JP2005254910A - Ship - Google Patents
Ship Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005254910A JP2005254910A JP2004067087A JP2004067087A JP2005254910A JP 2005254910 A JP2005254910 A JP 2005254910A JP 2004067087 A JP2004067087 A JP 2004067087A JP 2004067087 A JP2004067087 A JP 2004067087A JP 2005254910 A JP2005254910 A JP 2005254910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deck
- ship
- gap
- fire
- waterproof packing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ship Loading And Unloading (AREA)
Abstract
Description
本発明は、甲板と船内との間で昇降する昇降台を備えた船舶に関する。 The present invention relates to a ship provided with a lifting platform that moves up and down between a deck and a ship.
航空機が甲板に離着陸する航空機運用艦等の船舶には甲板と艦内の格納庫との間で昇降するプラットホーム(昇降台)が備えられており、このプラットホーム上で停止している航空機を、甲板から艦内(船内)へ降ろすことが可能となっている。このため、航空機の整備を艦内で行うことができる。 Aircraft-operated ships and other ships that take off and land on the deck are equipped with a platform (lift platform) that moves up and down between the deck and the hangar in the ship. It can be taken down to (in the ship). For this reason, the maintenance of the aircraft can be performed on the ship.
ここで、プラットホームを昇降させるためにプラットホームと甲板との間には隙間が空けられている。そして、この隙間には、隙間から艦内への入水を防止するための防水パッキンが設けられている。この防水パッキンは、プラットホームの昇降を妨げないように、弾性変形可能なゴム材とされている。 Here, there is a gap between the platform and the deck to raise and lower the platform. The gap is provided with a waterproof packing for preventing water from entering the ship through the gap. This waterproof packing is made of a rubber material that can be elastically deformed so as not to hinder the lifting and lowering of the platform.
現在、防水パッキンは、耐候性や耐磨耗性を考慮して材質を選定されているが、耐熱性は低くなっている。このため、甲板で燃料による火災が発生した場合、防水パッキンが火災の熱で燃焼してしまい、燃料が甲板とプラットホームとの隙間から格納庫へ流入して甲板の火災が艦内へ拡大してしまうという問題があった。 At present, the material of the waterproof packing is selected in consideration of weather resistance and wear resistance, but the heat resistance is low. For this reason, when a fire occurs due to fuel on the deck, the waterproof packing burns with the heat of the fire, fuel flows into the hangar from the gap between the deck and the platform, and the fire on the deck spreads into the ship There was a problem.
従来から火災が発生した階からエレベータの昇降路を経由して他の階へ火災が拡大する2次災害の防止を目的としたビル火災の防火方法が考案されている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1では、200℃以上まで加熱されると急激に膨張する熱膨張性材料を利用して、火災時に昇降路とエレベータとの隙間を閉塞する方法が開示されている。
Conventionally, a fire prevention method for a building fire has been devised for the purpose of preventing a secondary disaster in which a fire spreads from a floor where a fire has occurred to another floor via an elevator hoistway (see, for example, Patent Document 1). ). This
しかし、この方法は煙の侵入を防ぐビル火災の防火方法なので防水パッキンの延焼を防止するという技術ではない。
本発明は上記事実を考慮してなされたものであり、甲板まで上昇した昇降台と甲板との隙間から船内への入水を防止する防水パッキンが、甲板で発生した火災の熱によって燃焼することの防止を目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above facts, and the waterproof packing that prevents water from entering the ship through the gap between the elevator and the deck that has risen up to the deck is burned by the heat of the fire generated on the deck. The purpose is prevention.
請求項1に記載の船舶は、甲板と船内との間で昇降する昇降台を備え、前記甲板まで上昇した前記昇降台と前記甲板との隙間を閉塞し、前記隙間から船内への入水を防止する防水パッキンが設けられた船舶であって、前記甲板で火災が発生した際に前記隙間を前記防水パッキンの上側で閉塞し、前記防水パッキンの燃焼を防止する燃焼防止手段を有することを特徴とする。
The ship according to
請求項1に記載の船舶では、昇降台が甲板と船内との間で昇降するので、航空機を船内に降ろして船内で整備することができる。なお、甲板まで上昇した昇降台と甲板の昇降口との間には、昇降台が干渉されずに昇降できるように隙間が空けられているが、この隙間は昇降口の周囲に設けられた防水パッキンが昇降台に圧接されることで閉塞され、この隙間から船内へ雨水や海水等が流入しないようになっている。 In the ship according to the first aspect, since the elevator platform moves up and down between the deck and the ship, the aircraft can be lowered into the ship and maintained on the ship. There is a gap between the elevator that has been raised to the deck and the elevator opening on the deck so that the elevator can move up and down without interference, but this gap is waterproof around the elevator. The packing is closed by being pressed against the lifting platform, so that rainwater, seawater, etc. do not flow into the ship through this gap.
ここで、甲板で火災が発生した際には、甲板まで上昇した昇降台と甲板との隙間が防水パッキンより上側で延焼防止手段によって閉塞され、防水パッキンの燃焼が防止される。即ち、甲板で流れている火の点いた燃料が、甲板まで上昇した昇降台と甲板との隙間から流入し防水パッキンを焼損して船内へ流入することを防止でき、甲板の火災が船内まで燃え広がる2次災害を防止できる
なお、本発明の船舶は、航空機運用艦等の軍艦と商船等の船舶の両方を含む。
Here, when a fire occurs on the deck, the gap between the elevator platform and the deck that has risen up to the deck is blocked by the fire spread prevention means above the waterproof packing, and combustion of the waterproof packing is prevented. In other words, it is possible to prevent the fired fuel flowing on the deck from flowing into the gap between the elevator platform and the deck rising to the deck, burning the waterproof packing and entering the ship, and the fire on the deck burns into the ship. The secondary disaster which spreads can be prevented In addition, the ship of this invention includes both ships, such as warships, such as an aircraft operation ship, and merchant ships.
請求項2に記載の船舶は、請求項1に記載の船舶であって、前記燃焼防止手段が、前記甲板で火災が発生した際に、前記隙間の前記防水パッキンより上側に供給される液状、粒状、又は紛体状の耐火剤であることを特徴とする。
The ship according to claim 2 is the ship according to
請求項2に記載の船舶では、甲板で火災が発生すると、水や石英等、液状、粒状、又は紛体状の耐火剤が、甲板まで上昇した昇降台と甲板との隙間と防水パッキンとの間(防水パッキンの上側)に供給される。この耐火剤によって甲板火災の熱による防水パッキンの燃焼が防止され、甲板から船内への燃料等の流入が防止される。 In the ship according to claim 2, when a fire occurs on the deck, a liquid, granular or powdery refractory agent such as water or quartz is raised between the lift and the deck and the waterproof packing. (Upper side of waterproof packing). This refractory prevents combustion of the waterproof packing due to the heat of the deck fire, and prevents inflow of fuel or the like from the deck into the ship.
なお、耐火剤が水の場合は、火災の熱によって蒸発することも考えられるが、蒸発量以上の供給量を維持することで防水パッキンの燃焼を防止できる。 When the refractory agent is water, it may be evaporated by the heat of the fire, but combustion of the waterproof packing can be prevented by maintaining a supply amount equal to or greater than the evaporation amount.
請求項3に記載の船舶は、請求項2に記載の船舶であって、前記甲板で火災が発生した際に、前記耐火剤を前記隙間の前記防水パッキンより上側に供給する耐火剤供給手段を有することを特徴とする。 The ship according to claim 3 is the ship according to claim 2, wherein, when a fire occurs on the deck, a refractory supply means for supplying the refractory to the upper side of the waterproof packing in the gap. It is characterized by having.
請求項3に記載の船舶では、水や石英等の耐火剤が、ポンプ等の耐火剤供給手段によって、甲板まで上昇した昇降台と甲板との隙間と防水パッキンとの間に供給される。これによって、甲板火災の熱による防水パッキンの燃焼が防止される。このため、防水パッキンは、甲板火災中、及び甲板火災が鎮静化した後も防水機能を発揮する。 In the ship according to the third aspect, the refractory agent such as water or quartz is supplied between the waterproof packing and the gap between the elevator and the deck raised to the deck by a refractory supply means such as a pump. This prevents burning of the waterproof packing due to the heat of the deck fire. For this reason, the waterproof packing exhibits a waterproof function during the deck fire and after the deck fire has subsided.
請求項4に記載の船舶は、請求項3に記載の船舶であって、前記隙間の前記防水パッキンより上側に貯まった貯留物を排出する排出手段を有することを特徴とする。 A ship according to a fourth aspect is the ship according to the third aspect, characterized in that the ship has a discharge means for discharging the stored matter stored above the waterproof packing in the gap.
請求項4に記載の船舶では、甲板まで上昇した昇降台と甲板との隙間の防水パッキンより上側に貯まった雨水や耐火剤等の貯留物が、排出手段によって隙間から排出される。このため、火災が鎮静化すると即座に防水パッキン上の貯留物を取り除くことができ、昇降台が下降しても貯留物が船内へ侵入されない。 In the ship according to claim 4, rainwater, a fireproofing agent, or the like stored above the waterproof packing in the gap between the elevator and the deck raised to the deck is discharged from the gap by the discharge means. For this reason, when the fire has subsided, the storage on the waterproof packing can be immediately removed, and the storage does not enter the ship even if the elevator platform is lowered.
請求項5に記載の船舶は、請求項1に記載の船舶であって、前記燃焼防止手段が、前記隙間に設けられ、前記甲板で発生した火災の熱によって膨張して前記隙間を閉塞する熱膨張性耐火部材であることを特徴とする。
The ship according to claim 5 is the ship according to
請求項5に記載の船舶では、熱膨張性耐火部材が、甲板まで上昇した昇降台と甲板との隙間に設けられており、この熱膨張性耐火部材は甲板で火災が発生すると火災の熱によって膨張して隙間を閉塞する。この熱膨張性耐火部材により、防水パッキンの甲板火災の熱による燃焼が防止される。また、火災鎮静化後に、この熱膨張性耐火部材を交換するだけで良く、給水管等の耐火剤を供給する機構が不要となる。 In the ship according to claim 5, the thermally expandable fireproof member is provided in a gap between the elevator and the deck raised to the deck, and this thermally expandable fireproof member is caused by the heat of the fire when a fire occurs on the deck. Inflate to close the gap. This heat-expandable refractory member prevents combustion due to the heat of the deck fire of the waterproof packing. In addition, after the fire has subsided, it is only necessary to replace the thermally expandable refractory member, and a mechanism for supplying a refractory agent such as a water supply pipe becomes unnecessary.
なお、火災発生時に膨張して初めて昇降台と甲板との隙間を閉塞するように熱膨張性耐火部材を配置することによって、通常時、昇降台が昇降を妨げられることはない。 It should be noted that by arranging the thermally expandable fire-resistant member so as to block the gap between the elevator platform and the deck only after expansion when a fire occurs, the elevator platform is not hindered from moving up and down normally.
請求項6に記載の船舶は、請求項5に記載の船舶であって、前記熱膨張性耐火部材が熱膨張性黒鉛を含有するゴム材であることを特徴とする。 The ship according to claim 6 is the ship according to claim 5, wherein the thermally expandable refractory member is a rubber material containing thermally expandable graphite.
請求項6に記載の船舶では、熱膨張性黒鉛が含有されたゴム材が、甲板まで上昇した昇降台と甲板との隙間に設けられている。ここで、熱膨張性黒鉛は、鱗片状黒鉛に層間化合物処理を施したものであるが、熱を受けると層間化合物が膨張し、鱗片状黒鉛が押し広げられる。これによって、ゴム材が膨張して隙間を閉塞する。 In the ship according to the sixth aspect, the rubber material containing thermally expandable graphite is provided in the gap between the elevator and the deck raised to the deck. Here, the thermally expandable graphite is obtained by subjecting scaly graphite to an intercalation compound treatment. However, when it receives heat, the intercalation compound expands and the scaly graphite is expanded. As a result, the rubber material expands to close the gap.
本発明は上記構成にしたので、甲板まで上昇した昇降台と甲板との隙間から船内への入水を防止する防水パッキンが、甲板で発生した火災によって燃焼することを防止できる。 Since the present invention is configured as described above, the waterproof packing that prevents water from entering the ship through the gap between the elevator and the deck that has risen up to the deck can be prevented from burning due to a fire generated on the deck.
以下に図面を参照しながら本発明の第1実施形態について説明する。 A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1に示すように、船舶としての航空機運用艦10の甲板12には、航空機14が離着陸可能となっている。この甲板12には、航空機14を艦内15に降ろすために昇降可能とされた昇降台としてのプラットホーム16が(本実施形態では2基)備えられている。
As shown in FIG. 1, an
図2、図3に示すように、昇降機18は、4点吊り下げ式で、プラットホーム16の4隅の固定具19A、19B、19C、19Dにそれぞれ一端部を固定された4本のワイヤロープ20A、20B、20C、20Dを巻き上げたり巻き出したりすることでプラットホーム16を昇降させる。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
昇降機18は、ワイヤ駆動装置22を備える。ワイヤ駆動装置22には、ワイヤロープ20A〜Dが巻掛けられるエンジンシーブ24とクロスヘッドシーブ26が備えられている。このエンジンシーブ24とクロスヘッドシーブ26は、プラットホーム16の長手方向に沿って配置されている。
The
エンジンシーブ24は、固定具19Dの近傍に固定された支持台28に回転可能に支持されている。また、クロスヘッドシーブ26が回転可能に支持された支持台30は、エンジンシーブ24の近傍からプラットホーム16の長手方向へ延出した伸縮自在な油圧シリンダ32の先端部に固定されている。即ち、クロスヘッドシーブ26は、油圧シリンダ32によってエンジンシーブ24に対して接離可能となっている。
The
ここから、ワイヤロープ20A〜Dの巻き掛け方について説明する。なお、プラットホーム16の長手方向を長手方向、プラットホーム16の短手方向を短手方向と記載する。まず、ワイヤロープ20A〜Dの他端部は、エンジンシーブ24とクロスヘッドシーブ26との間に固定されている。そして、ワイヤロープ20A〜Dは、クロスヘッドシーブ26に巻き掛けられてからエンジンシーブ24に巻掛けられている。
From here, how to
そして、ワイヤロープ20Aは、クロスヘッドシーブ26の近傍に位置する固定具19Aに一端部を固定されるまでに、固定具19Aの上方で甲板12から吊り下げられた偏向シーブ34A等に巻き掛けられている。
The
また、ワイヤロープ20Bは、固定具19Aの短手方向に位置する固定具19Bに一端部を固定されるまでに、固定具19Bの上方で甲板12から吊り下げられた偏向シーブ34B等に巻掛けられている。
Further, the
また、ワイヤロープ20Cは、固定具19Bの長手方向に位置する固定具19Cに一端部を固定されるまでに、固定具19Cの上方で甲板12から吊り下げられた偏向シーブ34C等に巻掛けられている。
Further, the wire rope 20C is wound around a
さらに、ワイヤロープ20Dは、固定具19Cの短手方向に位置する固定具19Dに一端部を固定されるまでに、固定具19Dの上方で甲板12から吊り下げられた偏向シーブ34D等に巻掛けられている。
Further, the wire rope 20D is wound around a
即ち、油圧シリンダ32が伸びてクロスヘッドシーブ26が図中実線で示す位置から鎖線で示す位置まで移動すると、ワイヤロープ20A〜Dが巻き上げられて図中矢印A方向に移動し、プラットホーム16が図中実線で示す下降位置(格納甲板36と同じ高さ、図4(B)参照)から図中鎖線で示す上昇位置(甲板12と同じ高さ、図4(A)参照)まで上昇する。
That is, when the
ここで、図4、図5に示すように、甲板12まで上昇したプラットホーム16と甲板12との間には、プラットホーム16の昇降を妨げないように隙間Aが空けられており、この隙間Aをプラットホーム16全周に亘って閉塞する防水パッキン40が、甲板12の側壁12Aに取付けられている。この防水パッキン40は、幅が隙間Aの幅よりも若干長い弾性変形可能なゴム材で、プラットホーム16の側面に設けられたパッキン押し当て用の凸部41に押し当てられている。
Here, as shown in FIG. 4 and FIG. 5, a gap A is provided between the
これによって、甲板12から隙間Aに流入した雨水や海水等は防水パッキン40によって塞き止められ、雨水や海水等が艦内15へ流入することが防止される。
As a result, rainwater, seawater, or the like that flows into the gap A from the
また、甲板12の側壁12Aには、給排水口42が設けられている。この給排水口42には、給水管44、排水管46の一端部が接続されている。この給水管44、排水管46の他端部は海中まで延出している。また、給水管44の管路には、開閉弁52、ポンプ50が備えられ、配水管46の管路には、開閉弁48が備えられている。
Further, a water supply /
図5(A)に示すように、この開閉弁48は、通常時は開かれており、防水パッキン40によって塞き止められた水は防水パッキン40の上に貯まることなく排水管46を通って海へ排水される。また、開閉弁52は通常時は閉じられている。
As shown in FIG. 5A, the on-off
そして、図5(B)に示すように、甲板12への航空機14の墜落等により甲板12で火災が発生した場合には、開閉弁52を開くと共に、ポンプ50を作動させて給水管44から隙間Aの防水パッキン40の上側へ海水Wを供給する。この時、開閉弁48は閉じて排水管46を閉鎖する。
As shown in FIG. 5B, when a fire occurs on the
この時、隙間Aに供給された海水Wは火災の熱によって蒸発するので、給水量を蒸発量以上に維持して常に防水パッキンの上に海水Wを満たしておく。なお、ここでは、隙間Aから甲板12へ溢れ出す程の給水量とすれば、燃料が隙間Aに入ることがないので効果的である。
At this time, since the seawater W supplied to the gap A evaporates due to the heat of the fire, the water supply amount is maintained at or above the evaporation amount and the seawater W is always filled on the waterproof packing. Here, if the water supply amount is such that it overflows from the gap A to the
これによって、高い弾性を有する反面、耐火性が低い防水パッキン40の甲板火災の熱による燃焼を防止できる。従って、甲板12から艦内15への火の点いた燃料の流入を防止でき、甲板12の火災が艦内15へ拡大する2次災害を防止できる。特に艦内15(格納庫)には航空機14や航空機が格納され、この航空機14や航空機には燃料が入れられていることがある。また、この燃料が気化して艦内15に滞留している可能性があり、危険である。しかし、艦内15へ燃料が流入することがないので、このような心配は必要ない。
Thereby, while having high elasticity, it is possible to prevent combustion due to the heat of the deck fire of the
そして、甲板12の火災が鎮静化すると、排水管46の開閉弁48を開き、隙間Aに貯まった水を排水する。これによって、火災鎮静化後、即座にプラットホーム16が昇降可能となる。
When the fire on the
なお、本実施形態では、給水管44を海中まで延出させて海水Wを隙間Aに供給したが、給水管44をタンクまで延出させてタンクに貯留された水や消化液等の液体を隙間Aに供給するようにしても良い。
In this embodiment, the
また、本実施形態では、海水Wを隙間Aに供給するようにしたが、消化液や砂、石英の粉末や酸化物の紛体等、他の耐火性が高い液状又は粒状の耐火剤に換えても良い。 In the present embodiment, the seawater W is supplied to the gap A. However, in place of other liquid or granular refractory agents having high fire resistance, such as digestive juice, sand, quartz powder, and oxide powder. Also good.
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成には同一の符号を付し、説明は省略する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure similar to 1st Embodiment, and description is abbreviate | omitted.
図6に示すように、甲板12の側壁12Aの防水パッキン40の上側には、延焼防止パッキン60が全周に亘って取付けられている。この延焼防止パッキン60には防水パッキン程の弾性が与えられていないので、図6(A)に示すように、延焼防止パッキン60とプラットホーム16の側壁16Aとの間には隙間が空けられている。即ち、延焼防止パッキン60は、通常は隙間Aを閉塞しておらず、防水パッキンとして機能していない。
As shown in FIG. 6, a fire spread prevention packing 60 is attached to the upper side of the
ここで、延焼防止パッキン60は、熱膨張性黒鉛を含有したゴム材である。この熱膨張性黒鉛は、炭素を主成分とする鉱物である鱗片状黒鉛に、層間化合物処理を施したもので、熱を受けると層間化合物が膨張し、鱗片状黒鉛を押し拡げる。これにより、延焼防止パッキン60は、所定温度以上に加熱されると膨張するが、本実施形態では250℃〜300℃の熱で5〜10分程加熱されると約10倍の体積まで膨張する。 Here, the fire spread prevention packing 60 is a rubber material containing thermally expandable graphite. This thermally expandable graphite is obtained by subjecting scaly graphite, which is a mineral containing carbon as a main component, to an intercalation compound treatment. When heat is applied, the intercalation compound expands and expands the scaly graphite. Accordingly, the fire spread prevention packing 60 expands when heated to a predetermined temperature or higher, but in this embodiment, expands to about 10 times the volume when heated for about 5 to 10 minutes with heat of 250 ° C. to 300 ° C. .
これによって、図6(B)に示すように、甲板12で火災が発生すると火災の熱で延焼防止パッキン60が膨張して防水パッキン40の上側で隙間Aを閉塞する。ここで、延焼防止パッキン60は、高い耐火性、断熱性を有するので、甲板12で発生した火災の熱が延焼防止パッキン60で断熱され、防水パッキン40の燃焼が防止される。従って、甲板12を流れる火の点いた燃料が隙間Aから艦内15へ流入することを防止でき、甲板12の火災が艦内15まで延焼する2次災害を防止できる。また、防水パッキン40の燃焼を防止できることで、火災発生時に海水や雨水等が隙間Aから艦内15へ流入することを防止できる。
Accordingly, as shown in FIG. 6B, when a fire occurs on the
なお、本実施形態では、本発明を航空機運用艦を例に取って説明したが、甲板と艦内(船内)との間で昇降する昇降台を備える商船等の一般の船舶にも本発明を適用可能である。 In the present embodiment, the present invention has been described by taking an aircraft operational ship as an example. However, the present invention is also applied to a general ship such as a merchant ship having a lifting platform that moves up and down between a deck and a ship (inboard). Is possible.
10 航空機運用艦(船舶)
12 甲板
15 艦内(船内)
16 プラットホーム(昇降台)
40 防水パッキン
44 給水管(耐火剤供給手段)
46 排水管(排出手段)
48 開閉弁(排出手段)
50 ポンプ(耐火剤供給手段)
52 開閉弁(耐火剤供給手段)
60 延焼防止パッキン(燃焼防止手段、熱膨張性耐火材、ゴム材)
A 隙間
W 海水(燃焼防止手段、耐火剤)
10 Aircraft Operation Ship (Ship)
12
16 platform
40 Waterproof packing 44 Water supply pipe (refractory supply means)
46 Drain pipe (discharge means)
48 On-off valve (discharge means)
50 pump (refractory agent supply means)
52 On-off valve (refractory agent supply means)
60 Fire spread prevention packing (combustion prevention means, thermally expandable refractory material, rubber material)
A Clearance W Seawater (combustion prevention means, refractory)
Claims (6)
前記甲板で火災が発生した際に前記隙間を前記防水パッキンの上側で閉塞し、前記防水パッキンの燃焼を防止する燃焼防止手段を有することを特徴とする船舶。 A ship equipped with a lifting / lowering platform that moves up and down between the deck and the ship, provided with a waterproof packing that closes the gap between the lifting platform and the deck that has risen up to the deck and prevents water from entering the ship through the clearance. There,
A ship having combustion preventing means for closing the gap on the upper side of the waterproof packing and preventing the waterproof packing from burning when a fire occurs on the deck.
前記甲板で火災が発生した際に、前記隙間の前記防水パッキンより上側に供給される液状、粒状、又は紛体状の耐火剤であることを特徴とする請求項1に記載の船舶。 The combustion preventing means,
The ship according to claim 1, which is a liquid, granular, or powdery refractory agent that is supplied above the waterproof packing in the gap when a fire occurs on the deck.
前記隙間に設けられ、前記甲板で発生した火災の熱によって膨張して前記隙間を閉塞する熱膨張性耐火部材であることを特徴とする請求項1に記載の船舶。 The combustion preventing means,
The ship according to claim 1, wherein the ship is a thermally expandable fire-resistant member that is provided in the gap and expands by heat of a fire generated on the deck to close the gap.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004067087A JP2005254910A (en) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | Ship |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004067087A JP2005254910A (en) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | Ship |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005254910A true JP2005254910A (en) | 2005-09-22 |
Family
ID=35081076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004067087A Pending JP2005254910A (en) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | Ship |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005254910A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114084291A (en) * | 2021-11-10 | 2022-02-25 | 中船华南船舶机械有限公司 | Control method of inboard elevator |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53121387A (en) * | 1977-03-31 | 1978-10-23 | Kiyokutou Matsuku Guregoo Kk | Cargo lifter |
JPS565290A (en) * | 1979-06-25 | 1981-01-20 | Kayaba Ind Co Ltd | Watertight device of lifter for vessel |
JPS6249497U (en) * | 1985-09-18 | 1987-03-27 | ||
JP2003175886A (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-24 | Daiko Sangyo:Kk | Sealing member for ship and sealing structure using the same |
JP2003176638A (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-27 | Sekisui Chem Co Ltd | Seismic isolation structure |
JP2003314694A (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Macgregor Kayaba Ltd | Watertight fire-preventing seal device |
-
2004
- 2004-03-10 JP JP2004067087A patent/JP2005254910A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53121387A (en) * | 1977-03-31 | 1978-10-23 | Kiyokutou Matsuku Guregoo Kk | Cargo lifter |
JPS565290A (en) * | 1979-06-25 | 1981-01-20 | Kayaba Ind Co Ltd | Watertight device of lifter for vessel |
JPS6249497U (en) * | 1985-09-18 | 1987-03-27 | ||
JP2003175886A (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-24 | Daiko Sangyo:Kk | Sealing member for ship and sealing structure using the same |
JP2003176638A (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-27 | Sekisui Chem Co Ltd | Seismic isolation structure |
JP2003314694A (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Macgregor Kayaba Ltd | Watertight fire-preventing seal device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114084291A (en) * | 2021-11-10 | 2022-02-25 | 中船华南船舶机械有限公司 | Control method of inboard elevator |
CN114084291B (en) * | 2021-11-10 | 2022-09-27 | 中船华南船舶机械有限公司 | Control method of inboard elevator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2591780C2 (en) | Semisubmersible floating base and operation method thereof | |
CA1141658A (en) | Method of controlling an erupted marine oil well | |
US20110047723A1 (en) | Closed-loop control system for controlling a device | |
JP6236483B2 (en) | Pillar structure of car carrier | |
BRPI0503250B1 (en) | towing pins | |
GB2554077A (en) | Handling of hydrocarbons on an offshore platform | |
EP2599710B1 (en) | Ventilation apparatus of a drillship | |
EP3601141A1 (en) | A lifting device | |
JP2005254910A (en) | Ship | |
WO2007028851A1 (en) | Abandon station | |
US20190144083A1 (en) | Offshore vessel for production and storage of petroleum products | |
RU2140527C1 (en) | Method of performance of oil-gas field jobs and deep-water offshore platform for its embodiment | |
KR101908989B1 (en) | Emergency evacuation safety structure for ship installation | |
EP2636591B1 (en) | Damper structure for a sealed derrick | |
JP7434061B2 (en) | cargo ship | |
JP2010007356A (en) | Movable breakwater and its operating method | |
KR20150004082A (en) | Drill Ship with Watering Handrail | |
JP5627793B2 (en) | Sealed derrick structure for polar vessels | |
KR101580906B1 (en) | Burner boom | |
KR20240029572A (en) | Cabin escape structure of vessel and vessel including the same | |
Tarasov et al. | PROTECTION OF OFFSHORE HYDROTECHNICAL STRUCTURES FROM ICE FORCES USING SOFT PNEUMATIC INFLATABLE CAPSULES IN DEVICES FOR ICE CRUSHABLE | |
US10583900B1 (en) | Arrangement for evacuating people from an offshore installation | |
US8070542B2 (en) | Engine exhaust bypass system for ocean vessel | |
KR101732616B1 (en) | Embarkation system for ship | |
KR101814430B1 (en) | Floating structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090609 |