JP2005250917A - Voice recognition type voice guidance device - Google Patents
Voice recognition type voice guidance device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005250917A JP2005250917A JP2004061513A JP2004061513A JP2005250917A JP 2005250917 A JP2005250917 A JP 2005250917A JP 2004061513 A JP2004061513 A JP 2004061513A JP 2004061513 A JP2004061513 A JP 2004061513A JP 2005250917 A JP2005250917 A JP 2005250917A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- information
- guidance
- user
- voice recognition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、利用者が音声を発して情報の提供を要求したときに、要求された案内情報を音声によって回答する音声認識型音声案内装置に関するものである。 The present invention relates to a voice recognition type voice guidance apparatus that answers requested guidance information by voice when a user requests provision of information by voice.
視覚障害者用の音声発声部として、携帯用無線送信機を所持し、無線送信機に備えた押しボタンスイッチを扱って電波を発信し、この電波を目的地に設置された無線受信機で受信し、無線受信機では信号内容を復調識別し、自動的にスピーカからメッセージを発信して視覚障害者を誘導する装置(特許文献1参照)や、公共施設などの施設を利用する視覚障害者が所定の微弱電波を所定の到達距離範囲をもって発信する送信機内蔵のカードを所持し、その人がトイレットなどの設備の近傍に近づいたときに、音声誘導案内装置からその設備についての音声による誘導案内情報を自動的に放送する音声誘導案内システム(特許文献2参照)などが知られている。 As a voice utterance unit for the visually impaired, possess a portable wireless transmitter, handle the push button switch provided on the wireless transmitter, emit radio waves, and receive these radio waves at the radio receiver installed at the destination However, the radio receiver demodulates and identifies the signal contents, and automatically transmits a message from a speaker to guide a visually impaired person (see Patent Document 1) or a visually impaired person using a facility such as a public facility. When you have a card with a built-in transmitter that transmits a predetermined weak radio wave with a predetermined reachable range, and the person approaches the vicinity of a facility such as a toilet, the voice guidance system guides you to the facility by voice. A voice guidance system for automatically broadcasting information (see Patent Document 2) is known.
前者は、無線送信機を所持するものが情報を得たいときに押しボタンを扱って案内情報を入手する方式であり、後者は無線送信機を所持するだけで自動的に案内情報を入手できる方式である。 The former is a method of obtaining guidance information by handling a push button when the person who owns the wireless transmitter wants to obtain information, and the latter is a method of automatically obtaining guidance information only by possessing the wireless transmitter. It is.
しかしながら、これらの方式は利用者にとって、案内情報を得たいという要求は発することができるものの、より積極的にどのような情報を得たいかという要求を発することはできない。要するに利用者は与えられる情報を待っているだけであり、目的とする情報が得られるまで歩き回らなければならない。 However, although these methods can issue a request for obtaining guidance information to a user, they cannot issue a request for what information to obtain more actively. In short, the user is just waiting for the information given and has to walk around until the desired information is obtained.
さらに、情報を得たいときに押しボタンを扱って案内情報を入手する方式にしても、無線送信機を所持するだけで自動的に案内情報を入手できる方式にしても、目的場所の音声誘導案内装置が利用者の発する電波をキャッチしたときに音声誘導情報が放送されるため、例えば、互いに接近して2以上の音声誘導案内装置が設置されているような場所では、電波をキャッチしたすべての音声誘導案内装置から一斉に誘導案内情報が放送されることになり、必要な情報を選択し、あるいは抽出することが極めて困難である。 Furthermore, whether you want to obtain guidance information by handling a push button when you want to get information, or you can get guidance information automatically just by holding a wireless transmitter, voice guidance guidance at the destination Since the voice guidance information is broadcast when the device catches the radio wave emitted by the user, for example, in a place where two or more voice guidance devices are installed close to each other, Since guidance guidance information is broadcast all at once from the voice guidance and guidance device, it is extremely difficult to select or extract necessary information.
もっとも、各誘導案内装置から放送される案内情報の情報の放送時期に順位をつけて誘導案内を行うことによって上記のような問題は避けることができるが、利用者は放送内容を注意深く聞き取らねばならず、ほしい情報の順番が最後になっているときには、放送を最後まで聞きとらねばならない。 Of course, the above-mentioned problems can be avoided by giving guidance to the broadcast time of the information of the guidance information broadcast from each guidance and guidance device, but the user must listen carefully to the broadcast contents. First, when the order of information you want is last, you must listen to the broadcast.
また、音声案内情報は一定のエリア内で情報を共有することが多く、例えばエリアの入口付近でも、出口付近でも、同じ音声情報情報が流れ、利用者は自分が今どこにいるのかが、把握しにくかった。
解決しようとする問題点は、従来方式によるときには、利用者にとって案内情報を得たいという要求は発することができるものの、より積極的にどのような情報を得たいかという要求を発することはできないという点である。 The problem to be solved is that, according to the conventional method, the user can make a request to obtain guidance information, but cannot make a request to obtain more positive information. Is a point.
本発明は、積極的にどのような案内情報を得たいかという情報要求を音声にて発し、その要求に応答して案内情報を提供することを最も主要な特徴とする。 The most important feature of the present invention is that an information request as to what kind of guidance information is to be actively obtained is issued by voice and the guidance information is provided in response to the request.
本発明による音声認識型音声案内装置は、利用者が発する情報の提供を要求する音声を認識し、必要とされる案内情報のみを抽出して案内提供場所から放送することができるため、利用者はその音声案内情報にしたがって案内提供場所である目的地を直接又はいくつかの中継点を経由して目的地に容易に到達でき、またたがいに音声により利用者と案内提供場所間で対話形式によって目的地までの歩行支援を行うことができる。さらに、2以上の案内箇所が互いに接近しているような場合であっても、利用者の音声により特定された案内箇所のみが抽出されて応答するため、放送される案内情報を識別する必要は一切なくなる。 The voice recognition type voice guidance device according to the present invention can recognize a voice requesting provision of information issued by a user, extract only necessary guidance information, and broadcast it from a guidance provision place. Can easily reach the destination that is the guidance providing location according to the voice guidance information directly or via some relay points, or by voice between the user and the guidance providing location by voice Walking support to the destination can be performed. In addition, even when two or more guide points are close to each other, only the guide points specified by the user's voice are extracted and responded, so it is necessary to identify the broadcast guide information It disappears at all.
利用者が音声にて発した情報要求に応答して案内情報を提供するという目的を、利用者が所持し、利用者の発する情報要求の音声を情報要求信号に変換して送信する携帯具と、音声による要求内容を識別し、音声発声部に対して音声による誘導案内情報の提供を指示する音声認識装置との組合せのシステムを用いることで実現した。 A portable device that the user possesses for the purpose of providing guidance information in response to an information request issued by the user, and that converts the information request voice issued by the user into an information request signal and transmits the information request signal; This is realized by using a combination system with a voice recognition device that identifies the requested content by voice and instructs the voice utterance unit to provide guidance guidance information by voice.
以下に本発明の実施の形態を図によって説明する。図1(a)において、本発明は携帯具1と、音声案内装置本体2との組合せからなる音声認識型音声案内装置である。携帯具1は、利用者Mに所持させる携帯用の無線送信機を内蔵し、情報要求機能を有している。情報要求機能は、利用者が発する音声を情報要求信号に変換し、これを音声案内装置本体2に送信する機能である。音声案内装置本体2は、音声認識装置3とアンテナ4と音声発声部5とを有している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1A, the present invention is a voice recognition type voice guidance device comprising a combination of a portable device 1 and a voice guidance device
アンテナ3は、携帯具1から発せられた情報要求信号を受信して音声認識装置3に送信するものであり、音声認識装置3では要求内容を識別して情報の提供を行うべき音声発声部5を特定し、その音声発声部5に情報提供指令を出力するものであり、音声発声部5はスピーカであり、案内提供場所に設置され、音声認識装置3の情報提供指令を受けて音声にて案内情報を放送するものである。
The
案内情報は例えば目的地を指示する音声である。図1(b)に示すように、携帯具1から発せられた情報要求信号電波は、アンテナ4に受信され、その信号は、受信部6でデジタル信号に変換されて音声認識部7に入力される。音声認識部7では、入力された情報要求内容を音声データ部8に貯蔵されたデータと照合し、応答内容に適合したデータを選定し、これを制御部9に出力する。
制御部9では、データ内容を処理して情報要求信号の応答として案内情報信号をアンプ部10に出力し、アンプ部10で増幅された案内情報信号が音声発声部5から発声される。
The guidance information is, for example, a voice that indicates a destination. As shown in FIG. 1B, the information request signal radio wave emitted from the portable device 1 is received by the
The
図2に本発明による音声認識型音声案内装置の設置例を示す。説明を簡単にするため、この例では、施設内で利用者の情報要求が発せられる場所、例えば施設の入り口のホール広場の天井にアンテナ4を設置し、施設内の複数箇所、例えば、男子トイレ11、女子トイレ12、受付カウンター13、電話カウンター14の4箇所を案内提供場所に設定してそれぞれの場所に音声発声部5a、5b、5c、5dを設置する。すなわち、音声認識装置3は、アンテナ4で案内要求信号を受けて要求内容を識別し、案内提供場所を特定して要求内容に応答する案内情報を音声発信部5a、5b、5c又は5dから放送するものである。音声認識装置3と、各案内提供場所の音声発声部5a、5b、5c、5dとは通信回線で接続されている。通信回線は、有線、無線のいずれであってもよい。
FIG. 2 shows an installation example of the voice recognition type voice guidance apparatus according to the present invention. In order to simplify the explanation, in this example, the
図2において、この施設を利用する利用者(視覚障害者)Mは、携帯具1を所持している。図3に携帯具1の1例を示す。この携帯具1は、音声を無線送信する無線送信機を内蔵しており、その本体には、電源スイッチ15、信号発信用の押しボタン16、ワイヤレスマイク17、アンテナ24を備えたものである。本体には、後述するように携帯具1から送信した情報要求に応答して音声認識装置から発信された案内情報信号を受信する無線受信機を内蔵しており、案内情報の受信信号は、スピーカ18から音声出力される。その音量は音量調整つまみ19で調整される。携帯具は、図示のような形態のものに限らず、タイピン型のマイクイヤホンを用いることができる。 In FIG. 2, a user (visually impaired person) M who uses this facility has a portable device 1. FIG. 3 shows an example of the portable device 1. The portable device 1 has a built-in wireless transmitter that wirelessly transmits sound, and the main body includes a power switch 15, a push button 16 for signal transmission, a wireless microphone 17, and an antenna 24. The main body has a built-in wireless receiver that receives a guidance information signal transmitted from the voice recognition device in response to an information request transmitted from the portable device 1 as will be described later. 18 is output as a sound. The volume is adjusted by a volume adjustment knob 19. The portable device is not limited to the one shown in the figure, and a tie pin type microphone earphone can be used.
以下に利用者が本発明装置を使用して、目的地点を探す場合の例を説明する。この施設内で利用者Mが例えば男子用トイレを探す場合に、施設内で利用者は、携帯具1の電源スイッチ15をいれる。玄関ホールで施設内の設備の案内情報を受けたいとき、例えば小用を足したいときは、男子トイレの場所を知りたいことになるので、このときには、携帯具1の発信用押しボタン16を押したあとに、ワイヤレスマイク17にむかって「男子トイレはどこかな?」と話しかける。音声は、情報要求信号として携帯具1のアンテナ24を通じて無線送信され、その情報要求信号はアンテナ24から音声認識装置3に入力される。音声認識装置3は、入力された情報要求信号から要求内容を識別してその応答として特定の案内情報と案内情報の提供を行うべき音声発声部5aを指定し、その音声発声部5aから案内情報を音声にて出力する。
An example in which a user searches for a destination point using the device of the present invention will be described below. For example, when the user M searches for a men's toilet in the facility, the user turns on the power switch 15 of the portable device 1 in the facility. When you want to receive information about the equipment in the facility at the entrance hall, for example, when you want to add a small one, you want to know the location of the men's toilet. Then talk to the wireless microphone 17 and ask, "Where is the men's toilet?" The voice is wirelessly transmitted as an information request signal through the antenna 24 of the portable device 1, and the information request signal is input from the antenna 24 to the
これは、「女子トイレはどこですか?」、「受付カウンターはどこですか?」、「電話カウンターはどこですか?」という問いかけに対する音声発声部5b、5c又は5dからの回答についてもまったく同じである。次に本発明による音声認識型音声発声部の動作を図4に示すフローチャートによって説明する。図4において、利用者が携帯具に向かって情報の提供を要求する音声を発する(ステップ1)。その音声は音声認識装置に入力される(ステップ2)。音声認識装置では、入力された音声信号が利用者の要求信号であるかどうかを判断し(ステップ3)、情報要求信号であるときには、その入力内容を解析し、入力された音声をテキストデータ(以後文字情報という)に変換し、入力音声データ群にある文字情報と比較する(ステップ4)。音声データ部の入力音声データ群には、提供すべき案内情報、この実施例においては、「男子トイレ」、「女子トイレ」、「受付」、「電話」等の目的地名の文字情報が記憶されている。音声認識装置で認識された文字情報のなかに、入力音声データ群の目的場所名が含まれていればその目的場所の文字情報を抽出し(ステップ5)、出力音声データ群から該当する目的場所のデータをとりだす。出力音声データ群に記憶されているデータは、例えば「○○はこちらです。」などの音声データである。とりだされた音声データは、該当する目的場所に設置された音声発声部を通じて利用者に提供すべき情報の内容を音声にて出力する(ステップ6)。例えば、男子トイレに設置されている音声発声部から音声案内情報が放送される。
This is exactly the same for the answer from the
図5は、いくつかの中継場所を経由して利用者に目的場所に到達させる例である。駅についた利用者が市役所を探すとする。この例においては、駅前広場から市役所に至る道路の各交差点に中継点P1,P2,・・・が設定され、P4が目的地である市役所前である。各中継点及び目的地は、利用者の情報要求が発せられる場所であり、同時に案内提供場所である。各中継点及び目的地には順にアンテナ4a、4b、4c、4d及び音声発声部5a、5b、5c、5dが設置され、利用者の携帯具から発せられた情報要求信号は各中継点および目的地のアンテナに受信され、その情報要求信号は、発せられた中継点P1,P2,・・・または目的地P4の位置情報とともに音声識別装置に送信される。
FIG. 5 is an example in which the user reaches the destination location via several relay locations. A user at a station looks for a city hall. In this example, relay points P1, P2,... Are set at each intersection of the road from the station square to the city hall, and P4 is the city hall in front of the destination. Each relay point and destination is a place where a user's information request is issued, and at the same time a guidance providing place.
音声認識装置から発せられる指令は、アンテナが設置された各中継点あるいは目的地の音声発声部に送信され、指令を受けた音声発声部は、情報要求に応答して案内情報を音声で放送する。この実施例においては、駅を降りた利用者が駅前広場をとおり、駅前交差点の第1の中継点P1に立ったときに「市役所はどこかな」と携帯具に向かって話しかけると、中継点P1の音声発声部5aから「駅方面から来られた方は、横断歩道を渡り直進して下さい」と音声案内情報が放送される。
A command issued from the voice recognition device is transmitted to each relay point where the antenna is installed or a voice utterance unit at the destination, and the voice utterance unit receiving the command broadcasts guidance information in response to an information request. . In this embodiment, when a user who gets off the station goes through the station square and stands at the first relay point P1 at the station square intersection, he speaks to the portable device as “Where is the city hall”? Voice guidance information is broadcast from the
案内にしたがって駅前通りをそのまま歩き続け、次の交差点である中継点P2に入ったときに、同じく「市役所はどこかな」と話しかけると、中継点P2の音声発声部5bからは「駅方面から来られた方は、左にお進み下さい。」と放送される。放送の内容が変わったことで利用者は自分が今、新しい中継点に来たことを知ることができる。その後、放送の指示に従って道路を左折し、そのまま直進して中継点P3での問いかけに対しては、中継点P3の音声発声部5cから「横断歩道を直進して約30m先の左側です」という応答があり、さらにそのまま直進して目的地P4に至って、同じく「市役所はどこかな」と問いかけると、その問いかけに応答して音声発声部5dからは「市役所玄関はこちらです。」と目的地に達したことが放送される。
Continue walking along the front of the station according to the guidance, and when you enter the next intersection, relay point P2, you will also hear "Where is the city hall". From the
以上実施例では、目的地として市役所が選定された場合の例を示したが、他の目的地が選定された場合でも案内情報の提供要領はまったく同じである。利用者によって他の目的地が選定されたときには、音声認識装置は、利用者が発した目的地名のキーワードを音声認識装置が音声認識することで、音声データ部の中から、要求された情報のデータを抽出してその目的地に到達するに必要な音声案内情報を提供する。 In the above embodiment, an example in which a city hall is selected as a destination is shown, but the provision procedure of guidance information is exactly the same even when another destination is selected. When another destination is selected by the user, the voice recognition apparatus recognizes the requested information from the voice data part by the voice recognition apparatus voice-recognizing the destination name keyword issued by the user. The voice guidance information necessary to reach the destination by extracting the data is provided.
案内情報は、目的地点、中継点に設置された音声発声部から発声させるだけでなく、携帯具1に案内情報の信号を無線送信して図3に示す携帯具1のスピーカ18からも発声させることができる。すなわち、図6において、携帯具1から送信した情報要求信号は、音声案内装置2のアンテナ4に受信され、その応答としての案内情報信号は制御部9から音声発声部5と音声認識装置に内蔵された送信部20とに出力され、案内情報は、中継点あるいは目的地の音声発声部5から発声されるとともに送信部20からアンテナ4を通して無線送信され、この電波が携帯具1の受信機に受信され、スピーカ18より発声される。音声発声部5からの発声を止めて携帯具1のスピーカ18のみから発声させることができる。
The guidance information is uttered not only from the voice utterance unit installed at the destination point and the relay point, but also from the speaker 18 of the portable device 1 shown in FIG. 3 by wirelessly transmitting a guidance information signal to the portable device 1. be able to. That is, in FIG. 6, the information request signal transmitted from the portable device 1 is received by the
さらに、本発明において、音声認識装置の機能の一部は、既存の音声案内装置の設備を利用することができる。たとえば、先の特許文献1に記載された盲人用目的場所状態報知誘導無線装置は、図7に示すように中継点あるいは目的地には、専用の無線送信機から発する電波を受信する受信機のほか、音声収録部21と、アンプ部22と、音声発声部23が設置されているが、そのうちの音声収録部21と、アンプ部22と、音声発声部23をそのままそっくり利用し、音声認識装置の制御部9の指令を音声収録部21に伝えることによって、携帯具1からの情報要求信号を受信したときにこれの応答として音声収録部21に収録された案内情報を音声発声部23から放送できる。もちろん、音声認識装置の音声データ部から選択された内容の案内情報を提供することも可能である。
Furthermore, in the present invention, a part of the function of the voice recognition device can use the equipment of the existing voice guidance device. For example, as shown in FIG. 7, the blind place destination state notification and guidance wireless device described in Patent Document 1 has a relay point or a destination of a receiver that receives radio waves emitted from a dedicated wireless transmitter. In addition, a
本発明による音声認識型音声案内装置によれば、利用者が積極的にどのような情報を得たいかという要求を音声で発して情報の提供を求めることができ、音声認識装置では、利用者が発する情報の提供を要求する音声を認識し、必要とされる案内情報のみを抽出して利用者が必要とする情報を提供するため、保有するデータの範囲内で多種類の要求に応ずることが可能である。また、携帯具と、音声認識装置間で、音声により利用者と案内提供場所間で対話形式による誘導案内が可能のため、利用者の安心感が高まり、利用者のより積極的な社会での活動が期待できる。また、2以上の案内提供場所が互いに接近しているような場合であっても、利用者の音声により特定された案内提供場所のみが抽出されて応答するシステムのため、不要な案内情報が放送されることはない。 According to the voice recognition type voice guidance apparatus according to the present invention, it is possible to request provision of information by voice requesting what kind of information the user wants to obtain actively. Recognize the voice requesting the provision of information issued by, and extract only the necessary guidance information to provide the information required by the user, so respond to a variety of requests within the range of data held Is possible. In addition, since guidance can be conducted interactively between the user and the guidance providing location by voice between the portable device and the voice recognition device, the user's sense of security is increased, and the user's more active society We can expect activity. Further, even when two or more guidance providing locations are close to each other, only the guidance providing location specified by the user's voice is extracted and responded, so unnecessary guidance information is broadcast. It will never be done.
1 携帯具
2 音声案内装置本体
3 音声認識装置
4,4a,4b,4c,4d アンテナ
5,5a,5b,5c,5d 音声発声部
6 受信部
7 音声認識部
8 音声データ
9 制御部
10 アンプ部
11 男子トイレ
12 女子トイレ
13 受付カウンター
14 電話カウンター
15 電源スイッチ
16 発信用押しボタン
17 ワイヤレスマイク
18 スピーカー
19 音量調整つまみ
20 送信部
21 音声収録部
22 アンプ部
23 音声発声部
24 アンテナ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (7)
携帯具は、利用者に所持させる携帯用の送信機であり、情報要求機能を有し、情報要求機能は、利用者が発する音声を情報要求信号に変換し、これを音声案内装置本体に無線送信する機能であり、
音声案内装置本体は、アンテナと音声認識装置と、音声発声部とを有し、
アンテナは、携帯具から発せられた情報要求信号を受信して音声認識装置に送信するものであり、
音声認識装置は、情報要求信号の内容を識別して情報の提供を行うべき音声発声部を特定してその音声発生部に情報提供指令を出力するものであり、
音声発声部は、案内提供場所に設置され、情報提供指令を受けて案内情報を音声にて応答するものであることを特徴とする音声認識型音声案内装置。 A voice recognition type voice guidance device comprising a combination of a portable device and a voice guidance device main body,
The portable device is a portable transmitter to be carried by the user, and has an information request function. The information request function converts a voice uttered by the user into an information request signal, and wirelessly transmits the information request signal to the main body of the voice guidance device. It is a function to send,
The voice guidance device main body has an antenna, a voice recognition device, and a voice utterance unit,
The antenna receives an information request signal emitted from the portable device and transmits it to the voice recognition device.
The voice recognition device identifies the content of the information request signal and specifies the voice utterance unit that should provide information and outputs an information provision command to the voice generation unit.
The voice utterance unit is installed at a guidance providing place, and receives information provision commands and responds with guidance information by voice.
音声発声部は、複数の案内提供場所にそれぞれ設置され、アンテナが受信した情報要求信号は、その情報要求信号が発せられた位置情報とともに音声認識装置に送信され、
音声認識装置は、情報要求信号を受けて要求内容を識別し、要求内容に応答する案内情報をそれぞれの案内提供場所の音声発声部から放送するものであることを特徴とする請求項1に記載の音声認識型音声案内装置。 The antenna is installed in a place where a user information request is issued,
The voice utterance unit is installed in each of the plurality of guidance providing locations, and the information request signal received by the antenna is transmitted to the voice recognition device together with the position information from which the information request signal is issued,
2. The voice recognition apparatus, which receives information request signals, identifies request contents, and broadcasts guide information responding to the request contents from a voice utterance unit at each guide providing place. Voice recognition type voice guidance device.
アンテナは、利用者の携帯具から発せられた情報要求信号を各中継地および目的地で受信し、
音声認識装置は、利用者の情報要求に応答してアンテナが設置された各中継地あるいは目的地の音声発声部に案内情報を選択的に送信し、
音声発声部は、音声認識装置から送信された案内情報を音声で放送するものであることを特徴とする請求項2に記載の音声認識型音声案内装置。 The antenna and the voice utterance unit are respectively installed at a destination as a place where information should be provided and a relay point to the destination,
The antenna receives the information request signal from the user's portable device at each relay point and destination,
The voice recognition device selectively transmits guidance information to the voice utterance unit at each relay point or destination where the antenna is installed in response to a user information request,
The voice recognition type voice guidance device according to claim 2, wherein the voice utterance unit broadcasts the guidance information transmitted from the voice recognition device by voice.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004061513A JP2005250917A (en) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | Voice recognition type voice guidance device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004061513A JP2005250917A (en) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | Voice recognition type voice guidance device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005250917A true JP2005250917A (en) | 2005-09-15 |
Family
ID=35031333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004061513A Pending JP2005250917A (en) | 2004-03-05 | 2004-03-05 | Voice recognition type voice guidance device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005250917A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011527005A (en) * | 2008-06-30 | 2011-10-20 | ウニベルシダージ ド ポルト | Improved orientation, navigation and information system, especially for the blind or visually impaired |
JP2018180542A (en) * | 2017-04-14 | 2018-11-15 | ネイバー コーポレーションNAVER Corporation | Method and system for multi-modal interaction with acoustic equipment connected to network |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5937583A (en) * | 1982-08-26 | 1984-03-01 | 日本電気株式会社 | Bland man guide unit by voice |
JPH07250863A (en) * | 1994-01-28 | 1995-10-03 | Alps Electric Co Ltd | Wireless guide device |
JPH09243395A (en) * | 1996-03-07 | 1997-09-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Portable telephone navigation system |
JP2001216595A (en) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Ikeno Tsuken Kk | Walking support system |
JP2001272245A (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Clarion Co Ltd | Navigation device and method, and recording medium in which software for navigation is recorded |
JP2002007165A (en) * | 2000-06-20 | 2002-01-11 | Seiko Epson Corp | Information providing system using voice and its malfunction factor announcing method |
-
2004
- 2004-03-05 JP JP2004061513A patent/JP2005250917A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5937583A (en) * | 1982-08-26 | 1984-03-01 | 日本電気株式会社 | Bland man guide unit by voice |
JPH07250863A (en) * | 1994-01-28 | 1995-10-03 | Alps Electric Co Ltd | Wireless guide device |
JPH09243395A (en) * | 1996-03-07 | 1997-09-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Portable telephone navigation system |
JP2001216595A (en) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Ikeno Tsuken Kk | Walking support system |
JP2001272245A (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Clarion Co Ltd | Navigation device and method, and recording medium in which software for navigation is recorded |
JP2002007165A (en) * | 2000-06-20 | 2002-01-11 | Seiko Epson Corp | Information providing system using voice and its malfunction factor announcing method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011527005A (en) * | 2008-06-30 | 2011-10-20 | ウニベルシダージ ド ポルト | Improved orientation, navigation and information system, especially for the blind or visually impaired |
JP2018180542A (en) * | 2017-04-14 | 2018-11-15 | ネイバー コーポレーションNAVER Corporation | Method and system for multi-modal interaction with acoustic equipment connected to network |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8620389B2 (en) | Voice control of multimedia and communications devices | |
JP5419361B2 (en) | Voice control system and voice control method | |
US8099289B2 (en) | Voice interface and search for electronic devices including bluetooth headsets and remote systems | |
US7356471B2 (en) | Adjusting sound characteristic of a communication network using test signal prior to providing communication to speech recognition server | |
CA2546913A1 (en) | Wirelessly delivered owner's manual | |
US20030065504A1 (en) | Instant verbal translator | |
US20100250253A1 (en) | Context aware, speech-controlled interface and system | |
JP2011527005A (en) | Improved orientation, navigation and information system, especially for the blind or visually impaired | |
JP5413321B2 (en) | Communication system, in-vehicle terminal, and portable terminal | |
JP2018013545A (en) | Voice interactive device and speech production control method | |
CN111783481B (en) | Earphone control method, translation method, earphone and cloud server | |
WO2016198132A1 (en) | Communication system, audio server, and method for operating a communication system | |
JP7197992B2 (en) | Speech recognition device, speech recognition method | |
KR101814171B1 (en) | Emergency call system using speech recognition | |
CN109568973A (en) | Interface, dialogue method, server unit and computer readable storage medium | |
JP2005192004A (en) | Headset, and reproducing method for music data of the same | |
JP2005250917A (en) | Voice recognition type voice guidance device | |
US20170024184A1 (en) | Control method and control device | |
JP2000205891A (en) | Guide equipment for the blind | |
WO2021153438A1 (en) | Communication management device and method | |
KR20070035626A (en) | Position guiding apparatus for blind person and method thereof | |
KR20190055524A (en) | Sound Device for Recognition of Scream Sound | |
KR20190055528A (en) | Sound Device for Recognizing Animal Sound | |
JP2016099466A (en) | Information transmission device | |
KR20090001712A (en) | System and method for providing call service of taxi |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100601 |