JP2005249001A - Speed reducer - Google Patents
Speed reducer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005249001A JP2005249001A JP2004057471A JP2004057471A JP2005249001A JP 2005249001 A JP2005249001 A JP 2005249001A JP 2004057471 A JP2004057471 A JP 2004057471A JP 2004057471 A JP2004057471 A JP 2004057471A JP 2005249001 A JP2005249001 A JP 2005249001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- differential
- gear
- shaft portion
- cylindrical shaft
- internal gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Gear Transmission (AREA)
- Retarders (AREA)
Abstract
Description
本発明は、減速装置に関し、特に、差動歯車機構を備えた両軸出力型の減速装置に関するものである。 The present invention relates to a reduction gear, and more particularly to a double-shaft output type reduction gear provided with a differential gear mechanism.
従来より、差動歯車機構を用いた減速装置が提案されている。この減速装置によれば、減速比が大きく比較的簡単な機構で構成できることから、多くの機器において利用されている。 Conventionally, a reduction gear using a differential gear mechanism has been proposed. According to this reduction gear, since it can be configured with a relatively simple mechanism with a large reduction ratio, it is used in many devices.
ところで、この種の減速装置においては、いずれも出力軸部が一方にのみ延出された片軸出力型となっている。このため、例えば両端側に回転負荷を配置した機器において、このような減速装置を採用しようとすると、減速装置の出力軸部と二つの回転負荷とを連結させる機構、すなわち減速装置の出力を二つの回転負荷に夫々伝達する伝動機構が必要となり、機器の内部構造が複雑になってしまう。また、片軸出力型では出力軸部が片持ち状態となることから、捩れや曲げモーメント等への影響が生じやすくなる。そこで、このような機器に対しては、出力軸部を両側から延出させた両軸出力型の減速装置を用いることが望まれている。 By the way, in this kind of reduction gear, all are single axis output types in which the output shaft portion extends only to one side. For this reason, for example, in a device in which rotational loads are arranged on both ends, if such a reduction gear is to be employed, a mechanism for connecting the output shaft portion of the reduction gear and the two rotation loads, that is, the output of the reduction gear is set to two. A transmission mechanism for transmitting to each of the rotational loads is required, and the internal structure of the device becomes complicated. Further, in the single-shaft output type, the output shaft portion is in a cantilever state, so that it is likely to have an effect on torsion and bending moment. Therefore, for such devices, it is desired to use a double-shaft output type speed reducer in which the output shaft portion extends from both sides.
以上の従来技術は、当業者において当然として行われているものであり、出願人は、この従来技術が記載された文献を知見していない。 The above prior art is naturally performed by those skilled in the art, and the applicant is not aware of a document describing the prior art.
しかし、両軸出力型の減速装置では、ケースを貫通するように出力軸部が配設されるため、ケースに内蔵しなければならない各種機構の配設位置が制約されてしまう。特に、差動歯車機構を備える減速装置では、差動歯車機構の中心に出力軸部が配設されるため、差動歯車機構を差動させるための伝動機構等の配置が困難となり、その結果、減速装置の内部構造が複雑になるとともに、装置が大型化されることが懸念される。 However, in the double-shaft output type speed reducer, the output shaft portion is disposed so as to penetrate the case, and therefore, the arrangement positions of various mechanisms that must be built in the case are restricted. In particular, in a reduction gear including a differential gear mechanism, the output shaft portion is disposed at the center of the differential gear mechanism, which makes it difficult to dispose a transmission mechanism or the like for making the differential gear mechanism differential. There is a concern that the internal structure of the speed reducer becomes complicated and the size of the device increases.
そこで、本発明は、上記の実状に鑑み、差動歯車機構を備える両軸出力型の減速装置であって、比較的簡単な機構で小型化が可能となる減速装置の提供を課題とするものである。 Therefore, in view of the above situation, the present invention has an object to provide a double-shaft output type reduction gear having a differential gear mechanism, which can be reduced in size with a relatively simple mechanism. It is.
本発明にかかる減速装置は、「ケースと、該ケース内で回転可能に支持された中空の円筒軸部と、モータの回転を前記円筒軸部に伝達し該円筒軸部を回転させる第一伝動手段と、前記円筒軸部の回転軸線に対し偏芯して形成された偏芯軸部と、前記ケースに対して固定された差動外歯車、及び前記偏芯軸部に外嵌して軸支されるとともに前記差動外歯車に外接噛合する差動内歯車を有する差動歯車機構と、前記差動外歯車及び前記差動内歯車の歯数差に応じた、前記差動内歯車の位相ずれを取出す差動位相取出部と、前記円筒軸部に挿通するとともに両端が前記ケースの外部に延出され、且つ前記ケースに対して回転可能に支持された出力軸部と、前記差動位相取出部によって取出された位相ずれを前記出力軸部に伝達し該出力軸部を回転させる第二伝動手段とを具備する」ものである。 The speed reducer according to the present invention includes a “case, a hollow cylindrical shaft portion rotatably supported in the case, and a first transmission that transmits the rotation of the motor to the cylindrical shaft portion and rotates the cylindrical shaft portion. Means, an eccentric shaft portion formed eccentrically with respect to the rotation axis of the cylindrical shaft portion, a differential external gear fixed to the case, and a shaft fitted on the eccentric shaft portion. A differential gear mechanism having a differential internal gear that is supported and externally meshed with the differential external gear, and the differential internal gear according to a difference in the number of teeth of the differential external gear and the differential internal gear. A differential phase extraction portion for extracting a phase shift, an output shaft portion that is inserted into the cylindrical shaft portion, has both ends extended to the outside of the case, and is rotatably supported with respect to the case; and the differential The phase shift extracted by the phase extraction section is transmitted to the output shaft section, and the output shaft section is rotated. That the second; and a transmission unit "is intended.
ここで、「第一伝動手段」は、モータの回転をそのまま円筒軸部に伝達する機構であってもよく、減速して円筒軸部に伝達する機構であってもよい。また「第二伝動手段」は、差動位相取出部によって取出された位相ずれをそのまま出力軸部に伝達する機構であってもよく、あるいは減速して出力軸部に伝達する機構であってもよい。なお、円筒軸部と出力軸部との間には隙間が形成されており、互いに当接しないように配設されている。 Here, the “first transmission means” may be a mechanism that directly transmits the rotation of the motor to the cylindrical shaft portion, or may be a mechanism that decelerates and transmits the rotation to the cylindrical shaft portion. The “second transmission means” may be a mechanism that directly transmits the phase shift extracted by the differential phase extraction unit to the output shaft unit, or a mechanism that decelerates and transmits the output to the output shaft unit. Good. Note that a gap is formed between the cylindrical shaft portion and the output shaft portion, and is arranged so as not to contact each other.
本発明の減速装置によれば、モータの回転が第一伝動手段を介して円筒軸部に伝達され、円筒軸部が所定の回転数で回転する。すると、円筒軸部の回転軸線に対して偏芯した偏芯軸部も所定の回転数で回転する。この偏芯軸部には差動内歯車が外嵌して軸支されているため、差動内歯車は円筒軸部の回転軸線を中心として公転する。また、この際、差動内歯車は、ケースに固定された差動外歯車に対して外接噛合しながら公転するため、差動内歯車が差動外歯車の歯数だけ公転(一回公転)すると、両歯車の歯数差(例えば1歯)だけ、差動内歯車の位相がずれる。すなわち、差動内歯車が歯数差だけ回転(自転)することとなる。この位相のずれは差動位相取出部によって取出され、第二伝動手段を介して出力軸部に伝達される。 According to the speed reducer of the present invention, the rotation of the motor is transmitted to the cylindrical shaft portion via the first transmission means, and the cylindrical shaft portion rotates at a predetermined rotational speed. Then, the eccentric shaft part eccentric with respect to the rotation axis of the cylindrical shaft part also rotates at a predetermined rotational speed. Since the differential internal gear is externally fitted and pivotally supported on the eccentric shaft portion, the differential internal gear revolves around the rotation axis of the cylindrical shaft portion. At this time, since the differential internal gear revolves while externally meshing with the differential external gear fixed to the case, the differential internal gear revolves by the number of teeth of the differential external gear (one revolution). Then, the phase of the differential internal gear is shifted by the difference in the number of teeth of both gears (for example, one tooth). That is, the differential internal gear rotates (spins) by the difference in the number of teeth. This phase shift is extracted by the differential phase extraction unit and transmitted to the output shaft unit via the second transmission means.
なお、差動内歯車を公転させる円筒軸部は中空に形成され、出力軸部はその円筒軸部内に挿通されている。このため、出力軸部の両端をケースの外部に延設させても、差動内歯車を公転させるための円筒軸部に対して障害となることなく配置することができる。 The cylindrical shaft portion for revolving the differential internal gear is formed hollow, and the output shaft portion is inserted into the cylindrical shaft portion. For this reason, even if both ends of the output shaft portion are extended to the outside of the case, the output shaft portion can be disposed without hindering the cylindrical shaft portion for revolving the differential internal gear.
ところで、本発明の減速装置において、「前記第一伝動手段は、前記モータに連結されるとともに前記ケースに対して回転可能に支持されたウォーム、及び前記円筒軸部の外周面に連結されるとともに前記ウォームに噛合するウォームホイールを有するウォーム歯車機構から構成されている」ものとすることができる。 By the way, in the speed reducer of the present invention, “the first transmission means is connected to the motor and connected to the outer peripheral surface of the cylindrical shaft portion and the worm supported rotatably with respect to the case. It is comprised of a worm gear mechanism having a worm wheel meshing with the worm ”.
これによれば、モータの回転がウォーム歯車機構によって減速され、その後、ウォーム歯車機構の出力が円筒軸部を介して差動歯車機構に伝達される。つまり、モータの回転が、二つの減速機構を介して出力軸部に伝達されることから、高減速比を得ることができる。 According to this, the rotation of the motor is decelerated by the worm gear mechanism, and then the output of the worm gear mechanism is transmitted to the differential gear mechanism via the cylindrical shaft portion. That is, since the rotation of the motor is transmitted to the output shaft portion via the two reduction mechanisms, a high reduction ratio can be obtained.
また、本発明の減速装置において、「前記差動内歯車及び前記差動外歯車において互いに噛合する、歯先及び歯溝はいずれも円弧状の形状を呈している」構成とすることができる。 In the speed reducer according to the present invention, it is possible to adopt a configuration in which “the tooth tip and the tooth groove that mesh with each other in the differential internal gear and the differential external gear both have an arc shape”.
ここで、円弧状の形状を呈する部分は、少なくとも互いに当接する部分であり、差動内歯車の歯先及び差動外歯車の歯溝を円弧状に形成する場合と、差動内歯車の歯溝及び差動外歯車の歯先を円弧状に形成する場合とがある。 Here, the arc-shaped portion is at least a portion in contact with each other, and when the tooth tip of the differential internal gear and the tooth groove of the differential external gear are formed in an arc shape, the tooth of the differential internal gear In some cases, the teeth of the groove and the differential external gear are formed in an arc shape.
これによれば、差動歯車機構において円弧状の面同士が当接しながら噛合するため、バックラッシをゼロに近づけることが可能になり、噛合による騒音の発生を低減するとともに、強度の向上を図ることができる。 According to this, since the arcuate surfaces in the differential gear mechanism are engaged with each other while being in contact with each other, it becomes possible to bring backlash close to zero, reducing the generation of noise due to the engagement, and improving the strength. Can do.
このように、本発明の減速装置によれば、差動内歯車を公転させるための伝達機構を中空に形成し、その中に出力軸部を挿通させることから、差動歯車機構を備える両軸出力型の減速装置を比較的簡単な機構で実現することができ、装置の小型化を図ることができる。 As described above, according to the reduction gear device of the present invention, the transmission mechanism for revolving the differential internal gear is formed hollow, and the output shaft portion is inserted through the transmission mechanism. The output type speed reduction device can be realized with a relatively simple mechanism, and the size of the device can be reduced.
以下、本発明の一実施形態である減速装置について、図1乃至図3に基づき説明する。図1は減速装置の構成を示す断面図であり、図2は図1のA−A断面図であり、図3は図1のB−B断面図である。本実施形態の減速装置1は、モータの回転を減速して出力する両軸出力型の減速装置であり、左右に分割された第一ケース2及び第二ケース3(以下、ケース2,3と称す)と、これらのケース2,3内に収容された機構部とから構成されている。ここで、第一ケース2及び第二ケース3を組合わせたものが本発明のケースに相当する。
Hereinafter, a reduction gear according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of the reduction gear, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 1, and FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. The speed reducer 1 of this embodiment is a double-shaft output type speed reducer that decelerates and outputs the rotation of a motor, and is divided into a
機構部は、小型のモータ4に連結されモータ4の回転を減速するウォーム歯車機構5と、ケース2,3内で回転可能に支持されウォーム歯車機構5の出力側に連結された円筒軸部6と、円筒軸部6の回転をさらに減速する差動歯車機構7と、差動歯車機構7から位相ずれを取出す差動位相取出部8と、ケース2,3内で回転可能に支持され両端がケース2,3の外部に延出された出力軸部9と、差動位相取出部8によって取出された位相ずれを出力軸部9に伝達する伝動部10とから構成されている。ここで、ウォーム歯車機構5が本発明の第一伝動手段に相当し、伝動部10が本発明の第二伝動手段に相当する。
The mechanism includes a
各構成について具体的に説明する。ウォーム歯車機構5は、図2に示すように、一端がモータ4の回転軸4aに直結され他端が軸受12を介して第一ケース2に軸支されたウォーム13と、円筒軸部6の外周面に外嵌して連結されたウォームホイール14とから構成されている。なお、ウォーム13は、1条または複数条の歯数を有するねじ形状の歯車であり、ウォームホイール14は、ウォーム13の円周の一部に被さって噛合し、ウォーム13の回転軸に対して直角をなして回転する歯車である。このウォーム歯車機構5により比較的大きな減速が可能となる。また、図1に示すように、ウォームホイール14には、円筒軸部6に締結させるための締結支持部15が連結ボルト16によって取付けられている。この締結支持部15は、その一部が円筒形を軸方向に二分したような一対の半円弧状の形状からなり、締付ボルト17の締付けによってこれらの内面を円筒軸部6に圧接させるものである。なお、図1に示すように、ウォームホイール14は、略円筒形状のスペーサ18によって紙面左右方向の位置決めがなされている。
Each configuration will be specifically described. As shown in FIG. 2, the
一方、円筒軸部6は、両端が開放された中空の部材であり、軸受19を介してケース2,3に軸支されている。また、円筒軸部6の一端側(紙面右側)には、円筒軸部6の回転軸線Xに対して偏芯した偏芯軸部20が一体的に形成されている(図3参照)。
On the other hand, the
図1及び図3に示すように、差動歯車機構7は、ケース2,3に固定された差動外歯車22と、差動外歯車22内に配設された差動内歯車21とから構成されている。差動内歯車21は、偏芯軸部20に対しベアリング23を介して外嵌されており、円筒軸部6が回転すると、回転軸線Xを中心として公転するようになっている。また、差動内歯車21の外周面には複数の歯部24が形成されており、差動内歯車21は、差動外歯車22の内周面に形成された歯部26と外接噛合しながら公転する。ここで、差動内歯車21の歯数と差動外歯車22の歯数とが等しい場合には、差動内歯車21が公転しても差動内歯車21の位相がずれることはないが、本発明では、差動内歯車21の歯数と差動外歯車22の歯数とを互いに異なるように設定し、公転する際に差動内歯車21の位相がずれるようにしている。つまり、差動内歯車21が差動外歯車22の歯数だけ公転(一回公転)すると、両歯車の歯数差だけ、差動内歯車21が回転(自転)するように構成されている。なお、差動内歯車21及び差動外歯車22の歯数差は特に限定されるものではないが、本例では歯数差が「1」になるように設定されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the differential gear mechanism 7 includes a differential
なお、差動外歯車22には、周方向に所定の間隔で穿設された複数の取付孔27が形成されており、差動外歯車22は、これらの取付孔27を通して締結されるボルト(図示しない)により、ケース2,3に固定されている。
The differential
また、差動内歯車21には、周方向に等間隔で穿設された複数の孔部25が形成されており、夫々の孔部25に、差動位相取出部8の一部が挿入されている。差動位相取出部8は、伝動ピン29とこの伝動ピン29の一端側に装着された伝動スリーブ30とから構成されており、伝動スリーブ30が装着された部位が孔部25に挿入されている。なお、伝動スリーブ30の直径は、孔部25の内径よりも小さくなっている。具体的には差動内歯車21が回転軸線Xを中心として公転しても、孔部25の内周壁が伝動スリーブ30を圧接することのない大きさに設定されている。これによれば、伝動ピン29及び伝動スリーブ30は、差動内歯車21の公転に対して影響を受けることなく、差動内歯車21の回転(自転)のみを取出すことが可能になる。
Further, the differential
図1に示すように、伝動部10は、複数の伝動ピン29の他端側(紙面右側)が圧入されたボス35と、連結ボルト37によってボス35に連結するとともに締付ボルト38によって出力軸部9に締付けられた締付ボス36とから構成されている。なお、締付ボス36の構成は締結支持部15と同様である。
As shown in FIG. 1, the
出力軸部9は、ケース2,3に対し軸受32を介して軸支されており、ボス35及び締付ボス36を介して差動内歯車21の回転(位相のずれ)が伝達されるように構成されている。なお、円筒軸部6の内周面と出力軸部9の外周面との間には僅かな隙間が形成されている。なお、図中33はオイルシールであり、各軸受や各歯車に塗布された油脂の漏れを防ぐためのものである。
The
次に、本実施形態の減速装置1の作用について説明する。モータ4の回転軸4aが回転すると、回転軸4aに直結されたウォーム13が回転し、それと噛合するウォームホイール14及びウォームホイール14に連結された円筒軸部6を回転させる。なお、この際、ウォーム13及びウォームホイール14の噛合によってモータ4の回転が減速される。
Next, the operation of the speed reduction device 1 of the present embodiment will be described. When the
そして、円筒軸部6が回転すると、偏芯軸部20に外嵌された差動内歯車21が円筒軸部6の回転軸線Xを中心として公転する。この際、差動内歯車21の歯部24が、差動外歯車22の歯部26に外接噛合することにより、両歯車21,22の歯数差だけ差動内歯車21が自転する。
When the
差動内歯車21の自転(位相のずれ)は、伝動ピン29及び伝動スリーブ30によって取出されボス35及び締付ボス36を介して出力軸部9に伝達される。これにより、出力軸部9は、差動歯車機構7によって減速された回転数で回転する。
The rotation (phase shift) of the differential
このように、上記の減速装置1によれば、差動内歯車21を公転させる伝達機構として中空の円筒軸部6を用い、その内部の空間を利用して出力軸部9を配設させている。このため、出力軸部9の両端をケース2,3の外部に延設させても、ウォーム歯車機構5に対して障害となることなく配置することができる。したがって、内部機構が簡略化され、差動差車機構7を備える両軸出力型の減速装置1を比較的簡単な機構で実現することができ、装置の小型化を図ることができる。
As described above, according to the reduction gear 1 described above, the hollow
また、上記の減速装置1によれば、モータ4の回転がウォーム歯車機構5によって減速され、その後、差動歯車機構7によってさらに減速されることから、高減速比を得ることが可能となる。例えば本例では、モータ4の回転数6500rpmを2.26rpmまで減速させることを可能にしている。また、ウォーム13とウォームホイール14とは、二軸が互いに直角をなして噛合うことから、円筒軸部6の外周面に外嵌されたウォームホイール14の回転軸(すなわち円筒軸部6の回転軸線X)とウォーム13の回転軸線とは互いに直角となる。すなわち、モータ4の回転軸4aと出力軸部9とが互いに直角となるため、ケース2,3を貫通するように出力軸部9を配設しても、この出力軸部9とモータ4との当接を回避することができる。したがって、さらに装置を小型化することが可能になる。
Further, according to the reduction gear 1 described above, the rotation of the
以上、本発明について好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、以下に示すように、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良及び設計の変更が可能である。 The present invention has been described with reference to preferred embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention as described below. And design changes are possible.
すなわち、本実施形態の減速装置1では、モータ4と円筒軸部6との間にウォーム歯車機構5を介在し、ウォーム歯車機構5によって減速された回転を円筒軸部6に伝達させるものを示したが、ウォーム歯車機構5以外の減速機構を介して伝達させるようにしてもよく、あるいはモータ4の回転をそのまま円筒軸部6に伝達させるようにしてもよい。
That is, in the reduction gear 1 of the present embodiment, the
また、本実施形態の減速装置1では、差動内歯車21及び差動外歯車22における歯部24,26として、一般的に使用されている通常の歯形形状のものを示したが、図4に示すように、差動内歯車40の歯部41における歯溝42と、差動外歯車43の歯部44における歯先45とを半円弧状に形成し、円弧部分同士を当接させながら噛合させるようにしてもよい。これによれば、前記の歯車21,22と比べ、転位係数の設定や高精度な面仕上げを要求することなく、円滑な噛合を保証することが可能になる。これにより、バックラッシ(歯車の回転を円滑にするために噛合する歯部と歯部との間に設けた隙間)をゼロに近づけることが可能になり、噛合による騒音の発生を低減するとともに、強度の向上を図ることができる。なお、図示しないが、差動内歯車の歯部における歯先と、差動外歯車の歯部における歯溝とを円弧状に形成した場合も同様の作用効果を奏することができる。
Further, in the reduction gear 1 of the present embodiment, the
また、本実施形態の減速装置1では、偏芯軸部20を円筒軸部6と一体に形成するものを示したが、別部材で形成し連結させるようにしてもよい。ただし、本例のように一体に形成するようにすれば、円筒軸部6と偏芯軸部20との間の伝達機構が不要となることから構造が一層簡略化される。
In the speed reduction device 1 of the present embodiment, the
1 減速装置
2 第一ケース(ケース)
3 第二ケース(ケース)
4 モータ
5 ウォーム歯車機構(第一伝動手段)
6 円筒軸部
7 差動歯車機構
8 差動位相取出部
9 出力軸部
10 伝動部(第二伝動手段)
13 ウォーム
14 ウォームホイール
20 偏芯軸部
21,40 差動内歯車
22,43 差動外歯車
42 歯溝
45 歯先
1
3 Second case (case)
4
6 cylindrical shaft portion 7
13
Claims (3)
該ケース内で回転可能に支持された中空の円筒軸部と、
モータの回転を前記円筒軸部に伝達し該円筒軸部を回転させる第一伝動手段と、
前記円筒軸部の回転軸線に対し偏芯して形成された偏芯軸部と、
前記ケースに対して固定された差動外歯車、及び前記偏芯軸部に外嵌して軸支されるとともに前記差動外歯車に外接噛合する差動内歯車を有する差動歯車機構と、
前記差動外歯車及び前記差動内歯車の歯数差に応じた、前記差動内歯車の位相ずれを取出す差動位相取出部と、
前記円筒軸部に挿通するとともに両端が前記ケースの外部に延出され、且つ前記ケースに対して回転可能に支持された出力軸部と、
前記差動位相取出部によって取出された位相ずれを前記出力軸部に伝達し該出力軸部を回転させる第二伝動手段と
を具備することを特徴とする減速装置。 Case and
A hollow cylindrical shaft portion rotatably supported in the case;
First transmission means for transmitting rotation of the motor to the cylindrical shaft portion and rotating the cylindrical shaft portion;
An eccentric shaft portion formed eccentric to the rotation axis of the cylindrical shaft portion;
A differential external gear fixed to the case; and a differential gear mechanism having a differential internal gear that is externally fitted to the eccentric shaft and is externally engaged with the differential external gear.
A differential phase extraction portion for extracting a phase shift of the differential internal gear according to a difference in the number of teeth of the differential external gear and the differential internal gear;
An output shaft that is inserted into the cylindrical shaft and has both ends extended to the outside of the case and supported rotatably with respect to the case;
And a second transmission means for transmitting the phase shift extracted by the differential phase extraction section to the output shaft section and rotating the output shaft section.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057471A JP3583418B1 (en) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | Reduction gear |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057471A JP3583418B1 (en) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | Reduction gear |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3583418B1 JP3583418B1 (en) | 2004-11-04 |
JP2005249001A true JP2005249001A (en) | 2005-09-15 |
Family
ID=33475621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004057471A Expired - Fee Related JP3583418B1 (en) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | Reduction gear |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3583418B1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008267596A (en) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | John K Junkers | Eccentric gear mechanism and method of transferring turning force thereby |
KR20200031226A (en) * | 2018-09-14 | 2020-03-24 | 주식회사 만도 | Reducer of Electric Power Steering Apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103335069B (en) * | 2013-07-04 | 2015-12-02 | 齐中才 | Sieve run-out tolerance speed reducer |
-
2004
- 2004-03-02 JP JP2004057471A patent/JP3583418B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008267596A (en) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | John K Junkers | Eccentric gear mechanism and method of transferring turning force thereby |
KR20200031226A (en) * | 2018-09-14 | 2020-03-24 | 주식회사 만도 | Reducer of Electric Power Steering Apparatus |
KR102098051B1 (en) | 2018-09-14 | 2020-04-07 | 주식회사 만도 | Reducer of Electric Power Steering Apparatus |
US11105394B2 (en) | 2018-09-14 | 2021-08-31 | Mando Corporation | Reducer of electric power steering apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3583418B1 (en) | 2004-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4267950B2 (en) | Internal gear swing type intermeshing planetary gear unit | |
US6699152B2 (en) | Speed reduction gear | |
US7988581B2 (en) | Rotation output device | |
JP2008249149A5 (en) | ||
WO2010047189A1 (en) | Gear transmitting device | |
WO2006115257A1 (en) | Turning portion structure of industrial robot | |
JP2000065162A (en) | Reduction gear | |
JP2023184669A (en) | gear unit | |
KR20150038700A (en) | Eccentrically rocking-type gear device | |
JP2004286044A (en) | Internal gear swing type inner mesh planetary gear | |
JP2014005900A (en) | Eccentric rocking gear device | |
JP2005249001A (en) | Speed reducer | |
JP2005321071A (en) | Inscribed gearing type planetary gear mechanism | |
JPH082518Y2 (en) | Support structure of low-speed shaft or internal gear of internal meshing planetary gear mechanism | |
JP2006300338A (en) | Reduction gear | |
JP2006329431A (en) | Speed reducer | |
JP2006242233A (en) | Differential gear device | |
JP2686337B2 (en) | Inner mesh planetary gear structure | |
JP2006170413A (en) | Bearing device for helical planetary reducer | |
JP2006258270A (en) | Supporting structure of turning member in planetary gear reducer | |
JP3830021B2 (en) | Inner pin support structure of planetary gear reducer | |
JP2006329434A (en) | Speed reducer | |
JP6219726B2 (en) | Reduction gear | |
JPS6138242A (en) | Accelerating/decelerating device of planetary gear | |
JP4947770B2 (en) | Decelerator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040728 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |