JP2005266021A - Projector - Google Patents

Projector Download PDF

Info

Publication number
JP2005266021A
JP2005266021A JP2004075503A JP2004075503A JP2005266021A JP 2005266021 A JP2005266021 A JP 2005266021A JP 2004075503 A JP2004075503 A JP 2004075503A JP 2004075503 A JP2004075503 A JP 2004075503A JP 2005266021 A JP2005266021 A JP 2005266021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color wheel
color
filter
light
boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004075503A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuri Sekiguchi
修利 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plus Vision Corp
Original Assignee
Plus Vision Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plus Vision Corp filed Critical Plus Vision Corp
Priority to JP2004075503A priority Critical patent/JP2005266021A/en
Publication of JP2005266021A publication Critical patent/JP2005266021A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide color filters with the color ratio of the color filter being different, and cost reduction and miniaturization can be made. <P>SOLUTION: A color wheel 170 has color filters 200, 210, 220 and 230 of R (red), G (green), B (blue) and W (white) arrayed in the peripheral direction. The boundary 280 of the R filter and the W filter is regulated by a straight line from a position P1 offset from the center O of the color wheel toward the outer periphery. The boundaries 250, 260 and 270 of the other color filters are regulated by a straight line in a radial direction from the center O of the color wheel toward the outer periphery. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、空間変調デバイスを用いたプロジェクタに関し、特にDMD(Digital Micro-mirror Device)を用いたプロジェクタに関する。   The present invention relates to a projector using a spatial modulation device, and more particularly to a projector using a DMD (Digital Micro-mirror Device).

空間変調デバイスとして、DMDや液晶デバイスを利用し、カラー画像を表示するプロジェクタが実用化されている。DMDを利用したDLP(Digital Light Processing)方式のプロジェクタは、半導体素子からなるDMDに光を照射し、その反射光をレンズ等で拡大投影してカラー画像の表示を行うものである。   A projector that displays a color image using a DMD or a liquid crystal device as a spatial modulation device has been put into practical use. A DLP (Digital Light Processing) type projector using DMD irradiates light onto a DMD made of a semiconductor element, and enlarges and projects the reflected light with a lens or the like to display a color image.

DLP方式のプロジェクタは、本出願人により例えば特許文献1に開示されている。図8に示すように、白色光源51からの光は楕円ミラー52によって反射され、その反射光が回転自在なカラーホイール53に入射される。カラーホイール53は、R(赤)、G(緑)、B(青)のカラーフィルターが周方向に配置した透過型フィルターである。カラーホイールを透過した光は、コンデンサレンズ1と、折り返しミラーとしての球面ミラー2によって反射され、DMD56に高角度で入射される。DMDに入射された光のうち、オン状態のピクセルで反射された光が投影レンズ57を介してスクリーン58上に表示される。カラーホイール53からはR、G、Bの光が順次透過され、これと同期するタイミングでDMDのピクセルが駆動され、時分割的なカラー画像の表示が行われる。   A DLP projector is disclosed in, for example, Patent Document 1 by the present applicant. As shown in FIG. 8, the light from the white light source 51 is reflected by an elliptical mirror 52, and the reflected light is incident on a rotatable color wheel 53. The color wheel 53 is a transmissive filter in which R (red), G (green), and B (blue) color filters are arranged in the circumferential direction. The light transmitted through the color wheel is reflected by the condenser lens 1 and the spherical mirror 2 serving as a folding mirror, and enters the DMD 56 at a high angle. Of the light incident on the DMD, the light reflected by the on-state pixels is displayed on the screen 58 via the projection lens 57. R, G, and B light are sequentially transmitted from the color wheel 53, and the DMD pixel is driven at a timing synchronized therewith, so that a time-division color image is displayed.

また、特許文献2は、このようなシーケンシャルカラーフィルターを配列したカラーホイールを移動することで、表示画像の輝度を改善するプロジェクタを開示している。カラーホイールの移動により、照明光源からのビームのすべてをカラーホイールに透過させたり、その一部を透過させたりしている。図9(a)に示すように、カラーホイールには、R、G、Bのカラーフィルターが配列され、カラーホールは回転軸と直交する方向に移動する。これにより、カラーホイールへの入射ビーム位置がA、B、Cと可変され、カラーモードまたは白黒モード(あるいはグレイスケール)の投射画像の表示を可能としている。特に、輝度を優先するような場合には、白黒モードでの表示を実現している。また、図9(b)に示すように、カラーホイールの最外周に、R’、G’、B’の異なるカラーフィルターの配列パターンを追加し、その色比率を異ならせることで、さまざまなカラーバランスや白色ポイントを選択できるようにしている。   Patent Document 2 discloses a projector that improves the brightness of a display image by moving a color wheel in which such sequential color filters are arranged. By moving the color wheel, all of the beam from the illumination light source is transmitted through the color wheel or a part thereof. As shown in FIG. 9A, color filters of R, G, and B are arranged on the color wheel, and the color hole moves in a direction orthogonal to the rotation axis. As a result, the position of the incident beam on the color wheel is changed to A, B, and C, and the projection image in the color mode or the monochrome mode (or gray scale) can be displayed. In particular, when priority is given to luminance, display in the monochrome mode is realized. In addition, as shown in FIG. 9B, by adding an array pattern of color filters having different R ′, G ′, and B ′ to the outermost periphery of the color wheel and changing the color ratio thereof, various colors can be obtained. The balance and white point can be selected.

さらに特許文献3は、図9(b)に示すような色比率の異なる2つのカラーリングを備えたカラーホイールを用い、使用するカラーリングの切り替えを自動で行うことができるプロジェクタを開示している。すなわち、プロジェクタに入力される画像信号が、RGB入力信号かビデオ入力かを判別し、その判別結果に応じて使用するカラーリングの切り替えを行っている。   Further, Patent Document 3 discloses a projector that uses a color wheel having two color rings with different color ratios as shown in FIG. 9B and can automatically switch the color ring to be used. . That is, it is determined whether the image signal input to the projector is an RGB input signal or a video input, and the coloring to be used is switched according to the determination result.

特許3121843号Patent 3121843 特開平9−163391号JP-A-9-163391 特開2003−167297号JP 2003-167297 A

しかしながら、上記従来のプロジェクタには次のような課題がある。プロジェクタに使用されるカラーホイールは、図9(a)に示すように、R、G、Bのカラーフィルターの境界がカラーホイールの半径方向の直線によって規定されている。つまり、ビームの入射位置がカラーホイールの半径内であれば、R、G、Bの色比率は一定であり、カラーホイール内において色比率を可変することはできない。このため、色比率を変化させるためには、ビームの入射位置をBまたはCまでカラーホイールを大きく移動させなければならない。   However, the conventional projector has the following problems. In the color wheel used in the projector, as shown in FIG. 9A, the boundaries of the R, G, B color filters are defined by straight lines in the radial direction of the color wheel. That is, if the incident position of the beam is within the radius of the color wheel, the color ratios of R, G, and B are constant, and the color ratio cannot be varied within the color wheel. For this reason, in order to change the color ratio, it is necessary to largely move the color wheel to the beam incident position B or C.

一方、図9(b)に示すように、カラーホイールに異なる色比率のカラーリングを追加することも可能であるが、このようなカラーホイールを作成することはコスト高の要因となる。一般に、カラーフィルターを形成する場合、ガラス基板上に蒸着やスパッタリングを行うが、フィルターの数に応じたマスク工程を必要とする。例えば、R、G、Bのカラーフィルターの場合にはマスク工程が3回必要となる。このため、一枚のカラーホイール上に、2つの色比率の異なるフィルターを形成する場合には、製造工程が増加し、カラーホイールのコストも高くなってしまう。さらに、半径方向にカラーリングを追加することで、カラーホイールの口径が大きくなり、また、カラーホイールの重量が重くなる。すると、カラーホイールのバランスの調整が難しくなったり、カラーホイールを駆動するモータの小型化も難くなる。   On the other hand, as shown in FIG. 9B, it is possible to add coloring with different color ratios to the color wheel, but creating such a color wheel is a factor of high cost. In general, when forming a color filter, vapor deposition or sputtering is performed on a glass substrate, but a mask process corresponding to the number of filters is required. For example, in the case of R, G, B color filters, the mask process is required three times. For this reason, when two filters having different color ratios are formed on a single color wheel, the number of manufacturing steps increases and the cost of the color wheel also increases. Furthermore, by adding a color ring in the radial direction, the diameter of the color wheel is increased and the weight of the color wheel is increased. Then, it becomes difficult to adjust the balance of the color wheel, and it is difficult to reduce the size of the motor that drives the color wheel.

本発明は、上記従来の課題を解決し、カラーフィルターの色比率が異なる低コスト、小型化が可能なカラーフィルターを提供することを目的とする。
さらに本発明は、このようなカラーフィルターを用いることで、カラー表示レベルを可変することが可能な照明光学系および画像表示装置を提供する。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned conventional problems and to provide a color filter that can be reduced in cost and size that is different in color ratio of the color filter.
Furthermore, the present invention provides an illumination optical system and an image display device that can change the color display level by using such a color filter.

本発明に係るカラーホイールは、空間変調素子を利用した画像表示装置に用いられ、以下の構成を有する。カラーホイールは、回転可能な円盤状であり、その周方向に複数のカラーフィルターを配列し、複数のカラーフィルターのうち少なくとも選択された2種のカラーフィルターの境界は、カラーホイールの中心からオフセットした位置から外周に向かうオフセットラインによって規定され、複数のカラーフィルターのうち少なくとも選択された2種のカラーフィルターの境界は、カラーホイールの中心から外周へ向かう半径方向の直線によって規定される。   The color wheel according to the present invention is used in an image display device using a spatial modulation element and has the following configuration. The color wheel has a rotatable disk shape, and a plurality of color filters are arranged in the circumferential direction. The boundary between at least two color filters selected from the plurality of color filters is offset from the center of the color wheel. The boundary between at least two color filters selected from among the plurality of color filters is defined by a radial straight line from the center of the color wheel toward the outer periphery.

好ましくは、複数のカラーフィルターは、R(赤)、G(緑)、B(青)の成分を透過するフィルターを含み、Rのカラーフィルターの少なくとも一方の境界がオフセットラインによって規定される。これにより、Rのカラーフィルターの面積が大きくなり、つまり、透過される赤成分の光の割合が高くなり、演色性のある投射画像を表示することができる。また、Wのカラーフィルターの少なくとも一方の境界をオフセットラインによって規定することで、Wのカラーフィルターの面積を大きくし、結果として輝度の高いまたは明るい画像を表示することができる。このように、オフセットラインによってカラーフィルターの境界を規定することで、簡単にカラーホイールの色比率を外周に向けて可変することができる。   Preferably, the plurality of color filters include filters that transmit R (red), G (green), and B (blue) components, and at least one boundary of the R color filter is defined by an offset line. Thereby, the area of the R color filter is increased, that is, the ratio of the transmitted red component light is increased, and a projected image having color rendering properties can be displayed. Also, by defining at least one boundary of the W color filter with an offset line, the area of the W color filter can be increased, and as a result, a high-luminance or bright image can be displayed. Thus, by defining the boundary of the color filter by the offset line, the color ratio of the color wheel can be easily varied toward the outer periphery.

好ましくはオフセットラインは直線、または曲線であってもよい。曲線は、例えばインボリュート曲線とすることができる。また、カラーホイールの中心と同心円を描いたとき、各カラーフィルターの境界の一端が前記同心円上に位置することが望ましい。この場合、中心からオブセットした位置は同心円上に位置する。   Preferably, the offset line may be a straight line or a curved line. The curve may be an involute curve, for example. In addition, when a concentric circle is drawn with the center of the color wheel, it is desirable that one end of the boundary of each color filter is located on the concentric circle. In this case, the position offset from the center is located on a concentric circle.

本発明に係る照明光学装置(照明光学系)は、上記特徴を備えたカラーホイールと、光源と、カラーホイールを回転させる回転手段と、カラーホイールを回転軸と直交する方向に移動させ、光源からの光路上にカラーホイールを位置させる移動手段とを有する。好ましくは、光源とカラーホイールとの間にライトトンネルまたは光インテグレータが配される。また、カラーホイールの出射側にライトトンネルまたは光インテグレータが配されてもよい。移動手段は、歯車、ベルト機構、モータによる直接駆動などによって構成することができる。   An illumination optical device (illumination optical system) according to the present invention includes a color wheel having the above characteristics, a light source, a rotating unit that rotates the color wheel, and a color wheel that moves in a direction perpendicular to the rotation axis. Moving means for positioning the color wheel on the optical path. Preferably, a light tunnel or a light integrator is disposed between the light source and the color wheel. Further, a light tunnel or an optical integrator may be disposed on the emission side of the color wheel. The moving means can be configured by a gear, a belt mechanism, a direct drive by a motor, or the like.

本発明に係る画像表示装置は、上記特徴を備えた照明光学系と、照明光学系からの光を変調する変調手段と、変調された光を投射する投射手段とを有する。好ましくは、画像表示装置は入力手段を有し、入力手段からの入力に応答してカラーホイールの位置を選択できるようにする。例えば、ユーザからの表示モードの選択(高輝度の表示モードや演色性の高い表示モード)があったとき、それに対応するような色比率が選択されるようにカラーホイールを移動させる。画像表示装置は、例えば、前面投写式や背面投射式のプロジェクタである。変調手段は、好ましくはDMDであるが、これに限定されず、液晶デバイスであってもよい。   An image display apparatus according to the present invention includes an illumination optical system having the above characteristics, a modulation unit that modulates light from the illumination optical system, and a projection unit that projects the modulated light. Preferably, the image display device has an input unit so that the position of the color wheel can be selected in response to an input from the input unit. For example, when a user selects a display mode (a display mode with high luminance or a display mode with high color rendering), the color wheel is moved so that a color ratio corresponding to the selection is selected. The image display device is, for example, a front projection or rear projection projector. The modulation means is preferably a DMD, but is not limited to this, and may be a liquid crystal device.

本発明に係るカラーホイールによれば、カラーフィルターの境界が半径方向にあるものと、半径方向にないものとを組み合わせ、単にカラーフィルターの境界を調整するだけで、容易に色比率を可変することができ、従来のように製造工程を増加させることもない。従って、低コストのカラーホイールを提供することができ、さらに、カラーホイールの小型化、軽量化を図ることができる。また、このようなカラーホイールを照明光学系およびプロジェクタに利用することで、ユーザの嗜好性に合ったカラー画像の表示が可能になる。   According to the color wheel of the present invention, it is possible to easily change the color ratio simply by adjusting the boundary of the color filter by combining the boundary of the color filter in the radial direction and the boundary of the color filter in the radial direction. The manufacturing process is not increased as in the prior art. Therefore, a low-cost color wheel can be provided, and further, the color wheel can be reduced in size and weight. In addition, by using such a color wheel for an illumination optical system and a projector, it is possible to display a color image suitable for the user's preference.

本発明に係るカラーホイールは、好ましくはDLP方式の前面投写型プロジェクタの照明光学系において用いられる。以下、図面を参照して詳細に説明する。   The color wheel according to the present invention is preferably used in an illumination optical system of a DLP front projection projector. Hereinafter, it will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施例に係るプロジェクタの内部構成を示すブロック図である。プロジェクタ100は、アナログ画像入力信号またはデジタル画像入力信号102を処理し、DMDの画素数に対応するフォーマットプレーンを有するRGBデジタル画像データを生成する前処理部110と、前処理部110からのデジタル画像データに基づきDMD150の駆動等を制御する制御部120と、放電ランプ160の駆動を制御するランプ駆動回路130と、カラーホイールの回転およびその回転軸と直交する方向の移動を制御するカラーホイール駆動部140と、DMD150と、カラーホイール170からの光をDMD150に照射する光学系180と、DMD150からの反射光を拡大しスクリーン上に表示させる投影光学系182と、カラーホイール170の位置を検出し、検出結果を制御部120へ供給するセンサー190とを含んで構成される。   FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a projector according to an embodiment of the invention. The projector 100 processes an analog image input signal or a digital image input signal 102 to generate RGB digital image data having a format plane corresponding to the number of DMD pixels, and a digital image from the preprocessing unit 110. A control unit 120 that controls driving of the DMD 150 based on the data, a lamp driving circuit 130 that controls driving of the discharge lamp 160, and a color wheel driving unit that controls rotation of the color wheel and movement in a direction perpendicular to the rotation axis thereof. 140, DMD 150, an optical system 180 that irradiates the DMD 150 with light from the color wheel 170, a projection optical system 182 that enlarges reflected light from the DMD 150 and displays it on the screen, and detects the position of the color wheel 170. Sensor that supplies detection result to control unit 120 Configured to include a 190.

ランプ駆動回路130は、光源としての放電ランプ160の起動及び起動後の放電ランプのAC駆動を制御する。カラーホイール駆動部140は、カラーホイール170に接続されたステッピングモータの回転を制御し、かつ、カラーホイール170とモータとを回転軸と直交する方向へ移動するための移動機構を含む。カラーホイールには、放電ランプ160からのビームがほぼ垂直に入射され、カラーホイール170の回転に伴い、R、G、B(またはW)の光が順次透過して出射される。DMD150は、VGA、XGA等のサイズに対応したアレイ状の複数のミラー素子を含み、各ミラー素子はディジタル画像データに応答して角度を可変する。   The lamp driving circuit 130 controls activation of the discharge lamp 160 as a light source and AC driving of the discharge lamp after activation. The color wheel driving unit 140 includes a moving mechanism that controls the rotation of the stepping motor connected to the color wheel 170 and moves the color wheel 170 and the motor in a direction perpendicular to the rotation axis. The beam from the discharge lamp 160 is incident on the color wheel substantially perpendicularly, and R, G, B (or W) light is sequentially transmitted and emitted as the color wheel 170 rotates. The DMD 150 includes a plurality of arrayed mirror elements corresponding to sizes such as VGA and XGA, and each mirror element varies its angle in response to digital image data.

図2に本実施例のカラーホイールの平面図を示す。カラーホイール170は、その円周方向に、R(赤)、G(緑)、B(青)、W(白または透明)のカラーフィルター200、210、220、230を有する。中央には、モータのロータと接続される軸穴240が形成されている。カラーホイールの中心または回転軸をOとしたとき、各カラーフィルターの領域は、中心Oの同心円Q1から外周Q2に至るまでの範囲である。   FIG. 2 shows a plan view of the color wheel of this embodiment. The color wheel 170 includes R (red), G (green), B (blue), and W (white or transparent) color filters 200, 210, 220, and 230 in the circumferential direction thereof. A shaft hole 240 connected to the motor rotor is formed in the center. When the center or rotation axis of the color wheel is O, the area of each color filter is a range from the concentric circle Q1 of the center O to the outer periphery Q2.

Rフィルター200とGフィルター210の境界250は、中心Oから外周に向かう半径方向の直線、すなわち、同心円Q1と外周Q2の交点A1、A2間の線分である。Gフィルター210とBフィルター220の境界260も同様の交点B1、B2の直線によって規定され、Bフィルター220とWフィルター230の境界270も同様の交点C1、C2の直線によって規定される。しかしながら、Rフィルター200とWフィルター230の境界280は、半径方向の直線P1、P0から傾斜角θのオフセットラインP1、P2によって規定されている。   A boundary 250 between the R filter 200 and the G filter 210 is a straight line in the radial direction from the center O toward the outer periphery, that is, a line segment between intersections A1 and A2 of the concentric circle Q1 and the outer periphery Q2. A boundary 260 between the G filter 210 and the B filter 220 is also defined by the same straight line at the intersection points B1 and B2, and a boundary 270 between the B filter 220 and the W filter 230 is also defined by the same straight line at the intersection points C1 and C2. However, the boundary 280 between the R filter 200 and the W filter 230 is defined by offset lines P1 and P2 having an inclination angle θ from the straight lines P1 and P0 in the radial direction.

Gフィルター210およびBフィルター220は、中心Oに関し内角が90度の扇形であるが、Rフィルタ200は境界280の傾斜により面積が増加し、実質的に90度より大きい内角を有する扇形に相当する。Wフィルタ230は、その反対に面積が減少し、実質的に90度より小さな内角を有する扇形に相当する。このため、カラーホイール170を回転したとき、カラーホイール170に入射されるビームの位置によって色比率が可変される。例えば、ビームが中心Oに近い位置S1に入射されたとき、カラーホイール170からは、ほぼ均等に4分割されたR、G、B、Wの光が透過されるが、中心Oから離れた位置S2にビームが入射されたとき、カラーホイール170からはR光の割合が増加し、W光の割合が減少する。このように、中心から外周に向けてR、G、B、Wの色比率をリニアに変化させることができる。   The G filter 210 and the B filter 220 have a sector shape with an inner angle of 90 degrees with respect to the center O, while the R filter 200 has an area increased by the inclination of the boundary 280 and substantially corresponds to a sector shape having an inner angle larger than 90 degrees. . On the other hand, the W filter 230 has a reduced area and corresponds to a sector having an inner angle substantially smaller than 90 degrees. For this reason, when the color wheel 170 is rotated, the color ratio is varied depending on the position of the beam incident on the color wheel 170. For example, when the beam is incident at a position S1 close to the center O, the color wheel 170 transmits R, G, B, and W light that is divided into four substantially evenly, but is positioned away from the center O. When the beam is incident on S2, the ratio of the R light increases from the color wheel 170, and the ratio of the W light decreases. Thus, the color ratios of R, G, B, and W can be changed linearly from the center toward the outer periphery.

図3は、第2の実施例に係るカラーホイールを示す図である。第2の実施例のカラーホイール172では、Wフィルター230とGフィルター210の境界252は、半径方向の直線によって規定されているが、Gフィルター210とBフィルター220の境界262、Bフィルター220とRフィルター200の境界272、Rフィルター200とWフィルター230の境界282は半径方向からずれたオフセットラインによって規定されている。境界262が直線B0、B1と成す傾斜角をθ1、同様に境界272が直線C0、C1と成す傾斜角をθ2、境界282が直線P0、P1と成す傾斜角をθ3とすると、θ1<θ2<θ3の関係にある。好ましくは、θ1=1/3×θ3、θ1=2/3×θ3とする。   FIG. 3 is a diagram showing a color wheel according to the second embodiment. In the color wheel 172 of the second embodiment, the boundary 252 between the W filter 230 and the G filter 210 is defined by a straight line in the radial direction, but the boundary 262 between the G filter 210 and the B filter 220, and the B filter 220 and R The boundary 272 of the filter 200 and the boundary 282 of the R filter 200 and the W filter 230 are defined by an offset line shifted from the radial direction. Assuming that the inclination angle formed by the boundary 262 with the straight lines B0 and B1 is θ1, the inclination angle formed by the boundary 272 with the straight lines C0 and C1 is θ2, and the inclination angle formed by the boundary 282 with the straight lines P0 and P1 is θ3, θ1 <θ2 < The relationship is θ3. Preferably, θ1 = 1/3 × θ3 and θ1 = 2/3 × θ3.

このカラーホイール172を用いた場合、R、G、Bの比率をほぼ一定にしつつ、W(白)の比率を可変することができる。つまり、中心に近い位置S1のビームと比べて、中心から遠い位置S2にビームが入射された場合、Wフィルター230の面積の増加により投射映像を明るくすることができる。   When this color wheel 172 is used, the ratio of W (white) can be varied while the ratios of R, G, and B are substantially constant. That is, when the beam is incident on the position S2 far from the center as compared with the beam at the position S1 close to the center, the projected image can be brightened by the increase in the area of the W filter 230.

第1、第2の実施例では、フィルターの境界を傾斜角θによって規定したが、これに代えて、円弧長によって規定しても良い。例えば、Wフィルター230とRフィルター200の境界282は、円弧長P0、P2(P0は、P1を通る半径と外周の交点)、境界272は円弧長C2、C0、境界262は円弧長B2、B0によって規定することができる。   In the first and second embodiments, the boundary of the filter is defined by the inclination angle θ, but instead may be defined by the arc length. For example, the boundary 282 between the W filter 230 and the R filter 200 has arc lengths P0 and P2 (P0 is the intersection of the radius passing through P1 and the outer periphery), the boundary 272 is the arc length C2, C0, and the boundary 262 is the arc length B2 and B0. Can be defined by

図4は、本発明の第3の実施例に係るカラーホイールを示す図である。この実施例のカラーホイール174は、第1、第2の実施例が境界を直線で規定したのに対し、境界を曲線で規定している点が異なる。すなわち、Gフィルター210とBフィルター220の境界264、Bフィルター220とRフィルター200の境界274、Rフィルター200とWフィルター230の境界284が曲線によって規定される。各境界264、274、284は、例えばインボリュート線を用いることができ。各フィルターの円弧長(B0B2、C0C2、P0P2)を調整して所望の色比率の変化を得ることができる。   FIG. 4 is a view showing a color wheel according to a third embodiment of the present invention. The color wheel 174 of this embodiment differs from the first and second embodiments in that the boundary is defined by a straight line, whereas the boundary is defined by a curve. That is, the boundary 264 between the G filter 210 and the B filter 220, the boundary 274 between the B filter 220 and the R filter 200, and the boundary 284 between the R filter 200 and the W filter 230 are defined by the curves. For each boundary 264, 274, 284, for example, an involute line can be used. A desired color ratio change can be obtained by adjusting the arc length (B0B2, C0C2, P0P2) of each filter.

このように上記各実施例によれば、カラーフィルターの境界の少なくとも1つを、半径方向の直線と異なるようにすることで、色比率を無断階で変化させることができるカラーホイールを提供することができる。また、従来のように、カラーフィルターを外周に追加しあり、フィルターの製造工程を増加させることもなく、コストを低減することができる。   As described above, according to each of the above-described embodiments, it is possible to provide a color wheel that can change the color ratio without any step by making at least one of the color filter boundaries different from a straight line in the radial direction. Can do. Further, as in the prior art, a color filter is added to the outer periphery, and the cost can be reduced without increasing the manufacturing process of the filter.

なお、上記各実施例では、カラーフィルターとしてR、G、B、Wを用いたが、勿論、これ以外の組み合わせであってもよい。例えば、R、G、Bのカラーフィルターであってもよい。さらに、各フィルターによる色比率は、適宜、設計事項に応じて変更することが可能である。また、カラーフィルターは、蒸着やスパッタリングによるガラス基板への薄膜形成によって製造することも可能であるが、これ以外にも、カラーフィルター機能を有するガラスを、色比率に応じたサイズに加工し、各ガラスの側面を互いに接着剤等により接合することにより、カラーホイールを製造することができる。   In each of the above embodiments, R, G, B, and W are used as the color filters, but other combinations may be used. For example, R, G, and B color filters may be used. Furthermore, the color ratio by each filter can be appropriately changed according to design matters. In addition, the color filter can be manufactured by forming a thin film on a glass substrate by vapor deposition or sputtering, but besides this, glass having a color filter function is processed into a size according to the color ratio, A color wheel can be manufactured by bonding the side surfaces of glass with an adhesive or the like.

次に、上記各実施例で説明したカラーホイールを照明光学系に適用した例を図5に示す。図5(a)に示すように、ランプ160は、放電ランプ162およびリフレクター164を含み、リフレクター164によって集光された光は、ライトトンネル166(または光インテグレータ)に入射される。入射した光線束は、ライトトンネル166においてほぼ均一な照度の光線束となって出射され、カラーホイール170にほぼ垂直に入射される。カラーホイール170は、モータ178によって回転され、かつ、カラーホイール駆動部140(図1参照)によって回転軸と直交する方向Yに移動される。カラーホイール170の位置を可変することにより、ランプ160からのビームの入射位置が可変され、これにより透過する光の色比率を異ならせることができる。仮に、第1の実施例のカラーホイール170を用いたとき、カラーホイール170へのビームの入射位置を中心OからP0へ向けてリニアに可変すれば、それに応じて赤色の比率をリニアに増加させることができる。投射画像の演色性を見ながら、カラーホイール170を所望の位置に調整するようにしてもよい。   Next, an example in which the color wheel described in the above embodiments is applied to an illumination optical system is shown in FIG. As shown in FIG. 5A, the lamp 160 includes a discharge lamp 162 and a reflector 164, and the light collected by the reflector 164 is incident on the light tunnel 166 (or an optical integrator). The incident light bundle is emitted as a light bundle having a substantially uniform illuminance in the light tunnel 166 and is incident on the color wheel 170 substantially perpendicularly. The color wheel 170 is rotated by a motor 178 and moved in a direction Y orthogonal to the rotation axis by a color wheel driving unit 140 (see FIG. 1). By changing the position of the color wheel 170, the incident position of the beam from the lamp 160 is changed, and thereby the color ratio of the transmitted light can be varied. If the color wheel 170 of the first embodiment is used, if the incident position of the beam on the color wheel 170 is linearly varied from the center O toward P0, the red ratio is linearly increased accordingly. be able to. The color wheel 170 may be adjusted to a desired position while viewing the color rendering properties of the projected image.

図5(b)の照明光学系は、ランプ160からの光線束を直接カラーホイール170に入射させ、その透過光をライトトンネル166(または光インテグレータ)に入射させる構成である。さらに、カラーホイール170を軸方向Xに移動するようにしてもよい。   The illumination optical system of FIG. 5B has a configuration in which the light beam from the lamp 160 is directly incident on the color wheel 170 and the transmitted light is incident on the light tunnel 166 (or light integrator). Further, the color wheel 170 may be moved in the axial direction X.

図6は、図5に示す照明光学系を利用したプロジェクタの光学系の構成を示す図である。ランプ160の光は、リフレクター164によって反射されてライトトンネル166に入射される。ライトトンネル166からの光は、カラーホイール170によってR、G、B、(またはW)に分割される。カラーホイール170を透過した光は、集光レンズ182、第1のミラー184、第2のミラー186を介して、DMD150を照明する。DMD150の各ピクセルによって変調された光は、投影レンズ190によって拡大され、スクリーン上に映し出される。   FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an optical system of a projector using the illumination optical system shown in FIG. The light from the lamp 160 is reflected by the reflector 164 and enters the light tunnel 166. Light from the light tunnel 166 is split into R, G, B, (or W) by the color wheel 170. The light transmitted through the color wheel 170 illuminates the DMD 150 via the condenser lens 182, the first mirror 184, and the second mirror 186. The light modulated by each pixel of the DMD 150 is magnified by the projection lens 190 and projected on the screen.

カラーホイール170のY方向の移動は、カラーホイール駆動部140によって行われるが、その移動方法は公知の技術を用いて実現される。例えば、モータの回転を直線運動に変換するための歯車機構やベルト機構を用いることができる。制御部120は、センサー190からの検出結果を監視し、予め定められた位置にカラーホイールを停止させるようにしてもよい。例えば、ユーザから表示モードを選択する指示があったとき、その指示に対応するようにカラーホイール駆動部140を制御することができる。ユーザが高輝度の表示モードを選択した場合には、Wフィルターの比率が高くなるようにカラーホイールを位置決めする。あるいは、演色性のある表示モードを選択した場合には、Rフィルターの比率が高くなるようにカラーホイールを位置決めする。   The movement of the color wheel 170 in the Y direction is performed by the color wheel driving unit 140, and the movement method is realized using a known technique. For example, a gear mechanism or a belt mechanism for converting the rotation of the motor into a linear motion can be used. The control unit 120 may monitor the detection result from the sensor 190 and stop the color wheel at a predetermined position. For example, when the user gives an instruction to select a display mode, the color wheel driving unit 140 can be controlled to respond to the instruction. When the user selects a high-luminance display mode, the color wheel is positioned so that the ratio of the W filter is high. Alternatively, when a display mode having color rendering properties is selected, the color wheel is positioned so that the ratio of the R filter is increased.

また、図7に示すようなマニュアル操作スイッチによってカラーホイール170を移動させてもよい。操作スイッチの摘み300をプロジェクタのハウジング302から突出させ、摘み300をスライドさせる。このとき、支持部304に形成された水平穴306がガイドピン308によってガイドされ、図7(a)の状態から図7(b)の状態へスライドされ、支持部304に固定されたカラーホイールアッセンブリ(カラーホイールとモータ)170aを移動させるようにしてもよい。   Further, the color wheel 170 may be moved by a manual operation switch as shown in FIG. The knob 300 of the operation switch is protruded from the housing 302 of the projector, and the knob 300 is slid. At this time, the horizontal hole 306 formed in the support portion 304 is guided by the guide pin 308 and is slid from the state of FIG. 7A to the state of FIG. 7B and fixed to the support portion 304. (Color wheel and motor) 170a may be moved.

尚、上記のようにカラーホイールの位置決めがなされると、その位置に対応したカラーフィルターの角度比率に合わせて、あらかじめ制御部120内に設置された図示しないメモリに記憶された複数種のマイクロミラー駆動パルスシーケンスから最適なパルスシーケンスが選択されるようになっている。   When the color wheel is positioned as described above, a plurality of types of micromirrors stored in a memory (not shown) installed in the controller 120 in advance according to the angle ratio of the color filter corresponding to the position. An optimum pulse sequence is selected from the drive pulse sequence.

本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。   Although the preferred embodiment of the present invention has been described in detail, the present invention is not limited to the specific embodiment, and various modifications, within the scope of the gist of the present invention described in the claims, It can be changed.

本発明に係るカラーホイールは、空間変調装置を利用したプロジェクタ等の画像表示装置において利用することができる。   The color wheel according to the present invention can be used in an image display device such as a projector using a spatial modulation device.

本発明のプロジェクタの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the projector of this invention. 本発明の第1の実施例に係るカラーホイールを示す平面図である。It is a top view which shows the color wheel which concerns on the 1st Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係るカラーホイールを示す平面図である。It is a top view which shows the color wheel which concerns on the 2nd Example of this invention. 本発明の第3の実施例に係るカラーホイールを示す平面図である。It is a top view which shows the color wheel which concerns on the 3rd Example of this invention. カラーホイールを照明光学系に適用した図である。It is the figure which applied the color wheel to the illumination optical system. 図5の照明光学系を利用したプロジェクタの光学系を示す図である。It is a figure which shows the optical system of the projector using the illumination optical system of FIG. カラーホイールの移動例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a movement of a color wheel. 従来のプロジェクタの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the conventional projector. 従来のカラーホイールの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the conventional color wheel.

符号の説明Explanation of symbols

100:プロジェクタ
110:前処理部
120:制御部
130:ランプ駆動回路
140:カラーホイール駆動部
150:DMD
160:ランプ
170、172、174:カラーホイール
100: projector 110: preprocessing unit 120: control unit 130: lamp driving circuit 140: color wheel driving unit 150: DMD
160: Lamps 170, 172, 174: Color wheel

Claims (13)

空間変調素子を利用した画像表示装置に用いられるカラーホイールであって、
前記カラーホイールは、回転可能な円盤状であり、その周方向に複数のカラーフィルターを配列し、
複数のカラーフィルターのうち少なくとも選択された2種のカラーフィルターの境界は、カラーホイールの中心からオフセットした位置から外周に向かうオフセットラインによって規定され、
複数のカラーフィルターのうち少なくとも選択された2種のカラーフィルターの境界は、カラーホイールの中心から外周へ向かう半径方向の直線によって規定される、カラーホイール。
A color wheel used in an image display device using a spatial modulation element,
The color wheel has a rotatable disk shape, and a plurality of color filters are arranged in the circumferential direction thereof.
The boundary between at least two types of color filters selected from the plurality of color filters is defined by an offset line from the position offset from the center of the color wheel to the outer periphery,
A color wheel, wherein a boundary between at least two color filters selected from the plurality of color filters is defined by a radial straight line from the center of the color wheel toward the outer periphery.
複数のカラーフィルターは、R(赤)、G(緑)、B(青)の成分を透過するフィルターを含み、Rのカラーフィルターの少なくとも一方の境界が前記オフセットラインによって規定される、請求項1に記載のカラーホイール。 The plurality of color filters include filters that transmit R (red), G (green), and B (blue) components, and a boundary of at least one of the R color filters is defined by the offset line. The color wheel described in. 複数のカラーフィルターは、さらに白色成分の光を透過するフィルターを含み、Wのカラーフィルターの少なくとも一方の境界が前記オフセットラインによって規定される、請求項1に記載のカラーホイール。 The color wheel according to claim 1, wherein the plurality of color filters further include a filter that transmits white component light, and a boundary of at least one of the W color filters is defined by the offset line. 前記オフセットラインは、半径方向の直線と一定の角度をもって傾斜する直線である、請求項1ないし3いずれか1つに記載のカラーホイール。 The color wheel according to any one of claims 1 to 3, wherein the offset line is a straight line inclined at a constant angle with a straight line in a radial direction. 前記オフセットラインは、曲線を含む、請求項1ないし3いずれか1つに記載のカラーホイール。 The color wheel according to claim 1, wherein the offset line includes a curve. 前記カラーホイールの色比率は、中心から外周へ向けて変化する、請求項1ないし5いずれか1つに記載のカラーホイール。 The color wheel according to claim 1, wherein the color ratio of the color wheel changes from the center toward the outer periphery. 請求項1ないし6いずれか1つに記載のカラーホイールと、
光源と、
カラーホイールを回転させる回転手段と、
カラーホイールを回転軸と直交する方向に移動させ、光源からの光路上にカラーホイールを位置させる移動手段とを有する、照明光学装置。
A color wheel according to any one of claims 1 to 6;
A light source;
A rotating means for rotating the color wheel;
An illumination optical apparatus comprising: a moving unit that moves the color wheel in a direction orthogonal to the rotation axis and positions the color wheel on an optical path from the light source.
光源とカラーホイールとの間にライトトンネルまたは光インテグレータが配される、請求項7に記載の照明光学装置。 The illumination optical apparatus according to claim 7, wherein a light tunnel or an optical integrator is disposed between the light source and the color wheel. カラーホイールの出射側にライトトンネルまたは光インテグレータが配される、請求項7に記載の照明光学装置。 The illumination optical apparatus according to claim 7, wherein a light tunnel or an optical integrator is disposed on the emission side of the color wheel. 請求項7ないし9いずれか1つに記載の照明光学装置と、
照明光学系からの光を変調する変調手段と、
変調された光を投射する投射手段と、
を有する画像表示装置。
An illumination optical apparatus according to any one of claims 7 to 9,
Modulation means for modulating light from the illumination optical system;
Projection means for projecting modulated light;
An image display apparatus.
画像表示装置はさらに入力手段を有し、入力手段の入力に応答して移動手段がカラーホイールを移動させる、請求項10に記載の画像表示装置。 The image display device according to claim 10, further comprising an input unit, wherein the moving unit moves the color wheel in response to an input from the input unit. 前記入力手段は、表示画像の表示モードの指示をを含む、請求項11に記載の画像表示装置。 The image display apparatus according to claim 11, wherein the input unit includes an instruction for a display mode of a display image. 前記変調手段は、DMDを含む、請求項10ないし12いずれか1つに記載の画像表示装置。 The image display apparatus according to claim 10, wherein the modulation unit includes a DMD.
JP2004075503A 2004-03-17 2004-03-17 Projector Pending JP2005266021A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004075503A JP2005266021A (en) 2004-03-17 2004-03-17 Projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004075503A JP2005266021A (en) 2004-03-17 2004-03-17 Projector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005266021A true JP2005266021A (en) 2005-09-29

Family

ID=35090676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004075503A Pending JP2005266021A (en) 2004-03-17 2004-03-17 Projector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005266021A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248996A (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Casio Comput Co Ltd Projector, projecting method, and program
JP2010181529A (en) * 2009-02-04 2010-08-19 Seiko Epson Corp Projector
US7976172B2 (en) 2006-03-17 2011-07-12 Casio Computer Co., Ltd. Projection apparatus, projection method, and computer program
JP2012181394A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Casio Comput Co Ltd Light source device and projector

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163391A (en) * 1995-06-13 1997-06-20 Texas Instr Inc <Ti> Digital image display system
US20020105729A1 (en) * 2001-02-06 2002-08-08 Reflectivity, Inc., A California Corporation Projection display with full color saturation and variable luminosity
JP2003167297A (en) * 2001-12-04 2003-06-13 Nec Viewtechnology Ltd Time division color separating device and color picture display device
JP2003241305A (en) * 2002-02-18 2003-08-27 Plus Vision Corp Projector
JP2003307705A (en) * 2002-02-18 2003-10-31 Plus Vision Corp Illumination optical system and projector using the same
JP2005107400A (en) * 2003-10-01 2005-04-21 Nec Viewtechnology Ltd Color wheel, filter device and projector

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09163391A (en) * 1995-06-13 1997-06-20 Texas Instr Inc <Ti> Digital image display system
US20020105729A1 (en) * 2001-02-06 2002-08-08 Reflectivity, Inc., A California Corporation Projection display with full color saturation and variable luminosity
JP2003167297A (en) * 2001-12-04 2003-06-13 Nec Viewtechnology Ltd Time division color separating device and color picture display device
JP2003241305A (en) * 2002-02-18 2003-08-27 Plus Vision Corp Projector
JP2003307705A (en) * 2002-02-18 2003-10-31 Plus Vision Corp Illumination optical system and projector using the same
JP2005107400A (en) * 2003-10-01 2005-04-21 Nec Viewtechnology Ltd Color wheel, filter device and projector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007248996A (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Casio Comput Co Ltd Projector, projecting method, and program
US7976172B2 (en) 2006-03-17 2011-07-12 Casio Computer Co., Ltd. Projection apparatus, projection method, and computer program
JP2010181529A (en) * 2009-02-04 2010-08-19 Seiko Epson Corp Projector
JP2012181394A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Casio Comput Co Ltd Light source device and projector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259567B2 (en) Projector, projection system, program, and recording medium
US20070086098A1 (en) Color wheel device and projector using the same
US9594296B2 (en) Illumination device including a wavelength converter
EP1501290B1 (en) Image projector
US20070002283A1 (en) Projection display apparatus
JP4085723B2 (en) Projection display device and display driving method thereof
JP2019039995A (en) Image projection device
EP3474545A2 (en) Projector and projection method
JP2005134522A (en) Diaphragm mechanism and projector
US20060007408A1 (en) Device and method for adjusting color wheel index
JP2003149738A (en) Single-plate type video display device
US8382292B2 (en) Light source module including a light switching element and control of color sequences
JP2005107400A (en) Color wheel, filter device and projector
JP2003307705A (en) Illumination optical system and projector using the same
JP2005266021A (en) Projector
JP2007047700A (en) Projector
JP2003348496A (en) Projector provided with apparatus for converting aspect ratio
JP2008181032A (en) Projector
JP2005156607A (en) Color separation device and projector
JP3853730B2 (en) Image adjustment method for color image display device and color image display device
JP3514194B2 (en) Color tone adjustment method, rotary type color filter and display device used for color sequential illumination system
JP2002131687A (en) Picture display device and projection picture display device
JP4165309B2 (en) Illumination device, projection display device
JP2004361500A (en) Illuminator, projection display apparatus and its driving method
US20050062941A1 (en) Projection-type display apparatus and method for enhancing image quality

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629