JP2005267050A - Client, server, and system provided with connection management function, connection management method, and its program - Google Patents

Client, server, and system provided with connection management function, connection management method, and its program Download PDF

Info

Publication number
JP2005267050A
JP2005267050A JP2004076490A JP2004076490A JP2005267050A JP 2005267050 A JP2005267050 A JP 2005267050A JP 2004076490 A JP2004076490 A JP 2004076490A JP 2004076490 A JP2004076490 A JP 2004076490A JP 2005267050 A JP2005267050 A JP 2005267050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
focus
client
window
absence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004076490A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4145821B2 (en
Inventor
Sanae Inoue
早苗 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004076490A priority Critical patent/JP4145821B2/en
Publication of JP2005267050A publication Critical patent/JP2005267050A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4145821B2 publication Critical patent/JP4145821B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a client, server, system, connection management method, and its program minimizing the number of unnecessary connections. <P>SOLUTION: A focus determination means determines existence of a focus, and existence of a connection which are operation objects of a user with respect to a predetermined window on the client. A connection control means controls establishment/termination of a connection with a server on the basis of determination of the focus determination means. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コネクションを管理するコネクション管理機能を備えたクライアント、サーバ、システム、コネクション管理方法、及びそのプログラムに関するものである。   The present invention relates to a client, a server, a system, a connection management method, and a program therefor having a connection management function for managing connections.

従来より、クライアント・サーバ形式で情報を管理・提供するシステムにおいては、サーバに同時接続可能なクライアントの数が制限される場合がある。例えばデータベースサーバを利用するクライアントがサーバとのコネクションを確立する場合で、ユーザがコネクションのためのライセンスを10台分しか購入していないと仮定すると、サーバ上のプログラムは11台目以降のクライアントのコネクションを確立させないのである。これにより、同一のサーバであっても大規模システムに対しては追加のコネクションライセンスを提供するといった販売方法が可能となり、或いはサーバに過剰な負荷が掛かるのを防いだりしている。   Conventionally, in a system that manages and provides information in a client-server format, the number of clients that can be simultaneously connected to a server may be limited. For example, assuming that a client using a database server establishes a connection with the server, and the user has purchased only 10 licenses for the connection, the program on the server will be the 11th and subsequent clients. The connection is not established. As a result, even with the same server, a sales method of providing an additional connection license for a large-scale system is possible, or an excessive load on the server is prevented.

尚、コネクションの確立・解除の手順が正常に終了した場合には現状のコネクションの確立数は問題なくカウントされるが、例えばコネクション確立後にクライアントが異常終了したような場合、利用されないコネクションがカウントされ、サーバの利用者にとっては不利な状況になることがある。このような状況を防ぐために、例えばサーバが一定の時間間隔でクライアントの稼動の有無を確認するための通信を行い、当該通信にてクライアントからの正常な応答が無ければ強制的にコネクションを解除するといった処理がなされる。これにより、クライアントが異常終了した場合であっても、上記一定の時間経過後はコネクションが解除され、コネクションが過剰カウントされるといった状態を防いでいる(例えば参考文献:特許文献1)。
特開2001−84200号公報
If the connection establishment / release procedure is completed normally, the current number of established connections is counted without any problem. For example, if the client terminates abnormally after establishing a connection, unused connections are counted. This may be disadvantageous for the server user. To prevent such a situation, for example, the server performs communication for checking whether the client is operating at regular time intervals, and if there is no normal response from the client in the communication, the connection is forcibly released. Such processing is performed. As a result, even when the client is abnormally terminated, a state in which the connection is released and the connection is over-counted after the predetermined time has elapsed is prevented (for example, Reference: Patent Document 1).
JP 2001-84200 A

ところで上述した従来の技術では、マルチウインドウ環境を有するクライアントを利用している場合には、コネクションが利用されていないにもかかわらずコネクションが維持され、結果的に、同時にサーバを利用できるユーザの数が減少するといった問題が生じる。   By the way, in the conventional technology described above, when a client having a multi-window environment is used, the connection is maintained even though the connection is not used, and as a result, the number of users who can use the server at the same time. There arises a problem such as decrease.

すなわち、通常、マルチウインドウ環境を有するクライアント上では、ユーザは複数のアプリケーションを利用することが可能である。例えばユーザがコネクションを確立してデータベースサーバと通信を行うアプリケーションAと、通信を利用しないワープロソフト(アプリケーションB)とを利用した場合を考える。このような場合、マルチウインドウ環境では、アプリケーションAに対応するウインドウAと、アプリケーションBに対応するウインドウBとがクライアントに接続されたディスプレイ等に表示される。上記ウインドウA、Bの切り替えは、ユーザにより例えばクライアントに接続されたマウスなどのポインティングデバイスや、キーボードを介して行われる。例えばユーザがウインドウB、すなわちワープロソフトに対して文字入力などの操作を行う場合、ウインドウBをポインティングデバイスで選択することで当該ウインドウにフォーカスを移す。これにより、ユーザの操作対象となったウインドウBにはユーザが例えば文字を入力したり指示を出したりすることが可能になる。この場合、ウインドウBがフォーカスを有することになり、ウインドウAにはフォーカスが無いため、ユーザによるウインドウAに対する操作はできない状態となる。   That is, normally, on a client having a multi-window environment, a user can use a plurality of applications. For example, consider a case where a user establishes a connection and uses application A that communicates with a database server and word processor software (application B) that does not use communication. In such a case, in a multi-window environment, window A corresponding to application A and window B corresponding to application B are displayed on a display or the like connected to the client. The switching between the windows A and B is performed by the user via a pointing device such as a mouse connected to the client or a keyboard. For example, when the user performs an operation such as character input on the window B, that is, word processing software, the window B is selected by a pointing device to move the focus to the window. Thereby, for example, the user can input characters or give instructions to the window B which is the operation target of the user. In this case, the window B has the focus, and the window A has no focus, so that the user cannot operate the window A.

このような状態では、フォーカスの無いウインドウAについては、ユーザが操作できず、例えば長時間利用しないにもかかわらず、当該ウインドウAによるコネクションは正常に維持されるのである。複数のクライアントがこのような状態になると、データベースサーバが全く利用されていないにもかかわらずコネクション数が飽和状態となり、データベースサーバの利用を目的とする他のユーザがコネクションを確立できない状態となってしまうのである。   In such a state, the window A without focus cannot be operated by the user and, for example, the connection by the window A is normally maintained even though the window A is not used for a long time. If multiple clients are in this state, the number of connections will be saturated even though the database server is not used at all, and other users aiming to use the database server will not be able to establish a connection. It ends up.

結果として、ユーザは、サーバで保持可能なコネクションの数を必要以上に購入(契約)する必要が生じるのである。   As a result, the user needs to purchase (contract) the number of connections that can be held by the server more than necessary.

従って本発明は、上記従来の事情に基づいて提案されたものであって、ユーザのコネクション利用状態の詳細を監視することで、不要なコネクション数を必要最小限に抑えるクライアント、サーバ、システム、コネクション管理方法、及びそのプログラムを提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been proposed based on the above-mentioned conventional circumstances, and it is possible to monitor the details of the connection usage status of the user, thereby minimizing the number of unnecessary connections to a client, server, system, and connection. It aims at providing the management method and its program.

本発明は、上記目的を達成するために以下の手段を採用している。すなわち本発明は、ネットワークを介してサーバとあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、このコネクションの下でデータの送受信を行うクライアントを前提としている。尚、クライアント上で動作するOSは、マルチウインドウ環境を有している。ここで、フォーカス判定手段は、クライアント上の所定のウインドウに対して、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無及びコネクションの有無を判定する。そしてコネクション制御手段は、フォーカス判定手段による判定に基づいて、サーバとのコネクションの確立・解除を制御する。   The present invention employs the following means in order to achieve the above object. That is, the present invention is premised on a client that establishes a connection for communication with a server in advance via a network and transmits / receives data under this connection. The OS operating on the client has a multi-window environment. Here, the focus determination means determines the presence or absence of a focus and the presence or absence of a connection, which are user operation targets, for a predetermined window on the client. The connection control unit controls establishment / release of the connection with the server based on the determination by the focus determination unit.

これによれば、ウインドウのフォーカスの有無を管理し、フォーカスがある場合にはコネクションを確立し、無い場合にはコネクションを一旦解除することで、不要なコネクション数を必要最小限に抑える事が可能となり、長時間利用コネクションを利用しないにもかかわらずコネクション数を圧迫するといった問題を解決することができる。   According to this, it is possible to minimize the number of unnecessary connections by managing the presence or absence of the focus of the window, establishing a connection when there is focus, and once releasing the connection when there is no focus Thus, it is possible to solve the problem of squeezing the number of connections even though the connection is not used for a long time.

尚、コネクション制御手段によるコネクションの制御は、具体的には、例えば所定のウインドウのフォーカス無し状態への遷移時にはコネクションを解除し、フォーカス有り状態への遷移時にはコネクションを確立する構成が挙げられる。   Note that the connection control by the connection control means specifically includes, for example, a configuration in which the connection is released when the predetermined window transitions to the no-focus state and the connection is established when the predetermined window transitions to the focused state.

また、コネクション制御手段は、所定のウインドウのフォーカス無し状態への遷移によるコネクションの解除時には、コネクションに使用した接続情報をウインドウと対応付けて接続情報記憶手段に一旦記憶し、所定のウインドウのフォーカス有り状態への遷移によるコネクションの再確立時には、記憶した接続情報に基づいて再確立を行う構成としてもよい。   In addition, when the connection is released due to the transition of the predetermined window to the no-focus state, the connection control unit temporarily stores the connection information used for the connection in the connection information storage unit in association with the window, and the predetermined window has the focus. At the time of re-establishing the connection by the transition to the state, the re-establishment may be performed based on the stored connection information.

この構成では、コネクション解除時には接続情報を記憶するため、再接続時でもユーザが意識することなく資源(コネクション数)の有効利用が可能となる。また、クライアント側に所定の手段を備えることで、サーバ側には特別な手段を設ける必要が無いため、従来のシステムへの適用が容易である。   In this configuration, since connection information is stored when a connection is released, resources (the number of connections) can be used effectively without the user being aware of it even when reconnecting. Further, by providing predetermined means on the client side, it is not necessary to provide special means on the server side, so that it can be easily applied to a conventional system.

さらに、コネクション制御手段は、所定のウインドウのフォーカス無し状態への遷移によるコネクションの解除時に、所定の時間、上記サーバとの通信が無い事を確認した後に解除する構成としてもよい。   Furthermore, the connection control means may be configured to release after confirming that there is no communication with the server for a predetermined time when the connection is released due to the transition of the predetermined window to the no-focus state.

この構成では、無通信時間の判定と組み合わせることで、ユーザの指示に関係なくバックグランドでアプリケーションが通信を行っている場合にコネクションを解除してしまうといった問題を回避することが可能になる。   In this configuration, by combining with the determination of the no-communication time, it is possible to avoid the problem that the connection is released when the application is communicating in the background regardless of the user's instruction.

また、本発明は、クライアントとサーバとの間でネットワークを介してあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、当該コネクションの下でデータの送受信を行うクライアント・サーバシステムを前提とする。このクライアント・サーバシステムにおいて、クライアント側に、所定のウインドウに対して、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無及びコネクションの有無を判定するフォーカス判定手段と、フォーカス判定手段にてコネクションを有するウインドウにおけるフォーカスの遷移が判定された際に、サーバにフォーカスの有無に関する情報を送信するフォーカス情報送信手段とを備える。また、サーバ側に、フォーカスの有無に関する情報を、上記クライアントから受信するフォーカス情報受信手段と、フォーカス情報受信手段が受信したフォーカスの有無に関する情報に基づいて、クライアントとのコネクションの確立・解除を制御するコネクション制御手段とを備える。   Further, the present invention is premised on a client / server system in which a connection for communication is established in advance between a client and a server via a network, and data is transmitted / received under the connection. In this client / server system, a focus determination unit that determines presence / absence of a focus and a connection that is a user's operation target for a predetermined window on a client side, and a focus in a window having a connection by the focus determination unit And a focus information transmitting unit that transmits information about the presence or absence of focus to the server when the transition is determined. Also, the server side controls the establishment / release of the connection with the client based on the focus information receiving means that receives information about the presence / absence of the focus from the client and the information about the presence / absence of the focus received by the focus information receiving means. Connection control means.

このクライアント・サーバシステムでは、クライアントからの所定ウインドウのフォーカスの有無に関する情報に基づいて、サーバでコネクションを制御している。これにより、上記同様、不要なコネクション数を必要最小限に抑える事が可能となり、長時間利用コネクションを利用しないにもかかわらずコネクション数を圧迫するといった問題を解決することができる。これに加えて、ネットワーク上をユーザID、パスワードが頻繁に流れることが無いため、セキュリティが向上する。   In this client-server system, the connection is controlled by the server based on information on the presence or absence of focus on a predetermined window from the client. As a result, it is possible to minimize the number of unnecessary connections as described above, and it is possible to solve the problem of compressing the number of connections without using the connection for a long time. In addition, since user IDs and passwords do not frequently flow on the network, security is improved.

尚、コネクション制御手段によるコネクションの制御は、具体的には、例えばフォーカスの有無に関する情報に基づいてウインドウのフォーカス無し状態への遷移を判定した場合にはコネクションを解除し、フォーカス有り状態への遷移を判定した場合にはコネクションを確立するといった構成が挙げられる。   Specifically, the connection control by the connection control means is, for example, when the transition to the no-focus state of the window is determined based on the information on the presence / absence of the focus, the connection is released and the transition to the focused state is performed. For example, a configuration is established in which a connection is established.

ここで、上記サーバ及びクライアントは、コンピュータを用いて具体化することができる。その場合、記憶手段を除く各手段は、コンピュータ上でプログラムを動作させることにより具体化される。   Here, the server and the client can be embodied using a computer. In that case, each means excluding the storage means is embodied by operating a program on a computer.

本発明に係るコネクション管理機能を備えたクライアント、サーバ、システム、コネクション管理方法、及びそのプログラムにおいては、ウインドウのフォーカスの有無を管理し、フォーカスがある場合にはコネクションを確立し、無い場合にはコネクションを一旦解除する。従って、不要なコネクション数を必要最小限に抑える事が可能となり、長時間利用コネクションを利用しないにもかかわらずコネクション数を圧迫するといった問題を解決することができる。また、コネクション解除時には接続情報を記憶するため、再接続時でもユーザが意識することなく資源(コネクション数)の有効利用が可能となる。   In the client, server, system, connection management method, and program therefor provided with the connection management function according to the present invention, the presence / absence of the focus of the window is managed, and when the focus is present, the connection is established. Release the connection once. Therefore, it is possible to minimize the number of unnecessary connections, and it is possible to solve the problem of pressing the number of connections even though the long-use connection is not used. In addition, since connection information is stored when a connection is released, resources (number of connections) can be used effectively without the user being aware of it even when reconnecting.

さらに、クライアントからの所定ウインドウのフォーカスの有無に関する情報に基づいて、サーバでコネクションを制御する場合、ネットワーク上をユーザID、パスワードが頻繁に流れることが無いため、セキュリティが向上する。   Furthermore, when the connection is controlled by the server based on the information regarding the presence / absence of the focus of the predetermined window from the client, the user ID and password do not frequently flow on the network, so that the security is improved.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。本発明に係るクライアント101及びサーバ102は、図2のハードウェア構成図に示すように、インターネットやイントラネット等のネットワーク200を介してそれぞれ通信可能に接続される。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings for understanding of the present invention. In addition, the following embodiment is an example which actualized this invention, Comprising: It is not the thing of the character which limits the technical scope of this invention. The client 101 and the server 102 according to the present invention are communicably connected via a network 200 such as the Internet or an intranet as shown in the hardware configuration diagram of FIG.

また、サーバ102では、CPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)202、ROM(Read Only Memory)203、HDD204及びネットワークI/F(インターフェイス)205が内部バス206を介して接続されている。上記CPU201は、例えばRAM202を作業領域として利用し、ROM203やHDD204等に記憶されているプログラムを実行することで後述する各手段として動作する。上記ネットワークI/F205は、ネットワークと接続されており、他の機器とデータの授受が可能となっている。また、クライアント101の構成も上記サーバ102と同様であり、上記記憶されているプログラムが異なることで、異なる処理を実行可能となっている。   In the server 102, a CPU (Central Processing Unit) 201, a RAM (Random Access Memory) 202, a ROM (Read Only Memory) 203, an HDD 204, and a network I / F (interface) 205 are connected via an internal bus 206. Yes. The CPU 201 operates as each unit described below by using, for example, the RAM 202 as a work area and executing a program stored in the ROM 203 or the HDD 204. The network I / F 205 is connected to a network and can exchange data with other devices. The configuration of the client 101 is the same as that of the server 102, and different processes can be executed because the stored programs are different.

(実施の形態1)
以下、本発明に係る実施の形態1におけるコネクション管理機能を備えたクライアントの処理について説明する。
(Embodiment 1)
Hereinafter, processing of the client having the connection management function according to the first embodiment of the present invention will be described.

図1は、クライアント101の概略機能ブロック図であるが、各手段の処理等については後述する。   FIG. 1 is a schematic functional block diagram of the client 101. The processing of each means will be described later.

続いて、クライアント101における処理について図1、図3、図4、図5を参照しながら説明する。尚、フローチャートにおける数値の前に付されたアルファベット「S」はステップを意味する。   Next, processing in the client 101 will be described with reference to FIGS. 1, 3, 4, and 5. FIG. The alphabet “S” added before the numerical value in the flowchart means a step.

まず、ユーザが例えばクライアント101上で複数のアプリケーションを起動した場合を仮定する。ユーザがクライアント101上でアプリケーションを起動すると、当該アプリケーションは必要に応じてウインドウ(Window)を作成する。当該ウインドウは、マルチウインドウ環境を有し当該クライアント101上で動作しているOS(オペレーティングシステム)にて管理される。   First, it is assumed that the user starts a plurality of applications on the client 101, for example. When the user starts an application on the client 101, the application creates a window as necessary. The window is managed by an OS (operating system) having a multi-window environment and operating on the client 101.

つまり、上記クライアント101では、例えばOSを構成するフォーカス管理手段103がアプリケーションの起動を認識し、起動したウインドウに関する情報をフォーカス情報としてフォーカス情報記憶手段104に追加する(図4:S401→S402)。   In other words, in the client 101, for example, the focus management unit 103 constituting the OS recognizes the activation of the application, and adds information about the activated window to the focus information storage unit 104 as focus information (FIG. 4: S401 → S402).

上記フォーカス情報の一例を、フォーカス情報301として図3Aに示す。フォーカス情報301は、各ウインドウを一意に認識可能なWindowID302、当該WindowIDに対応するアプリケーション303、アプリケーションの起動時間304、最後に当該ウインドウがフォーカスを有していた時間である最終フォーカス時間305、フォーカスの有無を示すフォーカス306、当該ウインドウが接続している端末の情報である接続先端末307、接続している端末との接続の状態を示す接続状態308が含まれる。尚、ここで言う接続とは、コネクションを有することをいい、コネクションが解除されている状態であってもコネクションを有するものである。   An example of the focus information is shown in FIG. The focus information 301 includes a window ID 302 for uniquely recognizing each window, an application 303 corresponding to the window ID, an application activation time 304, a final focus time 305 that is the last time that the window has the focus, A focus 306 indicating presence / absence, a connection destination terminal 307 which is information of a terminal connected to the window, and a connection state 308 indicating a connection state with the connected terminal are included. The term “connection” here means having a connection, and it has a connection even when the connection is released.

図3Aに示すフォーカス情報302から、現在ウインドウが6個表示されていることがわかる。また、フォーカス306の値が「0」であることより、フォーカスを有するウインドウはWindow6であることが読み取れる。尚、説明に供するため、図1には上記Window1、Window5、Window6のみを表示している。   It can be seen from the focus information 302 shown in FIG. 3A that six windows are currently displayed. Further, since the value of the focus 306 is “0”, it can be read that the window having the focus is Window 6. For the sake of explanation, only Window 1, Window 5, and Window 6 are displayed in FIG.

さて、複数のWindow1〜6が表示された状態では、現在フォーカスを有するWindow6がユーザの操作対象となっている。図5の表示例501に示すように、操作対象となっているWindow6(502)は、他のウインドウ(ここではWindow5(503))に対して前面に表示されている。また、当該Window6は、アプリケーションFに対応しており、接続先が、「www.xxxxx」というURL(Uniform Resource Locator)で示されたサーバとコネクションを確立している。最初のコネクションの確立は、例えばユーザが必要に応じてユーザID及びパスワードを入力することで行われる。   Now, in a state where a plurality of windows 1 to 6 are displayed, the window 6 having the current focus is the operation target of the user. As shown in the display example 501 of FIG. 5, the window 6 (502) that is the operation target is displayed in front of another window (here, the window 5 (503)). The window 6 corresponds to the application F, and the connection destination establishes a connection with a server indicated by a URL (Uniform Resource Locator) “www.xxxxx”. The first connection is established, for example, when the user inputs a user ID and a password as necessary.

上述した状態でユーザがWindow6に対して操作を行い、次にWindow5に対して操作を行おうとした場合、ユーザはポインティングデバイス等を用いてWindow5を選択する。当該選択がOSにより認識されると、Window5にフォーカスが移動(遷移)し、その旨がフォーカス管理手段103によりフォーカス情報301に反映される(図4:S403)。例えばこの場合、Window5のフォーカス306が「0」となり、Window6のフォーカス306が「1」となる。また、Window5の最終フォーカス時間305が「-------」となり、Window6の最終フォーカス時間305はフォーカスが移動した時間に更新される。また、図5の表示例504に示すように、操作対象となったWindow5(506)は、他のウインドウ(ここではWindow6(505))に対して前面に表示されている。   When the user performs an operation on Window 6 in the state described above and then tries to perform an operation on Window 5, the user selects Window 5 using a pointing device or the like. When the selection is recognized by the OS, the focus moves (transitions) to Window 5, and that effect is reflected in the focus information 301 by the focus management unit 103 (FIG. 4: S403). For example, in this case, the focus 306 of Window 5 is “0”, and the focus 306 of Window 6 is “1”. Also, the final focus time 305 of Window 5 becomes “-------”, and the final focus time 305 of Window 6 is updated to the time when the focus has moved. Further, as shown in the display example 504 in FIG. 5, the window 5 (506) to be operated is displayed in front of other windows (here, the window 6 (505)).

上記ユーザの操作により、フォーカスがWindow6からWindow5に移動すると、OSは、当該フォーカスの移動に伴う操作が当該Window5のクローズか否かを判定する(図4:S404)。ここで、Windowのクローズではない場合、フォーカス判定手段105は、フォーカス管理手段103よりフォーカスが移動した旨の情報を取得し、当該情報に基づいてフォーカス情報記憶手段104よりフォーカス情報を取得する。取得したフォーカス情報は、例えば図3Bのフォーカス情報310に示される(但し、Window5、6のみ)。   When the focus is moved from Window 6 to Window 5 by the user's operation, the OS determines whether the operation accompanying the movement of the focus is closing of the Window 5 (FIG. 4: S404). If the window is not closed, the focus determination unit 105 acquires information indicating that the focus has moved from the focus management unit 103, and acquires focus information from the focus information storage unit 104 based on the information. The acquired focus information is shown, for example, in the focus information 310 in FIG. 3B (however, only the windows 5 and 6).

続いて、上記フォーカス情報310を取得したフォーカス判定手段105は、各ウインドウについてフォーカスの有無及びコネクションの有無を判定する(図4:S405)。尚、本実施の形態では、フォーカスの有無は、フォーカスの移動を判定すればよくWindow5に関してフォーカス311が「0」であるため、フォーカス無し状態からフォーカス有り状態に遷移したことがわかる。また、Window6については、最終フォーカス時間312が最近であることから、フォーカス有り状態からフォーカス無し状態に遷移したことがわかる。また、コネクションの有無については、接続先端末313に接続先の情報が格納されていることより判定可能である。   Subsequently, the focus determination unit 105 that has acquired the focus information 310 determines the presence / absence of focus and the presence / absence of connection for each window (FIG. 4: S405). In this embodiment, the presence / absence of the focus may be determined by determining the movement of the focus. Since the focus 311 is “0” with respect to Window 5, it can be seen that the state without focus is changed to the state with focus. In addition, regarding Window 6, since the final focus time 312 is recent, it can be seen that the state has shifted from the focused state to the unfocused state. Whether or not there is a connection can be determined from the fact that the connection destination information is stored in the connection destination terminal 313.

ここで、Window6に着目すると、Window6ではフォーカス有り状態からフォーカス無し状態に遷移し、コネクションを有しているため、フォーカス判定手段105はその旨をコネクション制御手段106に通知する(図4:S405Yes→S406Yes)。上記旨を受け取ったコネクション制御手段106は、接続情報記憶手段107に、当該Window6のWindowIDと接続情報とを関連付けて記憶する(図4:S409)。例えば図3Cに示すように、当該接続情報326は、コネクションを確立している相手先のアドレスである相手先アドレス322、コネクション確立時に利用しユーザを一意に特定可能なユーザID323、当該ユーザIDに対応するパスワード324、その他コネクションの確立に必要な情報であるその他325より構成されている。続いて、上記コネクション制御手段106は、送受信手段108を介してコネクション解除のための信号を送信することで、Window6がコネクションを確立しているサーバ102(ここでは接続先アドレスが“www.xxxxx”であるサーバ)とのコネクションを解除する(図4:S410)。   Here, when attention is paid to Window 6, since the transition from the focused state to the unfocused state is made in Window 6 and the connection is established, the focus determination means 105 notifies the connection control means 106 (FIG. 4: S405 Yes → S406 Yes). The connection control means 106 that has received the above message stores the window ID of the window 6 and the connection information in the connection information storage means 107 in association with each other (FIG. 4: S409). For example, as shown in FIG. 3C, the connection information 326 includes a destination address 322 that is the address of the destination with which the connection is established, a user ID 323 that can be used to uniquely identify the user when establishing the connection, It consists of a corresponding password 324 and other 325 which is information necessary for establishing other connections. Subsequently, the connection control unit 106 transmits a signal for releasing the connection via the transmission / reception unit 108, so that the server 102 with which the window 6 has established a connection (here, the connection destination address is “www.xxxxx”). The connection with the server is released (FIG. 4: S410).

また、Window5に着目すると、Window5ではフォーカス無し状態からフォーカス有り状態に遷移し、コネクションを有していたため、フォーカス判定手段105はその旨をコネクション制御手段106に通知する(図4:S405Yes→S406No)。上記旨を受け取ったコネクション制御手段106は、接続情報記憶手段107より、当該Window5をキーにして対応する接続情報を取得する(図4:S407)。尚、ここでは、上記Window6と同様の手順にて既にWindow5の接続情報は記憶されているものとする。続いて、上記コネクション制御手段106は、取得した接続情報に基づいてコネクション確立のための信号を送信することで、Window5がコネクションを確立しているサーバ102(ここでは接続先アドレスが“192.168.22.3”であるサーバ)とのコネクションを確立する(図4:S408)。   When attention is paid to Window 5, since the transition from the non-focus state to the focus state is established in Window 5, the focus determination means 105 notifies the connection control means 106 to that effect (FIG. 4: S405 Yes → S406 No). . The connection control means 106 that has received the above message acquires the corresponding connection information from the connection information storage means 107 using the Window 5 as a key (FIG. 4: S407). Here, it is assumed that the connection information of Window 5 has already been stored in the same procedure as that of Window 6. Subsequently, the connection control means 106 transmits a signal for establishing a connection based on the acquired connection information, so that the server 102 with which the window 5 has established a connection (here, the connection destination address is “192.168.”). .22.3 ″ server) (FIG. 4: S408).

以後、フォーカス管理手段103がフォーカスの選択を認識する処理から繰り返す(図4:S408orS410→S403)。尚、Windowのクローズを判断し、クローズであった場合、さらにすべてのWindowがクローズされたか否かを判定し、全てのWindowがクローズされた場合にはフォーカス移動についての処理を終了する(図4:S404Yes→S411Yes→End)。   Thereafter, the focus management unit 103 repeats the process of recognizing the focus selection (FIG. 4: S408 or S410 → S403). Note that it is determined whether the windows are closed. If the windows are closed, it is further determined whether or not all windows are closed. If all windows are closed, the processing for moving the focus is terminated (FIG. 4). : S404 Yes → S411 Yes → End).

以上のように、ウインドウのフォーカスの有無を管理し、フォーカスがある場合にはコネクションを確立し、無い場合にはコネクションを一旦解除することで、不要なコネクション数を必要最小限に抑える事が可能となり、長時間利用コネクションを利用しないにもかかわらずコネクション数を圧迫するといった問題を解決することができる。また、コネクション解除時には接続情報を記憶するため、再接続時でもユーザが意識することなく資源(コネクション数)の有効利用が可能となる。また、本実施の形態1においては、クライアント側に本発明に係る手段を備えることで、サーバ側には特別な手段を設ける必要が無いため、従来のシステムへの適用が容易である。   As described above, it is possible to minimize the number of unnecessary connections by managing the presence / absence of the focus of the window, establishing a connection when there is focus, and releasing the connection once when there is no focus. Thus, it is possible to solve the problem of squeezing the number of connections even though the connection is not used for a long time. In addition, since connection information is stored when a connection is released, resources (number of connections) can be used effectively without the user being aware of it even when reconnecting. Further, in the first embodiment, since the client side is provided with the means according to the present invention, it is not necessary to provide a special means on the server side, so that it can be easily applied to a conventional system.

尚、コネクション制御手段は、各アプリケーションとサーバとの無通信時間をカウントし、所定の時間、通信が行われていない場合に上記コネクションの解除を行うようにしてもよい。無通信時間の判定と組み合わせることで、ユーザの指示に関係なくバックグランドでアプリケーションが通信を行っている場合にコネクションを解除してしまうといった問題を回避することが可能になる。   The connection control means may count the no-communication time between each application and the server, and release the connection when communication is not performed for a predetermined time. By combining with the determination of the no-communication time, it is possible to avoid the problem that the connection is released when the application is communicating in the background regardless of the user's instruction.

(実施の形態2)
続いて、本発明に係る実施の形態2におけるコネクション管理機能を備えたサーバ及びクライアントの処理について説明する。尚、上記実施の形態1と共通する処理についてはその詳細を省略し、同一の処理、又は手段については同一の番号を付している。また、図6は、クライアント601及びサーバ602の概略機能ブロック図であるが、各手段の処理等については後述する。
(Embodiment 2)
Next, processing of the server and client having the connection management function in the second embodiment according to the present invention will be described. Note that details of processes common to those in the first embodiment are omitted, and the same processes or means are denoted by the same numbers. FIG. 6 is a schematic functional block diagram of the client 601 and the server 602. The processing of each means will be described later.

続いて、クライアント601及びサーバ602における処理について図6、図7、図8、図9を参照しながら説明する。   Subsequently, processing in the client 601 and the server 602 will be described with reference to FIGS. 6, 7, 8, and 9.

まず、上記実施の形態1同様、ユーザが例えばクライアント601上で複数のアプリケーションを起動した場合を仮定する。ユーザがクライアント601上でアプリケーションを起動すると、クライアント601では、例えばOSを構成するフォーカス管理手段103がアプリケーションの起動を認識し、起動したウインドウに関する情報をフォーカス情報としてフォーカス情報記憶手段104に追加する(図8:S401→S402)。   First, as in the first embodiment, it is assumed that the user starts a plurality of applications on the client 601, for example. When the user activates the application on the client 601, in the client 601, for example, the focus management unit 103 constituting the OS recognizes the activation of the application, and adds information related to the activated window to the focus information storage unit 104 as focus information ( FIG. 8: S401 → S402).

上記フォーカス情報は、例えば上記実施の形態1にて示したフォーカス情報301と同一でよい。   The focus information may be the same as the focus information 301 shown in the first embodiment, for example.

さて、実施の形態1と同様、複数のWindow1〜6が表示された状態で、ユーザの操作により、フォーカスがWindow6からWindow5に移動したと仮定すると、OSは、当該フォーカスの移動に伴う操作が当該Window5のクローズか否かを判定する(図8:S403→S404)。ここで、Windowのクローズではない場合、フォーカス判定手段105は、フォーカス管理手段103よりフォーカスが移動した旨の情報を取得し、当該情報に基づいてフォーカス情報記憶手段104よりフォーカス情報を取得する。   As in the first embodiment, assuming that the focus is moved from Window 6 to Window 5 by the user's operation in a state where a plurality of Windows 1 to 6 are displayed, the OS performs the operation accompanying the movement of the focus. It is determined whether or not Window 5 is closed (FIG. 8: S403 → S404). If the window is not closed, the focus determination unit 105 acquires information indicating that the focus has moved from the focus management unit 103, and acquires focus information from the focus information storage unit 104 based on the information.

続いて、上記フォーカス情報を取得したフォーカス判定手段105は、各ウインドウについてフォーカスの有無及びコネクションの有無を判定する(図8:S405)。   Subsequently, the focus determination unit 105 that has acquired the focus information determines the presence / absence of a focus and the presence / absence of a connection for each window (FIG. 8: S405).

ここで、Window6に着目すると、Window6ではフォーカス有り状態からフォーカス無し状態に遷移し、コネクションを有しているため、フォーカス判定手段105はその旨をフォーカス情報送信手段603に通知する(図8:S405Yes→S406Yes)。   Here, focusing on Window 6, since the transition from the focused state to the unfocused state is established in Window 6, and the connection is established, the focus determination unit 105 notifies the focus information transmission unit 603 (FIG. 8: S405 Yes). → S406 Yes).

以上は上記実施の形態1と同様の処理である。ここで、上記フォーカス判定手段105より上記旨を受信したフォーカス情報送信手段603は、フォーカスの有無に関する情報、すなわちWindowIDと、フォーカス有りからフォーカス無しに遷移した旨をサーバ602を構成するフォーカス情報受信手段604に送信する(図8:S802)。また、Window5に着目すると、Window5ではフォーカス無し状態からフォーカス有り状態に遷移し、コネクションを有していたため、フォーカス判定手段105はその旨をフォーカス情報送信手段603に通知し、上記旨を受け取ったフォーカス情報送信手段603は、WindowIDと、フォーカス無しからフォーカス有りに遷移した旨を同じくフォーカス情報受信手段604に送信する(図8:S405Yes→S406No→S801)。   The above is the same processing as in the first embodiment. Here, the focus information transmission unit 603 that has received the above notification from the focus determination unit 105 has information about the presence or absence of focus, that is, the window ID and the focus information reception unit that configures the server 602 to indicate that the focus has been changed to no focus. It transmits to 604 (FIG. 8: S802). Focusing on Window 5, since the transition from the non-focused state to the focused state is established in Window 5, the focus determination unit 105 notifies the focus information transmission unit 603 to that effect, and the focus that has received the above notification. The information transmission unit 603 similarly transmits the Window ID and the fact that the focus has been changed to “with focus” to the focus information reception unit 604 (FIG. 8: S405 Yes → S406 No → S801).

以上の処理により、クライアント601における各ウインドウのフォーカスの有無であって、サーバ602との通信に関する情報がサーバ602に送信される。   Through the above processing, information regarding communication with the server 602, which is the presence / absence of the focus of each window in the client 601, is transmitted to the server 602.

さて、Window6に関して、上記WindowID及びフォーカスの有無に関する情報(フォーカス有り→無し)を取得したフォーカス情報受信手段604は、当該情報をコネクション制御手段606に送信する(図9:S901)。上記情報を受信したコネクション制御手段606は、フォーカス有りから無しへの変更である旨を検知して、各クライアントとWindowID及び、接続に必要な接続情報とを関連付けてフォーカス情報701として接続情報記憶手段605に記憶する(図9:S902Yes→S905)。上記フォーカス情報701は、図7に示すように、例えば接続端末を一意に特定可能な接続端末702、WindowID703と、接続情報709が対応付けられている。尚、当該接続情報709には、クライアントが接続を開始した時間である接続開始時間704、接続しているユーザを一意に特定可能なユーザID705、当該ユーザIDに対応するパスワード706、現在のフォーカスの有無状態を示すフォーカス707、及びクライアントからのフォーカスの有無に関する情報を最近に受信した時間であるクライアントフォーカス受信最新時間708が含まれる。次に、上記フォーカス情報を記憶した後、コネクション制御手段606は、クライアント601のWindow6によるサーバ602へのコネクションを解除する(図9:S906)。   Now, with respect to Window 6, the focus information receiving unit 604 that has acquired the information regarding the presence of WindowID and the presence of focus (with / without focus) transmits the information to the connection control unit 606 (FIG. 9: S901). Upon receiving the information, the connection control unit 606 detects that the focus is changed from being present to not being present, and associates each client with the Window ID and connection information necessary for the connection, and as connection information storage unit as the focus information 701. It memorize | stores in 605 (FIG. 9: S902Yes-> S905). As shown in FIG. 7, the focus information 701 is associated with, for example, a connection terminal 702 that can uniquely identify a connection terminal, a window ID 703, and connection information 709. The connection information 709 includes a connection start time 704 that is a time when the client starts connection, a user ID 705 that can uniquely identify the connected user, a password 706 corresponding to the user ID, and the current focus. A focus 707 indicating the presence / absence state and a client focus reception latest time 708 which is a time when information on the presence / absence of the focus from the client was recently received are included. Next, after storing the focus information, the connection control unit 606 releases the connection to the server 602 by Window 6 of the client 601 (FIG. 9: S906).

また、Window5に関して、上記WindowID及びフォーカスの有無に関する情報(フォーカス無し→有り)を取得したフォーカス情報受信手段604は、当該情報をコネクション制御手段606に送信する(図9:S901)。上記情報を受信したコネクション制御手段606は、フォーカス無しから有りへの変更である旨を検知して、対応するクライアントの情報とWindowID、及び、接続に必要な接続情報を上記接続情報記憶手段605より取得する。(図9:S902No→S903)。次に、上記コネクション制御手段606は、取得したフォーカス情報に基づいて、クライアント601のWindow5によるサーバ602へのコネクションを再度確立する(図9:S904)。   Further, with respect to Window 5, the focus information receiving unit 604 that has acquired the information about the WindowID and the presence / absence of focus (no focus → present) transmits the information to the connection control unit 606 (FIG. 9: S901). Upon receiving the information, the connection control unit 606 detects that the focus is changed from no focus to presence, and sends the corresponding client information, WindowID, and connection information necessary for connection from the connection information storage unit 605. get. (FIG. 9: S902 No → S903). Next, the connection control means 606 reestablishes the connection to the server 602 by Window 5 of the client 601 based on the acquired focus information (FIG. 9: S904).

以上のように、クライアントからの所定ウインドウのフォーカスの有無に関する情報に基づいて、サーバでコネクションを制御してもよい。これにより、上記実施の形態1と同様、不要なコネクション数を必要最小限に抑える事が可能となり、さらにネットワーク上をユーザID、パスワードが頻繁に流れることが無いため、セキュリティを向上させることが可能になる。   As described above, the server may control the connection based on the information regarding the presence or absence of the focus of the predetermined window from the client. As in the first embodiment, this makes it possible to minimize the number of unnecessary connections and to improve security because user IDs and passwords do not flow frequently on the network. become.

尚、サーバ602におけるコネクション制御手段606でも、上記実施の形態1におけるコネクション制御手段106と同様、各アプリケーションとサーバとの無通信時間をカウントし、所定の時間、通信が行われていない場合に上記コネクションの解除を行うようにしてもよい。これにより、フォーカスに関係なくバックグランドでアプリケーションが通信を行っている場合に、コネクションを解除してしまうといった問題を回避することが可能になる。   Note that the connection control unit 606 in the server 602 also counts the non-communication time between each application and the server, as in the connection control unit 106 in the first embodiment. The connection may be released. This makes it possible to avoid the problem that the connection is released when the application is communicating in the background regardless of the focus.

本発明にかかるコネクション管理機能を備えたクライアント、サーバ、システム、コネクション管理方法、及びそのプログラムは、ウインドウのフォーカスに基づいてコネクションを管理するため、不要なコネクション数を必要最小限に抑えるクライアント、サーバ、システム、コネクション管理方法、及びそのプログラムとして有用である。   A client, server, system, connection management method, and program therefor having a connection management function according to the present invention manage connections based on the focus of a window, so that the number of unnecessary connections is minimized. It is useful as a system, a connection management method, and its program.

クライアントの概略機能ブロック図。FIG. 3 is a schematic functional block diagram of a client. クライアント及びサーバのハードウェア構成図。The hardware block diagram of a client and a server. フォーカス情報及び接続情報の一例を示す図。The figure which shows an example of focus information and connection information. クライアントの概略処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the outline process of a client. フォーカスの有無とウインドウとの関係を示す図。The figure which shows the relationship between the presence or absence of a focus, and a window. 実施の形態2に係るクライアント及びサーバの概略機能ブロック図Schematic functional block diagram of client and server according to Embodiment 2 実施の形態2におけるフォーカス情報の一例を示す図。FIG. 10 shows an example of focus information in the second embodiment. 実施の形態2におけるクライアントの概略処理を示すフローチャート。10 is a flowchart showing a schematic process of a client in the second embodiment. 実施の形態2におけるサーバの概略処理を示すフローチャート。10 is a flowchart showing a schematic process of a server in the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

101 クライアント
102 サーバ
103 フォーカス管理手段
104 フォーカス情報記憶手段
105 フォーカス判定手段
106 コネクション制御手段
107 接続情報記憶手段
108 送受信手段
603 フォーカス情報送信手段
604 フォーカス情報受信手段
605 接続情報記憶手段
606 コネクション制御手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Client 102 Server 103 Focus management means 104 Focus information storage means 105 Focus determination means 106 Connection control means 107 Connection information storage means 108 Transmission / reception means 603 Focus information transmission means 604 Focus information reception means 605 Connection information storage means 606 Connection control means

Claims (16)

ネットワークを介してサーバとあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、当該コネクションの下でデータの送受信を行うクライアントにおいて、
マルチウインドウ環境を有する当該クライアントにおける所定のウインドウに対して、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無及びコネクションの有無を判定するフォーカス判定手段と、
上記フォーカス判定手段による判定に基づいて、上記サーバとのコネクションの確立・解除を制御するコネクション制御手段と
を備えることを特徴とするクライアント。
In a client that establishes a connection for communication with a server in advance via a network and sends and receives data under the connection,
Focus determination means for determining the presence / absence of focus and the presence / absence of a connection that is a user's operation target for a predetermined window in the client having a multi-window environment;
And a connection control means for controlling establishment / release of a connection with the server based on the determination by the focus determination means.
上記コネクション制御手段によるコネクションの制御は、所定のウインドウのフォーカス無し状態への遷移時にはコネクションを解除し、フォーカス有り状態への遷移時にはコネクションを確立する請求項1に記載のクライアント。   2. The client according to claim 1, wherein the connection control by the connection control unit is such that the connection is released when the predetermined window transitions to the no-focus state and the connection is established when the predetermined window transitions to the focused state. 上記コネクション制御手段は、
所定のウインドウのフォーカス無し状態への遷移によるコネクションの解除時には、当該コネクションに使用した接続情報を上記ウインドウと対応付けて接続情報記憶手段に記憶すると共に、
上記所定のウインドウのフォーカス有り状態への遷移によるコネクションの再確立時には、上記接続情報記憶手段に記憶した接続情報に基づいて再確立を行う請求項2に記載のクライアント。
The connection control means includes
At the time of releasing the connection due to the transition of the predetermined window to the no-focus state, the connection information used for the connection is stored in the connection information storage means in association with the window,
3. The client according to claim 2, wherein when the connection is re-established due to the transition of the predetermined window to the focused state, re-establishment is performed based on the connection information stored in the connection information storage means.
上記コネクション制御手段は、
さらに所定のウインドウのフォーカス無し状態への遷移によるコネクションの解除時に、所定の時間、上記サーバとの通信が無い事を確認した後に解除する請求項3に記載のクライアント。
The connection control means includes
4. The client according to claim 3, wherein when the connection is released due to the transition of the predetermined window to the no-focus state, it is canceled after confirming that there is no communication with the server for a predetermined time.
ネットワークを介してサーバとあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、当該コネクションの下でデータの送受信を行うクライアントにおけるコネクション管理方法において、
マルチウインドウ環境を有する当該クライアントにおける所定のウインドウに対して、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無及びコネクションの有無を判定するフォーカス判定ステップと、
上記フォーカス判定手段による判定に基づいて、上記サーバとのコネクションの確立・解除を制御するコネクション制御ステップと
を備えることを特徴とするコネクション管理方法。
In a connection management method in a client that establishes a connection for communication with a server in advance via a network and transmits / receives data under the connection,
A focus determination step for determining presence / absence of a focus and a presence / absence of a connection that is a user's operation target for a predetermined window in the client having a multi-window environment;
A connection control step for controlling establishment / release of a connection with the server based on determination by the focus determination means.
ネットワークを介してサーバとあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、当該コネクションの下でデータの送受信を行うコンピュータに、
マルチウインドウ環境を有する当該コンピュータにおける所定のウインドウに対して、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無及びコネクションの有無を判定するフォーカス判定ステップと、
上記フォーカス判定手段による判定に基づいて、上記サーバとのコネクションの確立・解除を制御するコネクション制御ステップと
を実行させるプログラム。
Establish a connection for communication with the server in advance via the network, and send / receive data under the connection to the computer.
A focus determination step for determining presence / absence of focus and presence / absence of connection as a user's operation target for a predetermined window in the computer having a multi-window environment;
And a connection control step for controlling establishment / release of the connection with the server based on the determination by the focus determination means.
ネットワークを介してクライアントとあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、当該コネクションの下でデータの送受信を行うサーバにおいて、
上記クライアント上で当該サーバとデータの送受信を行っているアプリケーションに対応するウインドウにおける、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無に関する情報を、上記クライアントから受信するフォーカス情報受信手段と、
上記フォーカス情報受信手段が受信したフォーカスの有無に関する情報に基づいて、上記クライアントとのコネクションの確立・解除を制御するコネクション制御手段と
を備えることを特徴とするサーバ。
In the server that establishes a connection for communication with the client in advance via the network and sends / receives data under the connection,
Focus information receiving means for receiving, from the client, information relating to the presence or absence of a focus that is a user's operation target in a window corresponding to an application that is transmitting and receiving data to and from the server on the client;
A server comprising: connection control means for controlling establishment / release of a connection with the client based on information on the presence or absence of focus received by the focus information receiving means.
上記コネクション制御手段によるコネクションの制御は、上記フォーカスの有無に関する情報に基づいてウインドウのフォーカス無し状態への遷移を判定した場合にはコネクションを解除し、フォーカス有り状態への遷移を判定した場合にはコネクションを確立する請求項7に記載のサーバ。   The connection control by the connection control means is performed when the transition to the no-focus state of the window is determined based on the information on the presence / absence of the focus, and when the transition to the focused state is determined. The server according to claim 7, wherein a connection is established. 上記フォーカスの有無に関する情報が、ウインドウを特定するウインドウIDを含むと共に、
上記コネクション制御手段は、
所定のウインドウのフォーカス無し状態への遷移によるコネクションの解除時には、当該コネクションに使用した接続情報と上記ウインドウIDとを対応付けて接続情報記憶手段に記憶すると共に、
上記所定のウインドウのフォーカス有り状態への遷移によるコネクションの再確立時には、上記接続情報記憶手段に記憶した接続情報に基づいて再確立を行う請求項7又は8に記載のサーバ。
The information on the presence or absence of the focus includes a window ID that identifies the window,
The connection control means includes
When releasing a connection due to a transition to a no-focus state of a predetermined window, the connection information used for the connection is associated with the window ID and stored in the connection information storage unit,
9. The server according to claim 7, wherein when the connection is re-established due to the transition of the predetermined window to the focused state, re-establishment is performed based on the connection information stored in the connection information storage means.
ネットワークを介してクライアントとあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、当該コネクションの下でデータの送受信を行うサーバにおけるコネクション管理方法において、
上記クライアント上で当該サーバとデータの送受信を行っているアプリケーションに対応するウインドウにおける、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無に関する情報を、上記クライアントから受信するフォーカス情報受信ステップと、
上記フォーカス情報受信手段が受信したフォーカスの有無に関する情報に基づいて、上記クライアントとのコネクションの確立・解除を制御するコネクション制御ステップと
を備えることを特徴とするコネクション管理方法。
In a connection management method in a server that establishes a connection for communication with a client in advance via a network and transmits / receives data under the connection,
A focus information receiving step for receiving, from the client, information relating to the presence or absence of the focus, which is a user's operation target, in a window corresponding to an application performing data transmission / reception with the server on the client;
A connection management method comprising: a connection control step for controlling establishment / release of a connection with the client based on information on the presence / absence of focus received by the focus information receiving means.
ネットワークを介してクライアントとあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、当該コネクションの下でデータの送受信を行うコンピュータに、
上記クライアント上で当該コンピュータとデータの送受信を行っているアプリケーションに対応するウインドウにおける、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無に関する情報を、上記クライアントから受信するフォーカス情報受信ステップと、
上記フォーカス情報受信手段が受信したフォーカスの有無に関する情報に基づいて、上記クライアントとのコネクションの確立・解除を制御するコネクション制御ステップと
を実行させるプログラム。
Establishing a connection for communication with the client in advance via the network and sending / receiving data under the connection to the computer
A focus information receiving step for receiving, from the client, information related to the presence or absence of the focus, which is a user's operation target, in a window corresponding to an application performing data transmission / reception with the computer on the client;
A program for executing a connection control step for controlling establishment / release of a connection with the client based on information on the presence or absence of focus received by the focus information receiving means.
ネットワークを介してサーバとあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、当該コネクションの下でデータの送受信を行うクライアントにおいて、
マルチウインドウ環境を有する当該クライアントにおける所定のウインドウに対して、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無及びコネクションの有無を判定するフォーカス判定手段と、
上記フォーカス判定手段にてコネクションを有するウインドウにおけるフォーカスの遷移が判定された際に、上記サーバにフォーカスの有無に関する情報を送信するフォーカス情報送信手段と
を備えることを特徴とするクライアント。
In a client that establishes a connection for communication with a server in advance via a network and sends and receives data under the connection,
Focus determination means for determining the presence / absence of focus and the presence / absence of a connection that is a user's operation target for a predetermined window in the client having a multi-window environment;
A focus information transmission unit configured to transmit information regarding the presence or absence of focus to the server when the focus determination unit determines a focus transition in a window having a connection.
ネットワークを介してサーバとあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、当該コネクションの下でデータの送受信を行うクライアントにおけるコネクション管理方法において、
マルチウインドウ環境を有する当該クライアントにおける所定のウインドウに対して、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無及びコネクションの有無を判定するフォーカス判定ステップと、
上記フォーカス判定手段にてコネクションを有するウインドウにおけるフォーカスの遷移が判定された際に、上記サーバにフォーカスの有無に関する情報を送信するフォーカス情報送信ステップと
を備えることを特徴とするコネクション管理方法。
In a connection management method in a client that establishes a connection for communication with a server in advance via a network and transmits / receives data under the connection,
A focus determination step for determining presence / absence of a focus and a presence / absence of a connection that is a user's operation target for a predetermined window in the client having a multi-window environment;
And a focus information transmission step of transmitting information regarding the presence or absence of focus to the server when the focus determination unit determines focus transition in a window having a connection.
ネットワークを介してサーバとあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、当該コネクションの下でデータの送受信を行うコンピュータに、
マルチウインドウ環境を有する当該コンピュータにおける所定のウインドウに対して、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無及びコネクションの有無を判定するフォーカス判定ステップと、
上記フォーカス判定手段にてコネクションを有するウインドウにおけるフォーカスの遷移が判定された際に、上記サーバにフォーカスの有無に関する情報を送信するフォーカス情報送信ステップと
を実行させるプログラム。
Establish a connection for communication with the server in advance via the network, and send / receive data under the connection to the computer.
A focus determination step for determining presence / absence of focus and presence / absence of connection as a user's operation target for a predetermined window in the computer having a multi-window environment;
A program for executing a focus information transmission step of transmitting information on the presence / absence of focus to the server when the focus determination unit determines a focus transition in a window having a connection.
クライアントとサーバとの間でネットワークを介してあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、当該コネクションの下でデータの送受信を行うクライアント・サーバシステムにおいて、
上記クライアント側に、
マルチウインドウ環境を有する当該クライアントにおける所定のウインドウに対して、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無及びコネクションの有無を判定するフォーカス判定手段と、
上記フォーカス判定手段にてコネクションを有するウインドウにおけるフォーカスの遷移が判定された際に、上記サーバにフォーカスの有無に関する情報を送信するフォーカス情報送信手段とを備えると共に、
上記サーバ側に、
上記フォーカスの有無に関する情報を、上記クライアントから受信するフォーカス情報受信手段と、
上記フォーカス情報受信手段が受信したフォーカスの有無に関する情報に基づいて、上記クライアントとのコネクションの確立・解除を制御するコネクション制御手段と
を備えることを特徴とするクライアント・サーバシステム。
In a client / server system that establishes a connection for communication between a client and a server in advance via a network and transmits / receives data under the connection,
On the client side,
Focus determination means for determining the presence / absence of focus and the presence / absence of a connection that is a user's operation target for a predetermined window in the client having a multi-window environment;
A focus information transmission unit configured to transmit information regarding the presence or absence of focus to the server when the focus determination unit determines a focus transition in a window having a connection;
On the server side,
Focus information receiving means for receiving information about the presence or absence of focus from the client;
A client / server system comprising: connection control means for controlling establishment / release of a connection with the client based on information on presence / absence of focus received by the focus information receiving means.
クライアントとサーバとの間でネットワークを介してあらかじめ通信のためのコネクションを確立し、当該コネクションの下でデータの送受信を行うクライアント・サーバシステムにおけるコネクション管理方法において、
マルチウインドウ環境を有する当該クライアントにおける所定のウインドウに対して、ユーザの操作対象であるフォーカスの有無及びコネクションの有無を判定するフォーカス判定ステップと、
上記フォーカス判定ステップにてコネクションを有するウインドウにおけるフォーカスの遷移が判定された際に、上記サーバにフォーカスの有無に関する情報を送信するフォーカス情報送信ステップと、
上記フォーカスの有無に関する情報を、受信するフォーカス情報受信ステップと、
上記フォーカス情報受信ステップにて受信したフォーカスの有無に関する情報に基づいて、上記クライアントとのコネクションの確立・解除を制御するコネクション制御ステップと
を備えることを特徴とするコネクション管理方法。
In a connection management method in a client / server system in which a connection for communication is established in advance between a client and a server via a network, and data is transmitted / received under the connection,
A focus determination step for determining presence / absence of a focus and a presence / absence of a connection that is a user's operation target for a predetermined window in the client having a multi-window environment;
A focus information transmission step of transmitting information regarding the presence or absence of focus to the server when the focus transition in the window having a connection is determined in the focus determination step;
A focus information receiving step for receiving information on the presence or absence of the focus; and
A connection control step for controlling establishment / release of a connection with the client based on the information on the presence / absence of the focus received in the focus information reception step.
JP2004076490A 2004-03-17 2004-03-17 Client, server, system, connection management method and program having connection management function Expired - Fee Related JP4145821B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076490A JP4145821B2 (en) 2004-03-17 2004-03-17 Client, server, system, connection management method and program having connection management function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076490A JP4145821B2 (en) 2004-03-17 2004-03-17 Client, server, system, connection management method and program having connection management function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005267050A true JP2005267050A (en) 2005-09-29
JP4145821B2 JP4145821B2 (en) 2008-09-03

Family

ID=35091558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076490A Expired - Fee Related JP4145821B2 (en) 2004-03-17 2004-03-17 Client, server, system, connection management method and program having connection management function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4145821B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075083A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-18 Panasonic Corporation Automatic focus shifting device and method thereof
JP2009200689A (en) * 2008-02-20 2009-09-03 Fujitsu Ltd Communication system, communication processing method, and node

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075083A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-18 Panasonic Corporation Automatic focus shifting device and method thereof
JP5274481B2 (en) * 2007-12-11 2013-08-28 パナソニック株式会社 Automatic focus transition apparatus and method
US8893039B2 (en) 2007-12-11 2014-11-18 Panasonic Corporation Apparatus and method for automatic focus shift
JP2009200689A (en) * 2008-02-20 2009-09-03 Fujitsu Ltd Communication system, communication processing method, and node

Also Published As

Publication number Publication date
JP4145821B2 (en) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782822B2 (en) Message exchange apparatus, message exchange method, and message exchange program
US6839737B1 (en) Messaging system for indicating status of a sender of electronic mail and method and computer program product therefor
JP2019525371A (en) System and method for real-time remote control of mobile applications
KR101636552B1 (en) Host apparatus and server connected to image forming apparatus and print method thereof
JP2009541902A (en) Remote update of user status on presence server
US20140240756A1 (en) Sending printjobs using trigger distances
US20180146066A1 (en) Method and server for generating contact relationship data in network communication system
CN111414208A (en) Application program starting method, device and equipment
JP2008209982A (en) Server device, client device, remote connection system and program
JP4533170B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
CN112560060A (en) Information sharing method, terminal and readable storage medium
JP4353036B2 (en) Remote connection system, server computer, remote connection method and program
JP2022503458A (en) Speech processing methods, devices, devices, programs and computer storage media
KR102565409B1 (en) Method, device, electronic equipment for adjusting the number of instances and readble storage medium
CN107466394B (en) Method and system for view activation via hit testing in an asynchronous windowing system
JP6243955B2 (en) Volatile message service providing method and terminal using instant message service
JP4145821B2 (en) Client, server, system, connection management method and program having connection management function
CN111770165A (en) Method and device for uploading files, electronic equipment and readable storage medium
CN112752323B (en) Method and device for changing hot spot access state
US11474618B2 (en) Communication link based on activity on a keyboard
JP2021140821A (en) Screen control device and screen control method
KR101170322B1 (en) Method and device for providing cloud computing service using personal computer based on web
JP2005157822A (en) Communication control device, application server, communication control method, and program
JP2017102847A (en) Information processing system, relay device, method, and program
KR101153322B1 (en) Method and system for management of session

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees