JP2005267624A - Security system using dot pattern - Google Patents

Security system using dot pattern Download PDF

Info

Publication number
JP2005267624A
JP2005267624A JP2005039688A JP2005039688A JP2005267624A JP 2005267624 A JP2005267624 A JP 2005267624A JP 2005039688 A JP2005039688 A JP 2005039688A JP 2005039688 A JP2005039688 A JP 2005039688A JP 2005267624 A JP2005267624 A JP 2005267624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
dot pattern
determination
dot
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005039688A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3871693B2 (en
Inventor
Kenji Yoshida
健治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005039688A priority Critical patent/JP3871693B2/en
Publication of JP2005267624A publication Critical patent/JP2005267624A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3871693B2 publication Critical patent/JP3871693B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a security system for inexpensively ensuring high security. <P>SOLUTION: The security system comprises: a reading means for forming a dot pattern on a medium such as a card or a sticker and optically reading the dot pattern; a converting means for performing conversion from the dot pattern read by the reading means into a code; an authentication table for registering a true value corresponding to the code; a determining means for comparing the code obtained by the converting means with the true value read from the authentication table, so as to determine the authentic value; and an output means for outputting the determination result of the determining means. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、表面にドットパターンを形成したカード、シールを用いたセキュリティシステムに関する。   The present invention relates to a card having a dot pattern formed on the surface and a security system using a seal.

製品やカードに格納されたメモリの改ざんや複製を防止するために、ROM(Read Only
Memory)が内蔵されたICパッケージを証紙シールで封印したり、非接触カードのようにICを樹脂ラミネートで封印する技術が行われている。
In order to prevent tampering or duplication of memory stored in the product or card, read only ROM (Read Only
There is a technique in which an IC package with a built-in memory is sealed with a seal sticker, or an IC is sealed with a resin laminate like a non-contact card.

しかし、前記のような証紙シールの場合、複製されにくくするために複雑な模様や透かし等をシールに施していたが、高精度なカラーコピー機の普及により複製は容易になりつつあり、従来の証紙シールではセキュリティ確保が万全とはいえなくなってきた。   However, in the case of the seal sticker as described above, a complicated pattern, a watermark, or the like has been applied to the seal in order to make it difficult to reproduce. However, due to the widespread use of high-precision color copiers, duplication is becoming easier. Security on seals has not been fully secured.

さらに、非接触カードの場合には外部とは非接触状態でROMが封入されているため、セキュリティは高いといえるが、製造コストが高いといった難点があった。この点について従来の磁気カードは製造原価が安価ではあるが、磁気部分の読取りが容易であるという問題点があった。   Furthermore, in the case of a non-contact card, since the ROM is sealed in a non-contact state with the outside, it can be said that the security is high, but there is a problem that the manufacturing cost is high. In this regard, the conventional magnetic card has a problem that it is easy to read the magnetic part, although the manufacturing cost is low.

このように、媒体に格納されたデータのセキュリティを確保する技術を確立することが要請されていた。   Thus, it has been required to establish a technique for ensuring the security of data stored in a medium.

本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、安価にかつ高いセキュリティを確保できるセキュリティシステムを提供することを課題とする。   This invention is made | formed in view of such a point, and makes it a subject to provide the security system which can ensure high security cheaply.

前記課題を解決するために、本発明では、以下の手段を採用した。   In order to solve the above problems, the present invention employs the following means.

本発明の請求項1は、「少なくとも表面に所定のドットパターンが形成された媒体と、
前記媒体上のドットパターンを光学的に読み取る読取手段と、前記読取手段から読み取ったドットパターンからコードに変換する変換手段と、前記コードに対応した真値を登録する認証テーブルと、前記変換手段から得られたコードを前記認証テーブルから読み出した真値と比較し真値判定を行う判定手段と、前記判定手段の判定結果を出力する出力手段とからなるセキュリティシステム。」である。
According to claim 1 of the present invention, “a medium having a predetermined dot pattern formed on at least a surface thereof;
Reading means for optically reading a dot pattern on the medium, conversion means for converting the dot pattern read from the reading means into a code, an authentication table for registering a true value corresponding to the code, and the conversion means A security system comprising: a determination unit that compares the obtained code with a true value read from the authentication table to determine a true value; and an output unit that outputs a determination result of the determination unit. It is.

媒体にドットパターンを印刷してこのドットパターンを認証コードとして用いることにより、簡易かつ安価でセキュリティの高いシステムを構築することができる。   By printing a dot pattern on a medium and using this dot pattern as an authentication code, a simple, inexpensive and high security system can be constructed.

本発明の請求項2は、「前記媒体は印刷を施したシールであり、前記ドットパターンは非カーボンインクで施された印刷表面上に前記印刷表面と可視的に同色のカーボンインクによって目視不能に印刷されており、前記読取手段は赤外線を照射した前記印刷表面からの反射光を受光することによって目視不能な前記ドットパターンを光学的に読み取ることを特徴とする請求項1記載のセキュリティシステム。」である。   According to a second aspect of the present invention, “the medium is a printed seal, and the dot pattern is visually invisible with a carbon ink having the same color as the print surface on a print surface applied with a non-carbon ink. The security system according to claim 1, wherein the dot pattern is printed and the reading unit optically reads the dot pattern which is invisible by receiving reflected light from the printed surface irradiated with infrared rays. It is.

シールの表面の非カーボンインクで施された印刷面上に前記印刷表面と可視的に同色のカーボンインクによってドットパターンを目視不能に印刷することによって、ユーザにド
ットパターンの存在を意識させることがないため、セキュリティを高めたシールを提供することができる。シールとしては通常の紙製のシールの他、合成樹脂からなる薄板状のシールであってもよい。
By printing the dot pattern with a carbon ink that is visually the same color as the printing surface on the printing surface of the seal surface that has been coated with non-carbon ink, the user is not aware of the presence of the dot pattern. Therefore, a seal with improved security can be provided. As a seal, besides a normal paper seal, a thin plate seal made of a synthetic resin may be used.

本発明の請求項3は、「前記媒体は印刷を施したカードであり、前記ドットパターンは非カーボンインクで施された印刷表面上に前記印刷表面と可視的に同色のカーボンインクによって目視不能に印刷されており、前記読取手段は赤外線を照射した前記印刷表面からの反射光を受光することによって目視不能な前記ドットパターンを光学的に読み取ることを特徴とする請求項1記載のセキュリティシステム。」である。   According to a third aspect of the present invention, “the medium is a printed card, and the dot pattern is visually invisible with a carbon ink having the same color as the printed surface on a printed surface applied with a non-carbon ink. The security system according to claim 1, wherein the dot pattern is printed and the reading unit optically reads the dot pattern which is invisible by receiving reflected light from the printed surface irradiated with infrared rays. It is.

カードの表面に非カーボンインクで施された印刷面上に前記印刷表面と可視的に同色のカーボンインクによってドットパターンを目視不能に印刷することによって、ユーザにドットパターンの存在を意識させることがないため、セキュリティを高めたカードを提供することができる。   By not printing the dot pattern with the carbon ink visibly the same color as the printed surface on the printed surface made of non-carbon ink on the surface of the card, the user is not made aware of the presence of the dot pattern. Therefore, a card with improved security can be provided.

本発明の請求項4は、「前記カードは磁気カードまたはICカードであることを特徴とする請求項3記載のセキュリティシステム。」である。   A fourth aspect of the present invention is the security system according to the third aspect, wherein the card is a magnetic card or an IC card.

本発明の請求項5は、「少なくとも非カーボンインクで印刷された印刷表面を有する媒体の発行端末であって、認証コードを生成する認証コード生成手段と、前記媒体の印刷表面に可視的に同色のカーボンインクによって、前記で生成された認証コードに対応した目視不能なドットパターンを印刷する印刷手段と、前記で印刷されたドットパターンの認証コードを真値として認証テーブルに登録する登録手段とからなる媒体の発行端末。」である。   According to a fifth aspect of the present invention, “the issuing terminal of the medium having a printing surface printed with at least non-carbon ink, the authentication code generating means for generating the authentication code, and the same color visually on the printing surface of the medium” Printing means for printing an invisible dot pattern corresponding to the authentication code generated in the above, and registration means for registering the authentication code of the dot pattern printed in the authentication table as a true value in the authentication table Issuing terminal of the medium to become. "

発行端末で媒体提供時にドットパターンを直接印刷することで、初めてドットパターンがユーザに提供されることになるため、予めドットパターンを複製することや解析することが困難となり、セキュリティを高めることができる。   By printing the dot pattern directly at the time of media provision at the issuing terminal, the dot pattern is provided to the user for the first time, so it becomes difficult to duplicate or analyze the dot pattern in advance, and security can be improved. .

本発明の請求項6は、「前記発行端末は、暗号フィルタ手段を備えており、前記で生成された認証コードは当該暗号フィルタによって置換コードに変換された後、該置換コードに対応したドットパターンに変換されて目視不能なドットパターンとして印刷手段により印刷されることを特徴とする請求項5記載の媒体の発行端末。」である。   According to a sixth aspect of the present invention, "the issuing terminal includes an encryption filter unit, and the authentication code generated above is converted into a replacement code by the encryption filter, and then a dot pattern corresponding to the replacement code" 6. The medium issuing terminal according to claim 5, wherein the medium is printed as a dot pattern that is converted into an invisible dot pattern by a printing unit.

暗号フィルタを用いてコードを変換して印刷用のドットパターンを生成することによって、印刷用のドットパターンを入手しただけではその真値コード(認証コード)を解析することが困難になるため、セキュリティをさらに高めることができる。   By generating a dot pattern for printing by converting the code using an encryption filter, it is difficult to analyze the true value code (authentication code) simply by obtaining the dot pattern for printing. Can be further enhanced.

本発明の請求項7は、「前記発行端末の認証コード生成手段は、生成した認証コードの発行時期の特定が可能な発行時期特定テーブルを有している請求項5または6記載の媒体の発行端末。」である。   Claim 7 of the present invention is as follows: “The issuing code authentication means of the issuing terminal has an issuing time specifying table capable of specifying the issuing time of the generated authentication code. Terminal. "

認証コードの発行時期を特定できるようにしておくことで、発行時期からコードの真偽を把握することが可能となる。   By making it possible to specify the issuance time of the authentication code, it becomes possible to grasp the authenticity of the code from the issuance time.

本発明の請求項8は、「前記認証テーブルは認証コード毎に有効期限を設定可能な請求項5〜7のいずれかに記載の媒体の発行端末。」である。   Claim 8 of the present invention is "the medium issuing terminal according to any one of claims 5 to 7, wherein an expiration date can be set for each authentication code in the authentication table."

認証コードに有効期限を設けることにより、一定の有効期限後のコードの不正使用を防止できる。   By providing an expiration date for the authentication code, unauthorized use of the code after a certain expiration date can be prevented.

本発明の請求項9は、「前記ドットパターンはそれが印刷された媒体表面を水平面としてその垂直軸を回転軸中心とした角度要素を認識可能なドットパターンであり、前記読取手段は、前記媒体の所定角度の配置順番に対応する複数のコードを真値として登録する認証テーブルを有しており、前記判定手段は、前記認証テーブルから読み出したコードの順番通りに前記読取手段に対してカードが配置された場合にのみ出力手段から許可信号を出力させる請求項1記載のセキュリティシステム。」である。   According to a ninth aspect of the present invention, "the dot pattern is a dot pattern capable of recognizing an angular element having a surface of the medium on which the medium is printed as a horizontal plane and a vertical axis as a rotation axis center, and the reading means includes the medium A plurality of codes corresponding to the arrangement order of the predetermined angles are registered as true values, and the determination means is configured such that the card is inserted into the reading means in the order of the codes read from the authentication table. The security system according to claim 1, wherein the permission signal is outputted from the output means only when it is arranged.

読取手段が読取時のドットパターンの角度を認識できるようにしておくことで、媒体の配置位置によって読取コードに異なる意味を持たせることができるため、媒体の配置を順次変更して異なるコードを読み取らせることが可能となる。このようなドットパターンとしては、たとえばドットパターンの中または外側に設けられたキードットとドットパターンの中心との位置関係により当該ドットパターンの読取装置に対するの角度が把握できる。   Since the reading means can recognize the angle of the dot pattern at the time of reading, the reading code can have different meanings depending on the arrangement position of the medium. Therefore, the arrangement of the medium is sequentially changed to read different codes. It becomes possible to make it. As such a dot pattern, for example, the angle of the dot pattern with respect to the reading device can be grasped by the positional relationship between the key dot provided inside or outside the dot pattern and the center of the dot pattern.

本発明の請求項10は、「少なくとも媒体の表面に形成された所定のドットパターンを光学的に読み取る読取手段と、前記読取手段から読み取ったドットパターンからコードに変換する変換手段と、前記コードに対応した真値を登録する認証テーブルと、前記変換手段から得られたコードを前記認証テーブルから読み出した真値と比較し真値判定を行う判定手段と、前記判定手段の判定結果を出力する出力手段とからなるスキャナ。」である。   According to a tenth aspect of the present invention, “a reading unit that optically reads at least a predetermined dot pattern formed on a surface of a medium, a conversion unit that converts a dot pattern read from the reading unit into a code, An authentication table for registering a corresponding true value, a determination unit for comparing the code obtained from the conversion unit with a true value read from the authentication table and determining a true value, and an output for outputting a determination result of the determination unit "A scanner consisting of means."

媒体にドットパターンを印刷してこのドットパターンを認証コードとして用いることにより、簡易かつ安価でセキュリティの高いシステムを構築することができる。   By printing a dot pattern on a medium and using this dot pattern as an authentication code, a simple, inexpensive and high security system can be constructed.

本発明の請求項11は、「前記スキャナの読取手段で企業コードが登録されたドットパターンを読み取り、前記変換手段で当該ドットパターンを企業コードに変換してメモリに記憶し、前記スキャナの読取手段で判定の対象となる1または2以上の判定コードが登録されたドットパターンを読み取り、前記変換手段で当該ドットパターンを判定コードに変換して前記企業コードと関連付けてメモリに記憶し、前記スキャナの読取手段で商品に貼付されたシールの表面に設けられたドットパターンを読み取り、前記変換手段で当該ドットパターンを判定ドットコードに変換して前記判定コードと照合して当該商品の正誤を判定する請求項10のスキャナを用いた真性商品判定方法。」である。   According to an eleventh aspect of the present invention, “the scanner reading unit reads a dot pattern in which a company code is registered, the conversion unit converts the dot pattern into a company code, and stores it in a memory. The dot pattern in which one or more judgment codes to be judged are registered is read in, and the dot pattern is converted into the judgment code by the conversion means, and is stored in the memory in association with the company code. A dot pattern provided on the surface of a sticker affixed to a product is read by a reading unit, the dot pattern is converted into a determination dot code by the conversion unit, and the determination code is collated to determine whether the product is correct or incorrect. The genuine product determination method using the scanner according to Item 10. "

このように企業コードを判定コードに関連付けることによって、企業毎に複数の判定コードの組み合わせをもたせることができる。   By associating the company code with the determination code in this manner, a combination of a plurality of determination codes can be provided for each company.

本発明の請求項12は、「前記判定コードは当該商品の分類コードと識別コードとからなることを特徴とする請求項11記載のスキャナを用いた真性商品判定方法。」である。   A twelfth aspect of the present invention is the “genuine product determination method using a scanner according to claim 11, wherein the determination code includes a classification code and an identification code of the product”.

判定コードに分類コードや識別コードを含ませることによって、暗証番号等を識別コードとして登録しておくこと等が可能となり、秘密性が高くかつ柔軟性のある判定コードを実現することができる。   By including a classification code or an identification code in the determination code, it is possible to register a personal identification number or the like as the identification code, and a highly confidential and flexible determination code can be realized.

本発明の請求項13は、「前記スキャナの読取手段で企業コードが登録されたドットパターンを読み取り、前記変換手段で当該ドットパターンを企業コードに変換してメモリに記憶し、前記スキャナの読取手段で判定の対象となる1または2以上の判定コードが登録されたドットパターンを読み取り、前記変換手段で当該ドットパターンを判定コードに変換して前記企業コードと関連付けてメモリに記憶し、前記スキャナの読取手段で商品に貼付されたシールの表面に設けられたドットパターンを読み取り、前記変換手段で当該ドットパターンを前記企業コードと判定ドットコードに変換して前記メモリに記憶された企業コードと判定コードと照合して当該商品の正誤を判定する請求項10のスキャナを用いた真性商品判定方法。」である。   According to a thirteenth aspect of the present invention, “the scanner reading unit reads a dot pattern in which a company code is registered, the conversion unit converts the dot pattern into a company code, and stores it in a memory. The dot pattern in which one or more judgment codes to be judged are registered is read in, and the dot pattern is converted into the judgment code by the conversion means, and is stored in the memory in association with the company code. The dot pattern provided on the surface of the sticker affixed to the product is read by the reading means, and the dot pattern is converted into the company code and the determination dot code by the conversion means, and the company code and the determination code stored in the memory are stored. The genuine product determination method using the scanner according to claim 10, wherein the correctness / incorrectness of the product is determined by comparing with “.”.

これによりスキャナを用いて商品の真性を判定することが可能となる。   As a result, the authenticity of the product can be determined using the scanner.

本発明によれば、媒体にドットパターンを印刷してこのドットパターンを認証コードとして用いることにより、簡易かつ安価でセキュリティの高いシステムを構築することができる。また、スキャナに認証テーブルを設けてこの認証テーブルを日付等の条件によって書き換えて認証を行うようにし、販売時や出荷時に前記スキャナで商品に貼付されたセキュリティシールのドットパターンを読み取ることにより、不正商品や犯罪目的の商品の流通を阻止することが可能となる。   According to the present invention, a simple, inexpensive and high security system can be constructed by printing a dot pattern on a medium and using the dot pattern as an authentication code. In addition, an authentication table is provided in the scanner, and this authentication table is rewritten according to conditions such as date, and authentication is performed, and the dot pattern on the security sticker attached to the product is read by the scanner at the time of sale or shipment. It becomes possible to prevent the distribution of merchandise and merchandise for criminal purposes.

図1〜図17を用いて本発明の実施形態について説明する。なお、図面における丸付数字は、本明細書において便宜上<1>等とする。   Embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that the circled numbers in the drawings are <1> for convenience in this specification.

図1は、読取装置の機能構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of the reading apparatus.

読取装置は、照射光として赤外線を媒体に対して照射可能であり、前記媒体からの反射光を読み取るC−MOSカメラ(C−MOSセンサ)が内蔵されている。   The reading device can irradiate a medium with infrared rays as irradiation light, and has a built-in C-MOS camera (C-MOS sensor) that reads reflected light from the medium.

媒体表面には図2に示すように、媒体の表面に非カーボンインクで印刷された印刷層と、当該印刷層の上部にカーボンインクで印刷されたドット層が設けられている。   As shown in FIG. 2, a print layer printed with a non-carbon ink on the surface of the medium and a dot layer printed with a carbon ink are provided on the print layer.

前記ドットを構成するカーボンインクは、赤外線域波長において発色する特性(赤外線を反射する特性)を有しており、非カーボンインクは赤外線域波長を吸収するため、C−MOSカメラによるドットパターンの撮像認識が容易となる。   The carbon ink constituting the dot has a characteristic of developing a color in the infrared wavelength range (characteristic of reflecting infrared rays), and the non-carbon ink absorbs the infrared wavelength range, so that a dot pattern is captured by a C-MOS camera. Recognition becomes easy.

なお、前記印刷層(非カーボンインク)とドット層(カーボンインク)とは同色が用いられているため、人間の目視では媒体の印刷層上のドット層は認識できない。   Since the same color is used for the print layer (non-carbon ink) and the dot layer (carbon ink), the dot layer on the print layer of the medium cannot be recognized by human eyes.

読取装置のC−MOSカメラで読み取られたドットパターンは、コード変換部でコード(読取コード)に変換される。   The dot pattern read by the C-MOS camera of the reading device is converted into a code (reading code) by the code conversion unit.

この読取コードは、暗号フィルタで読取真値コードに変換されて判定部に送信される。   The read code is converted into a read true value code by the encryption filter and transmitted to the determination unit.

判定部では、認証テーブルに格納された真値コードを読み出して、前記読取真値コードと比較される。そして、比較結果が同一値である場合には、判定結果出力部より真性な真値コード(TRUE)として出力される。また、比較結果が不一致である場合にはエラーコード(FAULT)として出力される。真性である場合(TRUE)の場合には表示装置に「OK」、「TRUE」等の表示を行ったり、スピーカから「正しいコードです」等の音声を出力してもよい。   The determination unit reads the true value code stored in the authentication table and compares it with the read true value code. And when a comparison result is the same value, it outputs as a true value code (TRUE) from a determination result output part. If the comparison results do not match, an error code (FAULT) is output. In the case of authenticity (TRUE), “OK”, “TRUE” or the like may be displayed on the display device, or sound such as “correct code” may be output from the speaker.

なお、認証テーブルについては図4に示すような構成となっているがこれは後述する。   The authentication table has a structure as shown in FIG. 4, which will be described later.

次に、本実施形態で用いるドットパターンの原理について図5〜8,10,11を用いて説明する。   Next, the principle of the dot pattern used in the present embodiment will be described with reference to FIGS.

ドットは一定間隔でXY方向に想定された格子点との配置位置によって数値を表現するようになっている。なお、図5および図10では説明の便宜のため格子点を表示しているがこの格子点は仮想的な点であり、実際の印刷面には存在しない。   The dots represent numerical values by arrangement positions with lattice points assumed in the XY directions at regular intervals. In FIG. 5 and FIG. 10, lattice points are displayed for convenience of explanation, but these lattice points are virtual points and do not exist on the actual print surface.

図5の場合、たとえば格子点に対して+X方向または+Y方向に配置されたドットは「1」を意味し、−X方向または−Y方向に配置されたドットは「0」を意味している。   In the case of FIG. 5, for example, a dot arranged in the + X direction or the + Y direction with respect to the grid point means “1”, and a dot arranged in the −X direction or the −Y direction means “0”. .

一方、図10は格子点を中心に、+Y方向に配置されたドットを「0」、+X方向に配置されたドットを「1」、−X方向に配置されたドットを「2」、−X方向に配置されたドットを「3」を意味するように定義してもよい。このように格子点を中心に「0」〜「3」の4個の数値を表現できる。   On the other hand, in FIG. 10, with respect to the lattice point, the dot arranged in the + Y direction is “0”, the dot arranged in the + X direction is “1”, the dot arranged in the −X direction is “2”, and −X. The dots arranged in the direction may be defined to mean “3”. In this way, four numerical values “0” to “3” can be expressed around the lattice point.

なお、格子点の斜め方向に配置することにより、8個の数値を表現することも可能である。さらに、斜め方向の角度により12個の数値の表現も可能である。   Note that eight numerical values can also be expressed by arranging them in the diagonal direction of the lattice points. Furthermore, twelve numerical values can be expressed by the angle in the oblique direction.

図11は、上記のような「0」〜「3」を意味するドットが配置されたドットパターンコードを図1で説明した暗号フィルタを用いて真値コードに変換する処理を説明している。   FIG. 11 illustrates a process of converting a dot pattern code in which dots representing “0” to “3” as described above are arranged into a true value code using the encryption filter described in FIG.

なお、同図ではドットパターンそのものではなく便宜上各ドットが意味する数値で示している。同図に示すようにドットパターンから読み取ったコード値に対して暗号フィルタ(加算型)による演算処理を施すことによって、真値コードが得られるにようになっている。この暗号フィルタは、たとえばROM等のカートリッジ等の記録媒体として提供されており、読取装置に対して脱着可能に取り付けられている。この暗号フィルタを定期的に交換することによって、媒体に貼付されたシールからドットパターンが複製された場合にも不正使用は一定期間内だけで抑制することができるようになる。   In the figure, not the dot pattern itself but the numerical value which each dot means for convenience. As shown in the figure, a true value code can be obtained by performing arithmetic processing by a cryptographic filter (addition type) on the code value read from the dot pattern. The encryption filter is provided as a recording medium such as a cartridge such as a ROM, and is detachably attached to the reading device. By periodically exchanging the encryption filter, unauthorized use can be suppressed only within a certain period even when the dot pattern is copied from the sticker attached to the medium.

図3は、発行端末の装置構成とサーバおよび読取装置との接続構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a device configuration of the issuing terminal and a connection configuration between the server and the reading device.

発行端末は、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ方式による印刷部を有しており、カーボンインクによってドットパターンを印刷可能となっている。なお、媒体上には予め図2に示した非カーボンインクによる印刷層が形成されている。   The issuing terminal has a printing unit using a laser printer or an ink jet printer system, and can print a dot pattern with carbon ink. In addition, the printing layer by the non-carbon ink shown previously in FIG. 2 is formed on the medium.

認証コード生成部は、クロック(CLOCK)からの時間情報に基づいて認証コードを生成するようになっている。この認証コードはクロックから所定の関数計算を行って発行端末内で生成するため、この生成前にはどのような認証コードになるかはわからない状態となっている。このようにして生成された認証コードは、発行端末内の認証テーブルに登録されるとともに、暗号フィルタによって印刷用ドットコードに変換され、ドットパターン生成部で印刷用ドットパターンとして生成されて印刷部を介してシールなどの媒体表面に印刷される。   The authentication code generation unit generates an authentication code based on time information from a clock (CLOCK). Since this authentication code is generated in the issuing terminal by performing a predetermined function calculation from the clock, it is not known what type of authentication code will be before this generation. The authentication code generated in this way is registered in the authentication table in the issuing terminal, converted into a dot code for printing by the encryption filter, and generated as a dot pattern for printing by the dot pattern generation unit, and the printing unit is Printed on the surface of a medium such as a seal.

前記発行端末内の認証テーブルのデータ(認証コード)は、通信回線を介してサーバに送信される。サーバでは受信した認証コードは認証データベース(DB)に登録されるようになっている。   Data (authentication code) of the authentication table in the issuing terminal is transmitted to the server via the communication line. In the server, the received authentication code is registered in an authentication database (DB).

サーバは、認証データベース(DB)の認証コードを通信回線を介して読取装置の認証テーブルに送信する。   The server transmits the authentication code of the authentication database (DB) to the authentication table of the reading device via the communication line.

このようにして、読取装置の認証テーブルには認証コード(真値コード)が登録されて
ドットパターンからの読取コードの真偽が判定できるようになっている。
In this way, the authentication code (true value code) is registered in the authentication table of the reading apparatus, and the authenticity of the reading code from the dot pattern can be determined.

認証テーブルおよび認証データベース(DB)の内容は図4に示すように、「真値コード」、「発行端末ID」および「有効期限」が登録されるようになっている。「真値コード」は前記発行端末で生成された認証コードそのものであり、「発行端末ID」は図3に示した発行端末に付与されたIDである。また、この認証テーブル、認証データベース(DB)に「有効期限」を登録しておくことにより、読取装置において読み取った、ドットパターンの変換結果が認証テーブル上で真値であったとしても、有効期限切れとして処理することもできる。また、有効期限を徒過した段階で当該真値コードそのものを認証テーブルまたは認証データベース(DB)から抹消するようにしてもよい。   As shown in FIG. 4, “authentication code”, “issue terminal ID”, and “expiration date” are registered in the contents of the authentication table and the authentication database (DB). The “true code” is the authentication code itself generated by the issuing terminal, and the “issuing terminal ID” is an ID assigned to the issuing terminal shown in FIG. Also, by registering “expiration date” in this authentication table and authentication database (DB), even if the dot pattern conversion result read by the reading device is a true value on the authentication table, the expiration date has expired. Can also be processed. Further, the true value code itself may be deleted from the authentication table or the authentication database (DB) when the expiration date has passed.

なお、図3では認証テーブルは発行端末と読取装置の双方に設けた場合で説明したが、サーバにのみ認証データベース(DB)を設けておき、読取装置はドットパターンから読み出したコードまたは変換後のコードをサーバに通知し、サーバが認証データベースに基づいて当該コードの真偽を判定してその結果を読取装置に返信するようにしてもよい。   In FIG. 3, the authentication table is described in the case where the authentication table is provided in both the issuing terminal and the reading device. However, an authentication database (DB) is provided only in the server, and the reading device reads the code read from the dot pattern or the converted data. The server may be notified of the code, and the server may determine the authenticity of the code based on the authentication database and return the result to the reading device.

なお、ドットパターンには、図6に示すようにドットパターンの上方に「キードット」を配置しておき、このキードットと中心点との配置関係でドットパターンの向きを認識することができる。   In the dot pattern, as shown in FIG. 6, a “key dot” is arranged above the dot pattern, and the orientation of the dot pattern can be recognized by the arrangement relationship between the key dot and the center point.

たとえば、図7ではドットパターンは−15度の回転位置に配置されており、図8ではドットパターンは+90度の回転位置に配置されていることがわかる。   For example, in FIG. 7, the dot pattern is arranged at a rotation position of −15 degrees, and in FIG. 8, the dot pattern is arranged at a rotation position of +90 degrees.

このことより、カードの表面にドットパターンを印刷しておき、カードの置き方をカード面を水平面としてその垂直軸を回転軸中心として所定角度に配置することで読取ドットパターンにさらに異なる意味を持たせることができる。たとえば、図9に示すように、読取角度によって読み取られたドットパターン以外に付加的な異なる情報(角度によって0,5,2)を読み取ることが可能となる。このような角度情報の数値は前記ドットパターンの末尾に付加することによって同一のドットパターンをさらに複数のコードに展開することができる。たとえば、カードの表面から読み取ったドットパターンのコードが「0123」である場合、図9のカード配置の角度により、「01230」→「01235」→「01232」というように認識させることができる。   From this, the dot pattern is printed on the surface of the card, and the reading dot pattern has a different meaning by placing the card at a predetermined angle with the card surface as a horizontal plane and its vertical axis as the rotation axis center. Can be made. For example, as shown in FIG. 9, it is possible to read additional different information (0, 5, and 2 depending on the angle) other than the dot pattern read depending on the reading angle. By adding the numerical value of such angle information to the end of the dot pattern, the same dot pattern can be further developed into a plurality of codes. For example, when the code of the dot pattern read from the surface of the card is “0123”, it can be recognized as “01230” → “01235” → “01232” depending on the card arrangement angle of FIG.

このように角度配置の順番を決めておき、この並べ方の順番が正しくなければ真値として判定しないようにすることにより、カードに表示されたドットパターンが単一であったとしても、セキュリティをさらに高めることができる。   In this way, by determining the order of the angular arrangement and not determining the true value if the arrangement order is not correct, even if the dot pattern displayed on the card is single, security is further increased. Can be increased.

また、図9に示したカードをトレーディングカードとし、このトレーディングカードの表面にドットパターンを形成しておくことで、読取装置上で向きを変えて翳すことにより異なる音声や会話内容を出力させることも可能である。   In addition, by using the card shown in FIG. 9 as a trading card and forming a dot pattern on the surface of the trading card, it is possible to output different voices and conversation contents by changing the orientation on the reader. Is also possible.

図12〜図16はドットパターンが形成される媒体を例示したものである。   12 to 16 exemplify media on which a dot pattern is formed.

図12は、商品パッケージに貼付されるシール上にドットパターンを印刷した例である。商品パッケージとしては、コンピュータソフトウエア、ゲームソフト、音楽用CD、DVDソフト等が例示できる。   FIG. 12 is an example in which a dot pattern is printed on a sticker attached to a product package. Examples of the product package include computer software, game software, music CD, DVD software, and the like.

図13は、商品自体にドットパターンを印刷した例である。その表面に印刷可能な商品であればいかなるものであってもよい。   FIG. 13 shows an example in which a dot pattern is printed on the product itself. Any product may be used as long as it can be printed on the surface.

図14は、カードやシールの表面にドットパターンを印刷した例である。カードとしては裏面に磁気層が形成された磁気カード、磁気ストライプカード、ICカード、プラスチックカードがあり、シールとしては裏面に粘着層を設けた紙製のものが例示できる。   FIG. 14 shows an example in which a dot pattern is printed on the surface of a card or sticker. Examples of the card include a magnetic card having a magnetic layer formed on the back surface, a magnetic stripe card, an IC card, and a plastic card, and examples of the seal include a paper card having an adhesive layer on the back surface.

これらの用途としては非接触型定期券、乗車券、クレジットカード、ゲーム用カード、トレーディングカード、パチンコ遊技用カード、身分証明書、IDカード、パスポート、薬の包装紙、薬瓶用内容表示シール、等が例示できる。また、前記薬の包装紙、包装フィルム等のサプライヤ商品に対して、その供給用ロールに本ドットパターンを形成しておくことでサプライヤ商品の不正供給を防止できる。   Non-contact commuter pass, boarding ticket, credit card, game card, trading card, pachinko game card, identification card, ID card, passport, medicine wrapping paper, medicine bottle content display sticker, Etc. can be illustrated. Further, the supplier product such as wrapping paper and packaging film of the medicine can be prevented from being illegally supplied by forming this dot pattern on the supply roll.

図15は、封印シールにドットパターンを形成した例であり、ICチップ等の封印に用いられ、封印シールそのものは紙媒体、合成樹脂、金属製のいかなるものであってもよい。   FIG. 15 shows an example in which a dot pattern is formed on a sealing sticker, which is used for sealing an IC chip or the like, and the sealing sticker itself may be any paper medium, synthetic resin, or metal.

図16は、プラスチックベルト(リストバンド)の表面にドットパターンのシールを貼付したものであり、病院等で患者が腕や脚に装着することにより本人を認識できるようにしてもよい。その場合、医師、看護師または薬剤師は、ペン型の読取装置を携帯し、治療、投薬時に当該ペン型の読取装置で患者のプラスチックベルトの表面のドットパターンを読み取ることによって治療ミス、投薬ミスを防止することができる。   In FIG. 16, a dot pattern seal is attached to the surface of a plastic belt (wristband), and the patient may be able to recognize himself / herself by wearing it on an arm or leg in a hospital or the like. In that case, a doctor, nurse or pharmacist carries a pen-type reading device and reads the dot pattern on the surface of the patient's plastic belt with the pen-type reading device at the time of treatment or medication. Can be prevented.

また、新生児の出産時に分娩室に発行端末を設置しておき、出産時に母親と新生児に対して前記ベルトに貼付するシールを発行することによって母親と新生児の関連付けを確実に行うことができ、新生児の取り違い事故等を未然に防止できる。   In addition, an issuance terminal is installed in the delivery room at the time of delivery of the newborn, and the mother and the newborn can be reliably associated with each other by issuing a sticker attached to the belt to the mother and the newborn at the time of delivery. It is possible to prevent misunderstanding accidents.

図17は、読取装置がネットワーク(NW)を介して接続された構成を示している。   FIG. 17 shows a configuration in which reading devices are connected via a network (NW).

子供や老人、障害者にドットパターンを形成したカードを所持させて、目的地や家庭に設けられた読取装置でカードのドットパターンを読み取る。読取装置の判定結果出力部にはスピーカが取り付けられており、判定部に判定により認証コードが真値である場合には、「OK」、「今日も頑張ろうね。」等の音声が出力されるようになっている。このような音声データは予め読取装置の図示しないメモリにマイクを通じて家族自身が登録させておくことができる。   A child, an elderly person, or a disabled person possesses a card on which a dot pattern is formed, and reads the dot pattern on the card with a reading device provided at the destination or at home. A speaker is attached to the determination result output unit of the reading device, and when the authentication code is a true value by the determination, a sound such as “OK” or “Let's do our best today” is output. It has become so. Such audio data can be registered in advance by the family through a microphone in a memory (not shown) of the reader.

前記判定部でカードから読み出した認証コードが真値であると判定された場合には、前記スピーカから音声出力を行うとともに、ネットワーク(NW)および基地局を介して、予め読取装置に登録された家族が所持している携帯電話端末に通知され、カード所持者である子供、老人や障害者の目的地への到着や帰宅が把握できるようになっている。なお、携帯電話端末への通知は音声通知の他、電子メールでの通知を用いてもよい。   When it is determined that the authentication code read from the card by the determination unit is a true value, the sound is output from the speaker and is registered in the reader in advance via the network (NW) and the base station. It is notified to the mobile phone terminals owned by the family so that the arrival of the card holder, the elderly, and the handicapped person at the destination and return home can be grasped. Note that the notification to the mobile phone terminal may be an email notification in addition to a voice notification.

なお、このとき、図7〜図9で説明したように読取装置に対してカードを置く位置(角度)によって出力する音声内容を変更させてもよい。   At this time, the audio content to be output may be changed depending on the position (angle) at which the card is placed with respect to the reading device as described with reference to FIGS.

図18〜図26は、スキャナを用いた商品の正誤判定に本発明を適用した場合の実施形態であり、図49〜図52は、センサユニットおよびスキャナの構成を示した図である。   FIGS. 18 to 26 are embodiments in the case where the present invention is applied to the correctness / incorrectness determination of products using a scanner, and FIGS. 49 to 52 are diagrams showing configurations of a sensor unit and a scanner.

スキャナの内部構造は図50に示す通りであり、C−MOSセンサからの入力データを蓄積するとともに後述の判定テーブル(認証テーブル)や各種プログラムを登録するメモリ、メモリからのデータを読み出して処理するCPU(中央処理装置)、判定結果を表示する表示LED、駆動電力を供給する電源および電源スイッチ等を有している。なお、この電源スイッチはセンサユニットが押圧動作されることに連動してON/OFFの制御が
されるものであってもよい。この場合、スキャナのセンサユニットの開口部をシール等のドットパターンが形成された媒体に押し当ててクリックすることにより、電源スイッチがON状態となりドットパターンの読み取りが行われるようにしてもよい。
The internal structure of the scanner is as shown in FIG. 50. The input data from the C-MOS sensor is accumulated, and a determination table (authentication table) described later, a memory for registering various programs, and data from the memory are read and processed. It has a CPU (Central Processing Unit), a display LED for displaying the determination result, a power supply for supplying driving power, a power switch, and the like. This power switch may be one that is controlled to be turned ON / OFF in conjunction with the pressing operation of the sensor unit. In this case, the opening of the sensor unit of the scanner may be pressed against a medium on which a dot pattern such as a seal is formed and then clicked to turn on the power switch to read the dot pattern.

なお、メモリに設けられる判定テーブル(認証テーブル)の内容を示したものが図27である。   FIG. 27 shows the contents of a determination table (authentication table) provided in the memory.

また、同様の構成を備えながら、図51に示すようなスピーカ、図52に示すような液晶モニタを備えた構成を有していてもよい。図51の場合、正誤判定をスピーカからの発声によって行うことが可能であり、図52の場合、正誤判定を液晶モニタの表示によって行うことが可能である。   Further, while having the same configuration, the configuration may include a speaker as shown in FIG. 51 and a liquid crystal monitor as shown in FIG. In the case of FIG. 51, the correctness / incorrectness determination can be performed by utterance from the speaker, and in the case of FIG.52, the correctness / incorrectness determination can be performed by displaying on the liquid crystal monitor.

この実施形態では、図40に示したようなスキャナを用いて、飲料水の注入されたペットボトル(商品)のボトル本体とキャップとに貼付されたシールの表面に形成されたドットパターンを読み取って当該商品が真性であるか否かを判定するものである。飲料水を毒物液体等に入れ替えて放置することによって発生する犯罪を未然に防止するために用いられるものである。   In this embodiment, using a scanner as shown in FIG. 40, the dot pattern formed on the surface of the seal affixed to the bottle body and the cap of a plastic bottle (product) into which drinking water has been injected is read. It is determined whether or not the product is genuine. It is used to prevent crimes that occur when drinking water is replaced with toxic liquids and left unattended.

図50は、本実施形態に用いられるスキャナの概略を示したものである。当該スキャナの先端部分はセンサユニットとして図49に示すように、IRLEDの照射光がライトガイド内面を反射してカバー先端の開口部から照射されるようになっている。   FIG. 50 schematically shows a scanner used in this embodiment. As shown in FIG. 49, the tip portion of the scanner is irradiated with IRLED light reflected from the inner surface of the light guide through the opening at the tip of the cover.

そして、前記開口部から照射された照射光は、ドットパターンの形成された媒体(シール等)の表面を反射してその反射光が前記開口部よりセンサユニット内部に入射されてレンズおよびIRフィルタを経由してC−MOSセンサで光学的に読み取られる。   Then, the irradiation light irradiated from the opening reflects the surface of a medium (such as a seal) on which a dot pattern is formed, and the reflected light enters the sensor unit from the opening to pass the lens and the IR filter. Via, it is optically read by the C-MOS sensor.

C−MOSセンサで読み取られたドットパターンの画像データは、図50に示すメモリに一旦蓄積された後に、CPUによって解析されてドットコードに変換されるようになっている。   The dot pattern image data read by the C-MOS sensor is temporarily stored in the memory shown in FIG. 50, and then analyzed by the CPU and converted into a dot code.

図18は、当該スキャナを用いた商品の正誤判定の全体の処理手順を示す処理フロー(タイプA)である。この例では、スキャナのメモリに企業コードと判定ドットコードとをあらかじめ登録しておく、ここで、スキャナーに登録する企業コードは1個であり、企業に納品する際にその企業コードを登録し、他の用途に使用できないようにできる。各テーブル毎に複数の判定ドットコードが登録できることにより、スキャナーを商品の正誤判定に使用する際にその都度、判定ドットコードが登録されたテーブルを選択し、毎回、異なったドットコードの判定が容易になる。判定ドットコードを分類コードと識別コードで定義することにより、<1>分類コードだけで判定する<2>識別コードだけで判定する<3>両方で判定する、という3つの判定モードを設定できる。これにより、各種セキュリティシールを分類して発行し、判定することが可能となる。   FIG. 18 is a processing flow (type A) showing the entire processing procedure of correct / incorrect determination of a product using the scanner. In this example, the company code and the judgment dot code are registered in advance in the scanner memory. Here, the company code to be registered in the scanner is one, and the company code is registered when delivering to the company. It can be made unusable for other purposes. Since multiple determination dot codes can be registered for each table, each time a scanner is used for product correctness determination, a table in which the determination dot code is registered is selected, and it is easy to determine different dot codes each time. become. By defining the determination dot code with a classification code and an identification code, it is possible to set three determination modes: <1> determination with only the classification code <2> determination with only the identification code <3> determination with both. As a result, various security seals can be classified and issued and determined.

同図において、まず処理が開始されると(1801)、スキャナーに企業コードを登録する(1802)。これは具体的には、図44に示す企業コード登録シートをスキャナで読み取ることによって行われる。この企業コード登録シートには、ドットパターンが形成されており、「ドットクリック」、「コード入力」、「登録」、「1」〜「0」の各領域に所定のドットパターンが印刷等により形成されている。このドットパターンがスキャナによって読み取られて、画像データとしてメモリに記憶される。そしてメモリより当該画像データがCPUによって読み出されて、所定のアルゴリズムに基づいて図19に示すような企業コードに変換されてメモリの登録テーブルに登録される。   In the figure, when processing is started (1801), a company code is registered in the scanner (1802). Specifically, this is performed by reading the company code registration sheet shown in FIG. 44 with a scanner. A dot pattern is formed on this company code registration sheet, and a predetermined dot pattern is formed in each area of “dot click”, “code input”, “registration”, “1” to “0” by printing or the like. Has been. This dot pattern is read by the scanner and stored in the memory as image data. Then, the image data is read from the memory by the CPU, converted into a company code as shown in FIG. 19 based on a predetermined algorithm, and registered in the registration table of the memory.

図18に示す処理フローでは、スキャナによって各判定ドットコード登録テーブルに1つもしくは複数の判定ドットコードを登録する(1803)。この判定ドットコードの登録は、図45に示す判定ドットコート登録シートの所定領域を読み取ることによって行われる。図19は企業コードと判定ドットコードのフォーマットを示したものである。これらの企業コードと判定ドットコードとは一連のコード、たとえば7桁の数字として記憶される。この場合、先頭の2桁は企業コードを意味しており、次の1桁は商品の分類コードを意味しており、続く4桁は商品の識別コードを意味するようにしてもよい。識別コードは、当該コードの発行日付や通し番号、暗証コードに使用してもよい。具体的には、「0110324」というコードの場合、企業コード=01、分類コード=1、識別コード=0324となる。   In the processing flow shown in FIG. 18, one or more determination dot codes are registered in each determination dot code registration table by the scanner (1803). The registration of the determination dot code is performed by reading a predetermined area of the determination dot coat registration sheet shown in FIG. FIG. 19 shows the format of the company code and the judgment dot code. These company code and determination dot code are stored as a series of codes, for example, 7-digit numbers. In this case, the first two digits may mean a company code, the next one digit may mean a product classification code, and the subsequent four digits may mean a product identification code. The identification code may be used for the issue date, serial number, and password of the code. Specifically, in the case of the code “0110324”, the company code = 01, the classification code = 1, and the identification code = 0324.

なお、このようなコードは具体的には、図27に示す判定ドットコード登録テーブル(認証テーブル)に設定されるようになっている。同図ではテーブル番号毎に判定ドットコードが登録されている。テーブル番号1には1つの判定ドットコード、テーブル番号2および3には2つの判定ドットコード、テーブル番号4には4つの判定ドットコードが登録されている。また判定テーブルはテーブル番号毎に判定モードが登録されるようになっている。判定モードテーブルには、モード番号に対応した判定ドットコードが登録されるようになっている。   Specifically, such a code is set in a determination dot code registration table (authentication table) shown in FIG. In the figure, a determination dot code is registered for each table number. One determination dot code is registered in table number 1, two determination dot codes are registered in table numbers 2 and 3, and four determination dot codes are registered in table number 4. In the determination table, a determination mode is registered for each table number. A determination dot code corresponding to the mode number is registered in the determination mode table.

次に、判定の対象となる1つもしくは、複数の判定ドットコード登録テーブルを選択して3つの判定モードのいずれかを設定する(1804)。これは具体的には、図45に示す判定ドットコード登録シートの所定領域をスキャナで読み取ることによって行われる。   Next, one or a plurality of determination dot code registration tables to be determined are selected and one of the three determination modes is set (1804). Specifically, this is performed by reading a predetermined area of the determination dot code registration sheet shown in FIG. 45 with a scanner.

そして、最後に、前述のようなボトルとキャップに貼付されたセキュリティシールをスキャナーでクリックし(読み取り)、当該セキュリティシールに印刷されたドットコードを読み取り、ステップ1804で設定された判定ドットコードと照合し、正誤を判定し(1805)、処理を完了する。   Finally, the security sticker affixed to the bottle and cap as described above is clicked (read) with a scanner, the dot code printed on the security sticker is read, and the determination dot code set in step 1804 is verified. Then, correct / incorrect is determined (1805), and the process is completed.

図20は、企業コードの登録手順を示すフロー図である。このフロー図の概略を説明すると、図44の企業コード登録シートを用いて企業コードを登録し、セキュリティシールに印刷されたドットコードを判定する際に登録された企業コードと、ドットコード内の企業コードを照合して、異なっていたらエラーとなるものである。   FIG. 20 is a flowchart showing the registration procedure of the company code. The outline of this flowchart will be explained. The company code is registered using the company code registration sheet of FIG. 44, and the company code registered when the dot code printed on the security seal is determined, and the company in the dot code. If the codes are collated and they are different, an error occurs.

まず、企業コードの登録を行う(2001)。ここでは図44に示す企業コード登録シートの「ドットクリック」の領域を読み取る(クリックする)(2002)。次に、企業コードが印刷されたドットをクリックして企業コードを入力する(2003)。そして、「登録」の領域をクリックして企業コードをスキャナ内のメモリに設けられたテーブルに登録する(2004)。   First, a company code is registered (2001). Here, the “dot click” area of the company code registration sheet shown in FIG. 44 is read (clicked) (2002). Next, the company code is clicked and the company code is input (2003). Then, the company code is registered in a table provided in the scanner memory by clicking on the “Register” area (2004).

一方、「コード入力」をクリックした場合(2005)には、「0」〜「9」をクリックして十進数の企業コードを入力してもよい(2006)。   On the other hand, when “code input” is clicked (2005), a decimal company code may be input by clicking “0” to “9” (2006).

ここで既にテーブルに企業コードが登録されている場合には(2007)、赤色LEDが点灯するか、液晶モニタに「企業コード既登録」が表示され5秒以内に再度「登録」をクリックすると、緑色LEDが点滅するか、液晶モニタに「企業コード登録完了」が表示され、企業コードが更新され登録が完了する(2008)。   If the company code has already been registered in the table (2007), the red LED lights up or “company code already registered” is displayed on the LCD monitor and “registration” is clicked again within 5 seconds. The green LED blinks or “Company code registration completion” is displayed on the liquid crystal monitor, and the company code is updated and registration is completed (2008).

一方、企業コードが登録されていない場合、緑色LEDが点滅するか、液晶モニタに「企業コード登録完了」が表示され企業コードの登録が完了する(2009)。このようにして、企業コードの登録が完了する(2010)。   On the other hand, if the company code is not registered, the green LED blinks or “Company code registration completed” is displayed on the liquid crystal monitor, and the registration of the company code is completed (2009). In this way, the registration of the company code is completed (2010).

図21〜図22は、判定ドットコードの登録手順を示すフロー図である。同図では、図45に示した判定ドットコード登録シートを用いてメモリ内の各テーブルに判定ドットコードを登録している。   21 to 22 are flowcharts showing the determination dot code registration procedure. In the figure, determination dot codes are registered in the respective tables in the memory using the determination dot code registration sheet shown in FIG.

まず、判定ドットコード登録シートのテーブル番号が選択処理(2101)では、スキャナで「入力」をクリックした後、「0」〜「9」をクリックしてテーブル番号を入力する(2102)。次に、「選択」をクリックしテーブル番号を選択する(2103)、選択されると、緑色LEDが点灯するか、液晶モニタにテーブル番号と「テーブル番号選択」を表示し、当該テーブル番号が選択される(2104)。   First, in the determination dot code registration sheet table number selection process (2101), after clicking “input” with the scanner, “0” to “9” are clicked to input the table number (2102). Next, click “Select” to select the table number (2103). When selected, the green LED lights up or the table number and “Select Table Number” are displayed on the LCD monitor, and the table number is selected. (2104).

一方、テーブル番号を解除する場合には、「解除」をクリックし、既にテーブルに設定されている判定ドットコードを解除する(2110)、そして解除されると、緑色LEDが点灯するか、液晶モニタにテーブル番号と「判定ドットコード解除」が表示されて(2111)、処理が終了する(2112)。   On the other hand, when canceling the table number, click “Release” to cancel the determination dot code already set in the table (2110). The table number and “determination dot code release” are displayed (2111), and the process ends (2112).

次に判定ドットコードの登録手順(2105)は、「ドットクリック」をクリックする(2106)。そして、判定ドットコードが印刷されたドットをクリックして、判定ドットコードを入力する(2107)。なお、判定ドットコードの登録は、「コード入力」をクリックした後(2108)、「0」〜「9」をクリックして、判定ドットコード(10進数)を入力してもよい(2109)。   Next, in the determination dot code registration procedure (2105), "dot click" is clicked (2106). Then, the dot on which the determination dot code is printed is clicked, and the determination dot code is input (2107). In addition, the determination dot code may be registered by clicking “code input” (2108) and then clicking “0” to “9” to input the determination dot code (decimal number) (2109).

次に、当該テーブルに判定ドットコードを追加して登録する場合(2201)、前記ステップ2106または2108以降の処理を繰り返す。   Next, when a determination dot code is added and registered in the table (2201), the processing from step 2106 or 2108 is repeated.

そして、追加登録しない場合には、「登録」をクリックし1つもしくは、複数の判定ドットコードを登録する(2202)。このとき、既に判定ドットコードが登録されている場合(2203)、赤色LEDが点灯するか、液晶モニタに「判定ドットコード既登録」が表示され5秒以内に再度「登録」をクリックすると、緑色LEDが点滅するか、液晶モニタに「判定ドットコード登録完了」が表示され判定ドットコードが更新され登録が完了する(2204)。   If no additional registration is to be performed, “registration” is clicked to register one or more determination dot codes (2202). At this time, if the determination dot code has already been registered (2203), the red LED lights up or “determination dot code already registered” is displayed on the liquid crystal monitor and “registration” is clicked again within 5 seconds. The LED blinks or “determination dot code registration completion” is displayed on the liquid crystal monitor, and the determination dot code is updated and registration is completed (2204).

一方、判定ドットコードが登録されていない場合には、緑色LEDが点滅するか、液晶モニタに「判定ドットコード登録完了」が表示され判定ドットコードの登録が完了する(2206)。   On the other hand, if the determination dot code is not registered, the green LED blinks or “determination dot code registration completion” is displayed on the liquid crystal monitor, and the determination dot code registration is completed (2206).

このようにして判定ドットコードの登録が完了する(2205)。   In this way, registration of the determination dot code is completed (2205).

図23〜図24は、判定モードの設定手順を示したフロー図である。   23 to 24 are flowcharts showing the determination mode setting procedure.

ここでは、メモリのテーブルに登録された判定ドットコードでセキュリティシールに印刷されたドットコードとの照合を行うために、その判定ドットコードテーブル番号と、判定モードを設定する。判定モードはテーブル番号毎に設定でき、判定で使用するテーブルは複数設定でき、同時に複数のテーブルに登録されたドットコードで判定できる。   Here, in order to collate with the dot code printed on the security sticker with the determination dot code registered in the memory table, the determination dot code table number and the determination mode are set. The determination mode can be set for each table number, a plurality of tables to be used for determination can be set, and at the same time, determination can be made with dot codes registered in a plurality of tables.

具体的には、テーブル番号選択/解除処理(2301)では、図46に示した判定モード設定シールの「入力」をクリックした後、「0」〜「9」をクリックしてテーブル番号を入力する(2302)。次に、「選択」をクリックし、判定モードを設定する登録テーブルを選択する(2303)。そして選択されると、緑色LEDが点灯するか、液晶モニタにテーブル番号と「登録テーブル選択」を表示し、当該テーブル番号が選択される(2
304)。そして、判定モードの設定(2305)に遷移する。一方判定モードを解除する場合には、「解除」をクリックし、既に設定されている当該テーブルを解除する(2306)。そして、解除されると、緑色LEDが点灯するか、液晶モニタにテーブル番号と「登録テーブル解除」を表示し、当該テーブルに登録したドットコードの判定は行わない(2307)。
Specifically, in the table number selection / cancellation process (2301), after clicking “input” of the determination mode setting sticker shown in FIG. 46, the table number is input by clicking “0” to “9”. (2302). Next, “select” is clicked, and a registration table for setting the determination mode is selected (2303). When selected, the green LED is turned on or the table number and “Registered table selection” are displayed on the liquid crystal monitor, and the table number is selected (2
304). Then, the process proceeds to determination mode setting (2305). On the other hand, when canceling the determination mode, the user clicks “cancel” to cancel the already set table (2306). When released, the green LED is turned on, or the table number and “release registered table” are displayed on the liquid crystal monitor, and the determination of the dot code registered in the table is not performed (2307).

判定モードの設定(2305)では、図24のいずれかのステップを実行する。すなわち、ステップ2401は、「分類コード」をクリックして、判定ドットコード内の分類コードでドットを判定するモードとなり緑色LEDが点滅するか、液晶モニタに「分類コード設定」が表示される。ステップ2402は、「識別コード」をクリックして、判定ドットコード内の識別コードでドットを判定するモードとなり緑色LEDが点滅するか、液晶モニタに「識別コード設定」が表示される。さらにステップ2403は、「分類&識別コ
ード」をクリックして、判定ドットコード全てでドットを判定するモードとなり緑色LEDが点滅するか、液晶モニタに「分類&識別コード設定」が表示される。このようにして
それぞれの判定モードがスキャナのテーブルに登録される(2404)。
In the determination mode setting (2305), one of the steps in FIG. 24 is executed. That is, in step 2401, a “classification code” is clicked and a dot is determined based on the classification code in the determination dot code, and the green LED blinks or “classification code setting” is displayed on the liquid crystal monitor. Step 2402 is a mode in which the “identification code” is clicked to determine a dot by the identification code in the determination dot code, and the green LED blinks or “identification code setting” is displayed on the liquid crystal monitor. Further, in step 2403, the “classification & identification code” is clicked to enter a mode for judging dots based on all the judgment dot codes, and the green LED blinks, or “classification & identification code setting” is displayed on the liquid crystal monitor. In this way, each determination mode is registered in the scanner table (2404).

図25〜図26は、ドットコードの判定手順を示したものである。   25 to 26 show the determination procedure of the dot code.

ここでは、スキャナがセキュリティシールに触れている間は、エラー検出されても判定ドットコードが照合されるまでドットコードの撮影・解析を繰り返すようになっている。   Here, while the scanner is touching the security seal, the dot code imaging / analysis is repeated until the determination dot code is verified even if an error is detected.

まず、ドットコードの判定手順(2501)では、セキュリティシールをスキャナでクリックする(2505)。ここでセキュリティシールとしては、図40に示した飲料水のペットボトルとキャップに貼付されたシールの他、図41に示す梱包用箱の封印用シールであってもよい。また、シールで代表して説明するが、シールの概念には、図42に示すような入館許可証、図43に示す結束バンドにドットパターンが形成されているものを含んでもよい。   First, in the dot code determination procedure (2501), the security seal is clicked with a scanner (2505). Here, as the security seal, in addition to the seal affixed to the drinking water plastic bottle and cap shown in FIG. 40, the seal for sealing the packing box shown in FIG. 41 may be used. Further, although described as a representative, the concept of the seal may include an admission permit as shown in FIG. 42 and that in which a dot pattern is formed on a binding band shown in FIG.

シール(セキュリティシール)は、図48に示す工程を経て生成することができる。まず裏面に粘着層が設けられている透明シールを用意する。この透明シールと裏面の粘着層との間には銀色等の有色シートが介装されており、商品の表面から剥離すると、有色シートのみが所定の形状で商品の表面に残着するようになっており、シール自体を剥離した証拠が商品側に残るようになっている。   The seal (security seal) can be generated through the process shown in FIG. First, a transparent seal having an adhesive layer on the back surface is prepared. A colored sheet such as silver is interposed between the transparent seal and the adhesive layer on the back surface, and when peeled from the surface of the product, only the colored sheet remains on the surface of the product in a predetermined shape. The evidence that the seal itself has been peeled off remains on the product side.

そして、前記透明シールの表面にはドットパターンが印刷されており、ドットパターンの上層には白色層が設けられている。この白色層は、その上層に印刷される図柄が透けないようにするとともに、下層のドットパターンを目視できないようにするためのものである。この白色層は、白色のラミネートフィルムを積層したものであってもよいし、白色のインクを塗布したものであってもよい。さらに白色に限らずいかなる色を用いてもよい。   A dot pattern is printed on the surface of the transparent seal, and a white layer is provided above the dot pattern. This white layer is for preventing the pattern printed on the upper layer from being seen through and making the lower layer dot pattern invisible. The white layer may be a laminate of white laminate films, or may be applied with white ink. Furthermore, not only white but any color may be used.

そしてこの白色層の表面には図柄が重複印刷されている。この図柄はキャラクタ等の絵、記号、文字のいかなるものであってもよい。   The pattern is printed on the surface of the white layer. This symbol may be any picture such as a character, symbol, or character.

ドットコードの判定に際しては、まず当該セキュリティシールをスキャナでクリックし(2502)、シールに印刷されたドットコードをC−MOSセンサで撮影する(2503)。この撮影データは、メモリに蓄積される。そしてCPUは、当該撮影データをメモリから読み出して、ドットの検出(2504)、ドットコードの解析(2505)、企業コードの照合(2506)を行う。このとき、ドットが検出されなかったときには、LEDが何も反応しないか、液晶モニタに「未入力」を表示する(2507)。また、ドットコードが解析できなかったときには赤色LEDを2秒間点灯させてブザー音を「ブッ」と
鳴らすか、または液晶モニタに「解析不可」を表示する(2508)。さらに企業コードの照合ができなかった場合には、赤色LEDを2秒間点滅し「ブッブッ」と鳴らすか、液晶モニタ上に、読み取った企業コードとともに「企業コードエラー」を表示する(2509)。
When determining the dot code, first, the security sticker is clicked with a scanner (2502), and the dot code printed on the sticker is photographed with a C-MOS sensor (2503). This photographing data is stored in a memory. Then, the CPU reads out the image data from the memory, and performs dot detection (2504), dot code analysis (2505), and company code verification (2506). At this time, if no dot is detected, “no input” is displayed on the liquid crystal monitor as to whether no LED responds (2507). If the dot code cannot be analyzed, the red LED is lit for 2 seconds and the buzzer sounds “buzz”, or “analysis impossible” is displayed on the liquid crystal monitor (2508). Further, if the company code cannot be verified, the red LED blinks for 2 seconds and “buzz” sounds, or “company code error” is displayed on the liquid crystal monitor together with the read company code (2509).

企業コードが照合できた場合には、判定モードに従って、判定ドットコードが照合できたか否かを判定する(2601)。ここで、照合できた場合には、緑色LEDを2秒間点滅させて「ピーッ」と発声させるか、または、液晶モニタに判定ドットコードとともに「照合」という文字を表示させる(2602)。一方、照合できなかった場合には、赤色LEDと緑色LEDとを2秒間交互に点滅させて「ブーッ」と発声させるか、あるいは、液晶モニタ上に、読み取った判定ドットコードとともに「ドットコードエラー」を表示する(2604)。   If the company code can be verified, it is determined according to the determination mode whether the determination dot code has been verified (2601). Here, if the collation is successful, the green LED blinks for 2 seconds and “Peep” is uttered, or the character “collation” is displayed on the liquid crystal monitor together with the determination dot code (2602). On the other hand, if the verification cannot be performed, the red LED and the green LED are alternately blinked for 2 seconds to say “boo”, or “dot code error” along with the read determination dot code on the liquid crystal monitor. Is displayed (2604).

図28〜図38は、当該スキャナを用いた商品の正誤判定の全体の処理手順を示す処理フロー(タイプB)である。   FIG. 28 to FIG. 38 are processing flows (type B) showing the entire processing procedure of correct / incorrect determination of goods using the scanner.

図28は図18と、図29は図19と、図30は図20と、図31は図21と、図32は図22とそれぞれ対応しているので説明を省略する。   28 corresponds to FIG. 18, FIG. 29 corresponds to FIG. 19, FIG. 30 corresponds to FIG. 20, FIG. 31 corresponds to FIG. 21, and FIG.

また、図39は、タイプBで用いられるメモリのテーブル(認証テーブル)を示した物である。判定ドットコード登録テーブルおよび判定モードテーブルは図27で説明したものと同様である。判定ボックステーブルは、判定ボックス番号に対応付けたテーブル番号と判定モードとの組み合わせが複数登録可能となっている。   FIG. 39 shows a memory table (authentication table) used in type B. The determination dot code registration table and the determination mode table are the same as those described with reference to FIG. In the determination box table, a plurality of combinations of table numbers associated with determination box numbers and determination modes can be registered.

図33は、タイプBの判定モードの設定方法を示す処理フロー図である。   FIG. 33 is a process flow diagram illustrating a method for setting a type B determination mode.

ここでは、図47の判定ボックス/判定モード設定シートを用いてメモリのテーブルに登録された判定ドットコードでセキュリティシールに印刷されたドットコードを照合するために、判定ボックス毎に判定ドットコードテーブル番号と、判定モードを設定する。判定モードはテーブル番号毎に設定でき、判定で使用するテーブルは複数設定でき、同時に複数のテーブルに登録された複数のドットコードで判定できる。   Here, in order to collate the dot code printed on the security sticker with the determination dot code registered in the memory table using the determination box / determination mode setting sheet of FIG. 47, the determination dot code table number for each determination box. And set the judgment mode. The determination mode can be set for each table number, a plurality of tables used for determination can be set, and determination can be made with a plurality of dot codes registered in a plurality of tables at the same time.

判定ボックス番号選択/解除モード(3301)では、まずスキャナで「入力」をクリックした後、「1」〜「6」をクリックしてボックス番号を入力する(3302)。次に「選択」をクリックし、テーブル番号を設定する判定ボックスを選択する(3303)。そして、選択されると、緑色LEDが点灯するか、液晶モニタにボックス番号と「判定ボックス選択」を表示し、当該ボックス番号が選択される(3304)。一方解除する場合には「解除」をクリックし、既に判定ボックスに設定されているテーブル番号を全て解除する(3307)。ここで解除されると、緑色LEDが点灯するか、液晶モニタ上にボックス番号とともに「登録テーブル解除」が表示され(3308)て処理を終了する(3309)。   In the judgment box number selection / cancellation mode (3301), first, "input" is clicked with the scanner, and then "1" to "6" are clicked to input box numbers (3302). Next, “Select” is clicked, and a determination box for setting a table number is selected (3303). When selected, the green LED is turned on, or the box number and “determination box selection” are displayed on the liquid crystal monitor, and the box number is selected (3304). On the other hand, in order to cancel, all the table numbers already set in the judgment box are canceled (3307). When the release is made here, the green LED is turned on or “registration table release” is displayed on the liquid crystal monitor together with the box number (3308), and the processing is ended (3309).

テーブル番号選択/解除モード(3305)では、「入力」をクリックした後、「0」〜「9」をクリックしてテーブル番号を入力する(3306)。そして、「選択」をクリックし、判定モードを設定する登録テーブルを選択する(3401)。ここで、選択されると、緑色LEDが点灯するか、液晶モニタにテーブル番号と「登録テーブル選択」を表示し、当該テーブル番号が選択される(3402)。一方解除する場合には、「解除」をクリックし、既に当該判定ボックスに設定されている当該テーブルを解除する(3501)。解除されると、緑色LEDが点灯するか、液晶モニタにテーブル番号と「登録テーブル解除」を表示し、当該テーブルに登録されたドットコードの判定は行わずに(3502
)、処理を終了する(3503)。
In the table number selection / cancellation mode (3305), after clicking "Input", the table number is input by clicking "0" to "9" (3306). Then, “select” is clicked to select a registration table for setting the determination mode (3401). When selected, the green LED is turned on or the table number and “Registered table selection” are displayed on the liquid crystal monitor, and the table number is selected (3402). On the other hand, when canceling, the user clicks “cancel” to cancel the table already set in the determination box (3501). When released, the green LED is turned on or the table number and “release registered table” are displayed on the liquid crystal monitor, and the dot code registered in the table is not judged (3502).
), The process is terminated (3503).

判定モードの設定(3403)では、分類コード(3404)、識別コード(3405)、分類&識別コード(3406)のいずれかが設定される。   In the determination mode setting (3403), any one of the classification code (3404), the identification code (3405), and the classification & identification code (3406) is set.

すなわち、ステップ3404では、「分類コード」をクリックして、判定ドットコード内の分類コードでドットを判定するモードとなり緑色LEDが点滅するか、液晶モニタにテーブル番号と「分類コード設定」が表示される。   That is, in step 3404, clicking “classification code” to enter a mode for judging dots with the classification code in the judgment dot code, the green LED blinks, or the table number and “classification code setting” are displayed on the LCD monitor. The

また、ステップ3405では、「識別コード」をクリックして、判定ドットコード内の識別コードでドットを判定するモードとなり緑色LEDが点滅するか、液晶モニタにテーブル番号と「識別コード設定」が表示される。   In step 3405, the user enters a mode for determining a dot using the identification code in the determination dot code by clicking “identification code”, or the green LED blinks or the table number and “identification code setting” are displayed on the liquid crystal monitor. The

さらに、ステップ3406では、「分類&識別コード」をクリックして、判定ドットコ
ード全てでドットを判定するモードとなり緑色LEDが点滅するか、液晶モニタにテーブル番号と「分類&識別コード設定」が表示される。
Further, in step 3406, the “classification & identification code” is clicked to enter a mode for judging dots by all judgment dot codes, and the green LED blinks, or the table number and “classification & identification code setting” are displayed on the liquid crystal monitor. Is done.

次に、当該判定ボックスに登録テーブルを追加設定するか否かを判定する(3407)。そして追加設定する場合には、図33のステップ3306以降の処理を繰り返す。また追加設定しない場合には処理を終了する(3408)。   Next, it is determined whether or not a registration table is additionally set in the determination box (3407). In the case of additional setting, the processing after step 3306 in FIG. 33 is repeated. If no additional setting is made, the process ends (3408).

図36〜図38は、タイプBにおけるドットコードの判定手順について示したものである。   36 to 38 show the dot code determination procedure in Type B. FIG.

ドットコードの判定(3601)では、まず当該セキュリティシールをスキャナでクリックし(3602)、シールに印刷されたドットコードをC−MOSセンサで撮影する(3603)。この撮影データは、メモリに蓄積される。そしてCPUは、当該撮影データをメモリから読み出して、ドットの検出(3604)、ドットコードの解析(3605)、企業コードの照合(3606)を行う。このとき、ドットが検出されなかったときには、LEDが何も反応しないか、液晶モニタに「未入力」を表示する(3607)。また、ドットコードが解析できなかったときには赤色LEDを2秒間点灯させてブザー音を「ブッ」と鳴らすか、または液晶モニタに「解析不可」を表示する(3608)。さらに企業コードの照合ができなかった場合には、赤色LEDを2秒間点滅し「ブッブッ」と鳴らすか、液晶モニタ上に、読み取った企業コードとともに「企業コードエラー」を表示する(3609)。   In the dot code determination (3601), first, the security sticker is clicked with a scanner (3602), and the dot code printed on the sticker is photographed with a C-MOS sensor (3603). This photographing data is stored in a memory. Then, the CPU reads out the photographed data from the memory, and performs dot detection (3604), dot code analysis (3605), and company code verification (3606). At this time, if no dot is detected, “no input” is displayed on the liquid crystal monitor as to whether no LED responds (3607). If the dot code cannot be analyzed, the red LED is lit for 2 seconds and the buzzer sounds “buzz”, or “analysis impossible” is displayed on the liquid crystal monitor (3608). Further, if the company code cannot be verified, the red LED blinks for 2 seconds and sounds “buzz”, or “company code error” is displayed on the liquid crystal monitor together with the read company code (3609).

次に、CPU(中央処理装置)は、判定ボックス<1>に設定された判定ドットコードが照合できたか否かを判定する(3701)ここで判定できた場合には、緑色LEDを2秒間点灯し「ピーッ」と発声させるか、または、液晶モニタ上に、判定ボックス番号と、判定ドットコードとともに「照合」を表示する(3702)。   Next, the CPU (central processing unit) determines whether or not the determination dot code set in the determination box <1> has been collated (3701). If it can be determined here, the green LED is lit for 2 seconds. Then, “Peep” is uttered or “verification” is displayed on the liquid crystal monitor together with the determination box number and the determination dot code (3702).

次に、判定ボックス<2>に設定された判定ドットコードが照合できたか否かを判定する(3703)。ここで判定できた場合には、緑色LEDを2秒間に2回点滅させて「ピッピッ」と発声させるか、液晶モニタ上に判定ボックス番号と判定ドットコードとともに「照合」を表示する(3704)。   Next, it is determined whether or not the determination dot code set in the determination box <2> has been verified (3703). If it can be determined here, the green LED blinks twice in 2 seconds to say “beep”, or “verification” is displayed on the liquid crystal monitor together with the determination box number and the determination dot code (3704).

以下、同様にして、判定ボックス<3>で設定された判定ドットコードが照合できたときには(3705)、緑色LEDを2秒間に3回点滅させて「ピッピッピッ」と発声させるか、液晶モニタ上に判定ボックス番号と判定ドットコードとともに「照合」を表示する(3706)。   In the same manner, when the determination dot code set in the determination box <3> can be verified (3705), the green LED blinks three times for 2 seconds, and “Pippippi” is uttered or displayed on the liquid crystal monitor. “Verification” is displayed together with the determination box number and the determination dot code (3706).

さらに、判定ボックス<4>で照合できたときには(3707)、赤色LEDを2秒間点灯し「ビーッ」と発声させるか、液晶モニタ上に判定ボックス番号と判定ドットコードとともに「照合」を表示する(3708)。   Further, when collation can be performed in the judgment box <4> (3707), the red LED is lit for 2 seconds and “beep” is uttered, or “verification” is displayed on the liquid crystal monitor together with the judgment box number and the judgment dot code ( 3708).

さらに、判定ボックス<5>で照合できたときには(3709)、赤色LEDを2秒間に2回点滅し「ビッビッ」と発声させるか、液晶モニタ上に判定ボックス番号と判定ドットコードとともに「照合」を表示する(3710)。   Further, when the collation can be made in the judgment box <5> (3709), the red LED blinks twice every two seconds and “bibi” is uttered, or “verification” is displayed on the liquid crystal monitor together with the judgment box number and the judgment dot code. It is displayed (3710).

さらに、判定ボックス<6>で照合できたときには(3801)、赤色LEDを2秒間に3回点滅し「ビッビッビッ」と発声させるか、液晶モニタ上に判定ボックス番号と判定ドットコードとともに「照合」を表示する(3802)。   Further, when the collation can be performed in the judgment box <6> (3801), the red LED blinks three times for 2 seconds and “bibibit” is uttered, or “verification” is displayed on the liquid crystal monitor together with the judgment box number and the judgment dot code. It is displayed (3802).

またいずれの判定ボックス<1>〜<6>でも照合できなかったときには、赤色LEDと緑色LEDを2秒間に3回ずつ交互に点滅し「ブーッ」と発声させるか、液晶モニタ上に判定ボックス番号と読み取った判定ドットコードとともに「ドットコードエラー」を表示(3803)して処理を終了する(3804)。   If none of the judgment boxes <1> to <6> can be collated, the red LED and the green LED blink alternately three times every 2 seconds and say “boo”, or the judgment box number is displayed on the LCD monitor. "Dot code error" is displayed together with the determination dot code read (3803), and the process is terminated (3804).

以上、本発明を説明したが、本発明は、図53に示すように遊技場における換金景品の正誤判定にも用いることができる。   Although the present invention has been described above, the present invention can also be used for correct / incorrect determination of a cash prize at a game hall as shown in FIG.

たとえば、換金景品の一部にドットパターンの印刷されたセキュリティシールまたは、ドットパターンを直接印刷しておき、これをスキャナで読み取ることにより、店内サーバに換金景品が生じたことを登録しておく、これは換金景品のドットパターンのコード番号をサーバに認証テーブルとして登録しておくことにより行われる。   For example, a security sticker on which a dot pattern is printed or a dot pattern is directly printed on a part of the cash prize, and this is read by a scanner to register that a cash prize has occurred on the in-store server. This is done by registering the code number of the dot pattern of the cash prize in the server as an authentication table.

そして、換金景品が店外に持ち出されて、景品交換所で換金される際に、光学的スキャナを備えた景品読み取り機で前記ドットパターンが読み込まれる。そしてこのドットパターンから変換されたコード番号を景品交換所の端末(PC)からネットワークを介して前記店内サーバに送信する。店内サーバでは前記で登録されたコード番号と端末(PC)から受信したコード番号とを照合して正誤判定(認証)を行い、その出力を景品読み取り機に返信する。景品読み取り機では認証が正しかった場合には処理を続行し、認証が誤りであった場合には不正である可能性があるためブザー等の警報を発生させる。   When the cash prize is taken out of the store and redeemed at the prize exchange, the dot pattern is read by a prize reader equipped with an optical scanner. Then, the code number converted from the dot pattern is transmitted from the terminal (PC) of the gift exchange office to the store server via the network. The in-store server compares the code number registered above with the code number received from the terminal (PC), makes a correct / incorrect determination (authentication), and returns the output to the prize reader. If the authentication is correct, the prize reader will continue the process, and if the authentication is incorrect, an alarm such as a buzzer is generated because there is a possibility that the authentication is incorrect.

図54は、クレジットカード等のカードにドットパターンが印刷されており、カード読み取り機で読み取られたドットパターンを変換したドットコードと、管理サーバに登録されたドットコードとが一致するか否かで正誤判定を行う場合である。   FIG. 54 shows whether a dot pattern is printed on a card such as a credit card, and the dot code obtained by converting the dot pattern read by the card reader matches the dot code registered in the management server. This is a case where correct / incorrect determination is performed.

本発明は、カードやシールを用いたセキュリティ技術に適用できる。   The present invention can be applied to a security technique using a card or a seal.

読取装置の構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of the reader 媒体表面の印刷層およびドット層の形成状態を示す説明図Explanatory drawing which shows the formation state of the printing layer and dot layer of the medium surface 発行端末の構成と、サーバ、読取装置の接続構成を示す図The figure which shows the structure of an issuing terminal, and the connection structure of a server and a reader 認証データベース、認証テーブルの内容を示す図Diagram showing contents of authentication database and authentication table ドットパターンの原理を示す図(1)Diagram showing the principle of dot pattern (1) ドットパターンの原理を示す図(2)Diagram showing the principle of the dot pattern (2) ドットパターンの向きに基づく読取原理を示す図(1)FIG. (1) showing a reading principle based on the direction of a dot pattern ドットパターンの向きに基づく読取原理を示す図(2)FIG. 2 shows a reading principle based on the direction of a dot pattern. カード表面にドットパターンを形成してカードの向きを変更した読取手順を示す図The figure which shows the reading procedure which changed the direction of the card by forming the dot pattern on the card surface ドットパターンの原理を示す図(3)Diagram showing the principle of the dot pattern (3) 印刷ドットパターンコード値と暗号フィルタと真値コードの関係を示す図The figure which shows the relationship between the printing dot pattern code value, the encryption filter and the true value code 商品パッケージにシールを貼付した状態を示す図The figure which shows the state where the sticker is stuck on the commodity package 商品にドットパターンを直接形成した状態を示す図The figure which shows the state where the dot pattern was formed directly on the commodity カードにドットパターンを形成した状態を示す図The figure which shows the state where the dot pattern was formed on the card 封印シールにドットパターンを形成した状態を示す図The figure which shows the state which formed the dot pattern in the seal sticker ベルト(リストバンド)にドットパターンを用いた例を示す図The figure which shows the example which used the dot pattern for the belt (wristband) 読取装置をネットワーク接続した具体例を示す説明図Explanatory drawing which shows the specific example which connected the reader to the network スキャナを用いた商品の正誤判定を行う際の処理手順(タイプA)を示すフロー図Flow chart showing the processing procedure (type A) when determining the correctness of a product using a scanner ドットコードのフォーマットを示す図Diagram showing dot code format 企業コードの登録手順を示すフロー図Flow chart showing company code registration procedure 判定ドットコードの登録手順を示すフロー図(1)Flow chart (1) showing registration procedure of judgment dot code 判定ドットコードの登録手順を示すフロー図(2)Flow chart (2) showing registration procedure of judgment dot code 判定モードの設定手順を示すフロー図(1)Flow chart showing setting procedure of judgment mode (1) 判定モードの設定手順を示すフロー図(2)Flow chart showing determination mode setting procedure (2) ドットコードの判定手順を示すフロー図(1)Flow chart showing dot code determination procedure (1) ドットコードの判定手順を示すフロー図(2)Flow chart showing dot code determination procedure (2) 認証テーブル(判定ドットコード登録テーブル、判定テーブル、判定モードテーブル)の内容を示す図The figure which shows the content of the authentication table (determination dot code registration table, determination table, determination mode table) スキャナを用いた商品の正誤判定を行う際の処理手順(タイプB)を示すフロー図Flow chart showing the processing procedure (type B) when determining the correctness of a product using a scanner ドットコードのフォーマットを示す図Diagram showing dot code format 企業コードの登録手順を示すフロー図(1)Flow chart showing company code registration procedure (1) 判定ドットコードの登録手順を示すフロー図(1)Flow chart (1) showing registration procedure of judgment dot code 判定ドットコードの登録手順を示すフロー図(2)Flow chart (2) showing registration procedure of judgment dot code 判定モードの設定手順を示すフロー図(1)Flow chart showing setting procedure of judgment mode (1) 判定モードの設定手順を示すフロー図(2)Flow chart showing determination mode setting procedure (2) 判定モードの設定手順を示すフロー図(3)Flow chart showing determination mode setting procedure (3) ドットコードの判定手順を示すフロー図(1)Flow chart showing dot code determination procedure (1) ドットコードの判定手順を示すフロー図(2)Flow chart showing dot code determination procedure (2) ドットコードの判定手順を示すフロー図(3)Flow chart showing dot code determination procedure (3) 認証テーブル(判定ドットコード登録テーブル、判定ボックステーブル、判定モードテーブル)の内容を示す図The figure which shows the content of the authentication table (judgment dot code registration table, judgment box table, judgment mode table) 飲料ボトルとキャップに貼付されたセキュリティシールをスキャナでクリックする状態を示す説明図Explanatory drawing which shows the state which clicks the security seal affixed on the drink bottle and the cap with a scanner 梱包箱に貼付されたシールをスキャナでクリックする状態を示す説明図Explanatory drawing which shows the state which clicks the sticker stuck on the packing box with a scanner 入館許可証に設けられたドットパターンをスキャナでクリックする状態を示す説明図Explanatory drawing showing the state where the dot pattern provided on the admission permit is clicked with the scanner 結束バンドに設けられたドットパターンをスキャナでクリックする状態を示す説明図Explanatory drawing which shows the state which clicks the dot pattern provided in the binding band with a scanner 企業コード登録シートを示す説明図Explanatory drawing showing company code registration sheet 判定ドットコード登録シートを示す説明図Explanatory drawing showing a judgment dot code registration sheet 判定モード設定シートを示す説明図Explanatory drawing showing a judgment mode setting sheet 判定ボックス/判定モード設定シートを示す説明図Explanatory drawing which shows a judgment box / judgment mode setting sheet セキュリティシールの印刷工程を示す説明図Explanatory drawing showing the security seal printing process センサユニットの内部構造図Internal structure of sensor unit スキャナの内部構成を示す図Diagram showing the internal configuration of the scanner スキャナの外観を示す図(1)Diagram showing the appearance of the scanner (1) スキャナの外観を示す図(2)Diagram showing the appearance of the scanner (2) 換金景品の正誤判定システムの説明図Explanatory diagram of correct / false judgment system for cash prizes カードの正誤判定システムの説明図Explanatory drawing of the card correctness judgment system

符号の説明Explanation of symbols

DB 認証データベース
NW ネットワーク
DB authentication database NW network

Claims (13)

少なくとも表面に所定のドットパターンが形成された媒体と、
前記媒体上のドットパターンを光学的に読み取る読取手段と、
前記読取手段から読み取ったドットパターンからコードに変換する変換手段と、
前記コードに対応した真値を登録する認証テーブルと、
前記変換手段から得られたコードを前記認証テーブルから読み出した真値と比較し真値判定を行う判定手段と、
前記判定手段の判定結果を出力する出力手段とからなるセキュリティシステム。
A medium having a predetermined dot pattern formed on at least the surface;
Reading means for optically reading a dot pattern on the medium;
Conversion means for converting the dot pattern read from the reading means into a code;
An authentication table for registering a true value corresponding to the code;
A determination unit that compares the code obtained from the conversion unit with a true value read from the authentication table and performs a true value determination;
A security system comprising output means for outputting a determination result of the determination means.
前記媒体は印刷を施したシールであり、前記ドットパターンは非カーボンインクで施された印刷表面上に前記印刷表面と可視的に同色のカーボンインクによって目視不能に印刷されており、
前記読取手段は赤外線を照射した前記印刷表面からの反射光を受光することによって目視不能な前記ドットパターンを光学的に読み取ることを特徴とする請求項1記載のセキュリティシステム。
The medium is a printed seal, and the dot pattern is printed on a printing surface applied with a non-carbon ink so as to be invisible with a carbon ink that is visually the same color as the printing surface,
The security system according to claim 1, wherein the reading unit optically reads the invisible dot pattern by receiving reflected light from the printing surface irradiated with infrared rays.
前記媒体は印刷を施したカードであり、前記ドットパターンは非カーボンインクで施された印刷表面上に前記印刷表面と可視的に同色のカーボンインクによって目視不能に印刷されており、
前記読取手段は赤外線を照射した前記印刷表面からの反射光を受光することによって目視不能な前記ドットパターンを光学的に読み取ることを特徴とする請求項1記載のセキュリティシステム。
The medium is a printed card, and the dot pattern is printed on a printing surface applied with a non-carbon ink so as to be invisible with a carbon ink that is visually the same color as the printing surface,
The security system according to claim 1, wherein the reading unit optically reads the invisible dot pattern by receiving reflected light from the printing surface irradiated with infrared rays.
前記カードは磁気カードまたはICカードであることを特徴とする請求項3記載のセキュリティシステム。   4. The security system according to claim 3, wherein the card is a magnetic card or an IC card. 少なくとも非カーボンインクで印刷された印刷表面を有する媒体の発行端末であって、
認証コードを生成する認証コード生成手段と、
前記媒体の印刷表面に可視的に同色のカーボンインクによって、前記で生成された認証コードに対応した目視不能なドットパターンを印刷する印刷手段と、
前記で印刷されたドットパターンの認証コードを真値として認証テーブルに登録する登録手段とからなる媒体の発行端末。
A medium issuing terminal having a printing surface printed with at least non-carbon ink,
An authentication code generating means for generating an authentication code;
Printing means for printing an invisible dot pattern corresponding to the authentication code generated above with a carbon ink that is visually the same color on the printing surface of the medium;
A medium issuing terminal comprising registration means for registering the authentication code of the dot pattern printed as described above in the authentication table as a true value.
前記発行端末は、暗号フィルタ手段を備えており、前記で生成された認証コードは当該暗号フィルタによって置換コードに変換された後、該置換コードに対応したドットパターンに変換されて目視不能なドットパターンとして印刷手段により印刷されることを特徴とする請求項5記載の媒体の発行端末。   The issuing terminal includes cryptographic filter means, and the authentication code generated above is converted into a replacement code by the cryptographic filter, and then converted into a dot pattern corresponding to the replacement code, so that the dot pattern is invisible 6. The medium issuing terminal according to claim 5, wherein the medium is issued by a printing means. 前記発行端末の認証コード生成手段は、生成した認証コードの発行時期の特定が可能な発行時期特定テーブルを有している請求項5または6記載の媒体の発行端末。   7. The medium issuing terminal according to claim 5, wherein the issuing terminal authentication code generating means has an issuing time specifying table capable of specifying an issuing time of the generated authentication code. 前記認証テーブルは認証コード毎に有効期限を設定可能な請求項5〜7のいずれかに記載の媒体の発行端末。   The medium issuing terminal according to claim 5, wherein the authentication table can set an expiration date for each authentication code. 前記ドットパターンはそれが印刷された媒体表面を水平面としてその垂直軸を回転軸中心とした角度要素を認識可能なドットパターンであり、
前記読取手段は、前記媒体の所定角度の配置順番に対応する複数のコードを真値として登録する認証テーブルを有しており、
前記判定手段は、前記認証テーブルから読み出したコードの順番通りに前記読取手段に
対してカードが配置された場合にのみ出力手段から許可信号を出力させる請求項1記載のセキュリティシステム。
The dot pattern is a dot pattern capable of recognizing an angle element with the vertical axis as the rotation axis center with the medium surface on which it is printed as a horizontal plane,
The reading unit has an authentication table for registering a plurality of codes corresponding to an arrangement order of predetermined angles of the medium as true values,
The security system according to claim 1, wherein the determination unit causes the output unit to output a permission signal only when a card is arranged with respect to the reading unit in the order of codes read from the authentication table.
少なくとも媒体の表面に形成された所定のドットパターンを光学的に読み取る読取手段と、
前記読取手段から読み取ったドットパターンからコードに変換する変換手段と、
前記コードに対応した真値を登録する認証テーブルと、
前記変換手段から得られたコードを前記認証テーブルから読み出した真値と比較し真値判定を行う判定手段と、
前記判定手段の判定結果を出力する出力手段とからなるスキャナ。
Reading means for optically reading at least a predetermined dot pattern formed on the surface of the medium;
Conversion means for converting the dot pattern read from the reading means into a code;
An authentication table for registering a true value corresponding to the code;
A determination unit that compares the code obtained from the conversion unit with a true value read from the authentication table and performs a true value determination;
A scanner comprising output means for outputting a determination result of the determination means.
前記スキャナの読取手段で企業コードが登録されたドットパターンを読み取り、前記変換手段で当該ドットパターンを企業コードに変換してメモリに記憶し、
前記スキャナの読取手段で判定の対象となる1または2以上の判定コードが登録されたドットパターンを読み取り、前記変換手段で当該ドットパターンを判定コードに変換して前記企業コードと関連付けてメモリに記憶し、
前記スキャナの読取手段で商品に貼付されたシールの表面に設けられたドットパターンを読み取り、前記変換手段で当該ドットパターンを判定ドットコードに変換して前記判定コードと照合して当該商品の正誤を判定する請求項10のスキャナを用いた真性商品判定方法。
The dot pattern in which the company code is registered is read by the reading means of the scanner, the dot pattern is converted into the company code by the converting means, and stored in the memory.
A dot pattern in which one or more determination codes to be determined are registered is read by the reading unit of the scanner, and the dot pattern is converted into a determination code by the conversion unit and stored in the memory in association with the company code. And
The dot pattern provided on the surface of the sticker affixed to the product is read by the reading means of the scanner, the dot pattern is converted into a determination dot code by the conversion means and the determination code is collated to check whether the product is correct or incorrect. An authentic product determination method using the scanner according to claim 10.
前記判定コードは当該商品の分類コードと識別コードとからなることを特徴とする請求項11記載のスキャナを用いた真性商品判定方法。   12. The genuine product determination method using a scanner according to claim 11, wherein the determination code includes a classification code and an identification code of the product. 前記スキャナの読取手段で企業コードが登録されたドットパターンを読み取り、前記変換手段で当該ドットパターンを企業コードに変換してメモリに記憶し、
前記スキャナの読取手段で判定の対象となる1または2以上の判定コードが登録されたドットパターンを読み取り、前記変換手段で当該ドットパターンを判定コードに変換して前記企業コードと関連付けてメモリに記憶し、
前記スキャナの読取手段で商品に貼付されたシールの表面に設けられたドットパターンを読み取り、前記変換手段で当該ドットパターンを前記企業コードと判定ドットコードに変換して前記メモリに記憶された企業コードと判定コードと照合して当該商品の正誤を判定する請求項10のスキャナを用いた真性商品判定方法。
The dot pattern in which the company code is registered is read by the reading means of the scanner, the dot pattern is converted into the company code by the converting means, and stored in the memory.
The dot pattern in which one or more determination codes to be determined are registered is read by the reading unit of the scanner, the dot pattern is converted into a determination code by the conversion unit, and stored in the memory in association with the company code. And
The dot code provided on the surface of the sticker affixed to the product is read by the reading means of the scanner, the dot pattern is converted into the company code and the determination dot code by the conversion means, and the company code stored in the memory The genuine product determination method using the scanner according to claim 10, wherein the correctness / incorrectness of the product is determined by comparing with the determination code.
JP2005039688A 2004-02-16 2005-02-16 Security system using dot pattern Expired - Fee Related JP3871693B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005039688A JP3871693B2 (en) 2004-02-16 2005-02-16 Security system using dot pattern

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004038849 2004-02-16
JP2005039688A JP3871693B2 (en) 2004-02-16 2005-02-16 Security system using dot pattern

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006245521A Division JP3907694B2 (en) 2004-02-16 2006-09-11 Security system using dot pattern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005267624A true JP2005267624A (en) 2005-09-29
JP3871693B2 JP3871693B2 (en) 2007-01-24

Family

ID=35092050

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005039688A Expired - Fee Related JP3871693B2 (en) 2004-02-16 2005-02-16 Security system using dot pattern
JP2006245521A Expired - Fee Related JP3907694B2 (en) 2004-02-16 2006-09-11 Security system using dot pattern

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006245521A Expired - Fee Related JP3907694B2 (en) 2004-02-16 2006-09-11 Security system using dot pattern

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3871693B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164631A (en) * 2005-12-15 2007-06-28 Canon Inc Indicator identification method and indicator identification device
WO2008084886A1 (en) 2007-01-12 2008-07-17 Kenji Yoshida Personal identification number code input method using dot pattern, personal identification number code input method, and internet shopping settlement system
JP2009099091A (en) * 2007-10-19 2009-05-07 Denso Wave Inc Optical information reading device and system
JP2012157598A (en) * 2011-02-01 2012-08-23 Kyoraku Sangyo Kk Game machine
JP2012157597A (en) * 2011-02-01 2012-08-23 Kyoraku Sangyo Kk Game machine
US8368954B2 (en) 2006-01-31 2013-02-05 Kenji Yoshida Image processing method

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3998701B1 (en) * 2006-12-28 2007-10-31 健治 吉田 Card with dot pattern
JP4161326B2 (en) * 2007-04-09 2008-10-08 健治 吉田 Card with dot pattern
JP5444742B2 (en) * 2009-02-03 2014-03-19 凸版印刷株式会社 Information recording medium
JP5266185B2 (en) * 2009-10-19 2013-08-21 株式会社シンク・ラボラトリー Dot code, dot code printing product and information display system
CN109146008B (en) * 2018-09-12 2021-04-13 山东泰宝信息科技集团有限公司 Production method of RFID data association mother-child tag

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164631A (en) * 2005-12-15 2007-06-28 Canon Inc Indicator identification method and indicator identification device
US8368954B2 (en) 2006-01-31 2013-02-05 Kenji Yoshida Image processing method
WO2008084886A1 (en) 2007-01-12 2008-07-17 Kenji Yoshida Personal identification number code input method using dot pattern, personal identification number code input method, and internet shopping settlement system
EP2110773A1 (en) * 2007-01-12 2009-10-21 YOSHIDA, Kenji Personal identification number code input method using dot pattern, personal identification number code input method, and internet shopping settlement system
EP2110773A4 (en) * 2007-01-12 2010-10-13 Kenji Yoshida Personal identification number code input method using dot pattern, personal identification number code input method, and internet shopping settlement system
JP5311388B2 (en) * 2007-01-12 2013-10-09 健治 吉田 Code information input method using dot pattern
JP2013214307A (en) * 2007-01-12 2013-10-17 Kenji Yoshida Personal identification number code input system using dot pattern, and internet shopping settlement system
EP2664982A1 (en) * 2007-01-12 2013-11-20 Kenji Yoshida Personal identification number code input method using dot pattern, personal identification number code input method, and internet shopping settlement system
JP2015135683A (en) * 2007-01-12 2015-07-27 グリッドマーク株式会社 Pin (personal identification number) code input system using dot pattern and net shopping settlement system
JP2009099091A (en) * 2007-10-19 2009-05-07 Denso Wave Inc Optical information reading device and system
JP2012157598A (en) * 2011-02-01 2012-08-23 Kyoraku Sangyo Kk Game machine
JP2012157597A (en) * 2011-02-01 2012-08-23 Kyoraku Sangyo Kk Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006338690A (en) 2006-12-14
JP3907694B2 (en) 2007-04-18
JP3871693B2 (en) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3907694B2 (en) Security system using dot pattern
US7309011B2 (en) Method of authenticating products using hardware compatibility flag
US7757952B2 (en) Method and apparatus for counterfeiting protection
US7815117B2 (en) Method and apparatus for counterfeiting protection
US20150143128A1 (en) Method and device for product and document authentication
JP5635152B2 (en) Authentication system and authentication method thereof
US20070221732A1 (en) Method and apparatus for counterfeiting protection
US20070152032A1 (en) Method and apparatus for counterfeiting protection
US20070200335A1 (en) Method and apparatus for counterfeiting protection
JP2017182835A (en) Optical code, creation method of optical code, reading method of optical code, and barcode reading device
US20090223990A1 (en) System for authenticating prescriptive drugs at the time of dispensing
JP2015534168A (en) Credit card form factor secure mobile computer and multiple methods
CA2529338A1 (en) Personal identification and contact location and timing
WO2009074866A2 (en) Verification system
US20100181374A1 (en) Device for transferring medical prescriptions
JP5520781B2 (en) Approval system and approval method
JP4491285B2 (en) Information verification system and information verification method using two-dimensional code
JP2005346447A (en) Forgery-preventive card with two-dimensional code, and information presentation collation system and information presentation collation method using the forgery-preventive card
TW200931323A (en) License identification device
WO2019147374A1 (en) System and method for authenticating objects with authorized access controls
TWM343216U (en) Certificate identifier
TWM317053U (en) Certificate identification apparatus
JP2005189986A (en) Object equipped with two-dimensional code and information display system using it
JP2000163530A (en) Record medium and its recording and reproducing device
JP2005215864A (en) Purchaser card issuing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051219

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20051219

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060421

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151027

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees