JP2005260379A - デジタル放送システム - Google Patents

デジタル放送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005260379A
JP2005260379A JP2004066389A JP2004066389A JP2005260379A JP 2005260379 A JP2005260379 A JP 2005260379A JP 2004066389 A JP2004066389 A JP 2004066389A JP 2004066389 A JP2004066389 A JP 2004066389A JP 2005260379 A JP2005260379 A JP 2005260379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
attribute
video
contour
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004066389A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Hasegawa
聡 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004066389A priority Critical patent/JP2005260379A/ja
Priority to US11/073,651 priority patent/US20050200759A1/en
Publication of JP2005260379A publication Critical patent/JP2005260379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/37Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/63Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for services of sales
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/64Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for providing detail information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/65Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on users' side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】利用性が向上するデジタル放送システムを提供すること。
【解決手段】本発明のデジタル放送システムは、送信機(1)と、ユーザ(Y)に利用されるテレビ(50)を具備する。テレビ(50)は、受信機(3)と、表示装置(4)とを具備する。送信機(1)と受信機(3)とはネットワーク(2)に接続されている。表示装置(4)は、受信機(3)に接続されている。送信機(1)は、送信データを送信する。送信データは、テレビ放送用の映像データと、映像データの特定領域を表す輪郭データと、特定領域に関連する情報である属性データとを含む。受信機(3)は、送信データに含まれる映像データと輪郭データと属性データとを格納する記憶装置を具備する。受信機(3)は、ユーザ(Y)による再生指示に応じて、記憶装置に格納された映像データと輪郭データとを重ねて表示装置(4)に表示する。受信機(3)は、ユーザ(Y)による輪郭指示に応じて、輪郭データに対応する属性データを記憶装置から読み出し、映像データに重ねて表示装置(4)に表示する。
【選択図】図4

Description

本発明は、デジタル放送を行なうデジタル放送システムに関する。
デジタル放送では、マルチメディアサービスであるデータ放送が可能になっている。データ放送としては、テレビ放送や音声放送を補完する付加データ放送と、テレビ放送や音声放送とは独立した独立データ放送とが挙げられる。
独立データ放送では、ユーザがチャンネル切り替えることによりデータ放送を視聴することができる。図1に示されるように、ユーザがチャンネルを切り替えた場合、表示装置100には、データ放送101のみが表示される。
付加データ放送では、ユーザがテレビ放送あるいは音声放送を視聴中にリモートコントロール(リモコン)のdボタン(データボタンと呼ばれている)を押すことによりデータ放送を視聴することができる。付加データ放送を表示装置に表示する例としてL字合成とオーバーレイとが挙げられる。
図2に示されるように、L字合成とは、L字に構成されたデータ放送103用の画面を表示装置100に表示し、表示装置100に表示される画面のうち、縮小されたテレビ放送102用の画面をデータ放送103用の画面以外の部分に表示することをいう。
図3に示されるように、オーバーレイとは、テレビ放送104用の画面を表示装置100に表示し、データ放送105用の画面をテレビ放送104用の画面に重ねて表示装置100に表示することをいう。また、データ放送105用の画面をテレビ放送104用の画面に重ねることにより、字幕、文字スーパーが可能である。
多くのテレビ放送事業者が付加データ放送によりニュース、天気予報、交通情報、スポーツの結果など、放送中のテレビ放送とは独立した内容のデータ放送を行なっている。この場合、ユーザは、データ放送から、ある情報(ニュース、天気予報、交通情報、スポーツの結果)を得ることができる。
八木伸行、吉村俊郎、加井謙二郎著「データ放送技術読本」オーム社、2002年2月25日、p.9−11
本発明の課題は、利用性が向上するデジタル放送システムを提供することにある。
本発明の他の課題は、テレビ放送から、ユーザが要求する情報を得ることができるデジタル放送システムを提供することにある。
本発明の更に他の課題は、ユーザが要求する情報を素早く提供することができるデジタル放送システムを提供することにある。
本発明の更に他の課題は、品物の流通を促進させることができるデジタル放送システムを提供することにある。
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用する番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]の記載との対応関係を明らかにするために付加されたものであるが、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明のデジタル放送システムは、送信機(1)と、ユーザ(Y)に利用されるテレビ(50)を具備する。テレビ(50)は、受信機(3)と、表示装置(4)とを具備する。送信機(1)と受信機(3)とはネットワーク(2)に接続されている。表示装置(4)は、受信機(3)に接続されている。
送信機(1)は、送信データを送信する。送信データは、テレビ放送用の映像データ(10−i)(i=1、2、…、n;nは1以上の整数)と、映像データ(10−i)の特定領域(9)を表す輪郭データ(70−i)と、特定領域(9)に関連する情報である属性データ(80−i)とを含む。
受信機(3)は、送信データを受信するための制御装置(40)と、記憶装置(36)とを具備する。制御装置(40)は、映像表示制御部(57)と、属性表示制御部(58)とを具備する。
記憶装置(36)は、送信データに含まれる映像データ(10−i)と輪郭データ(70−i)と属性データ(80−i)とを格納する。
映像表示制御部(57)は、ユーザ(Y)による再生指示に応じて(S24−YES)、記憶装置(36)に格納された映像データ(10−i)と輪郭データ(70−i)とを重ねて表示装置(4)に表示する(S25〜S28)。
属性表示制御部(58)は、ユーザ(Y)による輪郭指示に応じて(S31−YES)、輪郭データ(70−i)に対応する属性データ(80−i)を記憶装置(36)から読み出し、映像データ(10−i)に重ねて表示装置(4)に表示する(S32、S33)。
ユーザ(Y)は、テレビ放送{映像データ(10−i)}の特定領域(9)に写されたものを更に知りたい場合がある。この場合、受信機(3)は、ユーザ(Y)による要求(輪郭指示)に応じて、映像データ(10−i)の特定領域(9)に関連する情報である属性データ(80−i)をユーザYに提供する。このように、本発明のデジタル放送システムによれば、ユーザ(Y)は、テレビ放送{映像データ(10−i)}から、ユーザ(Y)が要求する情報{属性データ(80−i)}を得ることができる。
従って、本発明のデジタル放送システムによれば、ユーザ(Y)は、テレビ放送{映像データ(10−i)}を視聴するだけでなく、情報{属性データ(80−i)}を知りたいときに要求することにより、受信機(3)の利用性が向上する。
本発明のデジタル放送システムにおいて、記憶装置(36)は、光ディスク(37)と、メモリ(38)とを具備する。光ディスク(37)は、光ディスク(37)の第1記憶領域(41)である第1光ディスク記憶部(43)と、光ディスク(37)の第2記憶領域(42)である第2光ディスク記憶部(44)とを含む。第1光ディスク記憶部(43)は、映像データ(10−i)と輪郭データ(70−i)とを格納する。第2光ディスク記憶部(44)は、属性データ(80−i)を格納する。
受信機(3)の制御装置(40)は、更に、読出制御部(56)を具備する。
読出制御部(56)は、ユーザ(Y)による読出指示に応じて(S21−YES)、属性データ(80−i)を第2光ディスク記憶部(44)から読み出してメモリ(38)に格納する(S22、S23)。
映像表示制御部(57)は、読出指示の後の再生指示に応じて(S24−YES)、第1光ディスク記憶部(43)に格納された映像データ(10−i)と輪郭データ(70−i)とを重ねて表示装置(4)に表示する(S25〜S28)。
属性表示制御部(58)は、輪郭指示に応じて(S31−YES)、輪郭データ(70−i)に対応する属性データ(80−i)をメモリ(38)から読み出し、映像データ(10−i)に重ねて表示装置(4)に表示する(S32、S33)。
本発明のデジタル放送システムでは、受信機(3)の利用性を向上させるために、記憶装置(36)として光ディスク(37)を用いる。光ディスク(37)は、近年の開発により大容量化され、家庭用としても普及されており、ビデオテープに代わる記録媒体として期待されている。
しかし、光ディスク(37)は、ハードディスクと違って、一つのヘッドにより読み出し/書き込みを行なうため、読み出し/書き込みのスピードがハードディスクに比べて遅い。
そこで、本発明のデジタル放送システムでは、ユーザが要求する情報{属性データ(80−i)}を素早く提供するために、記憶装置(36)として更にメモリ(38)を用いる。受信機(3)では、映像データ(10−i)を再生する前に、読出制御部(56)は、読出指示に応じて、属性データ(80−i)を光ディスク(37)の第2光ディスク記憶部(44)から読み出してメモリ(38)に格納しておく。映像表示制御部(57)は、再生指示に応じて、光ディスク(37)の第1光ディスク記憶部(43)にヘッドをシークさせて、第1光ディスク記憶部(43)から映像データ(10−i)、輪郭データ(70−i)を読み出して表示装置(4)に表示する。ユーザ(Y)は、属性データ(80−i)を表示装置(4)に表示させるために、輪郭データ(70−i)を指定する輪郭指示を行なう。このとき、受信機(3)では、映像表示制御部(57)が第1光ディスク記憶部(43)にヘッドをシークさせたまま、属性表示制御部(58)は、輪郭データ(70−i)に対応する属性データ(80−i)をメモリ(38)から読み出して表示装置(4)に表示することができる。したがって、本発明のデジタル放送システムでは、ユーザが要求する情報{属性データ(80−i)}を素早く提供することができる。本発明のデジタル放送システムでは、光ディスク(37)とメモリ(38)とを用いることにより、映像データ(10−1〜10−n)を連続的に読み出して、読み出した映像データ(10−1〜10−n)をスムーズに再生することができる。
本発明のデジタル放送システムにおいて、受信機(3)の制御装置(40)は、更に、映像保存制御部(52)と、第1属性保存制御部(53)と、受信制御部(51)と、第2属性保存制御部(54)とを具備する。
映像保存制御部(52)は、送信機(1)から送信データを受信したときに(S11、S16−YES)、映像データ(10−i)と輪郭データ(70−i)とを第1光ディスク記憶部(43)に格納する(S12、S13)。
第1属性保存制御部(53)は、送信機(1)から送信データを受信したときに(S11、S16−YES)、属性データ(80−i)をメモリ(38)に格納する(S14、S15)。
受信制御部(51)は、送信機(1)から送信データを受信していない場合(S16−NO)、属性保存許可指示を出力する。
第2属性保存制御部(54)は、属性保存許可指示に応じて、メモリ(38)から属性データ(80−i)を読み出して第2光ディスク記憶部(44)に格納する(S17、S18)。
本発明のデジタル放送システムでは、受信機(3)が送信データを受信したとき、先に、映像保存制御部(52)が映像データ(10−i)、輪郭データ(70−i)を第1光ディスク記憶部(43)に格納し、後に、第2属性保存制御部(54)が属性データ(80−i)を第2光ディスク記憶部(44)に格納する。このため、受信機(3)は、映像データ(10−1〜10−n)を連続的に読み出して、読み出した映像データ(10−1〜10−n)をスムーズに再生することができる。
本発明のデジタル放送システムにおいて、輪郭データ(70−i)は、属性データ(80−i)を識別する属性データ識別子(72)を含む。
属性表示制御部(58)は、輪郭指示に応じて(S31−YES)、属性データ識別子(72)に対応する属性データ(80−i)をメモリ(38)から読み出し、映像データ(10−i)に重ねて表示装置(4)に表示する(S32、S33)。
本発明のデジタル放送システムでは、受信機(3)が輪郭データ(70−i)に対応する属性データ(80−i)をメモリ(38)から読み出すために、輪郭データ(70−i)には上記の属性データ識別子(72)が含まれていることが好ましい。
本発明のデジタル放送システムにおいて、輪郭データ(70−i)は、映像データ(10−i)の特定領域(9)の位置を指し示す位置情報(71)を含む。
映像表示制御部(57)は、再生指示に応じて(S24−YES)、記憶装置(36){光ディスク(37)の第1光ディスク記憶部(43)}に格納された映像データ(10−i)と輪郭データ(70−i)とを読み出し、映像データ(10−i)を表示装置(4)に表示し、位置情報(71)に基づいて、映像データ(10−i)の特定領域(9)に輪郭データ(70−i)を重ねて表示装置(4)に表示する(S25〜S28)。
本発明のデジタル放送システムでは、受信機(3)が映像データ(10−i)の特定領域(9)を認識するために、輪郭データ(70−i)には上記の位置情報(71)が含まれていることが好ましい。
本発明のデジタル放送システムにおいて、属性データ(80−i)は、映像データ(10−i)の特定領域(9)に写された人(20)に関連する個人情報(81)と、映像データ(10−i)の特定領域(9)に写された品物(30)に関連する品物情報(82)との少なくとも1つを含む。
本発明のデジタル放送システムによれば、ユーザ(Y)は、テレビ放送{映像データ(10−i)}から、ユーザ(Y)が要求する情報{属性データ(80−i)}として、映像データ(10−i)の特定領域(9)に写された人物{人(20)、品物(30)}の情報を得ることができる。
本発明のデジタル放送システムでは、ユーザ(Y)は、映像データ(10−i)の特定領域(9)に写された品物(30)の情報を得ることにより、品物(30)を購入する可能性がある。本発明のデジタル放送システムによれば、ユーザ(Y)がテレビ{受信機(3)、表示装置(5)}を利用することにより、品物(30)の流通を促進させることができる。
本発明のデジタル放送システムにおいて、個人情報(81)は、人(20)への連絡先を含む。
人(20)への連絡先は、人(20)又は人(20)の関係者が所有する端末(7)のURLと、人(20)又は関係者が所有する電話機の電話番号と、人(20)又は関係者が所有するファクシミリのファクシミリ番号との少なくとも1つを含む。
ユーザ(Y)は、映像データ(10−i)の特定領域(9)に写された人(20)について連絡をとりたい場合がある。本発明のデジタル放送システムによれば、属性データ(80−i)として人(20)又は人(20)の関係者への連絡先{端末(7)のURL、電話番号、ファクシミリ番号}が表示装置(4)に表示されている場合、ユーザ(Y)は、表示装置(4)に表示された端末(7)のURL、電話番号、ファクシミリ番号の少なくとも1つを用いて、人(20)又は人(20)の関係者と通信することができる。
本発明のデジタル放送システムにおいて、品物情報(82)は、品物(30)の名前と、品物(30)の値段と、品物(30)を販売する販売元の名称と、販売元への連絡先の少なくとも1つを含む。
販売元への連絡先は、販売元が所有する端末(8)のURLと、販売元が所有する電話機の電話番号と、販売元が所有するファクシミリのファクシミリ番号との少なくとも1つを含む。
ユーザ(Y)は、映像データ(10−i)の特定領域(9)に写された品物(30)について連絡をとりたい場合がある。本発明のデジタル放送システムによれば、属性データ(80−i)として品物(30)を販売する販売元への連絡先{端末(8)のURL、電話番号、ファクシミリ番号}が表示装置(4)に表示されている場合、ユーザ(Y)は、表示装置(4)に表示された端末(8)のURL、電話番号、ファクシミリ番号の少なくとも1つを用いて、販売元と通信することができる。
本発明のデジタル放送システムにおいて、受信機(3)は、通信網(6)に接続されている。
受信機(3)の制御装置(40)は、更に、URL通信制御部(59)を具備する。
URL通信制御部(59)は、ユーザ(Y)によるURL通信指示に応じて、表示装置(4)に表示された属性データ(80−i)に含まれるURLを用いて、端末(7、8)と通信網(6)を介して通信する(S33)。
本発明のデジタル放送システムにおいて、品物(30)は、人(20)が身に付けている。
ユーザ(Y)は、映像データ(10−i)の特定領域(9)に写された人(20)を見て品物(30)を気に入る場合がある。このため、本発明のデジタル放送システムでは、品物(30)の流通を促進させるために、人(20)が身に付けている品物(30)の情報をユーザ(Y)に提供することが好ましい。
以上の構成により、本発明のデジタル放送システムは、利用性が向上する。
本発明のデジタル放送システムは、テレビ放送から、ユーザが要求する情報を得ることができる。
本発明のデジタル放送システムは、ユーザが要求する情報を素早く提供することができる。
本発明のデジタル放送システムは、品物の流通を促進させることができる。
添付図面を参照して、本発明によるデジタル放送システムを実施するための最良の形態を以下に説明する。
図4は、本発明のデジタル放送システムの構成を示す。本発明のデジタル放送システムは、送信機1、テレビ50を具備する。テレビ50は、受信機3、表示装置4、入力装置5を具備する。送信機1は、テレビ放送事業者(放送局)Xにより利用される。テレビ50(受信機3、表示装置4、入力装置5)は、ユーザYに利用される。送信機1と受信機3とはネットワーク2に接続されている。受信機3は、表示装置4と入力装置5とに接続されている。入力装置5は、ポインティングデバイス、リモートコントロール(リモコン)を含む。送信機1は、図示しない入力装置と図示しない表示装置とに接続されている。
受信機3は、更に、インターネット接続用の通信網6に接続されている。ユーザは、受信機3を用いてインターネットを利用することができる。通信網6には端末7、端末8が接続されている。端末7はユーザVに利用され、端末8はユーザWに利用される。受信機3は、端末7のURLを用いて、端末7と通信可能であり、端末8のURLを用いて、端末8と通信可能である。
放送局Xは、ニュース、天気予報、交通情報、スポーツの結果など、放送中のテレビ放送とは独立した内容のデータ放送を行なう。従って、テレビ放送用の画面を映像データと称し、データ放送用の画面を独立データと称する。送信機1は、テレビ放送用の映像データ、音声放送用の音声データ、データ放送用の独立データをネットワーク2に送信する。受信機3は、映像データ、音声データ、独立データを受信する。
独立データ放送において、ユーザYは、入力装置5を操作する(チャンネルを切り替える)ことにより、独立データを視聴することができる。付加データ放送(L字合成、オーバーレイ)において、ユーザYは、映像データ、音声データを視聴中に入力装置5を操作する{dボタン(データボタン)を押す}ことにより、独立データを視聴することができる。
このように、ユーザYは、テレビ放送(映像データ)と独立したデータ放送(独立データ)から、ある情報(ニュース、天気予報、交通情報、スポーツの結果)を得ることができる。
送信機1は、映像データを送信するとき、映像データと輪郭データと属性データとを含む送信データを送信する。輪郭データは、映像データの特定領域を表すデータであり、受信機3により映像データと同期して表示装置4に表示されるデータである。属性データは、映像データの特定領域に関連する情報を表し、表示装置4に表示された輪郭データをユーザYが指示したときに受信機3により表示装置4に表示されるデータである。輪郭データ、属性データの詳細については後述する。
受信機3は、映像データと輪郭データと属性データとを受信機3内の記憶装置(後述)に格納する。ユーザYが入力装置5を用いて再生指示を行なったとき、受信機3は、再生指示に応じて、受信機3の記憶装置に格納された映像データと輪郭データとを重ねて表示装置4に表示する。ユーザYが入力装置5を用いて輪郭データを指示する輪郭指示を行なったとき、受信機3は、輪郭指示に応じて、輪郭データに対応する属性データを受信機3の記憶装置から読み出し、映像データに重ねて表示装置4に表示する。
ユーザYは、テレビ放送(映像データ)の特定領域に写された人物(人、物)に関連する情報を知りたい場合がある。この場合、受信機3は、ユーザYによる要求(輪郭指示)に応じて、テレビ放送(映像データ)の特定領域に関連する情報(属性データ)をユーザYに提供する。このように、本発明のデジタル放送システムによれば、ユーザYは、テレビ放送(映像データ)から、ユーザYが要求する情報(属性データ)を得ることができる。
従って、本発明のデジタル放送システムによれば、ユーザYは、テレビ放送(映像データ)を視聴するだけでなく、情報(属性データ)を知りたいときに要求することにより、受信機3の利用性が向上する。
次に、このような効果を実現する送信機1、受信機3の構成について説明する。
図5は、本発明のデジタル放送システムにおける送信機1の構成を示す。送信機1は、マルチプレクサ(MUX)11、12、送信部13、記憶装置14、制御装置15を具備する。送信部13は、ネットワーク2に接続されている。記憶装置14には、複数の映像データが格納されている。映像データのデータ形式としては、MPEG(Moving Picture Experts Group)2が例示される。
図6は、本発明のデジタル放送システムにおける送信機1の制御装置15の構成を示す。制御装置15は、コンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)16、記憶部17を具備する。記憶部17には、CPU16が実行するためのコンピュータプログラム18が格納されている。コンピュータプログラム18は、輪郭データ生成部21、保存用映像データ生成部22、属性データ生成部23、送信データ生成部24、送信制御部25を含む。
まず、送信機1の制御装置15の輪郭データ生成部21について説明する。
輪郭データ生成部21は、放送局Xの作業員の操作(入力装置の操作)により、記憶装置14に格納された映像データ10−1〜10−n(nは1以上の整数)のうち、映像データ10−i(i=1、2、…、n)を取り出す。輪郭データ生成部21は、放送局Xの作業員の操作により、図7に示されるような輪郭データ70−iを生成する。輪郭データ70−iは、映像データ10−iの特定領域9を表し、特定領域9には、例えば、人20と物30とが写されている。また、特定領域9には、人20のみが写されている場合や、物30のみが写されている場合もある。本実施例では、特定領域9に写された人20は物30を身に付けているものとする。人20が身に付けている物30としては、洋服(スーツ、シャツ、ズボン、ユニフォーム)、アクセサリー(腕時計、ネックレス、ブレスレット、帽子)が例示される。
受信機3が輪郭データ70−iを映像データ10−iに重ねて表示するために、送信機1により特定領域9の位置を決定する必要がある。
輪郭データ70−iは、特定領域9の位置を指し示す位置情報を含む。位置情報は、座標により表される。図7に示されるように、位置情報は、例えば特定領域9の形状が四角形である場合、座標点Oに対して、座標点A、B、C、Dを含む。座標点Oは、映像データ10−iを構成する画素のうち、一番初めに走査される画素を原点としたものである。走査線に平行な方向(横方向)をx、走査線に垂直な方向(縦方向)をyとしたとき、座標点O(x、y)は(0、0)で表される。座標点A、B、C、D(x、y)は、座標点O(0、0)に対する画面上の距離を表す。
図8に示されるように、輪郭データ70−iは、上記の位置情報である位置情報71を記載する位置情報欄と、上記の属性データの名称である属性データ識別子72を記載する属性データ識別子欄とを含む。
輪郭データ生成部21は、放送局Xの作業員の操作により、位置情報71として、座標点Aと、座標点Bと、座標点Cと、座標点Dと、特定領域9の形状を表す命令と、中心座標点とを位置情報欄に書き込む。例えば、座標点A(x、y)は(100、100)で表され、座標点B(x、y)は(100、200)で表され、座標点C(x、y)は(200、100)で表され、座標点D(x、y)は(200、200)で表され、中心座標点(x、y)は(150、150)で表される。中心座標点(150、150)は、座標点A、Dを結ぶ対角線と、座標点B、Cを結ぶ対角線との交点を表す。特定領域9の形状を表す命令は“線(Line)”である。命令“Line”と中心座標点は、受信機3が特定領域9を認識するために用いられる命令である。受信機3は、座標点A、座標点B、座標点C、座標点D、特定領域9の形状を表す命令“Line”、中心座標点に基づいて、座標点A、Bを直線で結び、座標点B、Dを直線で結び、座標点D、Cを直線で結び、座標点C、Aを直線で結び、特定領域9を認識することができる。受信機3により輪郭データ70−iが表示される場合、座標点A、Bを結ぶ線と座標点B、Dを結ぶ線と座標点D、Cを結ぶ線と座標点C、Aを結ぶ線とが表示装置4に表示される。表示装置4に表示される線(直線)としては、実線、点線、白抜き線が例示される。
なお、特定領域9の形状が円形である場合、輪郭データ生成部21は、放送局Xの作業員の操作により、位置情報71として、特定領域9の形状を表す命令“円”と、円の半径(50)と、中心座標点(150、150)とを位置情報欄に書き込めばよい。
輪郭データ生成部21は、放送局Xの作業員の操作により、上記の属性データを識別するための属性データ識別子72を属性データ識別子欄に書き込む。
次に、送信機1の制御装置15の保存用映像データ生成部22について説明する。
保存用映像データ生成部22は、放送局Xの作業員の操作により、映像データ10−iと輪郭データ70−iとを多重化して保存用映像データが生成されるように、送信機1のMUX11を制御する。
次に、送信機1の制御装置15の属性データ生成部23について説明する。
属性データ生成部23は、放送局Xの作業員の操作により、映像データ10−iの特定領域9に関連する情報である属性データ80−iを生成する。図9に示されるように、属性データ80−iは、個人情報81を記載する個人情報欄と、品物情報82を記載する品物情報欄と、属性データ識別子83を記載する属性データ識別子欄とを含む。
個人情報81は、映像データ10−iの特定領域9に写された人20に関連する情報である。個人情報81は、人20の名前と、人20の年齢と、人20の実績とを含む。人20の実績としては、人20がスポーツ選手である場合、所属チーム、年俸、成績が例示され、人20が俳優である場合、所属事務所、出演した映画の代表作が例示される。人20又は人20の関係者(所属チーム、所属事務所)は、上記のユーザVであり、上記の端末7と電話機とファクシミリとを所有している。個人情報81は、更に、人20への連絡先を含む。人20への連絡先は、人20又は人20の関係者が所有する端末7のURLと、人20又は関係者が所有する電話機の電話番号と、人20又は関係者が所有するファクシミリのファクシミリ番号との少なくとも1つを含む。ここで、放送局Xと、人20又は人20の関係者(所属チーム、所属事務所)とは、提携している。属性データ生成部23は、放送局Xの作業員の操作により、個人情報81として、人20の名前と、人20の年齢と、人20の実績と、人20への連絡先(端末7のURL、電話番号、ファクシミリ番号)とを個人情報欄に書き込む。
品物情報82は、映像データ10−iの特定領域9に写された品物30に関連する情報である。品物情報82は、品物30の名前と、品物30の値段と、品物30を販売する販売元の名称とを含む。販売元は、上記のユーザWであり、上記の端末8と電話機とファクシミリとを所有している。品物情報82は、更に、販売元への連絡先を含む。販売元への連絡先は、販売元が所有する端末8のURLと、販売元が所有する電話機の電話番号と、販売元が所有するファクシミリのファクシミリ番号との少なくとも1つを含む。ここで、放送局Xと販売元とは、提携している。属性データ生成部23は、放送局Xの作業員の操作により、品物情報82として、品物30の名前と、品物30の値段と、販売元の名称と、販売元への連絡先(端末8のURL、電話番号、ファクシミリ番号)とを品物情報欄に書き込む。
属性データ識別子83は、属性データ80−iの名称を表し、その名称は属性データ識別子72と同じである。属性データ生成部23は、放送局Xの作業員の操作により、属性データ識別子83を属性データ識別子欄に書き込む。
次に、送信機1の制御装置15の送信データ生成部24、送信制御部25について説明する。
送信データ生成部24は、放送局Xの作業員の操作により、保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)と属性データ80−iとを多重化して送信データが生成されるように、送信機1のMUX12を制御する。
送信制御部25は、送信データ生成部24により生成された送信データ{保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)、属性データ80−i}を記憶装置14に格納する。送信制御部25は、放送局Xの作業員の操作により、記憶装置14に格納された1番目からn番目までの送信データが1番目からn番目の順に受信機3に送信されるように、送信機1の送信部13を制御する。
図10は、本発明のデジタル放送システムにおける受信機3の構成を示す。受信機3は、受信部31、デマルチプレクサ(DEMUX)32、34、デコーダ33、35、記憶装置36、通信部39、制御装置40を具備する。受信部31は、ネットワーク2に接続され、送信機1からの送信データを受信する。通信部39は、通信網6に接続されている。記憶装置36は、上記の受信機3の記憶装置である。記憶装置36は、光ディスク37、メモリ38を含む。光ディスク37としては、DVD(Digital Video Disk)が例示される。光ディスク37、メモリ38を用いる理由については後述する。
図11は、本発明のデジタル放送システムにおける受信機3の記憶装置36である光ディスク37を示す。光ディスク37は、第1記憶領域41である第1光ディスク記憶部43と、第2記憶領域42である第2光ディスク記憶部44とを含む。
図12は、本発明のデジタル放送システムにおける受信機3の制御装置40の構成を示す。制御装置40は、コンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)45、記憶部46を具備する。記憶部46には、CPU45が実行するためのコンピュータプログラム47が格納されている。コンピュータプログラム47は、受信制御部51、映像保存制御部52、第1属性保存制御部53、第2属性保存制御部54、フラグ格納部55、読出制御部56、映像表示制御部57、属性表示制御部58、URL通信制御部59を含む。
まず、受信機3の制御装置40の受信制御部51、フラグ格納部55について説明する。
図13に示されるように、フラグ格納部55には、属性保存許可指示フラグ60が受信制御部51によって設定(格納)される。受信部31が送信データを受信したときに、受信制御部51は、受信検知信号をフラグ格納部55に出力する。フラグ格納部55は、受信検知信号に応じて、属性保存許可指示フラグ60を非設定する。受信部31が送信データを受信していないときに、受信制御部51は、受信検知信号に代えて非受信検知信号をフラグ格納部55に出力する。フラグ格納部55は、非受信検知信号に応じて、属性保存許可指示フラグ60を設定する。
次に、受信機3の制御装置40の映像保存制御部52について説明する。
映像保存制御部52は、受信機3の受信部31により受信された送信データが保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)と属性データ80−iとに分離されるように、受信機3のDEMUX32を制御する。映像保存制御部52は、映像保存制御部52により分離された保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)をデコードして第1光ディスク記憶部43に格納されるように、受信機3のデコーダ33を制御する。フラグ格納部55に属性保存許可指示フラグ60が設定されていない場合、映像保存制御部52が第1光ディスク記憶部43に保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)を格納(記録)している途中であることを表す。
次に、受信機3の制御装置40の第1属性保存制御部53、第2属性保存制御部54について説明する。
第1属性保存制御部53は、映像保存制御部52により分離された属性データ80−iをファイル化する。ファイル化された属性データ80−i(ファイル化属性データ80−i)は、読出制御部56、属性表示制御部58による読み出しに適した形式、且つ、表示装置4への表示に適した形式に変換される。第1属性保存制御部53は、ファイル化属性データ80−iをメモリ38に格納する。
フラグ格納部55に属性保存許可指示フラグ60が設定されている場合、第2属性保存制御部54は、メモリ38からファイル化属性データ80−iを読み出して第2光ディスク記憶部44に格納する。
次に、受信機3の制御装置40の読出制御部56、映像表示制御部57について説明する。
ユーザYは、入力装置5を用いて、光ディスク37に格納された映像データ10−1〜10−nを再生するときに、読出指示、再生指示の順に、読出指示、再生指示を受信機3に行なう。
読出制御部56は、読出指示に応じて、第2光ディスク記憶部44からファイル化属性データ80−iを読み出してメモリ38に格納する。
映像表示制御部57は、再生指示に応じて、第1光ディスク記憶部43から保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)を読み出す。映像表示制御部57は、読み出された保存用映像データが映像データ10−iと輪郭データ70−iとに分離されるように、受信機3のDEMUX34を制御する。映像表示制御部57は、分離された映像データ10−iがデコードされて表示装置4に表示されるように、受信機3のデコーダ35を制御する。映像表示制御部57は、分離された輪郭データ70−iの位置情報71に含まれる座標点A、座標点B、座標点C、座標点D、特定領域9の形状を表す命令“Line”、中心座標点に基づいて、映像データ10−iの特定領域9を認識する。図14に示されるように、映像表示制御部57は、分離された輪郭データ70−iを映像データ10−iの特定領域9に重ねて表示装置4に表示する。この場合、座標点A、Bを結ぶ直線と座標点B、Dを結ぶ直線と座標点D、Cを結ぶ直線と座標点C、Aを結ぶ直線とが実線、点線、白抜き線のいずれかにより表示装置4に表示される。
次に、受信機3の制御装置40の属性表示制御部58について説明する。
ユーザYは、映像データ10−iと輪郭データ70−iとが表示装置4に表示されているときに、特定領域9に写された人物(人20、品物30)の情報を知りたい場合、入力装置5を用いて輪郭データ70−iを指定する輪郭指示を行なう。属性表示制御部58は、輪郭指示に応じて、輪郭データ70−iに含まれる属性データ識別子72に対応するファイル化属性データ80−iをメモリ38から読み出す。図14に示されるように、属性表示制御部58は、読み出したファイル化属性データ80−iを映像データ10−iに重ねて表示装置4に表示する。
ユーザYは、入力装置5を用いて、ファイル化属性データ80−iの表示を終了するための属性終了指示を行なう。属性表示制御部58は、属性終了指示に応じて、ファイル化属性データ80−iの表示を終了する。
このように、本発明のデジタル放送システムによれば、ユーザYは、テレビ放送(映像データ10−i)から、ユーザYが要求する情報(属性データ80−i)として、映像データ10−iの特定領域9に写された人物(人20、品物30)の情報を得ることができる。
ユーザYは、映像データ10−iの特定領域9に写された人20について連絡をとりたい場合がある。本発明のデジタル放送システムによれば、ファイル化属性データ80−iとして人20(又は人20の関係者)への連絡先(端末7のURL、電話番号、ファクシミリ番号)が表示装置4に表示されている場合、ユーザYは、表示装置4に表示された端末7のURL、電話番号、ファクシミリ番号の少なくとも1つを用いて、人20(又は人20の関係者)と通信することができる。
また、ユーザYは、映像データ10−iの特定領域9に写された品物30について連絡をとりたい場合がある。本発明のデジタル放送システムによれば、ファイル化属性データ80−iとして品物30を販売する販売元への連絡先(端末8のURL、電話番号、ファクシミリ番号)が表示装置4に表示されている場合、ユーザYは、表示装置4に表示された端末8のURL、電話番号、ファクシミリ番号の少なくとも1つを用いて、販売元と通信することができる。
本発明のデジタル放送システムでは、ユーザYは、映像データ10−iの特定領域9に写された品物30の情報を得ることにより、品物30を購入する可能性がある。本発明のデジタル放送システムによれば、ユーザYがテレビ(受信機3、表示装置4、入力装置5)を利用することにより、品物30の流通を促進させることができる。
次に、受信機3の制御装置40のURL通信制御部59について説明する。
ユーザYは、表示装置4に表示された端末7のURLを用いて、人20(又は人20の関係者)と通信する場合、入力装置5を用いて、ファイル化属性データ80−iに含まれる端末7のURLを指定するURL通信指示を行なう。URL通信制御部59は、URL通信指示により指定された端末7のURLを用いて、通信網6を介して端末7と通信するように、受信機3の通信部39を制御する。
ユーザYは、表示装置4に表示された端末8のURLを用いて、販売元と通信する場合、入力装置5を用いて、ファイル化属性データ80−iに含まれる端末8のURLを指定するURL通信指示を行なう。URL通信制御部59は、URL通信指示により指定された端末8のURLを用いて、通信網6を介して端末8と通信するように、受信機3の通信部39を制御する。
ここで、光ディスク37、メモリ38を用いる理由について説明する。
本発明のデジタル放送システムでは、受信機3の利用性を向上させるために、記憶装置36として、上記の光ディスク37を用いる。光ディスク37は、近年の開発により大容量化され、家庭用としても普及されており、ビデオテープに代わる記録媒体として期待されている。
しかし、光ディスク37は、ハードディスクと違って、一つのヘッドにより読み出し/書き込みを行なうため、読み出し/書き込みのスピードがハードディスクに比べて遅い。例えば、受信機3は、再生指示に応じて、光ディスク37の第1光ディスク記憶部43にヘッドをシークさせて、第1光ディスク記憶部43から保存用映像データを読み出して映像データ10−i、輪郭データ70−iを表示装置4に表示する。ユーザYは、属性データ80−iを表示装置4に表示させるために、輪郭データ70−iを指定する輪郭指示を行なう。このとき、受信機3は、光ディスク37の第2光ディスク記憶部44から属性データ80−iを読み出すために、第2光ディスク記憶部44にヘッドをシークさせる必要がある。この場合、ユーザが要求する情報(属性データ80−i)を素早く提供することができない。
そこで、本発明のデジタル放送システムでは、ユーザが要求する情報(属性データ80−i)を素早く提供するために、記憶装置36として、更に、上記のメモリ38を用いる。受信機3では、映像データ10−iを再生する前に、読出制御部56は、読出指示に応じて、属性データ80−iを光ディスク37の第2光ディスク記憶部44から読み出してメモリ38に格納しておく。映像表示制御部57は、再生指示に応じて、映像表示制御部57が光ディスク37の第1光ディスク記憶部43にヘッドをシークさせて、第1光ディスク記憶部43から保存用映像データを読み出して映像データ10−i、輪郭データ70−iを表示装置4に表示する。ユーザYは、属性データ80−iを表示装置4に表示させるために、輪郭データ70−iを指定する輪郭指示を行なう。このとき、受信機3では、映像表示制御部57が第1光ディスク記憶部43にヘッドをシークさせたまま、属性表示制御部58は、輪郭データ70−iに対応する属性データ80−iをメモリ38から読み出して表示装置4に表示することができる。したがって、本発明のデジタル放送システムでは、ユーザが要求する情報(属性データ80−i)を素早く提供することができる。本発明のデジタル放送システムでは、光ディスク37とメモリ38とを用いることにより、映像データ10−1〜10−nを連続的に読み出して、読み出した映像データ10−1〜10−nをスムーズに再生することができる。
本発明のデジタル放送システムの動作について説明する。送信機1は、送信データを送信する送信処理を実行する。受信機3は、送信データを受信する受信処理と、映像データ10−iと輪郭データ70−iとを表示する映像表示処理と、属性データ80−iを表示する属性表示処理とを実行する。
図15は、本発明のデジタル放送システムの送信機1の動作として送信処理を示すフローチャートである。ここで、人20は俳優であり、人20(俳優)は、品物30としてスーツを身に付けているものとする。販売元(ユーザW)は、品物30(スーツ)を販売するために、品物30の名前と、品物30の値段と、品物30を販売する販売元の名称と、販売元への連絡先(端末8のURL、電話番号、ファクシミリ番号)とを放送局Xに通知している。
輪郭データ生成部21は、放送局Xの作業員の操作により、記憶装置14に格納された映像データ10−1〜10−nのうち、映像データ10−iを取り出す。取り出された映像データ10−iは、送信機1の表示装置に表示される。放送局Xの作業員は、映像データ10−iを参照して、人20(俳優)と品物30(スーツ)とが写された特定領域9を決定する。輪郭データ生成部21は、放送局Xの作業員の操作により、映像データ10−iの特定領域9を表す輪郭データ70−iを生成する。即ち、輪郭データ生成部21は、放送局Xの作業員の操作により、位置情報71として、座標点Aと、座標点Bと、座標点Cと、座標点Dと、特定領域9の形状を表す命令“Line”と、中心座標点とを輪郭データ70−iの位置情報欄に書き込む。輪郭データ生成部21は、放送局Xの作業員の操作により、属性データ識別子72を輪郭データ70−iの属性データ識別子欄に書き込む(ステップS1)。
保存用映像データ生成部22は、放送局Xの作業員の操作により、MUX11を制御して、映像データ10−iと輪郭データ70−iとを多重化して保存用映像データを生成する(ステップS2)。
属性データ生成部23は、放送局Xの作業員の操作により、属性データ80−iを生成する。即ち、属性データ生成部23は、放送局Xの作業員の操作により、個人情報81として、人20(俳優)の名前、年齢、実績を属性データ80−iの個人情報欄に書き込む。属性データ生成部23は、放送局Xの作業員の操作により、品物情報82として、販売元(ユーザW)から通知された品物30(スーツ)の名前、値段、販売元の名称、販売元への連絡先(端末8のURL、電話番号、ファクシミリ番号)を属性データ80−iの品物情報欄に書き込む。属性データ生成部23は、放送局Xの作業員の操作により、属性データ識別子72と同じ属性データ識別子83を属性データ識別子欄に書き込む(ステップS3)。
送信データ生成部24は、放送局Xの作業員の操作により、MUX12を制御して、保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)と属性データ80−iとを多重化して送信データを生成する(ステップS4)。
送信制御部25は、送信データ生成部24により生成された送信データ{保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)、属性データ80−i}を記憶装置14に格納する。送信制御部25は、放送局Xの作業員の操作により、送信部13を制御して、記憶装置14に格納された1番目からn番目までの送信データをこの順に受信機3に送信する(ステップS5)。
図16は、本発明のデジタル放送システムの受信機3の動作として受信処理を示すフローチャートである。
受信部31は、送信機1から送信データを受信する。受信部31が送信データを受信したときに、受信制御部51は、受信検知信号をフラグ格納部55に出力する。フラグ格納部55は、受信検知信号に応じて、属性保存許可指示フラグ60を非設定する(ステップS11)。
映像保存制御部52は、DEMUX32を制御して、受信部31により受信された送信データを保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)と属性データ80−iとに分離する(ステップS12)。
映像保存制御部52は、デコーダ33を制御して、映像保存制御部52により分離された保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)をデコードして第1光ディスク記憶部43に格納する(ステップS13)。
同時に、第1属性保存制御部53は、映像保存制御部52により分離された属性データ80−iをファイル化(読出制御部56、属性表示制御部58による読み出しに適した形式、且つ、表示装置4への表示に適した形式に変換)して、ファイル化属性データ80−iを生成する(ステップS14)。第1属性保存制御部53は、生成したファイル化属性データ80−iをメモリ38に格納する(ステップS15)。
受信部31は、送信機1から次の送信データを受信する(ステップS16−YES)。この場合、受信機3(映像保存制御部52、第1属性保存制御部53)は、ステップS12〜S15を実行する。映像保存制御部52は、第1光ディスク記憶部43に保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)を格納(記録)している。このため、フラグ格納部55には属性保存許可指示フラグ60が設定されない。
受信部31は、送信機1から送信データを受信していない(ステップS16−NO)。即ち、受信機3は、既に、1番目からn番目までの送信データを送信機1から受信している。この場合、受信制御部51は、受信検知信号に代えて非受信検知信号をフラグ格納部55に出力する。フラグ格納部55は、非受信検知信号に応じて、属性保存許可指示フラグ60を設定する。
第2属性保存制御部54は、フラグ格納部55に属性保存許可指示フラグ60が設定されている場合、メモリ38からファイル化属性データ80−iを読み出す(ステップS17)。第2属性保存制御部54は、読み出したファイル化属性データ80−iを第2光ディスク記憶部44に格納する(ステップS18)。
本発明のデジタル放送システムでは、受信機3が送信データを受信したとき、先に、映像保存制御部52が保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)を第1光ディスク記憶部43に格納し、後に、第2属性保存制御部54が属性データ80−iを第2光ディスク記憶部44に格納する。このため、受信機3は、後述する映像表示処理において、映像データ10−1〜10−nを連続的に読み出して、読み出した映像データ10−1〜10−nをスムーズに再生することができる。
図17は、本発明のデジタル放送システムの受信機3の動作として映像表示処理を示すフローチャートである。
ユーザYは、入力装置5を用いて、読出指示を受信機3に行なう(ステップS21−YES)。このとき、読出制御部56は、読出指示に応じて、第2光ディスク記憶部44からファイル化属性データ80−iを読み出す(ステップS22)。読出制御部56は、読み出したファイル化属性データ80−iをメモリ38に格納する(ステップS23)。
ユーザYは、入力装置5を用いて、再生指示を受信機3に行なう(ステップS24−YES)。このとき、映像表示制御部57は、再生指示に応じて、第1光ディスク記憶部43から保存用映像データ(映像データ10−i、輪郭データ70−i)を読み出す(ステップS25)。映像表示制御部57は、DEMUX34を制御して、読み出した保存用映像データを映像データ10−iと輪郭データ70−iとに分離する(ステップS26)。
映像表示制御部57は、デコーダ35を制御して、分離した映像データ10−iをデコードして表示装置4に表示する(ステップS27)。
映像表示制御部57は、分離した輪郭データ70−iの位置情報71に含まれる座標点A、座標点B、座標点C、座標点D、特定領域9の形状を表す命令“Line”、中心座標点に基づいて、映像データ10−iの特定領域9を認識する。映像表示制御部57は、分離した輪郭データ70−iとして、座標点A、Bを結ぶ直線と座標点B、Dを結ぶ直線と座標点D、Cを結ぶ直線と座標点C、Aを結ぶ直線とを、映像データ10−iの特定領域9に重ねて表示装置4に表示する(ステップS28)。
本発明のデジタル放送システムでは、受信機3は、常に第1光ディスク記憶部43にヘッドをシークさせているため、映像データ10−1〜10−nを連続的に読み出して、読み出した映像データ10−1〜10−nをスムーズに再生することができる。
また、本発明のデジタル放送システムでは、受信機3が映像データ10−iの特定領域9を認識するために、輪郭データ70−iには上記の位置情報71(座標点A、座標点B、座標点C、座標点D、特定領域9の形状を表す命令“Line”、中心座標点)が含まれていることが好ましい。
図18は、本発明のデジタル放送システムの受信機3の動作として属性表示処理を示すフローチャートである。属性表示処理は、映像表示処理が実行された場合のみ実行される。
ユーザYは、テレビ放送(映像データ10−i)の特定領域9に写された人物(人20、品物30)の情報を知りたい場合、入力装置5を用いて、輪郭データ70−iを指定する輪郭指示を行なう(ステップS31−YES)。このとき、属性表示制御部58は、輪郭指示に応じて、輪郭データ70−iに含まれる属性データ識別子72に対応するファイル化属性データ80−iをメモリ38から読み出す(ステップS32)。属性表示制御部58は、読み出したファイル化属性データ80−iを映像データ10−iに重ねて表示装置4に表示する。このとき、表示装置4には、ファイル化属性データ80−iの個人情報81として人20(俳優)の名前、年齢、実績が表示され、ファイル化属性データ80−iの品物情報82として品物30(スーツ)の名前、値段、販売元(ユーザW)の名称、販売元への連絡先(端末8のURL、電話番号、ファクシミリ番号)が表示される(ステップS33)。
本発明のデジタル放送システムによれば、受信機3は、ユーザYによる要求(輪郭指示)に応じて、映像データ10−iの特定領域9に関連する情報(属性データ80−i)をユーザYに提供する。ユーザYは、テレビ放送(映像データ)の特定領域9に写された人物(人20、品物30)の情報を知りたい場合、テレビ放送(映像データ10−i)から、ユーザYが要求する人物(人20、品物30)の情報として属性データ80−iを得ることができる。
従って、本発明のデジタル放送システムによれば、ユーザYは、テレビ放送(映像データ)を視聴するだけでなく、情報(属性データ)を知りたいときにその情報を要求することにより、受信機3の利用性が向上する。
また、本発明のデジタル放送システムでは、上述したように、受信機3の利用性を向上させるために、記憶装置36として光ディスク37を用いている。また、本発明のデジタル放送システムでは、記憶装置36としてメモリ38を更に用いる。受信機3は、第1光ディスク記憶部43にヘッドをシークさせたまま、輪郭データ70−iに対応する属性データ80−iをメモリ38から読み出して表示装置4に表示する。したがって、本発明のデジタル放送システムでは、ユーザが要求する情報(属性データ80−i)を素早く提供することができる。
また、本発明のデジタル放送システムでは、受信機3が輪郭データ70−iに対応する属性データ80−iをメモリ38から読み出すために、輪郭データ70−iには上記の属性データ識別子72が含まれ、属性データ80−iには、属性データ識別子72と同じ属性データ識別子83が含まれていることが好ましい。
ステップS33にて、ユーザYは、表示装置4に表示された品物30(スーツ)を見て、品物30(スーツ)についての情報を更に知りたくなる場合がある。ユーザYは、表示装置4に表示された品物30(スーツ)を見て、品物30(スーツ)を発注したくなる場合がある。ユーザYは、表示装置4に表示された人20(俳優)を見て、人20(俳優)が身に付けている品物30(スーツ)を気に入って発注したくなる場合がある。
このような要求がある場合、ユーザYは、表示装置4に表示されたURL、電話番号、ファクシミリ番号の少なくとも1つを用いて、販売元(ユーザW)と通信する。ユーザYが入力装置5を用いてURLを指定(URL通信指示)した場合、URL通信制御部59は、通信部39を制御して、URL通信指示により指定されたURLを用いて端末8と通信網6を介して通信する。
このように、本発明のデジタル放送システムでは、ユーザYの要求が満たされる。
また、本発明のデジタル放送システムでは、映像データ10−iの特定領域9に写された品物30(スーツ)をユーザYが見て発注する場合、流通が促進する。本発明のデジタル放送システムでは、品物30(スーツ)の流通を促進させるために、人20(俳優)が身に付けている品物30(スーツ)の情報をユーザYに提供することが好ましい。
図1は、独立データ放送の表示例を示す。 図2は、付加データ放送(L字合成)の表示例を示す。 図3は、付加データ放送(オーバーレイ)の表示例を示す。 図4は、本発明のデジタル放送システムの構成を示す。 図5は、本発明のデジタル放送システムにおける送信機の構成を示す。 図6は、本発明のデジタル放送システムにおける送信機の制御装置の構成を示す。 図7は、本発明のデジタル放送システムにおける映像データ、輪郭データを示す。 図8は、本発明のデジタル放送システムにおける輪郭データを示す。 図9は、本発明のデジタル放送システムにおける属性データを示す。 図10は、本発明のデジタル放送システムにおける受信機の構成を示す。 図11は、本発明のデジタル放送システムにおける受信機の記憶装置である光ディスクを示す。 図12は、本発明のデジタル放送システムにおける受信機の制御装置の構成を示す。 図13は、本発明のデジタル放送システムにおける受信機の制御装置のフラグ格納部を示す。 図14は、本発明のデジタル放送システムにおける表示装置に表示される映像データ、輪郭データ、属性データを示す。 図15は、本発明のデジタル放送システムの送信機の動作として送信処理を示すフローチャートである。 図16は、本発明のデジタル放送システムの受信機の動作として受信処理を示すフローチャートである。 図17は、本発明のデジタル放送システムの受信機の動作として映像表示処理を示すフローチャートである。 図18は、本発明のデジタル放送システムの受信機の動作として属性表示処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 送信機
2 ネットワーク
3 受信機
4 表示装置
5 入力装置
6 通信網
7、8 端末
9 特定領域
10−i(i=1、2、…、n) 映像データ
11、12 マルチプレクサ(MUX)
13 送信部
14 記憶装置
15 制御装置
16 CPU
17 記憶部
18 コンピュータプログラム
20 人
21 輪郭データ生成部
22 保存用映像データ生成部
23 属性データ生成部
24 送信データ生成部
25 送信制御部
30 品物
31 受信部
32、34 デマルチプレクサ(DEMUX)
33、35 デコーダ
36 記憶装置
37 光ディスク
38 メモリ
39 通信部
40 制御装置
41 第1記憶領域
42 第2記憶領域
43 第1光ディスク記憶部
44 第2光ディスク記憶部
45 CPU
46 記憶部
47 コンピュータプログラム
50 テレビ
51 受信制御部
52 映像保存制御部
53 第1属性保存制御部
54 第2属性保存制御部
55 フラグ格納部
56 読出制御部
57 映像表示制御部
58 属性表示制御部
59 URL通信制御部
60 属性保存許可フラグ
70−i(i=1、2、…、n) 輪郭データ
71 位置情報
72 属性データ識別子
80−i(i=1、2、…、n) 属性データ
81 個人情報
82 品物情報
83 属性データ識別子
100 表示装置
101、103、105 データ放送
102、104 テレビ放送

Claims (39)

  1. ネットワークに接続され、テレビ放送用の映像データと前記映像データの特定領域を表す輪郭データと前記特定領域に関連する情報である属性データとを含む送信データを送信する送信機と、
    前記ネットワークに接続された受信機と、
    前記受信機に接続された表示装置とを具備し、
    前記受信機は、
    前記送信機からの前記送信データを受信する制御装置と、
    前記送信データに含まれる前記映像データと前記輪郭データと前記属性データとを格納する記憶装置とを具備し、
    前記制御装置は、
    ユーザによる再生指示に応じて、前記記憶装置に格納された前記映像データと前記輪郭データとを重ねて前記表示装置に表示する映像表示制御部と、
    ユーザによる輪郭指示に応じて、前記輪郭データに対応する前記属性データを前記記憶装置から読み出し、前記映像データに重ねて前記表示装置に表示する属性表示制御部と
    を具備するデジタル放送システム。
  2. 請求項1に記載のデジタル放送システムにおいて、
    前記記憶装置は、
    第1記憶領域である第1光ディスク記憶部と第2記憶領域である第2光ディスク記憶部とを含む光ディスクと、
    メモリとを具備し、
    前記第1光ディスク記憶部は、前記映像データと前記輪郭データとを格納し、
    前記第2光ディスク記憶部は、前記属性データを格納し、
    前記制御装置は、更に、
    ユーザによる読出指示に応じて、前記属性データを前記第2光ディスク記憶部から読み出して前記メモリに格納する読出制御部を具備し、
    前記映像表示制御部は、前記読出指示の後の前記再生指示に応じて、前記第1光ディスク記憶部に格納された前記映像データと前記輪郭データとを重ねて前記表示装置に表示し、
    前記属性表示制御部は、前記輪郭指示に応じて、前記輪郭データに対応する前記属性データを前記メモリから読み出し、前記映像データに重ねて前記表示装置に表示する
    デジタル放送システム。
  3. 請求項2に記載のデジタル放送システムにおいて、
    前記制御装置は、更に、
    前記送信機から前記送信データを受信したときに、前記映像データと前記輪郭データとを前記第1光ディスク記憶部に格納する映像保存制御部と、
    前記送信機から前記送信データを受信したときに、前記属性データを前記メモリに格納する第1属性保存制御部と、
    前記送信機から前記送信データを受信していない場合、属性保存許可指示を出力する受信制御部と、
    前記属性保存許可指示に応じて、前記メモリから前記属性データを読み出して前記第2光ディスク記憶部に格納する第2属性保存制御部と
    を具備するデジタル放送システム。
  4. 請求項2又は3に記載のデジタル放送システムにおいて、
    前記輪郭データは、前記属性データを識別する属性データ識別子を含み、
    前記属性表示制御部は、前記輪郭指示に応じて、前記属性データ識別子に対応する前記属性データを前記メモリから読み出し、前記映像データに重ねて前記表示装置に表示する
    デジタル放送システム。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のデジタル放送システムにおいて、
    前記輪郭データは、前記映像データの前記特定領域の位置を指し示す位置情報を含み、
    前記映像表示制御部は、前記再生指示に応じて、前記記憶装置に格納された前記映像データと前記輪郭データとを読み出し、前記映像データを前記表示装置に表示し、前記位置情報に基づいて、前記映像データの前記特定領域に前記輪郭データを重ねて前記表示装置に表示する
    デジタル放送システム。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のデジタル放送システムにおいて、
    前記属性データは、前記映像データの前記特定領域に写された人に関連する個人情報と、前記映像データの前記特定領域に写された品物に関連する品物情報との少なくとも1つを含む
    デジタル放送システム。
  7. 請求項6に記載のデジタル放送システムにおいて、
    前記個人情報は、前記人への連絡先を含み、
    前記人への前記連絡先は、前記人又は前記人の関係者が所有する端末のURLと、前記人又は前記関係者が所有する電話機の電話番号と、前記人又は前記関係者が所有するファクシミリのファクシミリ番号との少なくとも1つを含む
    デジタル放送システム。
  8. 請求項6に記載のデジタル放送システムにおいて、
    前記品物情報は、前記品物の名前と、前記品物の値段と、前記品物を販売する販売元の名称と、前記販売元への連絡先の少なくとも1つを含み、
    前記販売元への前記連絡先は、前記販売元が所有する端末のURLと、前記販売元が所有する電話機の電話番号と、前記販売元が所有するファクシミリのファクシミリ番号との少なくとも1つを含む
    デジタル放送システム。
  9. 請求項7又は8に記載のデジタル放送システムにおいて、
    前記受信機は、通信網に接続され、
    前記制御装置は、更に、
    ユーザによるURL通信指示に応じて、前記表示装置に表示された前記属性データに含まれる前記URLを用いて、前記端末と前記通信網を介して通信するURL通信制御部
    を具備するデジタル放送システム。
  10. 請求項6〜9のいずれか一項に記載のデジタル放送システムにおいて、
    前記品物は、前記人が身に付けている
    デジタル放送システム。
  11. テレビ放送用の映像データと前記映像データの特定領域を表す輪郭データと前記特定領域に関連する情報である属性データとを含む送信データを送信する送信機とネットワークを介して接続され、表示装置と接続された受信機であって、
    前記送信機からの前記送信データを受信する制御装置と、
    前記送信データに含まれる前記映像データと前記輪郭データと前記属性データとを格納する記憶装置とを具備し、
    前記制御装置は、
    ユーザによる再生指示に応じて、前記記憶装置に格納された前記映像データと前記輪郭データとを重ねて前記表示装置に表示する映像表示制御部と、
    ユーザによる輪郭指示に応じて、前記輪郭データに対応する前記属性データを前記記憶装置から読み出し、前記映像データに重ねて前記表示装置に表示する属性表示制御部と
    を具備する受信機。
  12. 請求項11に記載の受信機において、
    前記記憶装置は、
    第1記憶領域である第1光ディスク記憶部と第2記憶領域である第2光ディスク記憶部とを含む光ディスクと、
    メモリとを具備し、
    前記第1光ディスク記憶部は、前記映像データと前記輪郭データとを格納し、
    前記第2光ディスク記憶部は、前記属性データを格納し、
    前記制御装置は、更に、
    ユーザによる読出指示に応じて、前記属性データを前記第2光ディスク記憶部から読み出して前記メモリに格納する読出制御部を具備し、
    前記映像表示制御部は、前記読出指示の後の前記再生指示に応じて、前記第1光ディスク記憶部に格納された前記映像データと前記輪郭データとを重ねて前記表示装置に表示し、
    前記属性表示制御部は、前記輪郭指示に応じて、前記輪郭データに対応する前記属性データを前記メモリから読み出し、前記映像データに重ねて前記表示装置に表示する
    受信機。
  13. 請求項12に記載の受信機において、
    前記制御装置は、更に、
    前記送信機から前記送信データを受信したときに、前記映像データと前記輪郭データとを前記第1光ディスク記憶部に格納する映像保存制御部と、
    前記送信機から前記送信データを受信したときに、前記属性データを前記メモリに格納する第1属性保存制御部と、
    前記送信機から前記送信データを受信していない場合、属性保存許可指示を出力する受信制御部と、
    前記属性保存許可指示に応じて、前記メモリから前記属性データを読み出して前記第2光ディスク記憶部に格納する第2属性保存制御部と
    を具備する受信機。
  14. 請求項12又は13に記載の受信機において、
    前記輪郭データは、前記属性データを識別する属性データ識別子を含み、
    前記属性表示制御部は、前記輪郭指示に応じて、前記属性データ識別子に対応する前記属性データを前記メモリから読み出し、前記映像データに重ねて前記表示装置に表示する
    受信機。
  15. 請求項11〜14のいずれか一項に記載の受信機において、
    前記輪郭データは、前記映像データの前記特定領域の位置を指し示す位置情報を含み、
    前記映像表示制御部は、前記再生指示に応じて、前記記憶装置に格納された前記映像データと前記輪郭データとを読み出し、前記映像データを前記表示装置に表示し、前記位置情報に基づいて、前記映像データの前記特定領域に前記輪郭データを重ねて前記表示装置に表示する
    受信機。
  16. 請求項11〜15のいずれか一項に記載の受信機において、
    前記属性データは、前記映像データの前記特定領域に写された人に関連する個人情報と、前記映像データの前記特定領域に写された品物に関連する品物情報との少なくとも1つを含む
    受信機。
  17. 請求項16に記載の受信機において、
    前記個人情報は、前記人への連絡先を含み、
    前記人への前記連絡先は、前記人又は前記人の関係者が所有する端末のURLと、前記人又は前記関係者が所有する電話機の電話番号と、前記人又は前記関係者が所有するファクシミリのファクシミリ番号との少なくとも1つを含む
    受信機。
  18. 請求項16に記載の受信機において、
    前記品物情報は、前記品物の名前と、前記品物の値段と、前記品物を販売する販売元の名称と、前記販売元への連絡先の少なくとも1つを含み、
    前記販売元への前記連絡先は、前記販売元が所有する端末のURLと、前記販売元が所有する電話機の電話番号と、前記販売元が所有するファクシミリのファクシミリ番号との少なくとも1つを含む
    受信機。
  19. 請求項17又は18に記載の受信機において、
    前記受信機は、通信網に接続され、
    前記制御装置は、更に、
    ユーザによるURL通信指示に応じて、前記表示装置に表示された前記属性データに含まれる前記URLを用いて、前記端末と前記通信網を介して通信するURL通信制御部
    を具備する受信機。
  20. 請求項16〜19のいずれか一項に記載の受信機において、
    前記品物は、前記人が身に付けている
    受信機。
  21. テレビ放送用の映像データと前記映像データの特定領域を表す輪郭データと前記特定領域に関連する情報である属性データとを含む送信データを送信する送信機とネットワークを介して接続された受信機と、
    前記受信機に接続された表示装置とを具備し、
    前記受信機は、
    前記送信機からの前記送信データを受信する制御装置と、
    前記送信データに含まれる前記映像データと前記輪郭データと前記属性データとを格納する記憶装置とを具備し、
    前記制御装置は、
    ユーザによる再生指示に応じて、前記記憶装置に格納された前記映像データと前記輪郭データとを重ねて前記表示装置に表示する映像表示制御部と、
    ユーザによる輪郭指示に応じて、前記輪郭データに対応する前記属性データを前記記憶装置から読み出し、前記映像データに重ねて前記表示装置に表示する属性表示制御部と
    を具備するテレビ。
  22. 請求項21に記載のテレビにおいて、
    前記記憶装置は、
    第1記憶領域である第1光ディスク記憶部と第2記憶領域である第2光ディスク記憶部とを含む光ディスクと、
    メモリとを具備し、
    前記第1光ディスク記憶部は、前記映像データと前記輪郭データとを格納し、
    前記第2光ディスク記憶部は、前記属性データを格納し、
    前記制御装置は、更に、
    ユーザによる読出指示に応じて、前記属性データを前記第2光ディスク記憶部から読み出して前記メモリに格納する読出制御部を具備し、
    前記映像表示制御部は、前記読出指示の後の前記再生指示に応じて、前記第1光ディスク記憶部に格納された前記映像データと前記輪郭データとを重ねて前記表示装置に表示し、
    前記属性表示制御部は、前記輪郭指示に応じて、前記輪郭データに対応する前記属性データを前記メモリから読み出し、前記映像データに重ねて前記表示装置に表示する
    テレビ。
  23. 請求項22に記載のテレビにおいて、
    前記制御装置は、更に、
    前記送信機から前記送信データを受信したときに、前記映像データと前記輪郭データとを前記第1光ディスク記憶部に格納する映像保存制御部と、
    前記送信機から前記送信データを受信したときに、前記属性データを前記メモリに格納する第1属性保存制御部と、
    前記送信機から前記送信データを受信していない場合、属性保存許可指示を出力する受信制御部と、
    前記属性保存許可指示に応じて、前記メモリから前記属性データを読み出して前記第2光ディスク記憶部に格納する第2属性保存制御部と
    を具備するテレビ。
  24. 請求項22又は23に記載のテレビにおいて、
    前記輪郭データは、前記属性データを識別する属性データ識別子を含み、
    前記属性表示制御部は、前記輪郭指示に応じて、前記属性データ識別子に対応する前記属性データを前記メモリから読み出し、前記映像データに重ねて前記表示装置に表示する
    テレビ。
  25. 請求項21〜24のいずれか一項に記載のテレビにおいて、
    前記輪郭データは、前記映像データの前記特定領域の位置を指し示す位置情報を含み、
    前記映像表示制御部は、前記再生指示に応じて、前記記憶装置に格納された前記映像データと前記輪郭データとを読み出し、前記映像データを前記表示装置に表示し、前記位置情報に基づいて、前記映像データの前記特定領域に前記輪郭データを重ねて前記表示装置に表示する
    テレビ。
  26. 請求項21〜25のいずれか一項に記載のテレビにおいて、
    前記属性データは、前記映像データの前記特定領域に写された人に関連する個人情報と、前記映像データの前記特定領域に写された品物に関連する品物情報との少なくとも1つを含む
    テレビ。
  27. 請求項26に記載のテレビにおいて、
    前記個人情報は、前記人への連絡先を含み、
    前記人への前記連絡先は、前記人又は前記人の関係者が所有する端末のURLと、前記人又は前記関係者が所有する電話機の電話番号と、前記人又は前記関係者が所有するファクシミリのファクシミリ番号との少なくとも1つを含む
    テレビ。
  28. 請求項26に記載のテレビにおいて、
    前記品物情報は、前記品物の名前と、前記品物の値段と、前記品物を販売する販売元の名称と、前記販売元への連絡先の少なくとも1つを含み、
    前記販売元への前記連絡先は、前記販売元が所有する端末のURLと、前記販売元が所有する電話機の電話番号と、前記販売元が所有するファクシミリのファクシミリ番号との少なくとも1つを含む
    テレビ。
  29. 請求項27又は28に記載のテレビにおいて、
    前記受信機は、通信網に接続され、
    前記制御装置は、更に、
    ユーザによるURL通信指示に応じて、前記表示装置に表示された前記属性データに含まれる前記URLを用いて、前記端末と前記通信網を介して通信するURL通信制御部
    を具備するテレビ。
  30. 請求項26〜29のいずれか一項に記載のテレビにおいて、
    前記品物は、前記人が身に付けている
    テレビ。
  31. テレビ放送用の映像データと前記映像データの特定領域を表す輪郭データと前記特定領域に関連する情報である属性データとを含む送信データを送信する送信機とネットワークを介して接続され、表示装置と接続され、記憶装置を具備する受信機を用いて、前記映像データを再生する映像再生方法であって、
    前記送信データに含まれる前記映像データと前記輪郭データと前記属性データとを前記記憶装置に格納する記憶ステップと、
    ユーザによる再生指示に応じて、前記記憶装置に格納された前記映像データと前記輪郭データとを重ねて前記表示装置に表示する映像表示ステップと、
    ユーザによる輪郭指示に応じて、前記輪郭データに対応する前記属性データを前記記憶装置から読み出し、前記映像データに重ねて前記表示装置に表示する属性表示ステップと
    を具備する映像再生方法。
  32. 請求項31に記載の映像再生方法において、
    前記記憶ステップは、
    前記送信機から前記送信データを受信したときに、前記記憶装置である光ディスクの第1記憶領域に前記映像データと前記輪郭データとを格納する映像保存ステップと、
    前記送信機から前記送信データを受信したときに、前記記憶装置である前記メモリに前記属性データを格納する第1属性保存ステップと、
    送信機から送信データを受信していない場合、前記メモリから前記属性データを読み出して前記第2記憶領域に格納する第2属性保存ステップとを含み、
    前記映像再生方法は、更に、
    ユーザによる読出指示に応じて、前記属性データを前記第2記憶領域から読み出してメモリに格納する読出ステップを具備し、
    前記映像表示ステップは、前記読出指示の後の前記再生指示に応じて、前記第1記憶領域に格納された前記映像データと前記輪郭データとを重ねて前記表示装置に表示するステップを含み、
    前記属性表示ステップは、前記輪郭指示に応じて、前記輪郭データに対応する前記属性データを前記メモリから読み出し、前記映像データに重ねて前記表示装置に表示するステップを含む
    映像再生方法。
  33. 請求項32に記載の映像再生方法において、
    前記輪郭データは、前記属性データを識別する属性データ識別子を含み、
    前記属性表示ステップは、前記輪郭指示に応じて、前記属性データ識別子に対応する前記属性データを前記メモリから読み出し、前記映像データに重ねて前記表示装置に表示するステップを含む
    映像再生方法。
  34. 請求項31〜33のいずれか一項に記載の映像再生方法において、
    前記輪郭データは、前記映像データの前記特定領域の位置を指し示す位置情報を含み、
    前記映像表示ステップは、前記再生指示に応じて、前記記憶装置に格納された前記映像データと前記輪郭データとを読み出し、前記映像データを前記表示装置に表示し、前記位置情報に基づいて、前記映像データの前記特定領域に前記輪郭データを重ねて前記表示装置に表示するステップを含む
    映像再生方法。
  35. 請求項31〜34のいずれか一項に記載の映像再生方法において、
    前記属性データは、前記映像データの前記特定領域に写された人に関連する個人情報と、前記映像データの前記特定領域に写された品物に関連する品物情報との少なくとも1つを含む
    映像再生方法。
  36. 請求項35に記載の映像再生方法において、
    前記個人情報は、前記人への連絡先を含み、
    前記人への前記連絡先は、前記人又は前記人の関係者が所有する端末のURLと、前記人又は前記関係者が所有する電話機の電話番号と、前記人又は前記関係者が所有するファクシミリのファクシミリ番号との少なくとも1つを含む
    映像再生方法。
  37. 請求項35に記載の映像再生方法において、
    前記品物情報は、前記品物の名前と、前記品物の値段と、前記品物を販売する販売元の名称と、前記販売元への連絡先の少なくとも1つを含み、
    前記販売元への前記連絡先は、前記販売元が所有する端末のURLと、前記販売元が所有する電話機の電話番号と、前記販売元が所有するファクシミリのファクシミリ番号との少なくとも1つを含む
    映像再生方法。
  38. 請求項36又は37に記載の映像再生方法において、
    前記受信機は、通信網に接続され、
    前記映像再生方法は、更に、
    ユーザによるURL通信指示に応じて、前記表示装置に表示された前記属性データに含まれる前記URLを用いて、前記端末と前記通信網を介して通信するURL通信ステップを
    具備する映像再生方法。
  39. 請求項35〜38のいずれか一項に記載の映像再生方法において、
    前記品物は、前記人が身に付けている
    映像再生方法。
JP2004066389A 2004-03-09 2004-03-09 デジタル放送システム Pending JP2005260379A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004066389A JP2005260379A (ja) 2004-03-09 2004-03-09 デジタル放送システム
US11/073,651 US20050200759A1 (en) 2004-03-09 2005-03-08 Digital broadcasting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004066389A JP2005260379A (ja) 2004-03-09 2004-03-09 デジタル放送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005260379A true JP2005260379A (ja) 2005-09-22

Family

ID=34918326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004066389A Pending JP2005260379A (ja) 2004-03-09 2004-03-09 デジタル放送システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050200759A1 (ja)
JP (1) JP2005260379A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011250480A (ja) * 2008-05-28 2011-12-08 Kyocera Corp 通信端末
US9191607B2 (en) 2011-12-15 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information display device, information display method, and information display system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111858233B (zh) * 2020-06-17 2023-05-12 深圳市拓邦自动化技术有限公司 一种监测模块的模块属性设置方法及系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1311679C (zh) * 1996-05-31 2007-04-18 松下电器产业株式会社 数据的发送/接收设备及发送/接收方法
US5774666A (en) * 1996-10-18 1998-06-30 Silicon Graphics, Inc. System and method for displaying uniform network resource locators embedded in time-based medium
JP4226730B2 (ja) * 1999-01-28 2009-02-18 株式会社東芝 物体領域情報生成方法及び物体領域情報生成装置並びに映像情報処理方法及び情報処理装置
US6968004B1 (en) * 1999-08-04 2005-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of describing object region data, apparatus for generating object region data, video processing method, and video processing apparatus
US6421067B1 (en) * 2000-01-16 2002-07-16 Isurftv Electronic programming guide
CN100592788C (zh) * 2000-04-14 2010-02-24 日本电信电话株式会社 与广播信息相关的信息取得方法、系统和装置
KR100771264B1 (ko) * 2001-05-12 2007-10-29 엘지전자 주식회사 스크립트 파일이 포함 기록된 기록매체와, 그 재생장치 및방법
US20030149983A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 Markel Steven O. Tracking moving objects on video with interactive access points
US7248317B2 (en) * 2005-04-21 2007-07-24 Toppoly Optoelectronics Corporation Transflective display panels and methods for making the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011250480A (ja) * 2008-05-28 2011-12-08 Kyocera Corp 通信端末
JP4870820B2 (ja) * 2008-05-28 2012-02-08 京セラ株式会社 通信端末、検索サーバ及び通信システム
JP2012055013A (ja) * 2008-05-28 2012-03-15 Kyocera Corp 通信端末、検索サーバ及び通信システム
US9191607B2 (en) 2011-12-15 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information display device, information display method, and information display system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050200759A1 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10687120B2 (en) Multimedia content search system
KR100519144B1 (ko) 한쪽방향으로방송되는방대한수의영상정보중,조작자가시청을희망한것을캐시를이용하여보다고속으로표시시킬수있는단말장치,당해단말장치에서이용되는재생방법,기록매체
KR101049754B1 (ko) 디지털 정보신호 수신장치
JP5395813B2 (ja) コンテンツおよびメタデータの消費技法
KR100786025B1 (ko) 정보 전송 방법 및 텔레비전 방송 수신 장치
JP2008167018A (ja) 録画再生装置
CN1310919A (zh) 压缩数字数据无缝视频切换系统
JP2004507989A (ja) テレビ放送におけるハイパーリンクのための方法および装置
JP2002218433A (ja) デジタルビデオシステム、ビデオ画像にリンクされた情報の取得方法、双方向視聴システム、双方向視聴装置、デコード装置、伝達媒体ならびに記録媒体。
JP2001251565A (ja) 受信装置及び受信装置の情報再生方法、並びに、電子機器及び電子機器の情報再生方法
US20050200759A1 (en) Digital broadcasting system
KR100676636B1 (ko) 정보 수신 장치 및 방법
JP2008211274A (ja) 映像受信機およびブロードバンド番組検索システム
JP2007096866A (ja) 表示装置、集計システム、情報提供システム等
US20050128350A1 (en) Display apparatus displaying caption information and a method thereof
US20080104656A1 (en) Method of storing and reproducing interactive digital broadcast signals and apparatus therefor
JP7099947B2 (ja) 送受信システム及び送受信方法
JP7038650B2 (ja) 送信装置及び送信方法
JP2004229228A (ja) 放送装置および受信装置
KR100529126B1 (ko) Pvr의 영상 서비스 방법
KR20000060514A (ko) 양방향 데이터 송수신 방법
JP2002262245A (ja) 信号処理装置及び方法、信号処理システム、受信装置、及び記憶媒体
JP2022034781A (ja) 映像受信型ショッピングシステム
JP2022058013A (ja) 番組データ情報提供装置、システム、方法、及びプログラム
JP2002058009A (ja) 放送受信装置および方法、並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091217