JP2005263688A - α−グルコシダーゼ阻害剤 - Google Patents

α−グルコシダーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005263688A
JP2005263688A JP2004078367A JP2004078367A JP2005263688A JP 2005263688 A JP2005263688 A JP 2005263688A JP 2004078367 A JP2004078367 A JP 2004078367A JP 2004078367 A JP2004078367 A JP 2004078367A JP 2005263688 A JP2005263688 A JP 2005263688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chondroitin sulfate
unit
glucosidase inhibitor
chondroitin
cartilage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004078367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4695846B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kawahara
裕之 川原
Junko Toshida
純子 土志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Corp
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha Ltd filed Critical Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority to JP2004078367A priority Critical patent/JP4695846B2/ja
Publication of JP2005263688A publication Critical patent/JP2005263688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695846B2 publication Critical patent/JP4695846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 医薬品、食品、健康食品、特定保健用食品などとして使用することができるα−グルコシダーゼ阻害剤を提供する。
【解決手段】 式1
【化1】
Figure 2005263688

[式中Rは-H又は1〜2価のカチオンを表す。]で表される構造を分子内ユニットとして含有するコンドロイチン硫酸を有効成分とするα−グルコシダーゼ阻害剤である。魚類軟骨に由来するコンドロイチン硫酸、例えばサケ類、マス類の軟骨に由来するコンドロイチン硫酸を有効成分とするα−グルコシダーゼ阻害剤である。
【選択図】 なし。

Description

本発明は、医薬品、食品、健康食品、特定保健用食品などとして使用することができるα−グルコシダーゼ阻害剤に関する。
食事で摂取された糖質は糖質分解酵素により単糖まで分解されてから小腸より吸収される。例えば、ショ糖の場合には小腸までは分解されずに到達し、小腸上皮膜細胞に存在するα−グルコシダーゼによってグルコースとフルクトースに分解される。また、多糖ではアミラーゼによってマルトース、イソマルトースまで消化された後、小腸上皮で同様に単糖単位まで分解される。その後、分解された単糖は小腸壁より体内に吸収され、血糖値が上昇する。糖尿病の治療には食後の過血糖を予防し、血糖値を適正な範囲に保つ目的で、α−グルコシダーゼ阻害剤が医薬品(アカルボーズ、ボグリボーズ等)として利用されているが、糖尿病予備軍の域に位置する被験者を対象とした試験でも、アカルボーズの摂取が糖尿病発症リスクを軽減する効果があることが見出されている(非特許文献1)。すなわち、食後血糖値のコントロールが糖尿病予防策としても有効であることが示されている。食品由来の糖分解酵素阻害剤を摂取できれば、医療行為を必要としないレベルの人でも糖尿病発症リスクを低減できると考えられる。
食品に由来するα−グルコシダーゼ阻害剤には緑茶(非特許文献2)、杜仲茶(非特許文献3)、ネギ(非特許文献4)、イワシ筋肉分解物(非特許文献5)、トウチ(特許文献1)などから報告されている。しかし、これらの中には有効に機能するために食品として摂取するには非常に大量な摂取が必要であったり、有効成分を濃縮、精製するのが煩雑なものも含まれる。また、様々な応用形態を考慮すると素材としての選択の幅は広いほうが好ましいといえる。
食後の血糖値上昇を抑制するためには上記のように消化管内で糖質の分解を押える以外に生成したグルコースの腸管吸収そのものを阻害することも有効であるが、食品で利用されているものとして難消化性デキストリンが広く利用されている。しかし、阻害のメカニズムは良くわかっておらず、比較的多量の摂取が必要である。
コンドロイチン硫酸は軟骨組織等に含まれるプロテオグリカンを構成する主成分の一つで、古くから医療、化粧品、健康食品などの分野で利用され、関節炎の治療、スキンケアなどを初めとする様々な効果が知られているムコ多糖である。グルクロン酸とN−アセチルガラクトサミンが交互にβ−グリコシド結合で連なった多糖はコンドロイチンと呼ばれ、この繰り返し構造の2糖単位において1〜2個の硫酸基を持つものがコンドロイチン硫酸と呼ばれる。硫酸基の置換位置には数種のバラエティが知られ、N−アセチルガラクトサミンの4位水酸基が修飾されたもの(Aユニット)、同じく6位が修飾されたもの(Cユニット)、4位及び6位の2カ所が修飾されたもの(Eユニット)、グルクロン酸の2位及びN−アセチルガラクトサミンの6位が修飾されたもの(Dユニット)などが存在する。このうちほぼAユニットから構成されるものはコンドロイチン硫酸A(コンドロイチン4−硫酸)と呼ばれ牛や馬の鼻軟骨やクジラの鼻軟骨に含まれる。一般的に利用されているコンドロイチン硫酸はサメ由来のものが主流であるが、これはほぼCユニットから構成されるものでコンドロイチン硫酸C(コンドロイチン6−硫酸)と呼ばれる。一方、D及びEユニットを含むものはやや特殊でユニット当たりの置換数が多いことからこれらを含むコンドロイチン硫酸はユニット当たりの平均電荷数が1を越えるためコンドロイチンポリ硫酸などとも呼ばれる。ただし、これらはコンドロイチン硫酸A及びCなどとは異なり、試薬で入手できるものでもコンドロイチン硫酸EでEユニットを60%程度含み、コンドロイチン硫酸Dでは約20%強のDユニット含有量である。Dユニットを含むコンドロイチン硫酸は例えばコンドロイチン硫酸D(試薬:サメ軟骨由来)の他、エイの軟骨やニジマス、大西洋サケなどの鼻軟骨にも含まれている。武田らはラット空腸粘膜細胞を用いた実験より、コンドロイチン硫酸がグルコースの吸収を抑制することを報告しているが、この場合にはコンドロイチン硫酸の構造による活性の根本的な違いはなく、ショ糖ではなくグルコースの吸収を抑制していると報告していることから上述の難消化性デキストリンと同様な効果を示したものと考えられる(非特許文献6)。
特開2000−72687号 Chiasson,J. L., et al. Lancet, 359, 2072-2077(2002) Honda, M., Hara, Y. Biosci. Biotechnol. Biochem., 57, 123-124(1993) Watanabe, J., Kawabata, J., Kurihara, H., Niki, R. Biosci.Biotechnol. Biochem., 61, 177-178(1997) Nishioka, T., Watanabe, J., Kawabata, J., Niki, R. Biosci.Biotechnol. Biochem., 61, 1138-1141(1997) Matsui, T., Oki, T., Osajima, Y. Z. Naturforsch., 54C, 259-263(1999) 武田忠明、真島光男、奥田拓道;日本栄養・食糧学会誌 Vol.51 No.4 213-217 1998
食経験のある食品由来のα−グルコシダーゼ阻害剤であって、医薬品としてだけでなく健康食品等として摂取することができるものを提供することを課題とする。
本発明では鋭意検討の結果、Dユニット(式1)を含有するコンドロイチン硫酸にα−グルコシダーゼ阻害活性があることを見出した。
本発明は、式1
Figure 2005263688
[式中、Rは-H又は1〜2価のカチオンを表す。]で表される構造を分子内ユニットとして含有するコンドロイチン硫酸を有効成分とするα−グルコシダーゼ阻害剤を要旨とする。該コンドロイチン硫酸は、魚類軟骨、例えば、サケ類、マス類の軟骨から得たものを使用することができる。
本発明のコンドロイチン硫酸は魚類軟骨に多く含まれ、食経験も豊富な成分なので、糖尿病予防・治療のために、医薬品としてだけでなく、健康食品、特定保険健康食品等の食品として摂取することができる。
背景技術の欄で説明したように、コンドロイチン硫酸は軟骨組織等に含まれるプロテオグリカンを構成する主成分の一つで、ムコ多糖である。グルクロン酸とN−アセチルガラクトサミンが交互にβ−グリコシド結合で連なった多糖がコンドロイチンと呼ばれ、この繰り返し構造の2糖単位において1〜2個の硫酸基を持つものがコンドロイチン硫酸と呼ばれる。硫酸基の置換位置には数種のバラエティが知られ、N−アセチルガラクトサミンの4位水酸基が修飾されたもの(Aユニット)、同じく6位が修飾されたもの(Cユニット)、4位及び6位の2カ所が修飾されたもの(Eユニット)、グルクロン酸の2位及びN−アセチルガラクトサミンの6位が修飾されたもの(Dユニット)などが存在する。このうちほぼAユニットから構成されるものはコンドロイチン硫酸A(コンドロイチン4−硫酸)と呼ばれ牛や馬の鼻軟骨やクジラの鼻軟骨に含まれる。一般的に利用されているコンドロイチン硫酸はサメ由来のものが主流であるが、これはほぼCユニットから構成されるものでコンドロイチン硫酸C(コンドロイチン6−硫酸)と呼ばれる。一方、D及びEユニットを含むものはやや特殊でユニット当たりの置換数が多いことからこれらを含むコンドロイチン硫酸はユニット当たりの平均電荷数が1を越えるためコンドロイチンポリ硫酸などとも呼ばれる。ただし、これらはコンドロイチン硫酸A及びCなどとは異なり、試薬で入手できるものでもコンドロイチン硫酸EでEユニットを60%程度含み、コンドロイチン硫酸Dでは約20%強のDユニット含有量である。Dユニットを含むコンドロイチン硫酸は例えばコンドロイチン硫酸D(試薬:サメ軟骨由来)の他、エイの軟骨やニジマス、大西洋サケなどの鼻軟骨にも含まれている。本発明のコンドロイチン硫酸はこのDユニットを含有するものである。
投与量との兼ね合いになるので、Dユニットの含有率を限定することは意味がないが、Dユニットを1%以上含有するコンドロイチン硫酸であれば有効に使用できる。
コンドロイチン硫酸を製造するには、軟骨等の組織を希アルカリで低温で抽出するか、タンパク分解酵素でタンパク質を分解し、コンドロイチン硫酸を抽出し、エタノールなどの沈澱剤を用いて分離する。工業的には、抽出、除タンパク、脱塩、回収の各方法を、適宜組み合わせて製造する。
式1の式中のRのカチオンはDユニットの硫酸基と結合するカチオンであれば何でも良い。代表的なものとしては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム等があり、有機物のカチオンでもよい。
コンドロイチン硫酸は、魚類軟骨などに含まれ食経験の長い成分であり安全性は高いと考えられる。
コンドロイチン硫酸は、水溶性であり、各種食品、飲料に添加することが可能である。
以下に本発明の実施例を記載するが、本発明はこれらに何ら限定されるものではない。
養殖トラウト(ニジマス)由来コンドロイチン硫酸の調製
トラウト頭部約550gに約3倍量の水を加え、40分間ボイルした。放冷後、頭部を解体し鼻軟骨部を採取した。採取した鼻軟骨約60gを細断した後、水で洗浄を行なった。得られた鼻軟骨に100mLの0.2N水酸化ナトリウム水溶液を加え、室温で3.5時間撹拌した。酢酸を加えpHを中性付近まで戻し、プロテアーゼNアマノG(天野エンザイム(株)製)を100mg加え、37℃で一夜撹拌を行なった。不溶分をろ別し、酢酸3mL、酢酸ナトリウム6gを加え、冷却下、撹拌しながら約240mLのエタノールを徐々に加えた。4℃で一夜放置し、沈殿をろ別し、70%エタノール、エタノールで順次沈殿を洗浄し、水に再溶解した。不溶分をろ別し、凍結乾燥し、粗精製コンドロイチン硫酸1.0gを得た。
アトランティックサーモン由来コンドロイチン硫酸の調製
アトランティックサーモン頭部約480gに約3倍量の水を加え、40分間ボイルした。放冷後、頭部を解体し鼻軟骨部を採取した。採取した鼻軟骨約58gを細断した後、水で洗浄を行なった。得られた鼻軟骨に100mLの0.2N水酸化ナトリウム水溶液を加え、室温3.5時間撹拌した。酢酸を加えpHを中性付近まで戻し、プロテアーゼGアマノNを100mg加え、37℃で一夜撹拌を行なった。不溶分をろ別し、酢酸3mL、酢酸ナトリウム6gを加え、冷却下、撹拌しながら約240mLのエタノールを徐々に加えた。4℃で一夜放置し、沈殿をろ別し、70%エタノール、エタノールで順次沈殿を洗浄し、水に再溶解した。不溶分をろ別し、凍結乾燥し、粗精製コンドロイチン硫酸0.95gを得た。
コンドロイチン硫酸の精製
実施例1及び2で得られた粗精製コンドロイチン硫酸をそれぞれ312mg、332mgを水に溶解し、DEAE-toyopearlカラム(1cm x 50cm)(東ソー(株)製)にアプライした。水120mL、0.3M 塩化ナトリウム水溶液120mLを順次通液し、1M塩化ナトリウム水溶液120mLで溶出した。溶出液に酢酸3.5mL、酢酸ナトリウム6gを加え、冷却下、撹拌しながら約250mLのエタノールを徐々に加えた。4℃で一夜放置し、沈殿をろ別し、70%エタノール、エタノールで順次沈殿を洗浄し、水に再溶解後、凍結乾燥した。トラウトコンドロイチン硫酸74.5mg、アトランティックサーモンコンドロイチン硫酸123mgを得た。
各種コンドロイチン硫酸のα−グルコシダーゼ阻害活性
構造の異なる各種コンドロイチン硫酸のα−グルコシダーゼ阻害活性を比較した。試料として用いたコンドロイチン硫酸A、コンドロイチン硫酸C、コンドロイチン硫酸D(Dユニット約20%)、コンドロイチン硫酸E(Eユニット約60%)は全て生化学工業製試薬。
活性測定は各種濃度のサンプルを含んだ試料液100μLに希釈液(10mMリン酸緩衝液、pH7.2)890μL、基質溶液(16mM p-ニトロフェニル-α-D-グルコピラノシド溶液)5μLを加え、5分間、37℃でプレインキュベートし、酵素溶液(5u/mL α-グルコシダーゼ)5μLを加え、10分間、37℃でインキュベートした後、反応停止液(0.5M Na2CO3)1mLを加えて酵素を失活させた。ブランクの測定は、上記手順で酵素液を加えずにインキュベートを行い、反応停止液を加えた後で酵素を加えることで各々のサンプルに対して対照とした。反応後の試料液は400nmの吸光度を指標とした。結果を図1に示す。コンドロイチン硫酸Dのみがα−グルコシダーゼ阻害活性を示した。
コンドロイチン硫酸構成2糖(Dユニット)の分析
実施例3で得られたコンドロイチン硫酸試料2種を各々1.6mg/mLとなるように1mMリン酸緩衝液(pH7.0)に溶解して試料液とした。試料液25μLにコンドロイチナーゼABC(生化学工業株式会社製)25μL(1U/mL、1mMリン酸緩衝液pH7.0)を加え、37℃、3時間インキュベートした。沸騰水中1分で酵素を失活し、4倍量のエタノールを加え、遠心分離した上清を減圧下で濃縮した。20μLの90%メタノールに溶解し、さらに20μLの0.75%トリクロロ酢酸-エタノール溶液、20μLの1%ダンシルヒドラジン-エタノール溶液を加えて混合した。混合液を40℃で2時間反応させた後、5倍量のイオン交換水を加えてHPLC用試料とし、以下のHPLC条件で分析を行なった。
HPLC条件
カラム Chemcopac Pertisil カラム 4.6mmID×500mm
溶出液A:アセトニトリル/100mM 酢酸緩衝液(pH 5.6)=85:15
溶出液B:アセトニトリル/100mM 酢酸緩衝液(pH 5.6)=70:30
グラディエント 0-30min 25%B
30-40min 100%B
40-50min 100%B
流 速 1.5mL/min
検出器 日立蛍光検出器 Ex 350nm, Em 530nm
ΔDi-diSD(Dユニット)の含有量はそれぞれトラウト試料4.6%、アトランティックサーモン試料 11.0%であった。
Dユニット含有コンドロイチン硫酸のα−グルコシダーゼ阻害活性
実施例3で得られたトラウト、アトランティックサーモンのコンドロイチン硫酸及び試薬コンドロイチン硫酸Dのα−グルコシダーゼ阻害活性を比較した。活性の測定方法は実施例4と同様。結果を図2に示す。いずれのコンドロイチン硫酸も濃度依存的なα−グルコシダーゼ阻害活性を示した。
医薬品としてだけでなく、食品として摂取することもできる糖尿病予防・治療に有効なコンドロイチン硫酸を提供することができる。
各種コンドロイチン硫酸のα−グルコシダーゼ阻害活性の比較を示した説明図である。 Dユニットを含有するコンドロイチン硫酸のα−グルコシダーゼ阻害活性を示した説明図である。

Claims (6)

  1. 一般式1
    Figure 2005263688
    [式中、Rは-H又は1〜2価のカチオンを表す。]で表される構造を分子内ユニットとして含有するコンドロイチン硫酸を有効成分として含有するα−グルコシダーゼ阻害剤。
  2. コンドロイチン硫酸が魚類軟骨に由来する請求項1に記載のα−グルコシダーゼ阻害剤。
  3. コンドロイチン硫酸がサケ類またはマス類の魚類軟骨に由来する請求項1に記載のα−グルコシダーゼ阻害剤。
  4. 一般式1
    Figure 2005263688
    [式中、Rは-H又は1〜2価のカチオンを表す。]で表される構造を分子内ユニットとして含有するコンドロイチン硫酸を有効成分として含有する糖尿病の予防または治療用組成物。
  5. コンドロイチン硫酸が魚類軟骨に由来する請求項4に記載の糖尿病の予防または治療用組成物。
  6. コンドロイチン硫酸がサケ類またはマス類の魚類軟骨に由来する請求項4に記載の糖尿病の予防または治療用組成物。
JP2004078367A 2004-03-18 2004-03-18 α−グルコシダーゼ阻害剤 Expired - Fee Related JP4695846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078367A JP4695846B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 α−グルコシダーゼ阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078367A JP4695846B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 α−グルコシダーゼ阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005263688A true JP2005263688A (ja) 2005-09-29
JP4695846B2 JP4695846B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=35088595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078367A Expired - Fee Related JP4695846B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 α−グルコシダーゼ阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4695846B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008012932A1 (fr) * 2006-07-24 2008-01-31 Stelic Institute Of Regenerative Medicine, Stelic Institute & Co. Réducteur de la résistance à l'insuline
JP2012012430A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Meiji Univ α−グルコシダーゼ阻害剤及び糖類の製造方法
JP2015033372A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 学校法人明治大学 糖尿病予防食品及び糖尿病治療薬
JP2016138061A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 一丸ファルコス株式会社 特定分子結合単位が分子内の末端部位に存在する高分子糖鎖化合物とその利用
JP2016138062A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 一丸ファルコス株式会社 特定分子結合単位が分子内の末端部位に存在する高分子糖鎖化合物とその利用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10555967B2 (en) 2013-07-08 2020-02-11 International Dehydrated Foods, Inc. Compositions prepared from poultry and methods of their use
US11478504B2 (en) 2013-07-08 2022-10-25 International Dehydrated Foods, Inc. Compositions and methods for preventing/treating metabolic syndrome

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7010002979, 武田 忠明, 日本栄養・食糧学会誌, 1998, Vol.51, No.4, p.213−217 *
JPN7010002980, NEW薬理学(改訂第4版), 2002, p.524−527 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008012932A1 (fr) * 2006-07-24 2008-01-31 Stelic Institute Of Regenerative Medicine, Stelic Institute & Co. Réducteur de la résistance à l'insuline
JP2012012430A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Meiji Univ α−グルコシダーゼ阻害剤及び糖類の製造方法
JP2015033372A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 学校法人明治大学 糖尿病予防食品及び糖尿病治療薬
JP2016138061A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 一丸ファルコス株式会社 特定分子結合単位が分子内の末端部位に存在する高分子糖鎖化合物とその利用
JP2016138062A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 一丸ファルコス株式会社 特定分子結合単位が分子内の末端部位に存在する高分子糖鎖化合物とその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4695846B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Molla et al. Food-based oral rehydration salt solution for acute childhood diarrhoea
Turck et al. Age and diet affect the composition of porcine colonic mucins
Rui et al. Simulated digestion and fermentation in vitro by human gut microbiota of intra-and extra-cellular polysaccharides from Aspergillus cristatus
ALFRED GOTTSCHALK Neuraminidase: its substrate and mode of action
EP1947111A1 (en) Novel mucin glycoprotein and use thereof
JP2008504038A (ja) 前生物学的調製物
Malunga et al. Antiglycemic effect of water extractable arabinoxylan from wheat aleurone and bran
CN110812364A (zh) 半乳寡糖及其衍生物在作为SGLTs抑制剂中的应用
JP4695846B2 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
Daud et al. Characterization of edible swiftlet’s nest as a prebiotic ingredient using a simulated colon model
JP2000102362A (ja) 食品添加物及びこれを含有する食品組成物
ES2290195T3 (es) Uso de hidratos de carbono para eliminar infecciones intestinales en animales.
Guan et al. The nutritional function of active polysaccharides from marine animals: A review
EP2037937B1 (en) Tri and tetra-oligo-saccharides for use as agglutination agents for enteric pathogens
JP2004018390A (ja) 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子分泌促進剤
JP4734648B2 (ja) オキナワモズク由来のヒアルロニダーゼ阻害剤又はアトピー性皮膚炎治療剤
JPH08291192A (ja) ラクトン化オリゴ糖、その製造方法及びα−アミラーゼ阻害剤
JP7464931B2 (ja) 新規ムチン型糖タンパク質およびその用途
KR100630479B1 (ko) 아카란 황산을 유효성분으로 함유하는 헬리코박터 파일로리감염 억제용 조성물
Yang et al. The Relationship between Preparation and Biological Activities of Animal-Derived Polysaccharides: A Comprehensive Review
JP2012153612A (ja) マクロファージからの一酸化窒素産生亢進剤、抗腫瘍剤ならびにそれを含む医薬組成物、食品、飼料、および化粧品
JP5928564B2 (ja) α−グリコシダーゼ阻害剤
JP7008324B2 (ja) 胆汁酸吸着剤およびアディポネクチン分泌促進剤
Omayone et al. Methyl Jasmonate Ameliorates Liver Oxidative Stress Associated with Acetic Acid-Induced Ulcerative Colitis in Wistar Rats
JP4813741B2 (ja) 軟骨細胞プロテオグリカン生成促進用栄養補助剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees