JP2005242758A - Article selection device and news distribution device - Google Patents

Article selection device and news distribution device Download PDF

Info

Publication number
JP2005242758A
JP2005242758A JP2004052963A JP2004052963A JP2005242758A JP 2005242758 A JP2005242758 A JP 2005242758A JP 2004052963 A JP2004052963 A JP 2004052963A JP 2004052963 A JP2004052963 A JP 2004052963A JP 2005242758 A JP2005242758 A JP 2005242758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
information
user
distributed
news
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004052963A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Sakakibara
正義 榊原
Naoko Sato
直子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004052963A priority Critical patent/JP2005242758A/en
Publication of JP2005242758A publication Critical patent/JP2005242758A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To surely distribute a relevant article (a correction article and the like), which is related to an article distributed to a user before, to the user in a news distribution system distributing news to the user. <P>SOLUTION: An article database 10 acquires and stores an article, attribute information showing whether the article is the relevant article related to a previous article or not, and one or more pieces of article information including an article ID of an original article in the case of the relevant article. A distribution history database 22 stores distribution history information storing the article ID of the article already distributed to the user. An article selection part 30 determines whether each of the articles included in the article information is the relevant article related to the article already distributed to the user or not based on the attribute information and the article ID of the original article included in the respective article information stored in the article database 10 and the distribution history information stored in the distribution history database 22, and then, selects the article determined to be the relevant article as an article to be distributed. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、一以上の記事の中から利用者に配信すべき記事を選択する記事選択装置、および利用者にニュースを配信するニュース配信装置に関する。   The present invention relates to an article selection device that selects an article to be distributed to a user from one or more articles, and a news distribution device that distributes news to a user.

ニュース記事をネットワークを介して利用者に配信するニュース配信サービスが知られている。このニュース配信サービスに関する技術としては、例えば、次のようなものが提案されている。   A news distribution service that distributes news articles to users via a network is known. As techniques relating to this news distribution service, for example, the following has been proposed.

特許文献1には、記事と共に記事識別コードを新聞紙に印刷して購読者に販売し、購読者の電子端末から記事識別コードに基づいて記事データの検索の依頼を受けると、記事識別コードに対応する記事を検索して、検索された記事を依頼元の電子端末に通知する方法が開示されている。   In Patent Document 1, when an article identification code is printed on a newspaper and sold to a subscriber along with an article, an article data search request is received from the subscriber's electronic terminal based on the article identification code. A method for searching for an article to be notified and notifying the requested electronic terminal of the searched article is disclosed.

また、特許文献2には、購読者から購読希望記事の選択を受信すると、購読希望記事を購読者端末に送信し、購読履歴をもとに料金を決定するシステムが開示されている。   Further, Patent Document 2 discloses a system for receiving a selection of an article desired to be subscribed from a subscriber, transmitting the article desired to be subscribed to a subscriber terminal, and determining a fee based on the subscription history.

特開2002−189719号公報JP 2002-189719 A 特開2002−109250号公報JP 2002-109250 A

ところで、通常の新聞、雑誌等において、誤報の訂正記事等が後日掲載されることがある。このような訂正記事は、定期購読の場合でも見落とされがちであるが、上記特許文献1、2に記載された記事提供方法においては利用者に提供されない可能性が高い。   By the way, in a normal newspaper, a magazine, etc., a correction article of a misinformation may be posted at a later date. Such corrected articles tend to be overlooked even in the case of a regular subscription, but in the article providing methods described in Patent Documents 1 and 2, there is a high possibility that they will not be provided to users.

また、利用者に対しては、訂正記事に限らず、以前配信した記事に関連する続報記事等の関連記事が配信されることが望ましい。しかし、上記特許文献1、2に記載された記事提供方法においては、このような関連記事は利用者に提供されない場合が多い。   In addition, it is desirable to distribute not only correction articles but also related articles such as follow-up articles related to previously distributed articles to users. However, in the article providing methods described in Patent Documents 1 and 2, such related articles are often not provided to users.

そこで、本発明は、一以上の記事の中から、利用者に以前配信した記事に関連する関連記事を、当該利用者に配信すべき記事として確実に選択することができる記事選択装置を提供する。   Therefore, the present invention provides an article selection device that can reliably select a related article related to an article previously distributed to a user as an article to be distributed to the user from one or more articles. .

また、本発明は、利用者に以前配信した記事に関連する関連記事を、当該利用者に確実に配信することができるニュース配信装置を提供する。   In addition, the present invention provides a news distribution apparatus that can reliably distribute related articles related to articles previously distributed to the user to the user.

本発明は、一以上の記事の中から利用者に配信すべき記事を選択する記事選択装置であって、記事と、当該記事が以前の記事に関連する関連記事か否かを示す属性情報と、関連記事である場合における元記事の識別情報とを含む一以上の記事情報を取得する記事情報取得手段と、当該記事情報取得手段により取得された各記事情報に含まれる属性情報および元記事の識別情報と、前記利用者に配信済みの記事の識別情報が記録された配信履歴情報とに基づいて、前記各記事情報に含まれる各記事が前記利用者に配信済みの記事に関連する関連記事であるか否かを判断し、関連記事であると判断された記事を配信すべき記事として選択する第1の記事選択手段と、を有することを特徴とする。   The present invention is an article selection device for selecting an article to be distributed to a user from one or more articles, and an attribute information indicating whether the article is a related article related to a previous article. Article information acquisition means for acquiring one or more article information including identification information of the original article in the case of a related article, attribute information included in each article information acquired by the article information acquisition means, and the original article Based on the identification information and the distribution history information in which the identification information of articles distributed to the user is recorded, the articles included in the article information are related articles related to the articles distributed to the user. And first article selection means for selecting an article determined to be a related article as an article to be distributed.

本発明の好適な一実施形態では、前記関連記事は、以前の記事に対する訂正記事または続報記事である。   In a preferred embodiment of the present invention, the related article is a correction article or a follow-up article to a previous article.

また、本発明の好適な一実施形態では、前記記事情報取得手段により取得された一以上の記事の中から、予め設定された検索条件に基づいて、配信すべき記事を検索して選択する第2の記事選択手段をさらに有する。   Further, in a preferred embodiment of the present invention, the first article for searching and selecting an article to be distributed is selected from one or more articles acquired by the article information acquiring means based on a preset search condition. 2 article selection means.

本発明では、前記第2の記事選択手段は、前記第1の記事選択手段が訂正記事を選択する場合、訂正記事以外の記事の中から配信すべき記事を選択することが望ましい。   In the present invention, it is preferable that the second article selection unit selects an article to be distributed from articles other than the correction article when the first article selection unit selects the correction article.

また、本発明では、前記第1の記事選択手段は、利用者毎の配信履歴情報に基づいて、配信すべき記事を利用者毎に選択することが望ましい。   In the present invention, it is preferable that the first article selection unit selects an article to be distributed for each user based on distribution history information for each user.

また、本発明では、前記第2の記事選択手段は、利用者毎に設定された検索条件に基づいて、配信すべき記事を利用者毎に選択することが望ましい。   In the present invention, it is preferable that the second article selection means selects an article to be distributed for each user based on a search condition set for each user.

また、本発明では、前記配信履歴情報に記録された配信済みの記事の識別情報について、その履歴保持期限を、当該記事の属性または利用者の希望に基づいて決定する履歴保持期限決定手段と、前記配信履歴情報に記録された配信済みの記事の識別情報を、前記履歴保持期限決定手段により決定された履歴保持期限が切れた場合に、前記配信履歴情報から削除する削除手段と、をさらに有することが望ましい。   Further, in the present invention, with respect to the identification information of a distributed article recorded in the distribution history information, a history retention period determining unit that determines a history retention period based on an attribute of the article or a user's request, Deletion means for deleting, from the distribution history information, the identification information of the articles already distributed recorded in the distribution history information when the history retention period determined by the history retention period determination unit has expired It is desirable.

本発明に係るニュース作成装置は、上記のうちいずれかの記事選択装置と、当該記事選択装置により選択された記事を用いて、一以上の記事を含むニュースを作成するニュース作成手段と、を有する。   A news creation device according to the present invention includes any one of the above article selection devices, and a news creation unit that creates news including one or more articles using the articles selected by the article selection device. .

本発明では、前記ニュース作成手段は、予め設定された所定ページ数内に、前記選択された記事をレイアウトすることが望ましい。   In the present invention, it is desirable that the news creation means lays out the selected article within a preset number of pages.

また、本発明では、前記ニュース作成手段は、前記関連記事を他の記事とは異なる表示形態でレイアウトすることが望ましい。   In the present invention, it is preferable that the news creating means lays out the related articles in a display form different from other articles.

また、本発明では、前記ニュース作成手段は、ニュースに関連記事を掲載する場合、当該関連記事に対応する配信済みの記事が配信された時期あるいは場所に関する情報、または、当該記事あるいは当該記事が掲載されたニュースのサムネイル画像を付加することが望ましい。   In the present invention, the news creation means, when posting a related article in the news, information on the timing or place where the distributed article corresponding to the related article is distributed, or the article or the article is posted. It is desirable to add a thumbnail image of the news.

本発明に係るニュース配信装置は、上記のうちいずれかのニュース作成装置と、当該ニュース作成装置により作成されたニュースを利用者に配信するニュース配信手段と、を有する。   The news distribution device according to the present invention includes any one of the above news creation devices and news distribution means for distributing the news created by the news creation device to the user.

本発明では、利用者に配信された記事について、課金対象から訂正記事を除外して課金処理を行う課金処理手段をさらに有することが望ましい。   In the present invention, it is desirable to further include a billing processing means for performing billing processing for articles distributed to users by excluding corrected articles from billing targets.

本発明は、一以上の記事の中から利用者に配信すべき記事を選択する記事選択装置が実行する記事選択方法であって、記事と、当該記事が以前の記事に関連する関連記事か否かを示す属性情報と、関連記事である場合における元記事の識別情報とを含む一以上の記事情報を取得する記事情報取得ステップと、当該記事情報取得ステップで取得された各記事情報に含まれる属性情報および元記事の識別情報と、前記利用者に配信済みの記事の識別情報が記録された配信履歴情報とに基づいて、前記各記事情報に含まれる各記事が前記利用者に配信済みの記事に関連する関連記事であるか否かを判断し、関連記事であると判断された記事を配信すべき記事として選択する記事選択ステップと、を有することを特徴とする。   The present invention is an article selection method executed by an article selection device that selects an article to be distributed to a user from one or more articles, and whether the article is a related article related to a previous article. Included in each article information acquired in the article information acquisition step that acquires one or more article information including the attribute information that indicates or the identification information of the original article in the case of a related article, and the article information acquisition step Based on the attribute information and the identification information of the original article, and the distribution history information in which the identification information of the articles already distributed to the user is recorded, each article included in each article information has been distributed to the user An article selection step of determining whether or not the article is related to the article and selecting the article determined to be the related article as an article to be distributed.

また、本発明は、一以上の記事の中から利用者に配信すべき記事を選択するための記事選択プログラムであって、コンピュータに、記事と、当該記事が以前の記事に関連する関連記事か否かを示す属性情報と、関連記事である場合における元記事の識別情報とを含む一以上の記事情報を取得する記事情報取得ステップと、当該記事情報取得ステップで取得された各記事情報に含まれる属性情報および元記事の識別情報と、前記利用者に配信済みの記事の識別情報が記録された配信履歴情報とに基づいて、前記各記事情報に含まれる各記事が前記利用者に配信済みの記事に関連する関連記事であるか否かを判断し、関連記事であると判断された記事を配信すべき記事として選択する記事選択ステップと、を実行させることを特徴とする。   In addition, the present invention is an article selection program for selecting an article to be distributed to a user from one or more articles. The computer selects an article and whether the article is a related article related to a previous article. Included in each article information acquired in the article information acquisition step that acquires one or more article information including attribute information indicating whether or not and the identification information of the original article in the case of a related article Each article included in each article information has been distributed to the user based on the attribute information and the identification information of the original article and the distribution history information in which the identification information of the article distributed to the user is recorded. It is determined whether or not the article is related to the article, and an article selection step of selecting an article determined to be a related article as an article to be distributed is executed.

本発明によれば、一以上の記事の中から、利用者に以前配信した記事に関連する関連記事を、当該利用者に配信すべき記事として確実に選択することができる。   According to the present invention, a related article related to an article previously distributed to a user can be reliably selected as an article to be distributed to the user from one or more articles.

また、本発明によれば、利用者に以前配信した記事に関連する関連記事を、当該利用者に確実に配信することができる。   Moreover, according to this invention, the related article relevant to the article previously delivered to the user can be reliably delivered to the user.

以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、実施の形態に係るニュース配信装置1を含むニュース配信システムの全体構成を示すブロック図である。このニュース配信システムでは、ニュース提供者が管理するニュース配信装置1と、利用者が使用してニュースを取得する一以上の利用者端末2とが、インターネット等のネットワーク3を介して互いに接続されている。利用者端末2の一例として、店舗等に設置され、ユーザインタフェースを備えたプリンタ複合機がある。ただし、利用者端末2は、パーソナルコンピュータ、携帯電話等の他の情報通信端末であってもよい。   FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a news distribution system including a news distribution apparatus 1 according to an embodiment. In this news distribution system, a news distribution apparatus 1 managed by a news provider and one or more user terminals 2 used by a user to acquire news are connected to each other via a network 3 such as the Internet. Yes. As an example of the user terminal 2, there is a printer multifunction device that is installed in a store or the like and has a user interface. However, the user terminal 2 may be another information communication terminal such as a personal computer or a mobile phone.

図2は、ニュース配信装置1の機能構成を示すブロック図である。このニュース配信装置1は、一以上の記事の中から、利用者に配信すべき記事を選択し、選択された記事を用いて一以上の記事が掲載されたニュースを作成し、作成されたニュースを利用者(具体的には利用者端末2)に配信するものである。本件明細書では、一以上の記事が掲載されたもの、特に一以上の記事が紙面上、画面上等にレイアウトされたものをニュースと称す。   FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the news distribution apparatus 1. The news distribution apparatus 1 selects an article to be distributed to a user from one or more articles, creates a news in which one or more articles are posted using the selected article, and creates the created news Is distributed to the user (specifically, the user terminal 2). In this specification, a news article in which one or more articles are published, particularly a news article in which one or more articles are laid out on a paper surface or a screen is referred to as news.

本実施の形態では、記事の選択やニュースの作成は、利用者毎に行われる。すなわち、ニュース配信装置1は、利用者毎にカスタマイズされたニュースを各利用者に配信する。ただし、ニュースは必ずしもカスタマイズされる必要はなく、記事の選択やニュースの作成は、全利用者について一律に行われてもかまわない。   In the present embodiment, article selection and news creation are performed for each user. That is, the news distribution device 1 distributes news customized for each user to each user. However, news does not necessarily need to be customized, and article selection and news creation may be performed uniformly for all users.

図2において、ニュース配信装置1は、記事データベース10(以下、記事DBと称す)、利用者情報データベース20(以下、利用者情報DBと称す)、記事選択部30、ニュース作成部40、ニュース配信部50、配信履歴更新部60、および課金処理部70を有する。   2, the news distribution apparatus 1 includes an article database 10 (hereinafter referred to as an article DB), a user information database 20 (hereinafter referred to as a user information DB), an article selection unit 30, a news creation unit 40, a news distribution. Unit 50, distribution history update unit 60, and billing processing unit 70.

記事DB10は、記事とその属性情報とが対応付けられた記事情報を取得して格納する。この記事DB10に登録される記事には、大きく分けて、当該記事以前の記事(既出記事ともいう)に関連しない新規記事と、既出記事に関連する関連記事との二種類がある。そして、ここでは、関連記事には、一連の記事報道等において既出記事の続きとなる続報記事と、既出記事の誤りを訂正する訂正記事との二種類がある。記事の属性情報は、少なくとも、当該記事が関連記事であるか否かを示す情報を含み、関連記事である場合には元記事の識別情報を含む。記事DB10に格納されているデータの構成については、後に図3を参照して詳細に説明する。   The article DB 10 acquires and stores article information in which an article is associated with its attribute information. The articles registered in the article DB 10 are roughly classified into two types, a new article not related to an article before the article (also referred to as an already published article) and a related article related to an already published article. Here, there are two types of related articles: a follow-up article that is a continuation of an already published article in a series of article reports, and a corrected article that corrects an error in an already published article. The attribute information of the article includes at least information indicating whether or not the article is a related article, and includes identification information of the original article when the article is a related article. The configuration of data stored in the article DB 10 will be described in detail later with reference to FIG.

なお、記事情報は、適宜の手段により記事DB10に供給される。例えば、新聞社等の記事供給元からネットワークを介して供給される場合もあるし、ニュース配信サービスの提供者によりユーザインタフェースを介して入力される場合もある。   The article information is supplied to the article DB 10 by appropriate means. For example, it may be supplied via a network from an article supply source such as a newspaper company, or may be input via a user interface by a news distribution service provider.

また、記事の属性情報は、ニュース配信サービスの提供者または記事供給元により予め設定されるものである。   The article attribute information is set in advance by the news distribution service provider or the article supplier.

利用者情報DB20は、ニュースの配信を受ける個々の利用者に関する情報を格納する。この利用者情報DB20は、配信すべき記事の検索に用いられる検索条件を含む利用者毎のプロファイル情報を格納するプロファイルDB21と、配信済みの記事の識別情報を含む利用者毎の配信履歴情報を格納する配信履歴DB22とから構成される。ここで、利用者毎のプロファイル情報は、ニュース配信サービスの提供に先立って各利用者から受け付けた利用者登録情報に基づいて生成される。なお、利用者情報DB20に格納されているデータの構成については、後に図4、5を参照して詳細に説明する。   The user information DB 20 stores information related to individual users who receive news distribution. The user information DB 20 includes a profile DB 21 for storing profile information for each user including search conditions used for searching for articles to be distributed, and distribution history information for each user including identification information for articles that have already been distributed. The distribution history DB 22 is stored. Here, the profile information for each user is generated based on the user registration information received from each user prior to the provision of the news distribution service. The configuration of data stored in the user information DB 20 will be described in detail later with reference to FIGS.

記事選択部30は、記事DB10に格納されている複数の記事の中から利用者に配信すべき記事を選択するものである。記事選択部30は、第1の記事選択部31と第2の記事選択部32とから構成される。   The article selection unit 30 selects an article to be distributed to the user from among a plurality of articles stored in the article DB 10. The article selection unit 30 includes a first article selection unit 31 and a second article selection unit 32.

第1の記事選択部31は、記事DB10に格納されている各記事情報に含まれる属性情報と、配信履歴DB22に格納されている配信履歴情報とに基づいて、各記事情報に含まれる各記事が利用者に配信済みの記事に関連する関連記事であるか否かを判断し、関連記事であると判断された記事を配信すべき記事として選択する。なお、本実施の形態では、第1の記事選択部31は、利用者毎の配信履歴情報に基づいて、配信すべき関連記事を利用者毎に選択する。   The first article selection unit 31 selects each article included in each article information based on the attribute information included in each article information stored in the article DB 10 and the distribution history information stored in the distribution history DB 22. Is a related article related to an article already distributed to the user, and an article determined to be a related article is selected as an article to be distributed. In the present embodiment, the first article selection unit 31 selects a related article to be distributed for each user based on the distribution history information for each user.

第2の記事選択部32は、記事DB10に格納されている一以上の記事の中から、プロファイルDB21に格納されているプロファイル情報中の検索条件に基づいて、配信すべき記事を検索して選択する。本実施の形態では、第2の記事選択部32は、利用者毎に設定された検索条件に基づいて、配信すべき記事を利用者毎に選択する。また、本実施の形態では、第2の記事選択部32は、訂正記事以外の記事の中から配信すべき記事を選択する。   The second article selection unit 32 searches and selects an article to be distributed based on a search condition in profile information stored in the profile DB 21 from one or more articles stored in the article DB 10. To do. In the present embodiment, the second article selection unit 32 selects an article to be distributed for each user based on a search condition set for each user. In the present embodiment, the second article selection unit 32 selects an article to be distributed from articles other than the corrected article.

ニュース作成部40は、記事選択部30により選択された記事を用いて、一以上の記事を含むニュースを作成する。本実施の形態では、ニュース作成部40は、予め設定されたページ数内に、選択された記事をレイアウトする。また、関連記事を他の記事とは異なる表示形態でレイアウトする。また、ニュースに関連記事を掲載する場合、当該関連記事に対応する配信済みの記事に関する元記事配信情報を付加する。ここで、配信済みの記事に関する元記事配信情報としては、例えば、当該記事が配信された時期あるいは場所に関する情報や、当該記事あるいは当該記事が掲載されたニュースのサムネイル画像等が挙げられる。   The news creation unit 40 creates a news including one or more articles using the article selected by the article selection unit 30. In the present embodiment, the news creation unit 40 lays out the selected articles within a preset number of pages. In addition, related articles are laid out in a display form different from other articles. In addition, when posting a related article in the news, original article distribution information about a distributed article corresponding to the related article is added. Here, as the original article distribution information related to the distributed article, for example, information on the time or place where the article is distributed, the thumbnail image of the article or the news on which the article is posted, and the like can be cited.

ニュース配信部50は、ニュース作成部40により作成されたニュースをネットワーク3を介して利用者に配信する。   The news distribution unit 50 distributes the news created by the news creation unit 40 to the user via the network 3.

配信履歴更新部60は、配信履歴DB22に格納されている配信履歴情報を更新する。具体的には、ニュース配信部50により利用者にニュースが配信された場合には、当該利用者の配信履歴情報に、当該ニュースに掲載された各記事の識別情報を含む配信履歴を追加する。また、配信履歴情報に記録された各配信履歴を、それぞれの配信履歴について予め設定された履歴保持期限が切れた場合に、配信履歴情報から削除する。本実施の形態では、履歴保持期限は、配信履歴更新部60により記事の属性または利用者の希望に基づいて決定される。ただし、履歴保持期限は、どのように決定されてもよいし、すべての記事について一律であってもよい。   The distribution history update unit 60 updates the distribution history information stored in the distribution history DB 22. Specifically, when news is distributed to a user by the news distribution unit 50, a distribution history including identification information of each article posted in the news is added to the distribution history information of the user. In addition, each distribution history recorded in the distribution history information is deleted from the distribution history information when a history retention period preset for each distribution history has expired. In the present embodiment, the history retention time limit is determined by the distribution history update unit 60 based on article attributes or user desires. However, the history retention time limit may be determined in any way, or may be uniform for all articles.

課金処理部70は、利用者に配信された記事について、課金対象から訂正記事を除外して課金処理を行う。   The billing processing unit 70 performs billing processing on articles distributed to users by excluding corrected articles from billing targets.

本実施の形態では、上記構成を有するニュース配信装置1は、一般的なコンピュータにより実現される。また、上記各部10〜70は、それぞれの機能に応じたプログラムが、CPU、ROM、RAM、ハードディスクドライブ等のコンピュータハードウェア資源により実行されることによって実現される。例えば、記事選択部30は、記憶媒体に記憶された本実施の形態に係る記事選択プログラムがCPUにより実行されることによって実現される。ただし、ニュース配信装置1の実現態様は、特に限定されない。   In the present embodiment, news distribution apparatus 1 having the above configuration is realized by a general computer. Each of the units 10 to 70 is realized by a program corresponding to each function being executed by computer hardware resources such as a CPU, ROM, RAM, and hard disk drive. For example, the article selection unit 30 is realized by the CPU executing an article selection program according to the present embodiment stored in a storage medium. However, the implementation mode of the news distribution apparatus 1 is not particularly limited.

次に、記事DB10、プロファイルDB21、配信履歴DB22に格納されているデータの構成について説明する。   Next, the configuration of data stored in the article DB 10, the profile DB 21, and the distribution history DB 22 will be described.

図3は、記事DB10に格納されているデータの構成例を示す図である。図3に示されるとおり、記事DB10のデータは、一以上の「記事情報」レコードから構成される。そして、「記事情報」レコードは、「記事ID」、「記事ジャンル」、「登録日」、「記事種別」、「配信種別」、「元記事ID」、「キーワード」、「見出し」、および「記事」等の複数のフィールドから構成される。   FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of data stored in the article DB 10. As shown in FIG. 3, the data in the article DB 10 is composed of one or more “article information” records. The “article information” record includes “article ID”, “article genre”, “registration date”, “article type”, “distribution type”, “original article ID”, “keyword”, “headline”, and “ It consists of multiple fields such as “article”.

「記事ID」フィールドは、記事を識別するための識別情報である記事IDを保持する。「記事ジャンル」フィールドは、政治、社会、スポーツ等の記事のジャンルを保持する。「登録日」フィールドは、記事が記事DB10に登録された年月日を保持する。   The “article ID” field holds an article ID that is identification information for identifying an article. The “article genre” field holds the genre of articles such as politics, society, and sports. The “registration date” field holds the date when the article is registered in the article DB 10.

「記事種別」フィールドは、例えば、一般記事、事件記事、スポーツ記事等の記事の分類を示す情報を保持する。この「記事種別」フィールドのデータは、後述(図14)する履歴保持期限の決定に使用される。   The “article type” field holds information indicating the classification of articles such as general articles, case articles, and sports articles. The data in the “article type” field is used to determine the history retention time limit described later (FIG. 14).

「配信種別」フィールドは、記事が、新規記事、続報記事、または訂正記事のうちのいずれであるかを示す情報を保持する。そして、「元記事ID」フィールドは、記事が関連記事(続報記事または訂正記事)である場合における元記事の記事IDを保持する。   The “distribution type” field holds information indicating whether the article is a new article, a follow-up article, or a corrected article. The “original article ID” field holds the article ID of the original article when the article is a related article (follow-up article or corrected article).

「見出し」フィールドは、記事の見出し(タイトル)を保持する。「記事」フィールドは、記事そのもの、すなわち記事本文を保持する。なお、記事には、静止画、動画、音声等も含まれうる。   The “Heading” field holds the heading (title) of the article. The “article” field holds the article itself, that is, the article body. The article may include still images, moving images, sounds, and the like.

上記のとおり、「記事情報」レコードを構成する複数のフィールドのうち、「記事」フィールド以外のフィールドには、記事の属性情報が登録される。   As described above, article attribute information is registered in fields other than the “article” field among the plurality of fields constituting the “article information” record.

図4は、プロファイルDB21に格納されているデータの構成例を示す図である。この図4には、ある一人の利用者のプロファイル情報が示されているが、このプロファイル情報は、利用者毎に作成されて格納される。   FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of data stored in the profile DB 21. FIG. 4 shows the profile information of a single user. This profile information is created and stored for each user.

図4(A)に示されるとおり、各利用者のプロファイル情報は、「利用者認証情報」、「個人情報」、「選択条件」、および「配信方法」のぞれぞれのフィールドから構成される。   As shown in FIG. 4A, the profile information of each user is composed of fields of “user authentication information”, “personal information”, “selection condition”, and “distribution method”. The

「利用者認証情報」フィールドは、個々の利用者を識別するために使用される利用者IDおよびパスワードを保持する。「個人情報」フィールドは、利用者の住所や電話番号等を保持する。「選択条件」フィールドは、利用者に配信すべき記事を検索するための検索条件や、配信時の枚数等を保持する。「配信方法」フィールドは、利用者にどのように配信するかという情報を保持する。この例では、利用者からの配信要求を受けて、その際に指定されるプリンタ複合機に配信することを示している。   The “user authentication information” field holds a user ID and a password that are used to identify individual users. The “personal information” field holds the user's address, telephone number, and the like. The “selection condition” field holds a search condition for searching for an article to be distributed to the user, the number of sheets at the time of distribution, and the like. The “distribution method” field holds information on how to distribute to the user. In this example, a distribution request from a user is received, and distribution to a printer multifunction device designated at that time is shown.

図4(B)は、利用者に配信すべき記事を検索するための検索条件の一例を示す図である。この例では、検索条件は、「キーワード」、「種別」、「重要度」の3フィールドにより構成されている。「種別」フィールドが記事ジャンルとなっているレコードのキーワードは、図3に示される記事DB10の「記事ジャンル」フィールドに対する検索キーとして扱われる。「種別」フィールドが記事本文となっているレコードのキーワードは、図3に示される記事DB10の「記事」フィールドに対する検索キー、すなわち本文全体に対する検索キーとして扱われる。「重要度」フィールドは、利用者にとっての各キーワードの重要度を保持する。この重要度は、後述(図16)する履歴保持期限の決定に使用される。   FIG. 4B is a diagram illustrating an example of a search condition for searching for an article to be distributed to a user. In this example, the search condition includes three fields of “keyword”, “type”, and “importance”. The keyword of the record whose “type” field is the article genre is handled as a search key for the “article genre” field of the article DB 10 shown in FIG. The keyword of the record whose “type” field is the article text is handled as a search key for the “article” field of the article DB 10 shown in FIG. 3, that is, a search key for the entire text. The “importance” field holds the importance of each keyword for the user. This importance is used to determine the history retention time limit described later (FIG. 16).

図5は、配信履歴DB22に格納されているデータの構成例を示す図である。図5には、ある一人の利用者の配信履歴情報が示されているが、この配信履歴情報は、利用者毎に作成されて格納される。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of data stored in the distribution history DB 22. FIG. 5 shows distribution history information of a single user. This distribution history information is created and stored for each user.

図5に示されるとおり、各利用者の配信履歴情報は、一以上の「配信履歴」レコードから構成される。そして、「配信履歴」レコードは、「記事ID」、「配信日」、「配信方法」、「配信コメント」、「サムネイル」、および「履歴保持期限」等の複数のフィールドから構成される。   As shown in FIG. 5, the distribution history information of each user is composed of one or more “distribution history” records. The “distribution history” record includes a plurality of fields such as “article ID”, “distribution date”, “distribution method”, “distribution comment”, “thumbnail”, and “history retention time limit”.

「記事ID」フィールドは、配信済みの記事の記事IDを保持する。「配信日」フィールドは、記事が配信された年月日を保持する。「配信方法」フィールドは、記事の配信方法を保持する。「配信コメント」フィールドは、記事がどのようにどの場所に配信されたかを示す情報を保持する。「サムネイル」フィールドは、配信済みの記事あるいは当該記事が掲載されたニュースの、大まかなレイアウトを表す画像または縮小画像を保持する。「履歴保持期限」フィールドは、ある記事の配信履歴をいつまで保持するかを示す情報を保持する。   The “article ID” field holds an article ID of a distributed article. The “delivery date” field holds the date on which the article was delivered. The “distribution method” field holds the distribution method of the article. The “distribution comment” field holds information indicating how and where the article is distributed. The “thumbnail” field holds an image representing a rough layout or a reduced image of a distributed article or news on which the article is posted. The “history retention period” field retains information indicating how long a distribution history of a certain article is retained.

以下、上記構成を有するニュース配信装置1の動作について詳細に説明する。   Hereinafter, the operation of the news distribution apparatus 1 having the above configuration will be described in detail.

[ニュース配信処理全体]
ここでは、ニュース配信処理の全体の流れについて簡単に説明する。
[Whole news distribution process]
Here, the overall flow of the news distribution process will be briefly described.

図6は、ニュース配信処理の動作手順を示すフローチャートである。ニュース配信装置1は、ニュースの配信を希望する利用者(以下、利用者Aとする)から当該利用者Aの利用者IDやパスワードの入力を受け付け、当該利用者Aを特定する(S601)。ついで、利用者情報DB20に格納されている利用者Aのプロファイル情報および配信履歴情報に基づいて、記事DB10に格納されている記事の中から、利用者Aに配信すべき記事を選択する(S602)。ついで、選択された記事をレイアウトしてニュースを作成し(S603)、作成されたニュースを利用者Aが使用している利用者端末2に配信する(S604)。そして、利用者Aの配信履歴情報を更新する(S605)。   FIG. 6 is a flowchart showing an operation procedure of news distribution processing. The news distribution apparatus 1 receives input of the user ID and password of the user A from a user who wants to distribute news (hereinafter referred to as user A), and identifies the user A (S601). Next, based on the profile information and distribution history information of the user A stored in the user information DB 20, an article to be distributed to the user A is selected from the articles stored in the article DB 10 (S602). ). Next, the selected article is laid out to create news (S603), and the created news is distributed to the user terminal 2 used by the user A (S604). Then, the distribution history information of the user A is updated (S605).

なお、この例では、ステップS603においてニュース配信装置1で記事のレイアウトを行っているが、記事のレイアウトは、利用者端末2側で行われてもよい。   In this example, the news distribution apparatus 1 performs article layout in step S603, but the article layout may be performed on the user terminal 2 side.

図7は、配信されたニュース(記事レイアウト)の一例を示す図である。図7に示されるとおり、印刷された用紙700に、記事の見出しや配信日等の情報と、一以上の記事がレイアウトされている。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of delivered news (article layout). As shown in FIG. 7, information such as the headline and distribution date of an article and one or more articles are laid out on a printed sheet 700.

[記事選択処理]
図8は、図6のステップS602における記事選択処理の一例を示すフローチャートである。この記事選択処理は、記事選択部30により行われる。
[Article selection process]
FIG. 8 is a flowchart showing an example of the article selection process in step S602 of FIG. This article selection process is performed by the article selection unit 30.

記事選択部30は、利用者Aの配信履歴情報をもとに記事DB10の記事情報を参照し、利用者Aに配信済みの記事に対する訂正記事を選択して取得する(S801)。次に、利用者Aのプロファイル情報に登録された検索キーをもとに記事DB10から配信候補となる記事を検索する(S802)。このステップS802では、訂正記事は、検索対象から除外される。これは、利用者Aに配信済みの記事に対応する訂正記事はステップS801で既に選択されており、それ以外の訂正記事は利用者Aにとって不要だからである。以下、このステップS802で検索された記事を通常記事と称す。   The article selection unit 30 refers to the article information in the article DB 10 based on the distribution history information of the user A, and selects and acquires a corrected article for the article distributed to the user A (S801). Next, an article as a delivery candidate is searched from the article DB 10 based on the search key registered in the profile information of the user A (S802). In this step S802, the corrected article is excluded from the search target. This is because the corrected article corresponding to the article distributed to the user A has already been selected in step S801, and other corrected articles are unnecessary for the user A. Hereinafter, the article searched in step S802 is referred to as a normal article.

以降では、利用者Aのプロファイル情報の「選択条件」フィールドに登録されている配信量(例えば、A4サイズで5ページ分)に収まるように記事を選択する(S803〜808)。まず、ステップS801で取得した訂正記事の分量を算出する(S803)。ここでの分量とは、印刷した際に必要とされる紙面上でのサイズを意味する。記事の分量は、例えば、記事を固定ピッチのフォントでレイアウトすることを前提にすれば、記事の文字数をもとに算出することができる。例えば、1行が全角80文字で、1ページが30行といった変換をすればよい。次に、ステップS802で検索された通常記事を、記事の累積分量が上記の配信量に達するまで追加する(S804〜808)。まず、一つの通常記事を選択し(S804)、ステップS803と同様にして当該通常記事の分量を算出し(S805)、これを加えた記事の累積分量を求める(S806)。この累積分量が配信量以下であれば(S807:YES)、当該通常記事を利用者Aに配信すべき記事として追加する(S808)。一方、そうでなければ(S807:NO)、累積分量が配信量に達したと判断して処理を終了する。   Thereafter, the articles are selected so as to be within the distribution amount (for example, 5 pages in A4 size) registered in the “selection condition” field of the profile information of user A (S803 to 808). First, the amount of corrected articles acquired in step S801 is calculated (S803). Here, the amount means the size on the paper surface required for printing. The amount of articles can be calculated based on the number of characters in an article, assuming that the article is laid out in a fixed pitch font. For example, conversion may be performed such that one line is 80 full-width characters and one page is 30 lines. Next, the normal articles searched in step S802 are added until the cumulative amount of articles reaches the above-mentioned distribution amount (S804 to 808). First, one normal article is selected (S804), the amount of the normal article is calculated in the same manner as in step S803 (S805), and the cumulative amount of the article to which this is added is obtained (S806). If the accumulated amount is equal to or less than the distribution amount (S807: YES), the normal article is added as an article to be distributed to the user A (S808). On the other hand, if not (S807: NO), it is determined that the accumulated amount has reached the distribution amount, and the process is terminated.

なお、上記の例では、ステップS801で訂正記事を選択し、ステップS802で訂正記事以外の記事を選択することとしたが、ステップS801で関連記事(訂正記事および続報記事)を選択し、ステップS802で関連記事以外の記事を選択することとしてもよい。   In the above example, the corrected article is selected in step S801, and the article other than the corrected article is selected in step S802. However, the related article (corrected article and follow-up article) is selected in step S801, and step S802 is performed. It is also possible to select an article other than the related article.

また、ステップS804における通常記事の選択の順番は、どのような規則に従って決められてもよいが、例えば、記事の重要度、緊急度、ジャンル等の属性や利用者の希望に基づいて決められる。   The order of selecting normal articles in step S804 may be determined according to any rule. For example, the order of selection of normal articles is determined based on attributes such as importance, urgency, and genre of the articles, and user desires.

図9は、図8のステップS801における訂正記事の取得処理の一例を示すフローチャートである。この訂正記事の取得処理は、第1の記事選択部31により行われる。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a correction article acquisition process in step S801 of FIG. The correction article acquisition process is performed by the first article selection unit 31.

第1の記事選択部31は、利用者Aの配信履歴情報から「配信履歴」レコードを一つ取得し(S901)、その記事IDを取得する(S902)。記事DB10からこの記事IDを「元記事ID」フィールドに持つ記事、すなわち利用者Aに配信済みの記事に関連する関連記事を検索する(S903)。そして、関連記事が見つかったか否かを判断する(S904)。   The first article selection unit 31 acquires one “distribution history” record from the distribution history information of the user A (S901), and acquires the article ID (S902). An article having this article ID in the “original article ID” field is searched from the article DB 10, that is, a related article related to an article distributed to the user A (S 903). Then, it is determined whether a related article is found (S904).

関連記事が見つからなかった場合(S904:NO)、後述するステップS907に移行する。一方、関連記事が見つかった場合(S904:YES)、検索された記事の「配信種別」フィールドを参照して訂正記事であるかどうか判断する(S905)。   When the related article is not found (S904: NO), the process proceeds to step S907 described later. On the other hand, if a related article is found (S904: YES), it is determined whether the article is a corrected article by referring to the “distribution type” field of the searched article (S905).

訂正記事でないと判断された場合(S905:NO)、後述するステップS907に移行する。一方、訂正記事であると判断された場合(S905:YES)、当該記事を利用者Aに配信すべき記事に追加する(S906)。   When it is determined that the article is not a corrected article (S905: NO), the process proceeds to step S907 described later. On the other hand, if it is determined that the article is a corrected article (S905: YES), the article is added to the article to be distributed to the user A (S906).

ついで、ステップS907では、未処理の「配信履歴」レコードがあるか否かを判断する。そして、未処理の「配信履歴」レコードがある場合(S907:YES)、ステップS901に戻り、ない場合は(S907:NO)、処理を終わらせる。すなわち、ステップS901からS906までの処理を、利用者Aの配信履歴情報が保持するすべての「配信履歴」レコードに対して繰り返し行う。   In step S907, it is determined whether there is an unprocessed “distribution history” record. If there is an unprocessed “distribution history” record (S907: YES), the process returns to step S901. If there is no record (S907: NO), the process is terminated. That is, the processing from step S901 to S906 is repeated for all “distribution history” records held in the distribution history information of user A.

図10は、図8のステップS801における訂正記事の取得処理の他の一例を示すフローチャートである。この訂正記事の取得処理も、第1の記事選択部31により行われる。   FIG. 10 is a flowchart showing another example of the correction article acquisition process in step S801 of FIG. The correction article acquisition process is also performed by the first article selection unit 31.

第1の記事選択部31は、記事DB10から「記事情報」レコードを一つ取得し(S1001)、その「配信種別」フィールドを参照して訂正記事か否かを判断する(S1002)。   The first article selection unit 31 acquires one “article information” record from the article DB 10 (S1001), and refers to the “distribution type” field to determine whether the article is a corrected article (S1002).

訂正記事でない場合(S1002:NO)、後述するステップS1007に移行する。一方、訂正記事である場合(S1002:YES)、「元記事ID」フィールドに保持されている元記事IDを取得する(S1003)。そして、利用者Aの配信履歴情報において、取得された元記事IDを「記事ID」フィールドに持つ「配信履歴」レコードを検索する。すなわち、利用者Aの配信履歴情報において、訂正記事に対応する元記事を検索する(S1004)。   If it is not a corrected article (S1002: NO), the process proceeds to step S1007 to be described later. On the other hand, if it is a corrected article (S1002: YES), the original article ID held in the “original article ID” field is acquired (S1003). Then, in the distribution history information of the user A, a “distribution history” record having the acquired original article ID in the “article ID” field is searched. That is, the original article corresponding to the corrected article is searched in the distribution history information of the user A (S1004).

検索の結果、訂正記事に対応する元記事が見つからなかった場合、すなわち訂正記事に対応する元記事が配信済みでなかった場合(S1005:NO)、後述するステップS1007に移行する。一方、元記事が見つかった場合、すなわち訂正記事に対応する元記事が利用者Aに配信済みであった場合(S1005:YES)、当該記事を利用者Aに配信すべき記事に追加する(S1006)。   If the original article corresponding to the corrected article is not found as a result of the search, that is, if the original article corresponding to the corrected article has not been distributed (S1005: NO), the process proceeds to step S1007 described later. On the other hand, when the original article is found, that is, when the original article corresponding to the corrected article has already been distributed to the user A (S1005: YES), the article is added to the article to be distributed to the user A (S1006). ).

ついで、ステップS1007では、記事DB10に未確認の「記事情報」レコードがあるか否かを判断する。そして、未確認のレコードがある場合(S1007:YES)、ステップS1001に戻り、未確認のレコードがない場合(S1007:NO)、処理を終わらせる。すなわち、ステップS1001からステップS1006までの処理を、記事DB10に格納されているすべての「記事情報」レコードに対して繰り返し行う。   In step S1007, it is determined whether there is an unconfirmed “article information” record in the article DB 10. If there is an unconfirmed record (S1007: YES), the process returns to step S1001, and if there is no unconfirmed record (S1007: NO), the process is terminated. That is, the processing from step S1001 to step S1006 is repeated for all “article information” records stored in the article DB 10.

[ニュース作成処理]
図11は、図6のステップS603におけるニュース作成処理の一例を示すフローチャートである。このニュース作成処理は、ニュース作成部40により行われる。
[News creation process]
FIG. 11 is a flowchart showing an example of the news creation process in step S603 of FIG. This news creation process is performed by the news creation unit 40.

ニュース作成部40は、まず、記事選択部30により選択された記事の中からレイアウトが完了していない記事を一つ選択する(S1101)。そして、この記事に対するレイアウト(ページ上への割り付け)処理を行う(S1102)。   First, the news creation unit 40 selects one article whose layout has not been completed from the articles selected by the article selection unit 30 (S1101). Then, a layout (allocation on the page) process for this article is performed (S1102).

当該記事が訂正記事でない場合(S1103:NO)、後述するステップS1107に移行する。一方、当該記事が訂正記事である場合(S1103:YES)、当該訂正記事に対応する元記事の「配信履歴」レコードの「配信コメント」フィールドの値を取得し、これを元記事配信情報としてレイアウトする(S1104)。ついで、「配信履歴」レコードの「サムネイル」フィールドにサムネイル画像が登録されているか否かを判断する(S1105)。   If the article is not a corrected article (S1103: NO), the process proceeds to step S1107 to be described later. On the other hand, when the article is a corrected article (S1103: YES), the value of the “distribution comment” field of the “distribution history” record of the original article corresponding to the corrected article is acquired and laid out as the original article distribution information. (S1104). Next, it is determined whether a thumbnail image is registered in the “thumbnail” field of the “distribution history” record (S1105).

サムネイル画像が登録されていない場合(S1105:NO)、後述するステップS1107に移行する。一方、サムネイル画像が登録されている場合(S1105:YES)、このサムネイル画像もレイアウトする(S1106)。この処理の後、該当する訂正記事部分に囲み線をレイアウトしてもよい。   When the thumbnail image is not registered (S1105: NO), the process proceeds to step S1107 to be described later. On the other hand, when a thumbnail image is registered (S1105: YES), this thumbnail image is also laid out (S1106). After this processing, a surrounding line may be laid out in the corresponding corrected article part.

ついで、ステップS1107では、未レイアウトの記事があるか否かを判断する。そして、未レイアウトの記事がある場合(S1107:YES)、ステップS1101に戻り、未レイアウトの記事がない場合(S1107:NO)、処理を終わらせる。すなわち、ステップS1101からS1106までの処理を、記事選択部30により選択された全記事に対して行う(S1107)。   In step S1107, it is determined whether there is an unlayed article. If there is an unlaid article (S1107: YES), the process returns to step S1101, and if there is no unlaid article (S1107: NO), the process is terminated. That is, the processing from step S1101 to S1106 is performed for all articles selected by the article selection unit 30 (S1107).

図12は、このようにして生成された、訂正記事を含むニュース(記事レイアウト)の一例を示す図である。図12において、用紙1200には、枠で囲まれた訂正記事1201が、サムネイル画像1202と併せてレイアウトされている。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of news (article layout) including a corrected article generated in this manner. In FIG. 12, a correction article 1201 surrounded by a frame is laid out on a sheet 1200 together with a thumbnail image 1202.

図11に示されるニュース作成処理で作成されたニュースは、ニュース作成部40からニュース配信部50に渡され、ニュース配信部50により利用者Aの利用者端末2に配信される。   The news created by the news creation process shown in FIG. 11 is delivered from the news creation unit 40 to the news distribution unit 50 and is distributed to the user terminal 2 of the user A by the news distribution unit 50.

[配信履歴更新処理]
図13は、図6のステップS605における配信履歴更新処理の一例を示すフローチャートである。この配信履歴更新処理は、配信履歴更新部60により行われる。ここでは、利用者Aの配信履歴情報を更新する場合について説明する。
[Delivery history update processing]
FIG. 13 is a flowchart showing an example of the distribution history update process in step S605 of FIG. This distribution history update process is performed by the distribution history update unit 60. Here, a case where the distribution history information of the user A is updated will be described.

配信履歴更新部60は、まず、各「配信履歴」レコードの「履歴保持期限」フィールドを参照して、履歴保持期限が経過した配信履歴を検索する(S1301)。そして、履歴保持期限が経過した配信履歴が検索されなかった場合(S1302:NO)、後述するステップS1304に移行する。一方、検索された場合(S1302:YES)、履歴保持期限が経過した「配信履歴」レコードをすべて削除する(S1303)。   First, the distribution history update unit 60 refers to the “history retention period” field of each “distribution history” record and searches for a distribution history whose history retention period has elapsed (S1301). If the distribution history whose history retention time limit has passed is not searched (S1302: NO), the process proceeds to step S1304, which will be described later. On the other hand, if a search is made (S1302: YES), all “distribution history” records for which the history retention period has passed are deleted (S1303).

つぎのステップS1304以降は、新規登録処理である。すなわち、図6のステップS604で配信されたニュースに含まれる一以上の記事の各々について、「配信履歴」レコードを生成して登録する。   The next step S1304 and subsequent steps are new registration processing. That is, a “distribution history” record is generated and registered for each of one or more articles included in the news distributed in step S604 of FIG.

まず、未処理の記事を一つ選択し、当該記事のサムネイル画像を生成し(S1304)、当該記事の履歴保持期限を算出する(S1305)。そして、利用者Aの配信履歴情報に、当該記事についての「配信履歴」レコードを追加する(S1306)。この際、ステップS1304で生成されたサムネイル画像も併せて登録される。   First, one unprocessed article is selected, a thumbnail image of the article is generated (S1304), and a history retention period for the article is calculated (S1305). Then, a “distribution history” record for the article is added to the distribution history information of user A (S1306). At this time, the thumbnail image generated in step S1304 is also registered.

ついで、未処理の記事があるかどうかを判断し(S1307)、未処理の記事がある場合(S1307:YES)、ステップS1301に戻り、未処理の記事がない場合(S1307:NO)、処理を終了させる。すなわち、ステップS1304からS1306までの処理を、配信済みの各記事に対して行う。   Next, it is determined whether there is an unprocessed article (S1307). If there is an unprocessed article (S1307: YES), the process returns to step S1301, and if there is no unprocessed article (S1307: NO), the process is performed. Terminate. That is, the processing from step S1304 to S1306 is performed on each distributed article.

図14は、図13のステップS1305における履歴保持期限決定処理の一例を示すフローチャートである。図15は、記事種別と履歴保持期限とが対応付けられた変換テーブルを示す図である。   FIG. 14 is a flowchart showing an example of the history retention time limit determination process in step S1305 of FIG. FIG. 15 is a diagram illustrating a conversion table in which article types are associated with history retention deadlines.

まず、配信履歴更新部60は、配信された記事の「記事情報」レコードの「記事種別」フィールドから記事種別を取得する(S1401)。次に、図15に示される変換テーブルを参照して、取得した記事種別に対応する履歴保持期間を取得し(S1402)、これを配信日に加算し、当該記事の履歴保持期限を算出する(S1403)。   First, the distribution history update unit 60 acquires the article type from the “article type” field of the “article information” record of the distributed article (S1401). Next, referring to the conversion table shown in FIG. 15, a history retention period corresponding to the acquired article type is acquired (S1402), and this is added to the distribution date to calculate the history retention period of the article ( S1403).

このような履歴保持期限決定処理は、記事の種別により推定された、訂正記事が出されうる期間を自動設定するような利用に適する。例えば、一般の記事は2週間程度であるが、事故や事件等の事実データが主となる記事はあまり時間が経過してから訂正される可能性が少ないので3日間と設定される。さらに、試合結果等が主となるスポーツ記事では1日間、といった設定がなされる。   Such a history retention time determination process is suitable for use in such a manner that a period in which a corrected article can be issued, which is estimated based on the type of article, is automatically set. For example, a general article is about two weeks, but an article whose main data is fact data such as accidents and incidents is set to three days because it is unlikely to be corrected after much time has passed. Furthermore, a setting such as one day is set for a sports article whose main result is a game result or the like.

図16は、図13のステップS1305における履歴保持期限決定処理の他の一例を示すフローチャートである。図17は、重要度と履歴保持期限とが対応付けられた変換テーブルを示す図である。   FIG. 16 is a flowchart illustrating another example of the history retention time limit determination process in step S1305 of FIG. FIG. 17 is a diagram illustrating a conversion table in which importance levels and history retention deadlines are associated with each other.

まず、配信履歴更新部60は、利用者Aの検索条件(図4参照)に含まれる一以上のキーワードのうち、配信された記事においてヒットしたすべてのキーワードを取得する(S1601)。そして、これらのキーワードに対応する「重要度」フィールドを参照して、重要度の最大値を取得する(S1602)。次に、図17に示される変換テーブルを参照して、取得した最大値に対応する履歴保持期間を取得し(S1603)、これを配信日に加算し、当該記事の履歴保持期限を算出する(S1604)。   First, the distribution history update unit 60 acquires all keywords hit in the distributed article among one or more keywords included in the search condition of the user A (see FIG. 4) (S1601). Then, referring to the “importance” field corresponding to these keywords, the maximum importance is obtained (S1602). Next, referring to the conversion table shown in FIG. 17, the history retention period corresponding to the acquired maximum value is acquired (S1603), and this is added to the distribution date to calculate the history retention period of the article ( S1604).

このような履歴保持期限決定処理は、利用者の嗜好を履歴保持期限に反映させる際に好適に利用される。この例では、利用者は、重要と考える分野やキーワードについて、その重要度を大きくすることで、ある程度時間が経過しても訂正記事の配信を受けることができる。また、利用者は、関心が極端に低い、あるいは天気予報等のようにたとえ訂正記事が出ても不要な分野やキーワードについて、その重要度を小さくすることで、履歴保持期間を短く、あるいは配信履歴情報に保持しないようにすることができる。   Such history retention time determination processing is preferably used when reflecting the user's preference in the history retention time limit. In this example, the user can receive a corrected article even after a certain amount of time has passed by increasing the importance of a field or keyword that is considered important. In addition, users can shorten the history retention period or distribute information by reducing the importance of areas and keywords that are extremely uninterested or unnecessary even if correction articles appear, such as weather forecasts. It is possible not to keep the history information.

なお、上記の例では、記事種別やキーワードに基づいて履歴保持期限を決定しているが、他の記事属性に基づいて決定することとしてもよい。   In the above example, the history retention time limit is determined based on the article type or keyword, but may be determined based on other article attributes.

[課金処理]
図18は、課金処理の一例を示すフローチャートである。この課金処理は、課金処理部70により行われる。
[Billing process]
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of the billing process. This charging process is performed by the charging processing unit 70.

課金処理部70は、まず、未処理の配信済み記事を取得する(S1801)。そして、この記事の「配信種別」フィールドを参照し、当該記事が訂正記事であるか否かを判断する(S1802)。訂正記事である場合(S1802:YES)、当該記事については課金処理を行わず、ステップS1804に移行する。一方、訂正記事である場合(S1802:NO)、当該記事について課金処理を行う(S1803)。   The accounting processing unit 70 first acquires an unprocessed distributed article (S1801). Then, with reference to the “distribution type” field of this article, it is determined whether or not the article is a corrected article (S1802). If it is a corrected article (S1802: YES), the accounting process is not performed for the article, and the process proceeds to step S1804. On the other hand, if it is a corrected article (S1802: NO), the accounting process is performed for the article (S1803).

ついで、ステップS1804では、未処理の配信済み記事があるかどうかを判断し、未処理の配信済み記事がある場合は(S1804:YES)、ステップS1801に戻り、ない場合は(S1804:NO)、処理を終了させる。   In step S1804, it is determined whether there is an unprocessed distributed article. If there is an unprocessed distributed article (S1804: YES), the process returns to step S1801, and if not (S1804: NO), End the process.

以上説明した本実施の形態によれば、以下の効果が得られる。   According to the present embodiment described above, the following effects can be obtained.

(1)本実施の形態では、記事情報として、記事と、当該記事が以前の記事に関連する関連記事か否かを示す属性情報と、関連記事である場合における元記事の属性情報とが対応付けられたものを取得する。そして、各記事情報に含まれる属性情報および元記事の識別情報と、利用者の配信履歴情報とに基づいて、各記事が利用者に配信済みの記事に関連する関連記事であるか否かを判断し、そのような関連記事であると判断された記事を配信すべき記事として選択する。このため、本実施の形態によれば、一以上の記事の中から、利用者に以前配信した記事に関連する関連記事を、当該利用者に配信すべき記事として確実に選択することができる。この結果、利用者に以前配信した記事に関連する関連記事が出された場合、配信を受けた利用者に確実にこの関連記事を配信することが可能となる。特に、訂正記事は確実に利用者に配信されるべきものであるので、関連記事を訂正記事とした場合、非常に大きな効果が得られる。   (1) In this embodiment, as article information, an article corresponds to attribute information indicating whether or not the article is a related article related to a previous article, and attribute information of the original article when the article is a related article. Get the attached one. Then, based on the attribute information included in each article information, the identification information of the original article, and the distribution history information of the user, it is determined whether each article is a related article related to the article already distributed to the user. Judgment is made, and an article determined to be such a related article is selected as an article to be distributed. For this reason, according to the present embodiment, a related article related to an article previously distributed to a user can be reliably selected as an article to be distributed to the user from one or more articles. As a result, when a related article related to an article previously distributed to the user is issued, it is possible to reliably distribute the related article to the user who has received the distribution. In particular, the corrected article should surely be distributed to the user, so that when the related article is a corrected article, a very large effect can be obtained.

(2)利用者に配信すべき記事をキーワード検索等により選択する第2の記事選択部32は、訂正記事以外の記事の中から配信すべき記事を選択するので、訂正記事が重複して選択されることや、利用者にとって不要な訂正記事が選択されてしまうことを回避することができる。   (2) Since the second article selection unit 32 that selects an article to be distributed to the user by keyword search or the like selects an article to be distributed from articles other than the corrected article, the corrected articles are selected in duplicate. It can be avoided that a corrected article unnecessary for the user is selected.

(3)記事の配信履歴の履歴保持期限を、当該記事の属性や利用者の希望に基づいて決定し、決定された履歴保持期限が切れた場合に、当該記事の配信履歴を削除するので、配信履歴の量を適切に削減することができる。これにより、記事選択処理の負荷の軽減や記憶容量の削減を図ることができ、また、利用者への不要な訂正記事の配信を避けることができる。   (3) Since the history retention period of the distribution history of the article is determined based on the attribute of the article and the user's wish, and the distribution history of the article is deleted when the determined history retention period expires, The amount of distribution history can be appropriately reduced. Thereby, it is possible to reduce the load of the article selection process and reduce the storage capacity, and it is possible to avoid the distribution of unnecessary corrected articles to the user.

(4)関連記事を他の記事とは異なる表示形態でレイアウトするので、利用者は、他の記事と関連記事とを容易に識別することができる。特に、訂正記事の見落としを減らすことができる。   (4) Since related articles are laid out in a display form different from other articles, the user can easily identify other articles and related articles. In particular, oversight of corrected articles can be reduced.

(5)関連記事の元記事についての情報、例えば、元記事がいつ、どこで、どのように配信されたか、を付加するので、利用者の関連記事に対する理解を促進することが可能となる。   (5) Since information about the original article of the related article, for example, when, where and how the original article was distributed, is added, it becomes possible to promote understanding of the related article by the user.

(6)本来課金されるべきでない訂正記事を、課金対象から除外して課金額を算出するので、適切な課金処理を行うことができる。   (6) Since the corrected amount that should not be charged is excluded from the charge target and the charge amount is calculated, an appropriate charge process can be performed.

以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明が上記の実施の形態に限定されないことは言うまでもない。例えば、記事の属性情報は、記事本文に埋め込まれていてもよい。また、記事の属性情報について、関連記事である場合における元記事の識別情報の有無を、当該記事が以前の記事に関連する関連記事であるか否かを示す属性情報としてもよい。また、本発明に係る記事選択装置、方法、およびプログラムは、上記実施の形態に示されたニュース記事に限られず、雑誌等の他の記事についても適用可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to said embodiment. For example, article attribute information may be embedded in the article body. Further, regarding the attribute information of the article, the presence / absence of the identification information of the original article in the case of a related article may be attribute information indicating whether the article is a related article related to a previous article. Further, the article selection device, method, and program according to the present invention are not limited to the news articles shown in the above embodiment, but can be applied to other articles such as magazines.

実施の形態に係るニュース配信装置を含むニュース配信システムの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the news delivery system containing the news delivery apparatus which concerns on embodiment. ニュース配信装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of a news delivery apparatus. 記事DBに格納されているデータの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the data stored in article DB. プロファイルDBに格納されているデータの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the data stored in profile DB. 配信履歴DBに格納されているデータの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the data stored in distribution log | history DB. ニュース配信処理の動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of news delivery processing. 配信されたニュースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the delivered news. 図6のステップS602における記事選択処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the article selection process in step S602 of FIG. 図8のステップS801における訂正記事の取得処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of correction article acquisition processing in step S <b> 801 of FIG. 8. FIG. 図8のステップS801における訂正記事の取得処理の他の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another example of the acquisition process of the correction article in step S801 of FIG. 図6のステップS603におけるニュース作成処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the news preparation process in step S603 of FIG. 訂正記事を含むニュースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the news containing a correction article. 図6のステップS605における配信履歴更新処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the distribution history update process in step S605 of FIG. 図13のステップS1305における履歴保持期限決定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the log | history retention time limit determination process in step S1305 of FIG. 記事種別と履歴保持期間とが対応付けられた変換テーブルを示す図である。It is a figure which shows the conversion table with which the article classification | category and the log | history retention period were matched. 図13のステップS1305における履歴保持期限決定処理の他の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another example of the history retention time limit process in step S1305 of FIG. 重要度と履歴保持期間とが対応付けられた変換テーブルを示す図である。It is a figure which shows the conversion table with which the importance and the log | history retention period were matched. 課金処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of an accounting process.

符号の説明Explanation of symbols

1 ニュース配信装置、2 利用者端末、3 ネットワーク、10 記事DB、20 利用者情報DB、21 プロファイルDB、22 配信履歴DB、30 記事選択部、31 第1の記事選択部、32 第2の記事選択部、40 ニュース作成部、50 ニュース配信部、60 配信履歴更新部、70 課金処理部。   1 news distribution device, 2 user terminal, 3 network, 10 article DB, 20 user information DB, 21 profile DB, 22 distribution history DB, 30 article selection section, 31 first article selection section, 32 second article Selection section, 40 news creation section, 50 news distribution section, 60 distribution history update section, 70 billing processing section.

Claims (15)

一以上の記事の中から利用者に配信すべき記事を選択する記事選択装置であって、
記事と、当該記事が以前の記事に関連する関連記事か否かを示す属性情報と、関連記事である場合における元記事の識別情報とを含む一以上の記事情報を取得する記事情報取得手段と、
当該記事情報取得手段により取得された各記事情報に含まれる属性情報および元記事の識別情報と、前記利用者に配信済みの記事の識別情報が記録された配信履歴情報とに基づいて、前記各記事情報に含まれる各記事が前記利用者に配信済みの記事に関連する関連記事であるか否かを判断し、関連記事であると判断された記事を配信すべき記事として選択する第1の記事選択手段と、
を有することを特徴とする記事選択装置。
An article selection device for selecting an article to be distributed to a user from one or more articles,
Article information acquisition means for acquiring one or more article information including an article, attribute information indicating whether the article is a related article related to the previous article, and identification information of the original article when the article is a related article; ,
Based on the attribute information included in each article information acquired by the article information acquisition means and the identification information of the original article, and the distribution history information in which the identification information of the articles already distributed to the user is recorded. It is determined whether each article included in article information is a related article related to an article distributed to the user, and the article determined to be a related article is selected as an article to be distributed. Article selection means,
An article selection device characterized by comprising:
請求項1に記載の記事選択装置であって、
前記関連記事は、以前の記事に対する訂正記事または続報記事であることを特徴とする記事選択装置。
The article selection device according to claim 1,
The article selection apparatus, wherein the related article is a correction article or a follow-up article for a previous article.
請求項1または2に記載の記事選択装置であって、
前記記事情報取得手段により取得された一以上の記事の中から、予め設定された検索条件に基づいて、配信すべき記事を検索して選択する第2の記事選択手段をさらに有することを特徴とする記事選択装置。
The article selection device according to claim 1 or 2,
The apparatus further comprises second article selection means for searching for and selecting an article to be distributed based on a preset search condition from one or more articles acquired by the article information acquisition means. Article selection device to do.
請求項3に記載の記事選択装置であって、
前記第2の記事選択手段は、前記第1の記事選択手段が訂正記事を選択する場合、訂正記事以外の記事の中から配信すべき記事を選択することを特徴とする記事選択装置。
The article selection device according to claim 3,
The second article selection unit selects an article to be distributed from articles other than the corrected article when the first article selection unit selects a corrected article.
請求項1〜4のいずれか1項に記載の記事選択装置であって、
前記第1の記事選択手段は、利用者毎の配信履歴情報に基づいて、配信すべき記事を利用者毎に選択することを特徴とする記事選択装置。
The article selection device according to any one of claims 1 to 4,
The first article selection means selects an article to be distributed for each user based on distribution history information for each user.
請求項1〜5のいずれか1項に記載の記事選択装置であって、
前記第2の記事選択手段は、利用者毎に設定された検索条件に基づいて、配信すべき記事を利用者毎に選択することを特徴とする記事選択装置。
The article selection device according to any one of claims 1 to 5,
The article selection device, wherein the second article selection means selects an article to be distributed for each user based on a search condition set for each user.
請求項1〜6のいずれか1項に記載の記事選択装置であって、
前記配信履歴情報に記録された配信済みの記事の識別情報について、その履歴保持期限を、当該記事の属性または利用者の希望に基づいて決定する履歴保持期限決定手段と、
前記配信履歴情報に記録された配信済みの記事の識別情報を、前記履歴保持期限決定手段により決定された履歴保持期限が切れた場合に、前記配信履歴情報から削除する削除手段と、をさらに有することを特徴とする記事選択装置。
The article selection device according to any one of claims 1 to 6,
A history retention time determining means for determining the history retention time for the identification information of a distributed article recorded in the distribution history information based on the attribute of the article or a user's request;
And deleting means for deleting, from the distribution history information, the identification information of the distributed articles recorded in the distribution history information when the history retention period determined by the history retention period determination unit has expired. Article selection device characterized by that.
請求項1〜7のいずれか1項に記載の記事選択装置と、
当該記事選択装置により選択された記事を用いて、一以上の記事を含むニュースを作成するニュース作成手段と、
を有することを特徴とするニュース作成装置。
The article selection device according to any one of claims 1 to 7,
News creation means for creating news including one or more articles using the articles selected by the article selection device;
A news creation apparatus characterized by comprising:
請求項8に記載のニュース作成装置であって、
前記ニュース作成手段は、予め設定された所定ページ数内に、前記選択された記事をレイアウトすることを特徴とするニュース作成装置。
The news creation device according to claim 8,
The news creating device lays out the selected article within a predetermined number of pages set in advance.
請求項8または9に記載のニュース作成装置であって、
前記ニュース作成手段は、前記関連記事を他の記事とは異なる表示形態でレイアウトすることを特徴とするニュース作成装置。
The news creation device according to claim 8 or 9, wherein
The news creating device lays out the related articles in a display form different from other articles.
請求項8〜10のいずれか1項に記載のニュース作成装置であって、
前記ニュース作成手段は、ニュースに関連記事を掲載する場合、当該関連記事に対応する配信済みの記事が配信された時期あるいは場所に関する情報、または、当該記事あるいは当該記事が掲載されたニュースのサムネイル画像を付加することを特徴とするニュース作成装置。
The news creation device according to any one of claims 8 to 10,
When the news creation means posts a related article in the news, information on the timing or place where the distributed article corresponding to the related article is delivered, or a thumbnail image of the article or news on which the article is posted A news creation device characterized by adding
請求項8〜11のいずれか1項に記載のニュース作成装置と、
当該ニュース作成装置により作成されたニュースを利用者に配信するニュース配信手段と、
を有することを特徴とするニュース配信装置。
The news creation device according to any one of claims 8 to 11,
News distribution means for distributing news created by the news creation device to users;
A news distribution apparatus comprising:
請求項12に記載のニュース配信装置であって、
利用者に配信された記事について、課金対象から訂正記事を除外して課金処理を行う課金処理手段をさらに有することを特徴とするニュース配信装置。
The news distribution device according to claim 12, wherein
A news distribution apparatus, further comprising billing processing means for performing billing processing on articles distributed to users by excluding corrected articles from billing targets.
一以上の記事の中から利用者に配信すべき記事を選択する記事選択装置が実行する記事選択方法であって、
記事と、当該記事が以前の記事に関連する関連記事か否かを示す属性情報と、関連記事である場合における元記事の識別情報とを含む一以上の記事情報を取得する記事情報取得ステップと、
当該記事情報取得ステップで取得された各記事情報に含まれる属性情報および元記事の識別情報と、前記利用者に配信済みの記事の識別情報が記録された配信履歴情報とに基づいて、前記各記事情報に含まれる各記事が前記利用者に配信済みの記事に関連する関連記事であるか否かを判断し、関連記事であると判断された記事を配信すべき記事として選択する記事選択ステップと、
を有することを特徴とする記事選択方法。
An article selection method executed by an article selection device that selects an article to be distributed to a user from one or more articles,
An article information acquisition step for acquiring one or more article information including an article, attribute information indicating whether the article is a related article related to the previous article, and identification information of the original article when the article is a related article; ,
Based on the attribute information and the original article identification information included in each article information acquired in the article information acquisition step, and the distribution history information in which the identification information of articles distributed to the user is recorded. Article selection step for determining whether each article included in the article information is a related article related to an article distributed to the user and selecting an article determined to be a related article as an article to be distributed When,
An article selection method characterized by comprising:
一以上の記事の中から利用者に配信すべき記事を選択するための記事選択プログラムであって、コンピュータに、
記事と、当該記事が以前の記事に関連する関連記事か否かを示す属性情報と、関連記事である場合における元記事の識別情報とを含む一以上の記事情報を取得する記事情報取得ステップと、
当該記事情報取得ステップで取得された各記事情報に含まれる属性情報および元記事の識別情報と、前記利用者に配信済みの記事の識別情報が記録された配信履歴情報とに基づいて、前記各記事情報に含まれる各記事が前記利用者に配信済みの記事に関連する関連記事であるか否かを判断し、関連記事であると判断された記事を配信すべき記事として選択する記事選択ステップと、
を実行させることを特徴とする記事選択プログラム。

An article selection program for selecting an article to be distributed to a user from one or more articles,
An article information acquisition step for acquiring one or more article information including an article, attribute information indicating whether the article is a related article related to the previous article, and identification information of the original article when the article is a related article; ,
Based on the attribute information and the original article identification information included in each article information acquired in the article information acquisition step, and the distribution history information in which the identification information of articles distributed to the user is recorded. Article selection step for determining whether each article included in the article information is a related article related to an article distributed to the user and selecting an article determined to be a related article as an article to be distributed When,
Article selection program characterized by causing

JP2004052963A 2004-02-27 2004-02-27 Article selection device and news distribution device Pending JP2005242758A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004052963A JP2005242758A (en) 2004-02-27 2004-02-27 Article selection device and news distribution device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004052963A JP2005242758A (en) 2004-02-27 2004-02-27 Article selection device and news distribution device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005242758A true JP2005242758A (en) 2005-09-08

Family

ID=35024418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004052963A Pending JP2005242758A (en) 2004-02-27 2004-02-27 Article selection device and news distribution device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005242758A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009729A (en) * 2006-06-29 2008-01-17 Kddi Corp Content distribution method and device
JP2009238115A (en) * 2008-03-28 2009-10-15 Toshiba Corp Information recommendation device and information recommendation method
US10652157B2 (en) 2017-06-19 2020-05-12 Nintendo Co., Ltd. Systems and methods of receiving informational content based on transmitted application information

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009729A (en) * 2006-06-29 2008-01-17 Kddi Corp Content distribution method and device
JP2009238115A (en) * 2008-03-28 2009-10-15 Toshiba Corp Information recommendation device and information recommendation method
US10652157B2 (en) 2017-06-19 2020-05-12 Nintendo Co., Ltd. Systems and methods of receiving informational content based on transmitted application information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9888005B1 (en) Delivery of items for consumption by a user device
US20170223389A1 (en) Singular, Collective, and Automated Creation of a Media Guide for Online Content
US8954444B1 (en) Search and indexing on a user device
RU2491635C2 (en) Inserting multimedia file through web-based desktop working application
US20080154723A1 (en) Systems and methods for online advertising, sales, and information distribution
KR20100110205A (en) System for on line magazine service and method for publishing and distributing electronic documents using the same
CN1751281A (en) Digital contents distribution system, right management server, and user terminal
WO2001095140A2 (en) A system and related methods for dynamically selecting publication content
JP4031264B2 (en) Filtering management method, filtering management program, filtering management method for filtering device, and filtering management program for filtering device
JP3167126B2 (en) Information providing system and information providing method
JP4543761B2 (en) Content sharing system and content container creation method
JP2002014978A (en) Contents retrieval aquiring system, terminal device, center device and program recording medium of them
JP2005242758A (en) Article selection device and news distribution device
CN101241576A (en) Method, system and program for providing printed matter
JP3176361B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium storing information processing program
JP2002334266A (en) Device for advertisement, system for advertisement, method for advertisement, program for advertisement and medium therefor
US20080239363A1 (en) Copier device capable of electronically storing and recalling copied documents
US20200311027A1 (en) File management device and non-transitory computer readable medium
JP2010225124A (en) Document management system, document management program and document management method
TWI244012B (en) Server and communication terminal device
JP6299262B2 (en) Advertisement distribution system and advertisement distribution method
JP3167125B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium storing information processing program
KR20100132842A (en) System and method for providing advertisement using free downloading source files
JP2002117022A (en) Device, system, and method for document data management, document data managing program, and computer-readable storage medium with recorded document data managing program
JP2003323557A (en) Contents distribution system