JP2005250581A - Interface device - Google Patents

Interface device Download PDF

Info

Publication number
JP2005250581A
JP2005250581A JP2004056579A JP2004056579A JP2005250581A JP 2005250581 A JP2005250581 A JP 2005250581A JP 2004056579 A JP2004056579 A JP 2004056579A JP 2004056579 A JP2004056579 A JP 2004056579A JP 2005250581 A JP2005250581 A JP 2005250581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
group
unit
operated
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004056579A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mikio Sasaki
美樹男 笹木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004056579A priority Critical patent/JP2005250581A/en
Priority to US11/068,572 priority patent/US7668824B2/en
Publication of JP2005250581A publication Critical patent/JP2005250581A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an interface device allowing a user to easily and instantly select contents to be processed. <P>SOLUTION: When a start key is operated, inference processing inferring a request from the user is carried out based on the previously set condition data and a user profile and condition data manually inputted via a condition setting key (S110-S150). Based on the inference result, a category list and a contents list are reconstructed so that the category and the contents are arranged in descending order of user requirement degree (S160-S170). The top three categories extracted from the reconstructed category list are associated with three selection keys respectively, and the name of the associated category or a label showing the category is displayed in a category name display part (S180). <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、車載情報端末やPDA,携帯電話,ノートパソコンなどに代表される各種情報機器にて、処理対象とすべきコンテンツをユーザが選択する際に使用するインタフェース装置に関する。   The present invention relates to an interface device used when a user selects content to be processed in various information devices typified by an in-vehicle information terminal, a PDA, a mobile phone, and a laptop computer.

従来より、情報機器においては、処理対象とすべきコンテンツ(各種アプリケーションや情報なども含む)の選択のために、多数の操作ボタンを設けて、各操作ボタンに個々のコンテンツを割り当てることや、表示画面にメニューを表示させ、ジョグダイアルなどを用いて、表示内容の切替や画面上でのコンテンツの選択を可能とすることが行われている。   Conventionally, in information equipment, in order to select content to be processed (including various applications and information), a number of operation buttons are provided, and individual contents are assigned to each operation button and displayed. A menu is displayed on the screen, and using a jog dial or the like, it is possible to switch display contents and select content on the screen.

しかし、個々のコンテンツに対応した操作ボタンを設ける前者の場合、例えば、携帯機器や車両等の限られた空間に設置される機器では、操作ボタンを設けるスペースに限りがあるため、多くのコンテンツに対応することができないという問題があった。   However, in the former case where an operation button corresponding to each content is provided, for example, in a device installed in a limited space such as a portable device or a vehicle, the space for providing the operation button is limited. There was a problem that we could not cope.

また、表示画面にメニューを表示させる後者の場合、表示するメニューを階層型メニューとすることで、多くのコンテンツを選択することが可能となるが、目的の機能や情報にたどり着くまでに手間(多くの操作)を要するという問題があった。   In the latter case, where the menu is displayed on the display screen, it is possible to select a large amount of content by making the displayed menu a hierarchical menu. However, it takes time and effort to reach the desired function or information (more There was a problem of requiring operation.

これに対して、各情報についてそれぞれ表示条件を設定し、ユーザの操作内容が表示条件を満たした情報のみ表示を許可することにより、表示内容を自動的に絞り込む装置(例えば、特許文献1参照。)や、音声認識を用いることで階層的な選択操作を行うことなく少ないの操作(発話)で目的とするコンテンツを特定可能とした装置(例えば、特許文献2参照。)が知られている。
特開2000−112604号公報 特開2000− 20090号公報
On the other hand, a display condition is set for each piece of information, and an apparatus that automatically narrows down the display contents by permitting only the information that the user's operation contents satisfy the display conditions (see, for example, Patent Document 1). ) And an apparatus (for example, see Patent Document 2) that can specify a target content with a small number of operations (utterances) without performing hierarchical selection operations by using voice recognition.
JP 2000-112604 A JP 2000-20090 A

しかし、特許文献1に記載の装置では、各階層毎のメニューにて表示される情報の数が絞り込まれるため、各階層での選択操作は容易になるものの、目的の情報にたどりつくまでに、多くの操作が必要であることに変わりはなく、特に、車載機器等のように安全を最優先する環境には不向きであるという問題があった。   However, in the apparatus described in Patent Document 1, since the number of information displayed in the menu for each layer is narrowed down, the selection operation in each layer is facilitated, but there are many before reaching the target information. However, there is a problem that it is not suitable for an environment where safety is a top priority, such as in-vehicle devices.

即ち、目的の情報にたどり着くまでに、何度も表示画面を確認して、その都度必要な操作を行わなければならず、その操作を行っている間、運転に対する注意力を低下させてしまうおそれがあるからである。   In other words, it is necessary to check the display screen many times before reaching the target information, and to perform necessary operations each time, which may reduce the attention to driving while performing the operations. Because there is.

また、特許文献2に記載の装置では、音声認識を用いているため、音声の誤認識が避けられず、場合によっては、同じ操作(発話)を何度も繰り返さなければならなないという問題があった。   Further, since the device described in Patent Document 2 uses voice recognition, erroneous recognition of voice is unavoidable, and in some cases, the same operation (speech) must be repeated many times. there were.

本発明は、上記問題点を解決するために、処理対象とすべきコンテンツの選択を、簡単かつ瞬時にユーザに行わせることを可能とするインタフェース装置を提供することを目的とする。   In order to solve the above-described problems, an object of the present invention is to provide an interface device that allows a user to easily and instantaneously select content to be processed.

上記目的を達成するためになされた第一発明のインタフェース装置では、処理対象とすべきコンテンツの選択に使用する1乃至複数の被操作部を備えている。そして、要求推定手段が、ユーザの状況を把握するための状況データを取得し、その取得した状況データに基づいてユーザの要求を推定する。   In order to achieve the above object, the interface device of the first invention is provided with one or more operated parts used for selecting contents to be processed. And a request estimation means acquires the situation data for grasping | ascertaining a user's condition, and estimates a user's request | requirement based on the acquired situation data.

すると、その推定されたユーザの要求に従って、グループ優先度設定手段が、多数のコンテンツを予め分類してなるコンテンツグループ毎の優先度であるグループ優先度を設定し、その設定されたグループ優先度に従って、割当手段がグループ優先度の高いコンテンツグループを被操作部に対応付ける。   Then, according to the estimated user request, the group priority setting means sets a group priority which is a priority for each content group obtained by classifying a large number of contents in advance, and according to the set group priority. The assigning means associates the content group having a high group priority with the operated unit.

その後、被操作部が操作されると、処理対象特定手段が、操作された被操作部に対応付けられたコンテンツグループに属するコンテンツの一つを処理対象として選択する。
つまり、本発明では、被操作部に特定のコンテンツを固定的に対応付けるのではなく、その時々の状況から推定されるユーザの要求に応じたコンテンツグループを被操作部に動的に対応付けることで、状況(ひいてはユーザの要求)に適応化したインタフェースを提供するようにされている。
Thereafter, when the operated unit is operated, the processing target specifying unit selects one of the contents belonging to the content group associated with the operated operated unit as a processing target.
In other words, in the present invention, instead of fixedly associating specific content with the operated unit, by dynamically associating the content group according to the user's request estimated from the current situation with the operated unit, An interface adapted to the situation (and thus the user's request) is provided.

従って、本発明のインタフェース装置によれば、被操作部の数がコンテンツの数と比較して遙かに少数であっても、ユーザはその被操作部のいずれか一つを操作するだけで、その時々のユーザの要求に合ったコンテンツグループに属するコンテンツを簡単かつ瞬時に選択することができる。   Therefore, according to the interface device of the present invention, even if the number of operated parts is much smaller than the number of contents, the user only operates one of the operated parts. It is possible to easily and instantly select content belonging to a content group that meets the user's request at that time.

換言すれば、本発明のインタフェース装置を用いることにより、ユーザを煩わせることのない気の利いたインタフェースを提供することができる。
なお、ここでいうコンテンツには、音楽や映像のコンテンツの他、様々な機能を実現するための各種アプリケーションプログラムや、住所録やWeb検索結果等の各種情報等を含むものとする。また、コンテンツグループは、例えば、音楽,映像,ニュースなどと言った大きな分類に着目してグループ分けしてもよいし、これら大分類の中で細分化した分類、例えば、音楽や映像のジャンル(クラシック,ジャズ,ポップス等)に着目してグループ分けしてもよい。
In other words, by using the interface device of the present invention, it is possible to provide a nifty interface that does not bother the user.
The contents here include various application programs for realizing various functions, various information such as an address book and Web search results, in addition to music and video contents. In addition, the content group may be grouped by focusing on a large classification such as music, video, news, etc., or subdivided among these large classifications, for example, music and video genres ( (Classic, Jazz, Pops, etc.)

ところで、グループ推奨順位設定手段は、コンテンツグループを予め分類してなるグループ系統毎に、コンテンツグループの推奨順位を設定すると共に、該グループ系統の推奨順位を設定するように構成し、割当手段は、グループ推奨順位設定手段にて設定されたグループ系統推奨順位に従って、このグループ系統推奨順位の高いグループ系統を選択し、その選択されたグループ系統の中でそれぞれグループ推薦順位が最高位のコンテンツグループを被操作部に対応付けるように構成してもよい。なお、グループ系統としては、例えば、上述した音楽,映像,ニュースなどといった大きな分類を用いればよい。   By the way, the group recommendation order setting means is configured to set the recommendation order of the content group and set the recommendation order of the group system for each group system obtained by classifying the content group in advance. In accordance with the group system recommendation order set by the group recommendation order setting means, a group system having a higher group system recommendation order is selected, and the content group having the highest group recommendation order is selected from among the selected group systems. You may comprise so that it may match with an operation part. As the group system, for example, a large classification such as the above-described music, video, news, or the like may be used.

この場合、同一グループ系統に属する類似したコンテンツグループが、複数の被操作部に対応付けられてしまうことを防止でき、ユーザが選択できる幅を広げることができる。
また、この場合、グループ推奨順位設定手段にて設定されたグループ系統推奨順位に従って、被操作部に対応付けるコンテンツグループを切り替えるグループ切替手段を備えていることが望ましい。つまり、このグループ切替手段によって、割当手段により被操作部に割り当てられたコンテンツグループを、同一グループ系統内の他のコンテンツグループに簡単に切り替えることができ、コンテンツ選択の際の柔軟性を向上させることができる。
In this case, it is possible to prevent similar content groups belonging to the same group system from being associated with a plurality of operated units, and the range that can be selected by the user can be widened.
Further, in this case, it is desirable to include group switching means for switching the content group associated with the operated unit according to the group system recommended order set by the group recommended order setting means. In other words, the group switching unit can easily switch the content group assigned to the operated part by the assigning unit to another content group in the same group system, thereby improving the flexibility in content selection. Can do.

なお、グループ切替手段は、例えば、被操作部に加えられる予め指定された特殊操作、或いは被操作部に付属して設けられた補助被操作部に加えられる操作に従ってコンテンツグループの切替を行うように構成することが考えられる。   Note that the group switching means switches the content group in accordance with, for example, a special operation designated in advance to the operated unit or an operation applied to the auxiliary operated unit attached to the operated unit. It is conceivable to configure.

また、本発明において、被操作部の少なくとも一部は、予め指定されたグループ系統に固定的に対応付けられていてもよい。この場合、割当手段は、特定のグループ系統が固定的に対応付けられた被操作部については、常に、そのグループ系統に属するコンテンツグループのみを対応付けるようにすればよい。   In the present invention, at least a part of the operated part may be fixedly associated with a group system designated in advance. In this case, the allocating unit may always associate only the content group belonging to the group system with respect to the operated unit to which the specific group system is fixedly associated.

また更に、本発明において、被操作部の少なくとも一部は、予め指定されたコンテンツグループに固定的に対応付けられていてもよい。
つまり、推奨順位が常に高くなるグループ系統やコンテンツグループを予め固定的に被操作部に対応付けておけば、グループ推奨順位やグループ系統推奨順位を設定する処理を軽減することができる。なお、全ての被操作部に、コンテンツグループに固定的に割り当てた場合には、割当手段は必要ないため、これを省略してもよい。
Furthermore, in the present invention, at least a part of the operated part may be fixedly associated with a content group designated in advance.
That is, if a group system or content group whose recommendation order is always high is associated with the operated unit in a fixed manner in advance, the process of setting the group recommendation order or the group system recommendation order can be reduced. Note that, if all the operated units are fixedly assigned to the content group, no assigning unit is necessary, and this may be omitted.

ところで、処理対象選択手段は、操作された被操作部に対応するコンテンツグループに属するコンテンツを、ランダムに選択して処理対象とするように構成してもよいが、よりユーザの要求に即したコンテンツが選択されるようにするため、次のように構成することが望ましい。   By the way, the processing target selection means may be configured to randomly select content belonging to the content group corresponding to the operated part to be processed as the processing target, but the content is more in line with the user's request. Is preferably configured as follows.

即ち、コンテンツ推奨順位設定手段が、要求推定手段にて推定された要求に従って、コンテンツグループ毎に該コンテンツグループに含まれる各コンテンツの推奨順位を設定し、この設定されたコンテンツ推奨順位に従って、処理対象選択手段は、コンテンツ推奨順位が最高位のコンテンツを処理対象として選択するように構成すればよい。   That is, the content recommendation rank setting means sets the recommendation rank of each content included in the content group for each content group according to the request estimated by the request estimation means, and the processing target according to the set content recommendation rank The selection means may be configured to select the content with the highest content recommendation order as the processing target.

また、この場合、更に、コンテンツ推奨順位設定手段にて設定されたコンテンツ推奨順位に従って、処理対象選択手段が選択するコンテンツを切り替えるコンテンツ切替手段を備えることが望ましい。つまり、このコンテンツ切替手段によって、処理対象選択手段により選択されたコンテンツを、同一コンテンツグループの他のコンテンツに簡単に切り替えることができ、コンテンツ選択の際の柔軟性を向上させることができる。   In this case, it is desirable to further include content switching means for switching the content selected by the processing target selection means in accordance with the content recommendation order set by the content recommendation order setting means. In other words, the content switching unit can easily switch the content selected by the processing target selection unit to another content in the same content group, thereby improving the flexibility in selecting the content.

なお、コンテンツ切替手段は、例えば、同一の被操作部が操作される毎にコンテンツの切替を行うように構成することが考えられる。この場合、具体的には、同一の被操作部が操作される毎に、現在選択されているコンテンツの次にコンテンツ推奨順位が高いコンテンツが、処理対象として順次選択されるように構成すればよい。   Note that the content switching unit may be configured to switch content each time the same operated unit is operated, for example. In this case, specifically, each time the same operated unit is operated, the content having the next highest recommended content order after the currently selected content may be sequentially selected as the processing target. .

次に第二発明のインタフェース装置は、第一発明と同様に、処理対象とすべきコンテンツの選択に使用する1乃至複数の被操作部を備えている。そして、要求推定手段が、ユーザの状況を把握するための状況データを取得し、その取得した状況データに基づいてユーザの要求を推定する。   Next, similarly to the first invention, the interface device of the second invention includes one or more operated parts used for selecting content to be processed. And a request estimation means acquires the situation data for grasping | ascertaining a user's condition, and estimates a user's request | requirement based on the acquired situation data.

すると、その推定された要求に従って、コンテンツ推奨順位設定手段が各コンテンツの推奨順位を設定し、その設定されたコンテンツ推奨順位に従って、割当手段がコンテンツ推奨順位の高いコンテンツを被操作部に対応付ける。   Then, according to the estimated request, the content recommendation rank setting unit sets the recommendation rank of each content, and according to the set content recommendation rank, the allocation unit associates the content with the high content recommendation rank with the operated unit.

その後、被操作部が操作されると、処理対象選択手段は、その操作された被操作部に対応付けられたコンテンツを処理対象として選択する。
つまり、本発明では、被操作部に特定のコンテンツが固定的に対応付けられるのではなく、ユーザの状況に応じて、その状況から推定されるユーザの要求に応じたコンテンツそのものが被操作部に動的に対応付けられるようにされている。
Thereafter, when the operated unit is operated, the processing target selecting unit selects the content associated with the operated operated unit as the processing target.
That is, in the present invention, specific content is not fixedly associated with the operated unit, but the content itself according to the user's request estimated from the situation is stored in the operated unit according to the user's situation. It is made to correspond dynamically.

従って、第二発明のインタフェース装置によれば、第一発明と同様の効果を得ることができる。
ところで、本発明(第一及び第二発明)のインタフェース装置は、状況データをユーザが入力するための入力手段を備え、要求推定手段は、入力手段から入力された状況データを少なくとも取得するように構成してもよい。
Therefore, according to the interface device of the second invention, the same effect as that of the first invention can be obtained.
By the way, the interface device of the present invention (first and second inventions) includes an input means for the user to input situation data, and the request estimation means acquires at least the situation data input from the input means. It may be configured.

つまり、状況データを、その都度、ユーザが入力できるように構成することにより、ユーザの要求をより正確に推測することが可能となり、ひいては、ユーザの要求をより的確に捉えたインタフェースを提供することができる。   In other words, by configuring the situation data so that the user can input it each time, it becomes possible to more accurately infer the user's request, and thus provide an interface that more accurately captures the user's request. Can do.

ところで、被操作部に割り当てられた内容(コンテンツグループやコンテンツ)を認識できるようにするために、被操作部は、割当手段により割り当てられた内容を表示する割当内容表示手段を備えることが望ましい。   By the way, in order to be able to recognize the contents (content group and content) assigned to the operated part, the operated part is preferably provided with an assigned content display means for displaying the contents assigned by the assigning means.

また、特に、被操作部にコンテンツグループが割り当てられている場合には、割当内容表示手段があっても、処理対象として選択されたコンテンツを確認することができない。そこで、更に、処理対象選択手段により処理対象として選択されたコンテンツを表示する処理対象表示手段を備えることが望ましい。   In particular, when a content group is assigned to the operated part, even if there is an assignment content display means, the content selected as the processing target cannot be confirmed. Therefore, it is desirable to further include a processing target display unit for displaying the content selected as the processing target by the processing target selection unit.

ところで、被操作部は、押しボタンスイッチ等により実現してもよいが、ディスプレイ上の電子オブジェクトとして実現してもよい。この場合、要求推定手段にて推定された要求に従って、表示形態設定手段が、電子オブジェクト(被操作部や割当内容表示手段の表示内容)の表示形態を設定するように構成してもよい。   By the way, the operated part may be realized by a push button switch or the like, but may be realized as an electronic object on the display. In this case, according to the request estimated by the request estimation means, the display form setting means may be configured to set the display form of the electronic object (the display contents of the operated part or the assigned content display means).

なお、表示形態としては、大きさ、位置、形状、フォント、色、動きなどを含み、例えば、要求度の高いものほど注意を引くようにしたり、ユーザの気分に応じた雰囲気の表示となるようにすることが考えられる。   The display form includes size, position, shape, font, color, movement, etc. For example, the higher the request level, the more attention is given or the atmosphere is displayed according to the user's mood. Can be considered.

また、被操作部の数は、ユーザが一目で識別可能な数であることが望ましく、具体的には3個程度であることが望ましい。   In addition, the number of operated parts is preferably a number that can be identified at a glance by the user, and specifically about three.

以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
[第1実施形態]
まず図1は、実施形態のインタフェース装置1の構成を表すブロック図である。尚、本実施形態のインタフェース装置1は、自動車(車両)に搭載され、車両の乗員(主に、運転者)が、その車両に搭載された様々な機器を用いた各種制御(例えば、映像表示,音楽再生,Web検索,サーバ接続,音声認識など)を、簡易なインタフェースによって提供可能とするためのものである。以下では、これらの提供内容を総称してコンテンツと呼ぶものとする。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First Embodiment]
First, FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the interface device 1 of the embodiment. The interface device 1 according to this embodiment is mounted on an automobile (vehicle), and a vehicle occupant (mainly a driver) performs various controls (for example, video display) using various devices mounted on the vehicle. , Music playback, Web search, server connection, voice recognition, etc.) can be provided by a simple interface. Hereinafter, these provision contents are collectively referred to as contents.

図1に示すように、本実施形態のインタフェース装置1は、コンテンツの選択に使用する選択キー41〜43、及び各種指令やデータなどを外部操作によって入力するための操作キー群44を備えた入力装置3と、各選択キー41〜43に対応付けられたコンテンツのジャンル名を表示するためのジャンル名表示部51〜53、及び提供中のコンテンツ名を表示するための提供コンテンツ名表示部54を備えた表示装置5と、画像を表示するためのディスプレイ7と、音声を入力するためのマイクロフォン8とに接続されている。   As shown in FIG. 1, the interface apparatus 1 according to the present embodiment includes an input key provided with selection keys 41 to 43 used for selecting content, and an operation key group 44 for inputting various commands and data by an external operation. The apparatus 3, the genre name display parts 51 to 53 for displaying the genre names of the contents associated with the selection keys 41 to 43, and the provided content name display part 54 for displaying the content name being provided. It is connected to a display device 5 provided, a display 7 for displaying an image, and a microphone 8 for inputting sound.

なお、操作キー群44には、少なくとも、後述する処理に使用される開始キー、状況データ(例えば、季節,天候,目的,目的地,情報,ユーザ状況など)の入力に使用する状況設定キーが含まれている。   The operation key group 44 includes at least a start key used for processing to be described later and a status setting key used for inputting status data (for example, season, weather, destination, destination, information, user status, etc.). include.

また、選択キー41〜43は、図5に示すように、それぞれジャンル名表示部51〜53と一体に形成された押しボタンスイッチからなり、ディスプレイ7の下部に並べて配置され、車両の乗員(特に運転者)が認知し易くかつ操作し易い形状、色、大きさのものが用いられている。また、図示しないが、選択キー41〜43の近傍には、操作キー群44及び提供コンテンツ名表示部54が配置されている。   Further, as shown in FIG. 5, the selection keys 41 to 43 are formed of push button switches formed integrally with the genre name display portions 51 to 53, respectively, and are arranged side by side at the lower part of the display 7, so A shape, color, and size that are easy for the driver to recognize and operate are used. Although not shown, an operation key group 44 and a provided content name display unit 54 are arranged in the vicinity of the selection keys 41 to 43.

また、インタフェース装置1は、車両の現在位置(現在地)の検出や経路案内などを行う周知のナビゲーション装置11と、車内の空調を制御するエアコン装置13と、カセットテープレコーダ,CD(コンパクトディスク)プレーヤ,MD(ミニディスク)プレーヤ,ラジオ,及びテレビなどからなるオーディオ装置15と、周知のVICS(Vehicle Information and Communication System)の放送端末や、インターネットとの接続窓口であるインターネット放送端末との間で無線によりデータ通信を行う通信装置17と、車速や加減速状態などの車両運転状態,車両内外の温度,及び雨滴の有無などを検出するための各種センサ19と、車両のドアロック,窓ガラス(パワーウィンドウ),エンジン,及びブレーキ装置などを制御する他の制御装置(図示省略)とに接続されている。   The interface device 1 includes a well-known navigation device 11 for detecting the current position (current location) of the vehicle and route guidance, an air conditioner device 13 for controlling air conditioning in the vehicle, a cassette tape recorder, and a CD (compact disc) player. , MD (mini-disc) player, radio, and television, etc., and the wireless terminal between the well-known VICS (Vehicle Information and Communication System) broadcasting terminal and the Internet broadcasting terminal as a connection window to the Internet. , A communication device 17 for performing data communication, various sensors 19 for detecting the vehicle operating state such as the vehicle speed and acceleration / deceleration state, the temperature inside and outside the vehicle, and the presence or absence of raindrops, the door lock of the vehicle, the window glass (power Window), engine, and other control devices for controlling brake devices ( It is connected to indicate shown) and.

尚、ナビゲーション装置11は、車両の現在位置を検出するための周知のGPS装置や、地図データ,地名データ,施設名データなどの経路案内用データを記憶したCD−ROM、そのCD−ROMからデータを読み出すためのCD−ROMドライブ、及び、使用者が指令を入力するための操作キーなどを備えている。そして、ナビゲーション装置11は、例えば、使用者から操作キーを介して、目的地と目的地までの経路案内を指示する指令とが入力されると、車両の現在位置と目的地へ至るのに最適な経路とを含む道路地図を、ディスプレイ7に表示させて経路案内を行う。   The navigation device 11 is a known GPS device for detecting the current position of the vehicle, a CD-ROM storing route guidance data such as map data, place name data, and facility name data, and data from the CD-ROM. A CD-ROM drive for reading out and an operation key for a user to input a command. The navigation device 11 is optimal for reaching the current position of the vehicle and the destination when, for example, an instruction for instructing the route to the destination and the destination is input via the operation key from the user. A road map including a simple route is displayed on the display 7 to provide route guidance.

また、ディスプレイ7には、ナビゲーション装置11によって経路案内用の道路地図が表示されるだけでなく、情報検索用メニューなどの様々な画像が表示され、更に、オーディオ装置15がテレビのモードに設定されると、そのオーディオ装置15に備えられたテレビチューナにより受信されたテレビの受信画像が表示される。   The display 7 not only displays a road map for route guidance by the navigation device 11, but also displays various images such as an information search menu, and the audio device 15 is set to the TV mode. Then, the received image of the television received by the television tuner provided in the audio device 15 is displayed.

そして、インタフェース装置1は、CPU,ROM,及びRAMなどからなるマイクロコンピュータを中心に構成されたシステム制御部21と、システム制御部21に入力装置3からの指令やデータを入力する入力インタフェース(I/F)部23と、表示装置5を構成する各部51〜54の表示を制御する表示制御部25と、ディスプレイ7の表示画面を制御する画面制御部27と、マイクロフォン8から有力された音声信号をデジタルデータに変換してシステム制御部21に入力する音声入力部28と、上記ディスプレイ7,ナビゲーション装置11,エアコン装置13,オーディオ装置15,通信装置17,各種センサ19,及び他の制御装置とシステム制御部21とをデータ通信可能に接続する機器制御インタフェース(機器制御I/F)29とを備えている。   The interface device 1 includes a system control unit 21 mainly composed of a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and an input interface (I) for inputting commands and data from the input device 3 to the system control unit 21. / F) unit 23, display control unit 25 that controls the display of each unit 51 to 54 constituting the display device 5, screen control unit 27 that controls the display screen of the display 7, and audio signal from the microphone 8. A voice input unit 28 that converts the data into digital data and inputs the digital data to the system control unit 21, the display 7, the navigation device 11, the air conditioner device 13, the audio device 15, the communication device 17, various sensors 19, and other control devices. A device control interface (device control I) that connects the system control unit 21 so that data communication is possible. And a F) 29.

また、インタフェース装置1には、通信装置17によりインターネットから所望の情報を検索及び取得するために、インターネットのアドレス(インターネットアドレス)を記憶するインターネットアドレスデータベース31と、検索制御部33とが備えられている。そして、システム制御部21が、検索制御部33へ検索内容を表す検索キーワードを出力すると、検索制御部33は、機器制御I/F29を介し通信装置17を動作させて、インターネット放送端末から上記検索キーワードに対応した情報を検索し、その検索結果をシステム制御部21へ入力させる。また、インターネットアドレスデータベース31には、検索制御部33によって過去に用いられたインターネットアドレスが、システム制御部21からの指令によって記憶され、検索制御部33は、システム制御部21から過去に入力した検索キーワードと同じ検索キーワードを受けると、インターネットアドレスデータベース31内のインターネットアドレスを再利用する。   In addition, the interface device 1 is provided with an Internet address database 31 for storing an Internet address (Internet address) and a search control unit 33 in order to search and acquire desired information from the Internet by the communication device 17. Yes. Then, when the system control unit 21 outputs a search keyword representing the search content to the search control unit 33, the search control unit 33 operates the communication device 17 via the device control I / F 29 to perform the search from the Internet broadcast terminal. Information corresponding to the keyword is searched, and the search result is input to the system control unit 21. The Internet address database 31 stores Internet addresses used in the past by the search control unit 33 according to commands from the system control unit 21, and the search control unit 33 searches the system control unit 21 in the past. When the same search keyword as the keyword is received, the Internet address in the Internet address database 31 is reused.

更に、インタフェース装置1には、当該装置を介して提供可能な各種コンテンツのリストをジャンル(例えば、映像,音楽,インターネット等のコンテンツの分類,コマンド,ユーザの発話語彙など)毎に分類してなるコンテンツリスト、及びジャンルの一覧を示したジャンルリストを記憶するコンテンツリスト記憶部35と、ユーザやユーザを取り巻く環境などの状況を示す状況データ(例えば、季節,天候,目的,目的地,情報,ユーザ状況など)を記憶する状況データ記憶部37と、複数ユーザの個人情報(以下、ユーザプロファイルともいう)を記憶するユーザプロファイル記憶部39とを備えている。   Further, the interface device 1 classifies a list of various contents that can be provided via the device by genre (for example, content classification such as video, music, Internet, command, user utterance vocabulary, etc.). A content list storage unit 35 for storing a content list and a genre list showing a list of genres, and status data (for example, season, weather, purpose, destination, information, user, etc.) A situation data storage unit 37 for storing a situation and the like, and a user profile storage unit 39 for storing personal information of a plurality of users (hereinafter also referred to as user profiles).

なお、状況データは、ユーザの要求や行動に影響を与えるものであれば、例示されているもの以外のものを用いてもよい。また、状況データの例として挙げられている「情報」とは、多くの人にとって重要な関心事となる情報のことであり、例えば「台風が近づいている」「ワールドカップが開催されている」などが考えられる。また、ユーザ状況とは、その時々のユーザの行動,体調,気分などを示すものである。   The situation data may be anything other than those exemplified as long as it affects user requests and actions. In addition, “information” listed as an example of situation data is information that is an important concern for many people. For example, “Typhoon is approaching” and “World Cup is held” And so on. Further, the user situation indicates the user's behavior, physical condition, mood, etc. at that time.

また、ユーザプロファイルは、個々のユーザの嗜好やコンテンツの選択履歴を、時間的状況(時間帯,季節,記念日など)、地理的状況、気分的状況などの様々な状況と対応付けて記憶したものである。   In addition, the user profile stores individual user preferences and content selection history in association with various situations such as temporal situations (time zones, seasons, anniversaries, etc.), geographical situations, and mood situations. Is.

尚、これらコンテンツリスト記憶部35,状況データ記憶部37,ユーザプロファイル記憶部39と、前述したインターネットアドレスデータベース31は、データの読み出しと書き込みとが可能な不揮発性メモリによって構成されている。   The content list storage unit 35, the status data storage unit 37, the user profile storage unit 39, and the Internet address database 31 described above are composed of a nonvolatile memory capable of reading and writing data.

次に、以上のように構成されたインタフェース装置1において、システム制御部21で実行される処理の概要を、図2に示す機能ブロック図、及び図3,4に示すフローチャートに沿って説明する。   Next, in the interface device 1 configured as described above, an outline of processing executed by the system control unit 21 will be described with reference to a functional block diagram shown in FIG. 2 and flowcharts shown in FIGS.

なお、システム制御部21を構成するCPUは、選択キー41〜43にコンテンツのジャンルを対応付ける選択キー設定処理、選択キー41〜43の操作に従ってコンテンツを提供するコンテンツ提供処理、通信装置17や各種センサ19を介して収集した情報により、状況データを更新する状況データ更新処理等を実行する。   The CPU constituting the system control unit 21 includes a selection key setting process for associating the selection keys 41 to 43 with the content genre, a content providing process for providing content according to the operation of the selection keys 41 to 43, the communication device 17 and various sensors. The status data update process for updating the status data is executed based on the information collected via 19.

また、システム制御部21を構成するROMには、これら選択キー設定処理,コンテンツ提供処理,状況データ更新処理を実行するためのプログラムの他、コンテンツの提供に必要となる処理や機器群10の制御を実行するための各種アプリケーションプログラム(例えば、映像表示アプリ,音楽再生アプリ,Web検索アプリ,サーバ接続アプリ,音声認識アプリなど)が格納されている。   Further, in the ROM constituting the system control unit 21, in addition to programs for executing the selection key setting process, the content providing process, and the status data updating process, processes necessary for providing contents and control of the device group 10 are performed. Various application programs (for example, a video display application, a music reproduction application, a Web search application, a server connection application, a voice recognition application, etc.) are stored.

まず、選択キー設定処理を、図3に示すフローチャートに沿って説明する。
本処理が起動すると、操作キー群44の一つである開始キーが操作されたか否かを判断し(S110)、開始キーが操作されていなければ、同ステップを繰り返し実行することで待機する。一方、開始キーが操作されていれば、状況データ記憶部37から状況データ、ユーザプロファイル記憶部39からユーザプロファイルを読み込む(S130)。
First, the selection key setting process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
When this process is activated, it is determined whether or not a start key, which is one of the operation key groups 44, has been operated (S110). If the start key has not been operated, the process waits by repeatedly executing the same step. On the other hand, if the start key is operated, the situation data is read from the situation data storage unit 37 and the user profile is read from the user profile storage unit 39 (S130).

そして、操作キー群44を構成する状況設定キーを介した状況データの手動入力の有無を判断し(S130)、状況データの手動入力がなければ、先のS120にて読み込んだ状況データ及びユーザプロファイルに基づいて、ユーザの要求を推定する推論処理を実行する(S140)。一方、状況データの手動入力があれば、先のS120にて読み込んだ状況データ及びユーザプロファイルに、手動入力された状況データを加味して、ユーザの要求を推定する推論処理を実行する(S150)。なお、推論処理の詳細については、例えば、特開2003−256466号公報、特開2002−92029号公報などを参照されたい。   Then, it is determined whether or not the situation data is manually input via the situation setting key constituting the operation key group 44 (S130). If there is no situation data manual input, the situation data and the user profile read in S120 are read. Based on the above, an inference process for estimating the user's request is executed (S140). On the other hand, if there is a manual input of the situation data, an inference process for estimating the user's request is performed by adding the situation data manually input to the situation data and the user profile read in S120 (S150). . For details of the inference processing, refer to, for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2003-256466 and 2002-92029.

そして、これらS140又はS150における推論結果に基づいて、コンテンツリスト記憶部35に記憶されたジャンルリストの各ジャンルを評価し、ユーザの要求度が高いと推定される順(以下「ジャンル推奨順位」と称する。)にジャンルが並ぶようにジャンルリストを再構成する(S160)。   Then, based on the inference result in S140 or S150, each genre in the genre list stored in the content list storage unit 35 is evaluated, and the order in which the user's request is estimated to be high (hereinafter referred to as “genre recommended rank”). The genre list is reconfigured so that the genres are lined up (S160).

続けて、同じく推論結果に基づいて、各ジャンル毎に、該ジャンルのコンテンツリストの各コンテンツを評価し、ユーザの要求度が高いと推定される順(以下「コンテンツ推奨順位」と称する。)にコンテンツが並ぶようにコンテンツリストを再構成する(S170)。なお、コンテンツリストの再構成は、全てのジャンルについて行ってもよいが、ジャンル推奨順位が上位のジャンルについてのみ行ってもよい。   Subsequently, similarly, for each genre, each content in the content list of the genre is evaluated based on the inference result, and the user's request is estimated to be high (hereinafter referred to as “content recommendation order”). The content list is reconfigured so that the contents are arranged (S170). The content list may be reconfigured for all genres, but may be performed only for genres with higher genre recommendation ranks.

そして、S160にて再構成されたジャンルリストから抽出した上位三つのジャンルを、選択キー41〜43にそれぞれ対応付けると共に、その対応付けたジャンルの名称又は該ジャンルを示すラベルを、ジャンル名表示部51〜53に表示して(S180)、S110に戻る。   Then, the top three genres extracted from the genre list reconstructed in S160 are associated with the selection keys 41 to 43, respectively, and the names of the associated genres or labels indicating the genres are displayed on the genre name display unit 51. To 53 (S180), and the process returns to S110.

なお、S180において、ジャンル名表示部51〜53への表示を行う際に、状況データから特定される環境や、ユーザプロファイルから特定されるユーザの好みに即して、表示の適応化(例えば、表示サイズや使用フォント背景画像など)を行ってもよい。   In S180, when performing display on the genre name display sections 51 to 53, display adaptation (for example, according to the environment specified from the situation data and the user's preference specified from the user profile (for example, Display size, used font background image, and the like).

つまり、開始キーを操作すると、現在の状況(状況データ)とユーザの嗜好(ユーザプロファイル)とから推定されるユーザの要求に基づいて、ジャンル推奨順位の設定、及びジャンル毎のコンテンツ推奨順位の設定が行われると共に、ジャンル推奨順位に従って抽出された上位三つのジャンルが選択キー41〜43に対応付けられることになる。   That is, when the start key is operated, setting of a genre recommendation order and setting of a content recommendation order for each genre are performed based on a user request estimated from the current situation (situation data) and user preferences (user profile). In addition, the top three genres extracted according to the genre recommendation order are associated with the selection keys 41 to 43.

次に、コンテンツ提供処理を、図4に示すフローチャートに沿って説明する。
本処理が起動すると、まず、選択キー41〜43が操作されたか否かを判断し(S210)、選択キー41〜43が操作されていなければ同ステップを繰り返し実行することで待機する。一方、選択キー41〜43が操作されていれば、操作された選択キーに対応付けられたジャンルのコンテンツリストの中からコンテンツを選択し、その選択したコンテンツの提供に必要なアプリケーションプログラムを実行する(S220)。
Next, the content providing process will be described along the flowchart shown in FIG.
When this process is activated, it is first determined whether or not the selection keys 41 to 43 have been operated (S210). If the selection keys 41 to 43 have not been operated, the process waits by repeatedly executing the same steps. On the other hand, if the selection keys 41 to 43 are operated, the content is selected from the content list of the genre associated with the operated selection key, and the application program necessary for providing the selected content is executed. (S220).

そして、S220にて選択されたコンテンツ、即ち提供コンテンツの名称又は該提供コンテンツを示すラベルを、提供コンテンツ名表示部54に表示して(S230)、S210に戻る。   Then, the content selected in S220, that is, the name of the provided content or the label indicating the provided content is displayed on the provided content name display unit 54 (S230), and the process returns to S210.

なお、S220におけるコンテンツの選択では、上述した選択キー設定処理の実行後、その選択キーに最初に加えられた操作であれば、対応するコンテンツリストの先頭に位置するコンテンツ推奨順位が最高位のコンテンツを選択し、以後、同じ選択キーが操作される毎に、次に推奨順位が高いコンテンツを選択するように設定されている。   In the content selection in S220, if the operation is first applied to the selection key after the above-described selection key setting process is executed, the content with the highest recommended content ranking at the top of the corresponding content list is displayed. After that, each time the same selection key is operated, the content with the next highest recommended order is selected.

また、S220にてアプリケーションを実行する際には、状況データから特定される環境や、ユーザプロファイルから特定されるユーザの好みに即して、アプリケーションの適応化(例えば、画像サイズやフレームレート、モダリティ(提示形態)の変換、解像度、音量、メモリリソースなど)を施しても良い。   When executing the application in S220, application adaptation (for example, image size, frame rate, modality, etc.) is performed in accordance with the environment specified from the situation data and the user's preference specified from the user profile. (Presentation form conversion, resolution, volume, memory resource, etc.) may be applied.

つまり、選択キー41〜43を操作すると、操作された選択キーに対応付けられたジャンルの中でコンテンツ推奨順位が最高位のコンテンツが提供され、同じ選択キーを操作する毎に、そのじジャンルのコンテンツ推奨順位に従って、提供されるコンテンツが切り替わることになる。   That is, when the selection keys 41 to 43 are operated, the content with the highest recommended content ranking among the genres associated with the operated selection key is provided, and each time the same selection key is operated, the same genre is displayed. The provided content is switched according to the content recommendation order.

ここで、選択キー設定処理による動作の具体例を説明する。
但し、以下では、選択キー41〜43を、ボタン1〜3と称する。
(1)ケースA(図5参照)
海外出張で空港へ向かう途中であり、台風接近中である状況を想定する。
Here, a specific example of the operation by the selection key setting process will be described.
However, the selection keys 41 to 43 are hereinafter referred to as buttons 1 to 3.
(1) Case A (see Fig. 5)
Assume that you are on the way to an airport on an overseas business trip and are approaching a typhoon.

この状況における状況データのプロファイル(状況記述A1)と、この状況で開始キーを操作した結果である各ボタン1〜3の設定(ボタン割付)、及び再構成されたコンテンツリスト(ここでは「ニュース」ジャンル)の内容とを、以下に示す。   Profile of situation data in this situation (situation description A1), setting of buttons 1 to 3 (button assignment) as a result of operating the start key in this situation, and a reconfigured content list (here "news") The contents of (genre) are shown below.

<状況記述A1>
季節 :夏
天候 :雨
目的 :海外出張
目的地 :名古屋空港
情報 :台風接近中
ユーザ状況:運転中
<ボタン割付>
(ボタン1,ボタン2,ボタン3)=(ニュース、天気、道路情報)
<コンテンツリスト(ニュース)>
1.風のニュース
2.時事
……
K.政治
<Situation description A1>
Season: Summer Weather: Rain Purpose: Overseas business trip Destination: Nagoya Airport Information: Typhoon approaching User status: Driving <Button assignment>
(Button 1, button 2, button 3) = (news, weather, road information)
<Content list (news)>
1. Wind news Current events ……
K. Politics

……
N.芸能
上述の状況から時間が経過し、空港に到着した状況を想定する。
......
N. Entertainment Assume a situation where time has elapsed from the above situation and arrived at the airport.

この状況における状況データのプロファイル(状況記述A2)と、この状況で開始キーを操作した結果である各ボタン1〜3の設定(ボタン割付)とを以下に示す。つまり、ユーザ状況の変化に適応して、ボタン割付も、そのユーザ状況に即した内容に更新されている。   The profile of the situation data in this situation (situation description A2) and the settings of the buttons 1 to 3 (button assignment) as a result of operating the start key in this situation are shown below. In other words, the button assignment is also updated to the contents according to the user situation in accordance with the change of the user situation.

<状況記述A2>
季節 :夏
天候 :雨
目的 :海外出張
目的地 :シドニー
情報 :台風接近中
ユーザ状況:空港到着
<ボタン割付>
(ボタン1,ボタン2,ボタン3)=(為替、天気、施設案内)
(2)ケースB(図6参照)
5月連休中に高速を走行して横浜のホテルに向かっている状況を想定する。
<Situation description A2>
Season: Summer Weather: Rain Purpose: Overseas business trip Destination: Sydney Information: Typhoon approaching User situation: Arrival at airport <button assignment>
(Button 1, button 2, button 3) = (exchange, weather, facility information)
(2) Case B (see Fig. 6)
Assume that you are traveling to a hotel in Yokohama on a high speed during the May holidays.

この状況における状況データのプロファイル(状況記述B1)と、この状況で開始キーを操作した結果である各ボタン1〜3の設定(ボタン割付)、及び再構成されたコンテンツリスト(ここでは「ニュース」ジャンル)の内容とを、以下に示す。   Profile of situation data in this situation (situation description B1), setting of buttons 1 to 3 (button assignment) as a result of operating the start key in this situation, and a reconfigured content list (here "news") The contents of (genre) are shown below.

<状況記述B1>
季節 :春(5月連休)
天候 :快晴
目的 :旅行
目的地 :横浜のホテル
情報 :ワールドカップ開催中
ユーザ状況:高速走行
<ボタン割付>
(ボタン1,ボタン2,ボタン3)=(スポーツ、ジャズ、道路情報)
<コンテンツリスト(ニュース)>
1.ワールドカップのニュース
……
K.野球のニュース
……
N.ゴルフのニュース
上述の状況から時間が経過し、空港に到着した状況を想定する。
<Situation description B1>
Season: Spring (May consecutive holidays)
Weather: Clear weather Purpose: Travel Destination: Hotel in Yokohama Information: World Cup in progress User situation: High-speed driving <Button assignment>
(Button 1, button 2, button 3) = (sports, jazz, road information)
<Content list (news)>
1. World Cup news ......
K. Baseball news ......
N. Golf News Assume a situation where time has elapsed from the above situation and arrived at the airport.

この状況における状況データのプロファイル(状況記述B2)と、この状況で開始キーを操作した結果である各ボタン1〜3の設定(ボタン割付)とを以下に示す。つまり、ケース1と同様に、ユーザ状況の変化に適応して、ボタン割付も、そのユーザ状況に即した内容に更新されている。   The profile of the situation data in this situation (situation description B2) and the settings (button assignment) of the buttons 1 to 3 as a result of operating the start key in this situation are shown below. That is, as in the case 1, the button assignment is also updated to the content corresponding to the user situation in accordance with the change of the user situation.

<状況記述B2>
季節 :春(5月連休)
天候 :快晴
目的 :旅行
目的地 :横浜のホテル
情報 :スタジアムでイベント
ユーザ状況:横浜市内を家族同上で運転中
<ボタン割付>
(ボタン1,ボタン2,ボタン3)=(道路情報、現地地図、観光案内)
以上説明したように、本実施形態のインタフェース装置1では、選択キー41〜43に特定のコンテンツを固定的に対応付けるのではなく、ユーザの状況(状況データ,ユーザプロファイル)に応じて、その状況から推定されるユーザの要求に応じたジャンルを動的に対応付けるようにされている。
<Situation description B2>
Season: Spring (May consecutive holidays)
Weather: Fine weather Purpose: Travel Destination: Hotel in Yokohama Information: Event at the stadium User situation: Driving in the city of Yokohama with family <button assignment>
(Button 1, button 2, button 3) = (road information, local map, tourist information)
As described above, in the interface device 1 of the present embodiment, specific content is not associated with the selection keys 41 to 43 in a fixed manner, but according to the situation of the user (situation data, user profile). The genre according to the estimated user request is dynamically associated.

このため、本実施形態のインタフェース装置1によれば、コンテンツの数と比較して遙かに少数の選択キー41〜43を用いているにも関わらず、その時々のユーザの要求に合ったジャンルに属するコンテンツを、単一の選択キーを押下するだけで、簡単かつ瞬時に選択することができる。   For this reason, according to the interface device 1 of the present embodiment, the genre meets the user's request at that time even though the selection keys 41 to 43 are far fewer than the number of contents. The contents belonging to can be easily and instantly selected by simply pressing a single selection key.

換言すれば、本実施形態のインタフェース装置1を用いることにより、操作に煩わせられない気の利いたインタフェースを提供することができる。
なお、本実施形態において、選択キー41〜43が被操作部、ジャンルがコンテンツグループ、ジャンル名表示部51〜53が割当内容表示手段、提供コンテンツ名表示部54が処理対象表示手段、S140〜S150が要求推定手段、S160がグループ推奨順位設定手段、S170がコンテンツ推奨順位設定手段、S180が割当手段、S220が処理対象選択手段及びコンテンツ切替手段に相当する。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。
In other words, by using the interface device 1 of the present embodiment, it is possible to provide a nifty interface that is not bothered by operations.
In this embodiment, the selection keys 41 to 43 are the operated unit, the genre is the content group, the genre name display units 51 to 53 are the allocation content display unit, the provided content name display unit 54 is the processing target display unit, and S140 to S150. Is a request estimation unit, S160 is a group recommendation rank setting unit, S170 is a content recommendation rank setting unit, S180 is an allocation unit, and S220 is a processing target selection unit and a content switching unit.
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described.

本実施形態では、ジャンルリストの構成、及びシステム制御部21が実行する処理の一部が異なるだけであるため、これら相違する部分を中心に説明する。
まず、本実施形態において、コンテンツリスト記憶部35には、図7に示すように、予め設定されたいくつかのジャンル系統(例えば映像系,音楽系,リクエスト系など)の一覧を示すジャンル系統リストと、このジャンル系統毎に作成されたジャンルリストと、そのジャンルリスト毎に作成されたコンテンツリストが記憶されている。
In the present embodiment, only the configuration of the genre list and a part of the processing executed by the system control unit 21 are different, and therefore, the difference will be mainly described.
First, in the present embodiment, as shown in FIG. 7, the content list storage unit 35 includes a genre system list showing a list of some preset genre systems (for example, video system, music system, request system, etc.). A genre list created for each genre system and a content list created for each genre list are stored.

なお、音楽系のジャンルリストには、例えば「クラシック」「ジャズ」「ロック」「ラテン」などといった通常の音楽ジャンル以外に、「静かな」「春らしい」「夏に合うな」どといった感覚的なジャンルも含まれている。また、リクエスト系のジャンルリストには、例えば、「Web検索」「サーバ接続」「リアルタイム通信映像」「地図表示」「操作コマンド」などが含まれている。   In addition, the music genre list includes, for example, “classic”, “jazz”, “rock”, “latin”, etc., in addition to the usual music genres, such as “quiet”, “like spring”, “suitable for summer”, etc. Various genres are also included. The request-type genre list includes, for example, “Web search”, “server connection”, “real-time communication video”, “map display”, “operation command”, and the like.

次に、選択キー設定処理では、S160及びS180での処理が、第1実施形態とは異なっている。
即ち、本実施形態においてS160では、S140又はS150における推論結果に基づいて、コンテンツリスト記憶部35に記憶されたジャンル系統リストの各ジャンル系統を評価し、ユーザの要求度が高いと推定される順(以下「系統推奨順位」と称する。)にジャンル系統が並ぶようにジャンル系統リストを再構成すると共に、コンテンツリスト記憶部35に記憶されたジャンルリストの各ジャンルを評価し、ユーザの要求度が高いと推定される順(以下「ジャンル推奨順位」と称する。)にジャンルが並ぶようにジャンルリストを再構成する。なお、ジャンルリストの再構成は、全てのジャンル系統について行ってもよいが、系統推奨順位が上位のジャンル系統についてのみ行ってもよい。
Next, in the selection key setting process, the processes in S160 and S180 are different from those in the first embodiment.
That is, in this embodiment, in S160, based on the inference result in S140 or S150, each genre system of the genre system list stored in the content list storage unit 35 is evaluated, and the order in which the user's request level is estimated to be high is estimated. The genre system list is reconfigured so that the genre systems are lined up (hereinafter referred to as “system recommended order”), and each genre of the genre list stored in the content list storage unit 35 is evaluated. The genre list is reconfigured so that the genres are arranged in the order in which they are estimated to be higher (hereinafter referred to as “genre recommended order”). The genre list may be reconfigured for all genre systems, but may be performed only for genre systems with higher system recommendation ranks.

そして、S180では、S160にて再構成されたジャンル系統リストから上位三つのジャンル系統を選択し、その選択されたジャンル系統の中でそれぞれジャンル推奨順位が最高位のジャンルを、選択キー41〜43にそれぞれ対応付けると共に、その対応付けたジャンルの名称又は該ジャンルを示すラベルを、ジャンル名表示部51〜53に表示する。   In S180, the top three genre systems are selected from the genre system list reconstructed in S160, and the genre having the highest genre recommendation rank among the selected genre systems is selected by the selection keys 41-43. Are displayed on the genre name display sections 51 to 53, and the name of the genre or the label indicating the genre is displayed.

つまり、ユーザが開始キーを操作すると、現在の状況(状況データ)とユーザの嗜好(ユーザプロファイル)とから推定されるユーザの要求に基づいて、系統推奨順位の設定、ジャンル系統毎のジャンル推奨順位の設定、ジャンル毎のコンテンツ推奨順位の設定が行われると共に、系統推奨順位に従って抽出した上位三つのジャンル系統の中でそれぞれ推奨順位が最高位のジャンルが選択キー41〜43に対応付けられることになる。   In other words, when the user operates the start key, based on the user's request estimated from the current situation (situation data) and the user's preference (user profile), the system recommended order is set, and the genre recommended order for each genre system And the recommended content order for each genre are set, and the genre having the highest recommended rank among the top three genre lines extracted according to the recommended line order is associated with the selection keys 41 to 43, respectively. Become.

次に、本実施形態でのコンテンツ提供処理を、図8に示すフローチャートに沿って説明する。
選択キー41〜43が通常操作にて操作されたか否かを判断し(S310)、通常操作にて操作されていれば、第1実施形態にて説明したS220〜S230と同様の処理(S320〜S330)を実行して、S310に戻る。
Next, the content provision process in this embodiment is demonstrated along the flowchart shown in FIG.
It is determined whether or not the selection keys 41 to 43 are operated by the normal operation (S310). If the selection keys 41 to 43 are operated by the normal operation, the same processing as S220 to S230 described in the first embodiment (S320 to S320). S330) is executed, and the process returns to S310.

一方、通常操作にて操作されていなければ、今度は、選択キー41〜43が特殊操作にて操作されたか否かを判断し(S340)、特殊操作にて操作されていなければ、そのままS310に戻る。   On the other hand, if it is not operated by the normal operation, it is determined whether or not the selection keys 41 to 43 are operated by the special operation (S340). Return.

また、選択キー41〜43が特殊操作にて操作されていれば、操作された選択キーに対応付けられたジャンルが属するジャンル系統のジャンルリストに基づき、現在対応付けられているジャンルの次にジャンル推奨順位が高いジャンルを、操作された選択キーに対応付けると共に、その対応付けられたジャンルの名称又は該ジャンルを示すラベルを、ジャンル名表示部に表示して(S350)、S310に戻る。   If the selection keys 41 to 43 are operated by a special operation, based on the genre list of the genre system to which the genre associated with the operated selection key belongs, the genre next to the currently associated genre. A genre having a high recommendation order is associated with the operated selection key, and the name of the associated genre or a label indicating the genre is displayed on the genre name display unit (S350), and the process returns to S310.

なお、通常操作とは、選択キー41〜43を、単純に押下する操作であり、特殊操作とは、選択キー41〜43を、予め設定された所定時間以上継続して押下し続ける、いわゆる長押し操作である。但し、特殊操作は、長押しに限らず、ダブルクリックなど、簡単で確実に通常操作と識別可能な操作であれば、どのようなものでもよい。   The normal operation is an operation in which the selection keys 41 to 43 are simply pressed, and the special operation is a so-called long operation in which the selection keys 41 to 43 are continuously pressed for a predetermined time or more. It is a push operation. However, the special operation is not limited to a long press, and any operation can be used as long as it can be easily and reliably discriminated from the normal operation, such as a double click.

つまり、選択キー41〜43を通常操作にて操作するとコンテンツが提供され、同じ選択キーを操作する毎に、提供されるコンテンツが同一のジャンル内で順次切り替わり、また、選択キー41〜43を特殊操作にて操作すると、操作した選択キーに対応付けられるジャンルが、同一のジャンル系統内で順次切り替わることになる。   In other words, content is provided when the selection keys 41 to 43 are operated by normal operation, and each time the same selection key is operated, the provided content is sequentially switched within the same genre, and the selection keys 41 to 43 are specially selected. When operated by operation, the genre associated with the operated selection key is sequentially switched within the same genre system.

このように構成された本実施形態のインタフェース装置1によれば、第1実施形態のものと同様の効果が得られるだけでなく、マニュアル操作(選択キー41〜43を特殊操作にて操作)によるジャンルの切替も可能となるため、より柔軟性の高いインタフェースを提供することができる。   According to the interface device 1 of the present embodiment configured as described above, not only the same effects as those of the first embodiment can be obtained, but also by manual operation (operating the selection keys 41 to 43 by special operation). Since genres can be switched, a more flexible interface can be provided.

なお、本実施形態において、S250がグループ切替手段、ジャンル系統がグループ系統に相当する。
本実施形態では、選択キーを特殊操作にて操作することにより、ジャンルの切替を可能としたが、例えば、図9(a)に示すように、選択キーとして、中央付近を押下された場合と、上端(「+」側)を押下された場合と、下端(「−」側)を押下された場合とで、その操作を識別可能に構成されたものを用い、上端或いは下端に対する操作を特殊操作とみなすようにしてもよい。
In this embodiment, S250 corresponds to the group switching means, and the genre system corresponds to the group system.
In this embodiment, the genre can be switched by operating the selection key by a special operation. For example, as shown in FIG. 9A, when the vicinity of the center is pressed as the selection key. The operation for the upper end or the lower end is specially made using a configuration in which the operation can be identified when the upper end (“+” side) is pressed and when the lower end (“−” side) is pressed. It may be regarded as an operation.

この場合、ジャンルの切替を、ジャンル推奨順位の降順に沿った一方向だけでなく、昇順方向にも行うことができる。
また、図9(b)に示すように、選択キーKの近傍に、補助キーHを設けて、この補助キーHを用いてジャンルの切替を行うように構成してもよい。更に、選択キーとして、押しボタンスイッチの変わりに、ジョグダイアルやボリュームつまみのような構造を有するもの等を用いてもよい。
In this case, the genre can be switched not only in one direction along the descending order of the genre recommendation rank but also in the ascending order.
9B, an auxiliary key H may be provided in the vicinity of the selection key K, and the genre may be switched using the auxiliary key H. Further, as a selection key, a key having a structure like a jog dial or a volume knob may be used instead of the push button switch.

また、ジャンルの切替を、選択キーの操作によらず、音声認識などを用いて行うように構成してもよい。
[他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、様々な態様にて実施することが可能である。
Further, the genre may be switched using voice recognition or the like without depending on the operation of the selection key.
[Other Embodiments]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, It is possible to implement in various aspects.

例えば、上記実施形態では、状況データやユーザプロファイルに基づいて、推論処理を実行し、その推論結果からジャンル系統リスト,ジャンルリスト,コンテンツリストの再構成、ひいては、選択キー41〜43に対応付けるジャンルを選択するように構成されているが、推論処理を実行する代わりにテーブルルックアップの手法を用いてジャンルを選択するように構成してもよい。   For example, in the above embodiment, inference processing is executed based on the situation data and the user profile, and the genre system list, the genre list, and the content list are reconfigured from the inference result, and as a result, the genre associated with the selection keys 41 to 43 is selected. Although it is configured to select, a genre may be selected using a table lookup technique instead of performing the inference process.

即ち、ユーザの遭遇する状況をあらかじめM個設定し、各状況をSm(m=1〜M)にて表すものとする。
そして、状況データやユーザプロファイルに基づく状況条件の判断の結果が、このM個の状況のいずれかになるように論理を組んでおく。そして各状況Smに対応するベスト3ジャンルを、例えば、以下に示すようにテーブル化しておけばよい。
That is, M situations that the user encounters are set in advance, and each situation is represented by Sm (m = 1 to M).
Then, logic is set up so that the result of the judgment of the situation condition based on the situation data or the user profile becomes one of the M situations. Then, the best three genres corresponding to each situation Sm may be tabulated as shown below, for example.

S0:指定なし →(ホ゛タン1, ホ゛タン2, ホ゛タン3)=(ニュース、音楽、地図表示)
S1:朝の通勤時 →(ホ゛タン1, ホ゛タン2, ホ゛タン3)=(ニュース、交通情報、天気)
S2:休日の買い物→(ホ゛タン1, ホ゛タン2, ホ゛タン3)=(施設情報、イベント、天気)
S3:秋の行楽 →(ホ゛タン1, ホ゛タン2, ホ゛タン3)=(地図情報、交通情報、現地情報)
このようなテーブルルックアップの手法を用いることにより、ジャンルの選択を簡単な処理にて実現することができる。
S0: Not specified → (Button 1, Button 2, Button 3) = (News, music, map display)
S1: Morning commutation → (Button 1, Button 2, Button 3) = (News, Traffic Information, Weather)
S2: Holiday shopping → (Button 1, Button 2, Button 3) = (facility information, events, weather)
S3: Autumn excursion → (Button 1, Button 2, Button 3) = (Map information, traffic information, local information)
By using such a table lookup technique, the genre selection can be realized by a simple process.

但し、個人差を反映させるには、テーブルをカスタマイズする必要があり、また、状況数Mが大きいと、テーブルサイズが膨大なものとなり状況判断の論理設計も難しくなるため、本手法は、状況のバリエーションが比較的少ない小規模なシステムに適用することが好ましい。   However, to reflect individual differences, it is necessary to customize the table, and if the number of situations M is large, the table size becomes enormous and logical design of situation judgment becomes difficult. It is preferable to apply to a small-scale system with relatively few variations.

また、上記実施形態では、S210にて、選択キー41〜43の操作が検出されると、S220〜S230の処理、即ち、その操作された選択キーに対応付けられたジャンルのコンテンツを提供する処理を実行するようにされているが、マイクロフォン8を介して、選択キー41〜43を特定する音声入力、又は選択キー41〜43に対応付けられたジャンルを特定する音声入力があった場合に、S220〜S230の処理を実行するように構成してもよい。   Further, in the above embodiment, when the operation of the selection keys 41 to 43 is detected in S210, the processing of S220 to S230, that is, the processing for providing the content of the genre associated with the operated selection key. However, when there is a voice input for specifying the selection keys 41 to 43 or a voice input for specifying the genre associated with the selection keys 41 to 43 via the microphone 8, You may comprise so that the process of S220-S230 may be performed.

また、上記実施形態では、選択キー41〜43にジャンルを対応付けるようにされているが、コンテンツを対応づけるようにしてもよい。この場合、コンテンツリスト記憶部35には、単一のコンテンツリストのみを記憶し、選択キー設定処理(図3参照)では、S160を省略すると共に、S180では、S170にて設定されたコンテンツ推奨順位に従って上位三つのコンテンツを選択キー41〜43に割り当てるように構成すればよい。   Moreover, in the said embodiment, although a genre is matched with the selection keys 41-43, you may make it match | combine a content. In this case, only a single content list is stored in the content list storage unit 35. In the selection key setting process (see FIG. 3), S160 is omitted, and in S180, the content recommendation order set in S170. Accordingly, the top three contents may be assigned to the selection keys 41 to 43.

また、上記実施形態では、選択キー41〜43の全てに対して、動的にジャンルやジャンル系統を割り当てているが、一部の選択キーを、特定のジャンルやジャンル系統に固定的に割り当ててもよい。   In the above embodiment, genres and genre systems are dynamically assigned to all of the selection keys 41 to 43, but some selection keys are fixedly assigned to specific genres and genre systems. Also good.

また、上記実施形態では、提供中のコンテンツを示すために、専用の提供コンテンツ名表示部54を設けたが、これを省略してディスプレイ7上に表示するように構成してもよい。   In the above embodiment, the dedicated provided content name display unit 54 is provided to indicate the content being provided. However, the content may be displayed on the display 7 by omitting this.

また、上記実施形態では、選択キー41〜43を、押しボタンスイッチにより実現しているが、この選択キー41〜43やジャンル名表示部51〜53をディスプレイ上の電子オブジェクトとして実現してもよい。   Moreover, in the said embodiment, although the selection keys 41-43 are implement | achieved by the pushbutton switch, you may implement | achieve these selection keys 41-43 and the genre name display parts 51-53 as an electronic object on a display. .

この場合、図10(a)に示すように、状況やユーザに応じて、電子オブジェクトの表示形態(大きさ,位置,フォント,色など)を変えたり、感情表現や注意を喚起するために、電子オブジェクトを画面内で移動させたりしてもよい。   In this case, as shown in FIG. 10 (a), in order to change the display form (size, position, font, color, etc.) of the electronic object according to the situation and the user, An electronic object may be moved within the screen.

以上は、各種コンテンツの提供を例として説明したが、音声認識の対象となるユーザ発話候補の語彙を表示させたり、現在必要と思われる操作コマンドを表示させたり、ユーザの発したいコメントを推測して表示させたり(図10(b)参照)することも本装置の応用対象とする。   In the above, the provision of various contents has been described as an example. However, the vocabulary of user utterance candidates that are subject to speech recognition is displayed, the operation commands that are considered necessary at present, and the comments that the user wants to make are estimated. Display (see FIG. 10B) is also an application target of this apparatus.

この場合、その局面での装置操作に必要な、きわめて小規模の語彙を状況に応じて動的に選択することができるため、音声認識と併用することで誤認識の少ない音声制御を可能とすることができる。   In this case, a very small vocabulary required for device operation in that situation can be dynamically selected according to the situation, so that voice control with less misrecognition is possible by using it together with voice recognition. be able to.

実施形態のインタフェース装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the interface apparatus of embodiment. インタフェース装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an interface apparatus. 選択キー設定処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the selection key setting process. コンテンツ提供処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of a content provision process. 選択キー設定処理の実行例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the execution example of a selection key setting process. 選択キー設定処理の実行例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the execution example of a selection key setting process. 第2実施形態において、コンテンツリスト記憶部に記憶される各リストの構成例を示す説明図である。In 2nd Embodiment, it is explanatory drawing which shows the structural example of each list memorize | stored in the content list memory | storage part. 第2実施形態におけるコンテンツ提供処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the content provision process in 2nd Embodiment. 選択キーの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of a selection key. 他の実施形態の内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content of other embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1…インタフェース装置、3…入力装置、5…表示装置、7…ディスプレイ、8…マイクロフォン、10…機器群、11…ナビゲーション装置、13…エアコン装置、15…オーディオ装置、17…通信装置、21…システム制御部、23…入力インタフェース(I/F)部、25…表示制御部、27…画面制御部、28…音声入力部、29…機器制御I/F、31…インターネットアドレスデータベース、33…検索制御部、35…コンテンツリスト記憶部、37…状況データ記憶部、39…ユーザプロファイル記憶部、41〜43…選択キー、44…操作キー群、51〜53…ジャンル名表示部、54…提供コンテンツ名表示部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Interface device, 3 ... Input device, 5 ... Display device, 7 ... Display, 8 ... Microphone, 10 ... Device group, 11 ... Navigation device, 13 ... Air-conditioner device, 15 ... Audio device, 17 ... Communication device, 21 ... System control unit, 23 ... input interface (I / F) unit, 25 ... display control unit, 27 ... screen control unit, 28 ... voice input unit, 29 ... device control I / F, 31 ... Internet address database, 33 ... search Control unit 35 ... Content list storage unit 37 ... Status data storage unit 39 ... User profile storage unit 41-43 ... Select key 44 ... Operation key group 51-53 ... Genre name display unit 54 ... Provided content Name display part.

Claims (16)

処理対象とすべきコンテンツの選択に使用する1乃至複数の被操作部を備えたインタフェース装置であって、
ユーザの状況を把握するための状況データを取得し、該状況データに基づいてユーザの要求を推定する要求推定手段と、
該要求推定手段にて推定された要求に従って、多数のコンテンツを予め分類してなるコンテンツグループの推奨順位を設定するグループ推奨順位設定手段と、
該グループ推奨順位設定手段にて設定されたグループ推奨順位に従って、該グループ推奨順位の高いコンテンツグループを前記被操作部に対応付ける割当手段と、
前記被操作部が操作されると、該被操作部に対応付けられたコンテンツグループに属するコンテンツの一つを処理対象として選択する処理対象選択手段と、
を備えることを特徴とするインタフェース装置。
An interface device including one or more operated parts used for selecting content to be processed,
Request estimation means for acquiring situation data for grasping a user's situation and estimating a user's request based on the situation data;
Group recommendation rank setting means for setting a recommendation rank of a content group obtained by previously classifying a large number of contents according to the request estimated by the request estimation means;
Assigning means for associating a content group having a higher group recommendation order with the operated unit according to the group recommendation order set by the group recommendation order setting means;
When the operated unit is operated, processing target selection means for selecting one of the contents belonging to the content group associated with the operated unit as a processing target;
An interface device comprising:
前記グループ推奨順位設定手段は、前記コンテンツグループを予め分類してなるグループ系統毎に、前記コンテンツグループの推奨順位を設定すると共に、該グループ系統の推奨順位を設定し、
前記割当手段は、前記グループ推奨順位設定手段にて設定されたグループ系統推奨順位に従って、該グループ系統推奨順位の高いグループ系統を選択し、該選択されたグループ系統の中でそれぞれ前記グループ推薦順位が最高位のコンテンツグループを前記被操作部に対応付けることを特徴とする請求項1に記載のインタフェース装置。
The group recommendation rank setting means sets the recommendation rank of the content group for each group system formed by classifying the content groups in advance, and sets the recommended rank of the group system,
The assigning means selects a group system having a higher group system recommended order according to the group system recommended order set by the group recommended order setting unit, and the group recommendation order is selected from among the selected group systems. The interface apparatus according to claim 1, wherein the highest content group is associated with the operated unit.
前記グループ推奨順位設定手段にて設定されたグループ系統推奨順位に従って、前記被操作部に対応付けるコンテンツグループを切り替えるグループ切替手段を備えることを特徴とする請求項2に記載のインタフェース装置。   The interface apparatus according to claim 2, further comprising group switching means for switching a content group associated with the operated unit in accordance with a group system recommended order set by the group recommended order setting means. 前記グループ切替手段は、前記被操作部に加えられる予め指定された特殊操作、或いは前記被操作部に付属して設けられた補助被操作部に加えられる操作に従ってコンテンツグループの切替を行うことを特徴とする請求項3に記載のインタフェース装置。   The group switching means switches content groups according to a special operation specified in advance to the operated unit or an operation applied to an auxiliary operated unit attached to the operated unit. The interface device according to claim 3. 前記被操作部の少なくとも一部が、予め指定されたグループ系統に固定的に対応付けられていることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のインタフェース装置。   The interface apparatus according to claim 2, wherein at least a part of the operated unit is fixedly associated with a group system designated in advance. 前記被操作部の少なくとも一部が、予め指定されたコンテンツグループに固定的に対応付けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のインタフェース装置。   6. The interface apparatus according to claim 1, wherein at least a part of the operated part is fixedly associated with a content group designated in advance. 前記要求推定手段にて推定された要求に従って、前記コンテンツグループ毎に該コンテンツグループに含まれる各コンテンツの推奨順位を設定するコンテンツ推奨順位設定手段を備え、
前記処理対象選択手段は、前記コンテンツ推奨順位設定手段にて設定されたコンテンツ推奨順位が最高位のコンテンツを、処理対象として選択することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のインタフェース装置。
In accordance with the request estimated by the request estimation means, the content recommendation order setting means for setting the recommendation order of each content included in the content group for each content group,
The interface according to claim 1, wherein the processing target selection unit selects, as a processing target, content having the highest content recommendation order set by the content recommendation order setting unit. apparatus.
前記コンテンツ推奨順位設定手段にて設定されたコンテンツ推奨順位に従って、前記処理対象選択手段が選択するコンテンツを切り替えるコンテンツ切替手段を備えることを特徴とする請求項7に記載のインタフェース装置。   The interface apparatus according to claim 7, further comprising: a content switching unit that switches the content selected by the processing target selection unit according to the content recommendation sequence set by the content recommendation sequence setting unit. 前記コンテンツ切替手段は、同一の被操作部が操作される毎にコンテンツの切替を行うことを特徴とする請求項8に記載のインタフェース装置。   9. The interface apparatus according to claim 8, wherein the content switching unit switches the content each time the same operated unit is operated. 処理対象とすべきコンテンツの選択に使用する1乃至複数の被操作部を備えたインタフェース装置であって、
ユーザの状況を把握するための状況データを取得し、該状況データに基づいてユーザの要求を推定する要求推定手段と、
該要求推定手段にて推定された要求に従って、コンテンツの推奨順位を設定するコンテンツ推奨順位設定手段と、
該コンテンツ推奨順位設定手段にて設定されたコンテンツ推奨順位に従って、該コンテンツ推奨順位の高いコンテンツを前記被操作部に対応付ける割当手段と、
前記被操作部が操作されると、前記割当手段により該被操作部に対応付けられたコンテンツを処理対象として選択する処理対象選択手段と、
を備えることを特徴とするインタフェース装置。
An interface device including one or more operated parts used for selecting content to be processed,
Request estimation means for acquiring situation data for grasping a user's situation and estimating a user's request based on the situation data;
Content recommendation order setting means for setting a recommended order of content according to the request estimated by the request estimation means;
Assigning means for associating content with a high content recommendation order with the operated unit according to the content recommendation order set by the content recommendation order setting means;
When the operated unit is operated, a processing target selection unit that selects, as a processing target, content associated with the operated unit by the assigning unit;
An interface device comprising:
前記状況データをユーザが入力するための入力手段を備え、
前記要求推定手段は、該入力手段から入力された状況データを少なくとも取得することを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載のインタフェース装置。
An input means for a user to input the situation data;
The interface apparatus according to claim 1, wherein the request estimation unit acquires at least status data input from the input unit.
前記被操作部は、前記割当手段により割り当てられた内容を表示する割当内容表示手段を備えることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のインタフェース装置。   The interface device according to claim 1, wherein the operated unit includes an allocation content display unit that displays the content allocated by the allocation unit. 前記処理対象選択手段により処理対象として選択されたコンテンツを表示する処理対象表示手段を備えることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載のインタフェース装置。   The interface apparatus according to claim 1, further comprising: a processing target display unit that displays content selected as a processing target by the processing target selection unit. 前記被操作部は、ディスプレイ上の電子オブジェクトとして実現されていることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載のインタフェース装置。   The interface device according to claim 1, wherein the operated unit is realized as an electronic object on a display. 前記要求推定手段にて推定された要求に従って、前記電子オブジェクトの表示形態を設定する表示形態設定手段を備えることを特徴とする請求項14に記載のインタフェース装置。   15. The interface apparatus according to claim 14, further comprising display form setting means for setting a display form of the electronic object in accordance with the request estimated by the request estimation means. 前記被操作部を3個備えることを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載のインタフェース装置。   The interface device according to claim 1, comprising three of the operated parts.
JP2004056579A 2004-03-01 2004-03-01 Interface device Pending JP2005250581A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056579A JP2005250581A (en) 2004-03-01 2004-03-01 Interface device
US11/068,572 US7668824B2 (en) 2004-03-01 2005-02-28 Interface device, inferring system, and visual expression method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004056579A JP2005250581A (en) 2004-03-01 2004-03-01 Interface device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005250581A true JP2005250581A (en) 2005-09-15

Family

ID=35031035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004056579A Pending JP2005250581A (en) 2004-03-01 2004-03-01 Interface device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005250581A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124963A (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Furuno Electric Co Ltd Information device, communication apparatus, and function executing method of information device
JP2014215955A (en) * 2013-04-30 2014-11-17 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing device, control method of the same, and program
WO2016157366A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 パイオニア株式会社 Display control device, display control method, and display control program
WO2019123785A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-27 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124963A (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Furuno Electric Co Ltd Information device, communication apparatus, and function executing method of information device
JP2014215955A (en) * 2013-04-30 2014-11-17 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing device, control method of the same, and program
WO2016157366A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 パイオニア株式会社 Display control device, display control method, and display control program
WO2019123785A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-27 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JPWO2019123785A1 (en) * 2017-12-18 2020-12-03 ソニー株式会社 Information processing equipment, information processing methods, and programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108284840B (en) Autonomous vehicle control system and method incorporating occupant preferences
EP1408303B1 (en) Vehicular navigation device
JP4736982B2 (en) Operation control device, program
US20120013548A1 (en) Human-Machine Interface System
US10489106B2 (en) Media content playback during travel
US10328950B2 (en) Vehicle equipment control device and method of searching for control content
US7668824B2 (en) Interface device, inferring system, and visual expression method
US7933432B2 (en) Information retrieval system for car navigation systems
US20170010859A1 (en) User interface system, user interface control device, user interface control method, and user interface control program
US20090216732A1 (en) Method and apparatus for navigation system for searching objects based on multiple ranges of desired parameters
CN109631920B (en) Map application with improved navigation tool
KR102061815B1 (en) Method for assisting a user of a motor vehicle, multimedia system, and motor vehicle
JP2007108134A (en) Content data regeneration device
JP4640428B2 (en) Screen forming system, screen forming method and program
CN109029480B (en) Map application with improved navigation tool
JP3434045B2 (en) Instruction input device by hierarchical menu selection
JP2019128374A (en) Information processing device and information processing method
JP4668747B2 (en) Car navigation system
JP2005250581A (en) Interface device
JP2016200559A (en) Content activation controller, content activation method, and content activation system
JP5400179B2 (en) Navigation device
JP2007199979A (en) Map display device and navigation device
JP5623731B2 (en) Display device, control method, program, and storage medium
CN116670624A (en) Interface control method, device and system
KR20220053087A (en) Apparatus and method for displaying vehicle information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106