JP2005242311A - 液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005242311A
JP2005242311A JP2004365192A JP2004365192A JP2005242311A JP 2005242311 A JP2005242311 A JP 2005242311A JP 2004365192 A JP2004365192 A JP 2004365192A JP 2004365192 A JP2004365192 A JP 2004365192A JP 2005242311 A JP2005242311 A JP 2005242311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
gate
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004365192A
Other languages
English (en)
Inventor
Yong Seob Shin
容 燮 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydis Technologies Co Ltd
Original Assignee
Boe Hydis Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boe Hydis Technology Co Ltd filed Critical Boe Hydis Technology Co Ltd
Publication of JP2005242311A publication Critical patent/JP2005242311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K69/00Stationary catching devices
    • A01K69/06Traps
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0283Arrangement of drivers for different directions of scanning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2025Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having all the same time duration

Abstract

【課題】液晶表示パネルの上側と下側とで発生する輝度と色度の不均一性を解消して、高解像度及び高色再現性が実現できる液晶表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルと、液晶表示パネルにデータ信号を印加するソースドライバICと、液晶表示パネルにゲート信号を印加するゲートドライバICと、ゲート及びソースドライバICに各種制御信号及びデータ信号を印加するタイミングコントローラと、RGBカラーの具現のため赤、緑、青のLEDからなる背面光源とを含んで成る時分割順次駆動(FSC)方式の液晶表示装置の駆動方法において、液晶表示パネルにデータをアドレッシングする場合、奇数フレームと偶数フレームとによって、奇数フレームでは液晶表示パネルの上側から下側へデータをアドレッシングし、偶数フレームでは液晶表示パネルの下側から上側へデータをアドレッシングする。
【選択図】図4

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、特に、RGBデータを順次、液晶表示パネルに印加し、背景光源としてRGB各々のLEDをデータのタイミングに合わせて調節して、高解像度と高色再現性を実現する携帯電話、デジタルカメラ、PDA等の製品に適用できるカラー液晶表示装置の駆動方法に関する。
一般に従来から知られる、時分割順次駆動方式(FSC:Field Sequential Color)薄膜トランジスタ液晶表示装置を図1に示す(例えば、特許文献1参照)。
図1を参照すると、従来の時分割順次駆動方式薄膜トランジスタ液晶表示装置は、互いに交叉する多数のゲートラインと多数のデータラインとを備え、データラインとゲートラインとの交叉部位に薄膜トランジスタを配列して液晶を駆動する液晶表示パネル100と、液晶表示パネル100のデータラインを駆動するための駆動信号を発生するソースドライバIC200と、液晶表示パネル100のゲートラインを駆動するための駆動信号を発生するゲートドライバIC300と、ゲートドライバIC300を駆動するための駆動信号及びソースドライバIC200を駆動するためのロード(load)信号及びデータ信号を発生するタイミングコントローラ500とを備える。
また、RGBカラーを具現するために、背面光源400として多数の赤色LED401、緑色LED402、青色LED403を含み、更に各フレームデータを格納し、読み取るためのメモリ600を含んで成る。
この場合、ソースドライバIC200とゲートドライバIC300とはタイミングコントローラ500からのキャリー信号(Carry Signal)とキャリーシフト方向切換信号(carry shift direction changeover signal)とを受け取って左右(上下)にキャリーを伝達することになる(図面にはソースキャリーシフト方向切換信号は図示していない)。
このように、時分割順次駆動方式の液晶表示装置は、1フレームのデータをRサブフレーム、Gサブフレーム及びBサブフレームより構成し、各フレームはメインフレームの1/3時間を有することになる。
また、順次、ソースドライバIC200にデータを送信するためにメモリ600を使用するが、タイミングコントローラ500がデータをメモリ600に格納し、順次R−G−Bフレームデータとこれを制御するための制御信号とを供給する。
この場合における、各サブフレームについての画像表示方法は次の通りである。
タイミングコントローラ500からゲートクロックとゲートキャリー(又は、STV:Start vertical signal)信号が発生すると、次のゲートクロックのライジングエッジ(Rising edge)に最初のゲートが開くようになり、最初のラインのデータが液晶表示パネル100にローディングされる。
また、その次のクロックのライジングエッジに2番目のゲートが開くようになり、2番目のラインのデータが液晶表示パネル100にローディングされ、同様にして最後の(即ち、n番目)ゲートまで開き、1サブフレームのデータが液晶表示パネル100上にローディングされる。
これを図2を参照して具体的に説明すると、次の通りである。
図2に示すように、メインフレームは3個のサブフレーム、即ち、Rサブフレーム710、Gサブフレーム720、Bサブフレーム730からなり、各サブフレームは、ローディングタイム(loading time)(T)と、ウェイティングタイム(waiting time)(T)と、フラッシングタイム(flashing time)(T)とからなるが、一例として、Rサブフレーム710に対するデータをローディングした後に液晶が十分反応するための時間を確保するためにウェイティング時間(T)を確保してやる。
次に、液晶が十分反応された際、R色LED401をフラッシングする方式を使用する。Gサブフレーム720とBサブフレーム730もRサブフレーム710と同様に、各々のフレームにG色LED402とB色LED403(図1参照)をフラッシングすることになる。従って、メインフレームに対する画像が液晶表示パネル100にディスプレイできる。
しかし、上記のような従来の液晶表示装置は次のような問題があった。
1つのフレームがR、G、B各々のサブフレームからなるので、実際の1つのサブフレームは1/3フレームの時間で各サブフレームを遂行しなければならない。
例えば、60Hz駆動の際、メインフレームは16.7msで、1サブフレームの時間は16.7/3=5.56msとなるが、これは既存のTN(Twisted Nematic)液晶の反応時間よりはるかに短いということを意味するので、1フレーム内で液晶が十分反応する時間を確保すること難しくなり、そのために、液晶が十分反応する前に、予めフラッシングを実行することになる。
通常、グレー(gray)パターンの人間の目よる視認できる階調は、液晶の反応度に従って、異なって現れるようになるが、データローディングタイムが2msで、ウェイティングタイムが2ms、フラッシュタイムが1.56msの場合を例に挙げると、図3に示すように、上側ラインと下側ラインとの間にデータローディングタイムに2msの差が生じることになる。参考に、“A”は最初のゲートラインの液晶反応プロファイルを示し、“B”は最後のゲートラインの液晶反応プロファイルを示す。
結果として、最初のラインの液晶は最初のラインデータがローディングされた後に反応を開始することになり、フラッシング動作するまでの液晶の総反応時間は約4msとなり、最後のラインの液晶反応時間は2msとなる。
このような差によって、液晶の反応度が変化するが、これは輝度と色度との差を引き起こし、液晶表示パネルの上側と下側とで不均一な輝度及び色度を引き起こすという問題点があった。
特開平10−186311号公報
そこで、本発明は上記従来の液晶表示装置の駆動方法における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、液晶表示パネルの上側と下側とで生じる輝度と色度との不均一性を解消して高解像度及び高色再現性が実現できる液晶表示装置の駆動方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による液晶表示装置の駆動方法は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルにデータ信号を印加するソースドライバICと、前記液晶表示パネルにゲート信号を印加するゲートドライバICと、前記ゲート及びソースドライバICに各種制御信号及びデータ信号を印加するタイミングコントローラと、RGBカラーの具現のため赤、緑、青のLEDからなる背面光源とを含んで成る時分割順次駆動(Field Sequential Color:FSC)方式の液晶表示装置の駆動方法において、前記液晶表示パネルにデータをアドレッシングする場合、奇数フレームと偶数フレームとによって、前記奇数フレームでは液晶表示パネルの上側から下側へデータをアドレッシングし、前記偶数フレームでは液晶表示パネルの下側から上側へデータをアドレッシングすることを特徴とする。
前記奇数フレームでは最初のゲートラインから最後のゲートラインへ順次液晶表示パネルにゲート信号を印加し、偶数フレームでは最後のゲートラインから最初のゲートラインへ順次液晶表示パネルにゲート信号を印加することを特徴とする。
前記奇数フレームではゲートのキャリー転送方向を液晶表示パネルの上側から下側へセッティングし、前記偶数フレームではゲートのキャリー転送方向を液晶表示パネルの下側から上側へ切換えることを特徴とする。
前記奇数フレームでは、R、G、Bサブフレームは順次、奇数、偶数、奇数のサブフレームとなり、前記偶数フレームでは、R、G、Bサブフレームは順次、偶数、奇数、偶数のサブフレームとなることを特徴とする。
前記データをアドレッシングする方向を切換えるための制御信号は、ゲートレフト/ライト信号を用い、前記ゲートレフト/ライト信号はサブフレームの垂直同期信号に同期させて交互に方向を切換えることを特徴とする。
本発明に係る液晶表示装置の駆動方法によれば、液晶表示パネルへのデータローディング方式を奇数フレームと偶数フレームとによって、奇数フレームでは液晶表示パネルの上側から下側へデータをアドレッシングし、偶数フレームでは液晶表示パネルの下側から上側へデータをアドレッシングすることにより、時分割順次駆動方式において、液晶の低反応速度により生じる液晶表示パネルの上側と下側とで表れる色度及び輝度の不均一現象を最小化することができるという効果がある。
次に、本発明に係る液晶表示装置の駆動方法を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
まず、本発明の液晶表示装置の駆動方法は、データローディング方式を偶数フレームと奇数フレームとによって、奇数フレームでは上側からアドレッシングを遂行し、偶数フレームでは下側からアドレッシングを遂行する。
即ち、本発明によれば、図4に示すようにV字形態でデータをローディングし、上側と下側との輝度及び色度の不均一性を最小化するが、実験によれば、液晶の反応は図5のように表れることが分る。
以下、図4及び図5を参照して本発明に係る液晶表示装置の駆動方法を具体的に説明する。
本発明の液晶表示装置は図1のものと同様であり、液晶表示パネル100は、下部にRGB LED背面光源400を有しており、下部基板にはTFTアレイが構成され、上部基板にはRGBレジン、即ち、カラーフィルターが除去された共通配線とブラックマトリクスとが形成される。
その際、RGB LED(401、402、403)からなる光源は、各々R、G、B色の光源として発光し、R、G、B LEDを順次フラッシュすることにより、液晶表示パネルを通した光の色が白色光を形成するように光源を制御する。
一つのフレームをR、G、B各々に対するサブフレームに分け、各サブフレームに該当するLEDをフラッシュタイムで順次フラッシュさせる。
また、2フレームのメモリを用いて、データローディング順序をR、G、Bの順序で実行する。
図4は、データ信号のローディング順序を示す図面であって、メイン奇数フレーム(main odd frame)では、Rサブフレーム(R subframe)は奇数サブフレーム(Odd subframe)となり、Gサブフレーム(G subframe)は偶数サブフレーム(even subframe)となり、Bサブフレーム(B subframe)は奇数サブフレーム(Odd subframe)となる。
逆に、メイン偶数フレーム(main even frame)では、R、G、Bサブフレームはメイン奇数フレームに比べて“奇数”と“偶数”とが入れ替わることになる。
即ち、図4に示すように、Rサブフレームを例に挙げて説明すると、サブフレームが“奇数”ならば、データを液晶表示パネル100の上側から下側へローディングさせ、ゲートのキャリー転送方向を上から下へセッティングする。逆に、Rサブフレームが“偶数”である場合は、データを液晶表示パネルの下側から上側へローディングさせ、ゲートのキャリー転送方向も下から上へ切換える。
その際、ゲート信号の転送方向は図6に示すように、垂直シンク信号(Vsync)がタイミングコントローラ500に入ると、レフト(left)/ライト(right)信号を切り換える。また、データの順序にタイミングに合せてメモリ600からフレームデータを上側、または下側から読み出す。
参考に、図6はゲートドライバIC300のシフト方向切換信号を示すものであって、ゲートドライバIC300のレフト/ライト(L/R)信号をサブフレームの垂直シンク信号(Vsync)に合せて交番して方向を変えることにより、データのローディング方向を切換えることを示す。
一方、図5は、Rサブフレームに対して奇数(Odd)フレームと偶数(Even)フレームとの間での液晶の反応度を示すものであって、奇数フレームでは最初のラインのゲート信号が印加され、データが液晶に充填(charge)されながら最初のラインの液晶は反応することになる。
次に、2番目のラインのゲート信号が印加されると、2番目のラインの液晶が反応し始める。もし、上述と同じ過程を通じて最後のラインのゲート信号が印加されると、最後のラインの液晶が反応し始める。
同様に、偶数フレームでは最後のラインのゲート信号が先に印加され、順次、上側ラインのゲートをオン(On)させる。その際、ラインとラインとの間のデータローディング時間差によって、LEDフラッシュタイム(T)で液晶反応に差が生じることになる。
ここで、その反応度を奇数及び偶数フレームについて示すと、図5のように示すようになるが、輝度と色度とは液晶の反応度、即ち、図5で斜線を引いた部分の面積に比例して反応することになる。
従って、液晶表示パネル100の上側及び下側の液晶の反応度に従う面積は上下が同一となり、色度と輝度の上下側の不均一性を緩和させることができることになる。
参考に、図5の“A”は最初のゲートラインの液晶反応プロファイルを示し、“B”は最後のゲートラインが液晶反応プロファイルを示す。
尚、本発明は、上述の実施例に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
従来技術に係る時分割順次駆動方式の液晶表示装置の概略構成図である。 従来技術に係るデータアドレッシングの方向を説明するための図である。 従来技術に係る最初のラインと最後のラインにおける液晶反応度の差を説明するための図である。 本発明に係る液晶表示装置の駆動方法でのデータアドレッシングの方向を説明するための図である。 本発明に係る液晶表示装置の駆動方法での最初のラインと最後のラインにおける液晶反応度の差を説明するための図である。 本発明に係る液晶表示装置の駆動方法でのデータアドレッシングの方向を制御するためのゲートレフト/ライト信号のタイミング図である。
符号の説明
100 液晶表示パネル
200 ソースドライバIC
300 ゲートドライバIC
400 背面光源
500 タイミングコントローラ
501 データ、ソースクロック、ソースドライブIC制御信号、電源
502 ゲートクロック、ゲートドライブIC制御信号、電源
503 ゲートシフト方向切換信号
504 LED制御信号

Claims (5)

  1. 液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルにデータ信号を印加するソースドライバICと、前記液晶表示パネルにゲート信号を印加するゲートドライバICと、前記ゲート及びソースドライバICに各種制御信号及びデータ信号を印加するタイミングコントローラと、RGBカラーの具現のため赤、緑、青のLEDからなる背面光源とを含んで成る時分割順次駆動(Field Sequential Color:FSC)方式の液晶表示装置の駆動方法において、
    前記液晶表示パネルにデータをアドレッシングする場合、奇数フレームと偶数フレームとによって、前記奇数フレームでは液晶表示パネルの上側から下側へデータをアドレッシングし、前記偶数フレームでは液晶表示パネルの下側から上側へデータをアドレッシングすることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  2. 前記奇数フレームでは最初のゲートラインから最後のゲートラインへ順次液晶表示パネルにゲート信号を印加し、偶数フレームでは最後のゲートラインから最初のゲートラインへ順次液晶表示パネルにゲート信号を印加することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置の駆動方法。
  3. 前記奇数フレームではゲートのキャリー転送方向を液晶表示パネルの上側から下側へセッティングし、前記偶数フレームではゲートのキャリー転送方向を液晶表示パネルの下側から上側へ切換えることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置の駆動方法。
  4. 前記奇数フレームでは、R、G、Bサブフレームは順次、奇数、偶数、奇数のサブフレームとなり、前記偶数フレームでは、R、G、Bサブフレームは順次、偶数、奇数、偶数のサブフレームとなることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置の駆動方法。
  5. 前記データをアドレッシングする方向を切換えるための制御信号は、ゲートレフト/ライト信号を用い、前記ゲートレフト/ライト信号はサブフレームの垂直同期信号に同期させて交互に方向を切換えることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP2004365192A 2004-02-27 2004-12-17 液晶表示装置の駆動方法 Pending JP2005242311A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040013304A KR20050087478A (ko) 2004-02-27 2004-02-27 액정표시장치 구동방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005242311A true JP2005242311A (ja) 2005-09-08

Family

ID=34880317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004365192A Pending JP2005242311A (ja) 2004-02-27 2004-12-17 液晶表示装置の駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050190170A1 (ja)
JP (1) JP2005242311A (ja)
KR (1) KR20050087478A (ja)
CN (1) CN1661659A (ja)
TW (1) TWI261220B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033107A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置
US8345172B2 (en) 2007-10-04 2013-01-01 Nec Display Solutions, Ltd. Video display device and light source driving method thereof

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070081564A (ko) 2006-02-13 2007-08-17 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 표시 장치
JP4962884B2 (ja) * 2006-06-06 2012-06-27 三国電子有限会社 面光源装置ならびにプリズムシートと液晶表示装置
KR101182270B1 (ko) 2007-03-30 2012-09-14 삼성전자주식회사 백라이트 유닛, 디스플레이장치 및 그 제어방법
TWI387951B (zh) * 2007-04-14 2013-03-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 交錯反轉掃描式顯示方法及其裝置
TW201117173A (en) * 2009-11-02 2011-05-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd Display method for color sequential display
US9196189B2 (en) * 2011-05-13 2015-11-24 Pixtronix, Inc. Display devices and methods for generating images thereon
CN102685521A (zh) * 2011-09-29 2012-09-19 京东方科技集团股份有限公司 一种显示方法和显示装置
CN110728959A (zh) * 2018-07-17 2020-01-24 夏普株式会社 液晶显示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9020892D0 (en) * 1990-09-25 1990-11-07 Emi Plc Thorn Improvements in or relating to display devices
JPH05265403A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Fujitsu Ltd カラー液晶表示装置
TW428158B (en) * 1998-02-24 2001-04-01 Nippon Electric Co Method and device for driving liquid crystal display element
JP3552904B2 (ja) * 1998-04-03 2004-08-11 株式会社東芝 画像表示装置及び画像表示方法
KR100608884B1 (ko) * 1999-09-22 2006-08-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널의 구동방법
JP3362843B2 (ja) * 1999-12-22 2003-01-07 日本電気株式会社 液晶表示装置及びその信号送受方法並びに液晶パネル
KR100330037B1 (ko) * 2000-07-06 2002-03-27 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치 및 그 구동방법
US20020191104A1 (en) * 2001-03-26 2002-12-19 Mega Chips Corporation Image conversion device, image conversion method and data conversion circuit as well as digital camera
KR20030066130A (ko) * 2002-02-04 2003-08-09 울파기술 주식회사 다수의 색광원을 구비한 액정디스플레이의 구동방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033107A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置
US8345172B2 (en) 2007-10-04 2013-01-01 Nec Display Solutions, Ltd. Video display device and light source driving method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN1661659A (zh) 2005-08-31
TW200529162A (en) 2005-09-01
US20050190170A1 (en) 2005-09-01
TWI261220B (en) 2006-09-01
KR20050087478A (ko) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100782394B1 (ko) 동화상 표시에 적절한 액정 표시 장치
JP4145838B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び駆動装置
CN101029986B (zh) 液晶显示设备、其中使用的驱动控制电路以及驱动方法
US7038652B2 (en) Apparatus and method data-driving for liquid crystal display device
TWI635471B (zh) 顯示裝置與子畫素轉換方法
JP5694739B2 (ja) 液晶表示装置
KR101832950B1 (ko) 표시 장치
US20070057883A1 (en) Display device and control method thereof
JP2008268887A (ja) 画像表示装置
KR20040103997A (ko) 액정표시패널과 그 구동방법 및 장치
KR20070111041A (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
US20070070023A1 (en) Liquid crystal display device
JP4152627B2 (ja) ドット反転方式の液晶パネルの駆動方法及びその装置
JP2008268886A (ja) 画像表示装置
JP2005242311A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
US20070171175A1 (en) Liquid crystal display devices and methods for driving the same
KR101989150B1 (ko) 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
KR100608884B1 (ko) 액정표시패널의 구동방법
KR102494031B1 (ko) 액정표시장치, 및 이의 구동 방법
KR101194862B1 (ko) 액정표시장치
KR20070002188A (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR101359922B1 (ko) 표시 장치
KR20160035142A (ko) 액정표시장치와 이의 구동방법
KR20030010288A (ko) 액정표시소자의 백라이트 구동장치 및 방법
JP2005115139A (ja) 電気光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106