JP2005243032A - 線形電圧調整器用の効率的な周波数補償 - Google Patents

線形電圧調整器用の効率的な周波数補償 Download PDF

Info

Publication number
JP2005243032A
JP2005243032A JP2005050406A JP2005050406A JP2005243032A JP 2005243032 A JP2005243032 A JP 2005243032A JP 2005050406 A JP2005050406 A JP 2005050406A JP 2005050406 A JP2005050406 A JP 2005050406A JP 2005243032 A JP2005243032 A JP 2005243032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
stage
compensation
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005050406A
Other languages
English (en)
Inventor
Dolly Y Wu
ワイ.ウー ドリー
David Grant
グラント デーヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2005243032A publication Critical patent/JP2005243032A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/575Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices characterised by the feedback circuit

Abstract

【課題】線形電圧調整器回路または、その特別な場合である、低ドロップアウト電圧調整器(LDO)のための周波数補償機構を提供し、より小さな補償回路素子、ダイまたは基板領域の節約、プロセス技術のバリエーションおよび動作条件に対するより良い位相マージンおよびデザイン調整の容易さといった利点を得る。
【解決手段】1つの実施例によると、その周波数補償機構には、2つの回路、すなわち、内部ループ補償回路(240)および、出力分圧器(230)の抵抗の1つに平行な、出力における回路(245)、が含まれている。これらの2つの補償素子(240、245)は、相互依存しておらず、より最適な周波数補償を行うために別々に調整される。
【選択図】図2

Description

本出願には、線形および低ドロップアウト電圧調整器用の改良された周波数補償機構(scheme)およびその機構の特定の実施例が記述されている。
線形電圧調整器回路は、きれいで良好に調整された出力電圧を、より高く、ノイズのある電圧供給源から生成するのに用いられている。そのような調整器回路は、とりわけ環境にノイズのある産業/自動車の回路アプリケーション用のような、あるいは電池の電力が変動してオーディオ帯においてフレーム同期グリッチが非常に明らかとなる無線アプリケーション用のような、きれいな電圧が提供されるたいていの電気システムにおいて必要とされている。
高性能線形調整器回路は、一般に、非常に高い利得を有しているが、非常に広範囲の動作条件で安定したパフォーマンスを得るために周波数補償をする必要がある。パフォーマンスが高くて条件が広いほど、簡単な補償機構を提供して調整器を安定に保つのが困難となる。条件に含まれるのは、広範囲のドロップアウト電圧(入力供給電圧Vinと調整された出力電圧Voutとの差)、広範囲の負荷電流および多様なオフチップ容量である。また、温度変化や、特にVinをVoutに切り替えるパストランジスタ(pass transistor)についての技術上のプロセスの不確かさもある。安定性を得るためにあらゆる種類の周波数補償機構が用いられる。例に含まれるのは、ミラー補償、入れ子のミラーループおよび低速ロールオフ補償であって、その補償の一部となる付加的なオフチップ(off-chip)またはオフダイ(off-die)負荷容量も伴う。コストおよびコンパクト性の理由から望ましい、簡単、小型の周波数補償機構を見出すのは困難であり、このように最小のサイズが好まれるために、補償機構に更なる制限が加えられる。
図1Aに例示されているのは、従来技術の典型的な線形電圧調整器であって、その周波数補償素子140およびCload150を備える。その回路の目標は、フィードバックを介して出力電圧Voutをモニタし、それをある一定値の参照電圧Vrefと比較することである。Voutが高すぎるか低すぎるときは、Voutがその通常の値に戻るように回路が自己調整を行い、Voutが本質的に一定を保つものとなる。ひとつには高利得(パフォーマンス)のために、3つのステージ110、120、130がある。それらのステージおよび出力対象からの種々の高インピーダンスノードおよびフィードフォワード経路から結果的に生じるいくつかの位相および利得シフトがある。正のフィードバックを生成して回路を不安定とするようなあまりにも累積的な位相シフトを回避するように、補償および負荷容量が選択されなければならない。すなわち、補償によって、充分な位相マージンが得られるように、しかるべき周波数に極およびゼロがバランスして配置されなければならない。高パフォーマンス電圧調整器は、しばしば大きいか複雑な補償構成要素が安定することが必要である。更には、伝統的な補償素子は相互に作用し、独立して調整するのが困難であるので、最適な補償を得るのが難しい。
この発明によると、本来的に安定させるのが困難な高利得、高パフォーマンス線形および/または低ドロップアウト電圧調整器にとりわけ有用である周波数補償技法が提供される。一つの実施例によると、機構に含まれるのは、2つの部分、すなわち、内部ループ補償回路および出力分圧器の抵抗の一つに平行な回路である。その利点は、全体としてより小さな補償素子、ダイ領域およびコストの節約であり、従来の方法によって補償される調整器と比べて等しいか改良された位相マージンおよびパフォーマンスも伴う。この新しい補償技法の別の主要な利点は、デザインの面で、よりよい結果を得るように適用するのが簡単なことであり、つまり、低速ロールオフおよび入れ子のミラー補償のような伝統的な方法と違って、新しい補償素子は、相互依存しておらず、それで、それらは独立して調整するのが容易であるので、より小さく、より効率的な補償が得られる。線形調整器用の新しい補償によって、極およびゼロを戦略的に配置して、正のフィードバックおよび不安定性を導くような累積的な位相シフトを回避することができる。
図2には、独立した極およびゼロの組を配置する周波数補償機構を備える電圧調整器200用の典型的な回路が示されている。電圧調整器200には3つの回路ステージ、すなわち、入力ステージ201、第2ステージ202および出力ステージ203が、分圧器ユニット204とともに含まれている。入力ステージ201には、エラー増幅器ユニット210が含まれている。分圧器ユニット204には、2つの抵抗RおよびRが含まれている。第2ステージ202は、通常、出力ステージの大きな入力容量を駆動するためのものである。第2ステージはまた、通常、軽い電流負荷の条件で出力ステージの利得が非常に低くなったとき、全体的に高い利得を維持するために調整器用の利得を含む。出力ステージ203には、通常P型またはPチャンネルMOSFETである大きなパスドライブトランジスタ230、PMOS共用ソースステージまたはそれと等価なバイポーラプロセス技術のためのP型またはPNPトランジスタが含まれている。例示の目的で、電圧調整器200の様々な要素が示され、説明されているが、しかしながら当業者であれば、電圧調整器200には、所定のアプリケーションのための信号同調に必要とされる更なるインターフェース構成要素が含まれ得ることが理解される。例えば、第2ステージは、従来技術特許の米国特許5,631,598号に示されるような抵抗を含むインピーダンス変換増幅器でもよい。更には、抵抗、容量、増幅器およびパスデバイストランジスタのような別個の構成要素を用いて電圧調整器200の様々な素子を構成することができる。あるいは、抵抗RおよびRのように、様々な素子が、全てICパッケージの内側にあるかICダイ自体の上にあってもよい。そしてこの調整器はまた、大きなIC上で電圧を調整する大きなシステムIC上に構成されて、同じIC上の、または同じパッケージ内のマルチチップモジュール上の、他の回路に電流を供給してもよい。
エラー増幅器210は、入力端子205で参照信号Vrefを受け、入力端子206で分圧器235を介してトランジスタ230の出力からのフィードバック電圧を受ける。エラー増幅器210は、それら入力電圧間の差を表すエラー信号を生成する。エラー増幅器ユニット210の出力は、第2ステージ220に結合される。第2ステージは、パスデバイストランジスタ230を制御するのに用いられる信号を出力して調整された出力電圧Voutを提供する。第2ステージはまた、しばしば、調整器の利得を増大するために、ある非単一利得の大きさを有するようにデザインされるが、しかしそれは典型的には、その周波数応答が全体的な調整器周波数応答にほとんど影響を有さないように高い帯域でデザインされる。
調整された出力電圧Voutが生成されて、電流負荷Iloadで表される別の回路負荷をバイアスし、供給源となる。その出力にはまた、負荷容量250およびそれと関連するESR、電気直列抵抗が含まれている。この容量は、電圧調整器200の周波数補償を補助するのに用いられ、そしてそれはまた、ノイズが高感度の回路負荷を乱さないように調整された電圧Voutのあらゆる高周波数ノイズを減衰させるのにも用いられる。しかしながら、この容量は、意図的な負荷の過渡応答、起動および停止条件を遅延させるほど大きかったり、あるいはあまりにも領域を占めるほど大きかったりすべきではない。したがって、この負荷容量は、サイズが制限された範囲にあるので、他の回路要素を有して周波数応答を安定する必要がある。第1の補償240は、周波数を補償する目的で用いられ、それは調整器の出力と第2ステージ220の入力との間に接続される。分圧器235の抵抗Rを横切って接続される第2の補償ユニット245もまた、周波数補償に用いられる。第2の補償ユニット245によって、望ましくない極をキャンセルできるゼロを独立して配置することが可能となる。ゼロはまた、調整器の単一利得周波数辺りに配置されて、負の位相シフトを減らし、そうして位相マージンを向上させる。好ましい実施例において、第2の補償ユニット245は容量である。容量または、直列抵抗を備える容量を用いることが、構成要素のサイズを最小限化するのに望ましいが、補償ユニット240は、図1Bに示され、説明される種々の構成を含むことができる。調整器200に良好な位相マージンを提供するのに、回路ユニット240および245はともに、多くのデザインにおいて適切である。
ミラープラスリード(Miller plus lead)補償として知られる、174の構成、すなわち、直列の容量および抵抗を備える第1の回路ユニット240を用いて、従来技術の図1Aに、典型的な内部ループ周波数補償技法が示されている。この典型的な従来技術の場合、調整器の極とゼロは以下のとおりである。負荷容量150Cloadおよび出力トランジスタ130の出力抵抗によって、主極Pdomが生成される。
Figure 2005243032
第1ステージユニット110および第2ステージユニット120と関連する極は、以下のとおりである。G’は、それぞれのステージの入力トランジスタの変換コンダクタンスである。CおよびZlead(R1)が174に示されている。C2ndステージは、第2ステージの入力容量である。C 130は、パスデバイス130の入力容量である。
Figure 2005243032

典型的には、極の効果を相殺するためにリードZlead補償機構は、ゼロを単一利得周波数のすぐ上の周波数に導入して電圧調整器100の位相マージンを改良する。ミラープラスZlead補償によって導入されるゼロは、式(4)によって与えられる。
Figure 2005243032

負荷容量のESR抵抗と関連するゼロが、式(5)によって与えられ、ここで、ZESRは、負荷容量150の直列抵抗のインピーダンスであり、CLOADは、負荷容量150であり、Gm130は、パスデバイストランジスタ130の交換コンダクタンスである。
本出願についての図が、図2に与えられている。ラベルについては、先に述べた調整器100が、ここでは調整器200として記されており、第1の回路ユニット140が、ここでは240であったりする。第2の補償ユニット245が、図1Bにおけるように容量Czeroとして構成されるとき、出力のゼロ−極の組が調整器200について生成される。出力のゼロZ245と極P245との値は、式(6)および(7)によって与えられ、ここで、語RおよびRは分圧器235の抵抗である。
Figure 2005243032
式(6)および(7)によって例示される、回路ユニット240および245によって導入される極−ゼロの組という語は、通常の補償機構について、式(2)−(5)によって例示される極およびゼロの語と一致しない。更には、回路ユニット245により導入される極およびゼロは、あるトランジスタ素子の交換コンダクタンスのような、調整器200の内部構成要素の固有の特性に依存しない。そうして、245により導入されるゼロの周波数位置は、調整器200および回路240とはすっかり独立して調整でき、それはまた、補償の目的でも用いられる。これによってデザインが柔軟的で容易となる。多くの例において、回路245からのゼロは、不安定性を招く位相シフトの量を低減するために、調整器の単一利得周波数近くに最もよく配置される。また対応する極も生成され、それは、周波数位置にあるゼロに続く。したがって、それは、ゼロが単一元辺りに配置されるならば、単一利得周波数を超えて起こり、そして極は、安定性に影響を及ぼさない。通常、周波数補償回路ユニット240と245の双方を適用することからの位相マージンは、第1の補償ユニット240自体を用いることに対して約10度以下だけ向上する。
例示の目的で、電圧調整器200は、3つのステージを用いて構成されているが、しかしながら、調整器200は、必要とされる利得−帯域幅の必要性および動作条件によってはステージをいくつでも用いて構成できる。更には、回路ユニット240および245の双方は、所定の調整器200に適用できるような受動素子の様々な組み合わせを用いて構成することができる。加えて、それら受動素子は、様々な素子を用いて構成することができる。また、それら受動素子は、能動素子から成ることもでき、例えば抵抗は、バイアスされたトランジスタを用いて構成することができる。
ここでは、いくつかの好ましい実施例が詳細に説明されている。発明の範囲は、記述されたこれらのものとは異なっていても、請求項の範囲内である実施例をもまた包括することが理解されるべきである。包含の語は、発明の範囲を考慮して非網羅的であると解釈されるべきである。この発明は、例示的な実施例について説明されているが、この説明が、制限的な意味で解釈されることは意図していない。例示的な実施例並びに発明の他の実施例の種々の変更および組み合わせが、説明を参照して当業者には明らかである。したがって、添付した請求項は、そのような変更または実施例を包含することを意図している。
本発明によって実現されたものが、特定の実施例と関係して説明されている。その説明された実施例によって提供されるのは、入力および出力を備える出力ステージであって、その出力は、調整された出力信号を提供するよう動作可能である出力ステージと、第1の入力、第2の入力および出力を備える第1ステージであって、その第1の入力は、信号参照電圧を受けるよう動作可能であり、その第2の入力は、前記調整された出力信号から得られる補償された信号を受けるよう動作可能であり、その出力は、少なくとも部分的にその第1および第2の入力に基づいた第1ステージ出力信号を生成するよう動作可能である第1ステージと、入力および出力を備える第2ステージであって、その入力は、前記第1ステージの出力信号を受けるよう動作可能であり、かつその出力は、前記出力ステージの入力で受けられる第2ステージの出力信号を生成するよう動作可能である第2ステージと、前記出力ステージの出力に結合される分圧器であって、直列に結合される少なくとも2つの回路素子を有し、かつその少なくとも2つの回路素子の間の回路ノードに補償される出力を形成し、それによって前記出力信号から得られる前記補償された信号がその回路ノードに生成される分圧器と、前記第1ステージの出力と前記出力ステージの出力との間に結合される第1の補償ユニットと、前記分圧器の回路素子の1つと平行に結合される第2の補償ユニットとを有する電圧調整器である。
前記電圧調整器は、前記第1および第2の補償ユニットの一方または双方が周波数補償を提供するよう動作可能であるように構成されてもよい。負荷容量が、前記出力ステージの出力に結合されてもよい。抵抗が、その負荷容量と直列に結合されてもよい。負荷が、前記出力ステージの出力に結合されて、その負荷が、その出力ステージを通して電流を受けるものとされてもよい。前記第1および第2の補償ユニットの一方または双方は、少なくとも1つの容量を含んでいてもよく、かつ少なくとも1つの抵抗が、その少なくとも1つの容量と直列に結合されてもよい。前記出力ステージが、少なくとも1つの金属−酸化物半導体トランジスタを備えていてもよく、それはP型トランジスタであってよい。前記出力ステージは少なくとも1個のバイポーラトランジスタからなり、バイポーラトランジスタはPNPトランジスタであってもよい。
前記電圧調整器の前記第1ステージは、交換コンダクタンスステージであってよい。前記第1および第2の補償ユニットの一方または双方は、種々の回路素子を含んでいてもよく、それは種々の容量、種々の抵抗または低ドロップアウト電圧調整器を備えていてもよい。前記電圧調整器は、前記第1および第2ステージと直列に更なるステージを有してもよい。
これらの実施例は、例示的なものであって制限的であることを意味していない。多くのバリエーション、変更、付加および改良が可能である。
以上の説明に関してさらに以下の項を開示する。
(1)入力および出力を有する出力ステージであって、その出力は、調整された出力信号を提供するよう動作可能である出力ステージと、
第1の入力、第2の入力および出力を有する第1ステージであって、その第1の入力は、信号参照電圧を受けるよう動作可能であり、その第2の入力は、前記調整された出力信号から得られる補償された信号を受けるよう動作可能であり、その出力は、少なくとも部分的にその第1および第2の入力に基づいた第1ステージ出力信号を生成するよう動作可能である第1ステージと、
入力および出力を有する第2ステージであって、その入力は、前記第1ステージの出力信号を受けるよう動作可能であり、かつその出力は、前記出力ステージの入力で受けられる第2ステージの出力信号を生成するよう動作可能である第2ステージと、
前記出力ステージの出力に結合される分圧器であって、直列に結合される少なくとも2つの回路素子を有し、かつその少なくとも2つの回路素子の間の回路ノードに補償された出力を形成し、それによって前記出力信号から得られる前記補償された信号が前記回路ノードに生成される分圧器と、
前記第1ステージの出力と前記出力ステージの出力との間に結合される第1の補償ユニットと、
前記分圧器の回路素子の1つと平行に結合される第2の補償ユニットと
を備える電圧調整器。
(2)前記第1および第2の補償ユニットの少なくとも1つは、周波数補償を提供するよう動作可能である(1)記載の電圧調整器。
(3)前記出力ステージの出力に結合される負荷容量および、その負荷容量と直列に結合される抵抗を更に備える(1)または(2)記載の電圧調整器。
(4)前記第1および第2の補償ユニットの少なくとも1つが、少なくとも1つの容量および、その少なくとも1つの容量に直列する少なくとも1つの抵抗を備える(1)乃至(3)のいずれかに記載の電圧調整器。
(5)前記出力ステージが、少なくとも1つのP型金属−酸化物半導体トランジスタまたはPNPバイポーラトランジスタを備える(1)乃至(4)のいずれかに記載の電圧調整器。
(6)前記第1ステージが、交換コンダクタンスステージである(1)乃至(5)のいずれかに記載の電圧調整器。
(7)前記第1および第2の補償ユニットの少なくとも1つが、可変回路素子を備える(1)乃至(6)のいずれかに記載の電圧調整器。
(8)本出願は、線形電圧調整器回路または、その特別な場合である、低ドロップアウト電圧調整器(LDO)のための周波数補償機構を記述する。1つの実施例によると、その周波数補償機構には、2つの回路、すなわち、内部ループ補償回路(240)および、出力分圧器(230)の抵抗の1つに平行な、出力における回路(245)、が含まれている。これらの2つの補償素子(240、245)は、相互依存しておらず、より最適な周波数補償を行うために別々に調整される。利点に含まれるのは、より小さな補償回路素子、ダイまたは基板領域の節約、プロセス技術のバリエーションおよび動作条件に対するより良い位相マージンおよびデザイン調整の容易さである。
Aは、従来の、電圧調整器回路用の周波数補償機構を例示する。Bは、従来の周波数補償機構の様々な構成を例示する。 独立した極およびゼロの組を配置する周波数補償機構を備える、電圧調整器用の典型的な回路を例示する。
符号の説明
100、200 電圧調整器
110、120、130 ステージユニット
140、240 第1の周波数補償回路ユニット
150 負荷容量
201 入力ステージ
202 第2ステージ
203 出力ステージ
204 分圧器ユニット
205、206 入力端子
210 エラー増幅器ユニット
220 第2ステージ
230 トランジスタ
235 分圧器
245 第2の周波数補償回路ユニット
250 負荷容量

Claims (1)

  1. 入力および出力を有する出力ステージであって、その出力は、調整された出力信号を提供するよう動作可能である出力ステージと、
    第1の入力、第2の入力および出力を有する第1ステージであって、その第1の入力は、信号参照電圧を受けるよう動作可能であり、その第2の入力は、前記調整された出力信号から得られる補償された信号を受けるよう動作可能であり、その出力は、少なくとも部分的にその第1および第2の入力に基づいた第1ステージ出力信号を生成するよう動作可能である第1ステージと、
    入力および出力を有する第2ステージであって、その入力は、前記第1ステージの出力信号を受けるよう動作可能であり、かつその出力は、前記出力ステージの入力で受けられる第2ステージの出力信号を生成するよう動作可能である第2ステージと、
    前記出力ステージの出力に結合される分圧器であって、直列に結合される少なくとも2つの回路素子を有し、かつその少なくとも2つの回路素子の間の回路ノードに補償された出力を形成し、それによって前記出力信号から得られる前記補償された信号が前記回路ノードに生成される分圧器と、
    前記第1ステージの出力と前記出力ステージの出力との間に結合される第1の補償ユニットと、
    前記分圧器の回路素子の1つと平行に結合される第2の補償ユニットと
    を備える電圧調整器。
JP2005050406A 2004-02-27 2005-02-25 線形電圧調整器用の効率的な周波数補償 Abandoned JP2005243032A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/788,841 US6975099B2 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Efficient frequency compensation for linear voltage regulators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005243032A true JP2005243032A (ja) 2005-09-08

Family

ID=34750539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005050406A Abandoned JP2005243032A (ja) 2004-02-27 2005-02-25 線形電圧調整器用の効率的な周波数補償

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6975099B2 (ja)
EP (1) EP1569062B1 (ja)
JP (1) JP2005243032A (ja)
CN (1) CN1661509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530684A (ja) * 2012-10-02 2015-10-15 ノースロップ グラマン システムズ コーポレイションNorthrop Grumman Systems Corporation 2段階低ドロップアウト線形電源システム及び方法
JP2019056982A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 株式会社東芝 定電圧電源回路

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1675606A (zh) * 2002-08-08 2005-09-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 电压调节器
US8315588B2 (en) * 2004-04-30 2012-11-20 Lsi Corporation Resistive voltage-down regulator for integrated circuit receivers
US7091710B2 (en) * 2004-05-03 2006-08-15 System General Corp. Low dropout voltage regulator providing adaptive compensation
US7205828B2 (en) * 2004-08-02 2007-04-17 Silicon Laboratories, Inc. Voltage regulator having a compensated load conductance
EP1635239A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-15 Dialog Semiconductor GmbH Adaptive biasing concept for current mode voltage regulators
US7218083B2 (en) * 2005-02-25 2007-05-15 O2Mincro, Inc. Low drop-out voltage regulator with enhanced frequency compensation
US7170352B1 (en) * 2005-05-04 2007-01-30 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for dynamic time-dependent amplifier biasing
US7595619B2 (en) * 2005-08-23 2009-09-29 Texas Instruments Incorporated Feed-forward circuit for adjustable output voltage controller circuits
US7659703B1 (en) * 2005-10-14 2010-02-09 National Semiconductor Corporation Zero generator for voltage regulators
FR2896051B1 (fr) * 2006-01-09 2008-04-18 St Microelectronics Sa Regulateur de tension serie a faible tension d'insertion
CN100414469C (zh) * 2006-02-15 2008-08-27 启攀微电子(上海)有限公司 一种加快稳定低压差线性稳压器输出电压的电路
US7521909B2 (en) * 2006-04-14 2009-04-21 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Linear regulator and method therefor
US7199565B1 (en) * 2006-04-18 2007-04-03 Atmel Corporation Low-dropout voltage regulator with a voltage slew rate efficient transient response boost circuit
US7683592B2 (en) * 2006-09-06 2010-03-23 Atmel Corporation Low dropout voltage regulator with switching output current boost circuit
US7919954B1 (en) * 2006-10-12 2011-04-05 National Semiconductor Corporation LDO with output noise filter
EP1947544A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-23 Austriamicrosystems AG Voltage regulator and method for voltage regulation
US7755338B2 (en) * 2007-07-12 2010-07-13 Qimonda North America Corp. Voltage regulator pole shifting method and apparatus
US7675272B2 (en) * 2007-08-08 2010-03-09 Texas Instruments Incoporated Output impedance compensation for linear voltage regulators
US7598793B1 (en) * 2008-03-21 2009-10-06 Qualcomm Incorporated Capacitance multiplier circuit
CN101581947B (zh) * 2008-05-16 2013-01-23 株式会社理光 稳压器
US8278893B2 (en) 2008-07-16 2012-10-02 Infineon Technologies Ag System including an offset voltage adjusted to compensate for variations in a transistor
US8930733B2 (en) 2009-06-12 2015-01-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Separating power domains of central processing units
CN101609345B (zh) * 2009-07-10 2011-10-26 中国科学院微电子研究所 一种线性电压调节器
US8773170B2 (en) * 2010-04-05 2014-07-08 Intersil Americas Inc. Coupling tolerant precision current reference with high PSRR
US8472278B2 (en) 2010-04-09 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Circuits, systems and methods for adjusting clock signals based on measured performance characteristics
CN102385406B (zh) * 2010-09-01 2013-10-23 上海宏力半导体制造有限公司 一种无电容低压差稳压器结构
US8471539B2 (en) * 2010-12-23 2013-06-25 Winbond Electronics Corp. Low drop out voltage regulato
US8575903B2 (en) * 2010-12-23 2013-11-05 Texas Instruments Incorporated Voltage regulator that can operate with or without an external power transistor
US20120212199A1 (en) * 2011-02-22 2012-08-23 Ahmed Amer Low Drop Out Voltage Regulator
IT1404186B1 (it) * 2011-02-28 2013-11-15 St Microelectronics Srl Regolatore di tensione
US8766612B2 (en) 2011-04-07 2014-07-01 National Semiconductor Corporation Error amplifier with built-in over voltage protection for switched-mode power supply controller
US8884596B2 (en) 2011-05-02 2014-11-11 National Semiconductor Corporation Dynamic control of frequency compensation for improved over-voltage protection in a switching regulator
CN103019288A (zh) * 2011-09-27 2013-04-03 联发科技(新加坡)私人有限公司 电压调节器
US8710811B2 (en) * 2012-01-03 2014-04-29 Nan Ya Technology Corporation Voltage regulator with improved voltage regulator response and reduced voltage drop
CN103513692A (zh) * 2012-06-20 2014-01-15 无锡维赛半导体有限公司 直流电流驱动电路
US9274534B2 (en) * 2012-12-21 2016-03-01 Advanced Micro Devices, Inc. Feed-forward compensation for low-dropout voltage regulator
CN103383582B (zh) * 2013-07-05 2015-02-11 成都锐成芯微科技有限责任公司 动态补偿低压差线性稳压器的相位裕度的系统
CN103427912B (zh) * 2013-08-29 2015-12-16 四川汇源塑料光纤有限公司 塑料光纤接收器
CN104881070B (zh) * 2014-02-27 2016-11-09 无锡华润上华半导体有限公司 一种适用于mems应用的超低功耗ldo电路
US9442501B2 (en) 2014-05-27 2016-09-13 Freescale Semiconductor, Inc. Systems and methods for a low dropout voltage regulator
CN104950974B (zh) * 2015-06-30 2017-05-31 华为技术有限公司 低压差线性稳压器与增加其稳定性的方法及锁相环
US9552004B1 (en) * 2015-07-26 2017-01-24 Freescale Semiconductor, Inc. Linear voltage regulator
US10175706B2 (en) * 2016-06-17 2019-01-08 Qualcomm Incorporated Compensated low dropout with high power supply rejection ratio and short circuit protection
US9933800B1 (en) 2016-09-30 2018-04-03 Synaptics Incorporated Frequency compensation for linear regulators
US9946283B1 (en) * 2016-10-18 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Fast transient response low-dropout (LDO) regulator
CN106788356B (zh) * 2016-12-13 2019-04-26 电子科技大学 一种具有实时频率补偿功能的线性稳压器
CN107168453B (zh) * 2017-07-03 2018-07-13 电子科技大学 一种基于纹波预放大的全集成低压差线性稳压器
JP6884472B2 (ja) * 2017-08-10 2021-06-09 エイブリック株式会社 ボルテージレギュレータ
US11009901B2 (en) * 2017-11-15 2021-05-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for voltage regulation using output sense current
US10298422B1 (en) 2018-01-04 2019-05-21 Nvidia Corporation Multi-path peaking technique for equalization and supply noise compensation
US10411599B1 (en) 2018-03-28 2019-09-10 Qualcomm Incorporated Boost and LDO hybrid converter with dual-loop control
US10254778B1 (en) * 2018-07-12 2019-04-09 Infineon Technologies Austria Ag Pole-zero tracking compensation network for voltage regulators
US10444780B1 (en) 2018-09-20 2019-10-15 Qualcomm Incorporated Regulation/bypass automation for LDO with multiple supply voltages
US10591938B1 (en) 2018-10-16 2020-03-17 Qualcomm Incorporated PMOS-output LDO with full spectrum PSR
US10545523B1 (en) 2018-10-25 2020-01-28 Qualcomm Incorporated Adaptive gate-biased field effect transistor for low-dropout regulator
US10845834B2 (en) * 2018-11-15 2020-11-24 Nvidia Corp. Low area voltage regulator with feedforward noise cancellation of package resonance
CN109586558A (zh) * 2018-11-28 2019-04-05 武汉精立电子技术有限公司 一种电源关电波形编辑控制系统及方法
JP7118937B2 (ja) * 2019-09-13 2022-08-16 株式会社東芝 スイッチング電源回路
US11372436B2 (en) 2019-10-14 2022-06-28 Qualcomm Incorporated Simultaneous low quiescent current and high performance LDO using single input stage and multiple output stages
US11635778B2 (en) * 2020-09-25 2023-04-25 Apple Inc. Voltage regulator circuit
US11664772B2 (en) 2020-12-30 2023-05-30 Analog Devices, Inc. Amplifier compensation circuits and methods
CN112783257B (zh) * 2021-01-04 2022-03-25 深圳市南方硅谷半导体股份有限公司 一种在高压线性电压转换器中的串联式补偿电路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625278A (en) 1993-06-02 1997-04-29 Texas Instruments Incorporated Ultra-low drop-out monolithic voltage regulator
US5631598A (en) 1995-06-07 1997-05-20 Analog Devices, Inc. Frequency compensation for a low drop-out regulator
US5867015A (en) 1996-12-19 1999-02-02 Texas Instruments Incorporated Low drop-out voltage regulator with PMOS pass element
US6259238B1 (en) 1999-12-23 2001-07-10 Texas Instruments Incorporated Brokaw transconductance operational transconductance amplifier-based micropower low drop out voltage regulator having counterphase compensation
EP1421456B1 (de) * 2001-07-27 2012-04-11 Infineon Technologies AG Spannungsregler mit frequenzgangkorrektur
US6518737B1 (en) * 2001-09-28 2003-02-11 Catalyst Semiconductor, Inc. Low dropout voltage regulator with non-miller frequency compensation
EP1336912A1 (en) 2002-02-18 2003-08-20 Motorola, Inc. Low drop-out voltage regulator
US6690147B2 (en) * 2002-05-23 2004-02-10 Texas Instruments Incorporated LDO voltage regulator having efficient current frequency compensation
US6765374B1 (en) * 2003-07-10 2004-07-20 System General Corp. Low drop-out regulator and an pole-zero cancellation method for the same
DE60318702D1 (de) * 2003-08-22 2008-03-06 Dialog Semiconductor Gmbh Frequenzkompensationsanordnung für Spannungsregler mit niedriger Abfallspannung (LDO) und mit anpassbarem Arbeitspunkt

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530684A (ja) * 2012-10-02 2015-10-15 ノースロップ グラマン システムズ コーポレイションNorthrop Grumman Systems Corporation 2段階低ドロップアウト線形電源システム及び方法
US9753473B2 (en) 2012-10-02 2017-09-05 Northrop Grumman Systems Corporation Two-stage low-dropout frequency-compensating linear power supply systems and methods
KR101818313B1 (ko) * 2012-10-02 2018-01-12 노스롭 그루먼 시스템즈 코포레이션 이단 저전압 강하 선형 전력 공급 시스템 및 방법
JP2019056982A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 株式会社東芝 定電圧電源回路
US10871793B2 (en) 2017-09-19 2020-12-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Constant voltage power source circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US6975099B2 (en) 2005-12-13
EP1569062B1 (en) 2016-01-06
US20050189930A1 (en) 2005-09-01
CN1661509A (zh) 2005-08-31
EP1569062A1 (en) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005243032A (ja) 線形電圧調整器用の効率的な周波数補償
TWI546642B (zh) 二級低壓降線性電源供應系統與方法
US5982226A (en) Optimized frequency shaping circuit topologies for LDOs
US7091710B2 (en) Low dropout voltage regulator providing adaptive compensation
US7656139B2 (en) Creating additional phase margin in the open loop gain of a negative feedback amplifier system using a boost zero compensating resistor
US10078342B2 (en) Low dropout voltage regulator with variable load compensation
US7612547B2 (en) Series voltage regulator with low dropout voltage and limited gain transconductance amplifier
US7312598B1 (en) Capacitor free low drop out regulator
TWI696910B (zh) 低壓降穩壓電路及其穩壓方法
JP6482566B2 (ja) 低ドロップアウト電圧レギュレータ回路
US10175707B1 (en) Voltage regulator having feedback path
US10958160B2 (en) Feedback scheme for stable LDO regulator operation
US7956588B2 (en) Voltage regulator
CN114756083A (zh) 低压差线性稳压电路及电子设备
CN112000166B (zh) 电压调节器
JP2005316788A (ja) 電源回路
US10963032B2 (en) Power supply with power delivery network equalization
TW202206961A (zh) 電壓調節器
US20230018651A1 (en) Regulator circuit and control circuit of dc/dc converter
JP4584677B2 (ja) 電力供給回路、半導体装置
Ranjan Current controlled capacitor less low dropout voltage regulator for fast transient response

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080109

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090907