JP2005243069A - Recording device, recording method, and program - Google Patents

Recording device, recording method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005243069A
JP2005243069A JP2004047629A JP2004047629A JP2005243069A JP 2005243069 A JP2005243069 A JP 2005243069A JP 2004047629 A JP2004047629 A JP 2004047629A JP 2004047629 A JP2004047629 A JP 2004047629A JP 2005243069 A JP2005243069 A JP 2005243069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
writing
order
area
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004047629A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4147484B2 (en
Inventor
Takashi Furukawa
貴士 古川
Motohiro Terao
元宏 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004047629A priority Critical patent/JP4147484B2/en
Publication of JP2005243069A publication Critical patent/JP2005243069A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4147484B2 publication Critical patent/JP4147484B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To raise a read speed in reproducing a recording medium. <P>SOLUTION: When a clip #1 is recorded, it is recorded with index files 134-1, 135-1, a clip information file 151-1, and a clip metadata file 162-1 in this order from a front side of physical address of an optical disk to a back side. When a clip #2 is recorded, it is recorded with a clip metadata file 162-2, a clip information file 151-2, and index files 134-2, 135-2 in this order from the front side of the physical address to the back side. When a clip #3 is recorded, it is recorded with index files 134-3, 135-3, a clip information file 151-3, and a clip metadata file 162-3 in this order from the front side of physical address to the back side. This invention can be applied to a recording device which records to a recording medium. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、記録装置および記録方法、並びにプログラムに関し、特に、再生時の読み出し速度を向上させるようにした記録装置および記録方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to a recording apparatus, a recording method, and a program, and more particularly, to a recording apparatus, a recording method, and a program that improve the reading speed during reproduction.

近年、撮影等により取得された画像データや音声データが記録媒体に記録される際に、画像データや音声データに編集用の情報として、付加情報が付加される技術が開発されている(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, a technique has been developed in which additional information is added to image data or audio data as editing information when image data or audio data acquired by shooting or the like is recorded on a recording medium (for example, Patent Document 1).

例えば、画像データや音声データに付加情報を付加して記録媒体に記録する場合、記録装置は、複数のファイルからなる付加情報を所定の順番で記録する。   For example, when additional information is added to image data or audio data and recorded on a recording medium, the recording apparatus records additional information including a plurality of files in a predetermined order.

特開2001−292421号公報(第14−15ページ、図8)Japanese Patent Laying-Open No. 2001-292421 (pages 14-15, FIG. 8)

しかしながら、付加情報として記録される複数のファイルの中には、運用上読む必要のないファイルや読む必要があるファイルがあり、また、画像データや音声データが更新された場合、更新されるために削除されるファイルや、削除されないファイルが生じるため、再生時の読み出し速度が遅くなるという課題があった。   However, among the multiple files recorded as additional information, there are files that do not need to be read in operation or files that need to be read, and are updated when image data or audio data is updated. Since a file to be deleted or a file not to be deleted is generated, there is a problem that a reading speed during reproduction is slow.

また、空き領域の断片化により、再生時のシーク時間が長くなることがあるという課題があった。   In addition, there is a problem that seek time during reproduction may become long due to fragmentation of the free area.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、再生時の読み出し速度を向上させるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and is intended to improve the reading speed during reproduction.

本発明の記録装置は、第1のファイルと第2のファイル、および第1のファイルと第2のファイルより読み込まれる確率が高い第3のファイルと第4のファイルのうち、第1のファイルと第3のファイルを1組とし、第2のファイルと第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む記録装置であって、記録媒体の記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、記録領域のうちの空き領域をファイルの書き込み領域として決定する決定手段と、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、第1のファイル、第3のファイルの順で、第1のファイルと第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御する順序制御手段と、順序制御手段により制御された順序で、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、第1のファイルと第3のファイルを1組として書き込む書き込み手段とを備え、順序制御手段は、書き込み手段により第1のファイルと第3のファイルが書き込まれた後、第2のファイルと第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む場合、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、第4のファイル、第2のファイルの順で、第4のファイルと第2のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、書き込み手段は、順序制御手段により制御された順序で、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、第4のファイルと第2のファイルを1組として書き込むことを特徴とする。   The recording apparatus according to the present invention includes a first file and a second file, and a first file among the third file and the fourth file that have a high probability of being read from the first file and the second file. A recording apparatus that writes a third file as a set and writes a second file and a fourth file as a set to a recording medium, wherein the number of times of writing to the recording area of the recording medium is equalized. A determination unit that determines a free area of the file as a file writing area; and a file writing area determined by the determination unit, wherein the first file, the third file are transferred from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium. Order control means for controlling the order of writing the files so as to write the first file and the third file in the order of the files, and the order controlled by the order control means. And a writing means for writing the first file and the third file as a set in the file writing area determined by the determining means, and the order control means includes the first file and the third file by the writing means. After the file is written, when writing the second file and the fourth file as a set to the recording medium, the file writing area determined by the determining means is moved from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium. Then, the writing order of the files is controlled so that the fourth file and the second file are written in the order of the fourth file and the second file, and the writing means is controlled in the order controlled by the order control means. The fourth file and the second file are written as a set in the file writing area determined by the determining means.

順序制御手段は、第3のファイルと第4のファイルが隣接するように、ファイルの書き込み順序を制御するものとすることができる。   The order control means may control the order of writing the files so that the third file and the fourth file are adjacent to each other.

第2のファイルの読み込まれる確率とほぼ同じ確率で読み込まれる第5のファイルより読み込まれる確率が高い第6のファイルと、第5のファイルを1組としてさらに書き込む場合、順序制御手段は、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域の前側に隣接する位置に第2のファイルが記録されている場合、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理アドレスの前側から後側に向かって、第5のファイル、第6のファイルの順で、第5のファイルと第6のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域の前側に隣接する位置に第3のファイルが記録されている場合、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理アドレスの前側から後側に向かって、第6のファイル、第5のファイルの順で、第6のファイルと第5のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、書き込み手段は、順序制御手段により制御された順序で、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、第6のファイルと第5のファイルを1組として書き込むものとすることができる。   In the case where the sixth file having a higher probability of being read than the fifth file that is read with substantially the same probability as the second file is read and the fifth file are further written as one set, the order control means is a determining means. When the second file is recorded at a position adjacent to the front side of the file writing area determined by the above, the file writing area determined by the determining means moves from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium. Then, the writing order of the files is controlled so that the fifth file and the sixth file are written in the order of the fifth file and the sixth file, and adjacent to the front side of the file writing area determined by the determining means When the third file is recorded at the position to be recorded, the physical area of the recording medium is stored in the file writing area determined by the determining means. The writing order of the files is controlled so that the sixth file and the fifth file are written in the order of the sixth file and the fifth file from the front side to the rear side of the dress. The sixth file and the fifth file may be written as a set in the file writing area determined by the determining means in the order controlled by the means.

第1乃至第4のファイル、および第1乃至第4のファイルより削除される確率が高い第5のファイルと第6のファイルのうち、第1のファイル、第3のファイル、および第5のファイルを1組とし、第2のファイル、第4のファイル、および第6のファイルを1組として書き込む場合、順序制御手段は、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、第5のファイル、第1のファイル、第3のファイルの順で、第5のファイル、第1のファイル、および第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、書き込み手段は、順序制御手段により制御された順序で、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、第5のファイル、第1のファイル、および第3のファイルを1組として書き込み、順序制御手段は、書き込み手段により第5のファイル、第1のファイル、および第3のファイルが書き込まれた後、第2のファイル、第4のファイル、第6のフィルを1組として記録媒体に書き込む場合、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理アドレスの前側から後側に向かって、第4のファイル、第2のファイル、第6のファイルの順で、第4のファイル、第2のファイル、および第6のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、書き込み手段は、順序制御手段により制御された順序で、決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、第4のファイル、第2のファイル、および第6のファイルを1組として書き込むものとすることができる。   The first file, the third file, and the fifth file among the first file, the fourth file, and the fifth file and the sixth file that are likely to be deleted from the first to fourth files. When the second file, the fourth file, and the sixth file are written as one set, the order control means stores the physical address of the recording medium in the file write area determined by the determination means. Of writing the fifth file, the first file, and the third file in the order of the fifth file, the first file, and the third file from the front side to the rear side of the file. And the writing means includes, in the order controlled by the order control means, the fifth file, the first file, and the file writing area determined by the determining means, 3 files are written as one set, and the order control means writes the second file, the fourth file, the sixth file after the fifth file, the first file, and the third file are written by the writing means. In the case of writing to the recording medium as one set of files, the fourth file, the second file, the sixth file are written in the file writing area determined by the determining means from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium. The writing order of the files is controlled so that the fourth file, the second file, and the sixth file are written in the order of the files, and the writing means is controlled by the determining means in the order controlled by the order control means. The fourth file, the second file, and the sixth file may be written as a set in the determined file writing area. .

本発明の記録方法は、第1のファイルと第2のファイル、および第1のファイルと第2のファイルより読み込まれる確率が高い第3のファイルと第4のファイルのうち、第1のファイルと第3のファイルを1組とし、第2のファイルと第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む記録装置の記録方法であって、記録媒体の記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、記録領域のうちの空き領域をファイルの書き込み領域として決定する決定ステップと、決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、第1のファイル、第3のファイルの順で、第1のファイルと第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御する順序制御ステップと、順序制御ステップの処理により制御された順序で、決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、第1のファイルと第3のファイルを1組として書き込む書き込みステップとを含み、順序制御ステップの処理では、書き込みステップの処理により第1のファイルと第3のファイルが書き込まれた後、第2のファイルと第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む場合、決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、第4のファイル、第2のファイルの順で、第4のファイルと第2のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され、書き込みステップの処理では、順序制御ステップの処理により制御された順序で、決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、第4のファイルと第2のファイルが1組として書き込まれることを特徴とする。   The recording method of the present invention includes the first file and the second file, and the first file and the third file and the fourth file that are more likely to be read than the first file and the second file. A recording method of a recording apparatus that writes a third file as a set and writes a second file and a fourth file as a set to a recording medium so that the number of times of writing to the recording area of the recording medium is equalized. A determination step of determining a free area of the recording area as a file writing area, and a file writing area determined by the processing of the determination step, the first from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium An order control step for controlling the writing order of the files so that the first file and the third file are written in the order of the first file and the third file; Processing in the order control step, including a writing step for writing the first file and the third file as a set in the writing area of the file determined by the processing in the determination step in the order controlled by the processing in the control step. Then, after the first file and the third file are written by the process of the writing step, when writing the second file and the fourth file as a set to the recording medium, the file determined by the process of the determining step The writing order of the files so that the fourth file and the second file are written in the order of the fourth file and the second file from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium. In the process of the writing step, the order of the decision step is controlled in the order controlled by the process of the order control step. The writing area of the file that has been determined by the physical, fourth file and the second file is characterized by being written as one set.

本発明のプログラムは、第1のファイルと第2のファイル、および第1のファイルと第2のファイルより読み込まれる確率が高い第3のファイルと第4のファイルのうち、第1のファイルと第3のファイルを1組とし、第2のファイルと第4のファイルを1組として記録媒体に書き込むプログラムであって、記録媒体の記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、記録領域のうちの空き領域をファイルの書き込み領域として決定する決定ステップと、決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、第1のファイル、第3のファイルの順で、第1のファイルと第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御する順序制御ステップと、順序制御ステップの処理により制御された順序で、決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、第1のファイルと第3のファイルを1組として書き込む書き込みステップとを含む処理をコンピュータに実行させ、順序制御ステップの処理では、書き込みステップの処理により第1のファイルと第3のファイルが書き込まれた後、第2のファイルと第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む場合、決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、第4のファイル、第2のファイルの順で、第4のファイルと第2のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され、書き込みステップの処理では、順序制御ステップの処理により制御された順序で、決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、第4のファイルと第2のファイルが1組として書き込まれることを特徴とする。   The program according to the present invention includes a first file, a second file, and a third file and a fourth file that have a high probability of being read from the first file and the second file. A program for writing three files as one set and writing the second file and the fourth file as one set to a recording medium, and the number of times of writing to the recording area of the recording medium is equalized. A determination step for determining an empty area as a file writing area; a file writing area determined by the processing of the determination step; a first file, a third file from a front side to a rear side of a physical address of a recording medium; An order control step for controlling the writing order of the files so that the first file and the third file are written in the order of the files; Causing the computer to execute a process including a writing step of writing the first file and the third file as a set in the writing area of the file determined by the process of the determining step in an order controlled by the processing of the step; In the process of the order control step, when the first file and the third file are written by the process of the writing step and then the second file and the fourth file are written as a set on the recording medium, the process of the determination step The fourth file and the second file are written in the order of the fourth file and the second file from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium in the file writing area determined by The file write order is controlled by the process, and the write step process is controlled by the order control step process. Incidentally, in the writing area of the file that has been determined by the processing of the determination step, the fourth file and the second file is characterized by being written as one set.

本発明においては、記録媒体の記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、記録領域のうちの空き領域がファイルの書き込み領域として決定され、決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、第1のファイル、第3のファイルの順で、第1のファイルと第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され、制御された順序で、ファイルの書き込み領域に、第1のファイルと第3のファイルが1組として書き込まれる。また、第1のファイルと第3のファイルが書き込まれた後、第2のファイルと第4のファイルが1組として記録媒体に書き込まれる場合、決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、第4のファイル、第2のファイルの順で、第4のファイルと第2のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され、制御された順序で、ファイルの書き込み領域に、第4のファイルと第2のファイルが1組として書き込まれる。   In the present invention, an empty area of the recording area is determined as a file writing area so that the number of times of writing to the recording area of the recording medium is equal, and the physical area of the recording medium is determined in the determined file writing area. From the front side to the back side of the address, the writing order of the files is controlled so that the first file and the third file are written in the order of the first file and the third file, and in the controlled order, The first file and the third file are written as a set in the file writing area. In addition, when the second file and the fourth file are written as a set to the recording medium after the first file and the third file are written, the physical area of the recording medium is stored in the determined file writing area. The file writing order is controlled so that the fourth file and the second file are written in the order of the fourth file and the second file from the front side to the rear side of the target address, and in the controlled order. The fourth file and the second file are written as a set in the file writing area.

本発明によれば、記録媒体のリードを早くすることができる。特に、本発明によれば、第1のファイルと第2のファイル、および第1のファイルと第2のファイルより読み込まれる確率が高い第3のファイルと第4のファイルのうち、第1のファイルと第3のファイルを1組とし、第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む場合においても、第3のファイルと第4のファイルのリードを早くすることができる。   According to the present invention, the recording medium can be read quickly. In particular, according to the present invention, the first file and the second file, and the first file out of the third file and the fourth file that have a higher probability of being read from the first file and the second file. Even when the third file and the third file are written as a set and the second file and the fourth file are written as a set on the recording medium, the reading of the third file and the fourth file can be accelerated.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本明細書に記載の発明と、発明の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本明細書に記載されている発明をサポートする実施の形態が、本明細書に記載されていることを確認するためのものである。したがって、発明の実施の形態中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. The correspondence relationship between the invention described in this specification and the embodiments of the invention is exemplified as follows. This description is intended to confirm that the embodiments supporting the invention described in this specification are described in this specification. Therefore, even if there is an embodiment that is described in the embodiment of the invention but is not described here as corresponding to the invention, the fact that the embodiment is not It does not mean that it does not correspond to the invention. Conversely, even if an embodiment is described herein as corresponding to an invention, that means that the embodiment does not correspond to an invention other than the invention. Absent.

更に、この記載は、本明細書に記載されている発明の全てを意味するものでもない。換言すれば、この記載は、本明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現、追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean all the inventions described in this specification. In other words, this description is for the invention described in the present specification, which is not claimed in this application, that is, for the invention that will be applied for in the future or that will appear and be added by amendment. It does not deny existence.

請求項1に記載の記録装置(例えば、図1の記録装置1)は、第1のファイル(例えば、Cのクリップインフォメーションファイル151−1またはAとBのインデックスファイル134−1,135−1)と第2のファイル(例えば、Cのクリップインフォメーションファイル151−2またはAとBのインデックスファイル134−2,135−2)、および前記第1のファイルと前記第2のファイルより読み込まれる確率が高い第3のファイル(例えば、図5のDのクリップメタデータファイル162−1)と第4のファイル(例えば、図5のDのクリップメタデータファイル162−2)のうち、前記第1のファイルと前記第3のファイルを1組とし、前記第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体(図1の光ディスク2)に書き込む記録装置であって、前記記録媒体の記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、前記記録領域のうちの空き領域をファイルの書き込み領域として決定する決定手段(例えば、図12のステップS32の処理を実行する図1の制御部16)と、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第1のファイル、前記第3のファイルの順で、前記第1のファイルと前記第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御する順序制御手段(例えば、図12のステップS33乃至ステップS35の1回目の処理を実行する図1の順序制御部17)と、前記順序制御手段により制御された順序で、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第1のファイルと前記第3のファイルを1組として書き込む書き込み手段(例えば、図12のステップS36の1回目の処理を実行する図1のドライブ15)とを備え、前記順序制御手段は、前記書き込み手段により前記第1のファイルと前記第3のファイルが書き込まれた後、前記第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む場合、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第4のファイル、前記第2のファイルの順で、前記第4のファイルと前記第2のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し(例えば、図12のステップS33乃至ステップS35の2回目の処理)、前記書き込み手段は、前記順序制御手段により制御された順序で、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第4のファイルと前記第2のファイルを1組として書き込む(例えば、図12のステップS36の2回目の処理)ことを特徴とする。   The recording apparatus according to claim 1 (for example, the recording apparatus 1 of FIG. 1) is a first file (for example, C clip information file 151-1 or A and B index files 134-1 and 135-1). And the second file (for example, the C clip information file 151-2 or the A and B index files 134-2 and 135-2), and the first file and the second file are more likely to be read. Of the third file (for example, the clip metadata file 162-1 of FIG. 5D) and the fourth file (for example, the clip metadata file 162-2 of D of FIG. 5), the first file and The third file is a set, and the second file and the fourth file are a set. 2) A recording device for writing to 2), wherein a determining means (for example, FIG. 12) determines a free area of the recording area as a file writing area so that the number of times of writing to the recording area of the recording medium is equalized. The control unit 16 in FIG. 1 that executes the processing of step S32) and the first file from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium in the file writing area determined by the determination unit , Order control means for controlling the writing order of the files so as to write the first file and the third file in the order of the third file (for example, the first time of steps S33 to S35 in FIG. 12). The order control unit 17 in FIG. 1 for executing the process and the file determined by the determination means in the order controlled by the order control means A writing means for writing the first file and the third file as a set in the writing area (for example, the drive 15 in FIG. 1 for executing the first processing in step S36 in FIG. 12), The order control means, when the first file and the third file are written by the writing means, and then writing the second file and the fourth file as a set to a recording medium, the determining means The fourth file and the second file in the order of the fourth file and the second file from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium in the file writing area determined by The writing order of the files is controlled so as to write the file (for example, the second processing from step S33 to step S35 in FIG. 12), Writes the fourth file and the second file as one set in the file writing area determined by the determining means in the order controlled by the order control means (for example, step S36 in FIG. 12). The second process).

請求項2に記載の記録装置の前記順序制御手段は、前記第3のファイルと前記第4のファイルが隣接するように、ファイルの書き込み順序を制御することを特徴とする。   The order control means of the recording apparatus according to claim 2 controls the order of writing the files so that the third file and the fourth file are adjacent to each other.

請求項3に記載の記録装置の前記第2のファイルの読み込まれる確率とほぼ同じ確率で読み込まれる第5のファイル(例えば、Cのクリップインフォメーションファイル151−3またはAとBのインデックスファイル134−3,135−3)より読み込まれる確率が高い第6のファイル(例えば、図5のDのクリップメタデータファイル162−3)と、前記第5のファイルを1組としてさらに書き込む場合、前記順序制御手段は、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域の前側に隣接する位置に前記第2のファイルが記録されている場合、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理アドレスの前側から後側に向かって、前記第5のファイル、前記第6のファイルの順で、前記第5のファイルと前記第6のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域の前側に隣接する位置に前記第3のファイルが記録されている場合、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理アドレスの前側から後側に向かって、前記第6のファイル、前記第5のファイルの順で、前記第6のファイルと前記第5のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、前記書き込み手段は、前記順序制御手段により制御された順序で、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第6のファイルと前記第5のファイルを1組として書き込むことを特徴とする。   5. A fifth file (for example, C clip information file 151-3 or A and B index files 134-3) read with approximately the same probability as the second file read probability of the recording apparatus according to claim 3. , 135-3), when the sixth file (for example, the clip metadata file 162-3 in FIG. 5D) and the fifth file are further written as one set, the order control means If the second file is recorded at a position adjacent to the front side of the file writing area determined by the determining means, the physical area of the recording medium is stored in the file writing area determined by the determining means. From the front side to the back side of the address, the fifth file and the sixth file are arranged in the order of the fifth file and the sixth file. If the third file is recorded at a position adjacent to the front side of the file writing area determined by the determining means, the writing order of the file is controlled so as to write the file and the sixth file. From the front side to the rear side of the physical address of the recording medium, the sixth file and the fifth file are placed in the file writing area determined by the determination unit in the order of the sixth file and the fifth file. The writing unit controls the writing order of the file so that the fifth file is written, and the writing unit includes the sixth file and the sixth file in the file writing area determined by the determining unit in the order controlled by the order controlling unit. The fifth file is written as one set.

請求項4に記載の記録装置において、前記第1乃至前記第4のファイル、および前記第1乃至第4のファイルより削除される確率が高い第5のファイル(例えば、AとBのインデックスファイル134−1,135−1)と第6のファイル(例えば、AとBのインデックスファイル134−2,135−2)のうち、前記第1のファイル(例えば、Cのクリップインフォメーションファイル151−1)、前記第3のファイル、および前記第5のファイルを1組とし、前記第2のファイル(例えば、Cのクリップインフォメーションファイル151−2)、前記第4のファイル、および前記第6のファイルを1組として書き込む場合、前記順序制御手段は、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第5のファイル、前記第1のファイル、前記第3のファイルの順で、前記第5のファイル、前記第1のファイル、および前記第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、前記書き込み手段は、前記順序制御手段により制御された順序で、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第5のファイル、前記第1のファイル、および前記第3のファイルを1組として書き込み、前記順序制御手段は、前記書き込み手段により前記第5のファイル、前記第1のファイル、および前記第3のファイルが書き込まれた後、前記第2のファイル、前記第4のファイル、前記第6のフィルを1組として記録媒体に書き込む場合、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理アドレスの前側から後側に向かって、前記第4のファイル、前記第2のファイル、前記第6のファイルの順で、前記第4のファイル、前記第2のファイル、および前記第6のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、前記書き込み手段は、前記順序制御手段により制御された順序で、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第4のファイル、前記第2のファイル、および前記第6のファイルを1組として書き込むことを特徴とする。   5. The recording apparatus according to claim 4, wherein the first to fourth files and the fifth file having a higher probability of being deleted than the first to fourth files (for example, the index files 134 of A and B). -1,135-1) and the sixth file (for example, A and B index files 134-2, 135-2), the first file (for example, C clip information file 151-1), The third file and the fifth file are a set, and the second file (for example, C clip information file 151-2), the fourth file, and the sixth file are a set. In the case of writing as, the order control means stores the physical address of the recording medium in the file writing area determined by the determination means. The fifth file, the first file, and the third file are arranged in the order of the fifth file, the first file, and the third file from the front side to the rear side. The writing order of the files is controlled so as to be written, and the writing means has the fifth file, the first file in the writing area of the file determined by the determining means in the order controlled by the order controlling means. The file and the third file are written as one set, and the order control means writes the fifth file, the first file, and the third file after the writing means writes the fifth file, the first file, and the third file. When writing the file 2, the fourth file, and the sixth file as a set to the recording medium, writing the file determined by the determining means The fourth file, the second file, and the sixth file in this order from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium in the order of the fourth file, the second file, The writing order of the file is controlled so as to write the file and the sixth file, and the writing means is in the order controlled by the order control means in the file writing area determined by the determining means. The fourth file, the second file, and the sixth file are written as one set.

請求項5に記載の記録方法は、第1のファイル(例えば、Cのクリップインフォメーションファイル151−1またはAとBのインデックスファイル134−1,135−1)と第2のファイル(例えば、Cのクリップインフォメーションファイル151−2またはAとBのインデックスファイル134−2,135−2)、および前記第1のファイルと前記第2のファイルより読み込まれる確率が高い第3のファイル(例えば、図5のDのクリップメタデータファイル162−1)と第4のファイル(例えば、図5のDのクリップメタデータファイル162−2)のうち、前記第1のファイルと前記第3のファイルを1組とし、前記第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体(図1の光ディスク2)に書き込む記録装置(例えば、図1の記録装置1)の記録方法であって、前記記録媒体の記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、前記記録領域のうちの空き領域をファイルの書き込み領域として決定する決定ステップ(例えば、図12のステップS32)と、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第1のファイル、前記第3のファイルの順で、前記第1のファイルと前記第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御する順序制御ステップ(例えば、図12のステップS33乃至ステップS35の1回目の処理)と、前記順序制御ステップの処理により制御された順序で、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第1のファイルと前記第3のファイルを1組として書き込む書き込みステップ(例えば、図12のステップS36の1回目の処理)とを含み、前記順序制御ステップの処理では、前記書き込みステップの処理により前記第1のファイルと前記第3のファイルが書き込まれた後、前記第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む場合、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第4のファイル、前記第2のファイルの順で、前記第4のファイルと前記第2のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され(例えば、図12のステップS33乃至ステップS35の2回目の処理)、前記書き込みステップの処理では、前記順序制御ステップの処理により制御された順序で、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第4のファイルと前記第2のファイルが1組として書き込まれる(例えば、図12のステップS36の2回目の処理)ことを特徴とする。   The recording method according to claim 5 includes a first file (for example, C clip information file 151-1 or A and B index files 134-1 and 135-1) and a second file (for example, C Clip information file 151-2 or A and B index files 134-2 and 135-2) and a third file (for example, FIG. 5) having a higher probability of being read from the first file and the second file. Among the D clip metadata file 162-1) and the fourth file (for example, the D clip metadata file 162-2 in FIG. 5), the first file and the third file are set as one set, Recording apparatus (example) for writing the second file and the fourth file as a set to a recording medium (optical disc 2 in FIG. 1) For example, in the recording method of the recording apparatus 1) of FIG. 1, a determination step of determining a free area of the recording area as a file writing area so that the number of times of writing to the recording area of the recording medium becomes equal. (For example, step S32 in FIG. 12) and the file writing area determined by the processing of the determination step, from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium, the first file, the first An order control step (for example, the first processing in steps S33 to S35 in FIG. 12) for controlling the order of writing the files so that the first file and the third file are written in the order of the third file; The file write area determined by the process of the determination step in the order controlled by the process of the order control step Includes a writing step of writing the first file and the third file as a set (for example, the first processing of step S36 in FIG. 12). In the processing of the order control step, the writing step After the first file and the third file are written by processing, when the second file and the fourth file are written as a set on the recording medium, the file determined by the processing of the determination step The fourth file and the second file are written to the writing area in the order of the fourth file and the second file from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium. The file writing order is controlled (for example, the second processing from step S33 to step S35 in FIG. 12), and the writing step is performed. In the process, the fourth file and the second file are written as a set in the file writing area determined by the process of the determination step in the order controlled by the process of the order control step ( For example, the second processing in step S36 of FIG.

請求項6に記載のプログラムは、第1のファイル(例えば、Cのクリップインフォメーションファイル151−1またはAとBのインデックスファイル134−1,135−1)と第2のファイル(例えば、Cのクリップインフォメーションファイル151−2またはAとBのインデックスファイル134−2,135−2)、および前記第1のファイルと前記第2のファイルより読み込まれる確率が高い第3のファイル(例えば、図5のDのクリップメタデータファイル162−1)と第4のファイル(例えば、図5のDのクリップメタデータファイル162−2)のうち、前記第1のファイルと前記第3のファイルを1組とし、前記第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体(図1の光ディスク2)に書き込む記録装置(例えば、図1の記録装置1)の記録方法であって、前記記録媒体の記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、前記記録領域のうちの空き領域をファイルの書き込み領域として決定する決定ステップ(例えば、図12のステップS32)と、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第1のファイル、前記第3のファイルの順で、前記第1のファイルと前記第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御する順序制御ステップ(例えば、図12のステップS33乃至ステップS35の1回目の処理)と、前記順序制御ステップの処理により制御された順序で、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第1のファイルと前記第3のファイルを1組として書き込む書き込みステップ(例えば、図12のステップS36の1回目の処理)とを含む処理をコンピュータに実行させ、前記順序制御ステップの処理では、前記書き込みステップの処理により前記第1のファイルと前記第3のファイルが書き込まれた後、前記第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む場合、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第4のファイル、前記第2のファイルの順で、前記第4のファイルと前記第2のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され(例えば、図12のステップS33乃至ステップS35の2回目の処理)、前記書き込みステップの処理では、前記順序制御ステップの処理により制御された順序で、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第4のファイルと前記第2のファイルが1組として書き込まれる(例えば、図12のステップS36の2回目の処理)ことを特徴とする。   The program according to claim 6 includes a first file (for example, C clip information file 151-1 or A and B index files 134-1 and 135-1) and a second file (for example, C clip). Information file 151-2 or A and B index files 134-2 and 135-2) and a third file (for example, D in FIG. 5) having a high probability of being read from the first file and the second file. Of the clip metadata file 162-1) and the fourth file (for example, the clip metadata file 162-2 of FIG. 5D), the first file and the third file are set as one set. A recording device that writes the second file and the fourth file as a set to a recording medium (optical disc 2 in FIG. 1) ( For example, in the recording method of the recording apparatus 1) of FIG. 1, a determination step of determining a free area of the recording area as a file writing area so that the number of times of writing to the recording area of the recording medium becomes equal. (For example, step S32 in FIG. 12) and the file writing area determined by the processing of the determination step, from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium, the first file, the first An order control step (for example, the first processing in steps S33 to S35 in FIG. 12) for controlling the order of writing the files so that the first file and the third file are written in the order of the third file; The file writing process determined by the process of the determination step in the order controlled by the process of the order control step. A computer including a writing step (for example, the first processing of step S36 in FIG. 12) for writing the first file and the third file as a set in the area, In the processing, after the first file and the third file are written by the processing in the writing step, the determination step is performed when the second file and the fourth file are written as a set on a recording medium. From the front side to the rear side of the physical address of the recording medium, the fourth file and the second file in the order of the fourth file and the second file The writing order of the files is controlled so as to write the second file (for example, two times of steps S33 to S35 in FIG. 12). In the process of the write step, the fourth file and the second file are placed in the file write area determined by the process of the determination step in the order controlled by the process of the order control step. Are written as a set (for example, the second processing in step S36 in FIG. 12).

以下、図を参照して、本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用した記録装置1の構成例を示している。   FIG. 1 shows a configuration example of a recording apparatus 1 to which the present invention is applied.

記録装置1は、光ディスク2にデータを記録したり、光ディスク2に記録されているデータを削除するなどの編集処理を行う装置である。   The recording apparatus 1 is an apparatus that performs editing processing such as recording data on the optical disc 2 or deleting data recorded on the optical disc 2.

記録装置1には、図1に示されるように、入力データ処理部11、記憶部12、操作部13、表示部14、ドライブ15、制御部16、および順序制御部17が設けられている。   As shown in FIG. 1, the recording apparatus 1 includes an input data processing unit 11, a storage unit 12, an operation unit 13, a display unit 14, a drive 15, a control unit 16, and a sequence control unit 17.

入力データ処理部11は、ビデオ/オーディオインタフェース、エンコーダ、およびバッファメモリ等から構成され、例えば、図示せぬ撮像装置から入力された画像信号またはマイクロフォンから入力された音声信号にエンコード処理や音声処理を施し、その結果得られたAVデータを、制御部16を介して、ドライブ15に供給する。   The input data processing unit 11 includes a video / audio interface, an encoder, a buffer memory, and the like. For example, the input data processing unit 11 performs encoding processing and audio processing on an image signal input from an imaging device (not shown) or an audio signal input from a microphone. The AV data obtained as a result is supplied to the drive 15 via the control unit 16.

記憶部12は、制御部16が行う編集処理において必要なデータを記憶したり、記憶しているデータを制御部16に供給する。   The storage unit 12 stores data necessary for the editing process performed by the control unit 16 and supplies the stored data to the control unit 16.

操作部13は、所定の指令を制御部16に入力するとき、ユーザにより適宜操作される。表示部14は、制御部16から供給されたデータに対応するメッセージや画像を表示する。   The operation unit 13 is appropriately operated by the user when a predetermined command is input to the control unit 16. The display unit 14 displays a message and an image corresponding to the data supplied from the control unit 16.

ドライブ15は、制御部16を介して入力された、入力データ処理部11からの入力データを、光ディスク2に記録したり、光ディスク2に記録されているデータを削除する処理を行う。制御部16は、各部を制御する。   The drive 15 performs a process of recording the input data from the input data processing unit 11 input via the control unit 16 on the optical disc 2 or deleting the data recorded on the optical disc 2. The control unit 16 controls each unit.

順序制御部17は、入力データ処理部11から読み出されたAVデータに付属する付属情報(後述する図4のメタデータ領域202に記録されるファイル)を光ディスク2に記録するための順序を制御する。   The order control unit 17 controls the order for recording auxiliary information (file recorded in the metadata area 202 of FIG. 4 described later) attached to the AV data read from the input data processing unit 11 on the optical disc 2. To do.

光ディスク2は、例えば、開口数(NA)0.85、波長405nmの青紫色レーザを用いて、最小マーク長0.14μm、トラックピッチ0.32μmの記録密度で大容量(例えば27ギガバイト)のデータを記録可能な光ディスクである。なお、光ディスク2は、それ以外の記録媒体であってもよく、例えば、DVD-RAM(Digital Versatile Disc - Random Access Memory),DVD-R(DVD - Recordable),DVD-RW(DVD - ReWritable),DVD+R(DVD + Recordable),DVD+RW(DVD + ReWritable),CD-R(Compact Disc - Recordable),またはCD-RW(CD - ReWritable)等の各種の光ディスクであってもよい。この光ディスク2には、例えば、画像データや音声データなどよりなる複数のクリップデータが記録されている。なお、以下においては、画像データと音声データを合わせてAVデータと称する。   The optical disk 2 uses, for example, a blue-violet laser having a numerical aperture (NA) of 0.85 and a wavelength of 405 nm, and has a recording capacity of a minimum mark length of 0.14 μm and a track pitch of 0.32 μm and a large capacity (for example, 27 gigabytes). Is an optical disc capable of recording The optical disk 2 may be other recording media, such as a DVD-RAM (Digital Versatile Disc-Random Access Memory), a DVD-R (DVD-Recordable), a DVD-RW (DVD-ReWritable), Various optical disks such as DVD + R (DVD + Recordable), DVD + RW (DVD + ReWritable), CD-R (Compact Disc-Recordable), or CD-RW (CD-ReWritable) may be used. A plurality of clip data including, for example, image data and audio data is recorded on the optical disc 2. In the following, image data and audio data are collectively referred to as AV data.

次に、光ディスク2に記録されたデータを管理するファイルシステム、並びにファイルシステムにおけるディレクトリ構造およびファイルについて説明する。   Next, a file system for managing data recorded on the optical disc 2, and a directory structure and files in the file system will be described.

光ディスク2に記録されたデータを管理するファイルシステムとしては、どのようなファイルシステムを用いてもよく、例えば、UDF(Universal Disk Format)やISO9660(International Organization for Standardization 9660)等を用いてもよい。また、光ディスク2の代わりにハードディスク等の磁気ディスクを用いた場合、ファイルシステムとして、FAT(File Allocation Tables)、NTFS(New Technology File System)、HFS(Hierarchical File System)、またはUFS(Unix(登録商標) File System)等を用いてもよい。また、専用のファイルシステムを用いるようにしてもよい。   As a file system for managing data recorded on the optical disc 2, any file system may be used, for example, UDF (Universal Disk Format), ISO9660 (International Organization for Standardization 9660), or the like. When a magnetic disk such as a hard disk is used instead of the optical disk 2, the file system is FAT (File Allocation Tables), NTFS (New Technology File System), HFS (Hierarchical File System), or UFS (Unix (registered trademark)). ) File System) may be used. A dedicated file system may be used.

このファイルシステムにおいては、光ディスク2に記録されたデータは図2に示されるようなディレクトリ構造およびファイルにより管理される。   In this file system, data recorded on the optical disc 2 is managed by a directory structure and files as shown in FIG.

図2において、ルートディレクトリ(ROOT)131には、画像データや音声データ等のエッセンスデータに関する情報、および、エッセンスデータの編集結果を示すエディットリスト等が、下位のディレクトリに配置されるPROAVディレクトリ132が設けられる。なお、ルートディレクトリ131には、図示は省略するが、構成表データ等も設けられる。   In FIG. 2, a root directory (ROOT) 131 includes a PROAV directory 132 in which information relating to essence data such as image data and audio data, an edit list indicating editing results of essence data, and the like are arranged in a lower directory. Provided. The root directory 131 is also provided with configuration table data and the like, although not shown.

PROAVディレクトリ132には、光ディスク2に記録されている全てのエッセンスデータに対するタイトルやコメント、さらに、光ディスク2に記録されている全ての画像データの代表となるフレームである代表画に対応する画像データのパス等の情報を含むファイルであるディスクメタファイル(DISCMETA.XML)133、光ディスク2に記録されている全てのクリップおよびエディットリストを管理するための管理情報等を含むインデックスファイル(INDEX.XML)134、およびインデックスファイル(INDEX.BUP)135が設けられている。なお、インデックスファイル135は、インデックスファイル134を複製したものであり、2つのファイルを用意することにより、信頼性の向上が図られている。   In the PROAV directory 132, titles and comments for all essence data recorded on the optical disc 2 and image data corresponding to a representative image that is a frame representing all the image data recorded on the optical disc 2 are stored. A disc metafile (DISCMETA.XML) 133 which is a file including information such as a path, and an index file (INDEX.XML) 134 including management information for managing all clips and edit lists recorded on the optical disc 2 , And an index file (INDEX.BUP) 135 is provided. Note that the index file 135 is a duplicate of the index file 134, and reliability is improved by preparing two files.

PROAVディレクトリ132には、さらに、光ディスク2に記録されているデータ全体に対するメタデータであり、例えば、ディスク属性、再生開始位置、またはReclnhi等の情報を含むファイルであるディスクインフォメーションファイル(DISCINFO.XML)136およびディスクインフォメーションファイル(DISKINFO.BUP)137が設けられている。なお、ディスクインフォメーションファイル137は、ディスクインフォメーションファイル136を複製したものであり、2つのファイルを用意することにより、信頼性の向上が図られている。ただし、これらの情報を更新する場合、ディスクインフォメーションファイル136のみを更新するようにしてもよい。   Further, the PROAV directory 132 is metadata for the entire data recorded on the optical disc 2, and is, for example, a disc information file (DISCINFO.XML) that is a file including information such as disc attributes, playback start position, or Reclnhi. 136 and a disc information file (DISKINFO.BUP) 137 are provided. The disc information file 137 is a copy of the disc information file 136, and the reliability is improved by preparing two files. However, when updating these pieces of information, only the disc information file 136 may be updated.

また、PROAVディレクトリ132には、上述したファイル以外にも、クリップのデータが下位のディレクトリに設けられるクリップルートディレクトリ(CLPR)138、および、エディットリストのデータが下位のディレクトリに設けられるエディットリストルートディレクトリ(EDTR)139が設けられる。   In addition to the above-mentioned files, the PROAV directory 132 includes a clip root directory (CLPR) 138 in which clip data is provided in a lower directory, and an edit list root directory in which edit list data is provided in a lower directory. (EDTR) 139 is provided.

クリップルートディレクトリ138には、光ディスク2に記録されているクリップのデータが、クリップ毎に異なるディレクトリに分けて管理されており、例えば、図2の場合、3つのクリップのデータが、クリップディレクトリ(C0001)141、クリップディレクトリ(C0002)142、および、クリップディレクトリ(C0003)143の3つのディレクトリに分けられて管理されている。すなわち、光ディスク2に記録された最初のクリップの各データは、クリップディレクトリ141の下位のディレクトリのファイルとして管理され、2番目に光ディスク2に記録されたクリップの各データは、クリップディレクトリ142の下位のディレクトリのファイルとして管理され、3番目に光ディスク2に記録されたクリップの各データは、クリップディレクトリ143の下位のディレクトリのファイルとして管理される。   In the clip root directory 138, clip data recorded on the optical disc 2 is managed separately for each clip. For example, in the case of FIG. 2, data of three clips is stored in the clip directory (C0001). ) 141, a clip directory (C0002) 142, and a clip directory (C0003) 143. That is, each piece of data of the first clip recorded on the optical disc 2 is managed as a file in a directory under the clip directory 141, and each piece of data of the clip recorded on the optical disc 2 is subordinate to the clip directory 142. Each piece of clip data managed as a directory file and thirdly recorded on the optical disc 2 is managed as a file in a directory under the clip directory 143.

また、エディットリストルートディレクトリ139には、光ディスク2に記録されているエディットリストが、その編集処理毎に異なるディレクトリに分けて管理されており、例えば、図2の場合、4つのエディットリストが、エディットリストディレクトリ(E0001)144、エディットリストディレクトリ(E0002)145、エディットリストディレクトリ(E0003)146、およびエディットリストディレクトリ(E0004)147の4つのディレクトリに分けて管理されている。すなわち、光ディスク2に記録されたクリップの1回目の編集結果を示すエディットリストは、エディットリストディレクトリ144の下位のディレクトリのファイルとして管理され、2回目の編集結果を示すエディットリストは、エディットリストディレクトリ145の下位のディレクトリのファイルとして管理され、3回目の編集結果を示すエディットリストは、エディットリストディレクトリ146の下位のディレクトリのファイルとして管理され、4回目の編集結果を示すエディットリストは、エディットリストディレクトリ147の下位のディレクトリのファイルとして管理される。   In the edit list root directory 139, the edit list recorded on the optical disc 2 is managed in different directories for each editing process. For example, in the case of FIG. 2, four edit lists are edited. The list directory (E0001) 144, the edit list directory (E0002) 145, the edit list directory (E0003) 146, and the edit list directory (E0004) 147 are managed separately. That is, the edit list indicating the first editing result of the clip recorded on the optical disc 2 is managed as a file in a directory under the edit list directory 144, and the editing list indicating the second editing result is the edit list directory 145. The edit list indicating the third editing result is managed as a file in the lower directory of the edit list directory 146, and the editing list indicating the fourth editing result is the edit list directory 147. It is managed as a file in the lower directory.

上述したクリップルートディレクトリ138に設けられるクリップディレクトリ141の下位のディレクトリには、最初に光ディスク2に記録されたクリップの各データが、図3に示されるようなファイルとして設けられ、管理される。   In the directory below the clip directory 141 provided in the above-described clip root directory 138, each data of the clip recorded on the optical disc 2 first is provided and managed as a file as shown in FIG.

図3の場合、クリップディレクトリ141には、このクリップを管理するファイルであるクリップインフォメーションファイル(C0001C01.SMI)151、このクリップの画像データを含むファイルである画像データファイル(C0001V01.MXF)152、それぞれ、このクリップの各チャンネルの音声データを含む8つのファイルである音声データファイル(C0001A01.MXF乃至C0001A08.MXF)153乃至160、このクリップの画像データに対応するローレゾデータを含むファイルであるローレゾデータファイル(C0001S01.MXF)161、このクリップのエッセンスデータに対応する、例えば、LTCとフレーム番号を対応させる変換テーブル等の、リアルタイム性を要求されないメタデータ(ノンリアルタイムメタデータ)であるクリップメタデータを含むファイルであるクリップメタデータファイル(C0001M01.XML)162、このクリップのエッセンスデータに対応する、例えばLTC等の、リアルタイム性を要求されるメタデータであるフレームメタデータを含むファイルであるフレームメタデータファイル(C0001R01.BIM)163、並びに、画像データファイル152のフレーム構造(例えば、MPEG等におけるピクチャ毎の圧縮形式に関する情報や、ファイルの先頭からのオフセットアドレス等の情報)が記述されたファイルであるピクチャポインタファイル(C0001I01.PPF)164等のファイルが設けられる。   In the case of FIG. 3, the clip directory 141 includes a clip information file (C0001C01.SMI) 151 which is a file for managing this clip, and an image data file (C0001V01.MXF) 152 which is a file including image data of this clip. , Audio data files (C0001A01.MXF to C0001A08.MXF) 153 to 160 which are eight files including audio data of each channel of this clip, and low resolution data file which is a file including low resolution data corresponding to the image data of this clip (C0001S01.MXF) 161, including clip metadata corresponding to the essence data of this clip, such as a conversion table that associates an LTC with a frame number, which is metadata that does not require real-time properties (non-real-time metadata) File A clip metadata file (C0001M01.XML) 162, a frame metadata file (C0001R01.XML) corresponding to the essence data of this clip, for example, a file including frame metadata that is metadata requiring real-time properties, such as LTC. BIM) 163 and a picture pointer file (file that describes the frame structure of the image data file 152 (for example, information related to the compression format for each picture in MPEG or the like, information such as an offset address from the top of the file)) C0001I01.PPF) 164 or the like is provided.

図3の場合、再生時にリアルタイム性を要求されるデータである、画像データ、ローレゾデータ、およびフレームメタデータは、それぞれ1つのファイルとして管理され、読み出し時間が増加しないようになされている。   In the case of FIG. 3, image data, low-resolution data, and frame metadata, which are data that requires real-time performance during reproduction, are each managed as one file so that the readout time does not increase.

また、音声データも、再生時にリアルタイム性を要求されるが、7.1チャンネル等のような音声の多チャンネル化に対応するために、8チャンネル用意され、それぞれ、異なるファイルとして管理されている。すなわち、音声データは8つのファイルとして管理されるように説明したが、これに限らず、音声データに対応するファイルは、7つ以下であってもよいし、9つ以上であってもよい。   The audio data is also required to be real-time during reproduction, but 8 channels are prepared and are managed as different files in order to cope with multi-channel audio such as 7.1 channels. That is, the audio data has been described as being managed as eight files. However, the present invention is not limited to this, and the number of files corresponding to the audio data may be seven or less, or nine or more.

同様に、画像データ、ローレゾデータ、およびフレームメタデータも、場合によって、それぞれ、2つ以上のファイルとして管理されるようにしてもよい。   Similarly, the image data, the low resolution data, and the frame metadata may be managed as two or more files, respectively, depending on circumstances.

また、図3において、リアルタイム性を要求されないクリップメタデータ(以下において、ノンリアルタイムメタデータとも称する)は、リアルタイム性を要求されるフレームメタデータと異なるファイルとして管理される。これは、画像データ等の通常の再生中に必要の無いメタデータを読み出さないようにするためであり、このようにすることにより、再生処理の処理時間や、処理に必要な負荷を軽減することができる。   In FIG. 3, clip metadata that does not require real-time property (hereinafter, also referred to as non-real-time metadata) is managed as a file different from frame metadata that requires real-time property. This is to prevent unnecessary metadata such as image data from being read out during normal playback. By doing so, the processing time of playback processing and the load required for processing can be reduced. Can do.

なお、クリップメタデータファイル162は、汎用性を持たせるためにXML(eXtensible Markup Language)形式で記述されているが、フレームメタデータファイル163は、再生処理の処理時間や処理に必要な負荷を軽減させるために、XML形式のファイルをコンパイルしたBIM形式のファイルである。   Note that the clip metadata file 162 is described in XML (eXtensible Markup Language) format in order to provide versatility, but the frame metadata file 163 reduces the processing time and the load required for the processing. This is a BIM format file compiled from an XML format file.

図3に示されるクリップディレクトリ141のファイルの構成例は、光ディスク2に記録されている各クリップに対応する全てのクリップディレクトリにおいて適用することができる。すなわち、図2に示される、その他のクリップディレクトリ142および143においても、図3に示されるファイルの構成例を適用することができるので、その説明を省略する。   The configuration example of the file of the clip directory 141 shown in FIG. 3 can be applied to all clip directories corresponding to each clip recorded on the optical disc 2. That is, since the example of the file configuration shown in FIG. 3 can be applied to the other clip directories 142 and 143 shown in FIG. 2, the description thereof is omitted.

以上において、1つのクリップに対応するクリップディレクトリに含まれる各ファイルについて説明したが、ファイルの構成は上述した例に限らず、各クリップディレクトリの下位のディレクトリに、そのクリップに対応するクリップメタデータファイルが存在すれば、どのような構成であってもよい。   In the above, each file included in the clip directory corresponding to one clip has been described. However, the file structure is not limited to the above-described example, and a clip metadata file corresponding to the clip is stored in a directory below each clip directory. As long as there exists, any configuration may be used.

次に、図4を参照して、図2および図3に示される各ファイルが光ディスク2に記録される場合の、ソフトパーティションについて説明する。   Next, with reference to FIG. 4, a soft partition when each file shown in FIGS. 2 and 3 is recorded on the optical disc 2 will be described.

図4において、左側が光ディスク2の内周に対応しており、右側は光ディスク2の外周に対応している。光ディスク2の最も内周には、FS(ファイルシステム)領域201が設けられ、FS領域201の外周には、FS領域201に接するようにメタデータ(NRT(ノンリアルタイム、すなわち、リアルタイム性が求められない))領域202が設けられ、さらに外周には、メタデータ領域202に接するようにAVデータ(RT(リアルタイム、すなわち、リアルタイム性が求められる))領域203が設けられている。   In FIG. 4, the left side corresponds to the inner periphery of the optical disc 2, and the right side corresponds to the outer periphery of the optical disc 2. An FS (file system) area 201 is provided on the innermost periphery of the optical disc 2, and metadata (NRT (non-real-time, ie, real-time) is required on the outer periphery of the FS area 201 so as to be in contact with the FS area 201. No)) area 202 is provided, and an AV data (RT (real time, ie, real time property is required)) area 203 is provided on the outer periphery so as to be in contact with the metadata area 202.

本実施の形態では、このメタデータ領域202に記録される複数のファイルについて説明する。   In the present embodiment, a plurality of files recorded in the metadata area 202 will be described.

メタデータ領域202には、リアルタイム性が求められないノンリアルタイムメタデータが、FS領域201に記録されたFS管理のもとに記録される。この場合の記録方法は、巡回記録とされる。ここで、図5を参照して、巡回記録について簡単に説明する。なお、図5,図6の例では、メタデータ領域202は、一旦書き込まれた後削除されたような空き領域がなく、書き込む物理的なアドレスより後側のアドレスには、何も書き込まれていない領域となっている。   In the metadata area 202, non-real-time metadata that does not require real-time property is recorded under the FS management recorded in the FS area 201. The recording method in this case is cyclic recording. Here, the cyclic recording will be briefly described with reference to FIG. In the examples of FIGS. 5 and 6, the metadata area 202 has no empty area once deleted after being written, and nothing is written to the address after the physical address to be written. There is no area.

図5は、メタデータ領域202に記録される複数のファイルを説明する図である。図中、Aはインデックスファイル(INDEX.XML)134であり、Bはインデックスファイル(INDEX.BUP)135であり、Cはクリップインフォメーションファイル(C0001C01.SMI)151であり、Dはクリップメタデータファイル(C0001M01.XML)162である。   FIG. 5 is a diagram for explaining a plurality of files recorded in the metadata area 202. In the figure, A is an index file (INDEX.XML) 134, B is an index file (INDEX.BUP) 135, C is a clip information file (C0001C01.SMI) 151, and D is a clip metadata file ( C0001M01.XML) 162.

図3においてCのクリップインフォメーションファイル(C0001C01.SMI)151とDのクリップメタデータファイル(C0001M01.XML)162の内容が記録される場合、光ディスク2に記録されている全てのクリップおよびエディットリストを管理するための管理情報等を含むインデックスファイル(INDEX.XML)134およびインデックスファイル(INDEX.BUP)135も更新される。   In FIG. 3, when the contents of the clip information file C (C0001C01.SMI) 151 and the clip metadata file D (C0001M01.XML) 162 are recorded, all clips and edit lists recorded on the optical disc 2 are managed. The index file (INDEX.XML) 134 and the index file (INDEX.BUP) 135 including the management information for doing so are also updated.

具体的には、図5に示されるように1Clip目(クリップ#1)が記録される場合、クリップ#1のクリップインフォメーションファイル(C)をクリップインフォメーションファイル151−1とし、クリップメタデータファイル(D)をクリップメタデータファイル162−1とした場合、Aのインデックスファイル134−1とBのインデックスファイル135−1も更新されるので、結果として、Aのインデックスファイル134−1、Bのインデックスファイル135−1、Cのクリップインフォメーションファイル151−1、およびDのクリップメタデータファイル162−1が1組としてメタデータ領域202に書き込まれる。このとき、光ディスク2の物理アドレスの前側から後側に向かって、A,B,C,Dの順にファイルが書き込まれる。   Specifically, as shown in FIG. 5, when the first clip (clip # 1) is recorded, the clip information file (C) of clip # 1 is set as the clip information file 151-1, and the clip metadata file (D ) Is the clip metadata file 162-1, the A index file 134-1 and the B index file 135-1 are also updated. As a result, the A index file 134-1 and the B index file 135-1 are updated. -1, C clip information file 151-1 and D clip metadata file 162-1 are written as one set in the metadata area 202. At this time, the files are written in the order of A, B, C, and D from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2.

次に、クリップ#1とは異なるクリップディレクトリ(同じルートディレクトリ(ROOT)131であって、異なるクリップディレクトリ)である2Clip目(クリップ#2)が記録される場合、クリップ#2のクリップインフォメーションファイル(C)をクリップインフォメーションファイル151−2とし、クリップメタデータファイル(D)をクリップメタデータファイル162−2とした場合、Aのインデックスファイル134−1とBのインデックスファイル135−1もインデックスファイル134−2とBのインデックスファイル135−2に更新されるので、結果として、Aのインデックスファイル134−2、Bのインデックスファイル135−2、Cのクリップインフォメーションファイル151−2、およびDのクリップメタデータファイル162−2がメタデータ領域202に1組として書き込まれ、Aのインデックスファイル134−1とBのインデックスファイル135−1は、参照する必要がなくなるため削除される。上述したように、Cのクリップインフォメーションファイル151−2、およびDのクリップメタデータファイル162−2は、クリップ#1のクリップディレクトリ(例えば、図2のクリップディレクトリ(C0001)141)とは異なるクリップディレクトリであるので、Cのクリップインフォメーションファイル151−1とDのクリップメタデータファイル162−1は削除されず、FSの管理対象からはずれたファイルとなるAのインデックスファイル134−1とBのインデックスファイル135−1が削除される。このとき、削除されるAのインデックスファイル134−1とBのインデックスファイル135−1の上に、インデックスファイル134−2とBのインデックスファイル135−2は書き込まれず、Dのクリップメタデータファイル162−1の後ろに書き込まれる。このように、記録領域をまんべんなく使おうとする記録方法が巡回記録である。   Next, when a second clip (clip # 2), which is a clip directory different from clip # 1 (same root directory (ROOT) 131 and different clip directory), is recorded, the clip information file of clip # 2 ( When C) is the clip information file 151-2 and the clip metadata file (D) is the clip metadata file 162-2, the index file 134-1 for A and the index file 135-1 for B are also index files 134- As a result, the index file 134-2 of A, the index file 135-2 of B, the clip information file 151-2 of C, and the clip of D are updated. Data data file 162-2 is written as a set in the metadata area 202, the index file 134-1 and index files 135-1 of A to B, is deleted for reference need to be eliminated. As described above, the clip information file 151-2 of C and the clip metadata file 162-2 of D are different from the clip directory of the clip # 1 (for example, the clip directory (C0001) 141 in FIG. 2). Therefore, the clip information file 151-1 of C and the clip metadata file 162-1 of D are not deleted, and the index file 134-1 of A and the index file 135 of B that are files that are not managed by the FS are deleted. -1 is deleted. At this time, the index file 134-2 and the B index file 135-2 are not written on the A index file 134-1 and the B index file 135-1 to be deleted, and the D clip metadata file 162- Written after 1 In this way, the recording method in which the recording area is used evenly is the cyclic recording.

次に、クリップ#1,クリップ#2とは異なるクリップディレクトリ(同じルートディレクトリ(ROOT)131であって、異なるクリップディレクトリ)である3Clip目(クリップ#3)が記録される場合、クリップ#3のクリップインフォメーションファイル(C)をクリップインフォメーションファイル151−3とし、クリップメタデータファイル(D)をクリップメタデータファイル162−3とした場合、Aのインデックスファイル134−2とBのインデックスファイル135−2もインデックスファイル134−3とBのインデックスファイル135−3に更新されるので、結果として、Aのインデックスファイル134−3、Bのインデックスファイル135−3、Cのクリップインフォメーションファイル151−3、およびDのクリップメタデータファイル162−3がメタデータ領域202に1組として書き込まれ、Aのインデックスファイル134−2とBのインデックスファイル135−2は、参照する必要がなくなるため削除される。上述したように、Cのクリップインフォメーションファイル151−3、およびDのクリップメタデータファイル162−3は、クリップ#1,クリップ#2のクリップディレクトリとは異なるクリップディレクトリであるので、Cのクリップインフォメーションファイル151−1,151−2とDのクリップメタデータファイル162−1,162−2は削除されず、FSの管理対象からはずれたファイルとなるAのインデックスファイル134−2とBのインデックスファイル135−2が削除される。このとき、巡回記録が行われるため、Dのクリップメタデータファイル162−2の後ろに、Aのインデックスファイル134−3、Bのインデックスファイル135−3、Cのクリップインフォメーションファイル151−3、およびDのクリップメタデータファイル162−3が書き込まれる。   Next, when the third clip (clip # 3), which is a different clip directory (same root directory (ROOT) 131 and different clip directory) from clip # 1 and clip # 2, is recorded. When clip information file (C) is clip information file 151-3 and clip metadata file (D) is clip metadata file 162-3, A index file 134-2 and B index file 135-2 are also included. Since the index file 134-3 and the B index file 135-3 are updated, as a result, the A index file 134-3, the B index file 135-3, the C clip information file 151-3, and D of the clip metadata file 162-3 is written as a set in the metadata area 202, the index file 135-2 of the index file 134-2 and B of A is deleted because the reference need to be eliminated. As described above, the C clip information file 151-3 and the D clip metadata file 162-3 are clip directories different from the clip directories of the clip # 1 and the clip # 2, and thus the C clip information file The clip metadata files 162-1 and 162-2 of 151-1 and 151-2 and D are not deleted, and the index file 134-2 and the index file 135- 2 is deleted. At this time, since cyclic recording is performed, the A index file 134-3, the B index file 135-3, the C clip information file 151-3, and the D are added after the D clip metadata file 162-2. The clip metadata file 162-3 is written.

同様にして、クリップ#1乃至#3とは異なる4Clip目(クリップ#4)として、Aのインデックスファイル134−4、Bのインデックスファイル135−4、Cのクリップインフォメーションファイル151−4、およびDのクリップメタデータファイル162−4がメタデータ領域202に書き込まれ、Aのインデックスファイル134−3とBのインデックスファイル135−3が削除される。   Similarly, as the fourth clip (clip # 4) different from clips # 1 to # 3, A index file 134-4, B index file 135-4, C clip information file 151-4, and D The clip metadata file 162-4 is written in the metadata area 202, and the A index file 134-3 and the B index file 135-3 are deleted.

このように、ファイルを削除した場合、削除したそのファイルの領域に、新たに記録するファイルを即座に書き込むのではなく、巡回記録を行うようにしたので、光ディスク2への記録領域に対する書き込み回数を均等にすることができる。   As described above, when a file is deleted, since the newly recorded file is not immediately written in the deleted file area, but the cyclic recording is performed, the number of times of writing to the recording area on the optical disc 2 is set. Can be even.

なお、以下において、Aのインデックスファイル134−1乃至134−4(および後述する134−5)を個々に区別する必要がない場合、インデックスファイル134と称し、Bのインデックスファイル135−1乃至135−4(および後述する135−5)を個々に区別する必要がない場合、インデックスファイル135と称し、Cのクリップインフォメーションファイル151−1乃至151−4(および後述する151−5)を個々に区別する必要がない場合、クリップインフォメーションファイル151と称し、Dのクリップメタデータファイル162−1乃至162−4(および後述する162−5)を個々に区別する必要がない場合、クリップメタデータファイル162と称する。   In the following, when it is not necessary to individually distinguish the A index files 134-1 to 134-4 (and 134-5 to be described later), they are referred to as index files 134 and B index files 135-1 to 135-. 4 (and 135-5 to be described later) need not be individually distinguished, they are referred to as an index file 135, and C clip information files 151-1 to 151-4 (and 151-5 to be described later) are individually distinguished. When it is not necessary, it is referred to as a clip information file 151, and when it is not necessary to individually distinguish the D clip metadata files 162-1 to 162-4 (and 162-5 described later), it is referred to as a clip metadata file 162. .

次に、本発明を適用した、メタデータ領域202に複数のファイルを記録する場合の記録方法を、図6を参照して説明する。図中、図5と対応する部分については同一の符号を付してあり、その説明は繰り返しになるので省略する。なお、図6の例では、メタデータ領域202には、まだ1回も書き込まれていない領域に、光ディスク2の物理的アドレスの前側から順次後側に書き込む場合について説明する。   Next, a recording method for recording a plurality of files in the metadata area 202 to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. In the figure, portions corresponding to those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted because it will be repeated. In the example of FIG. 6, a case will be described in which the metadata area 202 is sequentially written from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2 in an area that has not been written yet.

図6の例の場合、クリップ#1の記録は図5のクリップ#1と同様であるが、クリップ#2を記録する場合、新たに記録されるクリップのファイルの順番がA,B,C,およびDの順ではなく、D,C,A,Bである(A,B,C,Dの4つのファイルが1組として記録される)。すなわち、ファイルの書き込み領域に、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、D,C,A,Bの順でD,C,A,Bのファイルが1組として書き込まれる(記録される)よう順序が制御され、記録される。具体的には、Dのクリップメタデータファイル162−2、Cのクリップインフォメーションファイル151−2、Aのインデックスファイル134−2、およびBのインデックスファイル135−2の並びで(記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって)メタデータ領域202に1組として書き込まれる。   In the case of FIG. 6, the recording of clip # 1 is the same as that of clip # 1 of FIG. 5, but when recording clip # 2, the order of the newly recorded clip files is A, B, C, And D, C, A, and B (the four files A, B, C, and D are recorded as one set). That is, D, C, A, and B files are written as a set in the order of D, C, A, and B from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2 in the file writing area (recording). The order is controlled and recorded. Specifically, the D clip metadata file 162-2, the C clip information file 151-2, the A index file 134-2, and the B index file 135-2 are arranged in order (the physical address of the recording medium). Are written as a set in the metadata area 202 (from the front side to the rear side).

また、クリップ#3の記録は図5のクリップ#3と同様であるが、クリップ#4を記録する場合、新たに記録されるクリップのファイルの順番がA,B,C,およびDの順ではなく、D,C,A,Bである(A,B,C,Dの4つのファイルが1組として記録される)。すなわち、ファイルの書き込み領域に、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、D,C,A,Bの順でD,C,A,Bのファイルが1組として書き込まれる(記録される)よう順序が制御され、記録される。具体的には、すなわち、Dのクリップメタデータファイル162−4、Cのクリップインフォメーションファイル151−4、Aのインデックスファイル134−4、およびBのインデックスファイル135−4の並びで(記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって)メタデータ領域202に1組として書き込まれる。   Further, the recording of clip # 3 is the same as that of clip # 3 in FIG. 5, but when recording clip # 4, the order of the newly recorded clip files is in the order of A, B, C, and D. D, C, A, and B (four files A, B, C, and D are recorded as one set). That is, D, C, A, and B files are written as a set in the order of D, C, A, and B from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2 in the file writing area (recording). The order is controlled and recorded. Specifically, in other words, an array of D clip metadata file 162-4, C clip information file 151-4, A index file 134-4, and B index file 135-4 (physical recording medium A set is written in the metadata area 202 (from the front side to the rear side of the target address).

さらに、クリップ#5の記録は、クリップ#1、クリップ#3と同様に、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、A,B,C,Dの順番に1組として記録される。すなわち、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、Aのインデックスファイル134−5、Bのインデックスファイル135−5、Cのクリップインフォメーションファイル151−5、およびDのクリップメタデータファイル162−5がメタデータ領域202に1組として書き込まれ、Aのインデックスファイル134−4とBのインデックスファイル135−4が(参照する必要がなくなるため)削除される。   Furthermore, the recording of clip # 5 is recorded as a set in the order of A, B, C, D from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2 in the same manner as clip # 1 and clip # 3. The That is, from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2, the A index file 134-5, the B index file 135-5, the C clip information file 151-5, and the D clip metadata file 162 -5 is written as a set in the metadata area 202, and the A index file 134-4 and the B index file 135-4 are deleted (because they do not need to be referenced).

すなわち、記録されるクリップが2n−1(n=1,2,3,・・M、nは任意の自然数、n≧M)番目のクリップである場合、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、そのクリップの順番がA,B,C,Dとされ、記録されるクリップが2n(n=1,2,3,・・M、nは任意の自然数)番目のクリップである場合、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、そのクリップの順番がD,C,A,Bとされる。   That is, when the clip to be recorded is the 2n-1 (n = 1, 2, 3,... M, n is an arbitrary natural number, n ≧ M) th clip, the physical address of the optical disc 2 is moved from the front side to the rear side. The clip order is A, B, C, D, and the clip to be recorded is the 2nth clip (n = 1, 2, 3,... M, n is an arbitrary natural number). In this case, the order of the clips is D, C, A, B from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2.

Aのインデックスファイル134、Bのインデックスファイル135は、新しいクリップが書き込まれる場合に削除され、新たに書き込まれるため、2n番目のクリップを書き込む場合に、図6に示されるように、4つのファイルのうちの後ろの2個のファイルとなるような順番(D,C,A,Bの順番)とすることで、削除するファイルの位置を4個連続させることができる。具体的には、4クリップ目が記録される場合、Aのインデックスファイル134−2(2クリップ目で記録されたインデックスファイル134−2)、Bのインデックスファイル135−2(2クリップ目で記録されたインデックスファイル135−2)、Aのインデックスファイル134−3(3クリップ目で記録されたインデックスファイル134−3)、およびBのインデックスファイル135−3(3クリップ目で記録されたインデックスファイル135−3)が削除されるため、その結果、4個のファイルが連続して削除された空き領域となる。   Since the index file 134 of A and the index file 135 of B are deleted and newly written when a new clip is written, when the 2n-th clip is written, as shown in FIG. By adopting an order (D, C, A, B) in which the last two files are included, four positions of files to be deleted can be continued. Specifically, when the fourth clip is recorded, the A index file 134-2 (index file 134-2 recorded in the second clip) and the B index file 135-2 (recorded in the second clip). Index file 135-2), A index file 134-3 (index file 134-3 recorded in the third clip), and B index file 135-3 (index file 135- recorded in the third clip). Since 3) is deleted, the result is an empty area in which four files are deleted successively.

図5の例の場合、2個のファイルずつ、すなわち、Aのインデックスファイル134−2(2クリップ目で記録されたインデックスファイル134−2)およびBのインデックスファイル135−2(2クリップ目で記録されたインデックスファイル135−2)が削除された空き領域と、Aのインデックスファイル134−3(3クリップ目で記録されたインデックスファイル134−3)およびBのインデックスファイル135−3(3クリップ目で記録されたインデックスファイル135−3)が削除された空き領域が離れている(Cのクリップインフォメーションファイル151−2およびDのクリップメタデータファイル162−2を挟んでいる)ので、図6のように、2n−1(n=1,2,3,・・M、nは任意の自然数)番目のクリップの記録順番をD,C,A,Bとすることで、空き領域の断片化を抑えることができる。   In the case of the example of FIG. 5, two files, that is, an A index file 134-2 (index file 134-2 recorded in the second clip) and a B index file 135-2 (recorded in the second clip). Deleted index file 135-2), A index file 134-3 (index file 134-3 recorded in the third clip) and B index file 135-3 (third clip). Since the recorded index file 135-3) has a deleted empty area (the C clip information file 151-2 and the D clip metadata file 162-2 are sandwiched), as shown in FIG. 2n-1 (n = 1, 2, 3,... M, n is an arbitrary natural number) The clip of the recording order D, by C, A, is B, it is possible to suppress the fragmentation of free space.

また、Cのクリップインフォメーションファイル151は、クリップを管理するファイルであり、再生時には、ほとんど再生される必要がないため、2n番目のクリップを書き込む場合に、図6に示されるように、Cのクリップインフォメーションファイル151を、削除される可能性があるA,B(インデックスファイル134、インデックスファイル135)と接するような順番、すなわち、(D,C,A,Bの順番)とすることで、必ず再生されるファイルであるDのクリップメタデータファイル162を、2n−1番目のDのクリップメタデータファイル162と連続させることができる。具体的には、クリップ#2が記録された場合、Dのクリップメタデータファイル162−1と162−2が連続して記録されている。これにより、クリップメタデータファイル162のリードを、図5の場合に比べて、迅速に行うことができる。   Further, the C clip information file 151 is a file for managing clips, and it is hardly necessary to reproduce at the time of reproduction. Therefore, when the 2n-th clip is written, as shown in FIG. The information file 151 is reproduced in an order that makes contact with A and B (index file 134 and index file 135) that may be deleted, that is, (order of D, C, A, and B). The clip metadata file 162 of D, which is the file to be processed, can be made continuous with the 2n-1th clip metadata file 162 of D. Specifically, when clip # 2 is recorded, D clip metadata files 162-1 and 162-2 are continuously recorded. As a result, the clip metadata file 162 can be read more quickly than in the case of FIG.

なお、A,Bはともに削除される可能性があるファイルであるので、順番を変更(反転)した場合のA,Bの順番は逆(B,A)でもよいし、そのまま(A,B)でもよい。   Since both A and B are files that may be deleted, the order of A and B when the order is changed (inverted) may be reversed (B, A) or as it is (A, B). But you can.

図6をまとめると以下のようになる。   6 is summarized as follows.

メタデータ領域202には、巡回記録の方法でファイルが記録される。巡回記録では、光ディスク2の記録領域のうちの空き領域に対する書き込み回数が均等になるように、記録領域のうちの空き領域がファイルの書き込み領域として決定される。A,B,Cは、Dより読み込まれる確率の低いファイルである。2n−1番目のクリップは、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、A,B,C,およびDの順番に記録され、2n番目のクリップは、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、D,C,A,Bの順番に記録される。ここで、AとBのファイル(インデックスファイル134,135)は削除される(書き換えられる)可能性が高いファイルであり、Cのファイル(クリップインフォメーションファイル151)は読む確率が低いファイルであり、Dのファイル(クリップメタデータファイル162)は、読む確率が高いファイルである。すなわち、2n−1番目のクリップは、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、削除される可能性が高いファイル、読む確率が低いファイル、および読む確率が高いファイルの順に記録され、2n番目のクリップは、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、読む確率の高いファイル、読む確率の低いファイル、および削除される可能性が高いファイルの順番に記録される。   A file is recorded in the metadata area 202 by a cyclic recording method. In the cyclic recording, the empty area of the recording area is determined as the file writing area so that the number of times of writing to the empty area of the recording area of the optical disc 2 becomes equal. A, B, and C are files with a low probability of being read from D. The 2n-1th clip is recorded in the order of A, B, C, and D from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2, and the 2nth clip is the physical address of the optical disc 2. Recording is performed in the order of D, C, A, and B from the front side to the rear side. Here, the files A and B (index files 134 and 135) are files that have a high possibility of being deleted (rewritten), and the file C (clip information file 151) is a file having a low probability of reading. The file (clip metadata file 162) is a file having a high read probability. That is, the 2n-1th clip is recorded from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2 in the order of a file that is likely to be deleted, a file that has a low read probability, and a file that has a high read probability. The 2n-th clip is recorded in the order of a file having a high read probability, a file having a low read probability, and a file having a high possibility of being deleted from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2.

このように、2n−1番目のクリップと2n番目のクリップの境目には、Dの読む確率の高いファイル(図6の例の場合、クリップメタデータファイル162)が2個並んで記録され、2n番目と2n−1番目のクリップの境目には、A,Bの削除される確率の高いファイルが並んで(図6の例の場合、4個並んで)記録される。これにより、ファイルの記録の順番を毎回同じにした場合と比較して(図5のように、常にA,B,C,Dの順番で記録する場合と比較して)、空き領域の断片化を2分の1に抑えることができる。また、読む確率が高いファイルが連続して記録されるので、ファイルの読み込み時間を短縮させることができる。   In this way, at the boundary between the 2n-1th clip and the 2nth clip, two files with a high probability of reading D (in the example of FIG. 6, the clip metadata file 162) are recorded side by side, and 2n Files with a high probability of deletion of A and B are recorded side by side (four in the case of the example in FIG. 6) at the boundary between the 2nd and 2n-1th clips. Thereby, as compared with the case where the recording order of the files is the same every time (as compared with the case where recording is always performed in the order of A, B, C, D as shown in FIG. 5), the free space is fragmented. Can be reduced to half. In addition, since a file having a high read probability is continuously recorded, the file reading time can be shortened.

なお、図6のように、削除される確率の高いファイルを2個(A,B)とし、読む確率が低いファイルを1個(C)とし、読む確率が高いファイルを1個(D)としたが、その個数は限定されず、これらの3種類(削除される確率の高いファイル、読む確率が低いファイル、および読む確率が高いファイル)をそれぞれ1つのまとまりとして記録すれば、他のファイルについても適用することができる。   As shown in FIG. 6, two files (A, B) having a high probability of being deleted, one file (C) having a low read probability, and one file (D) having a high read probability are shown. However, the number is not limited, and if these three types (files with a high probability of being deleted, files with a low probability of reading, and files with a high probability of reading) are recorded as a single unit, Can also be applied.

また、図6の例の場合、削除される確率の高いファイル、読む確率が低いファイル、および読む確率が高いファイルの3種類について説明したが、削除される確率の高いファイル(A,B)または読む確率が低いファイル(C)と、これらのA,B,Cのファイルより、読む確率が高いファイル(D)とで分けるようにしてもよい。具体的には、削除される可能性の高いファイル(A,B)または読む確率が低いファイル(C)をまとめて、Dより読む確率の低いファイルとし、最初にA,B,C,Dを1組として書き込む場合、書き込み領域に、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、Dのファイル、Dより読む確率の低いファイル(ここではA,B,C)の順で書き込み、その後、A,B,C,Dを1組として書き込む場合、書き込み領域に、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、Dより読む確率の低いファイル(ここではA,B,C)、Dのファイルの順で書き込む。これにより、Dの読む確率が高いファイルが連続して記録されるので、ファイルの読み込み時間を短縮させることができる。   In the example of FIG. 6, the three types of files having a high probability of being deleted, a file having a low probability of reading, and a file having a high probability of reading have been described, but a file (A, B) or You may make it divide into the file (D) with low reading probability, and the file (D) with high reading probability from these A, B, and C files. Specifically, files (A, B) that are likely to be deleted or files (C) with a low read probability are grouped into files with a lower read probability than D, and A, B, C, D are first set as files. When writing as one set, writing to the writing area from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2 in the order of a file of D and a file having a lower probability of reading than D (here, A, B, C), Thereafter, when A, B, C, and D are written as one set, files having a lower probability of reading than D (in this case, A, B, and C in the writing area) from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2 are written. ), Write in the order of file D. As a result, files having a high probability of reading D are continuously recorded, so that the file reading time can be shortened.

さらに、図6の例の場合、削除される確率の高いファイル、読む確率が低いファイル、および読む確率が高いファイルの3種類について説明したが、これらのうちのいずれか2種類についえても同様に適用することができる。例えば、削除される可能性の高いファイル、読む確率の高いファイルの2種類があった場合、2n−1番目のクリップでは、削除される可能性の高いファイル、読む確率の高いファイルの順に記録し、2n番目のクリップでは、読む確率の高いファイル、削除される可能性の高いファイルの順に記録するようにすることで、上述した3種類の場合と同様の効果、すなわち、空き領域の断片化を2分の1に抑えることができるとともに、ファイルの読み込み時間を短縮させることができる。また例えば、読む確率が低いファイル、および読む確率が高いファイルの2種類があった場合、2n−1番目のクリップでは、読む確率が低いファイル、読む確率の高いファイルの順に記録し、2n番目のクリップでは、読む確率の高いファイル、読む確率が低いファイルの順に記録するようにすることで、上述した3種類の場合と同様の効果、すなわち、空き領域の断片化を2分の1に抑えることができるとともに、ファイルの読み込み時間を短縮させることができる。なお、2n−1番目に記録されるファイルの順番と、2n番目に記録されるファイルの順番は逆でもよい。   Furthermore, in the case of the example in FIG. 6, the three types of files having a high probability of being deleted, a file having a low probability of reading, and a file having a high probability of reading have been described, but the same applies to any two of these types. Can be applied. For example, if there are two types of files, a file with a high probability of being deleted and a file with a high probability of reading, the 2n-1st clip records a file with a high probability of being deleted and a file with a high probability of reading. In the 2nth clip, by recording in order of a file having a high read probability and a file having a high possibility of being deleted, the same effect as the above-mentioned three types, that is, fragmentation of the free area is achieved. In addition to being able to reduce to half, the file reading time can be shortened. Also, for example, if there are two types of files, a file with a low read probability and a file with a high read probability, the 2n-1st clip records the file with the low read probability and the file with the high read probability in order. Clips are recorded in the order of the file with the highest read probability and the file with the low read probability, so that the same effect as the above three types, that is, the fragmentation of the free space is suppressed to a half. As well as reducing the file reading time. The order of the 2n-1 recorded file and the order of the 2nth recorded file may be reversed.

なお、以下において、2n−1番目のクリップで記録される順番(例えば、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、A,B,C,Dの順番)を正順序と称し、2n番目のクリップで記録される順番(例えば、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、D,C,A,Bの順番)を逆順序と称する。   In the following, the order recorded in the 2n-1th clip (for example, the order of A, B, C, D from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2) is referred to as a normal order. The order in which the 2n-th clip is recorded (for example, the order of D, C, A, B from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2) is referred to as the reverse order.

上述した図5,図6の例では、一旦書き込まれ、消去された後のメタデータ領域202に書き込むのではなく、まだ1回も書き込まれていない領域に、光ディスク2の物理的アドレスの前側から順次後側に書き込む場合について説明したが、すでにメタデータ領域202に他の複数のファイルが記録されており、一旦書き込まれたり、消去された後のメタデータ領域202に書き込む場合も含むときの、巡回記録における場合を本発明を適用した場合について説明する。   In the example of FIGS. 5 and 6 described above, the metadata area 202 that has been once written and erased is not written into the metadata area 202 but is written in the area that has not been written yet from the front side of the physical address of the optical disc 2. The case of sequentially writing to the rear side has been described. However, when a plurality of other files have already been recorded in the metadata area 202, and when writing to the metadata area 202 after being once written or erased is included, The case where the present invention is applied to the case of cyclic recording will be described.

まず、ランダムアクセス可能な記録媒体(例えば、図1の光ディスク2)に対する書き込み回数を均等にするための巡回記録を、本発明に適用した場合の例を、図7乃至図35を参照して説明する。   First, an example in which cyclic recording for equalizing the number of times of writing to a randomly accessible recording medium (for example, the optical disc 2 in FIG. 1) is applied to the present invention will be described with reference to FIGS. To do.

最初に、図1の記録装置1における編集処理の概略を、図7のフローチャートを参照して説明する。なおここでは、簡単のために、図7のフローチャートに示す順番に従って各処理を説明するが、ステップS1における起動処理、ステップS3におけるデータ記録処理、およびステップS5におけるデータ削除処理は、それぞれ独立して行うようにすることもできるし、他の装置で行われるようにすることもできる。   First, an outline of editing processing in the recording apparatus 1 in FIG. 1 will be described with reference to the flowchart in FIG. Here, for the sake of simplicity, each process will be described in the order shown in the flowchart of FIG. 7, but the start-up process in step S1, the data recording process in step S3, and the data deletion process in step S5 are independent of each other. It can be performed, or can be performed by another device.

ステップS1において、制御部16は、例えば、電源が投入等されたとき、記録装置1を起動する処理を行う。ここでの処理の詳細は、図8のフローチャートを参照して後述する。   In step S1, the control unit 16 performs a process of starting the recording apparatus 1 when the power is turned on, for example. Details of this processing will be described later with reference to the flowchart of FIG.

次に、ステップS2において、制御部16は、操作部13から、データの記録が要求されたか否かを判定し、データの記録が要求されたと判定した場合、ステップS3に進み、ドライブ15を制御して、入力データ処理部11より入力されたデータを、光ディスク2に記録させるデータ記録処理を実行する。この処理の詳細は、図12のフローチャートを参照して後述する。   Next, in step S2, the control unit 16 determines whether or not data recording is requested from the operation unit 13. If it is determined that data recording is requested, the control unit 16 proceeds to step S3 and controls the drive 15. Then, a data recording process for recording the data input from the input data processing unit 11 on the optical disc 2 is executed. Details of this processing will be described later with reference to the flowchart of FIG.

ステップS2で、データの記録が要求されていないと判定されたとき、またはステップS3でデータが記録されたとき、ステップS4に進み、制御部16は、操作部13から、データの削除が要求されたか否かを判定し、データの削除が要求されたと判定した場合、ステップS5に進み、要求されたデータを削除するデータ削除処理を実行する。この処理の詳細は、図13のフローチャートを参照して後述する。   When it is determined in step S2 that data recording is not requested, or when data is recorded in step S3, the process proceeds to step S4, and the control unit 16 requests the operation unit 13 to delete data. If it is determined that deletion of data has been requested, the process proceeds to step S5 to execute a data deletion process for deleting the requested data. Details of this processing will be described later with reference to the flowchart of FIG.

ステップS4で、データの削除が要求されなかったと判定された場合、またはステップS5で、データが削除された場合、ステップS6に進み、制御部16は、編集終了が要求されたか否かを判定し、その要求があったと判定した場合、ステップS7に進む。例えば、光ディスク2が取り出された場合、編集終了が要求されたものとして、ステップS7に進む。   If it is determined in step S4 that deletion of data has not been requested, or if data has been deleted in step S5, the process proceeds to step S6, and the control unit 16 determines whether or not editing has been requested. If it is determined that the request has been made, the process proceeds to step S7. For example, when the optical disk 2 is removed, it is determined that the end of editing has been requested, and the process proceeds to step S7.

ステップS7において、制御部16は、ドライブ15を制御して、空き領域データ(従来の記録装置において利用されている、空き領域の大きさや場所等の情報)とともに、ステップS1,S3,S5の処理で作成された空き領域書換管理データを、光ディスク2に記録させる。その後、処理は終了する。   In step S7, the control unit 16 controls the drive 15 to perform the processing in steps S1, S3, and S5 together with free area data (information such as the size and location of the free area used in the conventional recording apparatus). The free area rewrite management data created in step 1 is recorded on the optical disc 2. Thereafter, the process ends.

なお、ステップS7の処理は、光ディスク2が取り出されるとき、または電源がオフされたときに行われるようにすることもできる。   Note that the processing in step S7 may be performed when the optical disc 2 is taken out or when the power is turned off.

次に、図8のフローチャートを参照して、図7のステップS1における起動処理を説明する。   Next, the activation process in step S1 of FIG. 7 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS11において、制御部16は、図9に示すように、カレントキュー301、ネクストキュー302、書き込み回数の欄303、および記録開始位置の欄304を、記憶部12上に作成する。なお、作成されたカレントキュー301乃至記録開始位置の欄304は、空の状態とされている。   In step S11, the control unit 16 creates a current queue 301, a next queue 302, a write count column 303, and a recording start position column 304 on the storage unit 12, as shown in FIG. The created current queue 301 through recording start position column 304 are empty.

次に、ステップS12において、制御部16は、光ディスク2に空き領域書換管理データが記録されているか否かを判定し、記録されていないと判定した場合、ステップS13に進む。記録装置1により、データの書き込みや削除(編集処理)が行われていない光ディスク2(すなわち、図7のステップS7で、空き領域書換管理データが記録されていない光ディスク2)には、空き領域書換管理データが記録されていないので、そのような光ディスク2が装着されたとき、ステップS13に進む。   Next, in step S12, the control unit 16 determines whether or not free space rewriting management data is recorded on the optical disc 2, and if it is determined that it is not recorded, the process proceeds to step S13. Free area rewriting is performed on the optical disk 2 on which data has not been written or deleted (edited) by the recording device 1 (that is, on the optical disk 2 in which free area rewriting management data is not recorded in step S7 in FIG. 7). Since no management data is recorded, when such an optical disc 2 is loaded, the process proceeds to step S13.

ステップS13において、制御部16は、光ディスク2に空き領域データが記録されているか否かを判定し、空き領域データが記録されていると判定された場合、ステップS17に進む。   In step S13, the control unit 16 determines whether or not free space data is recorded on the optical disc 2. If it is determined that free space data is recorded, the process proceeds to step S17.

ステップS17において、制御部16は、記憶部12に作成したカレントキュー301に、装着時の光ディスク2に存在するすべての空き領域の領域情報(この例の場合、空き領域の領域開始位置および大きさ)を、空き領域のアドレス上の位置の順に設定する。   In step S17, the control unit 16 stores, in the current queue 301 created in the storage unit 12, area information on all the empty areas existing on the optical disc 2 at the time of loading (in this example, the area start position and size of the empty area). ) Are set in the order of the positions on the addresses of the free areas.

例えば、光ディスク2に、図10に示すように、空き領域E乃至空き領域Hが存在する場合、カレントキュー301には、図11に示すように、空き領域E乃至空き領域Hの領域先頭位置、およびその大きさが、領域先頭位置の順に設定される。ここで空き領域の位置は、例えば、論理セクタ番号のブロック毎の順番を表す論理ブロック番号で表され、その大きさは、空き領域に属するブロック数で表される。   For example, when there are free areas E to H as shown in FIG. 10 on the optical disc 2, the current queue 301 includes the start positions of the free areas E to H as shown in FIG. And the magnitude | size is set in order of an area | region head position. Here, the position of the free area is represented by, for example, a logical block number representing the order of each logical sector number for each block, and the size is represented by the number of blocks belonging to the free area.

なお、以下において、適宜、このように領域情報が設定されることを、空き領域が登録される、と記載する。   In the following, setting the area information as described above will be referred to as registering a free area.

次に、ステップS15において、制御部16は、図11に示すように、記憶部12に作成された書き込み回数の欄303に1を初期設定し、ステップS16において、記録開始位置の欄304に、光ディスク2の先頭位置(位置00000)を初期設定する。図10中、上向きの矢印は、記録開始位置を表している。他の図においても同様である。   Next, in step S15, the control unit 16 initially sets 1 in the write count column 303 created in the storage unit 12, as shown in FIG. 11, and in step S16, in the record start position column 304, The initial position (position 00000) of the optical disc 2 is initialized. In FIG. 10, an upward arrow represents a recording start position. The same applies to the other drawings.

ステップS13で、空き領域データが記録されていないと判定された場合、ステップS14に進む。出荷時のままの状態で、記録装置1や従来の記録装置により、フォーマットがまだなされていない光ディスク2には、空き領域データも記録されていないので、そのような光ディスク2が装着されたとき、ステップS14に進む。   If it is determined in step S13 that no free space data is recorded, the process proceeds to step S14. Since the empty area data is not recorded on the optical disk 2 that has not been formatted by the recording apparatus 1 or the conventional recording apparatus in the state as shipped, when such an optical disk 2 is loaded, Proceed to step S14.

ステップS14において、制御部16は、光ディスクの記録領域全体を1つの空き領域として、記憶部12のカレントキュー301に登録する。その後、処理は、ステップS15に進む。   In step S14, the control unit 16 registers the entire recording area of the optical disc as one free area in the current queue 301 of the storage unit 12. Thereafter, the processing proceeds to step S15.

ステップS12で、空き領域書換管理データが記録されていると判定された場合、ステップS18に進む。なお、空き領域書換管理データとは、結局、図11に示したようなカレントキュー301乃至記録開始位置の欄304のそれぞれに設定されているデータ全体をいい、このデータは、編集処理がなされた光ディスク2に、ステップS7で記録される。   If it is determined in step S12 that free area rewrite management data is recorded, the process proceeds to step S18. The free space rewriting management data means all the data set in each of the current queue 301 to the recording start position column 304 as shown in FIG. 11, and this data has undergone editing processing. Recording is performed on the optical disc 2 in step S7.

ステップS18において、制御部16は、その空き領域書換管理データに含まれる、カレントキュー301に登録されていた空き領域(その領域情報)を、記憶部12に生成したカレントキュー301に登録し、空き領域書換管理データに含まれる、ネクストキュー302に登録されていた空き領域を、記憶部12に生成したネクストキュー302に登録する。そしてステップS19において、制御部16は、空き領域書換管理データに含まれる、書き込み回数の欄303に設定されていた値を、記憶部12に生成した書き込み回数の欄303に設定し、ステップS20において、空き領域書換管理データに含まれる、記録開始位置の欄304に設定されていた値を、記憶部12の記録開始位置の欄304に設定する。   In step S <b> 18, the control unit 16 registers the free area (the area information) registered in the current queue 301 included in the free area rewrite management data in the current queue 301 generated in the storage unit 12. The free area registered in the next queue 302 included in the area rewriting management data is registered in the next queue 302 generated in the storage unit 12. In step S19, the control unit 16 sets the value set in the write count column 303 included in the free space rewrite management data in the write count column 303 generated in the storage unit 12, and in step S20. Then, the value set in the recording start position column 304 included in the empty area rewrite management data is set in the recording start position column 304 of the storage unit 12.

すなわち、ステップS18乃至ステップS20の処理により、光ディスク2の空き領域書換管理データが、記憶部12に読み込まれる。   That is, the empty area rewrite management data of the optical disc 2 is read into the storage unit 12 by the processes of steps S18 to S20.

ステップS16またはステップS20で、記録開始位置の欄304に所定の値が設定されたとき、処理は、図7のステップS2に進む。   When a predetermined value is set in the recording start position column 304 in step S16 or step S20, the process proceeds to step S2 in FIG.

次に、図7のステップS3におけるデータ記録処理を、図12のフローチャートを参照して、図7のステップS5におけるデータ削除処理を、図13のフローチャートを参照して説明するが、はじめにそれぞれのフローチャートに従ってその概略を説明し、その後、具体例に基づいて再度説明する。   Next, the data recording process in step S3 in FIG. 7 will be described with reference to the flowchart in FIG. 12, and the data deletion process in step S5 in FIG. 7 will be described with reference to the flowchart in FIG. The outline will be described in accordance with FIG.

はじめにデータ記録処理を説明する。すなわち、図12のステップS31において、制御部16は、図8のステップS14、ステップS17、またはステップS18で、記憶部12に生成されたカレントキュー301に空き領域が登録されているか否かを判定し、空き領域が登録されていると判定した場合、ステップS32に進み、カレントキュー301に登録されている空き領域のうち、アドレス上最も前方に位置する(光ディスク2の先頭に最も近い)空き領域を、データを書き込む領域に決定する。そして、データを書き込む領域の直前のデータを、ドライブ15を介して読み出し、順序制御部17に供給する。   First, the data recording process will be described. That is, in step S31 of FIG. 12, the control unit 16 determines whether or not an empty area is registered in the current queue 301 generated in the storage unit 12 in step S14, step S17, or step S18 of FIG. If it is determined that a free area is registered, the process proceeds to step S32, and among the free areas registered in the current queue 301, the free area located at the forefront of the address (closest to the head of the optical disc 2). Is determined as a data writing area. Then, the data immediately before the data writing area is read via the drive 15 and supplied to the sequence control unit 17.

次に、ステップS33において、順序制御部17は、データを書き込む領域の直前のデータが正順序に並んでいるか否かを判定する。ここでいう直前とは、データを書き込む領域の前側の物理アドレスに隣接する位置を指す。図6を用いて上述したように、2n−1番目のクリップにおいては、A,B,C,およびDの順序、すなわち、削除される確率の高いファイル、読む確率が低いファイル、および読む確率が高いファイルの順序で記録されるのに対し、2n番目のクリップにおいては、D,C,A,およびBの順序、すなわち、読む確率が高いファイル、読む確率が低いファイル、および削除される確率の高いファイルの順に記録されるので、順序制御部17は、このデータを書き込む領域の直前の(物理的アドレスの前側に隣接する)データが、削除される確率の高いファイル(A,B)であった場合には、正順序であると判定し、読む確率の高いファイル(D)であった場合には、逆順序であると判定する。   Next, in step S33, the order control unit 17 determines whether or not the data immediately before the data writing area is arranged in the normal order. Here, the term “immediately before” refers to a position adjacent to the physical address on the front side of the data writing area. As described above with reference to FIG. 6, in the 2n-1th clip, the order of A, B, C, and D, that is, a file with a high probability of being deleted, a file with a low probability of reading, and a reading probability of The 2nth clip is recorded in the order of D, C, A, and B, that is, the file having a high read probability, the file having a low read probability, and the probability of being deleted. Since the files are recorded in the order of the highest file, the order control unit 17 is a file (A, B) with a high probability that the data immediately before the area in which this data is written (adjacent to the front side of the physical address) is deleted. If the file (D) has a high read probability, it is determined that the file is in the reverse order.

ステップS33において、書き込む領域の直前のデータが正順序に並んでいると判定された場合、すなわち、書き込む直前のデータが2n−1番目(奇数番目)のクリップの順番であるA,B,C,Dの順に並んでいる場合、ステップS34において、順序制御部17は、入力データ処理部11により入力されたデータを、制御部16を介して受け取り、メタデータ領域202に書き込むファイル(インデックスファイル134,135、クリップインフォメーションファイル151、およびクリップメタデータファイル162)の順番を反転し、逆順序とする。すなわち、書き込む直前のデータが2n−1番目のクリップである場合、次に書き込むデータは2n番目のクリップであるので、順序制御部17は、メタデータ領域202に書き込むファイルの順番をD,C,A,およびBの順番とする。換言すると、順序制御部17は、ファイルの順序を反転し逆順序とする。   If it is determined in step S33 that the data immediately before the area to be written is arranged in the normal order, that is, the data immediately before writing is the order of 2n-1th (odd number) clips A, B, C, If they are arranged in the order of D, in step S34, the order control unit 17 receives the data input by the input data processing unit 11 via the control unit 16, and writes the file (index file 134,. 135, the order of the clip information file 151 and the clip metadata file 162) is reversed and the order is reversed. That is, when the data immediately before writing is the 2n-1th clip, the data to be written next is the 2nth clip, so the order control unit 17 sets the order of the files to be written in the metadata area 202 to D, C, The order is A and B. In other words, the order control unit 17 reverses the order of the files and reverses the order.

ステップS33において、書き込む領域の直前のデータが正順序に並んでいない(逆順序に並んでいる)と判定された場合、すなわち、書き込む直前のデータが2n番目(偶数番目)のクリップの順番であるD,C,A,Bの順に並んでいる場合、ステップS35において、順序制御部17は、入力データ処理部11により入力されたデータを、制御部16を介して受け取り、メタデータ領域202に書き込むファイル(インデックスファイル134,135、クリップインフォメーションファイル151、およびクリップメタデータファイル162)の順番をそのまま、正順序とする。すなわち、書き込む直前のデータが2n番目のクリップである場合、次に書き込むデータは2n−1番目のクリップであるので、順序制御部17は、メタデータ領域202に書き込むファイルの順番をA,B,C,およびDの順番とする。換言すると、順序制御部17は、ファイルの順序をそのまま正順序とする。なお、ステップS35の処理は、実際には順序の変更が行われていないため、処理を省略するようにしてもよい。   If it is determined in step S33 that the data immediately before the writing area is not in the normal order (in the reverse order), that is, the data immediately before the writing is in the order of the 2nth (even number) clip. If they are arranged in the order of D, C, A, and B, in step S35, the order control unit 17 receives the data input by the input data processing unit 11 via the control unit 16, and writes it in the metadata area 202. The order of the files (index files 134 and 135, clip information file 151, and clip metadata file 162) is assumed to be the normal order. That is, when the data immediately before writing is the 2n-th clip, the data to be written next is the 2n-1-th clip, so the order control unit 17 sets the order of the files to be written in the metadata area 202 to A, B, The order is C and D. In other words, the order control unit 17 sets the file order as it is in the normal order. Note that the processing of step S35 may be omitted because the order is not actually changed.

このステップS33乃至ステップS35の処理により、2n−1番目のクリップが記録される場合には、メタデータ領域202に記録されるファイルの順序が正順序とされ、2n番目のクリップが記録される場合には、メタデータ領域202に記録されるファイルの順序が逆順序とされる。これにより、メタデータ領域202の空き領域の断片化を2分の1に抑えることができるとともに、ファイルの読み込み時間を短縮させることができる。   When the 2n-1th clip is recorded by the processing of step S33 to step S35, the order of the files recorded in the metadata area 202 is the normal order, and the 2nth clip is recorded. In this case, the order of the files recorded in the metadata area 202 is reversed. As a result, fragmentation of the free area of the metadata area 202 can be suppressed to a half, and the file reading time can be shortened.

次に、ステップS36において、制御部16は、ドライブ15を制御して、光ディスク2上の、ステップS32で決定した空き領域に、入力データ処理部11により入力され、順序制御部17により順序が制御された(ステップS33乃至ステップS35)データを記録させる。   Next, in step S36, the control unit 16 controls the drive 15 to input the empty area determined in step S32 on the optical disc 2 by the input data processing unit 11, and the order control unit 17 controls the order. The recorded data (step S33 to step S35) is recorded.

ステップS37において、制御部16は、データが書き込まれた空き領域の領域情報を、書き込まれたデータ量に応じて変更する。具体的には、領域開始位置と大きさが、データが書き込まれた後に形成された空き領域のものを示すように変更される。   In step S <b> 37, the control unit 16 changes the area information of the empty area where the data is written according to the written data amount. Specifically, the area start position and size are changed to indicate that of an empty area formed after data is written.

ステップS38において、制御部16は、記録すべきデータのすべてが光ディスク2に記録されたか否かを判定し、記録すべきデータがまだ記録されずに残っていると判定した場合、ステップS31に戻り、それ以降の処理を実行する。   In step S38, the control unit 16 determines whether or not all the data to be recorded has been recorded on the optical disc 2, and if it is determined that the data to be recorded remains unrecorded, the process returns to step S31. The subsequent processing is executed.

すなわち、1回目のステップS31,ステップS32乃至ステップS38の処理により、光ディスク2への記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、記録領域のうちの空き領域がファイルの書き込み領域として制御部16により決定され、決定されたファイルの書き込み領域に、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、A,B,C,Dの順(正順序)で、A,B,C,Dのファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が順序制御部17により制御され、制御された順序で、決定されたファイルの書き込み領域に、A,B,C,Dのファイルが1組としてドライブ15により書き込まれる。その後、2回目のステップS31,ステップS32乃至ステップS38の処理により、光ディスク2への記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、記録領域のうちの空き領域がファイルの書き込み領域として制御部16により決定され、決定されたファイルの書き込み領域に、光ディスク2の物理的アドレスの前側から後側に向かって、D,C,A,Bの順(逆順序)で、A,B,C,Dのファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が順序制御部17により制御され、制御された順序で、決定されたファイルの書き込み領域に、D,C,A,Bのファイルが1組としてドライブ15により書き込まれる。   That is, by the first processing in step S31 and step S32 to step S38, the control unit 16 sets the free area in the recording area as a file writing area so that the number of times of writing to the recording area on the optical disc 2 becomes equal. A, B, C, D in the order of A, B, C, D from the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2 in the determined file writing area. The order of writing the files is controlled by the order control unit 17 so that the files are written, and the files A, B, C, and D are written as a set by the drive 15 in the determined file writing area in the controlled order. It is. Thereafter, the control unit 16 sets the free area in the recording area as a file writing area so that the number of times of writing to the recording area on the optical disc 2 is equalized by the processing of the second step S31 and steps S32 to S38. From the front side to the rear side of the physical address of the optical disc 2 in the determined file writing area, in the order of D, C, A, B (reverse order), A, B, C, D The order of writing the files is controlled by the order control unit 17 so that the files are written, and the D, C, A, and B files are written as a set by the drive 15 in the determined file writing area in the controlled order. It is.

なお、1回目のステップS31,ステップS32乃至ステップS38の処理で1組のA,B,C,Dが書き込まれた後、2回目のステップS31の処理でデータを書き込む領域が、1回目のA,B,C,Dが書き込まれた領域とは異なる空き領域である場合も考えられる。例えば、1回目で書き込まれた領域が図10の空き領域Eであり、2回目のステップS31の処理で決定されたデータを書き込む領域が図10の空き領域Fである場合が考えられる。このような場合を考慮すると、ステップS33の処理では、ステップS31の処理で決定されたデータを書き込む領域の(光ディスク2の物理的アドレスの)前側に隣接する位置に記録されているファイルがD(正順序)であるか否かを判定し、Dであった場合には、ステップS34に進み、ファイルの順序を逆順序(D,C,A,B)とし、Dでない場合には、ステップS35に進みファイルの順序を正順序(A,B,C,D)とするようにすればよい。   In addition, after one set of A, B, C, and D is written in the first step S31, step S32 to step S38, the area in which data is written in the second step S31 is the first A. , B, C, D may be a different free area from the written area. For example, the case where the area written in the first time is the empty area E in FIG. 10 and the area in which the data determined in the second step S31 is written is the empty area F in FIG. Considering such a case, in the process of step S33, the file recorded at the position adjacent to the front side (of the physical address of the optical disc 2) of the area in which the data determined in the process of step S31 is written is D ( If it is D, the process proceeds to step S34, where the file order is reversed (D, C, A, B), and if it is not D, step S35 is performed. The order of files may be set to the normal order (A, B, C, D).

以下、ステップS33の「書き込む領域の直前のデータが正順序に並んでいるか」という記載は、「書き込む領域の前側に隣接する位置にD(正順序の場合の最後のファイル)が記録されているか」という記載と同様とする。   Hereinafter, the description “whether the data immediately before the writing area is arranged in the normal order” in step S33 is “whether D (the last file in the normal order) is recorded at a position adjacent to the front side of the writing area. It is the same as the description “.

ステップS38で、記録すべきデータがすべて記録されたと判定された場合、ステップS39に進み、制御部16は、記憶部12の記録開始位置の欄304の記録開始位置を、データの書き込み終了位置(ステップS36の処理で最後のデータが書き込まれた場所の位置)に変更する。   If it is determined in step S38 that all the data to be recorded has been recorded, the process proceeds to step S39, where the control unit 16 sets the recording start position in the recording start position column 304 of the storage unit 12 to the data write end position ( The position is changed to the location where the last data was written in the process of step S36.

ステップS31で、カレントキュー301に空き領域が登録されていないと判定された場合、ステップS40に進み、制御部16は、記憶部12の書き込み回数の欄303の書き込み回数を1だけインクリメントするとともに、ステップS41において、記録開始位置の欄304の記録開始位置を、光ディスク2の先頭(位置00000)に戻す。   When it is determined in step S31 that no free area is registered in the current queue 301, the process proceeds to step S40, and the control unit 16 increments the number of writes in the write number column 303 of the storage unit 12 by 1 and In step S41, the recording start position in the recording start position column 304 is returned to the head (position 00000) of the optical disc 2.

次に、ステップS42において、制御部16は、ネクストキュー302に登録されている空き領域をカレントキュー301に移す。ネクストキュー302は、その結果空になる。   Next, in step S <b> 42, the control unit 16 moves the free area registered in the next queue 302 to the current queue 301. As a result, the next queue 302 becomes empty.

ステップS43において、制御部16は、カレントキュー301に空き領域が登録されているか否かを判定し、登録されていると判定した場合、ステップS32に戻り、それ以降の処理を実行する。   In step S43, the control unit 16 determines whether or not a free area is registered in the current queue 301. If it is determined that the free area is registered, the control unit 16 returns to step S32 and executes the subsequent processing.

ステップS43で、カレントキュー301に空き領域が登録されていないと判定された場合、ステップS44に進み、制御部16は、表示部14を制御して、記録不可を示すエラーメッセージを表示させる。   If it is determined in step S43 that no free area is registered in the current queue 301, the process proceeds to step S44, and the control unit 16 controls the display unit 14 to display an error message indicating that recording is not possible.

ステップS39で、記録開始位置の欄304の記録開始位置が変更されたとき、またはステップS44でエラーメッセージが表示されたとき、処理は、図7のステップS4に進む。   When the recording start position in the recording start position column 304 is changed in step S39, or when an error message is displayed in step S44, the process proceeds to step S4 in FIG.

なお、図12の処理では、ステップS32でデータを書き込む領域が決定された後に、そのデータを書き込む領域の直前のデータが読み出され、ステップS33で正順序か否かの判定が行われているが、これに限らず、カレントキュー301の空き領域に対応付けて記憶部12に記憶しておいてもよい。   In the process of FIG. 12, after the area in which data is written is determined in step S32, the data immediately before the area in which the data is written is read, and in step S33, it is determined whether or not the order is normal. However, the present invention is not limited to this, and may be stored in the storage unit 12 in association with an empty area of the current queue 301.

図12の処理により、光ディスク2への記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、記録領域のうちの空き領域がファイルの書き込み領域として決定され(ステップS31)、決定されたデータを書き込む領域の(光ディスク2の物理的アドレスの)前側に隣接する位置に記録されているファイルがD(正順序)であるか否かが判定され(ステップS33)、Dであった場合には、ファイルの順序が逆順序(D,C,A,B)とされ(ステップS34)、Dでない場合には、ファイルの順序が正順序(A,B,C,D)とされる(ステップS35)。これにより、空き領域の断片化を抑えるとともに、再生時のシーク時間を短く、すなわち、再生時の読み出し速度を早くさせることができる。   With the processing in FIG. 12, a free area of the recording area is determined as a file writing area so that the number of times of writing to the recording area on the optical disc 2 is equal (step S31). It is determined whether or not the file recorded at the position adjacent to the front side (of the physical address of the optical disc 2) is D (normal order) (step S33). Is in the reverse order (D, C, A, B) (step S34), and if it is not D, the order of the files is the normal order (A, B, C, D) (step S35). As a result, fragmentation of the free area can be suppressed, and the seek time during reproduction can be shortened, that is, the reading speed during reproduction can be increased.

次に、図7のステップS5のデータ削除処理を、図13のフローチャートを参照して説明する。   Next, the data deletion processing in step S5 in FIG. 7 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS51において、制御部16は、ドライブ15を制御して、例えば、操作部13による操作により指定されたデータを光ディスク2から削除する。   In step S <b> 51, the control unit 16 controls the drive 15 to delete, for example, data designated by the operation by the operation unit 13 from the optical disc 2.

なおここで削除には、データが実際に削除されることの他、データが削除されたものとして取り扱われるようになったことも含む。   Here, the deletion includes not only that the data is actually deleted but also that the data is handled as deleted.

次に、ステップS52において、制御部16は、ステップS51でデータが削除された領域(空き領域となった領域)(または、データが削除されたものとされた領域)が、記憶部12の記録開始位置の欄304の記録開始位置より前方にあるか否かを判定し、前方にあると判定した場合、ステップS53に進み、データが削除された領域(空き領域)を、ネクストキュー302に登録する。なおこのときネクストキュー302に設定されている空き領域情報は、領域先頭位置の順番でソートされる。   Next, in step S52, the control unit 16 records in the storage unit 12 the area from which data has been deleted in step S51 (the area from which data has been deleted) (or the area from which data has been deleted). It is determined whether or not it is ahead of the recording start position in the start position column 304. If it is determined that it is ahead, the process proceeds to step S53, and the area from which data has been deleted (empty area) is registered in the next queue 302. To do. At this time, the empty area information set in the next queue 302 is sorted in the order of the area head position.

ステップS54において、制御部16は、ネクストキュー302内に、隣接する空き領域が登録されているか否かを判定し、そのような空き領域が登録されていると判定した場合、ステップS55に進み、それらの領域情報を統合する。   In step S54, the control unit 16 determines whether or not an adjacent free area is registered in the next queue 302. If it is determined that such a free area is registered, the process proceeds to step S55. Integrate those area information.

ステップS54で、隣接する空き領域が登録されていないと判定された場合、またはステップS55で領域情報が統合された場合、処理は、図7のステップS6に進む。   If it is determined in step S54 that no adjacent empty area is registered, or if the area information is integrated in step S55, the process proceeds to step S6 in FIG.

ステップS52で、データが削除された領域は、記録開始位置の欄304の記録開始位置より前方ではない(後方である)と判定された場合、ステップS56に進み、制御部16は、データが削除された領域(空き領域)を、カレントキュー301に登録する。なおこのときカレントキュー301に設定された領域情報は、領域先頭位置の順番でソートされる。   If it is determined in step S52 that the area from which data has been deleted is not ahead (behind) the recording start position in the recording start position column 304, the process proceeds to step S56, and the control unit 16 deletes the data. The designated area (free area) is registered in the current queue 301. At this time, the area information set in the current queue 301 is sorted in the order of the area head position.

ステップS57において、制御部16は、カレントキュー301内に、隣接する空き領域が登録されているか否かを判定し、そのような空き領域が登録されていると判定した場合、ステップS58に進み、それらの領域情報を統合する。   In step S57, the control unit 16 determines whether or not an adjacent free area is registered in the current queue 301. If it is determined that such a free area is registered, the process proceeds to step S58. Integrate those area information.

ステップS57で、隣接する空き領域が登録されてないと判定されたとき、またはステップS58で、隣接する空き領域の領域情報が統合されたとき、処理は、図7のステップS6に進む。   When it is determined in step S57 that no adjacent empty area is registered, or when area information of adjacent empty areas is integrated in step S58, the process proceeds to step S6 in FIG.

次に、具体例に基づいてデータ記録処理(図7のステップS3(図12))を再度説明する。   Next, the data recording process (step S3 in FIG. 7 (FIG. 12)) will be described again based on a specific example.

はじめに、図10に示すような空き領域を有する光ディスク2に大きさ4000のデータを記録するものとする。   First, it is assumed that data having a size of 4000 is recorded on the optical disc 2 having a free area as shown in FIG.

この場合、記憶部12には、図11に示すような、カレントキュー301、ネクストキュー302、書き込み回数の欄303、および記録開始位置の欄304が記憶部12に記憶されているので、図12のステップS31で、YESの判定がなされ、ステップS32に進み、カレントキュー301に登録されている空き領域のうち、アドレス上最も前方に位置する空き領域Eが、データが書き込まれる領域に決定される。また、ステップS33で書き込む領域の前側に隣接する位置、すなわち位置(01000)に隣接する前側の位置に書き込まれていたデータが正順序に並んでいた場合(Dのファイルであった場合)(ステップS33でYESと判定された場合)、ステップS34でファイルの順序が逆順序とされ、逆順序に並んでいた場合(AまたはBのファイルであった場合)(ステップS33でNOと判定された場合)、ステップS35でファイルの順序が正順序とされ、ステップS36で、図14に示すように、大きさ4000のデータが、空き領域Eの先頭(位置01000)ら書き込まれる。そしてステップS37で、図15に示すように、大きさ4000のデータが書き込まれた空き領域Eの領域情報が、「領域先頭位置=05000,大きさ=3000」に変更される。なおこのように領域情報が変更された空き領域Eを空き領域E’と称する。   In this case, the storage unit 12 stores the current queue 301, the next queue 302, the write count column 303, and the recording start position column 304 as shown in FIG. In step S31, YES is determined, and the process proceeds to step S32. In the free areas registered in the current queue 301, the free area E located at the forefront of the address is determined as the area in which data is written. . Further, when the data written in the position adjacent to the front side of the area to be written in step S33, that is, the front side position adjacent to the position (01000) is arranged in the normal order (in the case of the file of D) (step If YES is determined in S33), the order of the files is reversed in Step S34, and the files are in the reverse order (if the files are A or B) (if NO is determined in Step S33) In step S35, the order of the files is changed to the normal order. In step S36, data having a size of 4000 is written from the beginning (position 01000) of the empty area E as shown in FIG. Then, in step S37, as shown in FIG. 15, the area information of the empty area E in which the data of size 4000 is written is changed to “area head position = 05000, size = 3000”. The empty area E in which the area information is changed in this way is referred to as an empty area E ′.

ステップS38で、記録すべき大きさ4000のデータは、すべて空き領域Eに書き込まれたので、YESの判定がなされ、ステップS39に進む。ステップS39で、記録開始位置の欄304の記録開始位置が、図15に示すように、位置05000に変更された後、処理は、図7のステップS4に進む。   In step S38, since all the data of size 4000 to be recorded has been written in the empty area E, a determination of YES is made and the process proceeds to step S39. In step S39, after the recording start position in the recording start position column 304 is changed to position 05000 as shown in FIG. 15, the process proceeds to step S4 in FIG.

続けて大きさ7000のデータを記録するものとする。この場合、ステップS31で、カレントキュー301(図15)には空き領域E’乃至Hが登録されているので、YESの判定がされ、ステップS32に進み、空き領域E'が、データが書き込まれる領域に決定される。また、ステップS33で書き込む領域の前側に隣接する位置、すなわち位置(05000)に隣接するように書き込まれていたデータが正順序に並んでいた場合(ステップS33でYESと判定された場合)、ステップS34でファイルの順序が逆順序とされ、逆順序に並んでいた場合(ステップS33でNOと判定された場合)、ステップS35でファイルの順序が正順序とされ、ステップS36で、大きさ7000のデータのうち、大きさ3000のデータが、空き領域E'に書き込まれる。そしてステップS37で、図16に示すように、大きさ3000のデータが書き込まれた空き領域E'の領域情報が、カレントキュー301から削除される。   It is assumed that data of size 7000 is continuously recorded. In this case, since empty areas E ′ to H are registered in the current queue 301 (FIG. 15) in step S31, a determination of YES is made, and the process proceeds to step S32, where data is written in the empty area E ′. Determined in the area. In addition, when the data written so as to be adjacent to the position adjacent to the front side of the area to be written in step S33, that is, the position (05000) is arranged in the normal order (when YES is determined in step S33), step If the order of the files is reversed in S34 and the order is reversed (if NO is determined in Step S33), the order of the files is changed to the normal order in Step S35, and the size of 7000 is determined in Step S36. Of the data, data having a size of 3000 is written in the empty area E ′. In step S37, as shown in FIG. 16, the area information of the empty area E ′ in which the data of size 3000 is written is deleted from the current queue 301.

ステップS38で、記録すべきデータがまだ残っている(大きさ4000のデータがまだ残っている)と判定され、ステップS31を介して再びステップS32に進む。   In step S38, it is determined that data to be recorded still remains (data of size 4000 still remains), and the process proceeds again to step S32 via step S31.

ステップS32で、今度は、空き領域F(図16)が、データが書き込まれる領域に決定され、ステップS33で書き込む領域の直前の(物理アドレスの前方に隣接する)データ、すなわち位置(10000)に隣接して書き込まれていたデータが正順序に並んでいた場合(ステップS33でYESと判定された場合)、ステップS34でファイルの順序が逆順序とされ、逆順序に並んでいた場合(ステップS33でNOと判定された場合)、ステップS35でファイルの順序が正順序とされ、ステップS36で、残りの大きさ4000のデータが、図17に示すように、空き領域Fの先頭(位置10000)から書き込まれる。そして、ステップS37で、図18に示すように、大きさ4000のデータが書き込まれた空き領域Fの領域情報が、「領域先頭位置=14000,大きさ=5000」に変更される。なおこのように領域情報が変更された空き領域Fを空き領域F’と称する。   In step S32, this time, the free area F (FIG. 16) is determined as the area in which the data is written, and the data immediately before the area to be written in step S33 (adjacent to the front of the physical address), that is, the position (10000). When the adjacently written data is arranged in the normal order (when it is determined YES in step S33), the file order is reversed in step S34, and the data is arranged in the reverse order (step S33). In step S35, the order of the files is changed to the normal order, and in step S36, the remaining data of size 4000 is the head of the empty area F (position 10000) as shown in FIG. Written from. Then, in step S37, as shown in FIG. 18, the area information of the empty area F in which the data of size 4000 is written is changed to “area head position = 14000, size = 5000”. The empty area F in which the area information is changed in this way is referred to as an empty area F ′.

このように、記録すべきデータが別れて(例えば、空き領域E'にA,Bが記録され、空き領域FにC,Dというように1組のA,B,C,Dが別れて)記録される場合においても、順序制御部17は、直前に記録されているデータの順序を読取り、順序を制御するようにした。これにより、直前に記録されているデータと次に記録したデータは、少なくとも連続的に同じような種類のデータ(例えば、削除される可能性の高いファイルや読む確率の高いファイル)となるので、同様に、空き領域の断片化を抑えるとともに、ファイルの読み込み時間を短縮させることができる。   Thus, the data to be recorded is separated (for example, A and B are recorded in the empty area E ′, and a set of A, B, C, and D are separated in the empty area F, such as C and D). Even in the case of recording, the sequence control unit 17 reads the sequence of the data recorded immediately before and controls the sequence. As a result, the data recorded immediately before and the data recorded next are at least continuously the same type of data (for example, a file that is highly likely to be deleted or a file that has a high probability of being read). Similarly, free space fragmentation can be suppressed and the file reading time can be shortened.

ステップS38で、記録すべき大きさ7000のすべてが記録されたと判定され、ステップS39に進む。ステップS39で、記録開始位置の欄304の記録開始位置が、図18に示すように、位置14000に変更された後、処理は、図7のステップS4に進む。   In step S38, it is determined that all of the size 7000 to be recorded has been recorded, and the process proceeds to step S39. In step S39, after the recording start position in the recording start position column 304 is changed to the position 14000 as shown in FIG. 18, the process proceeds to step S4 in FIG.

次に、図17に示したようにデータが記録されている光ディスク2の位置26000から大きさ2000のデータを削除するものとする。なおこのとき記憶部12には、図18に示したような、カレントキュー301、ネクストキュー302、書き込み回数の欄303、および記録開始位置の欄304が記憶されている。   Next, as shown in FIG. 17, it is assumed that data having a size of 2000 is deleted from the position 26000 of the optical disk 2 on which data is recorded. At this time, the storage unit 12 stores a current queue 301, a next queue 302, a write count column 303, and a recording start position column 304 as shown in FIG.

この場合、図13のステップS51で、図19に示すように、位置26000から大きさ2000のデータが削除される。ステップS52で、データが削除された領域(空き領域J)は、記録開始位置の欄304の記録開始位置(位置14000)(図19中、上向きの矢印で示されている位置)の前方にないので(後方にあるので)、NOの判定がなされ、ステップS56に進む。   In this case, in step S51 in FIG. 13, data of size 2000 is deleted from position 26000 as shown in FIG. In step S52, the area from which data has been deleted (empty area J) is not in front of the recording start position (position 14000) in the recording start position column 304 (the position indicated by the upward arrow in FIG. 19). Therefore (because it is behind), a NO determination is made and the process proceeds to step S56.

ステップS56で、図20に示すように、空き領域Jがカレントキュー301に登録される。なお、領域情報は、領域先頭位置の順番でソートされるので、空き領域Jの領域情報「領域先頭位置=26000,大きさ=2000」は空き領域Gの領域情報と空き領域Hの領域情報の間に設定される。   In step S56, the free area J is registered in the current queue 301 as shown in FIG. Since the area information is sorted in the order of the area start position, the area information “area start position = 26000, size = 2000” of the empty area J is the area information of the empty area G and the area information of the empty area H. Set between.

ステップS57で、いまの場合、カレントキュー301に登録されている空き領域Gおよび空き領域Jが隣接しているので、YESの判定がなされ、ステップS58に進み、図21および図22に示すように、空き領域Gの領域情報と空き領域Jの領域情報が、空き領域Kの領域情報として統合される。その後、処理は、図7のステップS6に進む。   In step S57, in this case, since the free area G and the free area J registered in the current queue 301 are adjacent to each other, a determination of YES is made, and the process proceeds to step S58, as shown in FIGS. The area information of the empty area G and the area information of the empty area J are integrated as the area information of the empty area K. Thereafter, the processing proceeds to step S6 in FIG.

続けて、位置01000から大きさ4000のデータを削除するものとする。この場合、ステップS51で、図23に示すように、そのデータが削除されると、ステップS52で、データが削除された領域(空き領域L)は、記録開始位置の欄304の記録開始位置(位置14000)の前方にあるので、YESの判定がなされ、ステップS53で、図24に示すように、空き領域Lが、ネクストキュー302に登録される。   Next, it is assumed that data of size 4000 is deleted from position 01000. In this case, when the data is deleted in step S51 as shown in FIG. 23, the area from which the data is deleted (empty area L) in step S52 is the recording start position (in the recording start position column 304). Since the position is ahead of the position 14000), a determination of YES is made, and the free area L is registered in the next queue 302 as shown in FIG.

ステップS54で、いまの場合、ネクストキュー302には、隣接する空き領域が登録されていないので、NOの判定がなされ、処理は、図7のステップS6に進む。   In step S54, in this case, since the adjacent empty area is not registered in the next queue 302, NO is determined, and the process proceeds to step S6 in FIG.

さらに続けて、位置12000から大きさ2000のデータを削除するものとする。ステップS51で、図25に示すように、そのデータが削除されると、ステップS52で、データが削除された領域(空き領域M)は、記録開始位置の欄304の記録開始位置(位置14000)の前方にあるので、YESの判定がなされ、ステップS53に進む。   Further, it is assumed that data of size 2000 is deleted from position 12000. As shown in FIG. 25, when the data is deleted in step S51, the area from which the data has been deleted (empty area M) is the recording start position (position 14000) in the recording start position column 304 in step S52. YES, a determination of YES is made and the process proceeds to step S53.

ステップS53で、図26に示すように、空き領域Mがネクストキュー302に登録される。領域情報は、領域先頭位置の順番でソートされるので、空き領域Mの領域情報「領域先頭位置=12000,大きさ=2000」は空き領域Lの領域情報の次に設定される。   In step S53, the free space M is registered in the next queue 302 as shown in FIG. Since the area information is sorted in the order of the area start position, the area information “area start position = 12000, size = 2000” of the empty area M is set next to the area information of the empty area L.

ステップS54で、ネクストキュー302に登録されている空き領域Lと空き領域Mは隣接していないので、NOの判定がなされ、処理は、図7のステップS6に進む。なお、図25上では、空き領域Mと空き領域F’は隣接しているが、空き領域Mはネクストキュー302に登録され、空き領域F’はカレントキュー301に設定されているので、それらが統合されることはない。   In step S54, since the free area L and the free area M registered in the next queue 302 are not adjacent to each other, NO is determined, and the process proceeds to step S6 in FIG. In FIG. 25, the empty area M and the empty area F ′ are adjacent to each other, but the empty area M is registered in the next queue 302 and the empty area F ′ is set in the current queue 301. There is no integration.

今度は、図25に示したようにデータが記録されている光ディスク2に対して、データの記録を繰り返し(図12のステップS31乃至ステップS39の処理が繰り返し行われ)、図27に示すように、記録開始位置の欄304の記録開始位置(位置39000)以降に空き領域が存在しなくなったときに、さらにデータを記録するものとする。   This time, data recording is repeated on the optical disc 2 on which data is recorded as shown in FIG. 25 (the processing of steps S31 to S39 in FIG. 12 is repeated), as shown in FIG. Further, data is further recorded when there is no empty area after the recording start position (position 39000) in the recording start position column 304.

なお、このとき記憶部12には、この図28に示すような、カレントキュー301、ネクストキュー302、書き込み回数の欄303、および記録開始位置の欄304が記憶部12に記憶されている。   At this time, the storage unit 12 stores a current queue 301, a next queue 302, a write count column 303, and a recording start position column 304 as shown in FIG.

この場合、図12のステップS31で、カレントキュー301が空になったときにNOの判定がなされ、ステップS40に進み、図29に示すように、書き込み回数の欄303の書き込み回数が1だけインクリメントされて2となり、ステップS41で、記録開始位置の欄304の記録開始位置が、図29に示すように、光ディスク2の先頭(位置00000)に戻される(図30)。   In this case, NO is determined when the current queue 301 becomes empty in step S31 of FIG. 12, and the process proceeds to step S40. As shown in FIG. 29, the write count in the write count column 303 is incremented by one. In step S41, the recording start position in the recording start position column 304 is returned to the beginning (position 00000) of the optical disc 2 as shown in FIG. 29 (FIG. 30).

ステップS42で、ネクストキュー302(図29)に登録されている空き領域L,Mの領域情報が、図31に示すようにカレントキュー301に移される。
そのため、ステップS43で、YESの判定がなされ、ステップS32に進む。
In step S42, the area information of the empty areas L and M registered in the next queue 302 (FIG. 29) is moved to the current queue 301 as shown in FIG.
Therefore, YES is determined in step S43, and the process proceeds to step S32.

ステップS32で、空き領域Lが、データが書き込まれる領域に決定され、ステップS36で、空き領域Lにデータが書き込まれる。   In step S32, the free area L is determined as an area in which data is written. In step S36, data is written in the free area L.

さらにデータの記録が行われ、図32に示すように、カレントキュー301が再び空になったときにおいて(光ディスク2が、図33に示すようにデータが記録されたときにおいて)、さらにデータを記録するものとする。なお、このとき記録開始位置の欄304の記録開始位置は、位置14000となっている。   When data is further recorded and the current queue 301 becomes empty again as shown in FIG. 32 (when data is recorded on the optical disc 2 as shown in FIG. 33), further data is recorded. It shall be. At this time, the recording start position in the recording start position column 304 is a position 14000.

この場合、ステップS31で、カレントキュー301には空き領域が登録されていないので、NOの判定がされ、ステップS40に進み、図34に示すように、書き込み回数の欄303の書き込み回数が1だけインクリメントされて3となり、ステップS41で、記録開始位置の欄304の記録開始位置が、図34に示すように、光ディスク2の先頭(位置00000)に戻される(図35)。   In this case, since a free area is not registered in the current queue 301 in step S31, NO is determined, and the process proceeds to step S40. As shown in FIG. Incremented to 3, and the recording start position in the recording start position column 304 is returned to the beginning (position 00000) of the optical disc 2 as shown in FIG. 34 (FIG. 35).

ステップS42で、ネクストキュー302に登録されている空き領域がカレントキュー301に移される。この場合、図34に示すように、ネクストキュー302は空となっているので、結局、カレントキュー301には空き領域が登録されない。すなわち、ステップS43で、NOの判定がなされ、ステップS44において、記録不可を示すエラーメッセージが表示部14に表示される。   In step S 42, the free area registered in the next queue 302 is moved to the current queue 301. In this case, as shown in FIG. 34, since the next queue 302 is empty, an empty area is not registered in the current queue 301 after all. That is, NO is determined in step S43, and an error message indicating that recording is not possible is displayed on the display unit 14 in step S44.

以上のようにして、巡回記録では、データ記録およびデータ削除を制御することにより、例えば、図25の例のように、位置12000乃至位置14000のデータが削除された場合、その領域(空き領域M)に対しては、空き領域F’、空き領域K、および空き領域H、そして空き領域Lへの書き込みが行われた後でなければ、書き込みがなされないので、空き領域M(一定の場所)に対する書き込みの繰り返しを防止することができる。すなわち光ディスク2の各記録領域に対する書き換え回数を均等にすることができる。   As described above, in cyclic recording, by controlling data recording and data deletion, for example, when data at positions 12000 to 14000 is deleted as shown in the example of FIG. )), After the writing to the free area F ′, the free area K, the free area H, and the free area L is performed, the free area M (constant location) is not written. Can be prevented from being repeated. That is, the number of rewrites for each recording area of the optical disc 2 can be made equal.

また、光ディスク2の各セクタの書き換え回数を管理することで、各セクタへのデータの書き換え回数を均等にすることも考えられるが、100万個のセクタの書き換え回数をそれぞれ2バイトでカウントすると、約2MBの記憶容量が必要となり、またカウントした書き換え回数に基づいて書き換え場所を決定するには、複雑な計算が必要となり決定までに時間がかかるので、このようにして書き換え回数を均等にすることは現実的ではない。   In addition, by managing the number of rewrites of each sector of the optical disc 2, it is conceivable to equalize the number of data rewrites to each sector. However, if the number of rewrites of 1 million sectors is counted by 2 bytes, A storage capacity of about 2 MB is required, and in order to determine the rewrite location based on the counted number of rewrites, a complicated calculation is required and it takes time until the determination is made. Is not realistic.

これに対して本発明では、記憶するデータは、カレントキュー301乃至記録開始位置の欄304のデータだけであるとともに、書き換え場所は、カレントキュー301に登録されている空き領域の位置に基づいて決定されるので、複雑な計算を必要としない。   On the other hand, in the present invention, the data to be stored is only the data in the current queue 301 to the recording start position column 304, and the rewrite location is determined based on the position of the empty area registered in the current queue 301. As a result, complicated calculations are not required.

また、以上の例では、起動時において、図8に示すように、その空き領域書換管理データが記録されているとき(ステップS12)、カレントキュー301またはネクストキュー302には、空き領域書換管理データに示される空き領域が登録されたが(ステップS18)、空き領域書換管理データのうちの記録開始位置の欄304に設定されていたデータ(記録開始位置)に基づいて、いま光ディスク2に存在する空き領域を、カレントキュー301またはネクストキュー302に振り分けて登録することもできる。   In the above example, when the free area rewrite management data is recorded at the time of activation as shown in FIG. 8 (step S12), the free area rewrite management data is stored in the current queue 301 or the next queue 302. Is registered on the optical disk 2 based on the data (recording start position) set in the recording start position column 304 in the free area rewriting management data (step S18). It is also possible to distribute and register the free area to the current queue 301 or the next queue 302.

以上によれば、巡回記録の方法でファイルを記録するとともに、2n−1番目のクリップと2n番目のクリップの記録時とで、メタデータ領域202に記録するファイルの順番を制御(それぞれ、正順序と逆順序に変更)するようにしたので、一定の場所に対する書き込みの繰り返しを防止するとともに、空き領域の断片化を抑え、リードをより早くすることができる。   According to the above, the file is recorded by the cyclic recording method, and the order of the files to be recorded in the metadata area 202 is controlled at the time of recording the 2n-1th clip and the 2nth clip (respectively in the normal order). Therefore, it is possible to prevent repetitive writing to a certain place and suppress fragmentation of a free area and make reading faster.

具体的な例としては、第1のファイル(Cのクリップインフォメーションファイル151−1またはAとBのインデックスファイル134−1,135−1)と第2のファイル(Cのクリップインフォメーションファイル151−2またはAとBのインデックスファイル134−2,135−2)、および第1のファイルと第2のファイルより読み込まれる確率が高い第3のファイル(図5のDのクリップメタデータファイル162−1)と第4のファイル(図5のDのクリップメタデータファイル162−2)のうち、第1のファイルと第3のファイルを1組とし、第2のファイルと第4のファイルを1組として記録媒体(図1の光ディスク2)に書き込む場合について考える。最初に、記録媒体(光ディスク2)の記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、記録領域のうちの空き領域がファイルの書き込み領域として決定され(図12のステップS32の1回目の処理)、決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体(光ディスク2)の物理的アドレスの前側から後側に向かって、第1のファイル、第3のファイルの順で、第1のファイルと第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され(図12のステップS33乃至ステップS35の1回目の処理)、その制御された順序で、決定されたファイルの書き込み領域に、第1のファイルと第3のファイルが1組として書き込まれる(例えば、図12のステップS36の1回目の処理)。次に、第1のファイルと第3のファイルが書き込まれた後、第2のファイルと第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む場合、決定された(図12のステップS32の2回目の処理で決定された)ファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、第4のファイル、第2のファイルの順で、第4のファイルと第2のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され(例えば、図12のステップS33乃至ステップS35の2回目の処理)、制御された順序で、決定されたファイルの書き込み領域に、第4のファイルと第2のファイルが1組として書き込まれる(例えば、図12のステップS36の2回目の処理)。   As a specific example, a first file (C clip information file 151-1 or A and B index files 134-1 and 135-1) and a second file (C clip information file 151-2 or A and B index files 134-2 and 135-2), and a third file (clip metadata file 162-1 of FIG. 5D) having a higher probability of being read from the first file and the second file, Of the fourth file (the clip metadata file 162-2 in FIG. 5D), the first file and the third file are set as one set, and the second file and the fourth file are set as one set. Consider the case of writing to (optical disc 2 in FIG. 1). First, an empty area of the recording area is determined as a file writing area so that the number of times of writing to the recording area of the recording medium (optical disc 2) is equal (first processing in step S32 in FIG. 12). In the determined file writing area, the first file and the third file are arranged in the order of the first file and the third file from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium (optical disc 2). The writing order of the file is controlled so as to write the first file and the third file in the determined writing area in the controlled order in the controlled order (step S33 to step S35 in FIG. 12). Are written as a set (for example, the first processing in step S36 in FIG. 12). Next, after writing the first file and the third file, it is determined to write the second file and the fourth file as a set to the recording medium (the second time in step S32 in FIG. 12). In the file writing area (determined by the processing), the fourth file and the second file are arranged in the order of the fourth file and the second file from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium. The writing order of the files is controlled so as to write (for example, the second processing of Step S33 to Step S35 in FIG. 12), and the fourth file and the second file are placed in the determined writing area in the controlled order. Are written as a set (for example, the second processing in step S36 in FIG. 12).

これにより、読み込まれる確率が高い第3のファイルと第4のファイルを連続して記録することができ、もって、再生時の読み出し速度を早くすることができる。   As a result, the third file and the fourth file having a high probability of being read can be continuously recorded, and the reading speed during reproduction can be increased.

また、順序制御部17は、第3のファイル(図5のDのクリップメタデータファイル162−1)と第4のファイル(図5のDのクリップメタデータファイル162−2)が隣接するようにファイルの書き込み順序を制御する。   Further, the order control unit 17 makes the third file (D clip metadata file 162-1 in FIG. 5D) and the fourth file (D clip metadata file 162-2 in FIG. 5) adjacent to each other. Control the order of writing files.

これにより、読み込まれる確率が高い第3のファイルと第4のファイルを連続して記録することができ、もって、再生時の読み出し速度を早くすることができる。   As a result, the third file and the fourth file having a high probability of being read can be continuously recorded, and the reading speed during reproduction can be increased.

さらに、第2のファイルの読み込まれる確率とほぼ同じ確率で読み込まれる第5のファイル(Cのクリップインフォメーションファイル151−3またはAとBのインデックスファイル134−3,135−3)より読み込まれる確率が高い第6のファイル(図5のDのクリップメタデータファイル162−3)と、第5のファイルを1組としてさらに書き込む場合、決定されたファイルの書き込み領域の前側に隣接する位置に第2のファイルが記録されているとき(図12のステップS33で書き込む領域の直前のデータが正順序に並んでいない、すなわち、逆順序に並んでいると判定された場合)、決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体(光ディスク2)の物理アドレスの前側から後側に向かって、第5のファイル、第6のファイルの順で、第5のファイルと第6のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され(図12のステップS34)、決定されたファイルの書き込み領域の前側に隣接する位置に第3のファイルが記録されている場合(図12のステップS33で書き込む領域の直前のデータが正順序に並んでいると判定された場合)、決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理アドレスの前側から後側に向かって、第6のファイル、第5のファイルの順で、第6のファイルと第5のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され(図12のステップS35)、制御された順序で、決定されたファイルの書き込み領域に、第6のファイルと第5のファイルが1組として書き込まれる。   Further, the probability of reading from the fifth file (C clip information file 151-3 or A and B index files 134-3 and 135-3) read with almost the same probability as the second file is read. When the higher sixth file (clip metadata file 162-3 in FIG. 5D) and the fifth file are further written as one set, the second file is positioned adjacent to the front side of the determined file writing area. When the file is recorded (when it is determined that the data immediately before the area to be written in step S33 in FIG. 12 is not in the normal order, that is, in the reverse order), the determined file writing area In addition, from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium (optical disc 2), the fifth file and the sixth file are recorded. The file writing order is controlled so that the fifth file and the sixth file are written in the order of the files (step S34 in FIG. 12), and the third file is positioned adjacent to the front side of the determined file writing area. When the file is recorded (when it is determined in step S33 in FIG. 12 that the data immediately before the area to be written is aligned in the normal order), the front side of the physical address of the recording medium is set in the determined file writing area. The file writing order is controlled so that the sixth file and the fifth file are written in the order of the sixth file and the fifth file from the rear side to the rear side (step S35 in FIG. 12). In this order, the sixth file and the fifth file are written as a set in the determined file writing area.

これにより、2回目のステップS32の処理でデータを書き込む領域として決定された領域が、1回目のステップS32の処理で決定された領域と異なる場合であっても、2回目のステップS32の処理で決定されたデータの書き込み領域の前側に隣接する位置に記録されているファイルにあわせたファイル(同じ種類のファイル、種類としては、読み込まれる確率が高いファイル、読み込まれる確率が低いファイル、および削除される確率が高いファイルの3種類)になるように順序が制御され、記録されるので、ファイルの断片化を抑えるとともに、再生時の読み出し速度を早くすることができる。   As a result, even if the area determined as the data writing area in the second step S32 is different from the area determined in the first step S32, the second step S32 A file that matches the file recorded at the position adjacent to the front side of the determined data writing area (the same type of file, the type of the file is a file with a high probability of being read, the file with a low probability of being read, and a file that is deleted) (3 types of files having a high probability), the order is controlled and recorded, so that fragmentation of the file can be suppressed and the reading speed at the time of reproduction can be increased.

さらに、第1乃至第4のファイル、および第1乃至第4のファイルより削除される確率が高い第5のファイル(AとBのインデックスファイル134−1,135−1)と第6のファイル(AとBのインデックスファイル134−2,135−2)のうち、第1のファイル(Cのクリップインフォメーションファイル151−1)、第3のファイル、および第5のファイルを1組とし、第2のファイル(Cのクリップインフォメーションファイル151−2)、第4のファイル、および第6のファイルを1組として書き込む場合、決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、第5のファイル、第1のファイル、第3のファイルの順で、第5のファイル、第1のファイル、および第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され、制御された順序で、決定されたファイルの書き込み領域に、第5のファイル、第1のファイル、および第3のファイルが1組として書き込まれる。その後、第2のファイル、第4のファイル、第6のフィルを1組として記録媒体に書き込む場合、決定されたファイルの書き込み領域に、記録媒体の物理アドレスの前側から後側に向かって、第4のファイル、第2のファイル、第6のファイルの順で、第4のファイル、第2のファイル、および第6のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され、制御された順序で、決定されたファイルの書き込み領域に、第4のファイル、第2のファイル、および第6のファイルが1組として書き込まれる。   Further, the first file to the fourth file, the fifth file (A and B index files 134-1 and 135-1) and the sixth file (which are more likely to be deleted than the first to fourth files) and the sixth file ( Among the A and B index files 134-2 and 135-2), the first file (C clip information file 151-1), the third file, and the fifth file are grouped into the second file. When writing the file (C clip information file 151-2), the fourth file, and the sixth file as a set, from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium in the determined file writing area Toward the fifth file, the first file, and the third file in this order, the fifth file, the first file, and the third file Writing order of files is controlled to write, in a controlled order, the write area of the determined file, fifth file, the first file and the third file, are written as a set. After that, when writing the second file, the fourth file, and the sixth file as a set to the recording medium, the determined file writing area is moved from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium. The file writing order is controlled to write the fourth file, the second file, and the sixth file in the order of the fourth file, the second file, and the sixth file, and in the controlled order, The fourth file, the second file, and the sixth file are written as a set in the determined file writing area.

これにより、ファイルの断片化を抑えるとともに、再生時の読み出し速度を早くすることができる。   Thereby, fragmentation of the file can be suppressed and the reading speed at the time of reproduction can be increased.

なお、以上の例では、光ディスク2への記録に適用した場合について説明したが、光ディスクに限らず、情報を記録する記録媒体であれば本発明を適用することができる。また、その記録媒体に情報を記録する記録装置であれば、本発明を適用することができる。   In the above example, the case where the present invention is applied to the recording on the optical disk 2 has been described. However, the present invention is not limited to the optical disk, and the present invention can be applied to any recording medium that records information. Further, the present invention can be applied to any recording apparatus that records information on the recording medium.

上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。この場合、上述した処理は、図36に示されるようなパーソナルコンピュータ500により実行される。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. In this case, the processing described above is executed by a personal computer 500 as shown in FIG.

図36において、CPU(Central Processing Unit)501は、ROM(Read Only Memory)502に記憶されているプログラム、または、記憶部508からRAM(Random Access Memory)503にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM503にはまた、CPU501が各種の処理を実行する上において必要なデータなどが適宜記憶される。   36, a CPU (Central Processing Unit) 501 performs various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 502 or a program loaded from a storage unit 508 to a RAM (Random Access Memory) 503. Execute. The RAM 503 also appropriately stores data necessary for the CPU 501 to execute various processes.

CPU501、ROM502、およびRAM503は、内部バス504を介して相互に接続されている。この内部バス504にはまた、入出力インターフェース505も接続されている。   The CPU 501, ROM 502, and RAM 503 are connected to each other via an internal bus 504. An input / output interface 505 is also connected to the internal bus 504.

入出力インターフェース505には、キーボード、マウスなどよりなる入力部506、CRT,LCDなどよりなるディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部507、ハードディスクなどより構成される記憶部508、並びに、モデム、ターミナルアダプタなどより構成される通信部509が接続されている。通信部509は、電話回線やCATVを含む各種のネットワークを介しての通信処理を行う。   The input / output interface 505 includes an input unit 506 including a keyboard and a mouse, a display including CRT and LCD, an output unit 507 including a speaker, a storage unit 508 including a hard disk, a modem, a terminal adapter, and the like. A communicator 509 is connected. A communication unit 509 performs communication processing via various networks including a telephone line and CATV.

入出力インターフェース505にはまた、必要に応じてドライブ510が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは半導体メモリなどによりなるリムーバブルメディア521が適宜装着され、それから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部508にインストールされる。   A drive 510 is connected to the input / output interface 505 as necessary, and a removable medium 521 made up of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately mounted, and a computer program read therefrom is It is installed in the storage unit 508 as necessary.

一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed from a network or a recording medium.

この記録媒体は、図36に示されるように、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されているリムーバブルメディア521よりなるパッケージメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM502や記憶部508が含まれるハードディスクなどで構成される。   As shown in FIG. 36, this recording medium is not only composed of a package medium consisting of a removable medium 521 on which a program is recorded, which is distributed to provide a program to the user, separately from the computer. A ROM 502 in which a program is recorded and a hard disk including a storage unit 508 provided to the user in a state of being pre-installed in the apparatus main body.

なお、本明細書において、コンピュータプログラムを記述するステップは、記載された順序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing a computer program includes not only processing performed in time series according to the described order but also processing executed in parallel or individually even if not necessarily processed in time series. Is also included.

本発明を適用した記録装置の構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration example of a recording apparatus to which the present invention is applied. ファイルシステムによるデータを管理するためのディレクトリ構造の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the directory structure for managing the data by a file system. 図2に示されるディレクトリ構造のさらに詳細な構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a more detailed configuration example of the directory structure shown in FIG. 2. ソフトパーティションについて説明する図である。It is a figure explaining a soft partition. 巡回記録を簡単に説明する図である。It is a figure explaining a cyclic recording simply. 本発明を適用したファイルを記録する場合の記録方法を説明する図である。It is a figure explaining the recording method in the case of recording the file to which this invention is applied. 図1の記録装置の編集処理を説明するフローチャートである。3 is a flowchart for explaining editing processing of the recording apparatus in FIG. 1. 図7のステップS1の処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the process of step S1 of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す図である。It is a figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の光ディスクのデータの記録状態を示す図である。It is a figure which shows the recording state of the data of the optical disk of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図7のステップS3の処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the process of step S3 of FIG. 図7のステップS5の処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the process of step S5 of FIG. 図1の光ディスクのデータの記録状態を示す他の図である。It is another figure which shows the recording state of the data of the optical disk of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の光ディスクのデータの記録状態を示す他の図である。It is another figure which shows the recording state of the data of the optical disk of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の光ディスクのデータの記録状態を示す他の図である。It is another figure which shows the recording state of the data of the optical disk of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の光ディスクのデータの記録状態を示す他の図である。It is another figure which shows the recording state of the data of the optical disk of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の光ディスクのデータの記録状態を示す他の図である。It is another figure which shows the recording state of the data of the optical disk of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の光ディスクのデータの記録状態を示す他の図である。It is another figure which shows the recording state of the data of the optical disk of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の光ディスクのデータの記録状態を示す他の図である。It is another figure which shows the recording state of the data of the optical disk of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の光ディスクのデータの記録状態を示す他の図である。It is another figure which shows the recording state of the data of the optical disk of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の光ディスクのデータの記録状態を示す他の図である。It is another figure which shows the recording state of the data of the optical disk of FIG. 図1の記憶部の記憶内容を示す他の図である。It is another figure which shows the memory content of the memory | storage part of FIG. 図1の光ディスクのデータの記録状態を示す他の図である。It is another figure which shows the recording state of the data of the optical disk of FIG. パーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。And FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration example of a personal computer.

符号の説明Explanation of symbols

1 記録装置, 2 光ディスク, 11 入力データ処理部, 12 記憶部, 13 操作部, 14 表示部, 15 ドライブ, 16 制御部, 17 順序制御部, 134,135 インデックスファイル, 151 クリップインフォメーションファイル, 162 クリップメタデータファイル   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recording device, 2 Optical disk, 11 Input data processing part, 12 Storage part, 13 Operation part, 14 Display part, 15 Drive, 16 Control part, 17 Order control part, 134,135 Index file, 151 Clip information file, 162 Clip Metadata file

Claims (6)

第1のファイルと第2のファイル、および前記第1のファイルと前記第2のファイルより読み込まれる確率が高い第3のファイルと第4のファイルのうち、前記第1のファイルと前記第3のファイルを1組とし、前記第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む記録装置において、
前記記録媒体の記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、前記記録領域のうちの空き領域をファイルの書き込み領域として決定する決定手段と、
前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第1のファイル、前記第3のファイルの順で、前記第1のファイルと前記第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御する順序制御手段と、
前記順序制御手段により制御された順序で、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第1のファイルと前記第3のファイルを1組として書き込む書き込み手段とを備え、
前記順序制御手段は、前記書き込み手段により前記第1のファイルと前記第3のファイルが書き込まれた後、前記第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む場合、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第4のファイル、前記第2のファイルの順で、前記第4のファイルと前記第2のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、
前記書き込み手段は、前記順序制御手段により制御された順序で、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第4のファイルと前記第2のファイルを1組として書き込む
ことを特徴とする記録装置。
Of the first file and the second file, and the third file and the fourth file having a higher probability of being read from the first file and the second file, the first file and the third file In a recording apparatus that writes a file as a set and writes the second file and the fourth file as a set to a recording medium,
Determining means for determining a free area of the recording area as a file writing area so that the number of times of writing to the recording area of the recording medium is equal;
The first file and the third file in the order of the first file and the third file from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium in the file writing area determined by the determination unit Order control means for controlling the order of writing the files so as to write the third file;
Writing means for writing the first file and the third file as a set in the file writing area determined by the determining means in the order controlled by the order control means;
The order control means, when the first file and the third file are written by the writing means, and then writing the second file and the fourth file as a set to the recording medium, the determination In the file writing area determined by the means, the fourth file and the second file are arranged in the order of the fourth file and the second file from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium. Control the order of writing files to write 2 files,
The writing means writes the fourth file and the second file as a set in the file writing area determined by the determining means in the order controlled by the order control means. Recording device.
前記順序制御手段は、前記第3のファイルと前記第4のファイルが隣接するように、ファイルの書き込み順序を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 1, wherein the order control unit controls a file writing order so that the third file and the fourth file are adjacent to each other.
前記第2のファイルの読み込まれる確率とほぼ同じ確率で読み込まれる第5のファイルより読み込まれる確率が高い第6のファイルと、前記第5のファイルを1組としてさらに書き込む場合、
前記順序制御手段は、
前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域の前側に隣接する位置に前記第2のファイルが記録されている場合、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理アドレスの前側から後側に向かって、前記第5のファイル、前記第6のファイルの順で、前記第5のファイルと前記第6のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、
前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域の前側に隣接する位置に前記第3のファイルが記録されている場合、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理アドレスの前側から後側に向かって、前記第6のファイル、前記第5のファイルの順で、前記第6のファイルと前記第5のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、
前記書き込み手段は、前記順序制御手段により制御された順序で、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第6のファイルと前記第5のファイルを1組として書き込む
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
In the case where the sixth file having a higher probability of being read than the fifth file that is read with substantially the same probability as the second file is read, and the fifth file are further written as a set,
The order control means includes
When the second file is recorded at a position adjacent to the front side of the file writing area determined by the determining means, the physical address of the recording medium is stored in the file writing area determined by the determining means. From the front side to the back side, the writing order of the files is controlled so that the fifth file and the sixth file are written in the order of the fifth file and the sixth file,
When the third file is recorded at a position adjacent to the front side of the file writing area determined by the determining means, the physical address of the recording medium is stored in the file writing area determined by the determining means. From the front side to the rear side, the writing order of the files is controlled so that the sixth file and the fifth file are written in the order of the sixth file and the fifth file,
The writing means writes the sixth file and the fifth file as a set in the file writing area determined by the determining means in the order controlled by the order control means. The recording apparatus according to claim 1.
前記第1乃至前記第4のファイル、および前記第1乃至第4のファイルより削除される確率が高い第5のファイルと第6のファイルのうち、前記第1のファイル、前記第3のファイル、および前記第5のファイルを1組とし、前記第2のファイル、前記第4のファイル、および前記第6のファイルを1組として書き込む場合、
前記順序制御手段は、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第5のファイル、前記第1のファイル、前記第3のファイルの順で、前記第5のファイル、前記第1のファイル、および前記第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、
前記書き込み手段は、前記順序制御手段により制御された順序で、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第5のファイル、前記第1のファイル、および前記第3のファイルを1組として書き込み、
前記順序制御手段は、前記書き込み手段により前記第5のファイル、前記第1のファイル、および前記第3のファイルが書き込まれた後、前記第2のファイル、前記第4のファイル、前記第6のフィルを1組として記録媒体に書き込む場合、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理アドレスの前側から後側に向かって、前記第4のファイル、前記第2のファイル、前記第6のファイルの順で、前記第4のファイル、前記第2のファイル、および前記第6のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御し、
前記書き込み手段は、前記順序制御手段により制御された順序で、前記決定手段により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第4のファイル、前記第2のファイル、および前記第6のファイルを1組として書き込む
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
Of the first file, the fourth file, and the fifth file and the sixth file having a high probability of being deleted from the first to fourth files, the first file, the third file, And writing the fifth file as one set and writing the second file, the fourth file, and the sixth file as one set,
The order control means moves the fifth file, the first file, and the third file from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium in the file writing area determined by the determination means. Controlling the writing order of the files to write the fifth file, the first file, and the third file in the order of
The writing means includes a set of the fifth file, the first file, and the third file in the file writing area determined by the determining means in the order controlled by the order control means. Write as,
The order control means is configured to write the second file, the fourth file, and the sixth file after the fifth file, the first file, and the third file are written by the writing means. When writing a file as a set to the recording medium, the fourth file and the second file are written in the file writing area determined by the determining means from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium. Controlling the writing order of the files to write the fourth file, the second file, and the sixth file in the order of the sixth file;
The writing means sets one set of the fourth file, the second file, and the sixth file in the file writing area determined by the determining means in the order controlled by the order control means. The recording apparatus according to claim 1, wherein:
第1のファイルと第2のファイル、および前記第1のファイルと前記第2のファイルより読み込まれる確率が高い第3のファイルと第4のファイルのうち、前記第1のファイルと前記第3のファイルを1組とし、前記第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む記録装置の記録方法において、
前記記録媒体の記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、前記記録領域のうちの空き領域をファイルの書き込み領域として決定する決定ステップと、
前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第1のファイル、前記第3のファイルの順で、前記第1のファイルと前記第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御する順序制御ステップと、
前記順序制御ステップの処理により制御された順序で、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第1のファイルと前記第3のファイルを1組として書き込む書き込みステップとを含み、
前記順序制御ステップの処理では、前記書き込みステップの処理により前記第1のファイルと前記第3のファイルが書き込まれた後、前記第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む場合、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第4のファイル、前記第2のファイルの順で、前記第4のファイルと前記第2のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され、
前記書き込みステップの処理では、前記順序制御ステップの処理により制御された順序で、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第4のファイルと前記第2のファイルが1組として書き込まれる
ことを特徴とする記録方法。
Of the first file and the second file, and the third file and the fourth file having a higher probability of being read from the first file and the second file, the first file and the third file In a recording method of a recording apparatus, in which a file is a set, and the second file and the fourth file are written to a recording medium as a set,
A determination step of determining a free area of the recording area as a file writing area so that the number of times of writing to the recording area of the recording medium is equal;
From the front side to the rear side of the physical address of the recording medium, the first file and the third file are sequentially written in the file writing area determined by the process of the determination step. An order control step for controlling a writing order of the files so as to write the files and the third file;
A writing step of writing the first file and the third file as a set to the file writing area determined by the processing of the determination step in the order controlled by the processing of the order control step;
In the processing of the order control step, after the first file and the third file are written by the processing of the writing step, the second file and the fourth file are written as a set to the recording medium. In this case, the fourth file, the second file, in the order from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium, in the file writing area determined by the processing of the determination step. The file writing order is controlled to write the file No. 4 and the second file,
In the processing of the writing step, the fourth file and the second file are set as one set in the file writing area determined by the processing of the determination step in the order controlled by the processing of the order control step. A recording method characterized by being written.
第1のファイルと第2のファイル、および前記第1のファイルと前記第2のファイルより読み込まれる確率が高い第3のファイルと第4のファイルのうち、前記第1のファイルと前記第3のファイルを1組とし、前記第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体に書き込むプログラムであって、
前記記録媒体の記録領域に対する書き込み回数が均等になるように、前記記録領域のうちの空き領域をファイルの書き込み領域として決定する決定ステップと、
前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第1のファイル、前記第3のファイルの順で、前記第1のファイルと前記第3のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序を制御する順序制御ステップと、
前記順序制御ステップの処理により制御された順序で、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第1のファイルと前記第3のファイルを1組として書き込む書き込みステップとを含む処理をコンピュータに実行させ、
前記順序制御ステップの処理では、前記書き込みステップの処理により前記第1のファイルと前記第3のファイルが書き込まれた後、前記第2のファイルと前記第4のファイルを1組として記録媒体に書き込む場合、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記記録媒体の物理的アドレスの前側から後側に向かって、前記第4のファイル、前記第2のファイルの順で、前記第4のファイルと前記第2のファイルを書き込むようにファイルの書き込み順序が制御され、
前記書き込みステップの処理では、前記順序制御ステップの処理により制御された順序で、前記決定ステップの処理により決定されたファイルの書き込み領域に、前記第4のファイルと前記第2のファイルが1組として書き込まれる
ことを特徴とするプログラム。
Of the first file and the second file, and the third file and the fourth file having a higher probability of being read from the first file and the second file, the first file and the third file A program for writing a file as a set and writing the second file and the fourth file as a set to a recording medium,
A determination step of determining a free area of the recording area as a file writing area so that the number of times of writing to the recording area of the recording medium is equal;
From the front side to the rear side of the physical address of the recording medium, the first file and the third file are sequentially written in the file writing area determined by the process of the determination step. An order control step for controlling a writing order of the files so as to write the files and the third file;
A process including a writing step of writing the first file and the third file as a set in the file writing area determined by the process of the determination step in the order controlled by the process of the order control step To the computer,
In the processing of the order control step, after the first file and the third file are written by the processing of the writing step, the second file and the fourth file are written as a set to the recording medium. In this case, the fourth file, the second file, in the order from the front side to the rear side of the physical address of the recording medium, in the file writing area determined by the processing of the determination step. The file writing order is controlled to write the file No. 4 and the second file,
In the processing of the writing step, the fourth file and the second file are set as one set in the file writing area determined by the processing of the determination step in the order controlled by the processing of the order control step. A program characterized by being written.
JP2004047629A 2004-02-24 2004-02-24 Recording apparatus, recording method, and program Expired - Fee Related JP4147484B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047629A JP4147484B2 (en) 2004-02-24 2004-02-24 Recording apparatus, recording method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047629A JP4147484B2 (en) 2004-02-24 2004-02-24 Recording apparatus, recording method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005243069A true JP2005243069A (en) 2005-09-08
JP4147484B2 JP4147484B2 (en) 2008-09-10

Family

ID=35024660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004047629A Expired - Fee Related JP4147484B2 (en) 2004-02-24 2004-02-24 Recording apparatus, recording method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4147484B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4147484B2 (en) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100905212B1 (en) A reproduction apparatus for a write-once recording medium
JP4242966B2 (en) Recording medium for storing real-time recording / reproduction information
US7620300B2 (en) Method for creating and managing navigation information in a rewritable recording medium
US20030026186A1 (en) Information storage medium and information recording method
JP2007531175A (en) Recording / reproducing apparatus, reproducing apparatus, recording / reproducing method, reproducing method, program, and recording medium
US20060092794A1 (en) Information-recording apparatus, information-recording method, program storage medium and program
KR100333299B1 (en) Methods of copying, recording and editing data on the disk media and the disk recording apparatus
JP3816488B2 (en) Information recording apparatus, information recording medium, information recording method, and program
JP4300669B2 (en) Recording method and apparatus, and recording medium
JPH11232838A (en) Optical disk, optical disk recording device and optical disk reading device
US8320740B2 (en) Information processing apparatus and method, program, and record medium
JP4147484B2 (en) Recording apparatus, recording method, and program
JP4200432B2 (en) Information processing apparatus and method, program, and recording medium
KR100292351B1 (en) Storage medium recorded control information thereon for edit function and control information recording method
KR100568379B1 (en) Representative image management method of rewritable recording media
JP2006323882A (en) Method and device for disk recording
KR20030065160A (en) Storage medium on which further data can be written after “finalize”, recording/ reproducing apparatus and method thereof
KR100701385B1 (en) Method for managing defect in optical disc device and optical disc thereof
JP2005032283A (en) Recording medium and file management method
JP2003263857A (en) Information recorder
JP3222898B2 (en) Information recording medium and information recording method
JP2005243058A (en) Information processor, method, and program
JPH09282841A (en) Data recording apparatus and data reproducing apparatus
JPH09297981A (en) Method for writing draw type optical disk recording medium, and software developing system
KR20060016786A (en) Rewritable reocrd carrier

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees