrylamide, methacryloxyethyl phosphate, bismethacryloxyethyl phosphate, methacryloxyethyl phenyl acid phosphate, ethylene glycol dimethacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, styrene, α -Styrene derivatives such as methylstyrene and vinyltoluene, vinylcyclohexane, vinylnaphthalene, vinylnaphthalene derivatives, alkyl acrylate, acrylic acid Glycol ester, methacrylic acid alkyl esters, methacrylic acid phenyl ester, methacrylic acid cycloalkyl ester, crotonic acid alkyl ester, itaconic acid dialkyl esters, maleic acid dialkyl ester and the like.
上記α,β−エチレン性不飽和基を有するモノマーの単独若しくは複数を共重合して得られる共重合体が高分子分散剤として使用される。具体的には、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、スチレン−スチレンスルホン酸共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチレン−アクリル酸共重合体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体、ビニルナフタレン−メタクリル酸共重合体、ビニルナフタレン−アクリル酸共重合体、アクリル酸アルキルエステル−アクリル酸共重合体、メタクリル酸アルキルエステル−メタクリル酸、スチレン−メタクリル酸アルキルエステル−メタクリル酸共重合体、スチレン−アクリル酸アルキルエステル−アクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸フェニルエステル−メタクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸シクロヘキシルエステル−メタクリル酸共重合体等が挙げられる。 A copolymer obtained by copolymerizing a single monomer or a plurality of monomers having the α, β-ethylenically unsaturated group is used as a polymer dispersant. Specifically, polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, styrene-styrene sulfonic acid copolymer, styrene-maleic acid copolymer, styrene-methacrylic acid copolymer, styrene-acrylic acid copolymer, vinyl naphthalene-maleic acid copolymer. Polymer, vinyl naphthalene-methacrylic acid copolymer, vinyl naphthalene-acrylic acid copolymer, alkyl acrylate ester-acrylic acid copolymer, alkyl methacrylate-methacrylic acid, styrene-alkyl methacrylate-methacrylic acid copolymer Examples thereof include a polymer, a styrene-alkyl acrylate ester-acrylic acid copolymer, a styrene-methacrylic acid phenyl ester-methacrylic acid copolymer, and a styrene-methacrylic acid cyclohexyl ester-methacrylic acid copolymer.
高分子分散剤は、重量平均分子量で2000〜15000のものが好ましい。高分子分散剤の分子量が2000未満の場合、顔料が安定に分散しない場合が存在し、一方、分子量が15000を超える場合には、インクの粘度が高くなり、吐出性が悪化する場合が存在した。より好ましい重量平均分子量は、3500〜10000である。 The polymer dispersant preferably has a weight average molecular weight of 2000 to 15000. When the molecular weight of the polymer dispersant is less than 2000, there is a case where the pigment is not stably dispersed. On the other hand, when the molecular weight exceeds 15000, there is a case where the viscosity of the ink is increased and the ejection property is deteriorated. . A more preferred weight average molecular weight is 3500 to 10,000.
高分子分散剤は、インクに対して0.1〜3質量%の範囲で添加されることが好適である。この添加量が3質量%を超える場合には、インク粘度が高くなり、インクの噴射特性が不安定となる場合が存在した。一方、添加量が0.1質量%未満の場合には、顔料の分散安定性が低下する場合が存在した。高分子分散剤としての添加量としてより好ましくは0.15〜2.5質量%であり、更に好ましくは、0.2〜2質量%である。 The polymer dispersant is preferably added in the range of 0.1 to 3% by mass with respect to the ink. When the amount added exceeds 3% by mass, the ink viscosity increases and the ink ejection characteristics sometimes become unstable. On the other hand, when the addition amount was less than 0.1% by mass, there was a case where the dispersion stability of the pigment was lowered. More preferably, it is 0.15-2.5 mass% as addition amount as a polymer dispersing agent, More preferably, it is 0.2-2 mass%.
インクに含まれる水溶性有機溶媒としては、多価アルコール類、多価アルコール類誘導体、含窒素溶媒、アルコール類、含硫黄溶媒等が挙げられる。具体例としては、多価アルコール類では、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリエチレングリコール、1、5−ペンタンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、グリセリン等が挙げられる。多価アルコール誘導体としては、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、ジグリセリンのエチレンオキサイド付加物等が挙げられる。含窒素溶媒としては、ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、シクロヘキシルピロリドン、トリエタノールアミン等が、アルコール類としてはエタノール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、ベンジルアルコール等のアルコール類が、含硫黄溶媒としては、チオジエタノール、チオジグリセロール、スルホラン、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。その他、炭酸プロピレン、炭酸エチレン等を用いることも出来る。 Examples of the water-soluble organic solvent contained in the ink include polyhydric alcohols, polyhydric alcohol derivatives, nitrogen-containing solvents, alcohols, and sulfur-containing solvents. Specific examples of polyhydric alcohols include ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, triethylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,2,6-hexanetriol, and glycerin. Examples of polyhydric alcohol derivatives include ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monobutyl ether, and diglycerin. Examples include ethylene oxide adducts. Examples of nitrogen-containing solvents include pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, cyclohexyl pyrrolidone, and triethanolamine. Examples of alcohols include alcohols such as ethanol, isopropyl alcohol, butyl alcohol, and benzyl alcohol. Thiodiethanol, thiodiglycerol, sulfolane, dimethyl sulfoxide and the like. In addition, propylene carbonate, ethylene carbonate, or the like can also be used.
水溶性有機溶媒は、少なくとも1種類以上使用することが好ましい。水溶性有機溶媒の含有量としては、1〜60質量%、好ましくは、5〜40質量%で使用される。インク中の水溶性有機溶媒量が1質量%よりも少ない場合には、十分な光学濃度が得られない場合が存在し、逆に、60質量%よりも多い場合には、インク粘度が大きくなり、インクの噴射特性が不安定になる場合が存在した。 It is preferable to use at least one water-soluble organic solvent. The content of the water-soluble organic solvent is 1 to 60% by mass, preferably 5 to 40% by mass. When the amount of the water-soluble organic solvent in the ink is less than 1% by mass, a sufficient optical density may not be obtained. Conversely, when the amount is more than 60% by mass, the ink viscosity increases. In some cases, the ink ejection characteristics become unstable.
インクには、界面活性剤を含ましても構わない。界面活性剤としては、分子内に親水部と疎水部を合わせ持つ構造を有する化合物等を使用することが出来、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤等のいずれを使用しても構わない。又、上記高分子分散剤を界面活性剤として使用することもできる。 The ink may contain a surfactant. As the surfactant, a compound having a structure having both a hydrophilic part and a hydrophobic part in the molecule can be used. An anionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, a nonionic surfactant Any of the agents may be used. Moreover, the said polymer dispersing agent can also be used as surfactant.
アニオン性界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルフェニルスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、高級脂肪酸塩、高級脂肪酸エステルの硫酸エステル塩、高級脂肪酸エステルのスルホン酸塩、高級アルコールエーテルの硫酸エステル塩及びスルホン酸塩、高級アルキルスルホコハク酸塩、高級アルキルリン酸エステル塩、高級アルコールエチレンオキサイド付加物のリン酸エステル塩等が挙げられ、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸塩、ケリルベンゼンスルホン酸塩、イソプロピルナフタレンスルホン酸塩、モノブチルフェニルフェノールモノスルホン酸塩、モノブチルビフェニルスルホン酸塩、モノブチルビフェニルスルホン酸塩、ジブチルフェニルフェノールジスルホン酸塩等も有効に使用される。
ノニオン性界面活性剤としては、例えば、ポリプロピレングリコールエチレンオキサイド付加物、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、脂肪酸アルキロールアミド、アセチレングリコール、アセチレングリコールのオキシエチレン付加物、脂肪族アルカノールアミド、グリセリンエステル、ソルビタンエステル等が挙げられる。
カチオン性界面活性剤としては、テトラアルキルアンモニウム塩、アルキルアミン塩、ベンザルコニウム塩、アルキルピリジウム塩、イミダゾリウム塩等が挙げられ、例えば、ジヒドロキシエチルステアリルアミン、2−ヘプタデセニル−ヒドロキシエチルイミダゾリン、ラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、セチルピリジニウムクロライド、ステアラミドメチルピリジウムクロライド等が挙げられる。
その他、ポリシロキサンオキシエチレン付加物等のシリコーン系界面活性剤や、パーフルオロアルキルカルボン酸塩、パーフルオロアルキルスルホン酸塩、オキシエチレンパーフルオロアルキルエーテル等のフッ素系界面活性剤、スピクリスポール酸やラムノリピド、リゾレシチン等のバイオサーファクタント等も使用できる。
Examples of the anionic surfactant include alkylbenzene sulfonate, alkylphenyl sulfonate, alkylnaphthalene sulfonate, higher fatty acid salt, sulfate of higher fatty acid ester, sulfonate of higher fatty acid ester, sulfuric acid of higher alcohol ether. Examples include ester salts and sulfonates, higher alkyl sulfosuccinates, higher alkyl phosphate esters, phosphate esters of higher alcohol ethylene oxide adducts, such as dodecyl benzene sulfonate and ketyl benzene sulfonate. , Isopropyl naphthalenesulfonate, monobutylphenylphenol monosulfonate, monobutylbiphenylsulfonate, monobutylbiphenylsulfonate, dibutylphenylphenol disulfonate, etc. are also effectively used. .
Nonionic surfactants include, for example, polypropylene glycol ethylene oxide adduct, polyoxyethylene nonyl phenyl ether, polyoxyethylene octyl phenyl ether, polyoxyethylene dodecyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene fatty acid ester, Examples include sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, fatty acid alkylolamide, acetylene glycol, oxyethylene adduct of acetylene glycol, aliphatic alkanolamide, glycerin ester, sorbitan ester and the like.
Examples of the cationic surfactant include tetraalkylammonium salts, alkylamine salts, benzalkonium salts, alkylpyridium salts, imidazolium salts, and the like, such as dihydroxyethyl stearylamine, 2-heptadecenyl-hydroxyethylimidazoline, Examples include lauryl dimethyl benzyl ammonium chloride, cetyl pyridinium chloride, stearamide methyl pyridium chloride, and the like.
In addition, silicone surfactants such as polysiloxane oxyethylene adducts, fluorine surfactants such as perfluoroalkyl carboxylates, perfluoroalkyl sulfonates, and oxyethylene perfluoroalkyl ethers, spikrispolic acid and rhamnolipids Biosurfactants such as lysolecithin can also be used.
これらの中でも、顔料の分散安定性という観点から、ノニオン性界面活性剤が好ましい。また、浸透性制御の観点より、アセチレングリコール、アセチレングリコールのオキシエチレン付加物、ポリオキシエチレンアルキルエーテル等が特に好ましい。 Among these, a nonionic surfactant is preferable from the viewpoint of dispersion stability of the pigment. From the viewpoint of permeability control, acetylene glycol, oxyethylene adduct of acetylene glycol, polyoxyethylene alkyl ether and the like are particularly preferable.
界面活性剤の添加量は、インクに対して10質量%未満であることが好ましく、より好ましくは0.01〜5質量%、更に好ましくは0.01〜3質量%の範囲で使用される。添加量が10質量%以上の場合には、光学濃度、及び、顔料インクの保存安定性が悪化する場合が存在した。 The addition amount of the surfactant is preferably less than 10% by mass with respect to the ink, more preferably 0.01 to 5% by mass, and still more preferably 0.01 to 3% by mass. When the addition amount was 10% by mass or more, there were cases where the optical density and the storage stability of the pigment ink were deteriorated.
インクには、その他、インク吐出性改善等の特性制御を目的とし、ポリエチレンイミン、ポリアミン類、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導体、多糖類及びその誘導体、その他水溶性ポリマー、アクリル系ポリマーエマルション、ポリウレタン系エマルション等のポリマーエマルション、シクロデキストリン、大環状アミン類、デンドリマー、クラウンエーテル類、尿素及びその誘導体、アセトアミド等を用いることができる。また、導電率、pHを調整するため、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等のアルカリ金属類の化合物、水酸化アンモニウム、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール等の含窒素化合物、水酸化カルシウム等のアルカリ土類金属類の化合物、硫酸、塩酸、硝酸等の酸、硫酸アンモニウム等の強酸と弱アルカリの塩等を使用することが出来る。
その他必要に応じ、pH緩衝剤、酸化防止剤、防カビ剤、粘度調整剤、導電剤、紫外線吸収剤、及びキレート化剤等も添加することができる。
In addition, for the purpose of controlling properties such as ink ejection improvement, other inks include cellulose derivatives such as polyethyleneimine, polyamines, polyvinylpyrrolidone, polyethylene glycol, ethylcellulose, carboxymethylcellulose, polysaccharides and derivatives thereof, other water-soluble polymers, Polymer emulsions such as acrylic polymer emulsions and polyurethane emulsions, cyclodextrins, macrocyclic amines, dendrimers, crown ethers, urea and its derivatives, acetamide and the like can be used. In order to adjust conductivity and pH, compounds of alkali metals such as potassium hydroxide, sodium hydroxide, lithium hydroxide, ammonium hydroxide, triethanolamine, diethanolamine, ethanolamine, 2-amino-2-methyl Nitrogen compounds such as -1-propanol, alkaline earth metal compounds such as calcium hydroxide, acids such as sulfuric acid, hydrochloric acid and nitric acid, strong acid and weak alkali salts such as ammonium sulfate, and the like can be used.
In addition, a pH buffer, an antioxidant, an antifungal agent, a viscosity modifier, a conductive agent, an ultraviolet absorber, a chelating agent, and the like can be added as necessary.
処理液としては、インク中の顔料を凝集させる成分を含むものであれば構わない。具体的には、例えば、アニオン性基を有する顔料を含有するインクに対しては、処理液中に電解質又はカチオン性化合物等を含有させても構わない。本発明において有効に用いられる電解質としては、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン及び、アルミニウムイオン、バリウムイオン、カルシウムイオン、銅イオン、鉄イオン、マグネシウムイオン、マンガンイオン、ニッケルイオン、スズイオン、チタンイオン、亜鉛イオン等の多価金属イオンと、塩酸、臭酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、チオシアン酸、及び、酢酸、蓚酸、乳酸、フマル酸、フマル酸、クエン酸、サリチル酸、安息香酸等の有機カルボン酸及び、有機スルホン酸の塩等が挙げられる。 Any treatment liquid may be used as long as it contains a component that aggregates the pigment in the ink. Specifically, for example, for an ink containing a pigment having an anionic group, an electrolyte or a cationic compound may be contained in the treatment liquid. Examples of the electrolyte that can be effectively used in the present invention include alkali metal ions such as lithium ions, sodium ions, and potassium ions, and aluminum ions, barium ions, calcium ions, copper ions, iron ions, magnesium ions, manganese ions, nickel ions, Multivalent metal ions such as tin ion, titanium ion, zinc ion, hydrochloric acid, odorous acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, thiocyanic acid, acetic acid, oxalic acid, lactic acid, fumaric acid, fumaric acid, citric acid Examples thereof include organic carboxylic acids such as acids, salicylic acid and benzoic acid, and salts of organic sulfonic acids.
具体例としては、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、硫酸ナトリウム、硝酸カリウム、酢酸ナトリウム、蓚酸カリウム、クエン酸ナトリウム、安息香酸カリウム等のアルカリ金属類の塩、及び、塩化アルミニウム、臭化アルミニウム、硫酸アルミニウム、硝酸アルミニウム、硫酸ナトリウムアルミニウム、硫酸カリウムアルミニウム、酢酸アルミニウム、塩化バリウム、臭化バリウム、ヨウ化バリウム、酸化バリウム、硝酸バリウム、チオアン酸バリウム、塩化カルシウム、臭化カルシウム、ヨウ化カルシウム、亜硝酸カルシウム、硝酸カルシウム、リン酸二水素カルシウム、チオシアン酸カルシウム、安息香酸カルシウム、酢酸カルシウム、サリチル酸カルシウム、酒石酸カルシウム、乳酸カルシウム、フマル酸カルシウム、クエン酸カルシウム、塩化銅、臭化銅、硫酸銅、硝酸銅、酢酸銅、塩化鉄、臭化鉄、ヨウ化鉄、硫酸鉄、硝酸鉄、蓚酸鉄、乳酸鉄、フマル酸鉄、クエン酸鉄、塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、ヨウ化マグネシウム、硫酸マグネシウム、硝酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、乳酸マグネシウム、塩化マンガン、硫酸マンガン、硝酸マンガン、リン酸二水素マンガン、酢酸マンガン、サリチル酸マンガン、安息香酸マンガン、乳酸マンガン、塩化ニッケル、臭化ニッケル、硫酸ニッケル、硝酸ニッケル、酢酸ニッケル、硫酸スズ、塩化チタン、塩化亜鉛、臭化亜鉛、硫酸亜鉛、硝酸亜鉛、チオシアン酸亜鉛、酢酸亜鉛等の多価金属類の塩等が挙げられる。 Specific examples include lithium chloride, sodium chloride, potassium chloride, sodium bromide, potassium bromide, sodium iodide, potassium iodide, sodium sulfate, potassium nitrate, sodium acetate, potassium oxalate, sodium citrate, potassium benzoate and the like. Alkali metal salts and aluminum chloride, aluminum bromide, aluminum sulfate, aluminum nitrate, sodium aluminum sulfate, potassium aluminum sulfate, aluminum acetate, barium chloride, barium bromide, barium iodide, barium oxide, barium nitrate, thioan Barium acid, calcium chloride, calcium bromide, calcium iodide, calcium nitrite, calcium nitrate, calcium dihydrogen phosphate, calcium thiocyanate, calcium benzoate, calcium acetate, calcium salicylate Cium, calcium tartrate, calcium lactate, calcium fumarate, calcium citrate, copper chloride, copper bromide, copper sulfate, copper nitrate, copper acetate, iron chloride, iron bromide, iron iodide, iron sulfate, iron nitrate, oxalic acid Iron, iron lactate, iron fumarate, iron citrate, magnesium chloride, magnesium bromide, magnesium iodide, magnesium sulfate, magnesium nitrate, magnesium acetate, magnesium lactate, manganese chloride, manganese sulfate, manganese nitrate, manganese dihydrogen phosphate , Manganese acetate, manganese salicylate, manganese benzoate, manganese lactate, nickel chloride, nickel bromide, nickel sulfate, nickel nitrate, nickel acetate, tin sulfate, titanium chloride, zinc chloride, zinc bromide, zinc sulfate, zinc nitrate, thiocyanate Examples thereof include salts of polyvalent metals such as zinc acid and zinc acetate.
一方、カチオン性化合物としては、1級、2級、3級及び4級アミン及びそれらの塩等が挙げられる。具体例としては、テトラアルキルアンモニウム塩、アルキルアミン塩、ベンザルコニウム塩、アルキルピリジウム塩、イミダゾリウム塩、ポリアミン等が挙げられ、例えば、イソプロピルアミン、イソブチルアミン、t−ブチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、ノニルアミン、ジプロピルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルプロピルアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペンタミン、ジエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリエタノールアミン、テトラメチルアンモニウムクロライド、テトラエチルアンモニウムブロマイド、ジヒドロキシエチルステアリルアミン、2−ヘプタデセニル−ヒドロキシエチルイミダゾリン、ラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、セチルピリジニウムクロライド、ステアラミドメチルピリジウムクロライド、ジアリルジメチルアンモニウムクロライド重合体、ジアリルアミン重合体、モノアリルアミン重合体等が挙げられる。 On the other hand, examples of the cationic compound include primary, secondary, tertiary and quaternary amines and salts thereof. Specific examples include tetraalkylammonium salts, alkylamine salts, benzalkonium salts, alkylpyridium salts, imidazolium salts, polyamines, etc., for example, isopropylamine, isobutylamine, t-butylamine, 2-ethylhexylamine. , Nonylamine, dipropylamine, diethylamine, trimethylamine, triethylamine, dimethylpropylamine, ethylenediamine, propylenediamine, hexamethylenediamine, diethylenetriamine, tetraethylenepentamine, diethanolamine, diethylethanolamine, triethanolamine, tetramethylammonium chloride, tetraethylammonium Bromide, dihydroxyethyl stearylamine, 2-heptadecenyl-hydroxyethyl Imidazoline, lauryl dimethyl benzyl ammonium chloride, cetyl pyridinium chloride, stearamide methyl pyridinium chloride, diallyldimethylammonium chloride polymers, diallylamine polymers include monoallylamine polymer and the like.
好ましい電解質としては、硫酸アルミニウム、塩化カルシウム、硝酸カルシウム、酢酸カルシウム、塩化マグネシウム、硝酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、酢酸マグネシウム、硫酸スズ、塩化亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸亜鉛、酢酸亜鉛、硝酸アルミニウム、モノアリルアミン重合体、ジアリルアミン重合体、ジアリルジメチルアンモニウムクロライド重合体等が挙げられる。 Preferred electrolytes include aluminum sulfate, calcium chloride, calcium nitrate, calcium acetate, magnesium chloride, magnesium nitrate, magnesium sulfate, magnesium acetate, tin sulfate, zinc chloride, zinc nitrate, zinc sulfate, zinc acetate, aluminum nitrate, monoallylamine heavy Examples thereof include a polymer, a diallylamine polymer, and a diallyldimethylammonium chloride polymer.
一方、表面にカチオン性基を有する顔料を含有するインクに対しては、処理液中にアニオン性化合物等を含有させても構わない。本発明において有効に用いられるアニオン化合物としては、有機カルボン酸又は有機スルホン酸、及びそれらの塩等が挙げられる。具体的には、有機カルボン酸としては、酢酸、蓚酸、乳酸、フマル酸、クエン酸、サリチル酸、安息香酸等が挙げられ、これらの基本構造を複数個有するオリゴマー、ポリマーでも構わない。また、有機スルホン酸としては、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸等の化合物が挙げられ、これら基本構造を複数個有するオリゴマー、ポリマーでも構わない。 On the other hand, for an ink containing a pigment having a cationic group on the surface, an anionic compound or the like may be contained in the treatment liquid. Examples of the anion compound that can be effectively used in the present invention include organic carboxylic acids or organic sulfonic acids, and salts thereof. Specifically, examples of the organic carboxylic acid include acetic acid, succinic acid, lactic acid, fumaric acid, citric acid, salicylic acid, benzoic acid, and the like, and an oligomer or polymer having a plurality of these basic structures may be used. Examples of the organic sulfonic acid include compounds such as benzenesulfonic acid and toluenesulfonic acid, and an oligomer or polymer having a plurality of these basic structures may be used.
処理液には、上記化合物を単独で使用しても、あるいは2種類以上を混合して使用しても構わない。また、処理液中の上記化合物含有量としては、0.1〜15質量%が好ましく、より好ましくは0.5〜10質量%で使用される。 In the treatment liquid, the above compounds may be used alone or in combination of two or more. Moreover, as said compound content in a process liquid, 0.1-15 mass% is preferable, More preferably, it is used at 0.5-10 mass%.
処理液には、インクと同様に界面活性剤を含ましても構わない。この界面活性剤については、上述したものと同様なものが挙げられる。 The treatment liquid may contain a surfactant in the same manner as the ink. About this surfactant, the thing similar to what was mentioned above is mentioned.
インク(処理液も含む)の表面張力は、20mN/m以上60mN/m未満であることが好ましく、より好ましくは、22.5mN以上40mN/m未満である。表面張力が20mN/mを下回るとノズル面に液体が溢れ出し、正常に印字できない場合がある。一方、60mN/mを超えると浸透性が遅くなり、乾燥時間が遅くなる場合が存在する。 The surface tension of the ink (including the treatment liquid) is preferably 20 mN / m or more and less than 60 mN / m, more preferably 22.5 mN or more and less than 40 mN / m. If the surface tension is less than 20 mN / m, the liquid may overflow on the nozzle surface and printing may not be performed normally. On the other hand, when it exceeds 60 mN / m, there are cases where the permeability is slow and the drying time is slow.
ここで、表面張力は、23℃、55%RHの環境において、表面張力計(CVBP−Z/協和界面化学(株)製)を用いて測定することができる。 Here, the surface tension can be measured using a surface tension meter (CVBP-Z / manufactured by Kyowa Interface Chemical Co., Ltd.) in an environment of 23 ° C. and 55% RH.
インク(処理液も含む)の粘度は、1.2mPa・s以上8.0mPa・s未満であることが好ましく、より好ましくは1.5mPa・s以上6.0mPa・s未満である。粘度が1.2mPa・s以下を下回ると長期信頼性が悪化する場合がある。一方、8.0mPa・sを超えると吐出性が低下する場合がある。 The viscosity of the ink (including the treatment liquid) is preferably 1.2 mPa · s or more and less than 8.0 mPa · s, more preferably 1.5 mPa · s or more and less than 6.0 mPa · s. If the viscosity is less than 1.2 mPa · s, long-term reliability may be deteriorated. On the other hand, if it exceeds 8.0 mPa · s, the dischargeability may be lowered.
ここで、粘度は、TVE−20L(東機産業(株)製)を測定装置として用いて測定することができる。このとき、測定条件としては、測定温度23℃、せん断速度は750s-1とした。 Here, the viscosity can be measured using TVE-20L (manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.) as a measuring device. At this time, the measurement conditions were a measurement temperature of 23 ° C. and a shear rate of 750 s −1 .
次に、以上のように構成されるインクジェット記録装置10の動作について説明する。
Next, the operation of the
印字動作を行なう場合には、用紙供給部12から用紙が供給され、レジ調整部14で用紙の姿勢やタイミングが制御されて記録部16に搬送される。
When a printing operation is performed, the paper is supplied from the
一方、記録部16では、図示しないモータが駆動され平ベルトを介して全搬送ロール40に駆動力が伝達される。
On the other hand, in the
記録部16に到達した用紙は、最も搬送方向上流側にある搬送ロール40とスターホイール42の間に挿入される。この際、図示しないスプリングで付勢されたスターホイール42が搬送ロール40に用紙を押し付けるため、搬送ロール40から用紙に搬送力が確実に伝達され、一定速度で記録ヘッド28間に配設された搬送ロール40から順次、駆動力が伝達されて搬送されていく。
The paper that has reached the
一方、記録ヘッド28に対して装置の制御部から印字信号が入力されると、印字信号に応じて該当するノズルの発熱素子が発熱し、ノズル面に対して一定距離とされつつ搬送される用紙に対して、当該ノズルからインクが吐出されていく。
On the other hand, when a print signal is input to the
記録ヘッド28で印字が行なわれることにより、用紙の当該部分における一色分の印字が、用紙の記録媒体の最大記録領域で印字されて終了する。このようにして、記録部16で用紙が搬送されるにつれて、記録ヘッド28T、28K、28C、28M、28Yの順で印字され、フルカラーの印字が行われる。
When printing is performed by the
この際、記録ヘッド28Tにより印字した処理液上に、各記録ヘッド28C〜28Yによりインクを印字するので、処理液によりインクに含まれる顔料が粗大凝集する。
At this time, since the ink is printed by the recording heads 28C to 28Y on the processing liquid printed by the
次に、各記録ヘッドの下流側に設けられた液体吸収装置34により、用紙上に残存している各色のインクの余剰液をそれぞれ吸収する(吸収動作)。
Next, the liquid absorbing
そして、インクにより画像が印字された用紙は、排紙部18に到達し、排紙ベルト36を介してトレイ38に収納される。
Then, the paper on which an image is printed with ink reaches the
このように、本実施形態では、液体吸収装置34により用紙上に残存している印字用液体を吸収するが、当該液体吸収装置34における余剰液と接する面を吸収性材料としているため、その面に対して主として水で構成される余剰液が離型することなく、良好に吸収すると共に、インク(余剰液)自体も弾いてしまうことがないため、異なった色のインクが近い位置に存在しても、余剰液の混色が防止され、画質が向上する。
As described above, in the present embodiment, the liquid absorbing
また、本実施形態では、2液式のインクセットを用い、インクに含まれる顔料を凝集させ、大きくなった状態で、液体吸収装置34により上記余剰液を吸収するため、より確実に顔料(凝集体)と余剰液とを分離吸収することができると共に、画質濃度も向上する。
In this embodiment, a two-component ink set is used to agglomerate the pigment contained in the ink, and the
また、仮に顔料(凝集体)と余剰液とが分離され難い場合でも、液体吸収装置34における吸収層54を、上記構成(回収率、孔、孔の面積率)とすることで、顔料を吸収することなく、さらに確実に余剰液のみを吸収することができる。
Even if it is difficult to separate the pigment (aggregate) and the excess liquid, the
また、本実施形態では、記録ヘッド28及び液体吸収装置34を用紙の最大用紙幅PWに対応する印字領域(吸収領域)を有する構成とすることで、記録ヘッド28を走査させることなく用紙の全幅に印字され、これにより用紙に着弾した印字用液体(インク、処理液)の乾燥、浸透に差が出難くなり、この状態で液体吸収装置34により、印字用液体の余剰液を吸収することができるため、カール、カックル、及び乾燥性をより効果的に改善することができる。
In the present embodiment, the
なお、本実施形態は、単位記録ヘッド(短尺ヘッド)を用紙幅に配列したプリントシステムにも適用することができる。 The present embodiment can also be applied to a printing system in which unit recording heads (short heads) are arranged in the paper width.
以下、本発明を、実施例を挙げてさらに具体的に説明する。ただし、これら各実施例は、本発明を制限するものではない。 Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples. However, these examples do not limit the present invention.
<インクセット1:実施例1〜2および比較例1で使用した印字用液体>
所定の組成となるように色材溶液、水溶性有機溶媒、界面活性剤、イオン交換水等を適量加え、混合液を、混合、攪拌した。得られた液体を、5μmフィルターを通過させることにより、所望の液体を得た。
<Ink set 1: printing liquid used in Examples 1 and 2 and Comparative Example 1>
Appropriate amounts of a coloring material solution, a water-soluble organic solvent, a surfactant, ion-exchanged water, and the like were added so as to obtain a predetermined composition, and the mixed solution was mixed and stirred. The obtained liquid was passed through a 5 μm filter to obtain a desired liquid.
(Blackインク)
・Cabojet−300:4質量%
(キャボット社製:自己分散顔料/カルボン酸基)
・スチレン−アクリル酸−アクリル酸ナトリウム共重合体:0.5質量%
・ジエチレングリコール:15質量%
・グリセリン:5質量%
・尿素:5質量%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物:0.2質量%
・イオン交換水:残部
(Black ink)
・ Cabojet-300: 4% by mass
(Cabot Corporation: self-dispersing pigment / carboxylic acid group)
Styrene-acrylic acid-sodium acrylate copolymer: 0.5% by mass
・ Diethylene glycol: 15% by mass
・ Glycerin: 5% by mass
・ Urea: 5% by mass
-Acetylene glycol ethylene oxide adduct: 0.2% by mass
・ Ion exchange water: balance
(Cyanインク)
・C.I.PigmentBlue 15:3 4質量
(自己分散顔料/スルフォン酸基)
・スチレン−アクリル酸−アクリル酸ナトリウム共重合体:0.5質量%
・ジエチレングリコール:15質量%
・ジグリセリンエチレンオキサイド付加物:5質量%
・尿素:5質量%
・イソプロピルアルコール:3質量%
・イオン交換水:67.5質量%
(Cyan ink)
・ C. I. Pigment Blue 15: 3 4 mass (self-dispersing pigment / sulfonic acid group)
Styrene-acrylic acid-sodium acrylate copolymer: 0.5% by mass
・ Diethylene glycol: 15% by mass
Diglycerin ethylene oxide adduct: 5% by mass
・ Urea: 5% by mass
・ Isopropyl alcohol: 3% by mass
-Ion exchange water: 67.5% by mass
(Magentaインク)
・C.I.Pigment Red 122:4質量%
(自己分散顔料/スルホン酸基)
・ジエチレングリコール:10質量%
・N−メチル−2−ピロリドン:5質量%
・スルフォラン:5質量%
・尿素:3質量%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物:1質量%
・クマリン酸(複素環式化合物):1質量%
・水酸化ナトリウム:0.25質量%
・イオン交換水:70.75質量%
(Magenta ink)
・ C. I. Pigment Red 122: 4% by mass
(Self-dispersing pigment / sulfonic acid group)
・ Diethylene glycol: 10% by mass
・ N-methyl-2-pyrrolidone: 5% by mass
・ Sulfolane: 5% by mass
・ Urea: 3% by mass
-Acetylene glycol ethylene oxide adduct: 1% by mass
・ Coumaric acid (heterocyclic compound): 1% by mass
-Sodium hydroxide: 0.25 mass%
-Ion exchange water: 70.75 mass%
(Yellowインク)
・C.I.Pigment Yellow 128:4質量%
(自己分散顔料/スルホン酸基)
・ジエチレングリコール:15質量%
・ジエチレングリコールモノブチルエーテル:5質量%
・尿素:3質量%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物:1質量%
・フランカルボン酸(複素環式化合物):1質量%
・水酸化ナトリウム:0.25質量%
・イオン交換水:70.75質量%
(Yellow ink)
・ C. I. Pigment Yellow 128: 4% by mass
(Self-dispersing pigment / sulfonic acid group)
・ Diethylene glycol: 15% by mass
・ Diethylene glycol monobutyl ether: 5% by mass
・ Urea: 3% by mass
-Acetylene glycol ethylene oxide adduct: 1% by mass
・ Furan carboxylic acid (heterocyclic compound): 1% by mass
-Sodium hydroxide: 0.25 mass%
-Ion exchange water: 70.75 mass%
(処理液)
・2−ピロリドン−5−カルボン酸:0.15質量%
・ジエチレングリコール:15質量%
・プロピレングリコール:5質量%
・尿素:3質量%
・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物:1質量%
・水酸化ナトリウム:0.2質量%
・イオン交換水:76.65質量%
(Processing liquid)
2-pyrrolidone-5-carboxylic acid: 0.15% by mass
・ Diethylene glycol: 15% by mass
Propylene glycol: 5% by mass
・ Urea: 3% by mass
-Acetylene glycol ethylene oxide adduct: 1% by mass
・ Sodium hydroxide: 0.2% by mass
-Ion exchange water: 76.65% by mass
<インクセット2:比較例2〜3で使用した印字用液体>
(Blackインク)
・C.I.ダイレクトブラック−2:3質量%
・グリセリン:10質量%
・エチレングリコール:10質量%
・ブチルカルビトール:4.5質量%
・イオン交換水:72.5質量%
<Ink set 2: Printing liquid used in Comparative Examples 2-3>
(Black ink)
・ C. I. Direct Black-2: 3% by mass
・ Glycerin: 10% by mass
・ Ethylene glycol: 10% by mass
・ Butyl carbitol: 4.5% by mass
-Ion exchange water: 72.5% by mass
(Cyanインク)
・C.I.Direct Blue 199:3.5質量%
・ジエチレングリコール:15質量%
・2−ピロリドン:10質量%
・サーフィノール465(日信化学工業(株)製):0.5質量%
・イオン交換水:71質量%
(Cyan ink)
・ C. I. Direct Blue 199: 3.5% by mass
・ Diethylene glycol: 15% by mass
2-pyrrolidone: 10% by mass
・ Surfinol 465 (manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd.): 0.5% by mass
・ Ion exchange water: 71% by mass
(Magentaインク)
・C.I.Direct Violet 107:3.5質量%
・プロピレングリコール:15質量%
・ブチルカルビトール:3.5質量%
・N,N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエタンスルホン酸:1.0質量部
・NaOH:0.2質量%
・イオン交換水:66.8質量%
(Magenta ink)
・ C. I. Direct Violet 107: 3.5% by mass
Propylene glycol: 15% by mass
・ Butyl carbitol: 3.5% by mass
N, N-bis- (2-hydroxyethyl) -2-aminoethanesulfonic acid: 1.0 part by mass NaOH: 0.2% by mass
-Ion exchange water: 66.8% by mass
(Yellowインク)
・C.I.Acid Yellow 23:2.5質量%
・グリセリン:7質量%
・エチレングリコール:7質量%
・2−ピロリドン:7質量%
・ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー(重量平均分子量約3000、POE:POP=2:3):1.0質量%
・イオン交換水:76質量%
(Yellow ink)
・ C. I. Acid Yellow 23: 2.5% by mass
・ Glycerin: 7% by mass
・ Ethylene glycol: 7% by mass
・ 2-Pyrrolidone: 7% by mass
Polyoxyethylene polyoxypropylene block polymer (weight average molecular weight about 3000, POE: POP = 2: 3): 1.0% by mass
・ Ion exchange water: 76% by mass
(処理液)
・ジグリセリンエチレンオキサイド付加物:10質量%
・硝酸カルシウム・4水和物:3質量%
・界面活性剤(サーフィノール465/日信化学社製):3質量%
・イソプロピルアルコール:3質量%
・イオン交換水:81質量%
(Processing liquid)
Diglycerin ethylene oxide adduct: 10% by mass
・ Calcium nitrate tetrahydrate: 3% by mass
Surfactant (Surfinol 465 / Nisshin Chemical Co., Ltd.): 3% by mass
・ Isopropyl alcohol: 3% by mass
-Ion exchange water: 81% by mass
<吸収部材(液体吸収装置)>
吸収部材A.ウレタン樹脂のスポンジ(吸収体層)にセルロース(ADVANTEC社製定量ろ紙No.6:厚さ200μm)を巻きつけ、親水性吸収層を消し栄したもの。
吸収部材B.表面の平均孔径20μm 孔の面積率60%のポリビニールアルコールスポンジを用いた(吸収体層及び親水性吸収層一体型)。
<Absorbing member (liquid absorbing device)>
Absorbing member A. Cellulose (quantitative filter paper No. 6 manufactured by ADVANTEC, thickness: 200 μm) is wound around a urethane resin sponge (absorbent layer), and the hydrophilic absorbent layer is extinguished.
Absorbing member B. A polyvinyl alcohol sponge having a surface average pore diameter of 20 μm and a hole area ratio of 60% was used (integrated absorber layer and hydrophilic absorbent layer).
吸収部材A、B表面の水溶液との接触角は水溶液(サーフィノール465:日信化学社製:1質量%、イオン交換水99質量%)を滴下した時の接触角をFace CA−DT型接触計で測定した所、それぞれ24°、27°であった。また、樹脂分散液(平均粒子径が5.0μmのポリスチレン:10質量%、サーフィノール465:日信化学社製:1%、イオン交換水:89質量%からなる樹脂分散液)を吸収部材Aのろ紙、吸収部材Bを厚さ200μmに切り出したものでろ過したところ、回収率はそれぞれ95%、94%であった。 The contact angle with the aqueous solution on the surfaces of the absorbent members A and B is the Face CA-DT contact angle when the aqueous solution (Surfinol 465: manufactured by Nissin Chemical Co., Ltd .: 1% by mass, ion-exchanged water 99% by mass) is dropped. It was 24 degrees and 27 degrees, respectively when measured with a total. Further, a resin dispersion (polystyrene dispersion having an average particle size of 5.0 μm: 10% by mass, Surfynol 465: manufactured by Nissin Chemical Co., Ltd .: 1%, ion-exchanged water: 89% by mass) is the absorbent member A. When the filter paper and the absorbent member B were cut out to a thickness of 200 μm and filtered, the recoveries were 95% and 94%, respectively.
(実施例1〜3、比較例1〜3)
表1に従い、記録媒体上に処理液を吐出後、各インクを吐出して画像を形成して、吸収部材によりインクの余剰液を吸収した。但し、比較例は染料インク或いは吸収部材により余剰液を吸収させなかった。得られた記録物について、カール・カックル、及び光学濃度を評価した。結果を表1に示す。
(Examples 1-3, Comparative Examples 1-3)
According to Table 1, after the treatment liquid was ejected onto the recording medium, each ink was ejected to form an image, and the excess ink was absorbed by the absorbing member. However, in the comparative example, the excess liquid was not absorbed by the dye ink or the absorbing member. The obtained recorded matter was evaluated for curl, cockle, and optical density. The results are shown in Table 1.
なお、評価は以下のように行った。
―カール、カックル―
カール、カックル;〇:印字時間3秒後に測定した記録媒体の最も高い部分が5mm以下である、△:印字時間3秒後に測定した記録媒体の最も高い部分が10mm未満である、×:印字時間3秒後に測定した記録媒体の最も高い部分が10mm以上である
Evaluation was performed as follows.
―Curl, Kakkuru―
Curl, cockle; ◯: the highest part of the recording medium measured after 3 seconds of printing time is 5 mm or less, Δ: the highest part of the recording medium measured after 3 seconds of printing time is less than 10 mm, x: printing time The highest part of the recording medium measured after 3 seconds is 10 mm or more.
―光学濃度―
光学濃度;光学濃度はX−Rite社制、X−Rite404で測定した。〇:光学濃度の値が1.3以上、△:光学濃度の値が1.3未満1.0以上、×:光学濃度の値が1未満
―Optical density―
Optical density: The optical density was measured by X-Rite 404 manufactured by X-Rite. ○: Optical density value is 1.3 or more, Δ: Optical density value is less than 1.3 and 1.0 or more, ×: Optical density value is less than 1
表1の結果では、実施例1及び2では、色間のにじみが防止でき、良好な画質のものがえられたのに対し、比較例1及び2では,色間のにじみが観測された。また比較例3では、染料の為画像濃度が低く、画質が劣るものとなった。 In the results of Table 1, in Examples 1 and 2, bleeding between colors could be prevented and a good image quality was obtained, whereas in Comparative Examples 1 and 2, bleeding between colors was observed. In Comparative Example 3, because of the dye, the image density was low and the image quality was inferior.
なお、顔料凝集体の大きさが0.5μmより小さい物では光学濃度が低下するといった問題が起こった。(凝集が少ないと紙への浸透が起こりやすくなり、光学濃度が低下する。凝集体の大きさが0.4μmであった時は、0.5μmの時に比べて光学濃度が5%減少した) In the case where the pigment aggregate size is smaller than 0.5 μm, there arises a problem that the optical density is lowered. (If there is little aggregation, penetration into the paper tends to occur and the optical density decreases. When the aggregate size was 0.4 μm, the optical density decreased by 5% compared to 0.5 μm)
このように、本発明の構成では、記録媒体上に着弾したインクの余剰液のみを確実に吸収し、インクの裏移り、カール、カックル、及び乾燥性を改善し、良好な画像を得られることがわかる。 As described above, according to the configuration of the present invention, it is possible to reliably absorb only the excess ink that has landed on the recording medium, improve the ink set-off, curl, curl, and drying properties, and obtain a good image. I understand.
10 インクジェット記録装置
12 用紙供給部
14 レジ調整部
16 記録部
18 排紙部
20 ストッカ
22 搬送装置
24 ループ形成部
26 ガイド部材
28 記録ヘッド
30 メンテナンス装置
32 搬送手段
34 液体吸収装置
36 排紙ベルト
38 トレイ
40 搬送ロール
42 スターホイール
50 金属シャフト
52 吸収体層
54 親水性吸収層
56 張架用シャフト
58 液体吸収無端ベルト
62 液体吸収巻取り紙
70 液体浸透防止層
72 液体保持層
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記インクを前記記録媒体に着弾させた後、前記インクの着弾とほぼ同時に前記顔料を0.5μm以上に粗大凝集させる手段と、
前記インクを前記記録媒体に着弾させた後、前記記録媒体上に残存する前記インクの余剰液を吸収する液体吸収手段と
を有し、
前記液体吸収手段は、前記余剰液と接触する親水性の表面を有する吸収体であることを特徴とするインクジェット記録装置。 A recording head for landing an ink containing a pigment on a recording medium;
Means for coarsely agglomerating the pigment to 0.5 μm or more substantially simultaneously with the landing of the ink after landing the ink on the recording medium;
Liquid absorbing means for absorbing excess ink remaining on the recording medium after the ink has landed on the recording medium; and
The ink jet recording apparatus, wherein the liquid absorbing means is an absorber having a hydrophilic surface in contact with the surplus liquid.
前記インクを前記記録媒体に着弾させるとともに、前記顔料を0.5μm以上に粗大凝集させる工程と、
前記記録媒体上に残存する前記インクの余剰液を吸収する液体吸収手段により前記余剰液を吸収する工程と、
を有し、
前記液体吸収手段は、前記余剰液と接触する親水性の表面を有する吸収体であるインクジェット記録方法。 A step of landing an ink containing a pigment on a recording medium by a recording head;
A step of landing the ink on the recording medium and coarsely aggregating the pigment to 0.5 μm or more;
A step of absorbing the excess liquid by a liquid absorbing means for absorbing the excess liquid of the ink remaining on the recording medium;
Have
The ink jet recording method, wherein the liquid absorbing means is an absorber having a hydrophilic surface in contact with the excess liquid.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004088074A JP2005271400A (en) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | Inkjet recording device and inkjet recording method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004088074A JP2005271400A (en) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | Inkjet recording device and inkjet recording method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005271400A true JP2005271400A (en) | 2005-10-06 |
Family
ID=35171553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004088074A Pending JP2005271400A (en) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | Inkjet recording device and inkjet recording method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005271400A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017213864A (en) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | キヤノン株式会社 | Ink jet recording method |
JP2019014094A (en) * | 2017-07-04 | 2019-01-31 | キヤノン株式会社 | Recording device and control method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08281833A (en) * | 1995-04-17 | 1996-10-29 | Nippon Oil Co Ltd | Fiber-reinforced composite resin roll |
JP2000006494A (en) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Japan Vilene Co Ltd | Ink absorbing roll |
JP2000029342A (en) * | 1998-07-07 | 2000-01-28 | Ricoh Co Ltd | Thin roller and manufacture of it |
JP2001179959A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Minolta Co Ltd | Ink absorber, and imaging apparatus and method using it |
JP2001281963A (en) * | 2000-03-28 | 2001-10-10 | Tokai Rubber Ind Ltd | Roller for office apparatus and method for manufacturing the same |
JP2002121438A (en) * | 2000-10-13 | 2002-04-23 | Fuji Xerox Co Ltd | Ink set |
JP2002162859A (en) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Ricoh Co Ltd | Releasing agent applying member, fixing device, image forming device provided with them and method for manufacturing releasing agent applying member |
-
2004
- 2004-03-24 JP JP2004088074A patent/JP2005271400A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08281833A (en) * | 1995-04-17 | 1996-10-29 | Nippon Oil Co Ltd | Fiber-reinforced composite resin roll |
JP2000006494A (en) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Japan Vilene Co Ltd | Ink absorbing roll |
JP2000029342A (en) * | 1998-07-07 | 2000-01-28 | Ricoh Co Ltd | Thin roller and manufacture of it |
JP2001179959A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Minolta Co Ltd | Ink absorber, and imaging apparatus and method using it |
JP2001281963A (en) * | 2000-03-28 | 2001-10-10 | Tokai Rubber Ind Ltd | Roller for office apparatus and method for manufacturing the same |
JP2002121438A (en) * | 2000-10-13 | 2002-04-23 | Fuji Xerox Co Ltd | Ink set |
JP2002162859A (en) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Ricoh Co Ltd | Releasing agent applying member, fixing device, image forming device provided with them and method for manufacturing releasing agent applying member |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017213864A (en) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | キヤノン株式会社 | Ink jet recording method |
JP2019014094A (en) * | 2017-07-04 | 2019-01-31 | キヤノン株式会社 | Recording device and control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6273911B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP2006082428A (en) | Liquid absorbing member and inkjet recording apparatus | |
JP2006088486A (en) | Inkjet recorder and inkjet recording method | |
JP2006264080A (en) | Inkjet recording method and inkjet recording apparatus | |
JP4670881B2 (en) | Image recording composition, image recording ink set, and recording apparatus | |
JP2009045794A (en) | Image forming method and image forming device | |
US9505235B2 (en) | Recording method and recording apparatus | |
JP6492487B2 (en) | Image recording device | |
JP2016030337A (en) | Recording device and recording method | |
JP2005271401A (en) | Inkjet recording device and inkjet recording method | |
JP6287357B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP2016060186A (en) | Ink jet recording apparatus, and ink jet recording method | |
JP2015183089A (en) | Ink set, ink cartridge set, recording device, and recording method | |
JP2018035295A (en) | Inkjet ink set, ink cartridge set, inkjet recording device and inkjet recording method | |
US9663673B2 (en) | Ink, recording device, and recording method | |
JP2018016739A (en) | Aqueous ink set, ink cartridge set, inkjet recording method, and inkjet recording device | |
JP2016065137A (en) | Inkjet ink set and image recording apparatus | |
JP2018035233A (en) | Ink set and recording device | |
JP2017170851A (en) | Recording device and recording method | |
JP2019059804A (en) | Ink composition for inkjet, inkjet recording method and inkjet recording device | |
JP7019954B2 (en) | Ink set, ink cartridge set, recording device, and recording method | |
JP2009083315A (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP2018035294A (en) | Process liquid, process liquid cartridge, ink set, ink cartridge set, recording device, recording method, and process recording medium | |
JP2005271400A (en) | Inkjet recording device and inkjet recording method | |
JP2015183088A (en) | Ink set, ink cartridge set, recording device, and recording method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101101 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110201 |