JP2005250716A - Image processing system - Google Patents
Image processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005250716A JP2005250716A JP2004058393A JP2004058393A JP2005250716A JP 2005250716 A JP2005250716 A JP 2005250716A JP 2004058393 A JP2004058393 A JP 2004058393A JP 2004058393 A JP2004058393 A JP 2004058393A JP 2005250716 A JP2005250716 A JP 2005250716A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information
- processing system
- image processing
- editing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、編集された画像を公開する画像処理システムに関する。 The present invention relates to an image processing system for publishing an edited image.
従来、画像提供者がサーバ装置に転送した画像ファイルを使って、サービス利用者に様々なサービスを提供するシステムが存在しており、例えば、特許文献1に記載されている。 Conventionally, there is a system that provides various services to a service user using an image file transferred to a server device by an image provider.
このようなサービスでは、画像提供者は、自分のコンピュータ装置に存在する画像ファイルを、ネットワークに接続された指定のサーバ装置に転送する。サーバ装置は、サービス利用者に対して、サーバ装置の記憶装置に記録されている画像ファイルのうち、そのサービス利用者に対して公開されているものの一覧を提供する。また、サーバ装置は、画像一覧と同時に、その画像に対して利用できるサービスの一覧をサービス利用者に提供する。 In such a service, the image provider transfers an image file existing in his computer apparatus to a designated server apparatus connected to the network. The server device provides the service user with a list of image files recorded in the storage device of the server device that are open to the service user. The server device also provides a service user with a list of services that can be used for the image at the same time as the image list.
サービス利用者は、提供された画像一覧から利用したい画像を選択し、それに加えてサービス一覧から利用したいサービスの種類を選択する。サーバ装置は、選択された画像を選択されたサービスでサービス利用者に提供する。 The service user selects an image desired to be used from the provided image list, and in addition, selects a type of service desired to be used from the service list. The server device provides the selected image to the service user with the selected service.
ここで、サービス利用者に対して提供される画像一覧には、ファイル名などの画像ファイルを一意に表す名称以外に、画像を縮小したサムネイル画像、ファイルの作成日時、作成した機器の名称及びコメントなどの情報を表示する場合がある。 Here, in the image list provided to the service user, in addition to a name that uniquely represents the image file such as a file name, thumbnail images obtained by reducing the image, date and time of creation of the file, name of the created device, and comments May be displayed.
サービス一覧に表示されるサービスの種類としては、例えば単純な画像ファイル転送サービス以外に、画像ファイルの場所(URL)又は画像ファイル自体を電子メールで知人に送信するサービス、及び、プリントラボなどを利用して、紙又はその他の媒体に画像をプリントして郵送するサービスなどが一般的である。 As the types of services displayed in the service list, for example, in addition to a simple image file transfer service, a service for transmitting the location (URL) of an image file or the image file itself to an acquaintance by e-mail, and a print laboratory are used. Then, a service for printing an image on paper or other media and mailing it is common.
このようなシステムにおいては、サーバ装置に画像を転送する前に、画像提供者が画像に編集を加える場合がある。編集は、さまざまな理由で行われる。例えば、サーバ装置に転送できる画像ファイル形式が、例えばJPEG形式のような特定の形式のみに限定されている場合、画像ファイルを一旦その形式に変換してから転送する必要がある。 In such a system, the image provider may edit the image before transferring the image to the server device. Editing is done for a variety of reasons. For example, when the image file format that can be transferred to the server device is limited to a specific format such as the JPEG format, it is necessary to convert the image file to the format and then transfer it.
また、画像のうち、実際に公開したい部分が一部分である場合、例えば、集合写真における特定の人物の部分のみを公開したい場合に、トリミング操作によって公開したい部分のみを含む画像を生成し、その画像をサーバ装置に転送する。 Also, if the part of the image that you want to publish is a part, for example, if you want to publish only the part of a specific person in the group photo, generate an image that includes only the part that you want to publish by trimming operation Is transferred to the server device.
さらに、印刷を目的としない画像、例えば、World Wide Web(WWW)などでのみ公開するための画像では、コンピュータ装置の画面で表示しきれないほど高解像度の静止画像データは不要である。このような場合には、通信時間の短縮のため、予めサイズ及び/又は圧縮率を変更して画像の再圧縮を行ってから、サーバ装置に転送する。
コンピュータ装置上の画像をサーバ装置に転送して、サーバ利用者に提供するシステムでは、サーバ利用者には、提供される画像の編集の有無及び編集内容を知る手段が無かった。編集内容が知らされていないと、例えば、サービス利用者は、WWW公開のための低画質の画像に印刷サービスを利用してしまうなど、適切でないサービスを利用してしまうことがある。 In a system in which an image on a computer device is transferred to a server device and provided to the server user, the server user has no means of knowing whether or not the provided image has been edited and the editing content. If the editing content is not known, for example, the service user may use an inappropriate service such as using a print service for a low-quality image for WWW publication.
本発明は、このような不都合を解消する画像処理システムを提示することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an image processing system that eliminates such inconveniences.
上記の問題を解決するため、本発明に係る画像処理システムは、編集操作に応じて画像を編集し、当該編集操作の情報を前記編集後の画像を示す画像データに付加して送信する画像編集装置と、前記画像編集装置から送信された前記編集後の画像データと前記編集情報とを伝送路を介して受信して保存すると共に、前記受信した画像データに応じた編集後の画像を当該編集操作の情報と共に公開する画像公開装置とを具備することを特徴とする。 In order to solve the above problem, the image processing system according to the present invention edits an image in accordance with an editing operation, and adds the information of the editing operation to the image data indicating the edited image and transmits the image editing And the edited image data transmitted from the image editing device and the editing information are received and stored via a transmission path, and the edited image corresponding to the received image data is edited. And an image publishing device that is disclosed together with operation information.
本発明によれば、サービス利用者は、公開されている画像が編集を加えられたのかを知ることができるようになる。例えば、画像編集装置はコンピュータ装置であり、画像公開装置はサーバ装置である。 According to the present invention, the service user can know whether the published image has been edited. For example, the image editing device is a computer device, and the image disclosure device is a server device.
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本実施例の一実施例の概略構成ブロック図を示す。 FIG. 1 shows a schematic block diagram of one embodiment of the present embodiment.
インターネット101に、コンピュータ装置102、サーバ装置103及びその他のコンピュータ装置104が接続されている。サーバ装置103には、ディスク装置105が接続されている。
A
サーバ装置103はWebサーバ機能を持ち、インターネット101に接続された任意のコンピュータ装置から画像ファイルを受信し、ディスク装置105に記録した後、インターネット101に接続された任意のコンピュータ装置及び携帯電話などがサーバ103にアクセスすることにより画像ファイルを公開できる。
The
コンピュータ装置102にデジタルカメラ106を接続して、画像をサーバ装置103に転送することで、デジタルカメラ106で撮影した画像をインターネット101に接続された全コンピュータ装置に公開できる。
By connecting the
図2は、本実施例で使用される画像ファイルのファイル形式の一例を示す。画像ファイルは、画像ヘッダ201とそれに続く画像データ202から構成される。
FIG. 2 shows an example of the file format of the image file used in this embodiment. The image file includes an
画像ヘッダ201には、画像ファイル形式の識別子203、ヘッダサイズ204、撮影日時205、幅206、高さ207、圧縮率208、作成者名209、イメージモード210、フラッシュ設定211、及びホワイトバランス212などの情報が記録される。圧縮率208は、0から65535の整数値であり、画像生成装置で画像を生成した場合には、0から255までの値が記録される。
The
画像データ202には、画像データ全体のサイズ213に続いて、画像の各ピクセルの値を示すデータが決まった形式で圧縮されて記録される。
In the
図3は、コンピュータ装置102で、画像をサーバ装置103に転送する前の編集画面の例を示す。
FIG. 3 shows an example of an edit screen before the image is transferred to the
プレビュー301には、編集対象となる画像が表示されている。プレビュー301には画像をトリミングするためのトリミング枠302が表示され、操作によって画像の範囲内で枠302のサイズ及び位置を自由に変更できる。トリミング枠302を変更すると、トリミング範囲表示309に表示されている座標値がトリミング枠302に応じて変更される。回転ボタン303及び回転ボタン304をクリックすると、それぞれ画像を左に90度、右に90度回転できる。プレビュー301には、画像の元サイズ305及び現在サイズ306が表示されている。
The
リサイズ操作は、再圧縮後の画像の元画像に対するサイズの比率を1パーセントから100パーセントまでの値でエディットボックス307に入力し、実行ボタン308をクリックすることで行える。
The resizing operation can be performed by inputting the size ratio of the recompressed image to the original image in the
トリミング操作は、トリミング枠302を変更した後で実行ボタン310をクリックすることで行える。
The trimming operation can be performed by clicking the
回転、リサイズ又はトリミング操作を行うと、それに応じてプレビュー301と現在のサイズ306が変更される。
When a rotation, resize or trimming operation is performed, the
ドロップダウンリストボックス311で、画像に対して加える効果を変更できる。例えば、スムージング、エッジ強調、油絵風、及び何も効果を加えないなどから効果を選択する。ここで選択した効果は、直ちにプレビュー301に反映される。
A drop-
ドロップダウンリストボックス312で、転送される画像のファイル形式を変更できる。例えば、JPEG、ビットマップ、TIFF及びGIFなどからファイル形式を選択する。
In the drop-
ドロップダウンリストボックス313で、転送される画像の圧縮率を変更できる。例えば、「高画質」、「普通」、及び「高圧縮率」から選択できる。ドロップダウンリストボックス313は、ドロップダウンリストボックス312で選択したファイル形式が、非可逆圧縮ファイル形式でない場合には、無効になる。
In the drop-
ボタン314をクリックすると、この画面で行われた編集操作をすべて取り消して元に戻すことができる。
When the
ボタン315をクリックすると、この画面で行われた編集操作を元画像に適用した後、サーバ装置103に画像を転送する。
When the
図4は、画像をサーバ装置103に転送する際の、コンピュータ装置102の内部構成を示す。
FIG. 4 shows an internal configuration of the
コンピュータ装置102は、処理装置401、記憶装置402及びメモリ410を具備する。記憶装置402内のファイルとして、元画像403が存在する。元画像403は、元画像ヘッダ404と元画像データ405から構成される。一時画像406は、元画像403をメモリ410にコピーし変更したものであり、一時画像ヘッダ407、一時画像追加ヘッダ408及び一時画像データ409から構成される。
The
図5は、ボタン315をクリックした時の、コンピュータ装置102における画像生成処理の流れを示す。
FIG. 5 shows a flow of image generation processing in the
最初に、ステップ501では、ドロップダウンリストボックス312で指定されたファイル形式が元画像と一致しているかどうかを判定し、一致している場合にはステップ502に、一致していない場合にはステップ503に進む。
First, in
ステップ502では、元画像ヘッダ404の識別子を一時画像ヘッダ407の最初にそのまま出力し、ステップ504に進む。
In
ステップ503では、一時画像ヘッダ407の最初に、ドロップダウンリストボックス312で指定されたファイル形式に対応する識別子を出力し、同時に、一時画像追加ヘッダ408の最初に元画像ヘッダ404の識別子をそのまま出力する。
In
ステップ504では、元画像ヘッダ404のヘッダサイズを、そのまま一時画像ヘッダ407に追記する。
In
ステップ505では、現在の日時を一時画像ヘッダ407に追記し、同時に、元画像ヘッダ404の撮影日時をそのまま一時画像追加ヘッダ408に追記する。
In
ステップ506では、図3の画面における回転角が0以外であれば、その回転角を一時画像追加ヘッダ408に追記する。
In
ステップ507では、図3の画面において画像がトリミングされている場合には、トリミング領域の始点と終点を一時画像追加ヘッダ408に追記する。
In
ステップ508では、図3の画面における回転、リサイズ又はトリミング操作の結果として得られた画像の幅が元画像と一致しているかどうかを判定し、一致している場合にはステップ509に、一致していない場合にはステップ510に進む。
In
ステップ509では、元画像ヘッダ404の画像の幅を一時画像ヘッダ407にそのまま追記し、ステップ511に進む。
In
ステップ510では、図3の画面における回転、リサイズ又はトリミング操作の結果として得られた画像の幅を一時画像ヘッダ407に追記し、同時に、元画像の幅を一時画像追加ヘッダ408に追記する。
In
ステップ511では、図3の画面における回転、リサイズ又はトリミング操作の結果として得られた画像の高さが元画像と一致しているかどうかを判定し、一致している場合にはステップ512に、一致していない場合にはステップ513に進む。
In
ステップ512では、元画像ヘッダ404の画像の高さを一時画像ヘッダ407にそのまま追記し、ステップ514に進む。
In
ステップ513では、図3の画面における回転、リサイズ又はトリミング操作の結果として得られた画像の高さを一時画像ヘッダ407に追記し、同時に、元画像の幅を一時画像追加ヘッダ408に追記する。
In
ステップ514では、ドロップダウンリストボックス313で指定された画質が元画像と一致しているかどうかを判定し、一致している場合にはステップ515に、一致していない場合にはステップ516に進む。
In
ステップ515では、元画像ヘッダ404の画質を一時画像ヘッダ407にそのまま追記し、ステップ517に進む。
In
ステップ516では、ドロップダウンリストボックス313で指定された画質を一時画像ヘッダ407に追記し、同時に、元画像の画質を一時画像追加ヘッダ408に追記する。
In step 516, the image quality specified in the drop-down
ステップ517では、元画像ヘッダ404の作成者名をそのまま一時画像ヘッダ407に追記する。
In
ステップ518では、元画像ヘッダ404のイメージモードをそのまま一時画像ヘッダ407に追記する。
In step 518, the image mode of the
ステップ519では、元画像ヘッダ404のフラッシュ設定をそのまま一時画像ヘッダ407に追記する。
In
ステップ520では、元画像ヘッダ404のホワイトバランス設定をそのまま一時画像ヘッダ407に追記する。
In
ステップ521では、ドロップダウンリストボックス311で何らかの効果が指定されているかどうか判定する。効果が指定されている場合にはステップ522に、指定されていない場合にはステップ523に進む。
In
ステップ522では、ドロップダウンリストボックス311で指定された効果を一時画像ヘッダ407に追記する。
In
ステップ523では、一時画像追加ヘッダ408のサイズを計算し、一時画像追加ヘッダ408の先頭に書き込む。
In
ステップ524では、元画像データ405をメモリ410にコピーし、図3の画面における操作を反映した後、一時画像データ409に出力する。
In
最後に、ステップ525で、一時画像406全体を公開画像としてサーバ装置103に転送する。
Finally, in
図6は、サービス利用者がサーバ装置103で公開された画像を閲覧するときの画面例を示す。画面は、公開された画像の情報を表示する公開画像情報領域601と、元画像の情報を表示する元画像情報領域602からなる。元画像情報領域602は最初表示されていないが、ボタン603をクリックすることで、元画像情報領域602の表示と非表示を切り替えることができる。
FIG. 6 shows an example of a screen when the service user browses an image published on the
公開画像情報領域601には、公開されている画像の公開プレビュー604と公開プロパティ605が表示される。
In the public
元画像情報領域602には、元の画像の元プレビュー606と元プロパティ607が表示される。
In the original
元プレビュー606には、元画像のサイズと同じ大きさの枠が表示され、その中に公開されている画像が元の位置に当てはめて表示される。これにより、公開されている画像が元画像のどの領域をトリミングして作成したものかが分かる。
In the
元プロパティ607には、元画像の情報のうち、公開された画像の情報と異なっている情報が表示される。
The
図7は、サーバ装置103で公開されている画像ファイルのファイル形式の一例を示す。公開画像ファイルは、公開画像ヘッダ701、公開画像追加ヘッダ702及び公開画像データ703から構成される。
FIG. 7 shows an example of the file format of the image file published on the
公開画像ヘッダ702には、公開されている画像のプロパティ情報が記録されており、公開画像追加ヘッダ702には、元画像と公開画像との違いを表す情報が記録されている。
Public image property information is recorded in the
図8は、サービス利用者に画像の情報を表示する際の、サーバ装置103における処理の流れを示す。
FIG. 8 shows the flow of processing in the
最初に、ステップ801では、ファイル形式、作成日、画質、作成者名、イメージモード、フラッシュ設定、ホワイトバランス設定のプロパティについて、表示が完了しているかどうかを判定する。終了していれば、ステップ805に進み、まだ表示する情報が残っていれば、ステップ802に進む。
First, in
ステップ802では、プロパティを公開画像ヘッダ702から読み込み、公開プロパティ605に表示する。
In step 802, the property is read from the
ステップ803では、プロパティが公開画像追加ヘッダ703に存在するかどうかを判別し、存在すればステップ804に、存在しなければステップ801に戻る。
In
ステップ804では、公開画像追加ヘッダ703から取得したファイル形式を元プロパティ607に表示した後、ステップ801に戻る。
In
ステップ805では、公開画像追加ヘッダ703にトリミング領域の始点が記録されているかどうかを調べ、記録されている場合はステップ806に、記録されていない場合はステップ808に進む。
In
ステップ806では、公開画像追加ヘッダ703内の元画像サイズ、トリミング領域及び回転角の値から、元プレビュー606の枠内の適切な位置に画像を表示する。
In
ステップ807では、トリミング領域を公開画像追加ヘッダ703から読み込み、元プロパティ607に表示する。
In
ステップ808では、公開画像ヘッダ702内の画像サイズ、並びに公開画像追加ヘッダ703内の画像サイズ、トリミング領域及び回転角の値から、リサイズ率を計算し、元プロパティ607に表示する。
In
ステップ809では、公開画像のサイズを公開画像ヘッダ702から読み込み、公開プロパティ605に表示する。
In
ステップ810では、回転角を公開画像追加ヘッダ703から読み込み、回転角が0以外の場合は元プロパティ607に表示する。
In
本実施例においては、公開画像追加ヘッダとして、編集操作によって変更のあった情報のみをコピーしたが、処理の単純化のため、元画像ヘッダを公開画像追加ヘッダにそのままコピーして利用する方法もある。 In this embodiment, only the information that has been changed by the editing operation is copied as the public image addition header. However, for simplification of processing, there is a method in which the original image header is copied and used as it is in the public image addition header. is there.
また、サービス利用者に元画像の詳細な情報を表示する必要がなく、単に元画像から変更されていることのみを知らせる場合には、公開画像追加ヘッダに元画像の詳細なプロパティを記録するのでなく、例えば公開画像ヘッダに含まれる特定のデータの最上位ビットを変更するなどの方法で、変更されたと言う事実のみを表現する方法も考えられる。これらの場合にも、公開された画像が元画像から変更されているかどうかを知ることができる。 In addition, when it is not necessary to display the detailed information of the original image to the service user and only to inform that it has been changed from the original image, the detailed properties of the original image are recorded in the public image addition header. Alternatively, for example, a method of expressing only the fact that it has been changed by changing the most significant bit of specific data included in the public image header is also conceivable. Also in these cases, it is possible to know whether or not the published image has been changed from the original image.
本実施例においては、サーバ装置においては、公開画像ヘッダの内容に応じてサービス利用者に対する表示内容を変更するのみであるが、この情報を利用して、例えば、低い画質を指定して圧縮操作を行われた画像に関しては印刷サービスを提供しないなどの処理を行うことが可能であるのは自明である。 In the present embodiment, the server device only changes the display content for the service user in accordance with the content of the public image header. By using this information, for example, the compression operation is performed by specifying a low image quality. It is obvious that it is possible to perform processing such as not providing a print service for an image that has been subjected to printing.
101:インターネット
102:コンピュータ装置
103:サーバ装置
104:コンピュータ装置
105:ディスク装置
106:デジタルカメラ
401:処理装置
402:記憶装置
403:元画像
404:元画像ヘッダ
405:元画像データ
406:一時画像
407:一時画像ヘッダ
408:一時画像追加ヘッダ
409:一時画像データ
410:メモリ
101: Internet 102: Computer device 103: Server device 104: Computer device 105: Disk device 106: Digital camera 401: Processing device 402: Storage device 403: Original image 404: Original image header 405: Original image data 406: Temporary image 407 : Temporary image header 408: Temporary image addition header 409: Temporary image data 410: Memory
Claims (19)
前記画像編集装置から送信された前記編集後の画像データと前記編集情報とを伝送路を介して受信して保存すると共に、前記受信した画像データに応じた編集後の画像を当該編集操作の情報と共に公開する画像公開装置
とを具備することを特徴とする画像処理システム。 An image editing apparatus that edits an image in accordance with an editing operation, and transmits the editing operation information added to image data indicating the edited image;
The edited image data and the editing information transmitted from the image editing device are received and stored via a transmission path, and the edited image corresponding to the received image data is stored as information on the editing operation. An image processing system, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004058393A JP2005250716A (en) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Image processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004058393A JP2005250716A (en) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Image processing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005250716A true JP2005250716A (en) | 2005-09-15 |
Family
ID=35031151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004058393A Withdrawn JP2005250716A (en) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Image processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005250716A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007172045A (en) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Noritsu Koki Co Ltd | Print reception device |
JP2007208625A (en) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Canon Inc | Image editing system, image management device, and its program |
JP2011139329A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Casio Computer Co Ltd | Image processing apparatus, and image modification program |
JP2012178879A (en) * | 2007-08-10 | 2012-09-13 | Canon Inc | Imaging device, method of controlling the same, and image processing apparatus |
US8325398B2 (en) | 2005-12-22 | 2012-12-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image editing system, image management apparatus, and image editing program |
US9131140B2 (en) | 2007-08-10 | 2015-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus and image pickup method |
JP2018108362A (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-12 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | Medical image processing device, medical image capturing device, and image storage device |
-
2004
- 2004-03-03 JP JP2004058393A patent/JP2005250716A/en not_active Withdrawn
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007172045A (en) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Noritsu Koki Co Ltd | Print reception device |
US8325398B2 (en) | 2005-12-22 | 2012-12-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image editing system, image management apparatus, and image editing program |
JP2007208625A (en) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Canon Inc | Image editing system, image management device, and its program |
JP4759400B2 (en) * | 2006-02-01 | 2011-08-31 | キヤノン株式会社 | Image management apparatus, program thereof, and control method thereof |
JP2012178879A (en) * | 2007-08-10 | 2012-09-13 | Canon Inc | Imaging device, method of controlling the same, and image processing apparatus |
US9131140B2 (en) | 2007-08-10 | 2015-09-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus and image pickup method |
CN105007391A (en) * | 2007-08-10 | 2015-10-28 | 佳能株式会社 | Image processing apparatus and image processing method |
CN105049660A (en) * | 2007-08-10 | 2015-11-11 | 佳能株式会社 | image processing apparatus and method of controlling the same |
JP2011139329A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Casio Computer Co Ltd | Image processing apparatus, and image modification program |
JP2018108362A (en) * | 2016-12-28 | 2018-07-12 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | Medical image processing device, medical image capturing device, and image storage device |
JP7154755B2 (en) | 2016-12-28 | 2022-10-18 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | Medical image processing device, medical imaging device and medical image processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4852674B2 (en) | Imaging system that provides dynamic viewport tiering optimized for specific client device types | |
JP4873829B2 (en) | Computer-implemented process, system and computer-readable medium for image editing | |
EP1335580B1 (en) | Transformation of images | |
JP5236061B2 (en) | Collaborative image capture | |
US20060187241A1 (en) | Lossless manipulation of media objects | |
JP2003108416A (en) | Method, device, and program for image processing | |
JP3945985B2 (en) | Digital camera device | |
JP6088625B2 (en) | Acquiring multimedia assets from multiple multiple modified child multimedia assets | |
JP2007088754A (en) | Device and program for processing contents data | |
JP5829083B2 (en) | Techniques for synchronizing any of multiple associated multimedia assets in a distributed system | |
US20050157343A1 (en) | Image forming apparatus, apparatus for creating electronic album, image forming method, method for creating electronic album, program and index sheet | |
JP2005250716A (en) | Image processing system | |
US8599433B2 (en) | Image processor, image processing method, computer readable medium, and image processing system | |
JP5264155B2 (en) | Program, file management apparatus and file management method | |
JP4674728B2 (en) | Image selecting apparatus, image selecting apparatus control method, program, and recording medium | |
Ahmad | Digital dental photography. Part 9: post-image capture processing | |
JP2002354309A (en) | Digital camera link system and record medium recording image data processing program | |
JP5089353B2 (en) | Program, file management apparatus and file management method | |
JP2004120280A (en) | Image processor | |
JP2009199615A (en) | Method of uploading data to data storage system | |
JP2004128682A (en) | Moving picture edit apparatus and moving picture edit system | |
JP5292662B2 (en) | Document display device, document display device control method, and program | |
JP2005236372A (en) | Image synthesizing apparatus, image synthesizing method, image processing apparatus, image layout method and storage medium | |
JP2004078802A (en) | Device and method for accumulating digital image, recording medium, and program | |
JP2003289415A (en) | Image processor, web server, image processing system, image processing method, computer program, and computer-readable recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070605 |