JP2005252534A - 画像診断支援ネットワークサービス方法及び装置 - Google Patents

画像診断支援ネットワークサービス方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005252534A
JP2005252534A JP2004058691A JP2004058691A JP2005252534A JP 2005252534 A JP2005252534 A JP 2005252534A JP 2004058691 A JP2004058691 A JP 2004058691A JP 2004058691 A JP2004058691 A JP 2004058691A JP 2005252534 A JP2005252534 A JP 2005252534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
communication protocol
image diagnosis
network service
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004058691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sumino
重雄 炭野
Hideyuki Ban
伴  秀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2004058691A priority Critical patent/JP2005252534A/ja
Publication of JP2005252534A publication Critical patent/JP2005252534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】医療関係以外のシステムでも相互に通信が行なえ、かつ、該各種システムをモジュールとして統合可能な画像診断支援ネットワークサービス方式を提供する。
【解決手段】画像診断装置130と該画像診断装置の周辺機器140、150とが通信するための専用の通信プロトコルと、汎用の通信プロトコルとを相互変換するプロトコル変換装置110及び各端末のプロトコルを識別するための端末識別装置125を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像診断支援ネットワークサービス方法及び装置に係り、特に、病院などの医療施設に設置される医療情報システムに係わり、X線コンピュータ断層撮影装置(CT)や磁気共鳴イメージング装置(MRI)などの医用画像診断装置と呼ばれる医療機器を接続する際のネットワークに適した画像診断支援ネットワークサービス方法及び装置に関する。
高度医療の要求が高まっており、CTやMRIなどの画像診断装置による診療は不可欠なものとなっている。病院などの医療施設には、CTやMRIの他に、会計処理を行なう情報システムや検査予約および薬品などの発注業務を行なう情報システムなど様々なシステムがネットワークで接続され、相互に通信が行なわれている。これらの情報システムは、他社のものとも円滑に通信が行なえるように通信プロトコルと言う取り決めに従って構築されている。Integrating the Healthcare Enterprise(IHE),Digital Imaging and COmmunications in Medicine(DICOM),Health Level Seven(HL7)の3つはその通信プロトコルの一種である。
IHEは、画像診断装置やその周辺装置である放射線科システム(RIS)、医用画像保管通信システム(PACS)、読影レポートシステムなどの通信に着目して作られた通信プロトコル、DICOMは医用画像を相互接続・運用するための通信プロトコル、HL7は主に検査機器で用いられる通信プロトコルである。
IHE,DICOM,HL7については、それぞれhttp://www.rsna.org/IHE/index.shtml,http://www.jfcr.or.jp/DICOM/,http://www.hl7.jp/において仕様が公開されている。
特許文献1に記載の「医療情報システム」には、病院内に存在する各種サーバのデータを一時保管しておき、所定のデータを転送先のサーバに適合したプロトコルで転送することによって、種々の仕様のシステムでも参照できるようにする方式が記載されている。
特許文献2に記載の「医用情報管理システム」には、ネットワークに接続された画像診断装置や医用装置におけるデータを有効活用するため、別途具備した蓄積手段に格納して共用する方法が記載されている。
また、特許文献3に記載の「遠隔診断代行サービス提供方法、医療情報管理サーバプログラム及びプログラム記録媒体」には、医療情報管理サーバに生体情報を送信する手段として、Simple Object Access Protocol(SOAP)などを用いても良いとの記載がある。
一方、医療分野ではなく、企業間で電子的に取引を行なう企業間電子商取引の分野ではWebサービスと呼ばれる仕組みが注目されている。WebサービスはWebテクノロジーの延長線上で考え出された技術であり、自社のシステムの機能をコンポーネント化することによってサービスとして外部に提供することを可能とし、逆に自社でもっていない機能を外部のシステムから調達、利用することを可能とする技術である。また、複数のサービスをWebサービスの技術を用いて統合することによって、カスタマイズされたサービスを容易に構築することも可能となる。
より具体的には、Webサービスは、Simple Object Access Protocol(SOAP)と呼ばれるXML(eXtensible Markup Language)に則った通信プロトコルを用いることで機種、OS、利用分野に依存しない汎用的な通信プロトコルで通信される。また、通信路としても専用の特殊なものを必要とせず安価にシステムが構築できることを特徴とする。
Webサービスの入出力の仕様は、Web Services Description Language(WSDL)という言語で明記することになっている。よって、他社のシステムを組み合わせる際、WSDLを参照すれば入出力の仕様を把握することができるので構築が容易になるという特徴がある。Webサービスについては、非特許文献1などに記載されている。
特開2001−101320号公報
特開2003−233674号公報 特開2003−323495号公報 米持幸寿著「Webサービス完全解説」(翔泳社)
上記従来例1では、別のプロトコルを用いる新規のサーバが追加された場合、既存のサーバのそれぞれに新規のプロトコルに関する処理を付加する必要がある。また、医療関係以外のシステムとの通信は検討されていない。
従来例2では、各種装置で発生したデータを蓄積手段で共有管理するが、同データは画像ビューアもしくは共通解析装置から参照されることを目的とする医用画像に関するものであり、医療関係以外のシステムが発生するデータについては検討されていない。
そこで本発明の目的は、医療情報システムが接続されたネットワークにおいて、RIS,PASC,読影レポートシステムなど画像診断装置に関連するシステムに加え、医療関係以外のシステムでも相互に通信が行なえ、かつ、該各種システムをモジュールとして統合可能な画像診断支援ネットワークサービス方式を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、医療情報システムを構成する複数の端末が接続されたネットワークにおいて、前記各端末は画像診断装置及び該画像診断装置の周辺機器を含み、前記各端末のIPアドレス及び通信プロトコルの情報を管理する端末識別装置と、画像診断装置と該画像診断装置の周辺機器とが通信するための専用の通信プロトコルと、汎用の通信プロトコルとを相互変換するプロトコル変換装置とを具備することを特徴とする。
また、専用の通信プロトコルとは画像診断機器と該画像診断装置の周辺機器とが通信を行なうための通信プロトコルであるIHE,DICOM,もしくは、HL7のいずれかであることを特徴とする。
また、汎用の通信プロトコルとは企業間電子商取引において使用される通信プロトコルであるSOAPであることを特徴とする。
本発明の画像診断支援ネットワークサービス方式によれば、次の効果が得られる。
画像診断装置やRIS,PACSなどで用いられている専用の通信プロトコルであるIHEが汎用の通信プロトコルであるSOAPに変換されるので、Webサービスアーキテクチャに対応した医療分野以外のシステムとの連携を容易に行なうことができる。
画像診断装置など既存のシステムは専用の通信プロトコルであるIHEに対応しておけば、プロトコル変換装置をネットワークに接続するだけでWebサービス対応のシステムを構築することができる。
既存の通信プロトコル以外の通信プロトコルを使用するシステムを接続する場合、既存の各々のシステムに処理を追加することなく、プロトコル変換装置だけに処理を追加するだけで対応することができる。
汎用の通信プロトコルであるSOAPは専用の通信路を必要とせず、病院の内外を問わず通信を行うことが可能であるので、外部に公開すれば容易に遠隔画像診断サービスを提供することができる。
以下、図を用いて本発明の画像診断支援ネットワークサービス方式の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる画像診断支援ネットワークサービス方式の実施例におけるシステムの接続関係を示すブロック図である。
10は医療施設であり、各種情報を入出力するためのコンピュータ端末100及び101、プロトコル変換装置110、情報提供装置120、端末識別装置125、CTやMRIなどの画像診断診断装置130、放射線科システムRIS140、医用画像保管通信システム(PACS)150、読影レポートシステム160などの医療情報システムを有する。コンピュータ端末100及び情報提供装置120は、医療情報システムとは関係のない検索情報などを提供する汎用の通信プロトコルであるSOAPを用いるものとする。コンピュータ端末101及び画像診断診断装置130は専用の通信プロトコルであるIHEを用いるものとする。RIS140、PACS150、読影レポートシステム160は画像診断装置130と同様に専用の通信プロトコルであるIHEを用いる。20は、コンピュータ端末102を有する診療所である。以下単に「端末」と称するときは、ネットワークを介して相互に接続される、端末100〜102及び画像診断診断装置130、RIS140、PACS150、読影レポートシステム160等の各機器を総称するものとする。各端末は固有のIPアドレスを持ち、また、少なくとも1種類の通信プロトコルによりイントラネットを介して、さらにはインターネットを介して相互に通信可能に構成されている。端末識別装置125は、各端末のIPアドレス及び通信プロトコルの情報を管理するテーブルを備えている。各端末はネットワークを介して端末識別装置125にアクセスすることにより、通信する他の端末IPアドレス及び通信プロトコルの情報を取得できる。
上記のような構成の下、本発明の画像診断支援ネットワークサービス方式は、プロトコル変換装置110によって、画像診断装置130、RIS140、PACS150、読影レポートシステム160が通信の際に用いる専用の通信プロトコルであるIHEを汎用の通信プロトコルであるSOAPに変換する。端末100が画像診断装置130と通信をする場合はプロトコル変換装置110を介することで、汎用の通信プロトコルSOAPを専用の通信プロトコルに変換して通信する。汎用の通信プロトコルであるSOAPは専用の通信路を必要とせず、病院の内外を問わず通信を行うことが可能であるので、医療施設10に存在するRIS140およびPACS150を外部である診療所20の端末102に公開することで、遠隔画像診断サービスを提供できる。
本発明によれば、プロトコル変換装置110及び端末識別装置125を具備することにより、端末101及び画像診断装置130やRIS140、PACS150などで用いられている専用の通信プロトコルであるIHEが汎用の通信プロトコルであるSOAPに変換されるので、端末100はSOAPに対応するだけでよい。よって、医療分野以外のシステムである情報提供装置120と連携を行なう場合、SOAPの処理方法さえ習得しておけば容易にシステム構築を行なうことができる。
図2は、本発明に係わる画像診断支援ネットワークサービス方式の一実施例におけるプロトコル変換装置110を利用する場合の通信プロトコルの流れを示す説明図である。
300、310、320、330は通信プロトコルの流れを示すプロトコルフロー、340、350はプロトコル変換装置110においてプロトコルの変換処理が行なわれていることを示す変換処理ブロックである。
端末100がPACS150と通信を行なう場合、プロトコル変換装置110を経由するプロトコルフロー300、310、320、330で示される経路が用いられ、途中でプロトコルの変換処理340、350がなされる。プロトコル変換装置110はSOAP,IHEの双方に対応しているので、プロトコルフロー300、330はSOAP、プロトコルフロー310、320はIHEが用いられる。
よって、端末100においてPACS150から取得した情報と情報提供装置120から取得した情報を使用したシステムを構築する場合、SOAPの処理方法だけで容易にシステム構築を行なうことができる。
図3は、本発明に係わる画像診断支援ネットワークサービス方式の一実施例におけるプロトコル変換の必要が無い場合の通信プロトコルの流れを示す説明図である。
200、210、220、230は通信プロトコルの流れを示すプロトコルフロー、240、250はそれぞれPACS150、情報提供装置120において何らかの処理が行なわれていることを示す処理ブロックである。
端末101は専用の通信プロトコルであるIHEを用いているので、PACS150と通信を行なう場合、プロトコルフロー200と210で示される経路が用いられる。
また、端末101が情報提供装置120と通信を行なう場合、プロトコルフロー220と230で示される経路が用いられる。
図4は本発明に係わる画像診断支援ネットワークサービス方式の一実施例におけるプロトコル変換装置110の構成を示すブロック図である。
400は受信した通信プロトコルを解釈するためのプロトコル解釈部、410は汎用の通信プロトコルであるIHEから専用の通信プロトコルであるSOAPへ、もしくは、SOAPからIHEへプロトコルを変換するためのプロトコル変換部、420は受信した通信プロトコルが専用のIHEか、汎用のSOAPかを判定するためのプロトコル判定部、430はプロトコル変換装置110が外部の装置と送受信するための通信部である。
上記のような構成の下、本発明の画像診断支援ネットワークサービス方式は、通信部430を介して取得した通信プロトコルが専用のIHEか汎用のSOAPであるかをプロトコル判定部420で判定する。同判定結果を受けてプロトコル解釈部400で通信プロトコルを詳細に解析し、さらに同解析結果に応じてプロトコル変換部410において受信したプロトコルがIHEだった場合はSOAPへ、SOAPだった場合はIHEへ変換する。通信部430はプロトコル変換部410で変換されたIHEもしくはSOAPを外部の装置へ送信する。プロトコル変換装置110における処理手順は図6を用いて詳細に説明する。
本発明によれば、上記したプロトコル解釈部400、プロトコル変換部410、プロトコル判定部420、通信部430を具備することによって、画像診断装置130やRIS140、PACS150などで用いられている専用の通信プロトコルであるIHEが汎用の通信プロトコルであるSOAPに変換されるので、SOAPの処理方法さえ習得しておけば容易にシステム構築を行なうことができる。
また、本発明に係わるプロトコル変換装置110及び端末識別装置125を具備しておけば、画像診断装置130やRIS140などは専用の通信プロトコルであるIHEに対応するだけで、システム構築を容易にするWebサービスに対応することができる。
更に、既存の通信プロトコル以外の通信プロトコルを使用するシステムを接続する場合、プロトコル変換装置110にプロトコルの変換処理が集中しているので、既存の各々のシステムに処理を追加することなく、プロトコル変換装置110に処理を追加するだけで対応することができる。
図5は本発明に係わる画像診断支援ネットワークサービス方式の一実施例における端末に表示する表示領域の例を示すための説明図である。
500は端末100、102に情報を表示する表示領域、510は情報提供装置120と通信し、入出力を行なうための検索情報表示領域、520は読影レポートシステム160と通信し、入出力を行なうための読影レポート表示領域、530はRIS140と通信し、入出力を行なうための検査予約状況表示領域、540はPACS150と通信し、入出力を行なうための診断画像表示領域である。
表示領域500に表示した検索情報表示領域510、読影レポート表示領域520、検査予約状況表示領域530、診断画像表示領域540はシステムの構築例を示すためのものであり、該構成に限定されるものではない。
本発明に係わるプロトコル変換装置110及び端末識別装置125を具備しておけば、別々のシステムとの入出力インタフェースを有する表示領域500のようなシステムを複数のプロトコルを用いることなく、Webサービスの特徴を活かしてSOAPだけで容易に構築することができる。
図6は本発明に係わる画像診断支援ネットワークサービス方式の一実施例におけるプロトコル変換装置における処理手順を示したフローチャートである。
プロトコル変換装置110において処理が開始すると(ステップ600)、通信部430を介して通信プロトコルが受信される(ステップ610)。
ステップ610で受信された通信プロトコルは、プロトコル判定部420において、専用の通信プロトコルであるIHEか、汎用の通信プロトコルであるSOAPか判定される(ステップ620)。
ステップ620において専用の通信プロトコルであると判定された場合、プロトコル解釈部400で詳細に解析が行なわれ(ステップ630)、該解釈の結果を受けてプロトコル変換部410において専用の通信プロトコルであるIHEから汎用の通信プロトコルであるSOAPに変換が行なわれる(ステップ640)。
ステップ640で生成されたSOAPは通信部430を介して外部のシステムに送信され(ステップ670)、ステップ610が繰り返される。
ステップ620において汎用の通信プロトコルであると判定された場合、プロトコル解釈部400で詳細に解析が行なわれ(ステップ650)、該解釈の結果を受けてプロトコル変換部410において汎用の通信プロトコルであるSOAPから専用の通信プロトコルであるIHEに変換が行なわれる(ステップ660)。
ステップ660で生成されたIHEは通信部430を介して外部のシステムに送信され(ステップ670)、ステップ610が繰り返される。
本発明によれば、上記した処理手順によって、端末101や画像診断装置130やRIS140、PACS150などで用いられている専用の通信プロトコルであるIHEが汎用の通信プロトコルであるSOAPに変換されるので、SOAPの処理方法さえ習得しておけば容易にシステム構築を行なうことができる。
また、本発明の画像診断支援ネットワークサービス方式のような構成を採ることにより、既存の通信プロトコル以外の通信プロトコルを使用するシステムを接続する場合、既存の各々のシステムに処理を追加することなく、一連のステップ620、630、640と同様の処理手順を追加するだけで対応することができる。
端末100、102に表示する表示領域500は電子カルテシステムの一部と見なすことができる。また、情報提供装置120を病院の経営状況を示す統計指数や具体的な診療報酬などの数値を提供する経営支援システムと見なせば、画像診断に係わる情報と経営に係わる情報をSOAPという汎用の通信プロトコルで用いて取得する電子カルテシステムに適用できる。
本発明に係わる画像診断支援ネットワークサービス方式の一実施例におけるシステムの接続関係を示すブロック図である。 本発明に係わる画像診断支援ネットワークサービス方式の一実施例における通信プロトコルの流れを示す説明図である。 本発明に係わる画像診断支援ネットワークサービス方式の一実施例における通信プロトコルの流れを示す説明図である。 本発明に係わる画像診断支援ネットワークサービス方式の一実施例におけるプロトコル変換装置の構成を示すブロック図である。 本発明に係わる画像診断支援ネットワークサービス方式の一実施例における端末に表示する表示領域の例を示すための説明図である。 本発明に係わる画像診断支援ネットワークサービス方式の一実施例におけるプロトコル変換装置における処理手順を示したフローチャートである。
符号の説明
10…医療施設、20…診療所、100…端末、101…端末、102…端末、110…プロトコル変換装置、120…情報提供装置、端末識別装置125、130…画像診断装置、140…RIS、150…PACS、160…読影レポートシステム、200、210、220、230…プロトコルフロー、240、250…処理ブロック、300、310、320、330…プロトコルフロー、340、350…変換処理ブロック、400…プロトコル解釈部、410…プロトコル変換部、420…プロトコル判定部、430…通信部、500…表示領域、510…検索情報表示領域、520…読影レポート表示領域、530…検査予約状況表示領域、540…診断画像表示領域。

Claims (4)

  1. 医療情報システムを構成する複数の端末が接続されたネットワークにおいて、前記各端末は画像診断装置及び該画像診断装置の周辺機器を含み、前記各端末のIPアドレス及び通信プロトコルの情報を管理する端末識別装置と、画像診断装置と該画像診断装置の周辺機器とが通信するための専用の通信プロトコルと、汎用の通信プロトコルとを相互変換するプロトコル変換装置とを具備することを特徴とする画像診断支援ネットワークサービスシステム。
  2. 請求項1に記載の画像診断支援ネットワークサービスシステムにおいて、専用の通信プロトコルとは画像診断機器と該画像診断装置の周辺機器とが通信を行なうための通信プロトコルであるIHE,DICOM,もしくは、HL7のいずれかであることを特徴とする画像診断支援ネットワークサービスシステム。
  3. 請求項1に記載の画像診断支援ネットワークサービスシステムにおいて、汎用の通信プロトコルとは企業間電子商取引において使用される通信プロトコルであるSOAPであることを特徴とする画像診断支援ネットワークサービスシステム。
  4. 医療情報システムを構成する複数の端末が接続された画像診断支援ネットワークサービスシステムにおける画像診断支援ネットワークサービス方法であって、前記各端末は画像診断装置及び該画像診断装置の周辺機器を含み、前記画像診断支援ネットワークサービスシステムは、前記各端末のIPアドレス及び通信プロトコルの情報を管理する端末識別装置と、プロトコル変換装置とを具備しており、
    前記画像診断装置と該画像診断装置の周辺機器とが通信するための専用の通信プロトコルと、汎用の通信プロトコルとを相互変換して通信することを特徴とする画像診断支援ネットワークサービス方法。
JP2004058691A 2004-03-03 2004-03-03 画像診断支援ネットワークサービス方法及び装置 Pending JP2005252534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058691A JP2005252534A (ja) 2004-03-03 2004-03-03 画像診断支援ネットワークサービス方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058691A JP2005252534A (ja) 2004-03-03 2004-03-03 画像診断支援ネットワークサービス方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005252534A true JP2005252534A (ja) 2005-09-15

Family

ID=35032623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004058691A Pending JP2005252534A (ja) 2004-03-03 2004-03-03 画像診断支援ネットワークサービス方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005252534A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014523756A (ja) * 2011-05-09 2014-09-18 マリンクロッド エルエルシー 造影剤注入データ管理システム
JP2015019957A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社東芝 撮像プロトコル管理システム
JP2015146916A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 キヤノン株式会社 X線撮影装置及びその制御方法、装置、通信中継装置、制御装置
US10157263B2 (en) 2012-05-08 2018-12-18 Liebel-Flarsheim Company Llc Contrast media injection data management
JP2021103498A (ja) * 2019-12-26 2021-07-15 Goal connect株式会社 通信プロトコル変換装置、通信プロトコル変換方法、及びプログラム
JP2022020743A (ja) * 2009-03-04 2022-02-01 マシモ・コーポレイション 医療監視システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022020743A (ja) * 2009-03-04 2022-02-01 マシモ・コーポレイション 医療監視システム
JP7444832B2 (ja) 2009-03-04 2024-03-06 マシモ・コーポレイション 医療監視システム
JP2014523756A (ja) * 2011-05-09 2014-09-18 マリンクロッド エルエルシー 造影剤注入データ管理システム
US10117988B2 (en) 2011-05-09 2018-11-06 Liebel-Flarsheim Company Llc Contrast media injection data management system
US10157263B2 (en) 2012-05-08 2018-12-18 Liebel-Flarsheim Company Llc Contrast media injection data management
JP2015019957A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 株式会社東芝 撮像プロトコル管理システム
JP2015146916A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 キヤノン株式会社 X線撮影装置及びその制御方法、装置、通信中継装置、制御装置
JP2021103498A (ja) * 2019-12-26 2021-07-15 Goal connect株式会社 通信プロトコル変換装置、通信プロトコル変換方法、及びプログラム
JP7297213B2 (ja) 2019-12-26 2023-06-26 Goal connect株式会社 通信プロトコル変換装置、通信プロトコル変換方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bidgood Jr et al. Understanding and using DICOM, the data interchange standard for biomedical imaging
US8306831B2 (en) Systems with message integration for data exchange, collection, monitoring and/or alerting
US20060155581A1 (en) Systems with user selectable data attributes for automated electronic search, identification and publication of relevant data from electronic data records at multiple data sources
US20070112782A1 (en) Clinical decision support system
WO2011083607A1 (ja) 医用情報処理装置及びプログラム
US20130054272A1 (en) System and method for a healthcare monitoring framework in a network environment
US20100228559A1 (en) Methods and apparatus to enable sharing of healthcare information
US20100274589A1 (en) Method for outputting medical documents
Mantri et al. DICOM integration libraries for medical image interoperability: a technical review
US20210090717A1 (en) Cloud-based patient data exchange
Müller et al. Integration of mobile sensors in a telemedicine hospital system: remote-monitoring in COVID-19 patients
JP2005252534A (ja) 画像診断支援ネットワークサービス方法及び装置
Sherman et al. Utilizing a health information exchange to facilitate covid-19 va primary care follow-up for veterans diagnosed in the community
JP2011128661A (ja) 地域医療連携システム、登録端末及びプログラム
JP2008059278A (ja) 患者紹介支援システム
Bogdan et al. Integrated medical system using DICOM and HL7 standards
Sibarani Simulating an integration systems: Hospital information system, radiology information system and picture archiving and communication system
JP2008234305A (ja) 医用画像システム
Katehakis et al. An open, component-based information infrastructure to support integrated regional healthcare networks
JP2014115785A (ja) 遠隔連携業務支援装置及び方法
JP2008305440A (ja) 患者紹介支援システム
JP2010131034A (ja) 医用画像システム
Angula et al. A standard approach to enabling the semantic interoperability of disease surveillance data in health information systems: A case of namibia
JP2008293189A (ja) 医用画像管理装置及びプログラム
KR102224463B1 (ko) 병원간 의료영상정보 교류 방법 및 시스템