JP2005260662A - Multi-media data forming method and image recording reproducing device - Google Patents

Multi-media data forming method and image recording reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2005260662A
JP2005260662A JP2004070603A JP2004070603A JP2005260662A JP 2005260662 A JP2005260662 A JP 2005260662A JP 2004070603 A JP2004070603 A JP 2004070603A JP 2004070603 A JP2004070603 A JP 2004070603A JP 2005260662 A JP2005260662 A JP 2005260662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
multimedia data
directory
still image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004070603A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshimichi Kudo
利道 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004070603A priority Critical patent/JP2005260662A/en
Publication of JP2005260662A publication Critical patent/JP2005260662A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize file browsing easily in order of time series in a camera with a memory card as a recording medium, in which a dynamic image and a still image are formed in different directories. <P>SOLUTION: In the image recording reproducing device, still image data and dynamic image data with voice, each in different compression format, are stored in different directories according to the type of compression format. When the still image data is stored, a link file in related with the still image data is formed in the directory for forming the dynamic data. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、マルチメディアデータ作成方法および、デジタルカメラまたはデジタルビデオカメラ等の画像記録再生装置に関するものである。   The present invention relates to a multimedia data creation method and an image recording / reproducing apparatus such as a digital camera or a digital video camera.

近年、従来のビデオテープを記録媒体としたデジタルビデオカメラでは、不揮発性半導体メモリを内蔵した着脱可能な小型メモリカードにも記録可能となっている製品が主流である。また、小型メモリカードを記録媒体としたビデオカメラも出てきている。さらに、主に静止画像を記録再生することを目的としたデジタルカメラの普及は目覚しいものがある。また、両者ともに静止画像、動画像に対応してきており、その差は縮まりつつある。また、このような機器に使われる小型メモリカードは、パソコンとの親和性からパソコンのOSがそのまま読み取ることが可能なファイルシステムに則ってデータが管理されているのが一般的である。さらにUSB(Universal Serial Bus)やIEEE1394などのインターフェースと、マスストレージと呼ばれる通信プロトコルを備え、パソコンと接続することにより、一つの外部ドライブとして振舞う機能を有している製品が多くある。   In recent years, digital video cameras using a conventional video tape as a recording medium are mainly products that can be recorded on a detachable small memory card with a built-in nonvolatile semiconductor memory. Video cameras using a small memory card as a recording medium are also emerging. Furthermore, there has been a remarkable spread of digital cameras mainly for the purpose of recording and reproducing still images. In addition, both have been adapted to still images and moving images, and the difference is being reduced. In addition, in a small memory card used in such a device, data is generally managed in accordance with a file system that can be read by the OS of the personal computer as it is because of its affinity with the personal computer. Further, many products have an interface such as USB (Universal Serial Bus) or IEEE 1394 and a communication protocol called mass storage, and have a function of acting as one external drive by connecting to a personal computer.

ファイル名や保存するディレクトリ名、また静止画像の圧縮形式などは、日本電子工業振興協会が制定するカメラファイルシステム規格 Design rule for Camera File system(以下DCFとする)が主流であり、小型メモリカードを使用する多くのデジタルカメラがこれに対応している。小型メモリカードに対応したデジタルビデオカメラにおいても、小型メモリカードに静止画像を記録する場合にはこのDCFに対応しているものが多い。DCFでは、“DCIM“という名前のディレクトリの下にサブディレクトリを作成し、その中に静止画像ファイルを保存するよう規定されている。また静止画像の他に、動画像などのファイルも一緒に保存して良いことになっている。最近のデジタルカメラでは、静止画撮影ばかりではなく、動画像も撮影可能な製品が多い。このような製品では、DCFのルールに則り、DCIMディレクトリの下に動画像ファイルも保存している。この場合、特に圧縮形式は規定されていないが、本来デジタルカメラは静止画圧縮方式であるJPEG(Joint Photographic Coding Experts Group)方式を採用しているので、連続した画像をJPEG方式で圧縮することによって動画像とするモーションJPEGと呼ばれる方式が一般的である。これに音声データも付加してビデオとするものである。これに対して動画像圧縮方式であるMPEG(Moving Picture Experts Group)方式によって動画像ファイルを記録するような製品では、プロファイルを複数作成し、製品ごとに適した仕様となるようにしている。この場合、他のプロファイルや規格の衝突を避けるために独自のディレクトリ下にファイルを作成するのが一般的となっている。よって上記のモーションJPEGのようにDCFの静止画像と同じディレクトリにはファイルを作成せず、ユニークな名前のディレクトリを作り、その下にファイルを作成していく。
特開2001−309318号公報 特開2002−16779号公報
The file name, directory name to save, and the compression format of still images are mainly the camera file system standard Design for Camera File System (hereinafter referred to as DCF) established by the Japan Electronics Industry Promotion Association. Many digital cameras used support this. Many digital video cameras compatible with small memory cards are also compatible with this DCF when recording still images on small memory cards. The DCF stipulates that a subdirectory is created under a directory named “DCIM” and a still image file is stored therein. In addition to still images, files such as moving images may be saved together. In recent digital cameras, there are many products that can shoot not only still images but also moving images. In such products, moving image files are also stored under the DCIM directory in accordance with DCF rules. In this case, the compression format is not particularly defined, but since the digital camera originally employs the JPEG (Joint Photographic Coding Experts Group) method, which is a still image compression method, by compressing continuous images by the JPEG method A method called motion JPEG for moving images is common. Audio data is also added to this to make a video. On the other hand, in a product that records a moving image file by a moving picture experts group (MPEG) method that is a moving image compression method, a plurality of profiles are created so that the specifications are suitable for each product. In this case, it is common to create a file under a unique directory in order to avoid conflicts with other profiles and standards. Therefore, unlike the above-mentioned motion JPEG, a file is not created in the same directory as the DCF still image, but a directory with a unique name is created, and a file is created under the directory.
JP 2001-309318 A JP 2002-16779 A

しかしながら従来例では、次のような問題があった。   However, the conventional example has the following problems.

静止画像ファイルと動画像ファイルを個別なディレクトリに記録するタイプの製品では、静止画像ファイルと動画像ファイルを撮影順(時間順)に並べるのに適していない。本体で再生する場合には、静止画像ファイル、動画像ファイルのサムネイルを混在して、かつ撮影順に並べる機能を備えれば問題ないが、メモリカードを直接パソコンに挿したり、前述のIEEE1394、USB等で接続する場合、静止画像ファイルと動画像ファイルは完全に別々のディレクトリにあり、その数が多ければ単純に混ぜるわけにも行かず、撮影順が直感的にわかり難い。   A product of a type that records still image files and moving image files in separate directories is not suitable for arranging still image files and moving image files in the shooting order (time order). When playing back on the main unit, there is no problem if it has the function of mixing still image files and moving image file thumbnails and arranging them in the order of shooting. When connecting with, the still image file and the moving image file are in completely different directories, and if there are a large number of them, they cannot be simply mixed, and the shooting order is difficult to understand intuitively.

上記問題点を解決するために、本発明による画像記録再生装置及び方法では以下のようにすることを特徴とする。   In order to solve the above problems, the image recording / reproducing apparatus and method according to the present invention are characterized as follows.

データ蓄積装置に圧縮形式が異なる少なくとも二種以上のマルチメディアデータを前記圧縮形式別に異なるディレクトリに蓄積するマルチメディアデータ作成方法であって、少なくとも第一のマルチメディアデータを保存するとき、第二のマルチメディアデータを作成するディレクトリ内に前記第一のマルチメディアデータに関連付けられたリンクファイルを作成することを特徴とするマルチメディアデータ作成方法。   A multimedia data creation method for storing at least two or more types of multimedia data having different compression formats in a data storage device in different directories according to the compression format, wherein at least the first multimedia data is stored, A multimedia data creation method, wherein a link file associated with the first multimedia data is created in a directory for creating multimedia data.

さらに第三の圧縮形式による第三のマルチメディアデータを保存するとき、前記第二の圧縮形式によるマルチメディアデータを作成するべきディレクトリ内に前記第三のマルチメディアデータに関連付けられたリンクファイルを作成することを特徴とするマルチメディアデータ作成方法。   Further, when the third multimedia data in the third compression format is stored, a link file associated with the third multimedia data is created in the directory in which the multimedia data in the second compression format is to be created. A method for creating multimedia data.

また、前記第一のマルチメディアデータとは、静止画像データであることを特徴とするマルチメディアデータ作成方法。   The first multimedia data is still image data. A multimedia data creation method, wherein the first multimedia data is still image data.

また、前記第二のマルチメディアデータとは、動画像及び音声を含むビデオデータであることを特徴とするマルチメディアデータ作成方法。   The second multimedia data is a multimedia data creation method, wherein the second multimedia data is video data including moving images and audio.

また、さらに前記データ蓄積装置に保存されるデータはファイルシステムによって管理されるものであり、該ファイルシステムではデータ種ごとに該データ種を表す拡張子があり、マルチメディアデータファイルは圧縮形式ごとにファイル名称ルールが異なり、前記第二のマルチメディアデータを作成するディレクトリ内に前記第一のマルチメディアデータに関連付けられた前記リンクファイルの名称は、前記拡張子を除いた部分は前記第二のマルチメディアデータのファイル名称ルールに従って付されることを特徴とするマルチメディアデータ作成方法。   Further, the data stored in the data storage device is managed by a file system. The file system has an extension indicating the data type for each data type, and the multimedia data file is stored for each compression format. The file name rule is different, and the name of the link file associated with the first multimedia data in the directory in which the second multimedia data is created is the portion of the second multimedia data excluding the extension. A method of creating multimedia data, characterized by being attached according to a file name rule of media data.

また、前記リンクファイルはマークアップランゲージによって記述されており、相対パスによってマルチメディアファイルを指定することを特徴とするマルチメディアデータ作成方法。   The link file is described by a markup language, and the multimedia file is specified by a relative path.

圧縮形式が異なる静止画データ及び音声を伴う動画像データを前記圧縮形式別に異なるディレクトリに蓄積する画像記録再生装置であって、前記静止画像データを保存するとき、動画像データを作成するディレクトリ内に前記静止画像データに関連付けられたリンクファイルを作成することを特徴とする画像記録再生装置。   An image recording / reproducing apparatus for storing still image data having different compression formats and moving image data accompanied by sound in different directories according to the compression formats, wherein the still image data is stored in the directory for creating the moving image data. An image recording / reproducing apparatus that creates a link file associated with the still image data.

さらに音声(のみの)データを保存するとき、前記静止画像データ及び前記動画像データを保存するディレクトリと異なるディレクトリ内に保存するとともに、前記動画像データを作成するディレクトリ内に、前記音声データに関連付けられたリンクファイルを作成することを特徴とする画像記録再生装置。   Further, when storing the audio (only) data, it is stored in a directory different from the directory for storing the still image data and the moving image data, and is associated with the audio data in the directory for generating the moving image data. An image recording / reproducing apparatus for generating a linked file.

また、前記リンクファイルのファイル名は、拡張子を除き動画像データのファイル名生成ルールに従って付与することを特徴とする画像記録再生装置。   The file name of the link file is assigned according to a file name generation rule for moving image data except for an extension.

また、前記リンクファイルはマークアップランゲージによって記述されており、相対パスによってマルチメディアファイルを指定することを特徴とする画像記録再生装置。   The link file is described by a markup language, and the multimedia file is designated by a relative path.

また、複数の記録媒体を有し、前記静止画像データと動画像データの保存先が異なる記録媒体であることを特徴とする画像記録再生装置。   An image recording / reproducing apparatus comprising: a plurality of recording media, wherein the still image data and the moving image data are stored in different storage destinations.

また、記録媒体は前記画像記録再生装置から着脱可能なメモリカードであることを特徴とする画像記録再生装置。   The image recording / reproducing apparatus is characterized in that the recording medium is a memory card that is detachable from the image recording / reproducing apparatus.

また、前記静止画像データはDCFルールに則り作成されることを特徴とする画像記録再生装置。   The image recording / reproducing apparatus is characterized in that the still image data is created in accordance with a DCF rule.

本発明によれば、静止画像ファイルと動画像ファイルを異なるディレクトリに保存するデジタルカメラ、デジタルビデオカメラにおいても、時系列順に並んでいないことによるデメリット、特に汎用的なパソコンのファイル閲覧ソフトでは撮影順がわかり難い点を解決することができる。また、動画像を保存するディレクトリは他の規格、プロファイル等に使用されないものとすることで、それら及び他の製品に影響を及ぼすことなく、またDCFの互換も保つことができる。   According to the present invention, even in digital cameras and digital video cameras that store still image files and moving image files in different directories, there are disadvantages due to the fact that they are not arranged in chronological order. Can solve the confusing point. In addition, since the directory for storing moving images is not used for other standards, profiles, etc., compatibility with DCF can be maintained without affecting those and other products.

また、複数のメモリカードを同時に使用できるデジタルカメラ、またはデジタルビデオカメラにおいても同様な効果を得ることができるものである。   The same effect can be obtained also in a digital camera or a digital video camera that can use a plurality of memory cards at the same time.

以下に発明を実施するための最良の形態を、実施例に基づいて説明する。   The best mode for carrying out the invention will be described below based on examples.

(第1の実施例)
本発明による第1の実施例について、以下図面を用いて説明する。
(First embodiment)
A first embodiment according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1はメモリカードを記録媒体としたビデオカメラのブロック図の一例である。   FIG. 1 is an example of a block diagram of a video camera using a memory card as a recording medium.

101はレンズユニットであり、集光のための固定レンズ群、変倍レンズ群、絞り、変倍レンズ群の動きで移動した結像位置を補正する機能と焦点調節を行う機能とを兼ね備えた補正レンズ群により構成される。レンズユニット101によって、最終的に撮像センサーの結像面上に被写体像が結像される。102はCCD(charge coupled device)であり、光を電荷に変換し撮像信号を生成する。103はカメラ信号処理部であり、撮像信号に所定の処理を施しデジタル画像データを出力する。104はマイクユニットである。マイクユニット104は撮影時に音声を集めるために備わっており、所定の増幅、帯域制限、AD変換器等が含まれ、デジタル音声データを出力する。105は圧縮伸張処理部であり、前述のデジタル画像データ及びデジタル音声データに対しMPEG(Moving Picture Experts Group)方式の圧縮処理をリアルタイムに行い、圧縮ビデオデータを出力する。また逆に圧縮ビデオデータに伸張処理を行いデジタル画像データ及びデジタル音声データを生成する機能も兼ね備えることにより、再生も可能としている。また、JPEG(Joint Photographic Coding Experts Group)方式の圧縮伸張機能も搭載している。ユーザーの操作によって、JPEG方式による静止画像データを生成、または再生するためである。121は外部インターフェース(以降外部I/Fと称す)であり、接続端子及び処理回路を含み、外部機器とのデータのやり取りをするために設けられている。具体的にはIEEE1394、USB(Universal Serial Bus)などであり、同様のインターフェースを搭載したデジタルビデオ、テレビ、パソコンなどとビデオストリーム、ファイル、コマンド等を入出力可能なものである。951はメモリカード制御部である。952はメモリカードであり、例えば不揮発性メモリと制御ICを内蔵した小型カードである。メモリカード952はメモリカード制御部951を介して、後に説明するマイクロコンピュータ107に従ってデータの読み書きがなされるものである。またメモリカード952はパソコン等で扱うことができるファイルシステムでフォーマットされており、マイクロコンピュータ107はこのファイルシステムに則ってファイルの生成、読み出し、削除などを行う。   Reference numeral 101 denotes a lens unit, which is a correction unit that has a function of correcting an imaging position moved by movement of a fixed lens group for focusing, a variable power lens group, a diaphragm, and a variable power lens group, and a function of performing focus adjustment. Consists of a lens group. The lens unit 101 finally forms a subject image on the imaging surface of the imaging sensor. Reference numeral 102 denotes a CCD (charge coupled device) that converts light into electric charge and generates an imaging signal. Reference numeral 103 denotes a camera signal processing unit that performs predetermined processing on the imaging signal and outputs digital image data. Reference numeral 104 denotes a microphone unit. The microphone unit 104 is provided for collecting sound at the time of photographing, and includes predetermined amplification, band limitation, an AD converter, and the like, and outputs digital sound data. Reference numeral 105 denotes a compression / decompression processing unit that performs MPEG (Moving Picture Experts Group) compression processing in real time on the above-described digital image data and digital audio data, and outputs compressed video data. Conversely, the compressed video data is decompressed to generate digital image data and digital audio data, thereby enabling reproduction. It also has a JPEG (Joint Photographic Coding Experts Group) compression / decompression function. This is because still image data in JPEG format is generated or reproduced by a user operation. An external interface 121 (hereinafter referred to as an external I / F) includes a connection terminal and a processing circuit, and is provided for exchanging data with an external device. Specifically, IEEE 1394, USB (Universal Serial Bus), and the like, which can input / output video streams, files, commands, and the like with a digital video, television, personal computer or the like equipped with a similar interface. Reference numeral 951 denotes a memory card control unit. Reference numeral 952 denotes a memory card, for example, a small card incorporating a nonvolatile memory and a control IC. The memory card 952 reads and writes data through the memory card control unit 951 according to the microcomputer 107 described later. The memory card 952 is formatted with a file system that can be handled by a personal computer or the like, and the microcomputer 107 generates, reads, and deletes files in accordance with this file system.

109はメモリ(RAM)である。141はデータバスであり、圧縮伸張処理部105、外部I/F121、メモリカード制御部951、メモリ109が接続されており、互いにデータ転送可能となっている。メモリ109は、データバス141に接続されている各ブロックのワーク用メモリである。またデータバス141に接続されているブロックの少なくともいずれか一つにはバス制御を司る機能が備わっているものとする。107はマイクロコンピュータであり、システム全体の制御を行う。122は不揮発性メモリ(以降ROMと称す)であり、マイコン107が逐次実行するためのプログラムがあらかじめ書き込まれている。なおこれは書き換え可能なフラッシュROMでも良い。123はメモリであり、マイクロコンピュータ107のワーク用メモリである。142はCPUバスである。CPUバス142にはROM122、メモリ123、外部I/F121、メモリカード制御部951、圧縮伸張処理部105が接続されている。外部I/F121、メモリカード制御部951、圧縮伸張処理部105については、CPUバス142を通してマイコン107からのコマンドを受け、それに従い動作するものである。また必要に応じてマイクロコンピュータ107とのデータの受け渡しも可能である。116はモードダイヤルであり、カメラモード、再生モード、OFFを選択するスイッチである。カメラモードとは、主に動画像、静止画像の録画を行うためのモードである。一方再生モードとは、主にディスクに記録された動画像、静止画像を再生するためのモードである。117は動画像撮影トリガースイッチであり、カメラモードにおいてユーザーに押されるたびに撮影開始、撮影終了のイベントを交互に発生させ動画像録画を指示するものである。118は静止画像撮影トリガースイッチであり、静止画撮影を指示するものである。静止画像撮影トリガースイッチ118は、開放、半押し、全押しの3つの状態を持つよう工夫されており、マイクロコンピュータ107はそれを検出し、例えば半押し状態で自動露出(AE)及びオートフォーカス(AF)を確定し、全押しで撮影像を確定し記録するよう各ブロックを制御する。115は操作スイッチ群であり、モードダイヤル116等と同様にユーザーが操作するためのスイッチ群である。112は液晶パネルであり、撮影像や再生画像、機器の状態やメニューなどの各種情報を表示する。114はスピーカーユニットであり、再生モードにおいて音声を再生するために備えられている。   Reference numeral 109 denotes a memory (RAM). A data bus 141 is connected to the compression / decompression processing unit 105, the external I / F 121, the memory card control unit 951, and the memory 109, and can transfer data to each other. The memory 109 is a work memory for each block connected to the data bus 141. It is assumed that at least one of the blocks connected to the data bus 141 has a function for controlling the bus. A microcomputer 107 controls the entire system. Reference numeral 122 denotes a non-volatile memory (hereinafter referred to as ROM), and a program for the microcomputer 107 to execute sequentially is written in advance. This may be a rewritable flash ROM. Reference numeral 123 denotes a memory, which is a work memory for the microcomputer 107. Reference numeral 142 denotes a CPU bus. A ROM 122, a memory 123, an external I / F 121, a memory card control unit 951, and a compression / decompression processing unit 105 are connected to the CPU bus 142. The external I / F 121, the memory card control unit 951, and the compression / decompression processing unit 105 receive commands from the microcomputer 107 through the CPU bus 142 and operate according to the commands. In addition, data can be exchanged with the microcomputer 107 as necessary. Reference numeral 116 denotes a mode dial, which is a switch for selecting a camera mode, a playback mode, and OFF. The camera mode is a mode for recording mainly moving images and still images. On the other hand, the reproduction mode is a mode for reproducing mainly moving images and still images recorded on a disc. Reference numeral 117 denotes a moving image shooting trigger switch for instructing moving image recording by alternately generating shooting start and shooting end events each time it is pressed by the user in the camera mode. Reference numeral 118 denotes a still image shooting trigger switch for instructing still image shooting. The still image shooting trigger switch 118 is devised to have three states of open, half-pressed, and fully-pressed, and the microcomputer 107 detects this, and for example, in the half-pressed state, automatic exposure (AE) and autofocus ( AF) is determined, and each block is controlled so that the captured image is determined and recorded when fully pressed. Reference numeral 115 denotes an operation switch group, which is a switch group for a user to operate in the same manner as the mode dial 116 and the like. Reference numeral 112 denotes a liquid crystal panel, which displays various information such as a photographed image, a reproduced image, a device state, and a menu. Reference numeral 114 denotes a speaker unit, which is provided for reproducing sound in the reproduction mode.

134はテレビジョン信号処理部であり、画像信号及び音声信号をNTSC方式、PAL方式といったテレビジョン方式に変換し、一般家庭用のテレビ受像機やビデオデッキなどに出力するために設けられている。また逆にそれらから画像及び音声信号を受け、メモリカード952に記録できるようになっていても良い。   A television signal processing unit 134 is provided to convert an image signal and an audio signal into a television system such as an NTSC system or a PAL system, and to output to a television receiver or a video deck for home use. Conversely, image and audio signals may be received from them and recorded in the memory card 952.

本実施例で説明するビデオカメラでは、静止画像ファイルと動画像ファイルを異なるディレクトリに保存するものである。静止画像、または動画像を撮影するときのファイルの生成動作に関して、図2〜5を用いて説明する。   In the video camera described in the present embodiment, still image files and moving image files are stored in different directories. A file generation operation when shooting a still image or a moving image will be described with reference to FIGS.

201はメモリカード内のルートディレクトリである。202はDCIMという名前のディレクトリであり、DCFルールに則り静止画像ファイルを保存するための親ディレクトリである。この下に3桁の番号+“任意文字列”を名称とするサブディレクトリを作成していく。静止画ファイルはこのサブディレクトリ内に生成されていく。静止画ファイル名は“任意の文字列”+4桁の番号+.JPGである。   Reference numeral 201 denotes a root directory in the memory card. Reference numeral 202 denotes a directory named DCIM, which is a parent directory for storing still image files in accordance with DCF rules. Below this, a sub-directory whose name is a three-digit number + “arbitrary character string” is created. Still image files are generated in this subdirectory. The still image file name is "arbitrary character string" + 4-digit number +. JPG.

210はVIDEOという名前のディレクトリであり、動画像ファイルを保存するための親ディレクトリである。但し本来この“VIDEO”ディレクトリ210は、他の規格、プロファイル等で使用されることのないユニークなディレクトリ名でなければならない。この下に“任意文字列”+3桁の番号を名称とするサブディレクトリを作成していく。動画像ファイルはこのサブディレクトリ内に生成されていく。動画像ファイル名は“任意の文字列”+3桁の番号+.MPGである。図2では、まだ静止画像、動画像ともに撮影されていない状態である。図2の状態から静止画像を撮影した場合について、図3を用いて説明する。203は静止画像ファイルを保存するためのサブディレクトリであり、前述の名称規則に従ったものである。但しここでは前述の任意の文字列を“IMAGE”とした。“101IMAGE”ディレクトリ203の作成時期の一例としては、メモリカードを本体に挿入し、最初に撮影モードにした時に作成される。205は静止画像ファイルである。やはり前述の名称規則に従っており、任意の文字列をABCDとしている。ここまでは従来のDCF準拠のデジタルカメラ、またはデジタルビデオカメラと同じ動作である。   Reference numeral 210 denotes a directory named VIDEO, which is a parent directory for storing moving image files. However, the “VIDEO” directory 210 should be a unique directory name that is not used in other standards, profiles, or the like. Below this, a subdirectory whose name is “arbitrary character string” + three-digit number is created. The moving image file is generated in this subdirectory. The video file name is “arbitrary character string” + three-digit number +. MPG. In FIG. 2, neither a still image nor a moving image has been captured yet. A case where a still image is taken from the state of FIG. 2 will be described with reference to FIG. Reference numeral 203 denotes a subdirectory for storing still image files, which complies with the above-mentioned name rule. However, here, the arbitrary character string described above is “IMAGE”. As an example of the creation time of the “101 IMAGE” directory 203, it is created when the memory card is inserted into the main body and the photographing mode is first set. Reference numeral 205 denotes a still image file. Again, it follows the above-mentioned naming rules, and an arbitrary character string is ABCD. Up to this point, the operation is the same as that of a conventional DCF-compliant digital camera or digital video camera.

211は、主に動画像ファイルを保存するためのサブディレクトリであり、前述の名称規則に従ったものである。但しここでは前述の任意の文字列を“MOV”とした。MOV001ディレクトリの作成時期の一例としては、やはりメモリカードを本体に挿入し、最初に撮影モードにした時に作成される。220は静止画像ファイル205を指し示す(関連付けされた)リンクファイルである。リンクファイル220は静止画像ファイル205が生成されるときの同時に生成される。またファイル名は拡張子を除き動画像ファイルの名称規則に従って付される。なお拡張子はここでは.lnkとしている。ここではEFG001.lnkという名称であり、次に動画像を撮影すると、この次の番号を付与するものとする。図4はその様子を表している。315は動画像ファイルであり、EFG001.MPGというファイル名である。このような動作をユーザーの操作に従って繰り返した例が図4である。   Reference numeral 211 denotes a subdirectory for mainly storing moving image files, which conforms to the above-mentioned name rule. However, here, the arbitrary character string described above is “MOV”. As an example of the creation time of the MOV001 directory, it is created when the memory card is inserted into the main body and the photographing mode is first set. Reference numeral 220 denotes a link file indicating (associated with) the still image file 205. The link file 220 is generated at the same time as the still image file 205 is generated. The file name is given according to the naming rule of the moving image file except for the extension. The extension is here. lnk. Here, EFG001. The name is “lnk”, and the next number is assigned to the next moving image. FIG. 4 shows this state. Reference numeral 315 denotes a moving image file, which is EFG001. The file name is MPG. FIG. 4 shows an example in which such an operation is repeated according to a user operation.

204は“101IMAGE”ディレクトリ203と同様に静止画像ファイルを保存するディレクトリである。212は“MOV002”ディレクトリと同様に動画像ファイルを保存するディレクトリである。206〜209は静止画像ファイルである。220〜223はそれぞれ静止画像ファイルを指し示すリンクファイルである。230〜233は動画像ファイルである。   Reference numeral 204 denotes a directory for storing still image files similarly to the “101 IMAGE” directory 203. A directory 212 stores a moving image file in the same manner as the “MOV002” directory. Reference numerals 206 to 209 denote still image files. Reference numerals 220 to 223 are link files indicating still image files. Reference numerals 230 to 233 denote moving image files.

このように本実施例では、静止画像ファイルはDCFなど他機種との互換性が高く一般的なルールに従っている。また静止画像ファイルと動画像ファイルは異なるディレクトリに保存する。これにより静止画像ファイルと動画像ファイルが時系列順に並んでいないため、特に汎用的なパソコンのファイル閲覧ソフトでは撮影順がわかり難いデメリットがあった。この問題を回避するために、静止画像ファイルを生成する毎に、そのファイルを指し示すリンクファイルを生成することを特徴としている。また、このリンクファイルは動画像を保存するディレクトリに作成し、名称は拡張子を除いて動画像ファイルと同様にしている。このリンクファイルの実体は、パソコンンのOS機能を利用する、所謂エイリアス、またはショートカットなどと呼ばれるもので良い。またHTML(Hyper Text Markup Language)で記述されていても良い。この場合拡張子をhtmとして方が良い。図5はHTMLによる記述例である。801はリンクファイル220(DCFルールによる101−0001の静止画像を指し示す)の記述例である。802〜808は全てタグである。タグ806はルート下からDCIM/101IMAGE/ABCD0001.JPG(DCF表示で101−0001)を相対パスで指し示している。なおヘッダ部(タグ803とタグ804の間)には、撮影日時、カメラ情報など付加情報を記述しても良い。   Thus, in this embodiment, the still image file is highly compatible with other models such as DCF and follows general rules. Still image files and moving image files are stored in different directories. As a result, the still image file and the moving image file are not arranged in chronological order, and there is a demerit that it is difficult to understand the shooting order particularly in a general-purpose personal computer file browsing software. In order to avoid this problem, each time a still image file is generated, a link file indicating the file is generated. This link file is created in a directory for storing moving images, and the names are the same as those of the moving image files except for the extension. The entity of the link file may be a so-called alias or shortcut that uses the OS function of a personal computer. Further, it may be described in HTML (Hyper Text Markup Language). In this case, it is better to set the extension to htm. FIG. 5 shows a description example in HTML. Reference numeral 801 denotes a description example of the link file 220 (pointing to a still image 101-0001 according to the DCF rule). Reference numerals 802 to 808 are all tags. Tag 806 is DCIM / 101IMAGE / ABCD0001. JPG (101-0001 in DCF display) is indicated by a relative path. In the header part (between the tag 803 and the tag 804), additional information such as shooting date / time and camera information may be described.

なお、これまで説明してきたリンクファイルは、例えば対応する静止画像ファイルが消去された時、同時に消去するものである。また、例えば再生モード時等に検索をし、対応する静止画像ファイルが存在しない場合にはそのリンクファイルを消去するようにしても良い。   In addition, the link file demonstrated so far is erase | eliminated simultaneously, for example, when the corresponding still image file is erased. Further, for example, the search may be performed in the playback mode or the like, and if the corresponding still image file does not exist, the link file may be deleted.

実際の利用方法としては、ユーザーがメモリカードをパソコンに挿したり、デジタルビデオカメラとパソコンをUSBなどで接続し、外部ドライブとして認識させるストレージクラスによる通信を行わせたりした場合に次のような動作となる。例えばWindows(登録商標)のエクスプローラなどの汎用的なファイル閲覧ソフトを用いてVIDEOディレクトリ以下のディレクトリを開くと、動画像ファイルの一覧表示の間に静止画像ファイルに対応するリンクファイルが挟まってリストを閲覧することになる。リンクファイルは、拡張子を除くファイル名を動画像ファイルの名称ルールに則って与えているので、フォルダを開くだけで動画像ファイルと共に撮影順にファイル名、アイコンが並ぶものである。具体的にはエクスプローラの一覧表示において、ファイルリストの上から下に向かって撮影順にファイル名、アイコンが並ぶ。さらに動画像ファイルをマウスでクリックすれば、対応する再生ソフトが起動し動画像の再生が開始される。一方リンクファイルをクリックすれば、インターネットエクスプローラなどのJPEG画像を表示できるソフトウエアが起動し、リンク先を探し出し、JPEG画像を再生する。   The actual usage method is as follows when a user inserts a memory card into a personal computer, or when a digital video camera and personal computer are connected via USB, etc., and communication is performed using a storage class that is recognized as an external drive. It becomes. For example, when a directory under the VIDEO directory is opened using a general-purpose file browsing software such as Windows (registered trademark) Explorer, a link file corresponding to a still image file is sandwiched between moving image file lists. Will be browsing. Since the link file gives the file name excluding the extension in accordance with the moving image file name rule, the file name and the icons are arranged in the order of shooting together with the moving image file simply by opening the folder. Specifically, in the Explorer list display, file names and icons are arranged in the shooting order from the top to the bottom of the file list. If the moving image file is further clicked with the mouse, the corresponding reproduction software is activated and the reproduction of the moving image is started. On the other hand, if a link file is clicked, software capable of displaying a JPEG image such as Internet Explorer is activated to search for a link destination and reproduce the JPEG image.

よって動画像と静止画像をどのような順番で撮影したのかが一目でわかると共に、動画像及び静止画像を再生させることも可能である。   Therefore, it is possible to see at a glance what order the moving image and the still image were taken, and it is also possible to reproduce the moving image and the still image.

また、本体では、例えば動画像を順番に再生していくモードでは、リンクファイルが存在する静止画像ファイルのみ再生しても良い。これにより汎用的なDCFルールで撮影されたファイルの中から本機器、または互換機器によって撮影された静止画像のみ選択することができる。   Further, in the main body, for example, in a mode in which moving images are reproduced in order, only a still image file in which a link file exists may be reproduced. As a result, it is possible to select only a still image shot by this device or a compatible device from files shot by the general-purpose DCF rule.

以上説明してきたように本実施例によれば、静止画像ファイルと動画像ファイルを異なるディレクトリに保存するデジタルカメラ、デジタルビデオカメラにおいても、時系列順に並んでいないことによるデメリット、特に汎用的なパソコンのファイル閲覧ソフトでは撮影順がわかり難い点を解決することができる。また、動画像を保存するディレクトリは他の規格、プロファイル等に使用されないものとすることで、それら及び他の製品に影響を及ぼすことなく、またDCFの互換も保つことができる。   As described above, according to the present embodiment, even in digital cameras and digital video cameras that store still image files and moving image files in different directories, disadvantages due to the fact that they are not arranged in chronological order, particularly general-purpose personal computers. With this file browsing software, it is possible to solve the problems that the shooting order is difficult to understand. In addition, since the directory for storing moving images is not used for other standards, profiles, etc., compatibility with DCF can be maintained without affecting those and other products.

(第2の実施例)
本発明による第2の実施例について、以下図面を用いて説明する。
(Second embodiment)
A second embodiment according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

図6は2枚のメモリカードを同時に搭載することが可能なビデオカメラのブロック図の一例である。   FIG. 6 is an example of a block diagram of a video camera capable of mounting two memory cards at the same time.

図1と同じ番号が付されているブロックは同様な機能であるため説明を省略する。951Aはメモリカード制御部である。第1の実施例と異なるのは、メモリカードを2枚制御することが可能となっている。やはりマイクロコンピュータ107の制御に従って動作する。953はメモリカードでありメモリカード952と同様なものである。なおここでは機器の設定メニューにより、ユーザーがファイル種ごとにどちらのカードに保存するかを設定できる機能を有するものとする。   Blocks denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1 have similar functions, and thus description thereof is omitted. Reference numeral 951A denotes a memory card control unit. The difference from the first embodiment is that two memory cards can be controlled. It also operates according to the control of the microcomputer 107. Reference numeral 953 denotes a memory card which is the same as the memory card 952. In this case, it is assumed that the device has a function that allows the user to set which card to save for each file type using the device setting menu.

例えばこのような機器において、静止画像をメモリカード952に、動画像をメモリカード953に保存するように設定すると共に、メモリカードを2枚セットした場合について図7を用いて説明する。   For example, in such a device, a case where a still image is set to be stored in the memory card 952 and a moving image is stored in the memory card 953 and two memory cards are set will be described with reference to FIG.

1001はメモリカード953に作成されるディレクトリ、及びファイルである。一方1002はメモリカード953に作成されるディレクトリ、及びファイルである。ディレクトリの名称、役割、画像ファイルの名称ルールは図2〜5で説明したものと同じである。メモリカード952に静止画像ファイル1006が作成されると、同時にメモリカード953には静止画像ファイル1006に関連付けされたリンクファイル1005が作成される。図7は既にこれが繰り返された状態である。但しリンクファイルには、カードを特定する情報も含まれている。例えばメモリカードには夫々ユニークな識別番号があり、その番号も記述するといった具合である。またはユーザーからはアクセスすることのできないエリアに、やはりメモリカードを識別するための情報を作成しておいても良い。これらの処理を実際に行うのはマイクロコンピュータ107である。なお、2枚のカードは同じ規格のものでなくとも良い。例えば一方がCFカード、他方がSDカードであっても良い。   Reference numeral 1001 denotes a directory and file created in the memory card 953. On the other hand, reference numeral 1002 denotes a directory and file created in the memory card 953. The directory name, role, and image file name rule are the same as those described with reference to FIGS. When a still image file 1006 is created on the memory card 952, a link file 1005 associated with the still image file 1006 is created on the memory card 953 at the same time. FIG. 7 shows a state where this has already been repeated. However, the link file also includes information for identifying the card. For example, each memory card has a unique identification number, and that number is also described. Alternatively, information for identifying the memory card may be created in an area that cannot be accessed by the user. The microcomputer 107 actually performs these processes. Note that the two cards do not have to be of the same standard. For example, one may be a CF card and the other may be an SD card.

以上説明してきたように本実施例によれば、複数のメモリカード(記録媒体)にまたがる場合においても第1の実施例とどうような効果を得ることができる。   As described above, according to the present embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained even when a plurality of memory cards (recording media) are used.

第1の実施例におけるビデオカメラのブロック図である。It is a block diagram of the video camera in a 1st Example. 第1の実施例において、メモリカード内のディレクトリ構造及びファイル関係を説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a directory structure and file relationships in a memory card in the first embodiment. 第1の実施例において、メモリカード内のディレクトリ構造及びファイル関係を説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a directory structure and file relationships in a memory card in the first embodiment. 第1の実施例において、メモリカード内のディレクトリ構造及びファイル関係を説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a directory structure and file relationships in a memory card in the first embodiment. 第1の実施例におけるリンクファイルの記述例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a description of the link file in a 1st Example. 第2の実施例におけるビデオカメラのブロック図である。It is a block diagram of the video camera in a 2nd Example. 第2の実施例において、2枚のメモリカード内のディレクトリ構造及びファイル関係を説明する図である。In a 2nd Example, it is a figure explaining the directory structure and file relationship in two memory cards.

符号の説明Explanation of symbols

101 レンズユニット
102 CCD
103 カメラ信号処理部
104 マイクユニット
105 圧縮伸張処理部
106 ディスク制御部
107 マイクロコンピュータ
108 ディスク
109 メモリ(RAM)
112 液晶パネル
113 パネル開閉検出スイッチ
114 スピーカーユニット
115 操作スイッチ群
116 モードダイヤル
117 トリガースイッチ
118 静止画像撮影トリガースイッチ
121 外部インターフェース
122 不揮発性メモリ(ROM)
123 メモリ
134 テレビジョン信号処理部
141 データバス
142 CPUバス
952 メモリカード
951、951A メモリカード制御部
953 メモリカード
101 Lens unit 102 CCD
103 camera signal processing unit 104 microphone unit 105 compression / decompression processing unit 106 disk control unit 107 microcomputer 108 disk 109 memory (RAM)
112 Liquid crystal panel 113 Panel open / close detection switch 114 Speaker unit 115 Operation switch group 116 Mode dial 117 Trigger switch 118 Still image shooting trigger switch 121 External interface 122 Non-volatile memory (ROM)
123 Memory 134 Television signal processing unit 141 Data bus 142 CPU bus 952 Memory card 951, 951A Memory card control unit 953 Memory card

Claims (13)

データ蓄積装置に圧縮形式が異なる少なくとも二種以上のマルチメディアデータを前記圧縮形式別に異なるディレクトリに蓄積するマルチメディアデータ作成方法であって、
少なくとも第一のマルチメディアデータを保存するとき、第二のマルチメディアデータを作成するディレクトリ内に前記第一のマルチメディアデータに関連付けられたリンクファイルを作成することを特徴とするマルチメディアデータ作成方法。
A multimedia data creation method for storing at least two types of multimedia data having different compression formats in a data storage device in different directories according to the compression format,
When storing at least the first multimedia data, a link file associated with the first multimedia data is created in a directory for creating the second multimedia data. .
さらに第三の圧縮形式による第三のマルチメディアデータを保存するとき、前記第二の圧縮形式によるマルチメディアデータを作成するべきディレクトリ内に前記第三のマルチメディアデータに関連付けられたリンクファイルを作成することを特徴とする請求項1記載のマルチメディアデータ作成方法。   Further, when the third multimedia data in the third compression format is stored, a link file associated with the third multimedia data is created in the directory in which the multimedia data in the second compression format is to be created. The multimedia data creation method according to claim 1, wherein: 前記第一のマルチメディアデータとは、静止画像データであることを特徴とする請求項1又は2記載のマルチメディアデータ作成方法。   The multimedia data creation method according to claim 1 or 2, wherein the first multimedia data is still image data. 前記第二のマルチメディアデータとは、動画像及び音声を含むビデオデータであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載のマルチメディアデータ作成方法。   4. The multimedia data creation method according to claim 1, wherein the second multimedia data is video data including a moving image and sound. さらに前記データ蓄積装置に保存されるデータはファイルシステムによって管理されるものであり、該ファイルシステムではデータ種ごとに該データ種を表す拡張子があり、マルチメディアデータファイルは圧縮形式ごとにファイル名称ルールが異なり、前記第二のマルチメディアデータを作成するディレクトリ内に前記第一のマルチメディアデータに関連付けられた前記リンクファイルの名称は、前記拡張子を除いた部分は前記第二のマルチメディアデータのファイル名称ルールに従って付されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載のマルチメディアデータ作成方法。   Furthermore, the data stored in the data storage device is managed by a file system. In the file system, each data type has an extension indicating the data type, and the multimedia data file has a file name for each compression format. The name of the link file associated with the first multimedia data in the directory for creating the second multimedia data is different from that of the second multimedia data except for the extension. 5. The multimedia data creation method according to claim 1, wherein the multimedia data creation method is attached according to the file name rule. 前記リンクファイルはマークアップランゲージによって記述されており、相対パスによってマルチメディアファイルを指定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載のマルチメディアデータ作成方法。   6. The multimedia data creation method according to claim 1, wherein the link file is described by a markup language, and the multimedia file is designated by a relative path. 圧縮形式が異なる静止画データ及び音声を伴う動画像データを前記圧縮形式別に異なるディレクトリに蓄積する画像記録再生装置であって、
前記静止画像データを保存するとき、動画像データを作成するディレクトリ内に前記静止画像データに関連付けられたリンクファイルを作成することを特徴とする画像記録再生装置。
An image recording / reproducing apparatus for storing still image data with different compression formats and moving image data with sound in different directories according to the compression formats,
An image recording / reproducing apparatus, wherein when the still image data is stored, a link file associated with the still image data is created in a directory for creating moving image data.
さらに音声(のみの)データを保存するとき、前記静止画像データ及び前記動画像データを保存するディレクトリと異なるディレクトリ内に保存するとともに、前記動画像データを作成するディレクトリ内に、前記音声データに関連付けられたリンクファイルを作成することを特徴とする請求項7記載の画像記録再生装置。   Further, when storing the audio (only) data, it is stored in a directory different from the directory for storing the still image data and the moving image data, and is associated with the audio data in the directory for generating the moving image data. 8. The image recording / reproducing apparatus according to claim 7, wherein the linked file is created. 前記リンクファイルのファイル名は、拡張子を除き動画像データのファイル名生成ルールに従って付与することを特徴とする請求項7記載の画像記録再生装置。   8. The image recording / reproducing apparatus according to claim 7, wherein the file name of the link file is given in accordance with a file name generation rule for moving image data excluding an extension. 前記リンクファイルはマークアップランゲージによって記述されており、相対パスによってマルチメディアファイルを指定することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか記載の画像記録再生装置。   10. The image recording / reproducing apparatus according to claim 7, wherein the link file is described by a markup language, and a multimedia file is designated by a relative path. 複数の記録媒体を有し、前記静止画像データと動画像データの保存先が異なる記録媒体であることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか記載の画像記録再生装置。   The image recording / reproducing apparatus according to claim 7, wherein the image recording / reproducing apparatus has a plurality of recording media, and the storage destinations of the still image data and the moving image data are different. 記録媒体は前記画像記録再生装置から着脱可能なメモリカードであることを特徴とする請求項7乃至11のいずれか記載の画像記録再生装置。   12. The image recording / reproducing apparatus according to claim 7, wherein the recording medium is a memory card that is removable from the image recording / reproducing apparatus. 前記静止画像データはDCFルールに則り作成されることを特徴とする請求項7乃至12のいずれか記載の画像記録再生装置。   13. The image recording / reproducing apparatus according to claim 7, wherein the still image data is created in accordance with a DCF rule.
JP2004070603A 2004-03-12 2004-03-12 Multi-media data forming method and image recording reproducing device Withdrawn JP2005260662A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070603A JP2005260662A (en) 2004-03-12 2004-03-12 Multi-media data forming method and image recording reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070603A JP2005260662A (en) 2004-03-12 2004-03-12 Multi-media data forming method and image recording reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005260662A true JP2005260662A (en) 2005-09-22

Family

ID=35085952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004070603A Withdrawn JP2005260662A (en) 2004-03-12 2004-03-12 Multi-media data forming method and image recording reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005260662A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194770A (en) * 2008-02-15 2009-08-27 Casio Comput Co Ltd Imaging device, moving image reproducing apparatus, and program thereof
JP2010124323A (en) * 2008-11-20 2010-06-03 Sony Corp Image processor, erasure candidate image sorting method, and erasure candidate image sorting program
US20100188527A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Panasonic Corporation Imaging apparatus, recording apparatus, file management apparatus and display apparatus
US8018497B2 (en) 2007-10-26 2011-09-13 Casio Computer Co., Ltd. Image pick-up apparatus having still image advancing/retreating manipulation function, and method and non-transitory computer readable medium therefor
US8094203B2 (en) 2007-02-02 2012-01-10 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus having moving image shooting function
US8315503B2 (en) 2008-05-09 2012-11-20 Panasonic Corporation Link information generation apparatus, picture recording apparatus, picture reproduction apparatus, recording medium, link information generation method, picture recording method, picture reproduction method, program, and integrated circuit

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8094203B2 (en) 2007-02-02 2012-01-10 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus having moving image shooting function
US8018497B2 (en) 2007-10-26 2011-09-13 Casio Computer Co., Ltd. Image pick-up apparatus having still image advancing/retreating manipulation function, and method and non-transitory computer readable medium therefor
JP2009194770A (en) * 2008-02-15 2009-08-27 Casio Comput Co Ltd Imaging device, moving image reproducing apparatus, and program thereof
JP4556195B2 (en) * 2008-02-15 2010-10-06 カシオ計算機株式会社 Imaging device, moving image playback device, and program
US7995104B2 (en) 2008-02-15 2011-08-09 Casio Computer Co., Ltd. Image pick-up apparatus, image data processing apparatus, and recording medium
US8315503B2 (en) 2008-05-09 2012-11-20 Panasonic Corporation Link information generation apparatus, picture recording apparatus, picture reproduction apparatus, recording medium, link information generation method, picture recording method, picture reproduction method, program, and integrated circuit
JP2010124323A (en) * 2008-11-20 2010-06-03 Sony Corp Image processor, erasure candidate image sorting method, and erasure candidate image sorting program
US20100188527A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Panasonic Corporation Imaging apparatus, recording apparatus, file management apparatus and display apparatus
JP2010193442A (en) * 2009-01-26 2010-09-02 Panasonic Corp Imaging apparatus, recording apparatus, file management apparatus, display apparatus, and file management program
US8493471B2 (en) 2009-01-26 2013-07-23 Panasonic Corporation Imaging apparatus, recording apparatus, file management apparatus and display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416606B2 (en) Display control apparatus, display control method, program, and storage medium
US20140218560A1 (en) File managing method for a digital apparatus
KR100971741B1 (en) Image pickup apparatus
WO2004051999A1 (en) Video signal processor, video signal recorder, video signal reproducer, video signal processor processing method, video signal recorder processing method, video signal reproducer processing method, recording medium
JP2010136191A (en) Imaging apparatus, recording device, and recording method
US20040263644A1 (en) Electronic apparatus, directory generating method, directory reading method and computer program
US20060244847A1 (en) Electronic camera device, image recording apparatus and image recording application software
JP2008010979A (en) Camera apparatus
JP2007228406A (en) Imaging and displaying device, imaging and displaying method, and program
JP2005260662A (en) Multi-media data forming method and image recording reproducing device
JP4761544B2 (en) Reproducing apparatus and control method thereof
JP4492535B2 (en) Recording apparatus and recording control method
JP6665019B2 (en) Imaging device
JP4757206B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and computer program
JP2007266676A (en) Imaging apparatus, method and program for displaying photographed image, and method and program for deleting photographed image
JPH09116852A (en) Electronic camera
JP2012142723A (en) Imaging device, control method of the same, and program
JPH11136623A (en) Digital still camera
JP2005175957A (en) Image management device, digital camera, and image management method
JP2006005610A (en) Panoramic video recording and reproducing device
JP2005276016A (en) File management device
JP5159473B2 (en) Imaging device
JP5414844B2 (en) Imaging device
JP2012004986A (en) Imaging device, image storage method and program
JP2005175822A (en) Image pickup device, image processing method, recording medium and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605