JP2005243112A - Disk transport mechanism - Google Patents
Disk transport mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005243112A JP2005243112A JP2004049628A JP2004049628A JP2005243112A JP 2005243112 A JP2005243112 A JP 2005243112A JP 2004049628 A JP2004049628 A JP 2004049628A JP 2004049628 A JP2004049628 A JP 2004049628A JP 2005243112 A JP2005243112 A JP 2005243112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- disc
- transport mechanism
- cam member
- gripping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ディスク搬送機構に関する。詳しくは、CD、DVD等のデータ記憶媒体として利用されるディスクを、ディスクプレーヤの挿入口位置とディスクの再生位置との間で搬送するディスク搬送機構に関する。 The present invention relates to a disk transport mechanism. More specifically, the present invention relates to a disk transport mechanism that transports a disk used as a data storage medium such as a CD and a DVD between an insertion port position of a disk player and a playback position of the disk.
一般に、CD、DVD等のディスクを再生するディスクプレーヤには、ディスク挿入口に手差されたディスクを内部に吸込むようにして、これを再生可能な位置(ターンテーブル上)まで搬送するディスク搬送用の装置が設けられている。具体的には、挿入口の近傍位置において搬送ローラが回動自在に設けられており、ディスクを挿入口から所定の量だけ挿入すると、この挿入を感知して搬送ローラに駆動力が供給される。そして、ディスクの裏面と搬送ローラとの接触摩擦に伴う回動力によって、ディスクを挿入方向、或いは排出方向に搬送するようにしている(このときディスクの表面もローラ等の面形状によって支持された状態である)。
また、最近では、搬送ローラの配設位置を移動可能とし、ディスク回転時に搬送ローラを退避するように設定することで、ディスク挿入口からディスク再生部までの距離を短縮化できるようにしたものもある。
その他にも、上記した例に限らず、近年のディスクプレーヤは、車両に搭載したり、或いはコンピュータに組込んで機能させるため、軽量でかつコンパクトな設計にするための工夫が施されている。特に、ディスクプレーヤ全体の大きさを左右するディスク搬送用の装置に関しては、これまでに数多くの提案がなされており、例えば、後記特許文献1及び2が挙げられる。
Generally, in a disc player that plays a disc such as a CD or a DVD, a disc transport device that sucks a disc manually inserted into a disc insertion slot and transports the disc to a playable position (on a turntable). Is provided. More specifically, the transport roller is rotatably provided in the vicinity of the insertion port. When a predetermined amount of the disk is inserted from the insertion port, the insertion is detected and a driving force is supplied to the transport roller. . The disk is transported in the insertion direction or the ejection direction by the rotational force accompanying the contact friction between the back surface of the disk and the transport roller (at this time, the surface of the disk is also supported by the surface shape of the roller, etc. Is).
In addition, recently, it has become possible to shorten the distance from the disc insertion slot to the disc playback unit by making it possible to move the arrangement position of the conveyance roller and retracting the conveyance roller when the disc rotates. is there.
In addition, the present invention is not limited to the above-described example. In recent years, a disc player has been devised to be lightweight and compact in order to be mounted on a vehicle or to function by being incorporated in a computer. In particular, many proposals have been made so far regarding an apparatus for transporting a disk that affects the overall size of the disk player. For example,
しかしながら、上記従来の技術においては、ディスクを搬送するための搬送ローラをディスク再生時に移動させて退避させる場合には、搬送ローラを移動させるための機構が必要となる。すなわち、ディスクをディスク再生部まで搬送した後に、トリガ処理等を行って、搬送ローラを駆動機構により退避位置まで移動させることを別途行わなければならなかった。
また、いずれにしても、ディスクプレーヤには、搬送ローラを退避させるための退避スペースが必要となり、全体構造の大型化(例えば搬送ローラを上下方向に退避させると厚み方向に大型化される)を招くこととなった。
更に、ディスクを搬送ローラによって搬送する場合には、この両者の間には接触による摩擦が伴うため、ディスクの信号面を傷つけたり、ローラに付着したゴミや埃等の汚れが信号面に付着することがあり、信号の読取り時に支障をきたす恐れがあった。
However, in the above-described conventional technique, a mechanism for moving the transport roller is required when the transport roller for transporting the disk is moved and retracted during disk reproduction. That is, after the disk is transported to the disk reproducing section, trigger processing or the like is performed, and the transport roller must be moved to the retracted position by the drive mechanism.
In any case, the disc player needs a retreat space for retracting the transport roller, and the overall structure is increased in size (for example, when the transport roller is retracted in the vertical direction, it is increased in the thickness direction). I was invited.
Further, when the disk is transported by the transport roller, friction between the two is accompanied by contact, so that the signal surface of the disk is damaged, or dirt such as dust and dirt attached to the roller adheres to the signal surface. In some cases, there was a risk of trouble when reading the signal.
本発明は、上記した問題を解決するものとして創案されたものであって、本発明が解決しようとする課題は、ディスクプレーヤのディスク搬送構造の簡単化、及びコンパクト化を図る構成であって、かつ、ディスク挿入口に手差されたディスクの信号面に損傷を与えたり埃等を付着させたりすることなくディスクを搬送できるようにすることである。 The present invention was devised to solve the above-described problems, and the problem to be solved by the present invention is a configuration for simplifying and compacting the disc transport structure of a disc player, In addition, the disk can be transported without damaging the signal surface of the disk manually inserted into the disk insertion slot or attaching dust or the like.
上記課題を解決するために、本発明のディスク搬送機構は次の手段をとる。
先ず、本発明の第1の発明は、ディスクプレーヤのディスク挿入口とディスク再生部との間のディスクを搬入又は搬出するディスク搬送機構であって、ディスクの搬入搬出時にディスクの外周近傍箇所を厚み方向に把持状態で保持する把持手段と、ディスクを把持する把持手段を、その把持するディスクをディスク挿入口位置とディスク再生部位置との間を適宜駆動手段によって移動させる駆動搬送手段と、を備えるものである。
この第1の発明によれば、ディスクは、搬入又は搬出時において、把持手段により外周の近傍箇所を厚み方向に把持された状態で保持される。また、ディスクを把持する把持手段は、駆動搬送手段の駆動手段によって、ディスクをディスク挿入口位置とディスク再生部位置との間を移動させるように搬送される。
In order to solve the above problems, the disk transport mechanism of the present invention takes the following means.
First, a first invention of the present invention is a disk transport mechanism for loading or unloading a disk between a disk insertion slot of a disk player and a disk reproducing unit, and a portion near the outer periphery of the disk is thickened when the disk is loaded or unloaded. Gripping means for holding in a gripping state in a direction, and a gripping means for gripping the disk, and a drive conveying means for appropriately moving the gripped disk between the disk insertion slot position and the disk reproducing unit position by the driving means. Is.
According to the first aspect of the present invention, the disk is held in a state where the vicinity of the outer periphery is gripped in the thickness direction by the gripping means at the time of carry-in or carry-out. The gripping means for gripping the disk is transported by the driving means of the drive transporting means so as to move the disk between the disk insertion slot position and the disk reproducing unit position.
次に、本発明の第2の発明は、上述した第1の発明において、把持手段は、ディスクの面方向の挿入によりディスクを厚み方向から係合保持する構成となっており、反挿入方向に対する係合保持力はディスクの搬入搬出時に離脱しない保持力とされているものである。
この第2の発明によれば、ディスクを面方向に挿入すると、ディスクは把持手段によって厚み方向から係合されて保持される。そして、これにより、ディスクの搬入又は搬出時に把持手段から離脱しない係合保持力がディスクの反挿入方向に対して作用する。
Next, according to a second invention of the present invention, in the first invention described above, the gripping means is configured to engage and hold the disk from the thickness direction by inserting the disk in the surface direction. The engagement holding force is a holding force that does not release when the disc is loaded and unloaded.
According to the second invention, when the disc is inserted in the surface direction, the disc is engaged and held from the thickness direction by the gripping means. As a result, an engagement holding force that does not disengage from the gripping means when the disc is carried in or out acts on the anti-insertion direction of the disc.
次に、本発明の第3の発明は、上述した第2の発明において、把持手段は、ディスクの厚み寸法よりも拡開形成された断面コ字形状のストッパ部材と、該断面コ字形状のストッパ部材に回動可能に軸支されたカム部材と、該カム部材にディスクを厚み方向に挟込む係合保持力を発揮させる係合力附勢手段とを有し、カム部材はそのカム形状がディスクの反挿入方向の相対移動時に該ディスクに喰込む方向とされて配置されているものである。
この第3の発明によれば、ディスクは、断面がコ字形状のストッパ部材と、このストッパ部材に対して回動が可能となるように軸支されたカム部材との間位置に挿入される。そして、係合力附勢手段は、挿入されたディスクを厚み方向に挟込むようにカム部材に係合保持力を発揮させる。これにより、カム部材は、挿入されたディスクに対してディスクの反挿入方向への相対的な移動時にディスク面内に喰込む方向に作用力を付与する。
Next, according to a third aspect of the present invention, in the second aspect described above, the gripping means includes a stopper member having a U-shaped cross section that is wider than the thickness dimension of the disk, and a U-shaped cross-section of the stopper member. A cam member rotatably supported by the stopper member; and an engagement force biasing means for exerting an engagement holding force for sandwiching the disk in the thickness direction of the cam member. The cam member has a cam shape. The disc is arranged in such a direction as to bite into the disc during relative movement in the counter-insertion direction.
According to the third aspect of the invention, the disk is inserted between the stopper member having a U-shaped cross section and the cam member pivotally supported so as to be rotatable with respect to the stopper member. . The engagement force biasing means causes the cam member to exert an engagement holding force so as to sandwich the inserted disk in the thickness direction. As a result, the cam member applies an acting force in the direction of biting into the disk surface when the disk is moved relative to the inserted disk in the counter-insertion direction.
本発明は上述した手段をとることにより、次の効果を得ることができる。
先ず、本発明の第1の発明によれば、従来の如くディスク搬送用のローラを用いることなく、簡単な構成によってディスクの搬送が行える。したがって、この搬送用ローラが不要となることで、使用時の配置スペースが省略できる。すなわち、ディスク挿入口とディスク再生部との間の距離を短くすることができる。また、搬送ローラを退避するためのスペース(主には上下方向への退避スペース)も不要となることで、装置全体を薄型化することができる。更に、ディスクの搬送時に、ディスクの信号面に接触する部位がないため、信号面に損傷を与えたり埃等を付着させたりすることなくディスクを搬送することができる。
更に、本発明の第2の発明によれば、ディスクを把持するための構成が駆動機構を必要としないため、構成を簡単にすることができる。また、把持状態にしたディスクは、ディスク挿入口とディスク再生部との間で搬入又は搬出するに際し、これを離脱させることなく安定的に搬送することができる。
更に、本発明の第3の発明は、カム形状の回動に伴って係合保持力を作用させるため、異なる厚みを有したディスクであっても、安定的に把持状態を保持することができる。
The present invention can obtain the following effects by taking the above-described means.
First, according to the first aspect of the present invention, a disk can be transported with a simple configuration without using a disk transport roller as in the prior art. Therefore, since the conveyance roller is not necessary, an arrangement space at the time of use can be omitted. That is, the distance between the disc insertion slot and the disc reproducing unit can be shortened. Further, since the space for retracting the transport roller (mainly the retracting space in the vertical direction) is not required, the entire apparatus can be reduced in thickness. Further, since there is no portion that contacts the signal surface of the disk when the disk is transported, the disk can be transported without damaging the signal surface or attaching dust or the like.
Furthermore, according to the second aspect of the present invention, the configuration for gripping the disc does not require a drive mechanism, and therefore the configuration can be simplified. In addition, the disc in the gripped state can be stably transported without being removed when it is carried in or out between the disc insertion slot and the disc reproducing section.
Furthermore, since the third invention of the present invention applies the engagement holding force with the rotation of the cam shape, even the discs having different thicknesses can stably hold the gripped state. .
以下に、本発明を実施するための最良の形態の実施例について、図面を用いて説明する。 Embodiments of the best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
始めに、本発明の実施例1のディスク搬送機構5について図1〜図4に基づいて説明する。図1はディスク搬送機構5の概略を示す平面図、図2はディスク搬送機構5の主要部の部分拡大図、図3はディスク4の挿入前の状態における把持部10を側面視した断面図、図4はディスク4の挿入後の状態における把持部10を側面視した側面図である。
First, the
本実施例のディスク搬送機構5は、図1に良く示されるように、ディスクプレーヤ1のディスク挿入口2に手差されたディスク4をディスク再生部3まで搬入し、イジェクト時には、ディスク再生部3に位置するディスク4をディスク挿入口2まで搬出するためのものである。
具体的に述べると、ディスク搬送機構5は、ディスク4の搬入又は搬出時にディスク4の外周4cの近傍箇所を厚み方向に(ディスク4の表面4aと裏面4bとを挟込むように)把持して保持する把持部10と、駆動モータ21により伝達される回動力(駆動力)によってディスク4を把持する把持部10を移動させ、ディスク4をディスク挿入口2位置とディスク再生部3位置との間で移動させるリンク機構20と、を有して構成されている。詳しくは、リンク機構20は、回動中心20aを中心に回動して把持部10を移動させるようになっている。
また、この他にも、ディスク搬送機構5は、異なる大きさのディスク4(例えば12cmディスクや8cmディスクが良く知られている)に対しても、これを一定のディスク再生部3の位置まで搬送できるように、リンク機構20の回動量の調整を行う切換え構成(図示しない)を備えている。更に、ディスク挿入口2にディスク4が手差されたことを検知して駆動モータ21を始動状態にするセンサ等の構成(図示しない)も備えている。なお、これらの構成については、従来周知の手段を用いることができるので、詳細な説明を省略する。
ここで、把持部10が本発明の把持手段に相当し、リンク機構20が本発明の駆動搬送手段に相当し、駆動モータ21が本発明の駆動手段に相当する。
As shown well in FIG. 1, the
More specifically, the
In addition to this, the
Here, the
次に、把持部10の構成について詳述する。把持部10は、図2〜図4に良く示されるように、断面がコ字形状に形成されたストッパ部材11と、コ字形状の下辺11bに配置されたエラストマー製のカム部材12と、ストッパ部材11及びカム部材12に両端がそれぞれ係止されたトーションスプリング13と、を有して構成されている。ここで、トーションスプリング13が本発明の係合力附勢手段に相当する。
詳しくは、図3及び図4に良く示されるように、コ字形状のストッパ部材11は、コ字形状を構成する上辺11aと下辺11bとの離間寸法がディスク4の厚み寸法よりも拡開されて形成されている。
また、カム部材12は、全体として軸心12aから表面部位12bまでの寸法が滑らかに変化したカム形状とされており、所定の箇所において膨出した膨出部位12dが形成されている。そして、カム部材12の貫通された軸心12aには軸ピン14が挿通されており、ストッパ部材11の下辺11bに軸支された状態とされている。これにより、カム部材12は、ストッパ部材11の下辺11bにおいて断面方向(ストッパ部材11のコ字形状の断面方向)に回動可能な状態とされている。
Next, the configuration of the
Specifically, as shown well in FIGS. 3 and 4, the U-shaped
The
次に、図2に良く示されるように、トーションスプリング13は、一端13aがカム部材12の係合部位12cに係止され他端13bがストッパ部材11の下辺11bの係合部位11cに係止されており、カム部材12の回動に伴う変化量に応じた復元力(弾性による復元力)を作用させるようになっている。詳しくは、カム部材12(エラストマー製)の係合部位12cは、その弾性によってトーションスプリング13の一端13aが食込んで係止された構成となっている。
また、カム部材12の構成について具体的に述べると、図3に良く示されるように、トーションスプリング13によって、膨出部位12dがストッパ部材11のコ字形状の内方(下辺11bから上辺11aに向かう方)を向くように配設角度が設定されている。また、ディスク4を挿入(ディスク4を面方向に挿入)するとディスク4の外周4cがカム部材12の膨出部位12dに当接するようになっている。そして、ディスク4の挿入に伴う押圧力によってカム部材12を回動させると、カム部材12は、ディスク4の厚み寸法に応じて膨出部位12dがディスク4の挿入方向に押送されながら回動する。これにより、カム部材12には、この回動量(トーションスプリング13の弾性変形量)に応じた復元力(回動方向の附勢力)が付与される。すなわち、カム部材12は、この附勢力によって、挿入されたディスク4を厚み方向から挟込む(カム部材12とストッパ部材11の上辺11aとによって挟込む)係合保持力を作用させる。
Next, as well shown in FIG. 2, the
More specifically, the configuration of the
ところで、上述したようにして、ディスク4が把持部10に係合されて保持された状態(図4参照)では、ディスク4をディスク挿入口2とディスク再生部3との間で搬入又は搬出するために移動させても、ディスク4は把持部10から離脱することはない。すなわち、図4に良く示されるように、ディスク4の搬入又は搬出時の移動に伴って、ディスク4に反挿入方向に作用力が働くと、トーションスプリング13の附勢力の作用によって、カム部材12の膨出部位12dがディスク4の裏面4b(外周4c近傍)に喰込む方向に作用力を付与する。これにより、ディスク4を把持部10から離脱させない大きさの係合保持力を作用させることができる。また、ディスク4の挿入方向に対して作用する係合保持力よりも、反挿入方向に対して作用する係合保持力の方が大きく作用する構成となっている。
By the way, as described above, in a state where the
続いて、本実施例のディスク搬送機構5の使用方法について説明する。
先ず、ディスク搬送機構5のリンク機構20及び把持部10は、図1に示されるように、把持部10がディスク挿入口2側に配置された状態となっている。そして、ディスク挿入口2にディスク4を面方向に挿入するようにして手差すと、ディスク4の外周4c近傍箇所が把持部10によって厚み方向に把持された状態で保持される。
次に、ディスク4を更に挿入するように操作すると、センサ(図示しない)によってこの挿入が検知され駆動モータ21が始動状態に切換えられる。そして、この駆動モータ21の始動によりリンク機構20は回動し、ディスク4を把持状態の把持部10をディスク再生部3に向けて移動させる。詳しくは、リンク機構20は回動中心20aを中心として回動する。このとき、把持部10に把持状態のディスク4は、トーションスプリング13の附勢力によりカム部材12によって厚み方向に係合保持力を付与されている。したがって、この状態のディスク4に対し移動に伴う反挿入方向の作用力が付与されると、カム部材12の膨出部位12dがディスク4の裏面4bに食込む方向に作用力を付与するため、ディスク4は把持部10から離脱することなくディスク再生部3まで安定して搬入される。
Then, the usage method of the
First, the
Next, when the
そして、ディスク4が所定量だけ搬入されてディスク再生部3まで到達すると、所定の機構が作動してディスク4の中央の部位がディスク再生部3にチャッキングされる。また、このチャッキングを検知すると、駆動モータ21の駆動によりリンク機構20を更に搬入方向(図1で見て上方向)に回動させ、ディスク4を把持状態の把持部10を更に搬入方向に移動させる。これにより、ディスク4は把持部10から離脱する。すなわち、ディスク4は、駆動モータ21より供給される駆動力によって把持部10に対する反挿入方向の作用力を付与され、把持部10の係合保持力に抗して反挿入方向に相対移動する。そして、ディスク4が把持部10から離脱し両者の間に隙間が形成されることにより、ディスク4が再生可能な状態となる。なお、ディスク4が再生可能な状態となると、駆動モータ21は停止状態となる。
When a predetermined amount of the
次に、ディスク4をイジェクトする方法について説明する。ディスク4がディスク再生部3に位置する状態(ディスク4の再生可能状態)において、イジェクト操作が行われると、前述した駆動モータ21が逆回転してリンク機構20を搬出方向(搬入方向の逆方向)に回動させ、把持部10をディスク挿入口2に向けて移動させる。そして、把持部10がディスク再生部3にあるチャッキング状態のディスク4の位置まで到達すると、ディスク4が把持部10に挿入され、ディスク4の外周4cの近傍箇所が厚み方向に把持されて保持される。その後、所定の機構の作動によりディスク4のチャッキング状態が解除され、駆動モータ21の駆動によりリンク機構20が更に搬出方向に回動される。これにより、ディスク4を把持した状態の把持部10が搬出方向に移動されて、ディスク4がディスク挿入口2から排出される。なお、ディスク4の排出が完了すると、駆動モータ21は停止状態となる。
Next, a method for ejecting the
このように、本実施例のディスク搬送機構5は、ディスク4を厚み方向に把持した状態で保持する把持部10と、駆動モータ21によりこの把持部10を移動可能なリンク機構20とによって、ディスク4をディスク挿入口2とディスク再生部3との間で搬入又は搬出することができる。すなわち、従来の如くディスク搬送用の搬送ローラを用いることなく、このような簡単な構成によってディスク4の搬送が行える。したがって、搬送ローラが不要となることで、ディスク挿入口2からディスク再生部3までの寸法のうち搬送ローラを設定する寸法の分だけ短くすることができる。また、搬送ローラを退避するためのスペースも不要となるため、ディスクプレーヤ1全体の薄型化を図ることができる。また、ディスク4を搬送するに際し、従来のようにディスク4の信号面に搬送ローラが接触するといったことがない。したがって、ディスク4の信号面に損傷を与えたり埃等を付着させたりすることなくディスク4を搬送することができる。
As described above, the
また、本実施例では、把持部10にカム部材12を回動可能に設け、ディスク4を挿入する操作により、カム形状が回動してディスク4を厚み方向に挟込んで係合保持力を作用させる構成としている。したがって、ディスク4の厚み寸法に合わせてカム部材12の回動量が適宜変化するため、異なる厚みを有したディスク4であっても、個々に安定した把持状態を得ることができる。また、ディスク4を把持するために大掛かりな駆動機構(ディスク4を厚み方向に把持するための駆動機構)が不要となるため、かかる構成が簡単となる。更に、把持部10は、ディスク4の挿入方向への相対移動に対する係合保持力よりも、反挿入方向への相対移動に対する係合保持力の方が大きくなるような構成とされている。したがって、ディスク4を容易に把持状態とすることができ、かつ、ディスク4の搬送時にディスク4を把持部10から離脱させることなく安定した搬送が行える。なお、ディスク4に作用する係合保持力の大きさは、トーションスプリング13の弾性(バネ力)、カム部材12の弾性、又はカム部材12の形状を変化させることにより簡単に調整することができる。
Further, in this embodiment, the
続いて、本発明の実施例2のディスク搬送機構6について図5に基づいて説明する。図5は、ディスク搬送機構6の使用状態を示す図である。なお、本実施例においては、実施例1のディスク搬送機構5と同様の構成及び作用を奏する箇所についての説明は省略し、相異する箇所について詳しく説明することにする。
Next, the disk transport mechanism 6 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating a usage state of the disk transport mechanism 6. In the present embodiment, the description of the parts having the same configuration and operation as those of the
本実施例のディスク搬送機構6は、本発明の把持手段に相当する断面コ字形状の把持部30の下辺11bにおいて、エラストマー製の係合突起31が固設されている。この係合突起31は、図5に良く示されるように断面扇形状に形成されており、把持部30のコ字の開口した側から内方側に向けて滑らかに起立するようにして配置されている。
In the disk transport mechanism 6 of this embodiment, an
また、把持部30は、ディスク4を面方向に挿入すると、係合突起31と上辺11aとによってディスク4の外周4c近傍箇所を厚み方向から挟込むようにして作用する。詳しくは、ディスク4の挿入に伴う押圧力により係合突起31がディスク4の厚みによって弾性変形し、これにより、ディスク4には、係合突起31の変形に応じた復元力(弾性力)が厚み方向に付与される。すなわち、把持部30は、ディスク4の面方向の挿入によりディスク4を厚み方向から係合して保持する構成とされている。
そして、ディスク4が把持部30に係合して保持された状態では、ディスク4をディスク挿入口2とディスク再生部3との間で搬入又は搬出するために移動させても、ディスク4は把持部30から離脱することはない。すなわち、ディスク4の搬入又は搬出時の移動に伴って、ディスク4に反挿入方向に作用力が働くと、係合突起31の弾性変形に伴う復元力の作用によって、係合突起31が弾性変形を伴いながらディスク4の裏面4b(外周4c近傍)に喰込む(楔効果)方向に作用力を付与する。したがって、この作用により係合突起31がディスク4に対して摩擦摺動に伴う抵抗力を付与し、ディスク4を把持部30から離脱させない大きさの係合保持力が作用する。また、把持部30は、ディスク4の挿入方向への相対移動に対する係合保持力よりも、反挿入方向への相対移動に対する係合保持力の方が大きくなるような構成とされている。
Further, when the
In a state where the
続いて、本実施例のディスク搬送機構6の使用方法について、説明する。先ず、ディスク挿入口2にディスク4を面方向に挿入するようにして手差すと、ディスク4の外周4c近傍箇所が把持部30によって厚み方向に把持状態で保持される。また、以降の使用方法については、実施例1の使用方法と重複するため省略する。そして、ディスク4が所定の量だけ搬入されてディスク再生部3まで到達すると、ディスク4の中央部位がディスク再生部3にチャッキングされ、ディスク4を把持状態の把持部30が更に搬入方向に移動される。これにより、ディスク4は把持部30から離脱する。すなわち、ディスク4は、駆動モータ21より供給される駆動力によって把持部30に対する反挿入方向の作用力を付与され、把持部30の係合保持力に抗して反挿入方向に相対移動する。また、ディスク4のイジェクト操作は、上記した使用方法の逆順によって行われる。
Next, a method for using the disk transport mechanism 6 of this embodiment will be described. First, when the
このように、本実施例のディスク搬送機構6は、係合突起31がエラストマー製から成る断面扇形状とされているため、ディスク4を容易に把持状態とすることができ、かつ、ディスク4の搬送時にディスク4を把持部10から離脱させることなく安定した搬送が行える。なお、ディスク4に作用する係合保持力の大きさは、係合突起31の弾性、又は形状を変化させることにより簡単に調整することができる。
As described above, in the disk transport mechanism 6 of the present embodiment, the
以上、本発明の実施形態を2つの実施例について説明したが、本発明は上記実施例のほか各種の形態で実施できるものである。
例えば、実施例1において、カム部材12をストッパ部材11の下辺11bに軸支されたものを示したが、これを上辺11aに軸支したものであってもよい。この場合であっても、上記実施例と同様の作用及び効果を得ることができる。また、実施例2において、エラストマー製の係合突起31を同じく下辺11bに固設したものを示したが、これも上辺11aに固設するようにしたものであっても構わない。
更に、実施例1及び実施例2において示した形態以外にも、例えば、断面コ字形状のストッパ部材12に弾性素材を組込んで、ディスク4の挿入に伴って上辺11a及び下辺11bがディスク4の厚み方向に弾性変形する(相対的に弾性変位する)構成としたものであっても良い。このような構成によっても、ディスク4を離脱させない係合保持力を作用させることができる。
更に、実施例1及び実施例2におけるカム部材12及び係合突起31の形状については、特に限定されるものではなく、ディスク4の搬入又は搬出する際に、ディスク4を把持部10,30から離脱させない程度の係合保持力を作用させることのできるものであれば構わない。
更に、実施例1においては、トーションスプリング13が設けられていない形態のものであっても構わない。すなわち、エラストマー製からなるカム部材が、挿入されたディスク4と常に接触するような大きさを有して形成されたものであれば、ディスク4の搬入又は搬出時の移動の際に、係合突起31の弾性変形に伴う復元力の作用によって、係合突起31が弾性変形を伴いながらディスク4の裏面4b(外周4c近傍)に喰込む(楔効果)方向に作用力を付与することができる。
更に、実施例1において、カム部材12として、軸心12aに軸ピン14が挿通されて、ストッパ部材11の下辺11bに軸支されたものを示したが、カム部材12と軸ピン14とを一体的に成形した形態(カム部材の軸方向の両端にピンが突出した形態)としてもよい。
Although the embodiment of the present invention has been described with reference to two examples, the present invention can be implemented in various forms in addition to the above-described example.
For example, in the first embodiment, the
Further, in addition to the forms shown in the first and second embodiments, for example, an elastic material is incorporated into the
Further, the shapes of the
Furthermore, in the first embodiment, the
Furthermore, in the first embodiment, the
1 ディスクプレーヤ
2 ディスク挿入口
3 ディスク再生部
4 ディスク
4a 表面
4b 裏面
4c 外周
5,6 ディスク搬送機構
10 把持部(把持手段)
11 ストッパ部材
11a 上辺
11b 下辺
11c 係合部位
12 カム部材
12a 軸心
12b 表面部位
12c 係合部位
12d 膨出部位
13 トーションスプリング(係合力附勢手段)
13a 一端
13b 他端
14 軸ピン
20 リンク機構(駆動搬送手段)
20a 回動中心
21 駆動モータ(駆動手段)
30 把持部(把持手段)
31 係合突起
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
13a one
20a Center of
30 Gripping part (gripping means)
31 Engagement protrusion
Claims (3)
前記ディスクの搬入搬出時にディスクの外周近傍箇所を厚み方向に把持状態で保持する把持手段と、
前記ディスクを把持する把持手段を、その把持するディスクをディスク挿入口位置とディスク再生部位置との間を適宜駆動手段によって移動させる駆動搬送手段と、
を備えることを特徴とするディスク搬送機構。 A disk transport mechanism for loading or unloading a disk between a disk insertion port of a disk player and a disk playback unit,
Gripping means for holding the vicinity of the outer periphery of the disk in the thickness direction when the disk is loaded and unloaded,
A gripping means for gripping the disk, a drive conveying means for appropriately moving the gripped disk between a disk insertion slot position and a disk reproducing unit position by a driving means;
A disk transport mechanism comprising:
前記把持手段は、ディスクの面方向の挿入によりディスクを厚み方向から係合保持する構成となっており、反挿入方向に対する係合保持力はディスクの搬入搬出時に離脱しない保持力とされていることを特徴とするディスク搬送機構。 The disk transport mechanism according to claim 1,
The gripping means is configured to engage and hold the disc from the thickness direction by inserting the disc in the surface direction, and the engagement holding force in the counter-insertion direction is a holding force that does not release when the disc is loaded and unloaded. A disc transport mechanism.
前記把持手段は、前記ディスクの厚み寸法よりも拡開形成された断面コ字形状のストッパ部材と、該断面コ字形状のストッパ部材に回動可能に軸支されたカム部材と、該カム部材にディスクを厚み方向に挟込む係合保持力を発揮させる係合力附勢手段とを有し、カム部材はそのカム形状がディスクの反挿入方向の相対移動時に該ディスクに喰込む方向とされて配置されていることを特徴とするディスク搬送機構。
The disk transport mechanism according to claim 2,
The gripping means includes a stopper member having a U-shaped cross section that is wider than the thickness of the disk, a cam member pivotally supported by the U-shaped stopper member, and the cam member. Engaging force urging means for exerting an engaging holding force for sandwiching the disk in the thickness direction, and the cam member has a cam shape that is set in a direction of biting into the disk when the disk is moved in the opposite direction of the disk. A disc transport mechanism characterized by being arranged.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004049628A JP2005243112A (en) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | Disk transport mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004049628A JP2005243112A (en) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | Disk transport mechanism |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005243112A true JP2005243112A (en) | 2005-09-08 |
Family
ID=35024695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004049628A Pending JP2005243112A (en) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | Disk transport mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005243112A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7966628B2 (en) | 2006-06-23 | 2011-06-21 | Sony Corporation | Disk transfer mechanism and disk recording and/or reproduction apparatus |
-
2004
- 2004-02-25 JP JP2004049628A patent/JP2005243112A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7966628B2 (en) | 2006-06-23 | 2011-06-21 | Sony Corporation | Disk transfer mechanism and disk recording and/or reproduction apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7191454B2 (en) | Disc driving device and cam for disc driving device | |
TWI310932B (en) | Disc player | |
JP3865205B2 (en) | Recording medium driving device | |
JP2005135457A (en) | Optical disk carrying device and optical disk reproducing device | |
JP2005243112A (en) | Disk transport mechanism | |
JP2005174441A (en) | Loading device and information device | |
JPH1166675A (en) | Disk reproducing device | |
JP2004022146A (en) | Disk loading device | |
JP4597503B2 (en) | Disk unit | |
US20110010730A1 (en) | Disc apparatus | |
JP3953484B2 (en) | Disc player device | |
JP4975867B2 (en) | Disk unit | |
JP4488844B2 (en) | Disc player device | |
JP6110784B2 (en) | Disk unit | |
JP3591661B2 (en) | Disc loading device | |
JP2008130168A (en) | Disk device | |
JP2007234203A (en) | Disk driving device | |
JP3910489B2 (en) | Disc player | |
JP3874666B2 (en) | Disk transport mechanism | |
JP3953485B2 (en) | Disc player device | |
JP3584387B2 (en) | Disc playback device | |
JP4196987B2 (en) | Disk drive | |
JP2004039200A (en) | Loading mechanism of disk drive device | |
JP4311401B2 (en) | Disc clamp mechanism | |
JP4084211B2 (en) | Disc transport mechanism of disc player |